したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

1435尋常な名無しさん:2020/06/16(火) 07:18:08 ID:jnjlGO7I
>>1433
ヴァイオレットはいた様な…?糞眼鏡の所に。

1436尋常な名無しさん:2020/06/16(火) 07:28:25 ID:qW27rRSQ
たぶんギルベルト繋がりだろうね
本来の上官、ギルベルト・ブーゲンビリア。糞眼鏡、ギルベルト・ハーヴェス

1437尋常な名無しさん:2020/06/16(火) 08:04:18 ID:D2PkV9HU
ヴァイオレットもういたか。
確認不足やったー

1438尋常な名無しさん:2020/06/16(火) 21:20:59 ID:e/Nhusxc
NAME:「ジェラール・フェルナンデス」(原作)FAIRY TAIL
属性:星光
クラス:「近接魔道師」 サブクラス「ギルドナイト」
種族:純人種

╋<装備>╋
「星屑のスーツ」:彼の特殊な属性を一切減衰させる事無く放てる特殊な素材で出来たスーツ。
「ミストガン」:彼が変装する時に使う偽名と装備一色、術式が刻まれた杖があり、変装時はそれを使用する。
「黒魔道師の呪印」:伝説の黒魔道師を崇拝する邪教団の教祖が付ける筈の呪われた刺青。
          からくも彼は救出されたが今なお彼を苦しめている。
          歴代の教祖の様々な知識を受け継げるが、精神が汚染される危険性もある。

【称号スキル】
>「近接魔道師」:体術、主に肉体駆動と力学的技術による技法を体得し、それを魔法と併用して戦う戦士を称する称号。
>「魔法使い」: <魔法>が使える。
>「強化人間」:人為的な強化、改造手術が施された存在である。
        魔力運用並びに身体能力が上昇している。
>「捜破者」LvN/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
         →鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。

【所持スキル】
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
         魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
         レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「指印詠唱」:桜皇の忍術の技法から着想を得た詠唱、特定の指の印で己を暗示し、通常の詠唱よりも素早く、強力に魔法を放てる。
>「古代魔法」:現行魔術とは異なる構成、失われた技術によって同名魔法よりも強大な力を発揮する。
>「高速術式」:<無詠唱>、<魔導起動>、<天体魔法>などの発動準備を瞬時に完了させる。
        魔術を極めたものは術式の準備すらも瞬く間に整える。
>「天体魔法」:ジェラールの固有魔法、星読みと呼ばれる魔術師集団の技法を取り入れており強力。
       →「流星」:自身の魔力を身に纏い、高速移動する。星光の性質である残滓熱による残像を発生させ相手を惑わす。
       →「圧縮」:自身の手に魔力を集中させ攻撃を逸らす。
       →「七星剣」:上空に魔方陣を幾何学的に配置し、疑似精霊を形成して極光を七発落とす。
       →「暗黒の楽園」:超重力の球体を放つ。
       →「煉獄破砕」:広範囲に灼熱を波状的に放ち、物質や生命を破壊する禁術。
       →「星崩」:桜皇の伝説の仙人の逸話を聞いた彼がそれを再現した技、超上空に超質量の物体を形成、墜落させる。
>「マジックコンバットアーツ」:実戦経験とひたすらに鍛練し組み上げた合理的戦闘術。
                元となるマーシャルアーツよりも型は崩れているが、反復し、息をするように同時に魔法を放てるほどに磨き抜いてきたその戦術は一切の慢心はない。
>「並列思考」:同時に複数のことを考えることが出来る。
>「変装術(独学)」:正式な訓練ではなく、独学と書物によって身に付けた変装術。声の変換、人相雰囲気を変えられる。
>「戦闘続行・矜持」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
           例えそれは己が再起不能になるとも成し遂げる心構えである。
>「迎撃態勢・常在戦場」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「鑑定眼(真)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
         黒魔道師の呪印により取得。

1439尋常な名無しさん:2020/06/16(火) 21:22:56 ID:e/Nhusxc
【特徴スキル】
>「天才」:いわば天賦の才能、彼女が身に付けようと思う物事、それらの本質には常人よりも手早く最適化して学習する。
      それは肉体のポテンシャルよりも白く空白の紙に墨が滲み出すようなもの、
      彼女はしばしば熱中し、それを覚える。
>「星光」:星に属する光を運用させる、重力、生命の残滓熱、
      ただの光には出来ない魔法を生み出す。
>「改造されし肉体」:彼の肉体は複数回に及ぶ改造により常人とは比較にならない程の魔力量を持つ。

【称号】
>「ギルドナイト」:悪逆非道を働いたギルドやそれと共謀した冒険者を即座に捕縛、或いは抹殺する。
>「マローダーハンター」:パプリックエネミーであるマローダーを狩る凄腕の冒険者。

・経歴:エルザ・スカーレットの親友である男。
彼女と同じ邪教団に捕まえられた奴隷だったがエルザとは違い類い稀な属性と魔力量による次期教祖として拷問のような教育と洗脳を受ける。
何とか耐えていたが彼の精神の限界が近づいた時彼の親友である少女が決起したことで事態が一変。
別の支部へと移送される為に図らずとも念願だった外界へと出た彼その後、邪教団の移送部隊をグールズが襲い何とか脱出に成功する。
エルザ・スカーレットとはまったく別の場所で保護された彼は修練を積み重ねギルドナイトとなった。
最近の悩みは再会した幼なじみとどう接したらいいか解らないこと。

ジェラールのAAが作成されていたので作成させていただきました。

1440尋常な名無しさん:2020/06/17(水) 00:14:37 ID:D6PomzRM
NAME:「トロルキング」(ドラゴンクエスト) 代理AA:アルカナサイレン(ファイブスター物語)
属性:風
     ア ー チ ス ト       アベレージヒッター
クラス:「天放曲者」 サブクラス「技巧打者」
種族:リッチ(元巨人族)

╋<装備>╋
「メイスソード」:アダマンタイトの塊を剣の形へと整えた申し訳程度にしか切れ味のない実質剣の形をした鈍器。
         剣技能及び鈍器技能を使えるが、攻撃は打撃属性。
「ギガントアーマー・改」:ムー王国が誇る上質な鋼鉄をふんだんに使い、重厚な装甲の鎧。
       →「マナコート」:対マナコーティングが施されており、並大抵のマナ現象では影響されない。
「オーガシールド」:巨人の一撃にも耐えると言われた頑強な盾。火、炎、氷属性のブレスに対して耐性を得る。
「きぐるみ」:赤いシャツを羽織った黄色い熊のきぐるみ。彼は時折これを着てどこかに出かけるという。

【称号スキル】                             クリティカル
>「天放曲者」:敵を天高く放ち、血で曲線を描く事を得意とする者の称号。ホームランになりやすくなる。
                                           命中
>「技巧打者」:あえて己の力を縛り、当てる事を是とする者の称号。己の力を押さえる時、ミートしやすくなる。
  ジャイアンツ
>「巨人族」:種族全てがまるで選りすぐりの者だけを集めたかのようなフィジカルエリート種族。
       まるで死への黄泉字を押し売りするかの如く破壊の権化。
       ターゲット         カバーリング
>「重戦車」:本塁を目前とした時、捕手のブロックを弾き飛ばし続けた者の称号。


【所持スキル】
       ベーブ・ルース
>「早過ぎた野騎勇英雄」:彼が暗黒時代の生まれではなく、現代の生まれで野騎勇選手となっていれば野騎勇の神と言われてたであろう。
             それほどまでに彼は見る目、打つ技術、そして飛ばすセンスを持っていた。
             彼が棍棒を振るえばそれだけで敵が飛ぶ。その姿は敵に畏れを抱かせ、味方に希望を抱かせた。
    レッドソックス、ベーブ・ルース                  ホームラン
>「血の池を子供のように笑い進む者」:初めて強敵と言うべき魔物を倒した日、彼はまるでいままでの鬱憤を晴らすかのように喜んだ。
                   それ以来彼は自信の納得できるスイングが出来た日は、まるで子供のように笑っていた。
                   その足に赤い靴下をはいているかのように血の池を進みながら。
>「魔術師」Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
          魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
          レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
       →「無詠唱」:詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。
       →「バシルーラ」:相手を風属性で包み込み、踏ん張ることができなくなった状態で相手を突風で吹き飛ばす呪文。
                元は移動呪文として開発されていたものが相手の体勢を崩したり、壁などに叩きつけるなどとなったもの。
>「メイスマスタリー」:棍棒など鈍器に特化した使い手の証明。
       →「破竹」:長く太い成熟した竹を持つ力と、それを振るだけで破裂させる速度を出す。
             それは相手の動きを見てから相手の動きを凌駕し、尚且つ十分以上の力を発揮させる技術。
             後の先を技術や理論ではなくフィジカルで行うもの。
                フルスイング
              →「強振」:当てるという意識をせずとも当るという確信を得た瞬間、当てる為のコンパクトな動きの縛りを解放。
                    真の意味で全力にて振るう一撃。白き虎よ、赤き鯉よ、蒼き龍よ、疾き燕よ、輝く星よ見よ。
                       ジャイアンツ
                    これが巨人族の力だ!
       →「流し打ち」:己の受けた物理攻撃を捌き、反撃へと繋げる。
               自身の技量以下の技を無効化し、反撃を行う、回数制限はない。
       →「ピッチャー返し」:受け流しの瞬間に棍棒の反射方向を調整し相手に弾き返すカウンター技。
          クリティカル            クリティカル率
>「一発逆転」」:ホームランを出せば逆転できる場面で打力がアップ。
>「選球眼」:相手の動きを見極める目一瞬先の未来を予測する技術。
>「鼓舞」:一定以下の下士官は彼の声だけで恐怖を忘れ、誇り高く突き進む。

【特徴スキル】
>「カリスマ!」:偉大なる貴方の権威に、耐性の無き者は屈服する。
>「再生能力」:霊体が損傷しても時間経過によって修復し、体勢を立て直せる。
               首印         命中率  攻撃力   
>「切り込み隊長」:まだ誰もヒットを上げていない時にミート、パワーに補正。



【称号】
>「ゾーマ魔将」:ゾーマの配下であり幹部である称号。


・経歴:元は巨人族の王族の一人でありながらゾーマの配下となった者。
王族ではあったものの、その他の兄弟と比べれば体格が小さく、力に劣る予備でしかなかった。
だがある日ゾーマと出会い、彼に諭され心酔し、自身について来てくれる少ない同族と共に彼の配下となる。
体格や力で劣るならば技術と知識を高めればよい。その言葉を信じて彼は己を鍛えた。
一撃に頼る必要などない。
ただ素早く振って、当てる事を狙えばよいという言葉を信じて。

メモ:トロルキングの体格が小さく力も弱いというのは公式ゲームだとトロルキングが同種の者と比べて最大HPと攻撃力がやや低いのが元ネタ。
酒の勢いと電波の悪魔合体作

1441尋常な名無しさん:2020/06/17(水) 00:38:31 ID:mCogYk6E
や……やきう???なにこれ?

1442尋常な名無しさん:2020/06/17(水) 00:43:45 ID:D6PomzRM
急に天啓(電波)が来たので形にしてみました
ベーブ・ルースが野球の神様とか野球界の巨人とか見てティンと来ちゃったw

1443尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 00:05:26 ID:Skoum5X.
ポケモンのファイアーってもう出てたっけ?

1444尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 00:31:40 ID:0NT.xocw
>>1443
問題児の耀の手持ちにいるっぽい?
だけど別個体扱いで出していいんじゃないかな?

1445尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 00:35:43 ID:Skoum5X.
さんくすー
別個体かイベルタルで作れそうだからやってみよう

1446尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 02:25:14 ID:9ZnKkuEw
イベルタルも大襲撃の時に鈴音たちにやられてるな

1447尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 07:50:39 ID:Skoum5X.
べ、別個体と言うことで(震え声)
大人しく最初のファイアーで作ってくる

1448尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 08:01:18 ID:0NT.xocw
AAあったらガラルのファイヤーとかネタになりそうなんだけどねw

1449尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 13:22:57 ID:0vN/BnCY
自力でaa作成可能なジェスターたちはやはりしゅごい……

1450尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 21:20:07 ID:mY8MCJ0g
NAME:「山下一夫」(原作)ケンガンアシュラ
属性:土
クラス:「鑑定士」 サブクラス「スピードワゴン財団職員」
種族:純人種


╋<装備>╋
「特注眼鏡」:スピードワゴン財団入社時に購入した特別な品。
       汚れにくく、壊れにくい。
「胃薬」:普段から破天荒な人々と接しており、手放せない。

【称号スキル】
>「鑑定士」:物品や人間に対する鑑定を主に仕事をする人間。
       冒険者の昇格にも関わる事が多く、この職業を持っているという時点でエリートである。
>「事務員」:来客対応、書類作成などの仕事を主とする人間。
       冒険者への対応も仕事の内である。

【所持スキル】
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
           いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「事務知識」:事務作業に関する知識を持っている。
>「拳眼」:もしも彼が戦士になれる肉体と精神を持っていれば確実に超一流の領域にいただろう眼力を持つ。
      静止視力、動体視力共に人間の限界値であり、もし戦士が知れば移植すら望むだろう。
      物事や、物品、果ては人間に至るまで鑑定できる。
       →「物品鑑定」:鑑定する物品の真贋や品質を鑑定できる。
       →「人格鑑定」:その眼力で対象となる人間を鑑定する、力量や職業を一目で理解できる。
       →「適性鑑定」:その人間の適性や才能を見抜く。
>「多角的コネクション」:様々な業種や身分の人々へのコネクションを持つ。
             SW財団へ来た新人を紹介するのも仕事の一つ。
>「初心者への先達」:冒険者となったばかりの新人への支援。
           危険な魔物や毒草への知識、武具や魔具のカタログの販売、僅かながらの融資。
           そのおかげで劇的では無くとも確実に死人を減らしている。
>「英雄オタク」:古今東西様々な場所の英雄を知っているオタク。
         幼少期に英雄に憧れたが諦めた名残。

【特徴スキル】
>「小市民」:基本的に根っからの小市民である。心優しく臆病でヘタレだがそれ故に引かれる人々もいる。
       →「小さな勇気」:本当に大切な時、小さな勇気を奮え起こし、逃げずに困難に立ち向かう事が出来る。
                どこにでもいる弱い普通の人間の勇気だからこそ、見る者の心を奮わせ、新たな小さな勇気の火を灯す。
                彼は友の為ならば暗殺集団の長にだって引かない。
>「良識人」:彼は子供を慈しみ、そして弱者も強者も助ける人間である。
       初対面の人間からの印象が上がる。

【称号】
>「スピードワゴン財団職員」:冒険者を支援する団体であるスピードワゴン財団の職員。
>「バツイチ」:離婚した妻がいる。

・経歴:スピードワゴン財団で事務員兼鑑定士をしている男。
主に若手の冒険者をサポートするのが役割であり、身体にあった魔具を紹介したりする。
元々辺境のうだつの上がらないギルドの職員をしていたが、スピードワゴンにスカウトされスピードワゴン財団に入社した。
多忙ながらも充実した仕事に満足しており、最近は交流不足だった二人の息子と仲を取り戻したりしている。

1451尋常な名無しさん:2020/06/18(木) 21:21:59 ID:mY8MCJ0g
>>1450 途中で送ってしまったので追記します
・経歴:スピードワゴン財団で事務員兼鑑定士をしている男。
主に若手の冒険者をサポートするのが役割であり、身体にあった魔具を紹介したりする。
元々辺境のうだつの上がらないギルドの職員をしていたが、スピードワゴンにスカウトされスピードワゴン財団に入社した。
多忙ながらも充実した仕事に満足しており、最近は交流不足だった二人の息子と仲を取り戻したりしている。
破天荒な財団人々に胃を痛めながらも慕われ、頑張っている男。

1452尋常な名無しさん:2020/06/19(金) 00:34:55 ID:8WwlzAiw
NAME:「碇ゲンドウ」(新世紀エヴァンゲリオン)
属性:地
クラス:「総司令」 サブクラス「コーポレート」
種族:純人種

╋<組織装備>╋
「レスキューチーム:サイバトロン」:コンボイがかつて率いたエクスマキナ軍団の名を冠したレスキューチーム。
                     円卓は無論のこと様々な地域で騎士団などが対応できないあらゆる人命救助事案の対応してる。
                     結構大所帯であり、厳しい訓練や実戦によりレスキュー隊としての実力も高い。
                     なお、コンボイは現場の指揮官であり、総司令はゲンドウが担当する。スポンサーにジオニック社が付いている。
        →「レスキュー隊」:実際に現場に赴きレスキュー活動を行う実働部隊。コンボイが指揮官を務めている。
                    その能力は高く、専門のレスキュー知識を修めた者達が多く所属している。
        →「後方支援隊」:現場に赴くレスキュー隊を支える者達。主に政治業務や事務作業等々、後方にて様々な業務を行っている。
                   その忙しさはレスキュー隊にも負けず劣らずであり、レスキュー隊も後方支援隊に敬意を覚えるほど。

【称号スキル】
>「総司令」:レスキューチーム:サイバトロンの総司令の証明である称号。総司令として必要な技能や知識を習得している。
        一応はレスキュー隊と後方支援隊の統括を行っているがレスキュー隊の指揮はほとんどコンボイに任せているため実質的に後方支援隊統括である。
>「コーポレート」:国もしくは企業、組織などで高い地位に居ることを示す称号。金と権力、そして政治のプロフェッショナル。
           金と権力と政治に関して豊富な知識を持ち、それらの行使に対して有利な補正がかかる。
>「元高官」:前職に聖錬でも高い地位にいたことを示す称号。それ故、聖錬に対して強いコネを持つ。
>「謀聖」:あらゆる謀略の技を知る謀略の王。

【所持スキル】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
              いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。元高官としての嗜み。
       →「政治力の妙手」:貴方はまつりごとを上手く理解し治めることに対して優れた手腕を持ち、
                    自分や相手の立場をうまく利用して巧みに物事を進められる。
       →「広がる人脈」:貴方は人脈を構築し、そこから次の人脈へ広げることに長けている。
       →「盤石たる組織」:貴方が上層部たる組織は貴方の手腕によって非常に堅固で安定しており、
                   どの様な陰謀にあったとしても揺らがず、びくともすることはない。
       →「豊富な資金」:貴方は国や企業、組織に対して多岐に及ぶ手段を持って豊富な資金を齎すことが出来る。
                  それは優れた商才の一種であり、世に名だたるものである。
       →「社会の操り手」:貴方は人々の営みを誰よりも理解しており、それを操ることに関して優れた手腕を持つ。
                   社会とは堅固に見えて案外脆いものだ。
>「謀略家」:目的の為には手段を決して選ばない。非正規の手段、正規手段を組み合わせ、
        本懐を遂げるべく陰謀を張り巡らせる手腕に長ける
       →「巧智術策」:貴方は陰謀や謀術に関して優れた手腕を持っており、上手く計画し扱うことに長けている。
       →「隠れたる魔手」:貴方は誰にも気づかれず勘づかれずに謀略の糸を張り巡らせ、人を欺き絡めとることに長ける。
       →「糸を食らうベッコウバチ」:まるで糸のように張り巡らされた謀略を感知し、逆利用する謀略カウンター術。
                         繋がりのない因縁はなく、か細くあったとしてもそれを見つけ自身の有利なように利用する。
       →「芳醇の収穫」:進行した謀略、それを最高潮の所にまで移行させ、自身への有益な結果に繋いで終わらせる、
                  それを可能とする頭脳と才と手腕を持つ。育ち切った稲は収穫せねば勿体ないだろう?
       →「波紋を呼ぶ一石」:盤石たる体制を持つ国や企業、組織、そこ切り込みを入れ崩しえる一手を打つ、その事が可能な頭脳を持っている。
>「組織運営の巧」:貴方は組織を維持し拡大させ、その機能を100%以上で発揮させることに関して優れた手腕を持っている。
             人材を酷使せず、適材適所に配置し金に糸目をつけない、そうしなければ組織は十全に動かん、崩れるだけだ。

1453尋常な名無しさん:2020/06/19(金) 00:35:13 ID:8WwlzAiw
>「神算鬼謀」:奇策に優れ、謀略に優れている。彼の頭脳から生み出される謀は他者を容易に絡めとり破滅させる。
       →「戦略分析」:瞬時に状況を把握し、分析することに長けている。
>「アクロイド殺し」:世の中には想像を絶する陰謀が存在する。もしかしたらそれは神の視点ですら見つけられないかもしれない。
            しかし貴方は隠された陰謀を必ずや見つられる、その為の頭脳と観察力と洞察力を持っている。
>「諜報組織」:貴方は独自に諜報活動や破壊工作を行い、対抗するための諜報組織を秘密裏に組織している。
          その人員は非常に優れた者達で構成されており、彼らが知らぬことなどほとんどない。
>「王道楽土」:彼の組織は彼と配下の者たちの努力により組織運営が安定しており、豊富な収入や収穫を望むことが出来る。
>「精鋭護衛」:彼には常にその身を守る護衛達が存在する。彼等はその実力を認められた生え抜きの実力者であり。
          その身と命をもって護衛の任務を完遂する。
>「タフネゴシエイター」:貴方は交渉術に非常に長けており、どの様な交渉相手にも動じず有利に粘り強く交渉することが可能である。
>「人物眼」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の本質を看破する技能。それは魔眼でもなければ、才能でもない、
        ただ積み重ねた経験と、幾多の人々見ることを積み重ね、造り上げた観察能力。

