[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70
1680
:
尋常な名無しさん
:2020/05/18(月) 22:42:55 ID:o2xnRm7U
>>1676
>>1660
まあ料理モノって時点で小説よりはマンガの方がいい感じある、他の小説でも料理モノはその料理の写真画像検索しながら見るし。
1681
:
尋常な名無しさん
:2020/05/18(月) 22:45:21 ID:uKtkLoi.
売上見て続刊が決定した以上出版社からすれば爆死とは違うんじゃないのか?
1682
:
尋常な名無しさん
:2020/05/18(月) 23:00:03 ID:MMSvLeNs
なろうじゃ結構な数が書籍化されているけど2巻以降が出せる割合がかなり低いから
カードの3巻まで出てることはかなり凄いことなんだよな
アニメ化も狙えるレベルだろうしそこからまだ見ていない人らに見てもらえてからが本番だな
1683
:
尋常な名無しさん
:2020/05/18(月) 23:02:01 ID:14T9lzMk
編集が推してる作品なら売上関係なく続刊出るからそこはあまり参考にならないよ
特にやる夫スレ発ラノベは4作ともラノベ発売前からコミカライズ決定したぐらい推されまくっていたし
1684
:
尋常な名無しさん
:2020/05/18(月) 23:14:32 ID:uKtkLoi.
人気で出る続刊だとどのくらいなん?
1685
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 00:12:26 ID:qjex.MtI
ラノベの場合、レーベルにもよるけど続刊決定の大雑把な目安は1万部くらいとラノベ編集部のインタビューで言われてたな
10年くらい前のだから今もそうかは分からないけど
その基準的にはカードもキッチンも2000部くらいだから売上的な意味では続刊基準には達してないことになる
あとほとんどのレーベルで3巻が1つの壁になるらしくて7〜8割くらいのラノベは3巻までで打ち切りになり
逆に4巻以上出るとその後はかなり長く続く(もしくは作者が完結と決めたところまで出させてくれる)というデータがある
そしてラノベは1巻出るごとに売上は前巻の7割くらいになるのが一般的で、でもある程度まで減るとそれ以上減りにくくなる(全く減らない訳じゃないみたいだけど)
その「それ以上減らない売上」が確実に売れる固定ファンの人数と言える
ようは3巻まで出して3巻が1万部くらい売れると完結まで出させてくれる可能性が高いってことかな
1686
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 00:15:23 ID:TpY8.41s
そうかありがとう
10年前だと全然事情変わってるんだろうなー
1687
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 00:28:11 ID:qjex.MtI
あと作品によっては打ち切りが決定してたのに後から口コミで売上がどんどん伸びて打ち切りが取り消しになるってこともあるそうで
りゅうおうのおしごと!がそれだと作者が後書きで書いてた
最初は全然売れなくて編集から3巻で最後ですと言われてがっくりきてたらどんどん売れだしてこれなら続き出せますよ、と言われたとか
1688
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 01:02:51 ID:/uEqWQms
カードはガチャ要素が時代にあってるからアニメ化してバズる可能性もあるんじゃないかなあ
1689
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 03:27:08 ID:PPOXRshg
>>1679
存在が爆死でほんとすまん
板のゴミですまん
1690
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 10:22:03 ID:0IzNxRe.
>>1689
自覚あるんなら投下するなり書き溜めするなりしろよ(ブーメラン)
1691
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 20:29:13 ID:LwCKeDHw
>>1690
おっ、そうだな(便乗)
1692
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 23:47:40 ID:Ey1UOnDs
ごくたまにだけど読者の書き込みが一切ないのに数スレ以上続いてるスレがあってちょっと感動してしまう
1693
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 23:49:16 ID:LwCKeDHw
書き溜めしていたがキャラクターとストーリーが動かん
今日はここまで!
寝て英気を養いますzzZ
1694
:
尋常な名無しさん
:2020/05/19(火) 23:56:04 ID:OHDSqPb2
ROM専は一定数必ずいるからなー
1695
:
尋常な名無しさん
:2020/05/20(水) 00:10:50 ID:JAWxB00w
>>1694
500 名前:◇作者[age] 投稿日:2010/01/01
今日の投下はこれで終わりです
次はサブキャラの日常話を書こうと思います
>>502
に書いて欲しいキャラの名前をお願いします
501 名前:◇作者[age] 投稿日:2010/06/01
このスレをエターします
みたいなことになったスレが実在するんだぜ……
1696
:
尋常な名無しさん
:2020/05/20(水) 00:13:27 ID:rVs9AL8g
乙0はなぁ・・・
1697
:
尋常な名無しさん
:2020/05/20(水) 00:21:19 ID:gZg3uvNk
まあ書き込まないからROM専なのであって…
たとえ0乙でも完結させることに意義があると個人的には思う
1698
:
尋常な名無しさん
:2020/05/20(水) 00:24:01 ID:UMmzyFU6
「人気投票やってみようと思います!今から明日の日付けが変わるまで!
