したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

79尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 21:10:07 ID:gP0mRAoU0
良かれと思ってやった行為が他人をどんどん苦しめて地獄を生むってので短編一つくらい書けそう
というかすでにたくさんあるだろうけど

80尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 21:27:32 ID:0t8/jyxw0
やらない偽善よりやる偽善ですよ

81尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 21:48:54 ID:gP0mRAoU0
>>80
アフリカの貧しい人たちを救うためにアメリカの富裕層が大金と食料を寄付したところ地元の農産物が売れなくなって農家がみんな廃業して経済基盤が崩壊し、多数の餓死者が出たことがあったそうな

82尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 22:23:02 ID:mfJ0t68w0
いやでもやっぱやらない偽善よりやる偽善でしょ
その例で行くと大富豪達が動かなかったら動かなかったで貧しい状態からは変わらないわけでしょ?
餓死者出るのが良かったとは言えないけどあらゆるものが失敗からの改善で進歩してるわけだし

83尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 22:35:48 ID:xDAw6r2I0
つまり善意で障害者を殺しまくった植松は正しかったってことか
実際殺された障害者の遺族は喜んでたって話もあるしな

84尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 22:36:00 ID:gP0mRAoU0
>>82
何をもって改善というべきかだなぁ
その例で言えばその国は先進国から見れば貧しくても餓死者が出ない程度にはきちんと経済がまわってたわけで
それは改善すべき状態だったのだろうか?

85尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:07:55 ID:mfJ0t68w0
>>83
おう、そういう極論言いたいならツイッターかごちゃんをおすすめするよ

>>84
やり方は間違っていたのは事実だけど、やっぱり貧しかったり苦しんでいるのを放置していい(やらない)ってことは俺は賛成できないなあ
ただ、一方で人の間違った善意を間違ってると指摘したら指摘した人が悪とされる風潮もよくないよね
善意を正しく誘導すると叩かれる空気だからやる偽善なんて言葉が生まれてるんだとおもうわ

86尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:13:00 ID:km3aa/EQ0
地獄への道は善意で舗装されているけど、天国への道が悪意や無関心で舗装されているわけじゃない

87尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:17:07 ID:mfJ0t68w0
というか、個人的にはそもそも偽善ってなんだよって思う部分もある
偽善ってよく使われる言葉だけどうまく説明するの相当難しいんじゃないか

88尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:17:19 ID:emWgOfvY0
独善を偽善と言い換えるのは如何なものか

89尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:23:29 ID:xDAw6r2I0
>>85
俺としては
成功した善(貧しい国が豊かになる)>何もしない(貧しい国は現状維持)>偽善(貧しい国は壊滅し膨大な不幸を呼んだ)
だけど
>>85としては
成功した善>偽善>何もしない
ってことかな
でも偽善の際に実際に犠牲にされた人のことを思うとやっぱ何もしない>偽善だと思うんだよなぁ
「結果的に俺らのせいで君たちは苦しんで死んだけど俺たちは善意でやったから許してねテヘペロ」
と言われて許せる犠牲者は果たしているだろうか
まああくまでも俺個人の感覚だけど

90尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:26:49 ID:km3aa/EQ0
>>87
善意から出た行為ではなく、計算ずくの善行の事だろ

例えば行き倒れの人間を見つけたとして「人としてほっとけないわ」っつってとりあえず助けるのは善意
身なりを見て「コイツは多分家は金持ちだ、助けたら謝礼ぐらいあるかもしれない」って計算して助けるのが偽善

91尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:30:59 ID:gP0mRAoU0
>>87
偽善は自分の利益のためにおこなう善行
例えばマフィアが孤児院に寄付して恵まれない子供を助けるかわりに
その孤児院出身者を警察や司法に就職させて自分たちの犯罪を見逃させるとか
というのと
善行のつもりで実際には相手を不幸にしてしまうやり方を間違った善行の二通りの意味で使われてるね
後者は独善と言い換えられるかな

92尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:33:05 ID:mfJ0t68w0
>>89
あなたの主張も理解できる
だから考え方の違いってことなんだと思う
私とあなた、どっちが正しい正しくないってことではなくね

>>90
偽善が計算で動くものってことはわかった
ただその仮定と例で行った場合だとしても、行き倒れの人を助けないより助ける方がいいかなあやっぱり

93尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:36:37 ID:km3aa/EQ0
>>92
そうそう、だからやらない善よりやる偽善、だよね
ただ、偽善者が嫌われるのは損得勘定で動いているのに
さも「私は善意からこういうことをやっています」って顔をするところだと思う