【特徴スキル】
>「内政者」:彼の物の本質は、人を治める存在。戦いでは無く利害関係の整理整頓である。
>「勇者賛歌」:貴方は勇気というものが存在し、それを抱え戦うもの達、即ち勇者と呼ばれる者たちを知っておりその者達に強い尊敬と称える気持ちを持つ。
          だからこそ、自身のような人間が彼らを支えられるということに関して誇りと感謝の念を持っている。
>「モルディーンの後継者」:嘗て存在した人知を逸した策謀と計略の天才、それに伍する程の才覚を貴方は持ち得る。
>「不器用な臆病者」:本質的に貴方は他者と関わる事を恐れ、基本的に信用できない人物だ。
              それ故に息子とも一時不仲となったが、今まで接して来た人々との交流によってその本質は改善に向かっている、

【称号】
>「元J候補」:犯罪プランナー、そのように呼ばれる者の候補者だった。
>「サイバトロン総司令」:レスキューチーム:サイバトロンの総司令である証。
>「ジオニック社アドバイザー」:ジオニック社のアドバイザーに就任している。

1454尋常な名無しさん:2020/06/19(金) 00:35:32 ID:8WwlzAiw
・経歴:レスキューチーム:サイバトロンの総司令官を勤めている男。
     前職は聖錬でエリートの立場にあり、その能力により出世していき高官にまで上り詰めた。
     その際に学生時代からの付き合いがあった女性と結婚し、正しく順風満帆な人生を送っていた。
     しかし妻が急な病によって亡くなり、その事によって色々と拗らせ仕事に没頭するようになり息子を知人に預け別居することとなる。
     それからも仕事に没頭していたがとあるきっかけにより息子と再会、最初は長いこと別居していたこともありしばし不仲であった。
     だが周りの同僚達や知人の助けによって徐々に息子との仲を改善し、とある日自ら釣りに誘ったことで息子との不仲を完全に解消した。
     息子との仲を取り戻した後は息子との時間を長くとるために高官を辞職、息子と一緒に同居しつつしごとをさがしていた。
     そんなある日、息子と一緒に出掛けていた際、災害に巻き込まれたもののコンボイ達によって助け出され、コンボイと知り合う
     助け出された事を恩に思いながら暫く仕事探しをしていたが、コンボイがレスキューチームを立ち上げると聞き、恩を返すためチームの立ち上げに協力。
     それから現場指揮官のコンボイの代わりとして総司令官に任命され、日々サイバトロンを支えている。
     なお、サイバトロンを立ち上げる際に接触したジオニック社のアドバイザーにもちゃっかり就任している。

1455尋常な名無しさん:2020/06/19(金) 01:43:19 ID:E4/9sU1g
NAME:「”憤怒”のファイアー」(原作:ポケットモンスター 伝説)
属性:業火(火+炎)・風
クラス:「人類種の脅威」 サブクラス「炎の支配者」
種族:モンスター

【称号スキル】
>「人為改造個体」:人為的に肉体改造及び操作が為され、通常の個体と異なりステータスが大幅に向上した個体である。
       →「人類種の脅威」:そうあれかしと作成された悪意の塊たる証。
                    人類が取りえる対策、備えについて貴方は知識を植え付けられ、それに抗う術を持たされている。
>「伝説の鳳」:聖錬南部に広く伝わる伝説上の生物である。
          吉兆の証として知られており、精霊信仰者には神の使い、あるいは神そのものとして崇められている。
       カミ
>「いずれ精霊へと至る獣」:精霊に好かれやすいオドを生体として獲得しており、年経た個体は大精霊へと至る可能性を持つ。
                   カミ
       →「ヒトに汚された精霊」:人為的に環境を整えられ、精霊へと至った個体。
                       捧げられた感情は憤怒。怒り狂う奴隷たちを生贄に精霊(カミ)へと至った獣である。
>「炎の支配者」:炎を己の手足の如く操り、他者が操る炎すら奪い、支配する絶対者の如き振る舞いをする。
           マナ的な炎によっては自身を焼かれることはなく、かえってその威容を更に大きく巨大にする。
           戦場における「火属性及び炎属性」の精霊を支配し、奪われない。

【所持スキル】
>「灼熱のエース」:ポケモンバトルにおけるPTごとの<役割>の一つ。<エース>の強化版。統率力に秀でた<使役闘争師>のみ付与可能。
            貴方は多くのバトルを主と共に、火の技をもって激戦を制してきた。
            火の扱いに熟知し、弱点も理解した上でなお気高く炎は燃え上がる。
            【<炎の担い手><強者の矜持>内蔵】
>「領域作成:ほのおのうず」:貴方のオドで染め上げられた空間で発生される炎による結界。
                   内部の酸素を奪いつくすのは勿論、周囲の酸素すら取り込むため気流が生まれ、結界の外部のモノを引きずりこむ。
       →「どくどく」:炎に巻かれ、熱を宿したその肉体は<ファイアー>によって体温を際限なく上昇させられ、やがて肉体が変質をきたし、死に至る。
>「歴戦個体」:多くの闘争において長く生き延び、相当の経験値を獲得している。
          対人、対モンスターとの戦闘において過去の戦闘経験を参照して最適行動を取る。
       →「みきり」:貴方は敵対存在の戦闘力を本能的に見切り、脅威度の優先順位を決定する。
               トレーナーがいた頃とは違い、本能による物のため、判定の成功率が低下している。
       →「おいうち」:瀕死、あるいはダメージを負った個体を優先して息の根を止める。
>「我は熱狂を支配する」:”熱”狂と表現される通り、空間に宿る”熱”を維持し、燃え上がらせることで間接的に他者を操る。
                熱を冷まさず、我に捧げよ。冷静など捨てて本能のまま猛り狂え。
                抵抗に失敗した場合、理性が減少し、本能のままに行動する。
>「亡默飛行」:大精霊と化したことで生物的な飛行限界を超えた高度を飛翔できる。
          その際に生じる音は風属性の魔力によって展開される音の波によって討ち消され、外界に漏れることはない。
          【<気配遮断>互換】
       →「フリーフォール:ファストアクション」:高高度飛行から一転直下に降下し、先制の一撃を加えることが出来る。
>「かえんほうしゃ」:己のオドによって生み出した炎を放出する。
       →「だいもんじ」:放たれた火炎弾が着弾と同時に「大」の字に燃え広がり、炸裂と炎熱で敵を焼き尽くす。
>「魔力放出」:己が動き、動作に魔力を噴出させて威力を増減させることが出来る。それはあたかも人型の火山か嵐の如く、
          それは魔力を纏いて風の如く吹き荒ぶ暴力となる。
       →「しんぴのまもり」:超高密度のオドによる防壁を展開する。
                    【<月衣>互換】
       →「ニトロチャージ」:加速に用いる小爆発を敵性体に向けて発生させ、自身の加速と攻撃を同時に行う。
       →「こうそくいどう」:自身の飛翔に合わせて小爆発を起こしながら加速し、高速で移動する。
>「力の解放」:生命力を消費し、限界以上のポテンシャルを解放する力の制御。一時的にステータスを上昇させる。
       →「ゴッドバード」:自身に従う精霊たちを纏い、敵に突撃する。
                  瞬間的な化身化を行っており、その熱量は鋼鉄の城壁であろうと焼き貫く。
       →「やきつすく」:自身を一つの巨大な炎属性の爆弾とし、自爆する。
                 周囲の属性は<炎属性>によって染色され、ファイアー自体の魂以外根こそぎ焼き尽くされる。
>「にらみつける」:視線を介して対象のオドに干渉する。
            判定に成功した際、相手の体温(炎属性)を意のままに操ることが出来る。
            寒そうだな。100度ほど上げた方が良いのではないか?
>「こらえる」:自身の意思で一度だけ戦闘不能ダメージをこらえる。
>「プレッシャー」:存在自体が強大な存在が放つ威圧。
           心弱きものがその意に触れたなら己から心の臓を止めてしまうだろう。
>「超絶魔力」:圧倒的な力と性質、己がオドのみで場のマナすらも破壊する【魔力を超えた魔の力】
          それが貴方の持ち得る魔力である。
>「超気合」:根性によって敵対的なマナ現象に耐える。
>「超再生(炎)」:火属性、及び炎属性の精霊がいる限り貴方の肉体は損傷したそばから再生する。
       →「神話に伝わる再誕」:貴方は自身が消滅しようと<周囲が炎属性で染め上げられている限り>再び精霊として再誕する。
                      【<人為改造個体>により取得】
>「焼け落ちた絆」:かつて結ばれた人との絆。魂にまで及んだ信頼の証は焼け落ち汚されている。
            人間とは共に歩むものではなく、ただの餌である。
       →「弱者蹂躙」:圧倒的なステータスを持って敵を蹂躙する。一匹たりとも逃がさない。
                 貴方は熱を感知して隠れ潜む敵を感知し、逃さず焼き殺す。丁寧に、じっくりと。

【特徴スキル】
>「ほのおのからだ」:生体として精霊に好かれやすいオドを持つ。
              火属性の精霊を常に纏い、その身は熱と炎を纏い、近づくモノを選別する。
>「はがねのつばさ」:並大抵の攻撃では傷一つつかない、鋼の如き強度の翼を持つ。
              対炎属性の防具の素材として高く取引されている。
>「育成個体」:人の手によって成長の方向を定められ、調教が施されている個体である。
       →「体・魔偏重」:生命力、魔力に重点を置かれて調教が施されている。

【称号】
>「人類種の脅威」:ドクトルによって人類の脅威として産み落とされた証。いずれ生まれる私の竜具によって討たれるための餌ですよ。

1456尋常な名無しさん:2020/06/19(金) 01:43:43 ID:E4/9sU1g
・経歴:
聖錬南部にその存在が確認されている稀少モンスター。
(大襲撃の期間を除いては)人間側から襲わない限り相手からも襲いかかる事が少ない、そういった意味でも珍しい生物。
渡り鳥の性質を持ち、大陸各地や桜皇にまで渡り、行く先々で春の訪れを告げると言われている。
生体的に精霊に好かれる魔力を宿しており、かつては神の使い、あるいは神そのものとして精霊信仰者に崇拝されていた。
実際に年経た個体が多数の精霊たちを集め、死後にその肉体を核として大精霊へと至った事例が観測されている。
そうした事実もあり、現代でも一部地方ではかつて同様に祀られており、認められた使役闘争師であれば手持ちとして連れていることもある。
四瑞・朱雀の由来とも言われる大変に縁起の良いとされる(大襲撃期間除く)。

〜〜〜ここまでが一般的な「ファイアー」の場合〜〜〜

元々は高齢な使役闘争師の手持ちだった個体。
かつての主を寿命により失ったファイアーは己の最期も穏やかなモノとするため人里離れた火山に隠れ潜んだ。
そんなファイアーをドクトルが狙い、多数の犠牲を払いながらも捕獲した。
伝説にうたわれる「大精霊(カミ)」へと至る獣、伝説に準じた再生の仕組みを解明し、最期に己の作り上げた<最強の戦姫>の糧として使うため。
勇名を響かせるには倒されるモンスターには出来る限り人を殺し、被害を増やし、憎悪と恐怖を振りまいてもらう必要がある。
それに必要なモノを全て注ぎ込み、100を超える生贄を捧げることで「大精霊(カミ)」へと無事成ったそれはかつての面影はない。
捧げられた奴隷たちの「世界の不条理への怒り」を喰らい、更なる理不尽を振りまく炎の災害である。

・運用メモ:
テイルレッドとかベルくんの炎を奪って暴れる&死にかけたら「やきつくす」で周囲を焼き払ってその後蘇生する感じ。
炎使いが多いからそれのメタに使えればなぁと。

1457尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 04:12:04 ID:n/HMZgPM
>>1046 の修正と作成してみたAAの追加

NAME:ウァラク・クララ(魔入りました!入間君)
属性:金・水・風
クラス:「遊び人」サブ「お菓子の錬金術師」
種別:混血(桜皇人)
異能カテゴリー【ピュア・ブリード】 <モルフェウス>
╋<装備>╋
「錬金ポケット」:錬金、クリエイトを行うための補助魔導具。保存空間に素材を保管でき、各種レシピを使う事でより効率的に創造、製造を行える。
「メイトウ<プレッツェル>」:名刀に属する重武器。<ハヌマーン>のシンドロームを帯びており、<無音の空間>
               <アクティブソナー><音速攻撃>を使用できる。
「コナーとマーフィ」:元は風の国の双子で、とある宗教の処刑執行人だった。呪術で呪われ今ではスリッパをやっている<B級映画処刑人>。
    サメを目の敵にしている。<エグザエル>のシンドロームを持っており、<吸収><融合><うごめく弾丸><異形の歩み>を使用できる。
╋<皇義>╋
>「喜怒哀楽」:人間のもつさまざまな感情。喜び・怒り・悲しみ・楽しみの四つの情のこと。対象の感情を強め、そこに皇義の
           エネルギーを流し込み、爆発的なオドを生み出し、人知を超えた力を引き出す。

【称号スキル】
>「魔法使い」:魔法が使える。
>「お菓子の錬金術師」:錬金術を操る者の称号。中でもお菓子の製造に長ける。
>「遊び人」:遊びに生きる者の称号。先祖から親、自分に至るまで、皆、遊び心を持っていた。
       ダンジョンを作ったり、絵を描いたり、ハイク読んだり、踊ったり、ボーリングしたり、口笛ふいたり、色々だ。
>「モルフェウスの申し子」:モルフェウスの人間ダビスタ血統を持つ者の称号。異能を操る事に長け、エフェクトにアレンジを加え、
                エフェクト同士を融合させオリジナルの能力として扱うことが出来る。申し子専用のエフェクトが使用可能になる。
>「魔具研究師団員」:鉄の国に属する魔具研究師団に所属している(いた)者の称号。魔具の製造や解析に長ける。現在は出向扱い中。
>「テックハンター」:過去の遺物や技術を調べ、掘り起こし現代に復元するモノたちの称号。だいたい冒険家、父の影響。
            大古の知識や機械や科学知識に精通し、その記録をノートやレシピとして記録していく。フィールドワーカを内包。
【所持スキル】
>「機工学知識」LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
            →「構造把握」:物品の機能や構造を調べ、考え、紐解ける。
>「錬金知識」LVN/5:錬金術、錬成への知識と広い加工技術を持っている。
>「魔道具作成」:魔具と呼ばれる道具を作る知識、技能を持ち合わせている。
>「魔術師」 LvN/5<:魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
           レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
>「遊戯の鉄人」:頭の先からつま先まで、遊ぶ事が詰まっている。全てを遊ぶ事で対応する。全ては彼女の創造力を掻き立て行動に変換させる。
        遊びのお誘い(襲撃)、勝敗や役割が絡む事柄について彼女はそれを察し、素早い行動、ポジショニングからアドバンテージを得る。
     →「遊戯者の拘り」:己の手札を飽きを超えても遊び込む、発想と工夫が有ればどこまででも遊べる。異能の基礎レベルが上昇する。
     →「チャンバラkenshi」:棒切れから重武器まで、振れるもの振るい当てる当て感に優れている。
     →「マナ遊び」:マナと遊ぶ。彼女はマナと友と認識し、マナへの共感力を持っている。
         →「<喜>怒哀<楽>」:自身の皇義に着想を得たマナとオドを通じた感情の<喜><楽>で感情をオセロする共感所作。
                     貴方が怒り、悲しみ、憎悪、絶望しているならば、貴方を喜ばせ、楽しませ、綻ばせる。
     →「音遊び」:音を考えた遊びのテクニックを基礎にし、武器やエフェクトの運用に応用できる。
         →「音抜け・音抜き」:爆風、衝撃、大音量、銃の発砲を、複製した複数のプレッツェルの無音の空間を重複発動させ、無力化する。
                   また<無音の空間>内を<無音の空間>と<音速攻撃>を帯びたプレッツェルで突き抜く事で、音を置き去りにした一撃を放つ

1458尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 04:12:37 ID:n/HMZgPM
         →「波動(ハニー)プレッツェル」:<無音の空間>の向こう側を音を超えた一撃に<アクティブソナー>を乗せ突くことで、空気を直進方向に爆発させる。
         →「やまびこ」:<アクティブソナー>を利用し反響で爆風を呼び戻す。やっほー!。
         →「山彦(エコー)プレッツェル」:やまびこで呼び戻した波動プレッツェルに波動プレッツェルをぶつけ、対象を挟んで粉砕する。
>「モルフェウス錬金術」:モルフェウス能力と錬金のレシピや式や技術を組み合わせ、高精度の錬成を短時間で完了させる家系能力。
   →「悪魔のレシピ」:錬金、クリエイトの補助アイテム。一族が無尽蔵に蓄えた設計図、科学書、工学書、料理のレシピを
               自身様に書き記し、錬金錬成に利用出来るようにしたものを大量に複数の錬金ポケットに内蔵させている。
   →「モルフェウスのレシピ」:自分たちを調べ解析し代々受け継がれ書き足されているモルフェウス能力を封じこんだレシピ、エフェクトのレシピ化技術。
                   これを使う事で本来持ちえぬエフェクトと申し子のおよそ全てのエフェクトを利用可能。
   →「ビスケット兵」:レシピとシンドロームを帯びた装備を組み合わせて作られたお菓子の兵隊。とても頑丈で大量運用や着込んで運用が可能
              更に美味しく食べられる携帯移動食、手を叩けばポポンとビスケットが出てくる。
         →「潤滑ジャム」:血糊に見立てたジャム。衝撃の緩和に加え、糖度を利用した劣化しないための抗マナ処理が施されており
                   マナやチャクラに対して耐性を持っている。
         →「ハードビスケット」:硬く、割れても衝撃緩和するサクサクビスケット。
>「超タフネス(遊び人)」:あらゆる状況下で遊び続ける人外の体力、遊びながらでもマナを吸収し魔力と体力を回復するコツと器、
               恐ろしく前向きな精神力、遊ぶ集中力を切らさない遊び人の鏡。
>「創造の両御手」:その両手はモルフェウスの持つ創造能力を最大限に発揮し、創造物を作り出せる。エフェクトを混ぜ新しいエフェクトさえ。
            【モルフェウスのレシピ+悪魔のレシピ+ダブルクリエイト+創造の御手+モルフェウスの申し子+超血統】
>「錬成の掟」:より複雑で機能の高い物を作り出すエフェクト。各種レシピを作るときも用いる。
【特徴スキル】
>「完コピする程度の能力」:一度見たものと同じものをエフェクトと錬金術等技能を持って作り出せる程度の能力を持っている。
>「モルフェウス特異型」:エフェクト能力と錬金術を組み合わせる事で、補強しあい、能力上の制限に囚われない。
>「超血統」:モルフェウスの中でも特に濃い血と、大陸で創造で創造にいそしんできた血が混ざり合っている。
            「創造の両御手」の基礎レベルと最大レベルを上昇させる。
>「コンセントレイト:モルフェウス」:時に集中力発揮しクリティカル値を低減させる。
>「脳筋(遊戯の鉄人)」:脳みその筋力が創造と、その出力・行動方向に発達し、鍛え上げられており、ビキビキ動く。思考速度と思考量が多く速い。
>「楽しみの真髄」:遊びは楽しい、誘われればもっと楽しい、楽しい形は色々ある、手だけで作り出す奇怪な物もみんなで作り上げる物も。
            お手軽カンタンはジュースを強請られるのと貢ぐのと同じだ、楽しくない。
>「天真爛漫」:飾らず自然のままに輝き、おおよそライトサイドであるがダークサイドも兼ね備えているため見た目よりしたたかである。
         だがそれが万人受けするわけもなく理解者、あるいは一緒に遊んでくれる者も少ない……が居たのだ。
【称号】
>「賢者の学院の問題児(珍獣)達」:賢者の学院の問題児達の称号。能力は一級品だが性格がやべーやつら。

1459尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 04:13:24 ID:n/HMZgPM
・経歴
鉄の国に住むモルフェウス能力に特化した一族の元に生まれる。父は桜皇では珍しい冒険者で、好きで冒険者になった変人で
道具や魔具扱いに長けるとともに、歌やら楽器やら多趣味に精通していた。大陸で冒険者をしていたのだが
長期の仕事で桜皇に訪れた時に母親に見初められ結婚し、母の勤め先であった魔具研究師団にそのまま就職し
クララが生まれるに至っている。遊びの高等教育を受けて発想・創造力・工夫・自由度を伸ばし育ち、そのまま学校に行ったのだが
低学年から高学年に向かうにつれ、遊ぶ相手は少なくなり高等学校に入学する頃には遊ぶ相手欲しさにお菓子を貢ぎながら
ほぼ一人で遊んでいたのだが、賢者の学院で蛇喰夢子と巽幸太郎に出会い遊び仲間になってしまう。勉強!ギャンブル!遊戯!
で学校生活を遊びつくしたのち魔具研究師団へ就職したのだが、友人の帰郷に相乗りして外国への遊びに出てしまう。
現在は風の国にて父を真似て過去の文明を掘り起こし、再現するためのテックハンターとなって活動しながら
友人の手伝いをしている。セミラミスの領内に出没する事が多々ある。