人気投票一位のキャラを主役にした短編を書きますのでみなさん奮ってご参加下さい!」
作者のこの書き込みを最後に数年ほど書き込みがなくなり最後はスレが増え過ぎたことに困った板管理人さんによって強制的に過去ログ化されたスレもあった
1699
:
尋常な名無しさん
:2020/05/20(水) 00:50:18 ID:NBpCiQyo
お前らやめてください
胃が痛くなってきた
1700
:
尋常な名無しさん
:2020/05/20(水) 01:14:28 ID:r2XLDXxg
全話書き上げてから投下しようと思って黙々と書いてると、これが本当に受けるのか面白いのか不安になって諦めたくなる…
1701
:
尋常な名無しさん
:2020/05/20(水) 07:48:44 ID:mNgRGbpQ
朝から辛い現実を見た
1702
:
尋常な名無しさん
:2020/05/20(水) 10:37:38 ID:XJp014yo
あ、明日から本気出して書き溜めすっから…
1703
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 12:29:56 ID:u2tCuyBg
>>1694
ホント?
インパクトのあるネタで3��5乙 それ以外で1��3乙だった自分でも
50人の読者さんいると妄想していい?
1704
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 12:42:03 ID:WbtN3q..
>>1703
大丈夫
あなたの作品を見てわらってくれている2chねらーはきっといっぱいいるよ
1705
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 12:42:12 ID:uScoEbSY
実際、自らを省みても
乙した話:読んだだけで乙しなかった話の対比は
1:数十どころじゃないからなあ
一つでも乙があるなら、その陰にはかなりのROMがあるんじゃね
1706
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 13:08:05 ID:rKYlUoWE
スレでアンケートでも取ってみればいいじゃない
出してほしいキャラはいますか?
とか
主役にして短編を書いて欲しい脇役はいますか?多数決で決めます!
とか
1707
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 13:18:14 ID:HHHCCRDM
まとめサイトの人とリアル友達であったり
あるいは自分でまとめサイトを運営してると
まとめに読みに来てくれる人数はユニークアクセスでわかるよ
1708
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 13:19:01 ID:HHHCCRDM
まあ当然、掲示板の方の読者数はわからないけど
1709
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 13:28:34 ID:81hzSgBc
まとまからスレに来て乙付ける人って
ほんとすくないからなぁ・・・いないことはないけど実感として増えるかというとすごく微妙な数しか
1710
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 13:31:37 ID:vmLuq0RA
まとめアクセス数や人気投票では何万もいってたカードのラノベ一巻さえ2000冊売れたかどうか怪しいという現実を見ると
あれは同じ人が何回も見たりして回っているだけの参考にならない数字だと思う
ラノベは界隈外の人が買ったのを含んでいるから実際にスレ見ている人の数はもっと少なく、アクセス数との差はでかいだろうし
>>1705
俺の場合は読む作品には日をまたいでも乙するし、逆に乙する気にならないような作品は最初から読まないな
だからROM専は全くいないか、いたとしても自分の作品に乙の一文字打つ労力さえ惜しむ程度の価値しか見出してない人だけという印象だわ
1711
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 13:40:05 ID:HHHCCRDM
まとめのは、一応ユニークアクセス数だよ。
その日1日、(あるいは一か月とかの期間中)
同一アドレスの人は一度しか数えない。
1712
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 13:41:28 ID:81hzSgBc
ツイッターしてるんなら自分のスレに自分のツイッター誘導URL貼ればインプレッションで増加数わかるから
おおよその読者数解るって誰か言ってたけどね
1713
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 13:56:25 ID:vmLuq0RA
>>1711
自動的に空いている回線に切り替わるプロバイダーやスマホなら一日の間に勝手に何度でもアドレスかわるよ
それにリアルタイム収集型の自動巡回ソフトの中にはDoS攻撃と誤認されてはじかれないよう随時IP変更するタイプもある
1714
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 14:06:59 ID:rf/VZUmo
そもそもカウンターはアクセス数であって読者数じゃないからなあ
間違えてページ開いてすぐ閉じた場合でもカウントされるし
1715
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 14:07:43 ID:HHHCCRDM
そうか。
でも、同じ一つのやる夫記事に、一日のなかで一度ならず二度もアクセスして、
その上でなおかつ一回目と二回目のIPが変わってるなんて事例って
ほとんど例外みたいな枠じゃない?