むしろ「助けたらカネが貰えるかもしれないだろ!」ぐらいの事を言ってくれた方が清々しい……とまでは言わんが
まあ、やっぱりなんか腹に一物ある感じってのはあんまり好感は持てないよね
でも、それでも助かってる人間が居るのは事実なので責めるのもなあ……つって「やらない善より〜」って話になる

94尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:38:10 ID:km3aa/EQ0
あと、なんか偽善と独善を混同している人が居るのがちょっと気になる

95尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:40:39 ID:mfJ0t68w0
確かに、偽善者が好きか嫌いかってことならまた話が変わってくるのはわかります
ただ、やらない善とやる偽善どっちが良いかってことならやっぱりやる偽善派ですね
というかやらない善ってもう善でもなんでもないしそれ
そういう意味だと好きか嫌いかって話でも偽善者より何もしない善者(?)の方が嫌いまであるかも

96尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:41:45 ID:xDAw6r2I0
>>92
俺も相手を助けられるならやらない善よりやる偽善だけど
実行前に自分の方法が本当に適切なのかを考えてから実行するべきだと思う
善であれ偽善であれ独善であれ
>>81の例であれば富裕層であれば経済学の知識くらい持ってるだろうし、それにちゃんと自分たちが行った行為がどういう影響をもたらしたのか
ちゃんとチェックしてればぶっ壊してしまった経済基盤を餓死者が出る前に修復できるように今度はもっと適切な支援ができるはずなのに
餓死者が出たってことは後々どうなったか一切チェックせずに省みなかったってことだろうし

97尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:47:41 ID:mfJ0t68w0
>>96
間違った行動はダメだってのはわかるよ
ただその例って別に偽善じゃなく根っからの善意でも同じことは起きうるからやらない善とやる偽善の是非ってテーマに対して出す例としてはちょっと違うと思う

98尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:50:44 ID:Ym8/Pkwc0
自分が気持ちよくなりたい、いい人ぶりたいってだjけで考え無しに余計なお世話するからアカンのやないの?
本当に相手のこと考えたら先の結果も含めて相手のためになるよう動く

99尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/16(月) 23:55:19 ID:mfJ0t68w0
どうだろ、それに関しては下手したら偽善者のほうが確実に見返り求めるために相手のことを考えて動く可能性が高いとも言えるんじゃないか

100尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 00:28:46 ID:5XilsBp.0
それはそうとは限らない

善人という評判が買いたいだけで実際に誰かが助かるかどうかはどうでも良い、って場合なら
それこそ例にあったような、副作用であとあともっと酷いことになると分かっていても
「どうです!私はこんなに援助をしてますよ!」ってポーズを取るために大量援助を送りつけるかもしれない

101尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 00:38:41 ID:aKVNKzn20
うーん、そこについては実際に偽善と善でどうかってデータが証明しようがないから完全に水掛け論になっちゃうんじゃ
明確に偽善で不幸になったケースと善意だから成功したケースをデータで出せるならいいけど不可能でしょ?

後、>>97でも書いたけど行動の内容の是非ってのはやらない善とやる偽善ってテーマからは外れてると思う

102尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 00:40:16 ID:iISsOxPI0
>>100
欧米の裕福層、特にマフィアの寄付ってそういうのが多いんだよな
大金投入して孤児院を作って「ほら、我々は良いことをしてるでしょ」ってポーズするけど
その後の孤児院の運営は適当な業者に任せてきちんと管理はしないので子供の性的虐待の温床になってたり
孤児院に寄付するけどその寄付金は自分と繋がりのある業者の商売のために使わせるので実質寄付金の利益は回収できる
(100%回収できるわけじゃないけど寄付したお金は税金が控除されるのでトータルではプラスになる。つまり節税のため)
でも孤児院を改善する方向には使われない

103尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 00:43:09 ID:2dI3YKG20
極論持ち出し合うとケースバイケースって当然かつつまらない結論にしかならんからなあ

104尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 00:43:37 ID:iISsOxPI0
>>101
つまりはやった上で最後まで自分の善行が本当に相手のためになったのかどうかチェックして
もしも悪い結果になりそうだったらさらに助ける
そこまでやるべきってことかな

105尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 00:49:49 ID:aKVNKzn20
>>104
いや、だから行動の中身の部分ってのは今の議論のテーマになってないよね?
元々の話の始まりをもう一度読み直してきてほしい
やらない善とやる偽善ならやる偽善のほうがいいよねって話だから

106尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 00:57:04 ID:yDs41KdI0
その偽善てのが大体オナニープレイか利益のためにやる行為を指すから基本マイナスって話でねえの?

107尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 01:04:19 ID:aKVNKzn20
いや、だからそれはデータとして偽善の行動内容がプラスかマイナスどちらが多いのか示しようがない以上水掛け論にしかならないって>>101で書いたじゃん…
何か具体的なデータがあるならいいけどね
一応>>102の話はデータの一つではあるけどさ

108尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 01:12:56 ID:5XilsBp.0
偽善であれ、誰かが助かってるならば評価すべきだし
純粋な善意から出た行為であれ、誰かを傷つけたなら責めは負うべき

純粋な善意で誰かが助かるならば最高だけど
偽善であっても誰かのためになってるなら良いんじゃね?って話だよねこれ

109尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 06:19:20 ID:TltlDQtI0
偽善の悪い点って感情的に気に入らないってだけじゃね

110尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 07:26:35 ID:5XilsBp.0
善悪の観点というラインからはちょっとズレるかもしらんけど
善人を装っている人間というのはつまり不正直であるので、信用度はマイナスされるよね

111尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 07:38:48 ID:aKVNKzn20
善人と偽善者だったらそりゃ前者の方がいい
ただ今回のテーマであったやらない善とやる偽善だったら俺は何もしないのに口だけ立派なやらない善人の方が感情的にも気に入らないし信用できないなあ
この辺は人によって分かれるだろうけどね

112尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 07:54:09 ID:5XilsBp.0
そもそも「口だけ立派なやらない善人」というのは善人のカテゴリに入れて良いのか?という気がするがw

113尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 08:27:13 ID:aKVNKzn20
そういう意味だとやらない善よりやる偽善って言葉自体が矛盾を孕んだもので不正確な言葉ってことかもしれないね

114尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 10:04:50 ID:i7hhFcJI0
死ねば救われるからキリスト教に改宗させてから殺せば偽善だぞ

115尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 10:12:52 ID:xIx4am960
マッチであなたの家に火をつけた隣人があなたにポンプを貸してくれてこう言った
「やらない善よりやる偽善、だって貸さなかったら私の家も燃えてしまう」
あなたはそれでも偽善を正しいと思いますか?

116尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 10:21:42 ID:273P9Goo0
北斗有情破顔拳!(善意)

117尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 10:27:45 ID:DwTk9j560
子供が大切にしているゲームやアニメグッズを壊して捨てる親だって善意でやってるんですよ
子供のためを思ってやってるんですよ

118尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 11:16:39 ID:XcAcrF1A0
>>115みたいなのって煽りとしてわざとズレたこと言ってるのか本気でこういう解釈してるのかわからないわ…
作者の集まりで煽りだけが目的の人なんていないと信じたいけど…

119尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 11:25:54 ID:LN5KTOws0
言うほどズレてるか?

120尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 12:07:35 ID:XcAcrF1A0
ズレてるだろ
>>115ってもう偽善でもなんでもねえじゃん
>>117は偽善だけじゃなく心からの善意でも間違った行動をとるケースとして正しいと思うけど

121尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 12:11:37 ID:Jk5qz3820
放火だけする奴よりはマシだろ

122尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 12:21:21 ID:XcAcrF1A0
結論としてはやらない善よりはやる偽善ってことよな

123尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 13:42:53 ID:sO.QUA3E0
自分だけの身勝手な正義を貫いてはた迷惑な事をするのはただの独善
損得計算の上で共感を得られやすい善行を行うのが偽善
そこを履き違うと話が噛み合わない

124尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 17:24:58 ID:JAWI9fgA0
善行なんて所詮建前やお飾りで、満足度を得られるか社会的評価を得られるかも含めた
ギブアンドテイクが人間関係の基本でしょ

125尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 17:34:34 ID:MXsHaPGE0
まぁ、それでしか善行というものがないと断言する人もいるにはいるだろうなw

126尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 18:38:42 ID:2lIILhBY0
そもそも上でも出ていたが、「やらない善」というのがおかしい。
やらなきゃ善でも悪でも何でもないんだから。つまりゼロ。
そりゃ偽善でも救われるならプラスになるんだからマシだろうさ。

それとは別に善意から起こした行動でも、考えなしの行動は
時としてマイナスになるケースがあるってのがごっちゃになっているんじゃないかと。
それは善意から、あるいは偽善から出た行動でも変わらないんじゃないか。
考えなしの行動ならば。

127尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 21:43:19 ID:sO.QUA3E0
やらない善よりする偽善ってのは、平たく言えば
「口ばっかりで何もしないお前よりゃ偽善者のがよっぽど人の役にたってんぞ」
って事だろ

128尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/17(火) 23:39:12 ID:hnMirYv60
は?

129尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/18(水) 07:35:05 ID:bZJ1wpsQ0
ひ?

130尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/18(水) 08:33:42 ID:eRdYXy4w0
今年は短編2本しか投下できなかった
あとはちょっとだけ書いて放置してる作品がいくつか
来年はもっと筆が進みますように

131尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/18(水) 09:26:02 ID:QOXowLg60
まだ今年は終わってないよ!

132尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/19(木) 14:35:41 ID:g4d74e0k0
3年くらい前はもっとスラスラ書けてたんだけどなぁ
出来てたことができなくなるって辛い

133尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/21(土) 21:08:40 ID:.Fdr.SRU0
ロト紋派のワイ、ダイ大ばかり目立って悔しい

134尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/22(日) 00:40:37 ID:sZPKBI5s0
みんなAAビューア何を使っておりますか?
放置してたスレ2年ぶりに復活させようと思ってまたAAMZから一から選んでるんだが数多すぎてちと大変なんで
mlt編集したりeditに貼り付ける作業の効率が図れるような代物があればオススメ願います

135尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 10:25:13 ID:Zm1LziGo0
特撮好きな人に変身ヒーローも怪獣も出てこない特撮番組を見せたらどんな反応するだろうか

136尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 11:20:07 ID:WrNSjNns0
何ヶ月か前にツイッターでそんな話あったな

137尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 18:01:13 ID:TpLVGykY0
その特撮ってのは何を指しているのか

138尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 18:35:05 ID:syMIl/Qg0
ウルトラQ?

139尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 19:28:52 ID:KrTyDdl60
特撮で大きなお友達向けの魔法少女を

140尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 19:51:08 ID:RhGClnC20
>>135
それは本当に特撮なのか?

141尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 20:18:33 ID:rkYL8dpg0
そもそも特撮の奔りからすりゃ日本国海戦とかトラトラトラのあたりで怪獣モノとかヒーローモノじゃなかった

142尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 20:21:45 ID:m7kt./r20
一応大きなくくりとしてはsf映画も特撮だからそっちなら怪獣や変身ヒーローなしも結構あるんじゃない

143尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 23:15:37 ID:2L1WALLM0
特撮って言葉は特殊撮影技法の略だから
ただのラブコメだろうとミステリーだろうと特殊撮影技法を使ってれば特撮番組と言える

144尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 23:22:49 ID:2L1WALLM0
ちなみにCGの映像だけだと特殊撮影技法には含まれないので(CG技術で実写映像を加工すれば特撮に含まれる)
CG100%で実写そのものの映像クオリティの怪獣映画やヒーロー映画を作ればそれは特撮ではなくCGアニメということになる
やろうと思えばCG100%で実写そのものの人間を描くこともすでに可能でハリウッド映画ではモブの群衆とかはエキストラを使わずにCGで作るのが一般的

145尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 23:25:54 ID:kGvIXjvg0
ジャンル名の話をしてるんだ

146尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`):2019/12/23(月) 23:34:16 ID:m7kt./r20
そんな言葉遊びができることは全員が理解した上でジャンルとしての特撮の話をしてるんだよ…

147尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛:2019/12/24(火) 08:12:38 ID:3nUNXi3M
結局>>135の考える「変身ヒーローも怪獣も出てこない特撮番組」が
具体的にどんなのを指すのか分からない

調べると戦争ものやパニック映画がそうらしいけど、
災害パニックものなんかは今は現実の凄まじい映像がありふれているのでインパクト薄いだろうな

148尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛:2019/12/24(火) 08:32:56 ID:p0TR/zf2
おいっ!>>135ッ!
ちゃんと説明ッ!

149尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛:2019/12/24(火) 12:29:14 ID:l1FgT2Y.
ここ定期的に問題投げかけるだけかけといて具体例も何も出さず他の人の反応にも答えず消える人いるよな
毎回同じ人がやってるのかもしれないけど

150尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛:2019/12/24(火) 14:14:21 ID:BSC6k3yQ
意味ない書き込みだったってことですよ

151尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛:2019/12/24(火) 14:34:31 ID:x6Vq1cQA
こんなアイデア思いついたとか今回の特撮の話とか
どっかで見た話をここで書き込んで反応だけ見たいって人はずっと前からいるしな

152尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛:2019/12/24(火) 23:04:46 ID:qz1twaOI
昔東映とかがやってた児童向けのコメディ特撮なんかはまさに「変身ヒーローも怪獣も出てこない特撮番組」って言っていいんじゃない
ロボット8ちゃんとかがんばれロボコンとかペットントンとか
これらは少なくとも製作会社である東映は特撮シリーズと銘打ってる
昔土曜日のドラマでやってた香取慎吾主演でやってた透明人間もこれに当てはまると思う