友人の手伝いとしては地質調査から、街を作るのに必要な資材を彼女で元素変換を用い、砂に埋没する資源を資材に替え
現地調達し、街や拠点の基礎を作り上げている。


備考
Dロイスの申し子・超血統を搭載したキャラ案。
秘伝忍法の巻物でニンジャを入れるのに着想得て、血のつながりを利用してエフェクトを再現するためのレシピを利用して
外付けにしてピュアブリードで複数のエフェクトを使えるキャラを構成してみました。

ビスケット兵はワンピースのビックマム海賊団のシャーロット・クラッカーから拝借しました。
コナーとマーフィはB級映画の処刑人の名前を重ねてみました

作成してみたAA
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1580473167/943-952

1460尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 12:25:10 ID:CAb.vcKY
NAME:「フェルグス・マック・ロイ」(原作)fate/grandorder
属性:光・龍
クラス:「龍戦士」 サブクラス「豪腕要塞」
種族:竜人


╋<装備>╋
「虹霓剣」:フェルグス・マック・ロイの愛剣。
      彼が討伐した古竜の背骨を使い作られた剣であり規格外の重量を持つ。
      螺旋状の剣であり魔力を込める事で回転し、暴力的に破壊をもたらす。
      地形破壊兵器に匹敵する魔剣の一振り。

【称号スキル】
>「龍戦士」:戦闘技術を磨いた竜人の戦士である。莫大な身体能力とそれを活かす技術を身につけている。
>「剛剣士」:剛剣を納めていることを示す称号、スキル「剛剣」を習得する。
>「豪腕要塞」:城砦の如き防御性能と並外れた怪力による攻撃力を兼ね備えた歩く城砦、それに相応しい戦士の称号。
        重量への武具適正や防御に関する専門技術、破壊に長けた技を兼ね備える。

【所持スキル】
>「剛剣」:<剛剣>を習得している。武具破壊術、己が剣腕の威力のみならずピンポイントでの衝撃を束ねる手法、
      撃ち合う刃と刃の軋みから撃ち砕く破壊力に長けた剣技。我に撃ち砕けぬものなし。
>「剛怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
       元より怪力とされた力であるが、日時欠かさなかった鍛錬と戦場での動きにより戦闘に特化した筋線維を得たもの。
       →「一突城破」:その怪力を一点集中させ城壁さえ破壊する一撃を放つ。
               普通の得物であれば砕け散るが虹霓剣である為問題ない。
>「竜闘気」:生命力と魔力の混合闘気を解放、肉体に纏わせ、魔法耐性、物理攻撃力、物理防御力が倍加する。
>「勇猛」:威圧、混乱、幻惑といった精神干渉に対して耐性を持っている。また避けられない攻撃に対し、
      即座に相打つ覚悟を決め、更に一歩踏み出す精神性。被ダメージが上昇する代わりにクリティカル率を上げる。
       →「鼓咆」:聖錬に伝わる軍師及び前衛将兵用術の技術を独学で習得したもの。
             鍛え抜いた肺活量とオド操作により敵味方にバフとデバフを与える。
             極めしものは率いる軍勢すらも操り、高め上げるという。
             フェルグスのそれは自身へ向けて敵を集める為のもの。
>「心眼(真)」:感覚ではなく理性と経験を以て数ミリ以下の間合い、動き、距離感と空間を把握する。鍛錬によってのみ成り立つ心の目の開眼。
         もはや目を潰されようとも、記憶にある限り、その動きを確定予測し対応する。
         影の女王の鍛練相手を数百年続けて至った境地。
>「超頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する、毒すらろくに効かない。
>「超タフネス」:過酷な環境における平均一月を超える修錬生活で身に付いた人外の体力、
         戦いながらでも体力を回復する技術、
         疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞い、それを身に付けている。
>「迎撃態勢・常在戦住」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「戦闘続行・矜持」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
           例えそれは己が再起不能になるとも成し遂げる心構えである。

1461尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 12:26:19 ID:CAb.vcKY
【特徴スキル】
>「戦闘特化体質」:その肉体は戦いに特化され、無駄なる脂肪はそぎ落とされ、打ち鍛えられた錬鉄である。
          故に食ってもろくに太れず、鍛えた筋肉は過剰に太くならず、何時までも若々しい。
>「内力轟壮」:命力の技法を知り、激しい肉体改造とも言える修錬を積んできたために
        常人よりも生命力が増大しており、肉体能力が高くなっている。
>「魔力操作下手」:魔力操作が上手くなく、自分の魔力を引き出す事がほとんど出来ない。
          竜闘気を纏うことと武具に魔力を込めるという二つの簡単な動作しか彼には出来ない。
          そもそもとして性格上向いていない。
>「反骨の相」:一つの場所に留まらず、また一つの主君を抱かぬ気性。
        騎士であったこともあったが、性に合わず直ぐにやめた。
        快不快で主君を見限る男。
>「絶倫」:十桁どころでは彼の性欲は収まらない。
>「両刀」:男も女も抱ける、どちらかといえば女が好き。

【称号】
>「影の国の騎士」:影の国の太古よりいる規格外の騎士。
>「性欲おじさん」:恥ずかしくもないが性欲です。

・経歴:影の女王の側近、つまりはサンドバッグの男。
性格は勇猛果敢にして豪傑無双、絵に描いたのような快男児。
太古の昔より影の国の戦士として存在しており、それ以前の経歴は不明。
普段はスカサハの元で修行しているがふらりと旅に出ては失踪する男。
王国の七本槍クーフーリンの知人であり、親友であり好敵手。
性豪としても有名で十人の女を同時に抱いたという噂もある。
ちなみに両刀。

メモ:強いバイ、以上。

1462尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 14:30:43 ID:uAMOCvww
NAME:「フィン・マックール」(原作:FGO+データ面で新米女神の勇者達のカーム)
属性:水・風
クラス:「賢者」 サブクラス「癒し手」
種族:半妖精

╋<装備>╋
「無敗の紫靫草(マク・ア・ルイン)」:2メートル以上ある両手槍。後輩に譲ったかつての愛槍ビルガに代わり、愛剣を改造して生まれた。
                     無数の攻撃魔法用紋章を柄に刻んでおり、状況により持ち替えながら使用している。
「フェルミオン・レイ」:現代の魔法学・紋章学の精髄を注いだ美しいハーフプレートアーマー。僅かな挙動で障壁魔法を発動させる他、攻撃魔法の発動も助ける。
             グラン・ガラの研究機関で完成したばかりで、流通数は少ない。フィンのそれは妻が直接紋章を刻んだ一品。
「ムチムチスーツ」:特殊な繊維で編まれた身体にぴったりフィットするボディスーツ。フィンの見習い時代の修業地であるダンスカー特有の品だが、若者に不人気。
            動きを阻害せず見た目以上の防御性能を誇るが、羞恥心とまともな美意識のある戦士は上から何か装着するのが基本。

【称号スキル】
>「賢者」:高い知識を秘めているクラススキル、あらゆる分野において高い理解を示し、習熟を高める。
>「癒し手」:豊富な知識と多彩な治癒魔術を持つ、癒しの技の使い手である。
>「魔法使い」:魔法を扱うことが出来る。
>「セージ」:多くの知識と硯学を蓄えた賢者、それに連なるもの。その知識が力となり、数多くの事象や現象を看破する。
       【弱点看破】【特徴看破】【推測】を可能とする。
>「野狩人」LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
          →野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「聖職者:エリス教徒」:教育の高さ、人心掌握、社会的規律となるべき立ち振る舞いと知識の伝道を求められる職業に付く人間の称号。
               その立場にあるだけで交渉判定に補正が与えられる。
>「守護者」:己にとって護るべき者、制約となる存在が定められている。愛しき者が滅びしとき、己もまた終わる

【所持スキル】
>「賢者の英知」:多くの分野の知識を納め、正しい知識を運用可能とする。
       →「伝承知識」:聖錬を中心に、各国の歴史や伝説、地方の慣習や言い伝えに対し深い知識を有する。
       →「医学知識」LvN/5:魔術面からの治療を含め、医療への広い知識と技術を持っている。
       →「薬学知識」LvN/5:薬学への知識と広い加工技術を持っている。
       →「錬金知識」LvN/5:錬金術、錬成と呼ばれるものへの知識を納めている。
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
             いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。騎士としての嗜み。
>「教育者の伝道」:聖職者として社会的規律、人の精神構造、人の生活基本となる関連事項に多くの知識と知恵を持つ。
            この世界に聖職者が必要とされるのは神の祈りではない、明日への知恵と勇気なのだ。
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
       →「無詠唱・代用:紋章魔術」:詠唱を省略し、発動することが出来る。防御呪文限定
       →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
       →「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
       →「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
       →「生命蘇生」:貴方は肉体及び生命技術の正しい知識と技術を身に付けている。
                 基礎から応用、肉体生理学の技術を身に付けており、治療行為も行える。
>「高速術式」:<簡略化>、<魔導起動>などの発動準備を瞬時に完了させる。魔術を極めたものは術式の準備すらも瞬く間に整える。

1463尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 14:31:50 ID:uAMOCvww
>>1462続き
>「紋章術」LvN/5:術式の書体化に特化している付与術の一つ。幾何学的な紋様を対象に刻み魔力を流し込む事で発動する物が多い
       →「水龍爆降(バルバルス)」:複数の紋章で制御を補助した大魔法に近い威力の精霊術。大量の海水に似た成分の水を叩きつける。
                        本来は海属性の魔法を無理やり再現した技。その激しい水流は竜の咢を思い起こさせる。
>「精霊術」LvN/5 自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
       →「聖なる水の爆裂(ディプス・クア)」:<鋼の水弾>の発展系。<浄解(ジョウカイ)>と組み合わせた巨大な水弾を着弾点を中心に炸裂させる。
>「高等医療技術」:最前線でも十二分に通じる医療知識と医療技能を所持している。
            彼は異能を用いなくても、人を癒し、治療することが出来るだろう。
>「スピアマスタリー」:長槍や片手槍など、槍に特化した使い手の証明。
>「バッシュ」:聖錬武術の基本。己の力や速度を効率よく武具に伝える動きをもって攻撃を繰り出す。基本と言えど侮るな、己に刻まれた動きは裏切らない。
         そこが道場であろうと、実戦であろうとだ。
       →「リバウンドバッシュ」:肉体駆動を制御し、大勢の敵を薙ぎ払うのではなく、刃をもって薙ぎ斬る技術。
>「ウェポンガード」:武具を使って攻撃を受け止める技術に熟知している。
>「マルチアクション」:武器での攻撃と詠唱魔法を同時平行で行う。別々の標的に行うことも出来るマルチタスク。
>「カバーリング」:範囲内の味方を瞬時に庇う。我は騎士、民の盾なり!
       →「マルチガード」:位置取りを過たず味方を庇いつつ、武器攻撃や詠唱魔法を途切れることなく行う技術。
       →「ガーディアン」:味方を庇う多くの技術に習熟し、適確な判断で行う事が出来る技術を身に着けている。
                  <ラインガード><アラウンドカバー><ブロッキング>を内包する。
       →「カバームーヴ」:範囲内の味方を遠く離れていようとも瞬時に庇う。
>「鉄壁」:より優れ、より熟達した防護を持って己の耐性と頑強性を高める。
>「調理技能」:料理上手、正規のコックレベルの技能と修練を積んでおり、材料さえあれば何もない貧しい食事を
          水準基準以上に美味しく整え、栄養もばっちりに出来る。皆魚を食べようか、頭の回転も良くなるぞ!
>「超頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
>「タフネス」:鎧を纏い、銃を手にもちながらも、消費を抑えて動くことが出来るあり方。
        命を懸けた戦線においても張り詰めた緊張を持たずに、平常のままに活動が出来る、それだけで体力が持つ。
>「超気合」:己が意思により、攻性魔法並び適正補助魔法への高い耐性を生み出し、精神干渉すらも撥ね退ける。
        揺らがないオドは意思と主に気合という名の根性によってその強度を増す。
>「魔抗」:魔力、魔術や魔法によるマナ干渉を防ぐための技術。

【特徴スキル】
>「親指の知恵」:親指からなぜか常識を遥かに超えた量のDHAが分泌されている。咬むと脳の活動を活発化させ、
           彼が知りえた様々な情報や過去の記憶を照らし合わせて、的確な回答を導き出す。呪福(ギフト)かただの体質かは不明。
>「内力轟壮」:命力の技法を知り、激しい肉体改造とも言える修錬を積んできたために常人よりも生命力が増大しており、肉体能力が高くなっている。
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。交渉判定が一段階有利になる。
>「愛妻家」:ドルイドに攫われた恋人を取り戻し、そのまま故郷と地位を捨て駆け落ちしたほど情熱的。
        それはそれとして美人は褒めるが、手を出すつもりはまったくないとか
       →「妖精魔姫の麗盾」:某国の妖精姫と駆け落ちし、長い旅路の間傷一つなく守り切ったと言われる護り手。
                     生涯をかけて守り抜く相手は、もう定めている。魔力が僅かに上昇
>「親馬鹿」:娘が可愛いくて仕方ない。世界で同率2位の美人とあちこちで自慢しまくっているが、最近次女に避けられている
>「寒いシャレ」:シャレが苦手、あと無意識にブラックジョークをかますので度々場が凍る

【称号】
>「聖職者・アクシズ教徒エリス派」:王国において尊敬される聖職者である。アクシズ(アクア)派と違って女性にもモテる
>「元フィオナ騎士団長」:とある地方の多数のエルフ王国による多国籍軍<フィオナ騎士団>で団長を務めていた

1464尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 14:41:19 ID:uAMOCvww
>>1463続き

・経歴:
アルカンレティアに居を構えるエリス教徒の聖職者であり癒し手。有能な魔導師である美人妻と可愛い娘に恵まれた金髪の美丈夫という勝ち組。
現在はグラン=ガラにて行われている、アルカンレティアの水資源を活かした特産品の完成に向けて、共同研究の責任者として単身赴任中。
優れた魔術師であり、特に癒し手として極めて有能であると同時に、超一流には及ばないが一般的な正騎士なら完封できる槍の腕を持つが、
その最大の武器は湖の大司教の高弟の中でも有数の防御能力。護り手として他国の騎士団に度々スカウトを受けるが、護る相手は生涯一人と
定めており、普段は故郷で薬学と料理の研究をしながら教師と街の自警団相手の訓練士をしている。大司教などの幼い頃からの知り合いからは、
幼名である『カーム』という名でよばれる事も多い。

元はディムナという名で、エルフの国家複数の連合による騎士団<フィオナ騎士団>の長を務めた公平にして正道を重んじる高潔な騎士だった。
かつてはダンスカーに留学し武芸を磨き、故郷を訪れた遊歴の騎士(渚)に師事し防御の技を修め、師であるドルイドに学んだ文部両道の戦士。
やがて、騎士団に従軍魔導師として参加していた王族出身の妻と恋に落ちた彼は、横恋慕し他の王族の支援を受けた黒のドルイドに妻を攫われると、
彼女を取り戻す為に全ての柵を捨てて追いかけ、下手人を討ち取った。そして彼女の身を案じた彼は騎士団を抜け、遠くの師を訪ねて2人で旅立った。

負わされた王族誘拐の罪で送り込まれた幾人かの追手を退ける中、特に勇敢に戦いながら公の場で無実を訴えるべきと語った後輩の一人、
フィンと名乗る小柄な騎士の姿に長としての資質を見た彼は、倒れた彼を癒し自身の名と愛槍を授け、代わりに彼か名をもらい立ち去って行った。
アルカンレティアに辿り着いてからは、ただ一人の騎士となっても無辜の人々の力になれることを望み、自身の知識と技を積極的に他者に授けている。

己の持つ美貌を自負しており、自らの魅力に毛ほどの疑念も抱いていないが誇るものではないと感じている。しかし、利用できるものではあるという
認識も持っており使える物は積極的に使っていくタイプで、その考え方は割合に大胆。愛妻家としてと同じくらいに親馬鹿で有名だが、娘の相手は
甲斐性があれば良いという現実的な考え、禄でもない男が寄ってくる前に有能な男を素早く捕まえなさいと教え諭している。
ちなみに悪意は無いのだが、寒いシャレを連発したり微妙に笑えないブラックジョークを言ったりと、若干空気が読めず、妻に冷たい目で見られている。


<メモ>
まだ決まってないそうなので、ソードワールド2.0新米女神の勇者達のクロノア(ポンコツではリヴェリア)さんの旦那カームを目指して作成。
エア・ソラの父親で高位プリースト・セージ+正騎士以上の実力のファイターというプチ大司教でカバーリングの達人。
ダンまちのフィンと経歴で絡めつつ、FGOフィンをもう一つのベースにした。騎士団を捨て一番目の妻を取り戻したIF的な感じ。

ポジションはアルカンレティアかグラン=ガラで会える癒し手兼セージ。非常時と家族がいる時は有能なガーディアンにもなる。
カームさんポジ逃したら普通にFGOのフィンやれば良い感じで。

魔法とアイテムはソラが<鋼の水弾>使ってたので、セブン=フォートレスから。今見るとムチムチスーツってケルトぽいよね

1465尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 21:30:24 ID:FYBMYqP6
>>1366を更に修正。ドラゴンクエストモンスターズ+を久しぶりに読んだのでw

NAME:「アルス」(ドラゴンクエストⅢ・男主人公)
属性:火・雷         バトルマスター
クラス:「勇者」 サブクラス「剣闘士」
種族:半精人

╋<装備>╋
「鋼の剣」:父がどこからか持ってきた剣。現在は何も残っていないが嘗ては強力な祝福がかかっていたという上質な武器。
「鉄の盾」:父がどこからか持ってきた盾。現在は殆ど消えているが、表面に細かな模様が描かれていた今も頑丈な盾。
「旅人の服・特」:動きやすく長い旅にも耐えられる旅人が好んで使う服。それをジンオウガの毛で編んで作った特別品。
         下手な鎧より丈夫で高価。特に絶縁性能が高い。
「勇者ロトの物語」:古ぼけた蒼い背表紙に今尚輝く金色の鳳の紋章が刻まれた本。内容は聖錬に古くから伝わる英雄譚の一つ。
          ただの一兵士でしかなかった青年が幾つもの試練を乗り越え、狂った神(竜)に挑み、それを打倒す物語。
          後々その青年と同じ名を持つ者の物語が時代を超えて出てくることからその青年は魔人だったのでは?という説がある。
          数多くの少年少女を魅了し、英雄へと駆り立てた荒唐無稽な絵空事だと言われるこの物語の真実を知る者は少ない。
【称号スキル】
>「勇者」:その名声と功績、なによりもその在り方によってのみ称えられる勇者という名の称号。
      悪に屈せず、善意に生き、誰かのために魔王とすら戦えるものだけの名誉である。
      例え誰に嘲笑われようとも彼は勇者であり、彼を知るものはそう信じる。
      彼を認識した者たちからの心象が上昇し、彼を信頼するようになる。
  バトルマスター
>「剣闘士」:剣と格闘の技術を修め、双方共に一人前以上であることの証明。
       されど道はスタート地点に立ったばかり。限界はまだ見えぬ。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「過労死組」:便利故に酷使され易い者の称号。おら働け(ゲシゲシ)

【所持スキル】
>「我はいずれロトの名を受け継ぐ者」:古き時代から今も尚生き続ける伝説である父。
                   今では神に等しき者と訳される事もある古代の言葉、ロト。
                   父が言うには本来は神(竜)と寄り添う者、友人という意味を持つと彼は教わる。
                   故に彼はいつか、その名を受け継ぎ、誰かと寄り添い、友人であれるような人物になると彼は誓った。
                   だからいつの日か、その名を胸を張って言える者になろうと彼は日々努力を重ね続ける。
>「魔術師」 Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
           魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
           レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
       →「無詠唱」:詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。
       →「メラ」:火属性魔法の基本とも言うべき火球を打ち出す魔法。冒険中の野宿等で火種を作る時等にも使われる。
       →「ベゴラマ」:閃熱魔法とも呼ばれる火属性魔法。燃え盛る帯状の炎で一定の範囲を薙ぎ払う。
       →「イオラ」:火属性魔力を球状にマナで圧縮して放ち、バックドラフトによって広範囲を薙ぎ払う呪文
       →「ライディン」:父の使う雷の槍を母が解析し、アルスが使えるように編纂した雷撃魔法。
                己が手から放つ物と、相手の頭上から降り注ぐ物が在る。どちらも着弾と同時に広範囲に雷撃が広がる。
       →「ホイミ」:癒しの魔法の基本中の基本。僅かに細胞を活性させ、傷口に薄皮ができる程度の応急回復魔法。
>「ロト流剣術」:ロトが長い年月をかけて生み出した剣術。生存する為の敵との間合いの取り方や相手の攻撃を捌く事を重視している。
         この技術を習得しているのは、嘗て教えた者から受け付いた破壊神を破壊した者、今も生きる創始者、そしてその息子の三名だけである。
       →「パリィ」:人型の敵の攻撃を弾き、攻撃を無効化すると同時に相手の隙を作り出す。
       →「鳳凰縦一文字斬り」:基本にして必殺の技術。最も自然な体勢から無理なく剣を振るう事で無駄なく剣に力を伝え相手を切断する。
       →「鳳凰昇一文字斬り」:下から上への逆唐竹の軌道を描く対空斬撃。頭上からの敵を切り払う事を得意とする。
                                           クリティカル
       →「鳳凰十文字斬り」:体勢を崩した相手に対して繰り出す斬撃が十字を描く会心の一撃を放つ奥義。【致命の一撃】
>「マーシャルアーツ」:聖闘士である義兄達との訓練にて身に付けた格闘技術。
       →「身かわし脚」:まるで踊っているかの如き足さばきと動きで相手の攻撃をかわす技術。
       →「回し蹴り」:周囲を薙ぎ払うように蹴り飛ばす技術。相手の攻撃を回避した時、単体限定であるがカウンターとして使う事もできる。
       →「足払い」:相手の足を払い転倒させる技術。回避と同時使いやすい。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
          それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、
          戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。「鑑定眼(真)」の下位技能。
>「戦闘続行:覚悟」:手足が千切れ、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで平然と戦い抜く。
           大丈夫なわけではない、ただ覚悟していれば見栄を張り我慢する事ぐらいは出来る。
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
             だって気を緩めてると義兄さん達が投げ飛ばして車田落ちを強制してくるんだもん。慣れたよ。