1716
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 14:08:28 ID:HHHCCRDM
他へのセールスやアピールのための意図的な水増しならわかるけど
1717
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 14:13:56 ID:HHHCCRDM
カウンターの方は、単純アクセス数でも、ユニークアクセス数でも
どちらでも設定できたりするよ。
ただまあ、カウンターのアレは、まとめサイト側としてもあんまり信頼してない数字。
サーバの用意してくれる集計方法やGoogleアナリシスでの集計と数字がかなり違う。
なんなんだろうアレ
1718
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 14:14:54 ID:rKYlUoWE
>>1710
カードのラノベの売上に関してはネット創作なんて無料なら読むけどわざわざ金を出してまで買う気はないって人がほとんどだろうからあんまり関係ないと思うぞ
お前だって既読のスレがラノベ化されたとして、すでに読んでて内容も知ってるしネットで無料で読めるものに金を出そうと思えるほど好きなスレはどれだけある?
物凄く心の底から大好きで作者を全力で応援したいっていう信者レベルのスレでもない限り金を出そうとは思わんだろ
いくらカードが人気スレだったとはいえそこまでの信者級のファンはどれだけいるかって考えたら割合は相当少ないだろう
1719
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 14:20:31 ID:HHHCCRDM
Googleアナリシスで「その単一の記事をいまリアタイで31人が見ています」と出ているのに
サイトのユニークアクセス数に合わせて設定してあるカウンターの数字は17、
つまり「このサイトには17人の客が見ています」と出たりする。
あまりに違いすぎて、カウンターは使えないんだよなぁ。
1720
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 14:31:12 ID:rmZpC9fw
キッチンはタイミングが遅すぎた気もする
10年近く前に完結したスレだし当時のファンがどれだけやる夫スレ界隈に残ってるやら
あれから非安価のスレの読者はだいぶ減ってるしやる夫スレから離れた人はラノベ化されたことすら知らないと思う
1721
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 15:16:33 ID:HBaGkN.A
>>1706
一応
>>1698
を踏まえたネタなんだよね? それはそれでブラックな気もするけどさ
1722
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 15:20:40 ID:rf/VZUmo
>>1720
10年前は2ch運営がやる夫スレお仕事編を本にして爆死して間がなかったからしょうがない
それにツイッターみたらねらー卒業したけど懐かしくてラノベキッチン買ったという人を少なからず見かけた
1723
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 18:40:05 ID:9hlAd4nY
カードもキッチンもその他書籍化された作品も面白いと思う
やる夫スレの作品って版権キャラの魅力があってこそ面白い作品が多い中、書籍化された作品はそれを抜きにしても面白いと思う
ただ、もしこれらの作品がやる夫スレに存在せず雑誌で連載されていたとしたら単行本を買うか?と聞かれたら買うかどうかはっきり言えない
商業誌レベルではあるけど面白い作品とそうでない作品、売れる作品売れない作品は別だからね
1724
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 19:33:15 ID:wZt9wkFA
俺の推そうと思った商業作家も一巻出したあと音信不通になっちゃった……
1725
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 20:44:33 ID:wAsx9vK6
商業化された作品の話していると
やる夫スレなんてあくまで素人創作のお遊びで
ぶっちゃけ本人が楽しけりゃいい…ってのを忘れてしまいそうになる
1726
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 21:01:25 ID:Usa/4Uzw
版権キャラの使用を前提とした二次創作だからね
もともと存在する商業作品やキャラの人気にあやかれる分、全部一から作るのに比べたらハードルは低く気楽に作れる
逆に言えば作品からそれを無くして魅力を維持するのは不可能
1727
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 21:15:45 ID:JxTQfgZM
不可能って売れてるのに関してはどういう認識なんじゃろ
1728
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 21:33:38 ID:Usa/4Uzw
>>1727
発売前にCMなど宣伝して知名度を上げ試し読みもやったラノベとしては、一巻が初週2500部切るのはここ数年でどれだけ下あるんだという位の売れて無さだよ
宣伝0で知名度が無くてそのぐらいというのならまだしも
1729
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 21:38:41 ID:3.mjLAHI
いやその前のやつ
1730
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 21:54:07 ID:Usa/4Uzw
ゴブスレのことなら元々あの作者ラノベ家目指して何年も応募して結構良いところまでいっていたよ
やる夫スレもやっている人の成功と、やる夫スレからの成功は全く違う