ハリウッド作品ならバックトゥザフューチャーなんかも日本で放映されるときは映画会社が特撮映画って扱いにしてたけど
まさにヒーローも怪獣も出てこない特撮番組と言っていいだろう

153尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛:2019/12/25(水) 01:03:23 ID:u5UAFBvE
東映から色々たどって何故か明日のナージャのpixiv辞典に辿り着いたんだが
事の経緯やら何やらクッソ力作の長文が書かれてて、普通に読み物として面白かったw

154尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 12:20:02 ID:.CI1RFRY
レズ受けがいいノンケ女のモテモテな日常ってどんなんだろ

155尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 12:30:04 ID:qecI938g
>>151
>>154みたいな書き込みだと自分の思い付きとか話したい人は喰いつくから止められなくなるのは仕方ない

156尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 12:38:16 ID:Bm.i7CeE
こんな無意味な文章投げかけてそれに反応があったとして何が満たされるんだろう
俺も自分の書いた話とかには反応欲しいけどこんなもん書いて反応もらっても何も満たされないと思うんだが

157尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 12:42:19 ID:IwrWUX7k
作者じゃないんだろ

158尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 12:44:17 ID:nmdiuFgs
ここが議論スレだって周知されてないのかな

159尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 14:54:43 ID:vpB9Q11w
雑談スレなんだが

160尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 18:58:25 ID:AhMwTufc
やる夫系はある意味において統制取れてるスレ多いけど、
名無し掲示板なんて本来そんなもんだと思う

161尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 19:44:49 ID:0rfuiaCA
そんなもんと言われても困るんだが
相手に伝える気がないなら鏡に向かって話しかけてくれないか

162尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 21:30:45 ID:2lsaxQ7E
言葉ってのは発する側より受け取る側の方が重要なんだよなぁ…
聞く気がありません、理解する気がありません、察する気もないです。それは全部お前のせい
一から十までの説明を3行以内に収めてくださいとかゆとりっすね

163尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 21:57:32 ID:GSd/ax32
ぶっちゃけ掲示板に対する書き込みに反応求める義理を要求する方がおかしい

164尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 22:01:47 ID:C7FGyheY
気分転換に書いた短編とはいえ
乙が3つ以下だとかなすぃ

165尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 22:12:37 ID:XUFkneoY
人気とか乙とか面倒な事にリソース割かずに、気分のままにキャラを動かしたい

166尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/26(木) 23:42:06 ID:H8JqzuM2
自分勝手な呟きは自分のTwitterでやってくれ
スレが汚れる

167尋常な名無しさん@大日本東京野球倶楽部設立記念日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 00:25:16 ID:NaMGjg7Y
――などと自分勝手なことを呟いており(略

168尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 09:49:18 ID:ZaCSmieY
自分の作品は読まれてる、実感は欲しいものよ

169尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 11:59:02 ID:IaZOfZEQ
丸型のハーフNDフィルターほしい

170尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 12:16:08 ID:1XtpS5j2
手段駆使して人を集めて、読者に媚びるしか仕方ないんじゃないかなー

171尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 12:46:44 ID:XYy.9Cj2
果たしてどのくらいで実感が得られるのか。

逆に、いま実感が得られてないとしたら、実際どのくらいの読者反応の実態で言ってるのか

172尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 12:48:02 ID:XYy.9Cj2
米あり10乙とか貰っててそれを言ってるとしたらたら、僕は怒りますよ!

173尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 14:26:25 ID:ZaCSmieY
書き溜めのスレで、次回までに使って欲しいキャラが居たら
勧めてみて下さいとやるのはどれ程効果があるのやら
板にもよるがスレに安価かあんこと書いてないと、効果は薄かろうか

174尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 14:32:38 ID:32zI2VEM
効果って読まれてる実感を得るためだけにそんなのするのか

175尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 16:17:14 ID:AVslMOSU
人が増えると考えてるんじゃない?

176尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 19:34:18 ID:rjEHdZaI
人増やしたいなら宣伝しかないぞ

177尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 19:41:34 ID:uBh0D2.Q
承認欲求を満たすためにスレやる人もいるからね

178尋常な名無しさん@ピーターパンの日 三三┏( ^o^)┛:2019/12/27(金) 19:48:07 ID:SFdthLbg
やってみるのが一番いいと思う
というかそれをやってる人間が多分このスレには少ないだろうから誰も答えようがない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板