【特徴スキル】
>「英才教育」:尋常ならざる鍛錬の果てにその身体能力は常軌を逸している、虐待ですか? いいえ、愛です。
>「戦闘特化体質」:その肉体は戦いに特化され、無駄なる脂肪はそぎ落とされ、打ち鍛えられた錬鉄である。
          故に食ってもろくに太れず、鍛えた筋肉は過剰に太くならず、何時までも若々しい。
>「お人好し」:彼は人が良い。人の善性を信じてはいるが、甘くはない。何故なら甘やかす事が優しさで無いと知っているからだ。
>「ゆうもうかかん」:幼き日の彼は勇気溢れる人物だった。
       →「いのちしらず」:ある日自分の生まれた原因を知り一時的に彼はグレ、ある意味怖いもの知らずというか義兄達に逆らったこともある。
              →「タフガイ」:紆余曲折を経て色々と吹っ切れた彼は図太い人物となった。
>「想いは流星となって」:想いの力をもって、心を閉ざした者の心を開く特技。
             心を閉ざした者の心を開き、心失った者に心を取り戻させ、心無き者に心を与える。
             自身の想いを相手にぶつけ、相手の魂を揺さぶる想いの力。汝、勇気を与える者なり。
>「火の加護」:嘗て火竜であり、火の精人である母の血を引いたが故の火への祝福。
>「英雄の血筋」:古き時代に神殺しを成した英雄の血を引き継ぐ者。

【称号】
>「村勇者」:小さな村とはいえ彼はその力で脅威を撃ち払い、救ってみせた称号。


・経歴:古の神殺しであるロトと英雄教育者とも呼ばれる嘗ての竜人であるルビスこと智世との間に生まれた青年。
幼き日より父や義兄と呼ぶべき者達と読んで字の如く血の滲む訓練と、母による魔法の知識を蓄えてきた。
並の者なら失神どころか心に深い傷を負うような日々を耐え抜き、尚且つ周囲の者にも自身の出生を驕らぬ優しき者に彼は育った。
だがそんな彼もある日酒を飲んでいた父がうっかりこぼし自分が逆レされてできちゃった子である事を知り、一時的にグレた。
義兄と呼ぶべき者達の誠心誠意のお話(棒)によって吹っ切れた彼は、父の様な冒険者を夢見ている。

1466尋常な名無しさん:2020/06/21(日) 21:56:15 ID:kKtQp9Ws
NAME:「ベルペオル」(灼眼のシャナ)
属性:火
クラス:「アークマージ」 サブクラス「軍師」
種族:精人(元三只眼)

╋<装備>╋
「タルタロス」:ゾーマからベルペオルに与えられた魔道具。鎖として鞭のような武器として使う事も出来れば、
        鎖一つ一つに精霊が封じ込まれており、破壊することで精霊を召喚することができる。
「眼帯」:千里眼をえぐり取った痕を隠す眼帯。
「バニースーツ」:地味に高級素材を使ったバニースーツ。男の人って好きよねこれ。

【称号スキル】
>「アークマージ」:魔法使いにおいて一定の領域及び高位魔法を取得したものの称号。
          ムー王国でのアークウィザード相当である証明。
>「軍師」:主君の戦略を手助けや代わりに軍の指揮、戦略を作る者の称号。
>「操霊術師」:<操霊術>を納める者の証明。死者の魂、精霊の使役、あらゆる意識を持つ存在を使役する。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「三只眼」:三つの目を持つという特徴を除けば基本的に純人種と変わらない種族。
       古くから操霊術を得意とし、彼らに奉仕すれば不老不死(※実はアンデット)になれると言われていた。
       現在三只眼はその総本山を狂った神によって殲滅され、全滅したと言われている。

【所持スキル】
>「我は運命より解放されし者」:本来ならば己はあの神(竜)が狂った日に天変地異に遭い死に、そのまま消えるはずだった。
                だが己も愛するあの人もなんの偶然か一度死んだとはいえ今もこうして存在してる。
                嘗て自身が見た未来は絶対だと信じ疑わなかったが、未来とはあっさり変わるものであると知った。
                どれほど残酷で困難な未来であろうと、それは乗り越えられるものだと解った。
                ならば困難など未来を切り開く為のスパイスでしかない。最早私に絶望はない。
>「機工知識」 LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
       →「高等魔術解読」:プログラミングと呼ばれる高等魔術単語並びに電子工学について解読が可能。
       →「機械修理」:専門家ほどではないが、簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
       →「メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類をメンテナンスすることが出来る。
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
           いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。魔王の右腕としての嗜み。
>「操霊術師」Lv N/5:<操霊術>を納める者の証明。死者の魂、精霊の使役、あらゆる意識を持つ存在を使役する。
       →「クリエイト・アンデット」:アンデットを作る魔法。
       →「クリエイト・ゴーレム」:ゴーレムを作る魔法。
>「魔術師」Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
          魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
          レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
       →「無詠唱」:詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。
       →「イオ」:爆発呪文と呼ばれる呪文の初級。
       →「イオラ」:爆発呪文と呼ばれる呪文の中級。
       →「イオナズン」:爆発呪文と呼ばれる呪文の上級。
>「神機軍師」:彼女の指揮下にある全ての群勢は手足の如く動き、条理を超えた士気を保有する。
>「軍時天来」:遭遇戦において反応ではなく知力によって先制判定を行う。優れた軍師はその肉体性能よりも頭脳の回転によって
        戦場の流れを支配するのだ。
       →「一斉攻撃」:部隊、又は軍隊に一斉に攻撃を仕掛ける特技。貴女の号令を聞いた兵士は凶猛なる竜巻の如く進撃するだろう。
       →「警告」:戦場を観察し、危険がある者に警告し、九死に一生を得させる特技
       →「迎撃陣形」:貴女の判断に部下が縦横無尽に答えてくれる特技。相手の攻撃に対してリアクションとして突き返しを行う。
       →「鼓舞」:一定以下の下士官は彼女の声だけで恐怖を忘れ、誇り高く突き進む
       →「包囲殲滅」:相手を包囲し、動きを限定させて殲滅する特技。解除又は突破しない限り相手の行動にマイナス補正を与える。
       →「弱点看破」:冷静な観察眼によって相手の弱点を見抜く特技。味方のクリティカル値を下げる。この特技は己を対象にできない。
>「鑑定眼(真)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。

【特徴スキル】
>「千里眼」:千里の先や未来を見通すと言われている魔眼の一種。嘗て彼女はこれで己と愛する人の死を見て絶望した。
       嘗て絶対だと信じた運命は狂い、気が付けばあの人も己もまだ存在する。もう私は未来に奉仕する奴隷ではない。【封印済み】
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。
        交渉判定が一段階有利になる。
>「大型カウンター
ウェイト・胸部的な」:その身には巨大なカウンターウェイトが備わっており、よくバインバイン揺れるが
           貴方はそれを戦いの重荷に感じることは無い、それを含めてその肢体は貴方を支える
           鎧となる。その存在感は周囲の注目を引きつける。
>「柔らかな肢体」:その身は非常に柔らかであり、関節は広く動き、良くしなる。

【称号】
>「ゾーマ魔将」:ゾーマの配下であり幹部である称号。


・経歴:人間だった頃からまだ人間だったゾーマの妾だった女性。
暗黒時代で珍しい魔法使いだった事とその見目麗しい姿から城に呼ばれ、紆余曲折を経て妾となる。
ただ彼女は己が未来を見る事ができ、愛する者と結ばれる未来と同時に天変地異で死ぬ事を予見していた。
最後に愛する者と逝けるならと絶望していた未来が訪れ、そしてどういう訳か彼女は精人として蘇り、愛する人もまたリッチとして蘇った。
あるはずがなかった更に先の未来を彼女は見る事になるが、最早彼女にとってはそれは絶望するものではなかった。
地上の世界の進歩や人々の強さを知り彼女はゾーマに幾つもの進言を行い、バルムンク・ノヴァとの協力や現在の知識を吸収し、己と軍勢を強化する。
何故ならいかなる困難も乗り越えられると知ったからだ。

1467尋常な名無しさん:2020/06/22(月) 15:53:01 ID:lHR0VErQ
NAME:「メイヴ」(原作)FGO
属性:森・海
クラス:「放浪者」 サブクラス「女王」
種族:人魔身


╋<装備>╋
「虹霓剣(偽)」:彼女の愛人であるフェルグスから送られた魔剣。
        フェルグスが討伐した古竜の骨の一部が使われているが破壊力は低い。
        だが操縦性の面は本物よりも上である。      ��
「女王の鉄戦車」:狂暴な二頭の牛で引かれた戦車、内装も充実しており情事さえできる。
         彼女の移動手段である。

【称号スキル】
>「放浪者」:特にこれといった目的もなく世界を放浪しているもの。
       彼女は享楽的に世界を生きている。
>「女王」:男達の上に君臨し、支配し、愛する者。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。
        無理矢理影の国の女王に覚えさせられ、嫌っている。
>「人魔身」:人族の中から先天、後天的に誕生する魔人。マナ汚染による一定濃度が原因とされているが、
       血筋に関わらぬ覚醒も存在し、原因はわかっていない。
       覚醒と同時に一定年齢までの成長し、その後不老化する。寿命は不明。
       肉体機能並びに魔力、異能などを固有の能力として発現し、他に分類されるものにはなりえない。単一種族。

【所持スキル】
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
           いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「薬学知識」Lv N/5:薬学への知識と実体験に広い加工技術を持っている。
         →「薬物調合」:知識を元に薬物を調合する。
                 彼女の場合精力剤や媚薬等が殆ど。
         →「魅惑のエステ」:彼女の手により行われる魅惑のエステ。
                   肌の張りやむくみ等を一気に解決する。
>「魔法剣」:<魔法剣>を習得している。
>「カリスマ!」:偉大なる貴方の権威に、耐性の無き者は屈服する。
>「下僕指揮」:自身が魅了した人間達を自由に操る。
       →「女王の声援」:彼女の声援により魅了された人間達を強化する。
>「騎乗」:あらゆる乗り物を貴方は乗りこなす事が出来る。発揮することが出来る。
      彼女はバイクにだって乗れる、チョコボだって乗れるし、バイクも結構好きだよ!
      尚一番好きなのは男の上。
>「迎撃態勢・チーズ恐怖」:常に戦いに備える、戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、
              奇襲でさえもその戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
              奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
              幼少期から共にいる影の女王のトラウマ。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
       逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
       スカサハからの修行地獄からの逃走し続けて身に付けた。


【特徴スキル】
>「黄金律」:彼女には何かと金や財産となりえるものと遭遇する機会を得る。
       それは金銭だけではなく有力な人脈、コネクションそれらもいずれ身を立てる黄金の輝きなのだ。
>「天性の肉体」:生まれながらに高い身体能力と魔力、女性の魅力を備えた肉体を持つ。
         鍛えるほど身体能力が高まり、磨くほど魅力が高まりエロくなる。
>「魅惑の美声」:天性の歌声。
         魅了の魔術的効果として働くが、対魔力スキルで回避可能。
         対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することができる。
>「絶倫」:十桁程度で彼女は満足しない。
>「両刀」:バイ、昔は男だけが好きだったが最近女に目覚めた。
>「努力嫌い(肉体限定)」:圧倒的な才を持ち合える故の弊害、努力は報われるとは信じられない。取得経験値が減少する。
             別に努力自体が嫌いな訳ではない、自身が汗水を垂らすのが嫌いなのだ。
             逆に自身の美貌を磨くという点では努力を惜しむことはない。これ
>「秘めたる純愛」:とある槍男への恋心、自身に靡かなかった初めての男にたいする秘めたる愛。

【称号】
>「クイーンオブメイヴ」:伝説の女王。男を惑わす魔性の女。
>「スーパービッチ」:彼女にとって男は駄菓子である。

・経歴:太古の昔、ダンスカーの貴族の一族に産まれし人魔身の女。
彼女は同年代の誰よりも美しく成長し、誰よりも傲慢に育った。
自分の欲望に一切逆らうことなく、数多くの男たちを我が物とした。
しかしとある不幸が彼女を襲った、影の国の女王、スカサハが彼女を拉致したのだ。
もちろんスカサハの鍛練に彼女が才能は別として性格的に耐えれる訳がなく愛人であるフェルグスや上級戦士全員を誑かしスカサハに闇討ちを仕掛けさせた。
彼女は彼らがスカサハに勝てるなぞ思っておらずスカサハを襲っている内に城内にあった戦車を強奪、逃走した。
それからは各地でイケメンを喰い漁り、享楽の限りを尽くしていた。
またもや彼女の運命が狂ったのはとある男にスカサハが修行と称して捕らえてくる命じた時である。
磨きがかかったメイヴの魅了が一切通じず、捕らえられスカサハの元に連行された。
そんな彼に愛憎入り乱れた感情を抱き、あれこれ陰謀を巡らせたが王国に行ってしまい燃え付き症候群にかかってしまった。
性格は自らの道は自らの手で切り開こうとする非常に克己心の強い人物でもあり、自らの欲望を誤魔化したり、男の影に隠れて威張るような事は決してしない、良くも悪くも堂々とした正直者の女傑でもある。
気に入った相手に対しては世話焼きなところがあり、最近はアクセルの町の町長にエステとかをしてあげている。

1468尋常な名無しさん:2020/06/22(月) 17:15:09 ID:Prj/kDdw
ネウロの五本指最後の空気(雰囲気)使いレベルで男操るだろうし
メンタルの強さはもう言うまでもない

1469尋常な名無しさん:2020/06/22(月) 19:10:51 ID:wIMqVVDc
ちなみに伝承のほうでは妖精の女王「ティターニア」と同一視されてたりする。精霊術足しても罰は当たらんのでは?
後マナ属性だけど「光」があってもいいと思う。マナ濃度が濃くなれば姉なるものと同じで洗脳まがいのこともできる。
FGOでもなぜかでこからビーム出すし。……なんで出せるんだろう。

1470尋常な名無しさん:2020/06/23(火) 21:40:32 ID:8x9MAZj.
NAME:「山田浅ェ門佐切」(原作:地獄楽)
属性:森
クラス:「侍」 サブクラス「処刑人」
種族:純人種(桜皇人)

╋<装備>╋
「日輪刀」:特殊な製法によって生成された無属性の刀剣。
       <呼吸法>を身につけた使い手が持つことでチャクラによる属性染色が為され、一人一人の特注品となる。

【称号スキル】
>「侍」:侍としての作法、心構え、政治知識等を叩きこまれている家系の出自にして刃を振るうもの。
     その中でも肉体改造を施していない純粋な肉体素養と武具による戦士を指し示す称号。
>「浅ェ門」:桜皇において長く続く刀剣の試しぎりを任されている一族である証。
        罪人の斬首の際、新たに打たれた刀でその切れ味の試しぎりを行う役人の一族。
        一族が長く積み上げて来た歴史の中で多くの人体解剖学の知識や死体処理の技術が磨かれている。
        対人戦闘において自身の攻撃のクリティカル率が上昇する。
>「鬼殺隊隊士」:桜皇において対妖怪を想定した自衛組織”鬼殺隊”の隊員である証。
           隊士は皆<呼吸法>と呼ばれる技術を身に付けており、出自を問わず高い戦闘力を身につけている。

【所持スキル】
>「執行人(浅ェ門)の一族」:一族が長い年月をかけて蓄積していった人体解剖学などの知識や記録。
                  効率的な致命傷の与え方から何が人体に害となり、益となるかの研究も為されている。
                  広い知識の中で貴方は<解剖学>の初歩を身につけている。
       →「刀剣鑑定」:その剣の切れ味や使い勝手などを鑑定し、善し悪しが分かる。
       →「検死」:死体を見た時、その死体がどのような原因で死に至ったかある程度の目星をつけることが出来る。
       →「応急手当」:その場での簡単な手当の心得を持っている。
                 専門職には劣るがそれでもないよりはマシ程度には処置できる。
       →「首落とし」:初代”朝右衛門”が得意とし、後の代の剣士に伝えられた抜き打ち。
                鞘走り、振り抜きの刹那に<魔力撃>の応用で峰側で魔力の炸裂を起こして加速させて斬撃を繰り出す。
                当然炸裂の衝撃に太刀筋がぶれたり体幹が崩れれば意味がないが<浅ェ門>の名を許された剣士は皆がこれを可能としている。
       →「慈悲の太刀」:相手に苦痛を与えず、速やかに死に至らしめる一刀。
                  斬首による殺害を行う際、貴方は相手に死の苦痛を与えずその命を終わらせる。
>「ヤワラ」:無手での組み打ちを身につけている。
        貴女は岩を動かすような強力はないが、相手の力を制して自ずから地面へと伏せさせる。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
       →「白刃取り」:相手の攻撃を見切った上で武具を抑え込み、無力化出来る。
                <見切り>の判定成功時に発動可能。
>「刀剣マスタリー」:桜皇で主に扱われている刀剣の扱いについて習熟している。
       →「不動の握り」:良く鍛えられた握力はその手から刀を手放すことなく保持し続ける。
                  瞬間的な意識の喪失や衝撃を受けたとしても貴方の手から刃が離れるのは命を失った時だけだろう。
       →「柔らかな肢体」:身体は柔らかく、しなやかで鍛えられている。
                   多少の無理な姿勢を取ったとしても体幹は崩れず、回避の後に次の行動へ即座に移行できる。
                   【回避率が上昇する】
       →「死点撃ち」:装甲の継ぎ目を狙い、弱き点を切り裂く。装甲無視して亀裂を刻み込む。
                関節の隙間、重要な血管など致死に至る個所を見抜いて切り裂く。
       →「一刀両断」:チャクラによる強化を行うことで貴方の斬撃は例え鉄の鎧を纏った相手だろうと両断する。
>「呼吸法」:呼吸による自身の身体能力のコントロールを行う技法。
       →「聴勁(タオ)」:桜皇において生命力を操る技能の一つ。その初歩の初歩。
                  自身及び他者の生命力の多寡を認知することが出来る。
       →「チャクラの呼吸」:己の生命力たるチャクラを呼吸によって制御・賦活する。
                    体内での循環速度を高めることで身体能力は飛躍的に向上し、同時に自身の剣に対霊攻撃力を付与する。
                    大陸の剣を知る者であればそれが聖剣技を用いた魔力撃であると見抜くだろう。
       →「相生相剋」:チャクラの流れを見切ることで可能となる他者の生命力を利用する技術。
                 自身のチャクラを弱めることで相手のチャクラによる攻撃の流れを制してカウンターにしたり、自身のチャクラを他者のチャクラの流れ
                 へ溶け込ませることで賦活させることも出来る。
       →「内力轟壮」:貴方は勁の技法を知り、激しい修練と実戦により肉体が磨き抜かれた。
                 常人よりも生命力が増大しており、肉体能力が高くなっている。
       →「気配遮断」:意図的に生命力を抑え込むことで他者の認知から逃れ、行動出来る。
>「超俊足」:<呼吸法>によって身体能力が底上げされ、人間離れした脚力を発揮できる。
       →「壁走り」:強化された脚力は垂直な壁を駆け、濠を飛び越え、さながらお伽噺のニンジャの如く振る舞える。
>「迎撃態勢:罪人からの憎悪」:」 常に戦いに備える、戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえもその戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
                      奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
                      恨まれる理由も忌避する理由もわかります。だからこそ、常に備えておかなくては。
>「惑いの心」:己の一族の生業。宿業の血生臭さに自身の行いの正義を信じられなくなっている。
          罪人とはいえ人を殺し、死体を積み上げ、それで食う飯は果たしてまともであるのか否か?
          先人たちのように不動の心で刃を振るうことが出来ない己を欠陥品であると惑い、悩んでいる。
       →「揺り籠の如く」:戸惑い悩み、冷徹な殺人人形にも普通の民として剣を捨てることも出来ない。
                   そう戸惑っていた貴方はとある任務にて赴いた地でそんなことを考える暇もない状況に陥る。
                   彼の地では一重に”生きたい”と願う人々に触れたことで、己が剣で何を為したいかを改めて理解した。
                   命を守りたい。幾度も悩みながら出した己の願いに全霊を賭けるべく、貴方は奮起する。
                   敵対存在からの精神的な威圧や洗脳を弾き、行動出来る。
                   【<戦闘続行>内蔵】