1731
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 21:56:20 ID:3.mjLAHI
(忘れてたんだろうな……)
1732
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 22:17:10 ID:rmZpC9fw
まあやる夫スレと小説の表現の違い
ノベライズの作者の文章力
値段
表紙イラストのクオリティ
その時その時の流行
宣伝の量
小説化された時期とスレの連載時期の差
などなどの色んな要因があるしね
一言に◯◯のせいで売れた、◇◇のせいで売れなかった、とは言い切るのは難しいね
1733
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 22:19:38 ID:3.mjLAHI
もう出してる側でも運次第って言ってる人も多いしなあ
言い切るとだいたい反例出されて恥かいてるし
1734
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 22:20:28 ID:2QnOIbJA
>>1703
乙一つの影に10人くらいのROMはいるかと
自分もいろんなスレ読むけど乙する作品はほぼ無い
1735
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 22:44:27 ID:rKYlUoWE
>>1733
こうすれば売れるっていうノウハウが確立されてるならじゃあ全ての作品をそのノウハウを駆使して売りまくればいいだろって話だしな
実際は小説にせよ漫画にせよ一部大ヒット作はあるにせよ全体としては売上はどんどん縮小していって各出版社は利益を出すためにアップアップしてる
1736
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 22:53:24 ID:3.mjLAHI
売れるノウハウと言うとどうしてもサムライ8がポップアップして困る
1737
:
尋常な名無しさん
:2020/05/21(木) 23:36:57 ID:G2uRYsgY
サム8はなんだかんだ宣伝とネームバリューだけで売れるわけでもないって証明になったよな
面白くても売れない作品はあっても面白くなくて売れる作品はないってことなんじゃないかな
1738
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 00:24:00 ID:sc0sfEsE
大ヒット叩きだしたジャンプ漫画家が次作で駄作描いて大爆死して瞬時に打ち切りとか珍しい話じゃないのに
なぜジャンプ編集部はサム8だけは例外だと信じて大予算かけて宣伝しまくったのだろうか
実際に第一話読めばなんじゃこりゃってなっただろうに
1739
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 04:02:02 ID:BdjsqfNw
NARUTOは、外国人が好む「不思議の国ニッポンのNinja」を今風のデザインにアレンジすることに成功して
日本国内よりも海外で大ヒットした点が重要なんだわ
(尚、ちっとも不思議の国ではない現代を舞台にしたありがち能力バトルのトーキョー忍スクワッドは爆死した)
で、その成功体験に浮かれた浅はかな編集が
だったら「不思議の国ニッポンのSAMURAI」を同じ方向性(SF)にアレンジしたら二匹目の泥鰌を狙えんじゃね?
と考えた結果がサム8
1740
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 07:36:20 ID:HC2yD4hQ
サムライは読んでなかったけど、何が面白くなかったんだ
1741
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 08:24:31 ID:w1E0SU/M
ただ逆に「どんな凄い芸術作品でも山奥で発表していたら誰も見に来ない」という話があって、
上手く宣伝するのと内容が伴うことの両方が大事なんだと思う
1742
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 08:30:45 ID:mbCDNiRA
>>1740
・ずっと世界観説明や専門用語の説明ばっかり、そのくせ何度も読まんと理解できないし読んでいて疲れる
・↑のように時間をかけて説明しても特にワクワクする世界観でない
・背景の遠近感や線のメリハリがついてないせいで目が疲れる
・そもそも盛り上がらないし普通に面白くない
1743
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 09:04:05 ID:HC2yD4hQ
設定語りとか何年もプロやってた人がやる失敗ちゃうやんけ…
1744
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 09:14:58 ID:7bvZsD/6
あと主人公を過剰に持ち上げたりダメなことやっても咎められなかったりとか
稀によくあるダメな打ち切り作品特有の失敗ことごとくやってた
1745
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 11:15:26 ID:1UFbvv/I
いくらなんでも大袈裟だろ、言い過ぎちゃうかと読んでみたら
これは酷いなんてレベルですらない。
1ページ目からもう、全てのページがダメってくらいダメ。
やる夫スレなら間違いなくゼロ乙レベル。
俺らアマチュアの分際で、ヒット作を出したプロ作家様に対して
「ぜんぶ基本からやり直せ」と真顔で言ってしまうレベル
1746
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 11:24:44 ID:kkzPkCsk
>>1742
そのあたりはこの界隈からなろうやカクヨムといったオリジナル創作界隈に行った作者にもよく見られることだな
