したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2054尋常な名無しさん:2021/04/15(木) 01:34:05 ID:5xuSIODY
>>2053続き
╋「異能忍術:幻惑芳香:ソラリス」╋(薬物精製、幻覚の使い手、脳内麻薬の操作)
       →「戦乙女の導き」:興奮物質を生成し、散布することで相手の戦意を引き出す忍術。
       →「女王の降臨」:忍術を以って体内で薬物を錬成する際、その速度と負担を大幅に引き上げる事が出来る。
       →「狂戦士」:強力な覚醒物質を生成し、投与する事で肉体限界を無視した戦闘能力を発揮させる。
       →「さらなる力」:興奮物質を対象に投与し、動作を終えた対象を限界を超えて動かす忍術。

╋<秘伝忍法>╋
>「憑依:アモール・ニンジャ」:アーチニンジャ<アモール兼続>を憑依させることによってその生前技能を使用することが出来るが
                  使えば使うほどに貴方の精神と肉体は同調(浸食)していく。保有異能【ソラリス】
       →「三神一体」:兄弟であるローマ・ニンジャ、ダイモス・ニンジャとフォボス・ニンジャから技を受け継いでいる。
                 アモール・ニンジャが本来扱えない【ノイマン】の異能を憑依対象に授ける事ができる。
       →「コンバットシステム」:定められたプログラムの如く戦闘技術を行使する、それは如何なる状況でもぶれることはない。
       →「オウガバトル:V式暗黒ローマカラテ火星派」:闘神にも例えられる戦闘の才を持つ。高めたカラテはジツをも超える破壊を産み出す。
                →「エクスマキナ」:戦闘に関する比類なき才と極限の集中力で恐るべきワザマエのカラテを繰り出す。
                            しかし、その集中力は日に何度も出せるわけではない。
       →「カウンター」:攻撃を受ける直前、身に染み付いたカラテと戦闘経験がそれを往なし、反撃する。
                 一瞬の受ける空白、隙間さえあればそこに動きを捩じ込み拳で穿ち、あるいはスリケンを放つ奥義。
       →「アナライズ」:そのニンジャ動体視力と明晰な頭脳で相手の攻撃を予測し、適切に捌く。その技はもう理解した。

       →「攻撃誘導」:刺激的な、あるいは魅力的な香りを身に纏う事で相手からの注目を集める。慣れてない者は目を離す事に集中を要する。
       →「盲目の羊」:視覚を阻害する物質を対象に向けて散布し、行動を妨害する術。
       →「ポイズンフォッグ」:生成した物質を気体にして、広い範囲に散布する術。
               →「アウトブレイク」:生成した物質を大量発生させ、広範囲に行き渡らせる術。
       →「堕ちる絶望」:薬物と言葉で対象に強烈な精神的負荷をかけ、内に眠る衝動を刺激する術。
       →「竹馬の友」:幻覚物質で対象の認識を操り、偽りの信頼を植え付ける術。
       →「快楽の香気」:臭いをかぐだけで常人は恍惚とするような快楽物質を生成する術。
               →「蝕む声」:対象に与えた信頼と快楽により、意志弱き者にあらゆる提案を受け入れさせる術。

【特徴スキル】
>「経営者の才」:人を使うことに長け、世の流れを判断することが出来る才能。それは戦術の指揮であり、
           或いは商売という、人と人が争う世の流れに立ち向かう貴重なる才。
>「生真面目:ネガティブ」:真面目なあまりに、後ろ向き思考になりやすい。また、逆境になると更に物事を悪い方向に考える。
>「調理の才」:料理上手である。いつでも嫁にいけるが相手がいない。<隠し味><元気の水>
>「亜純血」:両親から受け継いだチャクラ資質の内、片方に強く偏っている。体の虚弱化や逆に極端な頑強さなどを発現しやすい。
        異能忍術の使用において、異能カテゴリー【クロス・ブリード】の内片方を強化し、もう片方を弱体化させる。<ソラリス>強化
>「世話焼き」:他者の行動や心の機微に敏感である。困っている人には、口で何と言おうが体が動いて手助けしてしまう。
>「勤勉家」:努力の才能があったというよりも個人的な気質及び性格による熱心な勉学によるもの。収められるものを収める、
        手に入るものを手に入れる、それをこなす器用さと続けてしまう不器用さ、それが貴方の性質である。

【称号】
>「アムール兼続」:ヴィーナス・ニンジャの息子女神と言われる三神の長兄、アムール(エロース)・ニンジャとしての称号。


╋忍法(コンボ):エースの切り払い=<コントロールソート><コンバットシステム><オウガバトル><アナライズ>╋
:正確無比なイアイドーにて、相手の攻撃を捌く技。踏み込みが甘い!

╋忍法(コンボ):烈風正拳突き=<カウンター><コントロールソート><コンバットシステム><オウガバトル><エクスマキナ>╋
:相手の攻撃を刹那で見切り、必殺のカラテパンチで相手を打ち抜く最大奥義。


ダブルクロス・ストライクのモルガンをリプレイ読みつつ竜剣技の系統化案と一緒に練ってたら、天成分過多によりヴィーナス謙信からの連想で生まれた部下。
イメージはダークネス平家物語中にドラムしてた人の中身。最初は弓キャラだったが有名どころ以外のキューピッドアロー装備者が見つからなかったところ、
投降案の三輪長官から連想ゲームで兄弟を引っ張り出した。闘将ダイモスの主人公は愛の戦士でドラマーでカラテの達人だから問題なし。

戦法はボスや取り巻きの中のアタッカーを強化しつつ援護妨害する感じ。カバーリングも回復しないので無視するのも手だが強化が厭らしく、脆いがカウンターが怖い子。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板