【特徴スキル】
>「元・箱入り娘」:蝶よ花よとは育てられていないがそれでも一族の次代を産むため、大切に育てられていた。
>「浅ェ門の血族:直系」:初代”朝右衛門”の直系の子孫である。

【称号】
>「首切り浅ェ門」:刀剣の試し斬りを任され続けている一族の生まれ。
            罪人の処刑や死体を利用した試し斬りをすることで残虐であると一般の人々から恐れられる。

1471尋常な名無しさん:2020/06/23(火) 21:40:42 ID:8x9MAZj.
・経歴:
刀剣の切れ味を確認する御試御用人という役職を代々継承している侍の家系。
その実態は罪人の処刑や死体を用いた試し切りを為す汚れ役である。
一方で死体を利用した解剖から新しい手術や治療法を確立したり、薬殺のために研究された薬草学から新たな薬を発明したりといったこともしている。
命を奪う傍らで命を救う技術も磨いている、奇妙だが近寄りがたい一族であると周囲からはみなされている。
そんな一族で生まれ育った佐切も己の行いに悩みながら職務を全うしていた。
彼女の転機が訪れたのは鉄の国にて妖怪襲撃の事件が起きたこと。
民草を守る侍として刀を取った兄弟子たちと共に妖怪征伐の任務についた彼女はその場で多くの経験を経た。
人間を己の餌としてしか見なさない、周囲の空間すら己の領土と化す大鬼。
鬼の力を得ようと暗躍する人々。
それらを討つべく現れた<悪鬼覆滅>の文字が彫られた刀を振るう剣士。
人を守るために命を投げ出した妖怪や散っていく兄弟子たちの姿……
余りに多くの経験を一度にした彼女だが、その最中に己が為したいことを見つけ、それを実現するのに一番近い手段として<悪鬼覆滅>の刀を持つ剣士
と共に鬼殺隊へと入ることを決断する。

・運用メモ:
地獄楽の本編っぽいキャンペーンを経験した後想定な佐切。
原作のタオって呼吸法で再現できるんじゃね? と思ってやってみた。

1472尋常な名無しさん:2020/06/23(火) 22:40:27 ID:i9LJjg5g
>>1467の投稿案の強化版です
NAME:「メイヴ」(原作)FGO
属性:森・光
クラス:「放浪者」 サブクラス「女王」
種族:人魔身


╋<装備>╋
「虹霓剣(偽)」:彼女の愛人であるフェルグスから送られた魔剣。
        フェルグスが討伐した古竜の骨の一部が使われているが破壊力は低い。
        だが操縦性の面は本物よりも上である。      ��
「女王の鉄戦車」:狂暴な二頭の牛で引かれた戦車、内装も充実しており情事さえできる。
         彼女の移動手段である。

【称号スキル】
>「放浪者」:特にこれといった目的もなく世界を放浪しているもの。
       彼女は享楽的に世界を生きている。
>「女王」:男達の上に君臨し、支配し、愛する者。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。
        無理矢理影の国の女王に覚えさせられ、嫌っている。
>「人魔身」:人族の中から先天、後天的に誕生する魔人。マナ汚染による一定濃度が原因とされているが、
       血筋に関わらぬ覚醒も存在し、原因はわかっていない。
       覚醒と同時に一定年齢までの成長し、その後不老化する。寿命は不明。
       肉体機能並びに魔力、異能などを固有の能力として発現し、他に分類されるものにはなりえない単一種族。
>「精霊術士」:精霊術を納めている称号、マナに干渉し、自己意思を投影するより純粋なマナそのものを操る技術者。
>「策謀家」:彼女は人を陥れる方法を熟知している。

【所持スキル】
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
           いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「薬学知識」Lv N/5:薬学への知識と実体験に広い加工技術を持っている。
         →「薬物調合」:知識を元に薬物を調合する。
                 彼女の場合精力剤や媚薬等が殆ど。
         →「魅惑のエステ」:彼女の手により行われる魅惑のエステ。
                   肌の張りやむくみ等を一気に解決する。
>「精霊術」LvN/5:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
         →「メイクアップ」:自分を美しく見えるように照らす。彼女の属性である光により催眠状態を引き起こしやすくなる。
         →「メイヴちゃんビーム」:食らうと一時的に魅了される。
>「心理学」Lv N/5:臨床心理及び人間精神構造への理解と解析のための知識を収めている。
         →「集団支配」:大衆を支配する言語、動作、美しさを兼ね備えている。
         →「魅了動作」:人間が好意を抱き、魅了される動作を身体に染み込ませている。
                 それは血が滲むような努力で築かれた芸術、しかし彼女はそんな様子は欠片も見せない、それが女王のプライドなのだ。
>「ルーン魔術」:塗料を指などでなぞり、での紋様で魔力を流す指向性を定めて作用を定める技術。
         濃淡や細かい図形の扱い、触媒に対する使い道の違いなどは秘伝だったり
         口伝や手ほどきでの経験的なセンスになるので 学術的に伝えにくい古式魔術である
         彼女は持ち前のセンスでこの魔術を習得した。
>「魔法剣」Lv N/5:<魔法剣>を習得している。
>「カリスマ!」:偉大なる貴方の権威に、耐性の無き者は屈服する。
>「下僕指揮」:自身が魅了した人間達を自由に操る。
       →「女王の声援」:彼女の声援により魅了された人間達を強化する。
>「騎乗」:あらゆる乗り物を貴方は乗りこなす事が出来る。発揮することが出来る。
      彼女はバイクにだって乗れる、チョコボだって乗れるし、バイクも結構好きだよ!
      尚一番好きなのは男の上。
>「迎撃態勢・チーズ恐怖」:常に戦いに備える、戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、
              奇襲でさえもその戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
              奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
              幼少期から共にいる影の女王のトラウマ。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
       逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
       スカサハからの修行地獄からの逃走し続けて身に付けた。


【特徴スキル】
>「黄金律」:彼女には何かと金や財産となりえるものと遭遇する機会を得る。
       それは金銭だけではなく有力な人脈、コネクションそれらもいずれ身を立てる黄金の輝きなのだ。
>「天性の肉体」:生まれながらに高い身体能力と魔力、女性の魅力を備えた肉体を持つ。
         鍛えるほど身体能力が高まり、磨くほど魅力が高まりエロくなる。
>「魅惑の美声」:天性の歌声。
         魅了の魔術的効果として働くが、対魔力スキルで回避可能。
         対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することができる。
>「プライド(女王)」:己の選んだ道を進み続ける意思、他者がどう評価しようが関係ない、彼女は進む。
           たとえそれが地獄の如き責め苦であろうとも、決して心は折れず、前を向き続ける。
>「絶倫」:十桁程度で彼女は満足しない。
>「両刀」:バイ、昔は男だけが好きだったが最近女に目覚めた。
>「努力嫌い(肉体限定)」:圧倒的な才を持ち合える故の弊害、努力は報われるとは信じられない。取得経験値が減少する。
             別に努力自体が嫌いな訳ではない、自身が汗水を垂らすのが嫌いなのだ。
             逆に自身の美貌を磨くという点では努力を惜しむことはない。
>「秘めたる純愛」:とある槍男への恋心、自身に靡かなかった初めての男にたいする秘めたる愛。

【称号】
>「クイーンオブメイヴ」:伝説の女王。男を惑わす魔性の女。
   ティターニア
>「妖精女王」:お伽噺で語られる邪悪な女王、アーアーキコエナーイ
>「スーパービッチ」:彼女にとって男は駄菓子である。

1473尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 01:38:46 ID:.7tFZ3VA
NAME:「鉄網のクリストファー」(原作:FGO、レジスタンスのライダー)
属性:光
クラス:「奴隷商」 サブクラス「巡礼使」
種族:巡礼使

・経歴:
聖錬中を魔導文明期の陸上艦で巡る商売人でありマローダーやモンスター活動の活発な危険な地域を数多く開拓した冒険家。
一見して不敵な笑みを絶やさぬ酸いも甘いも?み分けた壮年の男であり、 大事なのは諦めない事と語り、仲間や同業者を鼓舞する好漢。
恐れを知らぬような行動力を持ちながらも決して無謀はせず、不利を悟れば迷わず撤退を決断できる。高い知性と人情味あるカリスマ性で
その信奉者も多く、他の船・大型輸送車両持ちと組む事も多く、各国に豊富なコネを持つ。

しかし、その本質は自分の利益の為ならばどの様な非道にも手を染める強欲なエゴイスト。その目的は金と快楽であり、平然と人を食い物にする性格。
糾弾や非難を受けても「単に己の夢に忠実に頑張っているだけ」と詫びれず事故の正当性を主張し、その姿勢は何があろうと全くぶれないある意味大物。
その正体は各地で詩人や聖職者を襲い、人々を攫う巡礼使の一体。幾多の開拓村から人々を連れ去り、機巧で村ごと証拠を吹き飛ばしたパブリック・エネミー。

組織と組んだ切欠は奴隷の販売先の信用を失い、大口顧客として手を差し伸べられた事。それ以来、自身に金と名誉をもたらすなら預験帝でも
良い客で上司だとドップリと癒着し、最新式の装備や換金性の高い物を入手する代わりに大量の奴隷・誘拐した人々を複数の預験帝関連組織に納めた。
無人機で人々を攫った後、主に商品にならなかった者や反抗的な者を再利用した<弾丸>にして吹き飛ばすのを常套手段としており、どんな相手でも
最初は生け捕り商品化を目指す事から<鉄網>の銘を付けられた。

ちなみに奴隷商だが、奏護では同じ奴隷を扱う商会からブラックリスト入りするほどやらかしている。また、かつては桜皇との海上貿易で名を上げようとし、
覇濤で海賊との癒着を疑われて辛うじて追及の手を躱しきった人物である。

╋「装備」╋
「コロンブス級輸送艦」:ホバーで移動する魔導文明期に開発されレストアされた大型の輸送船。
              自身の家名と同じだという事で気に入り、以来輸送の要としている。
              また、組織の技術により、隠し装備として消音装置と光学迷彩の機能を搭載している。(原作:機動戦士ガンダム)
「オートマトン隊」:組織から購入した無人機。麻酔弾や捕獲ネット、電撃銃などの非殺傷兵器を多数装備し、数による制圧を行う。
           できるだけ商品を傷つけず捕獲する為の兵器。(原作:機動戦士ガンダム00)
「GP02A」:ガンダムタイプと呼称される顔の新型機巧。組織の息のかかったチームで開発された戦術級拘束呪弾式魔力兵装を搭載する兵器。
      旧エレンディラの戦闘データを基にしながら、純粋な後継機であった銃杖の肉体と違い大魔法同士による砲撃戦を想定して開発された。
      接近戦用の大型擬似光粒子剣や頭部大型機銃こそ装備しているが、その機能の大半は専用の大筒の運用に特化している。
      一応のオプション装備として、メイン砲と同じデザインの大口径擬似光粒子砲が存在する。(原作:機動戦士ガンダム0083)

【称号スキル】
>「商売人(経営者)」:自身が設立した企業の経営者である証。
              表向きはそこそこ成功した普通の貿易商だが、真の目玉商人は奴隷であり大手取引先は預験帝である。
>「航海士」:航海に関する様々な知識を備え、航法(船の現在位置確定と航海計画策定)を行う船員であり、船舶における指揮要員である。
        →スキル<航海術>を取得する。また、関連技能の取得難易度が低下する。
>「機巧繰り:ドライバー&オペレーター」:機巧の操縦と遠隔指揮の両方に適性を持っている。コマンダーとも呼ばれる者への称号。
>「バッカー」LvN/5:大陸バッカー協会の中級資格を取得している。
             荷物持ち技術に決して解けないヒモのくくり方、N級採取技術に、ロッククライミング技術、
             許容範囲拡大(N)のザックを取得。
>「巡礼使」:旅人、それもとりわけ吟遊詩人や教会の聖職者を襲う忌々しき無差別殺人鬼である。

【所持スキル】
>「政治知識」:LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、
              経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「航海術」LvN/5:船舶の自位置および方角を算出あるいは推定し、目的地に到達するための合理的な進行方向・速度を決定する為の技術と知識を持つ。
       →「天文学知識」LvN/5:天体図・星の輝きの原理・星属性の影響など天文学への知識を持っている。
>「薬学知識」LvN/5:薬学への知識と広い加工技術を持っている。 商品は長持ちさせなきゃな!
>「商売学」:経営、人脈使い、それらに関する技能。それは土地や建物に関する人の動きなども含まれておりただの学問ではなく経験と実績による能力となる。
>「銃剣術」:銃と剣そして銃剣の取り扱い方法を学んでいる。
>「交渉術」:口先でどうこうするくらいならお手のもの。
>「逆境◎」:自身及び所属している勢力が戦略・戦術的に窮地であるほど能力が発揮され、精神的にも強くなる。

1474尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 01:41:47 ID:.7tFZ3VA
>>1473続き
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
>「超タフネス」:を長年の商売生活と行動力で身に付いた人外の体力、動きながらでも体力を回復する技術、
          疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞い、それを身に付けている。なんでコイツこんなに元気なんだ?
>「戦闘続行:根性」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで生き抜く生存本能と精神性の象徴。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「騎乗」:あらゆる機械的な乗り物を貴方は乗りこなす事が出来る。船でも機巧でも同様に。
       →「騎乗指揮」:騎乗戦闘を行いながらも、部下や僚機への支持を問題なく行う事が出来る。

╋GP02A搭載スキル╋
>「魔力感知強化型ハイパーセンサー」:戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能。機体によって得られた導体速度や周囲探知能力、
                         味方機とのデータリンクによって視力や、空間情報を取得することが出来る。
                         特に魔力感知に特化し、無詠唱相手にも盾や頭部機銃による自動防御を間に合わせる。
>「対大魔法複合防盾」:大魔法規模の術式に自動反応し、マナ反応妨害や化学爆薬の投射による威力軽減を行う装備。
               これと<領域>による防御で敵の大魔法クラスの攻撃に耐え、バズーカを放つのが基本コンセプト。
>「プロムナード機関」:魔人の月衣に似た性能を持つ<領域>を展開して機体の保護や重量軽減を行う機関。
              エネルギー源に用いられているのは、組織に提供された<エンジェル・シード>である。
>「拘束呪弾式魔力兵装:アトミックバズーカ」:拘束呪弾の技術を転用し、機体の魔力に加え騎乗者の魔力と生命力を用いた、大出力武装を装備している。
                            ストレイト・ジャケットと同様の術式板や生命力の転換機能を搭載した機巧の全長程のサイズのある巨砲。
                            大容量弾丸を一発で完全に使い潰す代わり、五章級以上の出力に特化した戦術級装備。
    →「生贄機関」:他人に触媒魔杭の負担を肩代わりさせ、生命力を消費せず、汚染危険もなく拘束呪弾魔具を使用する特殊な機関。
             銃杖のエレンディアに搭載された物と違い、選別された大容量<弾丸>からただ一発で残らず魔力と生命力を絞りつくす様に調整されている。
             拉致した魔力量の多い者を使い捨ての燃料とする為、〈スケイプゴート機関〉とも呼ばれている。

【特徴スキル】
>「洗脳済み:脳改造」:脳に洗脳に必要な処理を施されてしまった。最早預験帝の傀儡である。しかし「預験帝勢力に逆らわない」以外の変化はなかったとか
>「経営の才」:人を使うことに長け、世の流れを判断することが出来る才能。
         それは戦術の指揮であり、或いは商売という、人と人が争う世の流れに立ち向かう貴重なる才。
>「偽金律」:彼には何かと金や財産となりえるものと遭遇する機会を得る。
        それは金銭だけではなく有力な人脈、コネクションそれらもいずれ身を立てる黄金の輝きなのだ。【だがそれは幸福のみとは限らない】
>「不屈の闘士」:あらゆる精神的苦痛や危機的状況にも絶対に屈しないという極めて強固な意志を持つ。
>「狡猾」:頭が回り、ずる賢い。
>「先天性罪悪失調症」:彼は生まれつき、あらゆる行為に罪悪感を抱かず良心の呵責を実感しない。
>「自爆装置」:機能停止すると機密保持の為に爆発四散する。

【称号】
>「新星集いし、龍魔殺しの人剣:鉄網」:かつての人剣教団の後継たる組織に所属する預験の僕としての称号。
                         <バルムンク・ノヴァ>が一振り、<アイアンネットのクリストファー>


物量マシマシ、サンドバック追加。バルムンク側の目的追加考えて人攫い役で真っ先に思いついた。愛機は声が同じ強パイロットがスパロボ漫画で乗ってたのでチョイス
近接戦では弱いが、大魔法使い相手の撃ち合いでも早々負けない装備。しかし本人は仕事の後始末か緊急事態でしか使いたがらない感じ

1475尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 19:54:45 ID:N9GUpSN.

NAME:「司」(原作:/hack)
属性:幻
クラス:「精霊術師」サブクラス「サイキッカー」
種族:「純人種」


【称号スキル】
>「精霊術師」:精霊術を納めている称号、マナに干渉し、自己意思を投影するより純粋なマナそのものを操る技術者。
>「スラム育ち」:貴方は聖錬のとある町のスラム街にて育った。生き残るための処世術を得る。
>「使役闘争師」:魔物や亜人、自身と絆を結んだ使役獣を使役する者の称号。
         言語を解さない獣への感情変化を察知しやすくなる。
>「サイキッカー」:貴方が元々に内包していただろう素質、可能性。
          現在、それは性的な虐待により脳が歪な変形成長を起こし、歪な形で固まっている。
          感受性が強く、それを変形した脳野にてリピートして再現し増幅する技能を与える。
 
【所持スキル】
>「杖装術」:簡易的な杖による護身術。術師とはいえ迫ってきた相手を殴り倒す位の事はする。
>「治療術・感応者」:独自の体質によつ治療術を有する。
             生体感応により他者の身体をオドを調律し、活力と治癒能力を強化する。
>「魔術知識」N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
          レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
         →「無詠唱・代用」:所持する魔道具によって術式を代用する事で、詠唱術式を無声で発動する。
         →「章節技能:魔法」Lv N/7:章節を行使する、最大七章まで。
>「精霊術」:LvN/5 <精霊術>を納める者の証明。死者の魂、精霊の使役、あらゆる意識を持つ存在を使役する。
      →「使役精霊」:自然界に存在する精霊を使役する素質、貴方は主に三霊もの中精霊を従えている。
>「四式六令」:貴方は使役者である。そのうちの六令を強化した”集団意識の統率化”。
        貴方は元からの感応者の資質から、
        その気になれば声を用いずともに感情を伝播し、使役獣への指示を行う事が出来るだろう。
>「魔器所持」×:己にとってもっとも相性のいい魔道具との契約を行っているスキル。
         それは剣でもいいし、それは箒でもいいし、ネギでもいい。自由とはそういうものだ。
         【現在、それは喪われている】
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
       逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「この糞みたいな世界」:デストルドー、極端に増幅させた自己及び他者否定の感情に相手を汚染させる。
             皮膚の接触に、体液の摂食であれば尚の事効果は高い。
             貴方はこれを用いて、過去に自身の飼い主であった男を自殺に追い込んでいる。
>「自己暗示」:貴方は自身を騙す術に精通している。
        文字に起こす紋章術に感情を保存しており、スラム育ちからそこまで見美しくない自身が、
        相手の取り入る為の媚びるテクニックとなり、時には自傷を用いて自己否定の感情にシフトする。
        【マインドサイン】 【精神耐性:リセット】。

1476尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 19:56:25 ID:N9GUpSN.
†トレーナースキル†
>「感応増幅:メンタルフィールド」:貴方の感応増幅力は場全体に効果を及ぼす。使役獣が扱う精神に影響を与える。
                  バフ・デバフ技の効力を引き上げる。
                  これには【遠吠え】【威嚇】【威張る】【怖い顔】等が該当する。
>「ギフトペイン」:自傷による痛みを相手に見せつけ、視線を重ねすることで増幅して押し付ける。
>「グラビティデイズ」:重力的な眩暈、接近時に恐怖などの伝播し意識を揺らして、一瞬の眩暈を引き起こす。

【以下、比翼の鳥を得て喪失】

【特徴スキル】
>「男装少女」:貴方は自身の性別を都合により偽って生活をしている。
        このそれ自体は珍しい事ではない。独り身で生きていく為の一般的な自己防衛だろう。
        ―――それが、特別な力を持つ血であるならば、尚更に―――
        貴方は己の経歴を語りたがらない。【変装術】
>「精神感応者」:サイコメントラー、テレパスの一種、とある王国の未熟な少女が所持している者と似た体質。
         貴方のソレは特に感情面で大きく機能する。
         貴方は皮膚接触にて生体同士を感応させ、貴方の体液は他者に対する活力となるだろう。
         元よりその血は尊きに誰かに捧げられし胚の流れを持つ者。
         奉納巫女であった彼女の母は誰かに恋に焦がれて下野して、そしてその恋はついに敵わなかった。
         それだけの落伍の末に、ゴミ溜めに堕ちた子である【感応体質】。
>「比翼の鳥」:分かち難き愛をその身に抱いている証明、それを想う力が貴方の活力を引き出す【Sロイス】。
        弱さを強さを兼ね備えて耐え忍ぶ貴方を、僕は支えたいと想った。……なお、相手の性別は問わない。。
>「ぼくっ子」:貴方の一人称が"ぼく"である。ある一定の層に好感触を与える。
>「自己中心・逃避」:貴方は自身の身とそれを取り巻く閉ざされた世界のみを尊ぶ。
           貴方は自身の肉親に一度明確に殺されかけた。故に他人を信じるのは容易ではない。【比翼の鳥にて軽減】
>「非処女(穢れ)」:望まぬ形で処女を失ったトラウマ、誇れる愛を身に受けない限り、
          その汚点は成長速度の減退として刻まれ続ける。
          
【称号】
>「愚かな人魚姫の子」:悲哀の落とし子、泡に消えるなんて奇麗な結末なんてなかった。
                それだけの有り触れた話である。
>「元・罪人」:2年前に小国で起こった特異な魔道具の契約者が引き起こした事変、その当事者であった称号。

1477GM ◆yRM35ttaR6:2020/06/24(水) 20:04:47 ID:q2/YBzUk
俺の出番だな スッ

1478尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 20:06:11 ID:zVUuZ4hY
GM!?