特にキャラまわりが酷い
1747
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 11:31:40 ID:7s/ADGmQ
ナーロッパとか揶揄されてるけどなんだかんだああいうテンプレ的世界観・用語設定って便利だよね、テンプレから外れたオリ設定をマシマシにすると読者が慣れるまでは用語出す度にそれとなく注釈入れたりしないと置いてけぼりにしかねない、読む側でもそう言う作品は目が滑るし。
やる夫スレなら適切なAAを充てることで注釈の代わりにできるんだけどね。
1748
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 11:33:57 ID:7bvZsD/6
というか界隈関係なく創作全般でありがちな失敗として有名な例だな
あんまり知らない事について話すとまた恥かくから気をつけた方がいい
1749
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 12:01:21 ID:29YLPlxQ
時々やる夫スレの中でなろうの主人公の外見やタイトル、ストーリーの類似性などいろんな所を嘲笑している人たちいるけど
あれってブーメランになっていることに気が付いていないのか、それとも気が付いた上でこの界隈の作者作品を間接的にバカにしているのか
1750
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 12:11:00 ID:X3PuNOPc
遡ればミドルアースやハイボリア時代
それすらも各地の神話や伝承、歴史を参考に創作されているわけで
ラヴクラフトみたいな発想はそう頻繁に出て来るもんじゃない
1751
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 12:18:13 ID:29YLPlxQ
>>1750
そんな「人類はアフリカから発症したから日本人もアフリカ人」みたいな極論は話してないぞ
それともそれほどの極論出さないと擁護しようがないぐらい酷い有様と言いたいの?
1752
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 12:23:54 ID:7bvZsD/6
お前じゃなくて
>>1748
に関する話題だと思うぞ
1753
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 12:24:21 ID:7bvZsD/6
>>1747
だった
1754
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 13:06:10 ID:StpRZgIM
>>1749
気がついてないパターンが大半だと思うよ
KPOP(笑)ジャニ(笑)タピオカ(笑)メディアに踊らされすぎwとか嘲笑ってたのにVtuberに投げ銭しまくってるやつとか俺の周りにもいるからさ
1755
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 13:53:35 ID:n7n9apA.
>>1704
>>1734
マジか…
ありがとうこれからも細々がんばる
1756
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 14:10:17 ID:YTQHnOeQ
わがままを言うようだが
何の乙も感想も書き込んでくれないROMは存在しないと同じで
読まれていないのとだと思う
やはり乙の一言でもモチベは全然違うんだ
1757
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 14:26:20 ID:9V2b6Z1c
確認のしようのない存在は存在しないものとして扱うしかないしな
他のスレにはROM読者がいっぱいいるかもしれないけど自分のスレにはROM読者はゼロっていう可能性も普通にあり得る
>>1695
や
>>1698
みたいな例だってあるわけだし
もしかしたらこれらのスレもROM読者はいっぱいいたのかもしれないけど、だとすると余計に悲しい
誰一人として続きを読みたいと思っていなかったってことだから
自分のスレのROM読者もそういう存在である可能性は普通にあり得るわけで
1758
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 14:33:31 ID:WVaSMJn2
乙が少ない時にすら書き込みがない場合は見られてないと思うべきになるんだろうな
まぁそれでも1〜3乙あるスレなら10人くらいは見てるんじゃないか、ちゃんと読まれてるかは知らないが
1759
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 14:38:19 ID:ac/RHUbA
>>1754
パチンコを馬鹿にしてるのにソシャゲのガチャに課金してるやつもいるしな
1760
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 17:50:03 ID:HRdJ598k
乙って見てるよっていう意思表示みたいなもんだしなー
なろうとかみたいなのだと感想なくてもPv確認してモチベにできるけど、やる夫スレだとそういうの乙以外にはないしね
1761
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 18:20:45 ID:vpmTSenw
面白くなければ何も書き込まない
面白ければ乙するし何なら出てるキャラのAA作るときもある
1762
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 18:55:10 ID:Uy.5bi46
>>1761
この流れからすると何も書き込まないほど面白くないスレをわざわざROM専読者として読み続けてるってことだよね?
割と疑問なんだが面白くないのにスレを読み続ける理由ってあるの?
面白くなければ読むのやめない?