1479尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 20:06:12 ID:lQeMvRuI
GMゥー!!

1480尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 20:08:04 ID:Z4GG4jOU
本殿から邪神が来たぞ!?

1481尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 20:09:43 ID:bM/DBK/o
経歴乗ってないよー
って言おうと思ったら、邪神召喚がww

1482尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 20:17:15 ID:zVUuZ4hY


NAME:「ストレイト・クーガー」(スクライド)
属性:風
クラス:「アルター」 サブクラス「蹴闘士」
種族:人魔身

╋<装備>╋
「ラディカルグッドスピード」:脚部に装着する特注に作られた魔具。ブーツ状であり装甲を纏っている。
                  移動スピードとキック力を大幅に向上するように作られており、彼もこれを気に入っている。

【称号スキル】
>「アルター」:かつて所属していた国において選ばれた精鋭達の部隊員であった称号。今は彼一人である。
          戦闘技術を習得しスカウト&レンジャー技能を習得する。
>「蹴闘士」:格闘、特に蹴りにによる戦いの技術と知識に習得し熟達している。
>「人魔身」:人族の中から先天、後天的に誕生する魔人。マナ汚染による一定濃度が原因とされているが、
        血筋に関わらぬ覚醒も存在し、原因はわかっていない。覚醒と同時に一定年齢までの成長し、その後不老化する。寿命は不明。
        肉体機能並びに魔力、異能などを固有の能力として発現し、他に分類されるものにはなりえない。単一種族。

【所持スキル】
>「どこまでも誰よりも速く」:速さに並々ならぬ執着を持ち、速さこそ文化の基本法則だと公言する、どこまでも速さを追い求める彼の信念。
                 故に速さで誰かに負けることを良しとせず、そして速さの極みに到達するべく、常に努力を怠ることのない速さの求道者である。
                 速さの頂点を譲る気はねぇのさ、誰にもな。
>「雑学知識」:雑多な方面にわたる、系統立っていない知識や学問などの知識を詳しく知っている。
          意外なことだが多種多様な本を読んでいる
>「我は我が根本たる疾風の化身」:貴方が人魔身と化した際に手に入れた化身能力。
                       どこまでも速く、誰よりも先へ、その思いが詰め込まれた化身である。
      →「我が栄光の加速鎧(フォトンブリッツ)」:自身が持つ化身能力と錬気法を合わせる事により全身を覆い尽くすアーマーを発生させ纏う化身化。
                             これにより通常時よりも速度と運動性を更に向上させ、蹴りの攻撃力を上昇させる。
      →「無窮の風に乗る者(ヘルメス)」:自身が持つ化身化を応用し、自身が乗る車に化身を纏わせることにより高速移動が可能なスポーツカー状に変化させる
                          これにより凄まじい走行能力を得るが車にかなりの無理をさせている為、化身を解くと車が爆発する。
>「蹴鋭精撃」:数々の戦いと幾多の強敵との死闘、鍛錬を積み重ねて確立した戦闘術。
          基本たる蹴撃技を必殺、それ準ずるほどに成長させ、一撃一撃を強力な攻撃と成して見せた。
          あなたの全てを詰め込んだ戦闘術は立ちふさがる者達を粉砕する、してみせる。
       →「必殺のトリプルブリッド」:己が持つ化身の応用により、風属性の化身を圧縮した物をぶつけた時に開放する必殺技。
                        その威力は彼が持ち得る加速力も加わることにより絶大であるものの、負担との重ね合いにより三回しか放てない。
       →「蝶蜂舞踊(ニンブルダンス)」:機敏な蹴りをコンボとして次々と繰り出し相手を追い詰める。息をもつかせぬ連続攻撃。
       →「突風打撃(スマッシュブロウ)」:近接攻撃の終わりに強烈な一撃を加えて相手を吹き飛ばす。
       →「対空技」:主にジャンプしての攻撃に対する迎撃や空中にいる敵に対する連続攻撃として使用する技法。
>「アタリハンテイ力学」:あらゆる攻撃を紙一重に回避する見切りの技。彼が戦ってきた強敵との戦闘経験により
               身に付けた脅威の回避術。己が防御よりも回避に向いていると自覚し磨き切った故に結実した。
>「疾風怒濤」:その鍛え上げられた脚力は風を超え、人の視線すら振り切り誰にも追いつかせぬほどに速く駆け抜ける。
          長年の努力によって確立された疾走技術であり、フォトンブリッツを纏えば、更なる速さに到達する。
>「鑑定眼(真贋)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。それは魔眼でもなければ、才能でもない、
             ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。「鑑定眼(真)」と同等性能

1483尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 20:17:29 ID:zVUuZ4hY
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える、地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
                その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「戦闘続行:意地」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
             意地があんのさ男の子にはなぁ!

【特徴スキル】
>「兄貴」:格好良さと熱さを併せ持ち、その生き方で他者を魅了する生き様を持ち、面倒見がよく器がビックな奴である。
       その姿を見たものの多くの人間が彼の背中を追う。
>「超脚力」:強くしなやかな脚部を有するもの、蹴ってよし、跳ねてよし。
>「戦闘特化体質」:その肉体は戦いに特化され、無駄なる脂肪はそぎ落とされ、打ち鍛えられた錬鉄である。
             故に食ってもろくに太れず、鍛えた筋肉は過剰に太くならず、何時までも若々しい。
>「超感覚(限定)」:風力・温度・湿度を一度に何の計測器も使わず全て確認できる。
>「読書好き」:文化の象徴と言える読書を好み、暇さえあれば何か読んでいる。
>「早口な長広舌」:テンションが上がりまくると早口でよどみなく長々としゃべり続ける。

【称号】
>「ジオニック社:戦闘部門員」:ジオニック社の戦闘部門に所属している。

1484尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 20:18:16 ID:zVUuZ4hY

・経歴:ジオニック社の戦闘部門に所属している男。
     中途採用組であり、元はもう滅んだ国の戦闘部隊「アルター」に所属していた。
     その部隊内でもトップクラスの実力を持ち、隊員たちからも信頼され、国からもここぞという切り札という程に評価されていた。
     しかし、所属していた国がモンスターの大襲撃に遭い崩壊、彼自身奮戦はしたものの部隊は全滅し、彼だけが生き残った。
     さらにモンスター達をたった一人で叩き潰し終わった際に人魔身となっていたことに気づく。
     戦いが終わった後に王や戦友たちの墓を作り、一人宛てのない旅に出ることにして、世界を見て回った。
     そして世界を見て回った事により心の整理が付き、新しく職を探していたところにその戦闘能力を見込まれてジオニック社からスカウトを受ける。
     スカウトを受けたのちはジオニック社の戦闘部門に日々勤めている。

1485尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 21:34:29 ID:N9GUpSN.
>>1475
すみません経歴の相談には関係ないかなと、闘争獣入れ忘れたので追加を…。
NAME:「グラエナ」(原作:ポケモン)
属性:地・冥     タイプ:悪
種族:「モンスター」

【称号スキル】
>「グラエナ」:大陸では一般的な牙獣種モンスターの一種、様々な環境に生息しており、群れでの狩りを得意とする。
        だか、モンスターの中ではかなり貧弱な存在であり、一匹一匹のフィジカルは大したことがないと。
        基本的に分断して狩ることを推奨されている。
        また強い存在へ従順な存在であり、人類種が従えていることも珍しくないという。
        その幼体の「ポチエナ」は、闘争士の初歩のパートナーとして選ばれる事も多い。
>「影を駆け抜ける獣」:闇に潜む存在であり、隠密行動が可能になる
>「統率獣」:群れのリーダーとしての自覚と矜持、経験に伴いそれに付随したスキルを獲得するだろう。

【所持スキル】
>「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。【不意打ち】
>「牙獣種の如く」:使役獣の中でも鍛えられた体躯を持つ証、【突進】などのフィジカルを活かした攻撃を可能する。
>「姑息な手癖」:その戦闘経験により、対人への流儀への多少の理解を有する。
         人類種というのは道具に頼り、特に目を潰されれば木偶になりやすい事、経験により理解している。
         ………しかしなお、それには例外も多い事もその身に刻まれている。【どろぼう】【すなかけ】。
>「野生の鼓咆」:元々の種族特性、群れでの仮を得意とするグラエナ種による鼓法に似た群れへの戦意の鼓舞。
         はぐれの特性から多種族のポケモン群れと認識しうり、連携を可能にする。
         闘争士の指示で【遠吠え】、【パークアウト】、【ほえる】、【威張る】等のを用いて場を?き割すだろう
>「三鋭牙」:"かみつきポケモン"と呼ばれるグラエナが習得しうる3種の牙の総称。
       彼はその全てを既に習得している。純粋な顎撃である、冥属性の浸透を持つ「かみくだく」に、
       闘争士からの付与、またはジュエルという物質を砕くことで、牙の冥属性が浸透しており。
       【雷の牙】、【氷の牙】、【氷の牙】の派生使用を可能にする
>「心眼(偽)」:戦闘経験によって修得した、視覚・嗅覚に頼らない先を見抜く目。
         戦闘経験と論理に基づく先読みを、
         感覚と技術によって補正し、技量と速度に劣る相手へと必中の一撃を叩き込む。

【特徴スキル】
>「ハイエナの嗅覚」:グラエナ種の種族特性により、狼に比類する、鋭い嗅覚を有する。
>「いかく」:相手を圧倒する鋭き眼光を持つ証、敵対するものをその恐怖で縛り付ける【怖い顔】
>「はやあし」:恵まれた俊敏性で、他の獣よりかなり早く駆ける事が出来る【超俊足】。
        死肉漁りとしての特性を持つグラエナ種は、状態異常への耐性を持ち合わせ、その脚が鈍る事はない。
>「仲間意識」:群れに属する多種族に対する強い仲間意識、それが傷つけられることに我慢ならず。
        強い奮起を促すだろう。例え、戦況が不利になろうとその戦意は衰えない。
>「綺麗な毛並み」:闘争士による手入れにより、凛々しく整えられた毛並みを持つ。
          確かな愛情に恵まれた証。それは何よりの彼の誇りであり、その自信が凛々しささえ放つだろう。
        
【称号】
>「最初の仲間」:誰かのオリジン、付き添う想い出。
>「かみつきポケモン」:鋭き牙を主に用いて戦うポケモンとしての異名。

1486尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 21:35:59 ID:N9GUpSN.
>>1475
NAME:「コノハナ」(原作:ポケモン)
属性:森・風   タイプ:草
種族:「モンスター」

【称号スキル】
>「コノハナ」:森に住むモンスターの一種、木々の種に擬態した幼年体「タネボー」、芽を出し四肢を得た中間体「コノハナ」
        木々の記憶に学び風を味方につけた老猾な最終体「ダーテング」が確認されている。
        木々に取りつき寄り添う様な生態を持っており、その記憶から学び取り成長する生態を持つ。
        その為に、より大きく長く生きた樹に住まうのが、そのまま群れの序列の証明となるという。
        モンスターの中では非力な方(種族値並み感)ではあるが、樹々を依り代にする為に縄張りを壊す人類種に
        敵対的であり、ある程度の知恵を持つ為に厄介な存在であると認識されている。
>「イジワルポケモン」:彼等の異名、ちょっとした悪戯やイジワルを繰り返す生体を持つ。
            それは反面、人類種の反応を伺って喜んでいるという事であり、半端な賢さもあって、
            "人類種とのコミュケーション"の壁意が低い。それ故にトレーナーの使役に応じる個体もいる。
>「遊撃手」:貴方のパーティでの役回り。豊富な飛び道具を持ち、転々と転がる様に移動し、
       その立ち回りを活かして、パーティの援護を行うだろう。

【所持スキル】
>「錬気法:硬葉樹」:貴方は肉体を何処までも硬く硬く、枝葉の先まで強化する方法を知っている。
           長く長く時を生きた樹に寄り添い住処にするダーテング族の中間生態は、
           その時を経て日光を浴び、供にマナの馴染ませ方を学び取るという。
           【かたくなる】【ハッパカッター】【リーフブレード】
>「タネマシンガン」:口に含んだ物を殺傷力が伴う速度で打ち出す技能。
>「風仰ぎ」:風をその手に収め仰ぐ事で、鋭き武器とする術を知っている。
       中間期故にまだ未熟なそれは、成長すればその機能に特化した枝葉の団扇に至るだろう。
       今はただ旋毛風を武器にするのみである【かまいたち】
>「騙し討ち」:敵を油断させて近付き避けられない攻撃を 繰り出す。
        それとなく、手癖を隠して敵に接近する習性から延長し対人経験にて培った技術。
        そこから単純な物理、【かまいたち】【はっぱかったー】などの飛び道具を状況に応じて選択する。
>「転げ回る悪狗(駒)」:幼年体のタネボーの時に会得した技術、回転による受け身、移動。そこから発展する反撃の名称。
            それは仲間と組む際は飛び道具に立ち位置にて、有利位置へと転がり込み連携の一助とする。
>「俊足」:恵まれた俊敏性で、他の獣よりかなり早く駆ける事が出来る。

【特徴スキル】
>「ようりょくそ」:日差しの強いとき、活発な光合成を行い、常にエネルギーが回復するようになっている。
          そのため体力の負担を考えずに素早い活動を行なうようになる。
>「はやおき」:練気を嗜み、強い睡眠耐性を持ち合わせる。
>「イジワル」:少し性格が悪い。相手を不意を突くことに悦びを感じる性根を持っている。
>「天狗が如く」:貴方が内包する成長の方向性。より小賢しくより手癖悪く、小手先の器用さを身に着けうる。
         それは至れば、風を身に着けてまるで天狗の様に風と共に周囲を荒らしまわる。

【称号スキル】
>「イジワルポケモン」:人里に降りて、悪戯を繰り返す事からなずけられた習性。

1487尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 23:17:31 ID:zVUuZ4hY
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1516634745/186の更新


NAME:「ジャミトフ・ハイマン」(機動戦士Ζガンダム)
属性:地
クラス:「総裁」 サブクラス「高官」
種族:純人種

・経歴:エルロードの行政官庁からの認可を受けて設立された財務関係の公社にて総裁を務める男。
     エルロードでも有数の軍エリートの家の出身。その身分と自身の能力を駆使して軍にて順調に出世を重ねた。
     軍においても自身の派閥などを結成し確固たる地位を築いたが政治家になるため軍を退役。
     政治の場においてもその才を存分に発揮し、活躍することとなる。
     そして老齢となった現在は国にとっても重要な公社の総裁となっているが政治の場にも影響力も保持している。
     なお、エルロードの政治の場では中立的立ち位置におり、エルロード内で起っている主流派、反主流派の争いの中でも中立を保っている。

【称号スキル】
>「総裁」:エルロードにおける重要公社の長である証明。財務関係の公社の長である。
>「コーポレート」:国もしくは企業などで高い地位に居ることを示す称号。金と権力のプロフェッショナル。
           その名を知る者からの印象が良くなり、交渉に関して補正がかかる。

【所持スキル】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
              いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。政治家としての当然の知識。
       →「政治の妖怪」:貴方はどの様な政治的な危機に対しても乗り越え生き残る、そのような手腕に長ける。
       →「老練たる政治力」:貴方は長年の経験からまつりごとを上手く理解し治めることに対して優れた手腕を持ち、
                     自分や相手の立場をうまく利用して巧みに物事を進められる。
       →「経済流動」:貴方は経済とは何たるかを理解し、経済を回すことに関して優れており有益な政策などを作ることができる。
                  経済を動かすことは国を富ませる、故に積極的に回すのだ。
       →「培われた人脈」:長く政治の場に身を置いてきたことにより幅広い人脈を持つ。そして今も広がっている。
       →「盤石たる組織」:貴方が上層部たる組織は貴方の手腕によって非常に堅固で安定しており、
                   どの様な陰謀にあったとしても揺らがず、びくともすることはない。
       →「政治の守護者」:貴方は政治の何たるかを理解しており、その場を守ることに非常に優秀な手腕を見せる。
                    政治こそが国を動かす、そしてその場を汚すものがいるのならば全力で排除するのだ。
>「謀略家」:目的の為には手段を決して選ばない。非正規の手段、正規手段を組み合わせ、本懐を遂げるべく陰謀を張り巡らせる手腕に長ける。
         魑魅魍魎たる政治の世界で海千山千を超えた老獪なる謀略術。
       →「老獪たる謀主」:貴方は長年政治の世界にいた経験により陰謀や謀術に関して優れた手腕を持っており、上手く計画し扱うことに長けている。
       →「隠れたる魔手」:貴方は誰にも気づかれず勘づかれずに謀略の糸を張り巡らせ、人を欺き絡めとることに長ける。
       →「謀陰看破」:あらゆる謀略を長年積み重ねた経験と鋭い勘によって感知し、対策することができる。
       →「破滅誘発」:貴方は誰よりも敵対する人物を破滅させる謀略の技に長けている。
                 しかし、これが向けられる相手は国を食いつぶそうとする獅子身中の虫に対してだけである。
>「経営学」:経営、運営、人脈使い、それらに関する技能。それはされは組織内から組織外の人の動きまで含まれる。
        ただの学問ではなく経験と実績による能力となる。
       →「名人事」:数々の人材の適性を見極めその人材にあった場所へと配置できる。合う合わないを見極めることそれが一番難しい。
       →「効率的運営」:組織を如何にすれば効率的に動かせるかを知っており、実際に行うことが可能である。
                  私が経営する場所はホワイト企業とよく言われるな。
       →「先行投資」:今後の増益や新展開が期待出来るものを見抜き的確に投資できる。
       →「タイムリー」:様々な観点からの情報を基にその時に必要な物資やアイテムなどを見抜き用意できる。
>「諜報組織」:彼には諜報活動や破壊工作に対抗するための独自に組織した諜報組織が設置されている。
          自身のみを守るため、一つくらいは必要であろうよ。

1488尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 23:18:23 ID:zVUuZ4hY
>「王道楽土」:彼の国は彼と配下の者たちの努力により行政が安定しており、豊富な収入や収穫を望むことが出来る。
>「交渉術」:交渉に関する駆け引きなどの知識や技術を有している。交渉成功率を一段階引き上げる。
        エルロードでも有数なタフネゴシエイターである。
>「人物眼」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の本質を看破する技能。それは魔眼でもなければ、才能でもない、
        ただ積み重ねた経験と、幾多の人々見ることを積み重ね、造り上げた観察能力。
>「老算鬼謀」:奇策に優れ、謀略に優れている。長く生きた経験とその頭脳から生み出される謀は他者を容易に絡めとり破滅させる。
>「戦略分析」:瞬時に状況を把握し、分析することに長けている。

【特徴スキル】
>「不屈の意思」:どのような困難にぶつかろうとも己の信念を貫き通す。どのような事があろうとも折れることはない。
>「内政者」:彼の物の本質は、人を治める存在。戦いでは無く利害関係の整理整頓である。
>「経営の才」:人を使うことに長け、世の流れを判断することが出来る才能。
          それは戦術の指揮であり、或いは商売という、人と人が争う世の流れに立ち向かう貴重なる才。
>「愛国者」:彼は聖錬を深く愛し、高い忠誠心を持っている。それ故に彼が国を裏切ることはなく、国のために行動することを厭わない。

【称号】
>「総裁」:エルロードにおける重要な公社の長である。

1489尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 23:18:44 ID:zVUuZ4hY
>「王道楽土」:彼の国は彼と配下の者たちの努力により行政が安定しており、豊富な収入や収穫を望むことが出来る。
>「交渉術」:交渉に関する駆け引きなどの知識や技術を有している。交渉成功率を一段階引き上げる。
        エルロードでも有数なタフネゴシエイターである。
>「人物眼」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の本質を看破する技能。それは魔眼でもなければ、才能でもない、
        ただ積み重ねた経験と、幾多の人々見ることを積み重ね、造り上げた観察能力。
>「老算鬼謀」:奇策に優れ、謀略に優れている。長く生きた経験とその頭脳から生み出される謀は他者を容易に絡めとり破滅させる。
>「戦略分析」:瞬時に状況を把握し、分析することに長けている。