1763
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 18:59:23 ID:D3gSmWpU
俺も開くだけ開いて流し読みってスレはいくつかあるわ
1764
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 19:08:12 ID:QjpE1p5Q
とりあえずで更新する度に惰性で読むとかあるな
そのうちなんとなく読まなくなるけど
1765
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 19:18:07 ID:Uy.5bi46
なるほど
俺は自分の好みに合わないって思ったスレはすぐにタブから削除してしまうから
乙付けるほど面白いとも思わないスレを読み続ける意味が分からなかった
ROM専読者は単に乙を付ける習慣がないだけでスレ自体は面白いって思ってるんだろうって思ってた
1766
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 19:20:03 ID:e/fLKD.o
面白いと思うもの以外を即切るってのも極端だしな
1767
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 19:21:48 ID:9l1yzBiU
後は前回は面白かったが、今回はちょっと面白くない
でもその次回はまた面白いかも、みたいなパターンもあるにはある
1768
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 20:39:18 ID:mbCDNiRA
最初の数話はそれなりに面白かったからだとか面白くないけどもう少し様子見しようといった理由で流し読みしている作品は結構ある
いつの間にか乙を付けるのを忘れるどころか読まなくなるけど
1769
:
尋常な名無しさん
:2020/05/22(金) 21:51:04 ID:NerLfG0w
乙数なんて関係ねぇ!
とか思ってた自分でもナイアガラになった時は流石に折れそうになった
1770
:
尋常な名無しさん
:2020/05/23(土) 00:39:12 ID:O9gV6MPk
好きにも段階があるしね
それこそ〇〇のアニメが好きでみてると一言でいっても作品によってテレビ放映分はみるよ、劇場版あったらお金払って劇場にもいくよ、円盤買うよ、とか色々あるわけで
1771
:
尋常な名無しさん
:2020/05/23(土) 01:07:19 ID:Fsjbncl2
気持ちの強さと行動が必ずしもみんな一致するとも限らんしな
大して好きなアニメじゃなくても金持ちでコレクター気質のある人なら円盤やキャラグッズまで買いそろえたりするし
グッズに興味はなくてアニメ自体を見れば満足するってタイプの人は心から愛してるアニメでもキャラグッズの類は買わなかったりするし
1772
:
尋常な名無しさん
:2020/05/23(土) 09:35:40 ID:tA9TpYkY
ジャンプで流し読みはしてるけどハガキを送ったりコミックスを買ったりまではしようと思わない漫画
1773
:
尋常な名無しさん
:2020/05/23(土) 09:45:05 ID:lNbCyWlo
>>1735
暗殺教室みたいに売れるノウハウもあるにはあるんだが
正直漫画家みたいな自由人の表現者たちが
そんなもの規定道理にきっちりやっていける人材が皆無なんだよなあ
10週低けりゃ打ち切りのジャンプで 全体の流れのために胸糞展開5〜7週使って
一気にフラストレーション開放する 何てだれもかれも計画通りには無理だわ
1774
:
尋常な名無しさん
:2020/05/23(土) 21:25:24 ID:mu68vOkc
書きたい気持ちはあるのに
いざパショコンに向かうとやる気がなかなか出ないことが
多くなってきたなぁ…お蔵入りさせるか
1775
:
尋常な名無しさん
:2020/05/23(土) 21:38:06 ID:ipz7Li66
まあまあ気長に続けましょう
あるいは短編にするか
1776
:
尋常な名無しさん
:2020/05/23(土) 22:47:32 ID:XqvX//dw
だがパッションはあふれているとみた
1777
:
尋常な名無しさん
:2020/05/24(日) 14:10:04 ID:xvUYbKL.
オチ用の1レスのために3日かけて、そこから話が生えて10レス増える
あると思います
1778
:
尋常な名無しさん
:2020/05/24(日) 14:15:46 ID:i4zTsoGI
はーっ!誰か俺のやる気スイッチ
押してくれないかなー はぁー!
1779
:
尋常な名無しさん
:2020/05/24(日) 14:29:37 ID:M6V9.4HU
ピンポ──ン♪ ピンポー───ン♪
ピンポー──ン♪
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ .|:::
| ( ●)(●) |:::
| (__人__) |:::
. | ` ⌒´ノ |:::
| } .|:::
ヽ } |:::
. ヽ ノ .|:::
/⌒\ ,__(‐- 、 .┌|:::
l \.  ̄ ̄〆⌒,ニつ【|
>>1778
のやる気スイッチ
. | `ヽ-‐rヾイソ⊃ └|:::
. | | |::
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板