【特徴スキル】
>「不屈の意思」:どのような困難にぶつかろうとも己の信念を貫き通す。どのような事があろうとも折れることはない。
>「内政者」:彼の物の本質は、人を治める存在。戦いでは無く利害関係の整理整頓である。
>「経営の才」:人を使うことに長け、世の流れを判断することが出来る才能。
          それは戦術の指揮であり、或いは商売という、人と人が争う世の流れに立ち向かう貴重なる才。
>「愛国者」:彼は聖錬を深く愛し、高い忠誠心を持っている。それ故に彼が国を裏切ることはなく、国のために行動することを厭わない。

【称号】
>「総裁」:エルロードにおける重要な公社の長である。

1490尋常な名無しさん:2020/06/24(水) 23:21:39 ID:zVUuZ4hY
うぇ、二回投稿すいません

1491尋常な名無しさん:2020/06/25(木) 00:50:41 ID:yt5HOVvY
魔道具・(義手)【デビルブレイカー】(元ネタ:デビルメイクライ5)
製作国家:預験帝国
概要:一見、無骨な形をした肘の部分からつける義手型魔道具。
    .ナノマシンと呼ばれる極小サイズの機械で構成されており、装着した者の思考(電気信号)を感知して様々な機能を
    .発揮する。
    .また、激しい戦闘を想定して作られているらしく、並の戦闘では壊れない頑強性と柔軟性を兼ね備えている。
    .現在、魔導文明時代に起きたナノマシンハザード(ナノマシンによる広域災害)を教訓にナノマシンの製造とそれを
    .使用した物の製造は、複数の許可と特定条件下での環境でのみしか許されていない。
    .つまり、これは完全な違法品。
ランク:A
効果:以下の機能が標準として搭載されており、専用の技師による機能拡張により、許す限り機能を追加が出来る。
    .【擬態化】:装着と同時に装着者の遺伝子を読み取り、それを元に形状を失った生身の腕へと擬態する。
    .【ジャイロセンサー】:常に装着者の重心の変化に対応して、違和感を感じさせないように自動調整する。
    .【エーテライト】:装着と同時に装着者の神経と繋げられ自在に動かせるようにする疑似神経。
    .【自動修復】:装着者の生命力や魔力などのエネルギーと修復に必要な金属を吸収して、自動的に修復を行う。
    .【ワイヤースナッチ】:ナノマシンを使用した剛柔性の高いワイヤーを作り、捕縛や引っ掛けて使うなどをする。
    .【ガジェットシステム】:ナノマシンで構成されているという点を利用して、【エーテライト】で装着者の思考を感知して、
                  義手の内部を必要に応じて再構築を行う。
       .【バッテリー】:放電装置を構築して、生命力を一定量溜めてから手を向けた方へ放電する。
       .【ブーストナックル】:魔力タンクを構築して、魔力を一定量溜めてから推進剤として使用した打撃を行う。
       .【ワンナイトスタンド】:所有する魔具や魔道具へ干渉して、一時的にリミッターを解除した暴走状態にする。
       .【バスター】:馬力の高い小型モーターを構築して、「握る」、「投げる」等のパワープレイを可能にする。

1492尋常な名無しさん:2020/06/25(木) 01:12:36 ID:EHgHD3n.
NAME:「藤堂晴香」(寄生ジョーカー) 化身AAはメズール(仮面ライダーオーズ)
属性:水・闇
クラス:「癒し手(プリースト)」 サブクラス「魔銃使い」
種族:摩身(妖精族)

╋<装備>╋
「まどろみのナイフ」:元はまどろみの剣と言われていた魔剣をナイフに改造した物。
           闇属性であり、切りつけた相手の精神を蝕み眠りへと誘う。精神力で対抗可能。
「魔銃ミズチ」:バルログから冒険者になる時に渡された魔銃。水属性の魔力を貯め込み、放出する力を持つ。
        性能は使い手の能力次第の為、人によればとりあえずどこでも水が出せる銃程度の物。
「スピーカーバッチ」:コインサイズの使い捨てにする事前提の無線スピーカー。電池が続くかぎり録音した音を一定時間繰り返し流し続ける。
「閃光弾」:魔物狩人御用達の閃光弾。瞼程度では減衰できない程の閃光を放つ。
「水のコイン」:水属性の精霊石。それをコイン状に加工した物。青く輝くシャチ、ウナギ、タコのコイン。
        時折歌の様なものが聞こえてくるがきっと気のせいだ。──歌は気にするな──

【称号スキル】
>「癒し手」:癒しの魔術や知識、技術を習得した者の称号。
>「魔銃使い」:曰く付きの銃を扱う者。銃に多少の造詣がある。:
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「捜破者」 LvN/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
          →鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「野狩人」 LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
          →野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めた称号。
       密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
   ナ イ ト メ ア
>「魔身・先天性」:先天的に魔王領以外で産まれた魔人種。 生まれつき常軌を逸した異能のみならず肉体能力体質を有する。
          エルフ夫婦の間に産まれた彼女はエルフ上位種エルダーナンの特徴を持つ。
【所持スキル】
>「我は人を見守る者」:我は主の命令通り、人として人に混じり、それを観察していく。
            人の世の移り変わり、技術の進歩、それらを記録していく。
            それがいつか主と養父の役に立つと信じて。
            今日も人に混じり、人として冒険に旅立ちます。行ってきます、お義父さん。
>「武機知識」LVN/5:武器知識及びそれに関わる技術力を持っている。【武器に関する限定機工知識】
       →「機械修理」:専門家ほどではないが、簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
       →「メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類をメンテナンスすることが出来る。
>「水の担い手」:属性水の魔法を用いた戦闘技巧を習得している
         周辺を水で湿らしたり、薄い霧を出すことが出来る
       →「霧に映る影芝居」:自身の発生させた霧に人の形をした影を浮かび上がらせる。
                  よく見ればただの影であると看破できる程度のもの。
                  しかしその影を見るほど意識が曖昧になり、注意を釘付けにする闇の一端。
                ス レ ン ダ ー マ ン
              →「覆い包む闇の巨人」:一定以上影を見続けた時、人影は見上げる程に大きくなっていく。
                          そして最後はその影が見続けた者を包み込み、恐慌状態へと誘う。
        ハイドラシュレッダー
       →「水竜斬刃」:晴香だからこそ辿りつけた魔銃ミズチが持つ最強の力。
               海底の如き圧縮された水の僅か一点だけを開放し、レーザーのような水流を生み出し敵を穿ち、切断する。
>「魔術師」Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
          魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
          レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
       →「無詠唱」:詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。
       →「ホイミ」:回復呪文の初級呪文。生命力を活性化させ傷口を薄い皮膚ができる程度に回復させる応急てきなもの。
       →「べホイミ」:回復呪文の中級呪文。生命力を活性化させ一定の体力と致命傷ではない大怪我を回復させる。
       →「ザオラル」:蘇生呪文に分類される回復呪文。致命傷を受けて心配停止して間もない者の生命活動を一定確率で再開させる呪文。
       →「スクルト」:味方の身体の表面に簡易的な月衣の様な魔力の膜を作り、一定時間味方の防御力を上昇させる。
       →「ヌマーサ」:闇属性にて相手の精神に干渉し、現実とはずれた幻覚を見せる呪文。一定の精神力があれば打ち消す事ができる。
       →「キアリー」:自律神経に干渉しデトックスを促進させ体内から毒素を排除する呪文。

1493尋常な名無しさん:2020/06/25(木) 01:12:55 ID:EHgHD3n.
>「高等医療技能」:最前線でも十二分に通じる医療知識と医療技能を所持している。彼女は異能を用いなくても、
          人を癒し、治療することが出来るだろう。力だけでは実現し得ないことが多過ぎる。
>「ダガーマスタリー」:貴方は短剣の扱いに習熟している、肌に吸い付き、己が手足のように操るほどに習熟させた。
       →「ナイフパリィ」:短剣にて人型の敵の攻撃を弾き、攻撃を無効化すると同時に相手の隙を作り出す。
>「ガンマスタリー」:貴方はガンの扱いに習熟している。己が手足のように操るほどに習熟させた。」
       →「クイックドロー」:装備・<銃>に関連するスキルを、即座に準備出来る。
       →「インターセプト」:相手の鼻先をかすめるように攻撃し、相手の攻撃の邪魔をする。相手の命中判定にマイナス補正を与える。
>「投射術」:その手から放たれる物体は殺傷性を秘め、狙ったところに突き刺さる。
>「魔力放出」:己が動き、動作に魔力を噴出させて威力を増減させることが出来る。それはあたかも人型の火山か嵐の如く、
        それは魔力を纏いて風の如く吹き荒ぶ暴力となる。
       →「月衣」:上級魔人が発現させる常時展開型の魔力障壁、
             あまりにも圧倒的な力の本流は常に周囲を流動し、害する衝撃や害意をも受け流し、時には弾き払い、
             卓越した魔人はその一振りで敵を叩き潰す。
             ※月衣は魔人なら大体誰もが持ってるレベル、上級になるとあかんだけで それ以外でも矢ぐらい弾く
>「水獣の化身」:魚の様な水棲生物の特性を得て身体能力の向上と水中適性を得る。【化身化】
>「気配遮断」:気配を断ち、自身の存在を悟らせない技術。注意しなければ誰もその存在に気付けない。
  ハイドアンドシーク
>「手の鳴る方へ」:独特の手拍子のリズムや視界を横切る歩法により相手の注意を己に釘づけにする。
          消えては現れ、現れては消え、姿は見えずとも手拍子は聞こえる。
          鬼さんこちら、手の鳴る方へ。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
       逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「フリー・ラン」:それは床を走り、壁を駆け抜け、天井を渡り歩く重力に縛られない動きが可能になる。
>「迎撃態勢:工作礼法」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
             命を狙われるのは工作員の常だから。
【特徴スキル】
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。
        交渉判定が一段階有利になる。
>「貧乳まな板・胸部的な」:わかってない! お前全然分かってないよ、まな板の凄さをさ!
              回避力と空気抵抗が軽減される。結構好きな人も多いぜ?
>「ドジっ娘」:仕事では気が張り詰めてるから大丈夫なのだが日常になると何もない所で転んだり結構やらかす。

【称号】
   エビルプリースト
>「邪悪な癒し手」:ゾーマが付けたゾーマ軍内での呼び名というべき称号。
          人の生活圏内で居る時には名乗らないが、バルムンクとの接触の時に名乗る称号。
   ヘルププリースト
>「お助け癒し手」:唐突な欠員が出て冒険者の面子が足りないと言う時に現れる事で有名な癒し手の称号。
          長く冒険者をしていることから多くの人に頼りにされている。
>「ゾーマ魔将」:ゾーマの配下であり幹部である称号。

1494尋常な名無しさん:2020/06/25(木) 01:15:15 ID:EHgHD3n.
・経歴:先天的にナイトメアとして生まれた妖精族の女性。
ナイトメアとして生まれた為に他の妖精族から排他的な扱いを受けており、両親が事故で無くなってからはそれが一掃激しくなった。
殺すつもりで魔法や矢を打ちこまれる事も少なくなり、最早絶体絶命かと思った時、後の養父となる魔将バルログと出会う。
彼女を取り囲んでいた妖精族を片づけた彼は彼女に問うた。死か、生か。彼女は迷わず生を選び、彼の後を付いて行った。
そしてそこで幾つもの出会いがあり、己が努力と師達の教育により席が空いていた魔将に選ばれるまで成長を果たす。
彼女の役割は人の、地上の世界を知ること。地上の世界を調べ、強き者達の情報を集める為、彼女は冒険者として今日も旅に出る。

1495尋常な名無しさん:2020/06/25(木) 01:16:23 ID:EHgHD3n.
     ビックガン
NAME:「弩砲のロビン」(AAはキラーマシン(ドラゴンクエスト))
属性:闇(本来は金)
クラス:「殺人機械」 サブクラス「巡礼使」
種族:ゴーレム

╋<装備>╋
「吹雪の剣」:ゾーマが繰り返し周囲を氷属性に染めた影響で生まれた氷属性の金属を基に作られた氷属性の剣。
       刀身には氷の結晶の紋章が刻まれ、表面を常に霜が覆っている。
「ビックボウガン」:巨大な魔物、又は対竜兵器などと呼ばれる弩砲バリスタを手持ちとして使えるようにしたもの。
          基本的には機巧が隠密用に使用することが多い為、精度と射程はかなりのもの。

【称号スキル】
>「殺人機械」:対人、それも対魔人を得意とする知識と技術を習得した称号。
>「巡礼使」:旅人、それもとりわけ吟遊詩人や教会の聖職者を襲う忌々しき無差別殺人鬼である。

【所持スキル】
            メモリー
>「我は魔人の虐殺者」:思い出は抜きとられたパーツと共に喪失している。
            だがこの鉄の身体には数々の魔人との激闘を繰り広げた経験が刻まれていた。
            奴らを殺すにはどうすれば良いのか。それは最早記憶を探すことなく身体が知っている。
            私はその残された経験を基に剣を振り、弓を撃つだけだ。
  ロボテックソードアート
>「機械式殺人剣術」:人間としての動きは無論、通常人間ならば関節の関係でできない動きで不意を打つ機械の剣術。
       →「五月雨斬り」:一瞬で四度切り刻む特技。
       →「メタル斬り」:金属に対して適切な切断方法で斬る特技。金属鎧を着込み、金属の大盾を持った物や、機巧相手に有効。
       →「物質斬り」:生物由来の装甲に対して適切な切断方法で斬る特技。魔物の装甲で作った鎧を着た者、甲殻を持つ魔物相手に有効。
       →「魔人斬り」:強固な月衣、頑強な化身に守られた魔人を切る特技。
               全身の動きを連動させ、会心の一撃を繰り出す代わりに避けられやすい。
       →「斬り払い」:己の受けた物理攻撃を捌き、反撃へと繋げる。
               自身の技量以下の技を無効化し、反撃を行う、回数制限はない
  ロボテックアローアート
>「機械式殺人弓術」:風の流れ、マナの影響を即座に計算しミリ単位で射撃することができる機械の弓術。
       →「即時装填」:素早く次の矢を装填する技術。
       →「ターゲティング」:無数の敵味方が入り乱れる戦場であろうと誤射を出さない捕捉術。
       →「狙撃」:狙いをしっかりと定め、通常以上の射程に居る敵を狙撃する技術。
       →「零距離射撃」:相手の攻撃をその身で受け止める代わりに、同時に相手に射撃する技術。
>「多目的ハイパーセンサー」:戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能。
               建物素材構造及び透過走査、熱源、音響、魔力などの変化を捉えることが出来る。
>「身かわし脚」:踊っているかのような足捌きで自身の動きを読ませず、回避力を上昇させる特殊な歩法。
         装甲やコートがあっても、それを貫く者は多々居るのだから。
>「超頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する。
       鋼やアダマンタイトと言った複合装甲は伊達ではないのだ。

【特徴スキル】
>「マナコート」:対マナコーティングが施されており、並大抵のマナ現象では影響されない。
>「鉄の身体」:刃物等に対して強い耐性を有するが、損傷が自然治癒しない。
        正確には鉄ではなく鋼鉄やアダマンタイト等を使用した複合装甲の身体である。

【称号】
>「新星集いし、龍魔殺しの人剣:弩砲」:かつての人剣教団の後継たる組織に所属する預験の僕としての称号。
                    <バルムンク・ノヴァ>が一振り、<ビックガンのロビン>

・経歴:元は魔導文明時代初期に作られた対魔人殲滅兵器のドゥーム。
経年劣化や型落ち等の理由からもしもの時のパーツ取り用として倉庫に保存されていた物を、偶然ゾーマの軍勢が見つけた物。
発見当初は塗装はほぼ剥がれ落ち、外観こそそのままだったが内部パーツはほぼ取り尽くされたというゴミ同然の姿だった。
本来ならばそのまま破棄されるはずだったが、ゾーマのふとした思いつきでゴーレム化したもの。
正常な状態であればコーティングや内部の小型AMF装置などで不可能であったが、塗装がほぼ完全に剥げ落ちていたこと、
魔導文明崩壊後から数百年以上も一切光の当らない場所に居たことから成功したとゾーマは考えている。
その後、バルムンク・ノヴァとの協力により内部は兎も角外観の完全修復に成功し、魔王の手駒としてうごいていた。
だがとある襲撃任務でバルムンク・ノヴァの襲撃メンバーが大幅に減った事もあり、ゾーマがバルムンク・ノヴァへ派遣することになった。

1496尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 00:17:06 ID:YoqeKF7w
【ゾハル・ジェネレーター】(元ネタ:「ゼノギアス」のゾハル)
製作国家:預験帝国
概要:魔導文明時代に周囲のマナを取り込み、高効率で膨大なエネルギーを生み出す装置。
    .魔導文明時代に完成したが出力が不安定だったが、崩壊時に預験帝国へ持ち込まれて三賢者が改修された。
    .それによって性能の大幅な強化に加え、子機となる【アニマの器】を生み出す機能を搭載された。
    .近年になって、更に改良が行われる予定となっている。
効果:子機である【アニマの器】からのエネルギー供給の要請を受ける毎にエネルギーを生成して送っている。
    .最大生成量は観測されていないが、現状では預験帝国内までしか送れない。
    .そのため、送れる射程を伸ばす試みが行われている。

【アニマの器】(元ネタ:「ゼノギアス」)
製作国家:預験帝国
概要:十二家のトップ(聖人)が新たな身体(聖体)になった後に埋め込まれる物体(その時によって形状が様々)。
    .その正体は、ナノマシンと呼ばれる極小サイズの機械で構成された物。
    .埋め込み作業後、聖体を前の身体と同じ仕様へ作り変えるが、終わるまでに個人差がある。
ランク:S
効果:脊髄付近に埋め込まれ、外部からの養分などを取り込みながら、聖体を前の身体の仕様と同じになる様に徐々に
    .作り変えていき、その間に【スレイブオルガン】と呼ばれる人工器管を形成する。
    .作り変え終わった後は多少のズレが起きるが、慣らしていく事で前の身体と同じ感覚で活動できる。

【スレイブオルガン】(元ネタ:「ゼノギアス」のスレイブジェネレーター)
製作国家:預験帝国
概要:十二家のトップ(聖人)が身体(聖体)に【アニマの器】を埋め込んだ際に作られる人工器官。
    .ナノマシンと呼ばれる極小サイズの機械と臓器が融合して構成された【ゾハル・ジェネレーター】の子機。
    .『子機』=エネルギーを自己生成する機能を持たない【疑似ゾハル】。
    .十二家のトップ(聖人)にのみ許された【第二の生成器官】兼【聖人の証】である。
ランク:S
効果:作られた段階で、信号の送受信を行う識別用のマーカーが構成される。
    .生命力と魔力を消費すると、消費分を補う為に【ゾハル・ジェネレーター】へエネルギー供給を要請する信号を送り、
    .送られてきたエネルギーを使い、消費した分の生命力と魔力を生成して供給する。
    .マーカーそのものが十二家のトップ(聖人)を識別する為の使われている。
    .生成段階で更新・登録される為、古い物や偽装した物を使用しても即座に判別が行われた後にバレる。
※オルガン=臓器または器官の英語読み

薬物案【ドライブ】(元ネタ:「ゼノギアス」)
製作国家:預験帝国
概要:預験帝国内で高額で取り扱われている国公認の人体強化薬の総称。
    .主に神経を含めた人体を構成する箇所に干渉(改造)するナノマシンと身体の変調を紛らわす為の興奮作用がある
    .薬物が混ぜられた水のいらないカプセル錠剤として出回っている。
    .なお、多量に摂取した場合は興奮状態が収まらず精神が暴走して理性を失う事が報告されている。
効果:薬を摂取した段階で、薬物の効果で一時的な興奮状態なると同時に【身体が強くなっていく】というプラシーボ効果が
    .発生する。
    .同時にナノマシンが血管を経由して干渉(改造)可能な箇所へ到達して、状態を調べて現状よりも1段階上へ拡張が
    .可能かを確認して、可能ならば痛みが少ない精密な人体改造が行わる。
    .人体改造が完了or改造が不可能だった場合、発汗などから排泄される。
    .なお、効果(どこまで強化されるか)は個人差がある。

1497尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 17:49:52 ID:GLG1QlrA
NAME:「ヴァルシオン」(原作:スーパーロボット大戦 アーマードモジュール)
属性:黒き大地(地+星)
クラス:「ガーディアン」 サブクラス「魔を討つ者」
種族:ドゥーム

╋<装備>╋
「グラビティ・コア」:最深部に納められている動力源。
            遥か天空より落ちて来た隕石を核として当時の魔導技術の粋を結集して作り上げられた。
            強力な星属性を帯びており、制御しないと際限なく周囲から地属性のマナを収集し、ブラックホール化して全てを飲み込むことになる。
「超硬チタン装甲」:アダマンタイトと鉄鋼の合金であるチタンよりも更に数倍の高度を誇る強度を誇る装甲を持つ。
       →「龍鱗コーティング」:古龍由来の粉末素材を用いたコーティングが為されている。
                     龍属性を帯びており、マナによる干渉や魔法に対する耐性を獲得している。
「ディバインブレード」:ヴァルシオンが振うことを前提に作られた巨大剣。
             内部に強力な地属性の魔術式が彫り込まれており、その強度はオリハルコンと打ちあったとしても欠けなかったと言われている。
             刀身自体に強力な引力が発生しており、敵は己からその刃に引き寄せられ、その身を分断される。

【称号スキル】
>「ガーディアン」:守護者である証。
            都市防衛用に開発された貴方は防御用スキルを習得しやすくなる。
>「魔を討つ者」:対魔族、対魔法使い戦闘に特化した物である証。
           一定以上のオドを持つ者、マナ干渉を行う者を優先してターゲットとする。
>「巨大機動兵器」:全長が数十メートル級に至る巨躯である。
            その巨体に見合った耐久性、重量を貴方は持ち、当たり前にその質量は武器にも防具にもなる。
>「高速飛行ユニット」:背部のユニットを用いることで高速での飛行が可能である。

【所持スキル】
>「学習装置:AI」:起動制御のために組み込まれた人工知能。
            より効率よく敵対勢力を撃破するために必要な行動を瞬時に計算し、実行する。
       →「不用品の烙印」:貴方は実戦トライアルにおいてライバル機との競合に敗れ、以降は倉庫でデータ取りに使われるだけであった。
                    己が優性を証明することも出来ず、道具として失敗作の烙印を押された貴方が抱いた感情は人間でいえば恐怖と呼ばれる物だろう。
                    二度と同じ状況に陥りたくないと願う貴方はマスターとなる存在の命令を完全に履行する。
                    そこに善悪などと言うモノが介在する余地はない。
       →「蓄積された殺戮」:同時期に開発された<トランキライザー>の戦闘データが参照されており、戦闘時にはこれを元に行動する。
       →「詠唱殺し」:センサーを通じて<詠唱>を感知し、優先的な攻撃目標として設定する。
       →「対魔族戦闘理論」:上級魔族が持つ<月衣>や<月匣>に対する手段、対策を熟知している。
                     またマナの属性による現象についても広い知識がインプットされており、敵性体が放つ魔術を瞬時に理解する。
>「戦闘用ハイパーセンサー」:戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能。
                   機体によって得られた導体速度や周囲探知能力、味方機とのデータリンクによって視力や、空間情報を取得することが出来る。
                   この機体は指揮官機としての機能を持たせるため、通信・索敵能力が底上げされている。
       →「戦略眼」:戦場を俯瞰的に見据え、目的達成のためには何をすればよいのか見抜く目を持つ。
       →「データリンク:トランキライザー」:同時期に開発され、実戦へと投入された<トランキライザー>とは現在でもデータリンクが繋がっている。
>「ソードマスタリー」:剣を用いた戦闘技能を習得している。
       →「斬り払い」:敵性体の攻撃を剣にて切り落とし、ダメージを防ぐ。
       →「魔力撃」:斬撃に魔力を乗せて破裂させる魔力操作の技法。
>「シールドマスタリー」:盾を用いた防御技能を習得している。
       →「グラビトンバッシュ」:盾で受けた物理攻撃に対して瞬間的な斥力を発生させて弾き、相手の体勢を崩す。
       →「大防御」:自身の捻出できる魔力を盾正面に集中させることで展開出来る絶対防御。
>「重力制御」:<グラビティ・コア>の制御系に似た重力制御術式が組み込まれており、その気になれば木の上につま先で乗ることも可能である。
       →「メガ・グラビトンウェーブ」:地属性の制御によって作り出された不可視の竜巻。
                         引力の強弱、方向を上下左右なく激しく増減することで広範囲を対象にした重力の渦を発生させる。
                         目に見えぬ塵が馬車を曳き寄せたり、地上から遥か彼方へ弾き飛ばされたりすれば大抵の生物は死に至る。
       →「エナジードレイン」:<地属性>に染色された対象から魔力を引きずりだし、自身の動力として使用できる。
       →「歪曲フィールド」:自動発動される斥力場による防御フィールド。
>「クロスマッシャー」:左腕に備えられた砲身から発射される無属性の大火力砲撃。
>「鋼の剛腕」:自身の重量や武具の重量が既に数百トンクラスと凄まじく、それだけの重量を震えるに足りるよう貴方の腕力は恐るべき域に届いている。
>「高速機動」:<重力制御>を行っている時にのみ可能。
         その巨体に似合わず、その動きは素早く鋭い。
>「超絶魔力」:圧倒的な力と性質、己がオドのみで場のマナすらも破壊する【魔力を超えた魔の力】
          それが貴方が生み出し振う魔力である。
>「戦闘続行:優性証明」:あらゆる環境下においても戦闘を続行できる。私の方が優れていると証明するために、ここで破壊される訳にはいかない。

【特徴スキル】
>「自動修復」:ナノマシンと呼ばれる微細な機械群によって時間経過と共に自身の装備を修復することが出来る。
>「山の如く」:その肉体は文字通り山の如く巨大であり、その振るう手足はそれだけが一つの攻城兵器となる。
>「金食い虫」:貴方はただ動くだけでも莫大な費用が必要であり、戦闘行動などしようものならどれだけの資金が必要かわからない。
          運用可能となる資金を持った存在と出会わない限り、貴方は何時まで経っても倉庫の奥にしまわれていただけだろう。


【称号】
>「道楽品」:開発者が「おれのかんがえたさいきょうのろぼっと」をしたいがために作りだした機体。
        そのスペックこそ認められるが、量産配備などには向いていないとして以降データ取り用に保管されることになった。
        <トランキライザー>とデータリンクがされているのは開発者同士が友人であり、一応学習だけは続けさせようということだったため。

・経歴:
魔導文明黎明期、対魔族用に研究・開発された戦闘用巨大ドゥーム。
同時期に別チームが開発していた<トランキライザー>とのトライアルで敗れたことで量産・実戦配備されることはなかった。
トライアルで敗れた原因はヴァルシオン自身に用いられる素材の稀少性のため。
対魔性能を高めるために古龍素材が大量に用いられており、非常に費用が嵩んでいたから。
性能自体でいえば甲乙つけがたいとの評価がされていた。
この機体は次の兵器の開発・研究用にととある都市の地下シェルターに格納されていたことで魔導文明崩壊の余波も逃れ、現代へと残ることになった。
その都市があったのは現在のパリス同盟の位置。
もはや絶望のままに朽ちるのみと思っていた彼に一つの出会いが訪れる。
指揮官機として強力な通信能力とデータリンク能力を持つ貴方は一人のエクスマキナが莫大な資金を持ち、かつ戦力に乏しいその男。
<マネー>とヴァルシオンとの間に交渉の余地が生まれた時、絶大な力が邪悪の手に渡ることになる。

・運用メモ:
この愛、<マネー>に届け……
資金力に物を言わせた超金食い虫な決戦戦力?
トランキライザーと関係性持たせたのはこいつのデータの一部とかあっちに回らないかなーと思って。

1498尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 23:28:51 ID:GLG1QlrA
ダンスカー襲撃用のエネミーってどんなのなら驚異になるかな?

1499尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 23:30:23 ID:bgzl/2tg
民間無差別系、重要人物暗殺系、広域破壊系。このあたりかと

1500尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 23:36:25 ID:bgzl/2tg
なんやかんやで近接系が多い場所だから物理耐性系とかエキストラ(そこらの民間人)を取り込んで人質にするなども有効かと
あとは下手に攻撃すると自爆する匠系、デバフをばら撒くお邪魔系も有効かな?

1501尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 23:42:34 ID:bgzl/2tg
一撃では殺せないギミック積んだりして毒ばら撒くとか、下手に殺すと汚染が広がる系もこの手の場所では嫌がられるぞ

1502尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 23:48:32 ID:Luuog78A
殴ると武器や防具が腐食する系は戦士職に嫌がらせが出来て良い

1503尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 00:01:55 ID:hfnkPx.A
ケルトだし猪出しとけば?

1504尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 00:06:02 ID:FuluY0FU
あとは数用意して暴れさせてる内に地下から防衛戦の内側に潜り込ませるとか?
地中移動の際の振動は地上での戦闘で誤魔化せば対地探知強くなければ行けそう?

1505GM ◆yRM35ttaR6:2020/06/27(土) 00:50:10 ID:hoqTpGHI
こいつら道化師です

1506尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 01:02:49 ID:BxWswl4Q
いえいえ、大道化師様ほどでは……

1507尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 01:19:15 ID:FuluY0FU
規格外な連中が多いから真っ当にやっても殲滅されるだけだしなぁ
観客狙いでそちらの対処をせざるを得なくさせるとかしないとどうにもならんし
そうなると数と機動力、あとは地上、空、地中など色んな方面からいかないと

1508尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 06:10:25 ID:REsPtAHk
>>1505 GMが育てた子です 認知してwwwww

1509尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 07:20:47 ID:Dc0zjYBg
なるほど、みんなありがとう!
数系か地下系で考えてみる!

1510尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 13:52:44 ID:gx58KCcU
NAME:「のろいのランプ」(ドラゴンクエスト) 「ランプのまじん」(ドラゴンクエスト)
属性:風・金
クラス:「操霊術師」 サブクラス「魔法使い」
種族:ゴーレム

【称号スキル】
>「操霊術師」:<操霊術>を納める者の証明。死者の魂、精霊の使役、あらゆる意識を持つ存在を使役する。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。

【所持スキル】
>「操霊術師」Lv N/5:<操霊術>を納める者の証明。
           死者の魂、精霊の使役、あらゆる意識を持つ存在を使役する。
       →「クリエイト・ランプのまじん」:貯めた風属性マナをランプのまじんとして精製する魔法。
>「魔術師」Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
          魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
          レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
       →「スクルト」:周囲の味方に薄い魔力の膜を張り防御力を高める呪文。
       →「メガンテ」:己の魔力や生命力を暴走させ、大爆発を起こす自爆呪文。
>「擬態」:通常のランプに擬態し、相手の認知、索敵を回避する。
>「浮遊」:その身を風に乗せ、浮き上がり移動することができる。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。


╋ランプのまじん限定スキル╋
>「精霊術士:風術師」:風を操る精霊魔術に特化した職業、風を操る技術と異能を駆使することが出来る。
            意思無きマナの塊である精霊と呼応し、その力を操る。
           【風術師】:空気中何処にでも存在する風を操り、捜索・探知能力に秀でた術師。
       →「バギマ」:人一人楽に持ち上げるほどの竜巻を発生させ、一定範囲を薙ぎ払う。
       →「かまいたち」:鋭い真空の刃を生み出し、単体の敵を切り刻む。
       →「追い風」:自身の背後から強烈な風を発生させ、ブレス系、またはガス系攻撃等を霧散させる。
>「マナボディ」:その肉体は実質のないマナの塊である、
         物質的なダメージでは偽りの耐久力を削り自動的に回復する。
>「浮遊」:地面から離れ浮き上がっていて自由に動く事ができる。障害物や移動妨害の影響を受けずに移動ができる。

【特徴スキル】
>「小さな身体」:その身体が手に持てる程のサイズでしかない。回避に大幅な補正を与える。
>「金属の身体」:その身体は金属でできている。単純な物理的な攻撃に対して耐性を得る。

【称号】
>「なし」:できて間もないので称号は特にない。


・経歴:昼間の間に光を貯め、夜間に貯めた光を放出する魔法のランプに似せて作られたゴーレム。
普段は動かず普通のランプに擬態し、風属性のマナを集め、一定以上溜まったところでランプのまじんと呼ばれる精霊を作り出す。
バルムンク・ノヴァが先行して潜入し、破壊工作をする者の為に作られた。

・運用メモ:<マネー>さんい届け、我が想い!
一定時間経過で敵がポップする所謂分裂・増殖系モンスター。
ランプのまじん作成まで時間がかかるだろうが、一度できればランプのまじんが周囲を風属性に染めてクリエイト時間が短縮するだろう

1511尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 17:13:15 ID:45SLaxGo



NAME:「人間爆弾」(原作: 無敵超人ザンボット3)
クラス:「観光客」 サブクラス「爆弾」
種族:純人種


【特徴スキル】
>「爆弾」:体内に爆弾が仕掛けられている。爆弾は心臓に癒着しており、王国アカデミー並みの設備と人材が揃わなければ摘出出来ない。
ドクトル製の高性能爆弾は肉体を破裂させてもなお十分な威力を持って周囲を破壊する。

>「属性汚染」爆発の際容器となった人間の属性を増幅し周囲を汚染する。複数人が爆発することでハーモナイザーの暴走のように属性災害を引き起こす。

>「敏感な爆弾」この爆弾は敏感に出来ている。容器が炎上する、氷付けになるなど高濃度のマナにさらされると爆発する。

>「人間爆弾(無自覚)」人間爆弾は自分に爆弾が埋め込まれていることを知らない。

>「星形の痣」 :人間爆弾の体には星形の痣がある。この痣によって人間爆弾にされた人間を見分けることは簡単である。

・経歴:彼らは聖練の各地から観光に来た善良な一般人である。
アルカンレティア、アクセルどちらも邪魔が入ったせいで失敗したと考えたドクトルにより一般人を材料に片手間で施術された邪魔者対策。
クラウン及びバルムンク・ノヴァの協力者により拉致された観光目的の旅行者をドクトルが施術することで人間爆弾が作られる。
人間爆弾は自分が拉致されたことも爆弾を埋め込まれたことも覚えていない。ただ、ここ数日の記憶が曖昧なだけである。
人間爆弾は善良な聖練の民である。騎士や戦姫にとって彼らは守るべき民であり敵ではない。

1512尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 17:15:26 ID:45SLaxGo
初投稿です。
よろしくお願いします。

1513尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 18:58:39 ID:45SLaxGo
改定版です。

NAME:「人間爆弾」(原作: 無敵超人ザンボット3)
クラス:「観光客」 サブクラス「爆弾」
種族:純人種


【特徴スキル】
>「高性能爆弾」:体内に爆弾が仕掛けられている。爆弾は心臓に癒着しており、王国アカデミー並みの設備と人材が揃わなければ摘出出来ない。
ドクトル製の高性能爆弾は肉体を破裂させてもなお十分な威力を持って周囲を破壊する。

>「時限爆弾」:この爆弾は時限爆弾である。

>「汚染爆弾」:爆発の際容器となった人間の属性を増幅し周囲を汚染する。複数人が爆発することでハーモナイザーの暴走のように属性災害を引き起こす。

>「敏感な爆弾」:この爆弾は敏感に出来ている。容器が炎上する、氷付けになるなど高濃度のマナにさらされると爆発する。

>「人間爆弾(無自覚)」:人間爆弾は自分に爆弾が埋め込まれていることを知らない。

>「N番目の爆弾」:この爆弾は複数の人間爆弾の一つである。

>「名前入り爆弾」:エッジ&ハード杯に倣い爆弾にはドクトル及び彼の協力者、スポンサーの名前が刻まれている。

>「星形の痣」 :人間爆弾の体には星形の痣がある。この痣によって人間爆弾にされた人間を見分けることは簡単である。

・経歴:彼らは聖練の各地から観光に来た善良な一般人である。
アルカンレティア、アクセルどちらも邪魔が入ったせいで失敗したと考えたドクトルにより一般人を材料に片手間で施術された邪魔者対策。
クラウン及びバルムンク・ノヴァの協力者により拉致された観光目的の旅行者をドクトルが施術することで人間爆弾が作られる。
人間爆弾は自分が拉致されたことも爆弾を埋め込まれたことも覚えていない。ただ、ここ数日の記憶が曖昧なだけである。
人間爆弾は善良な聖練の民である。騎士や戦姫にとって彼らは守るべき民であり敵ではない。

1514尋常な名無しさん:2020/06/27(土) 19:53:29 ID:mBxlcs0k
人間爆弾はやばい(白目)

1515尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 02:05:57 ID:rsHCymq2
NAME:「ポセイドン」(聖闘士星矢) 代理AA:仮面ライダーポセイドン(仮面ライダーオーズ)
属性:海
クラス:「海闘士」 サブクラス「海運王」
種族:純人種

╋<装備>╋
「海王の鱗衣」:初代海王が纏ったとされる鎧。オルハリコンに次いで頑強と言われるブルーメタル製。
        何代にも続き海王ポセイドンの記憶を継承した者が使用してきた。
「ディーペストハープーン」:オオカミウオを模した海桜石を使用して作られた赤い槍。
「海のコイン」:とある会長が作り、紛失したとされていた海属性の精霊石をコインに加工した物。サメ、クジラ、オオカミウオの模様がある。
「マール・デ・ドラゴン」:海の竜(神)、と名付けられた双胴帆船。巨大なガレオン船を横に二つ繋げたような姿をした帆船であり、
             双胴のつなぎ目に風の精霊石を仕込み、船体と海の間に風を送り込み見た目に反して素早い挙動が可能。
             そしてその双胴を生かした大量の積載能力を活用し、幾つもの対船兵器や人員を乗せている。

【称号スキル】
   マリーナ
>「海闘士」:海や河川などでの戦いを得意とする戦士の称号。無論、その戦いは地上でも陰りを見せない。水上、水中での戦いに影響を受けない。
>「海運王」:大多数の船を所有し、海運のシェアの握る者の称号。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。

【所持スキル】
>「我は世界の海を制覇した者」:霧の壁の中の限定とはいえ、この世全ての海を制覇した。
                いつの日かこの世界を統べ、霧の向こうへと旅立ってみせよう。
                その日、その時まで私は幾度となく記憶を継承し続ける。
                いつの日か私があの霧を越えるその時まで。
>「商売学」:経営、人脈使い、それらに関する技能。
       それは土地や建物に関する人の動きなども含まれており、ただの学問ではなく経験と実績による能力となる。
>「魔術師」Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
          魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
          レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
       →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
       →「無詠唱」:詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。
       →「ハリケーン」:海属性の竜巻を発生させ、一定範囲を薙ぎ払う。
       →「つなみ」:海水、又は流水を操り、一定範囲を押し流す。
       →「メイルストロム」:海属性の基本にして奥義。水流操作を用いた魔法。
                  巨大な渦を生み出し一定範囲の敵を螺子切る魔法。
>「海の担い手」:属性海の魔法を用いた戦闘技巧を習得している。
         周辺を海水で湿らしたり、薄い霧を出すことが出来る
       →「魔殺の霧」:海属性により塩分を含んだ霧を周囲に発生させ、マナ情報を中和化、魔法無効化空間を作り出す。
               海上であればそれこそ海属性マナを掌握し戦域一体に霧を生み出すことができる。
>「錬気法」:マナを取り込んで、肉体強化をする錬気。
       →「錬気拳」:魔力及び呼吸法によってその拳は鋼鉄の如く硬い、グラップラーが憶える最初の拳固め。
>「海王槍術」:初代海王が生み出し、代々記憶を受け継いだ者が改良し続ける戦闘技術。
        結論的に払う、薙ぐ、突くの三動作があれば良いと至った。
       →「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
  コ ス モ
>「小宇宙」:周囲のマナ、練気、そして生命力を混ぜ合わせ、爆発的な力を生み出す技法。
       他流派においては咸卦法と呼ばれる技術であり、その習得難易度から究極技法(アルテマ・アート)と呼ばれることもある。
       されど見極めを失敗すれば肉の一片どころかソウルの残滓すら残らぬ諸刃の刃。
       だがそれでも、燃えろ、俺の小宇宙!!
  セブンセンシス
>「第七感覚」:世界を知り己の肉体、ソウルの限界を見極める六感を超えた七番目の感覚。
        本来ならば一生のうちに一度経験出来れば良いこの感覚を黄金聖闘士は常に維持する事が最低条件となる。
        尚、一部のテニヌを極めし者達もこれに目覚めていると言う。
       →「シャークセンサー」:地上では空気の振動を感じ取り、水中では水の振動と反響を元に周囲の環境や動きを感じ取る。
                   例え周囲が闇に閉ざされようと彼は周囲の状況をはっきりと知覚する。
>「車田落ち」:対する相手、又は自身が吹き飛ばされた場合、顔面から地面に落ちる。
        うろたえるな!
>「超俊足」:脚力は常人を超え、独特の走術は大地を駆け抜ける。
>「フリー・ラン」:それは床を走り、壁を駆け抜け、天井を渡り歩く重力に縛られない動きが可能になる。
>「超頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する。
       多少の攻撃で海が揺らぐこと無し。
>「鑑定眼(真贋)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
           それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、
           戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。「鑑定眼(真)」と同等性能
>「戦闘続行:矜持」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
           例えそれは己が再起不能になるとも成し遂げる心構えである。
>「迎撃態勢:老練自然」:常に戦いに備えるを超越し、戦場と日常の境目すら存在しない自然体へと到達した極致。
             例え身内に、仲間にきりかかられようとも反応するだろう。

【特徴スキル】
>「継承記憶」:代々初代海王ポセイドンと呼ばれた者の知識や技術、経験を受け継いでいる。
        人格が本人ままかポセイドンへとなるかは本人次第。
>「カリスマ!」:偉大なる貴方の権威に、耐性の無き者は屈服する。
>「偽金律」:彼には何かと金や財産となりえるものと遭遇する機会を得る。
       それは金銭だけではなく有力な人脈、コネクションそれらもいずれ身を立てる黄金の輝きなのだ。
       【だがそれは幸福のみとは限らない】

【称号】
>「海王ポセイドン」:偉大なる初代からその記憶と共に継承される称号。
>「グラコス」:ゾーマの配下としてのコードネームである称号。古代の言葉で海の魔王を意味する。
>「ゾーマ魔将」:ゾーマの配下であり幹部である称号。



・経歴:とある海運業者の御曹司として生まれた青年。
代々海運で繁栄してきた家系だが、その家に生まれ当主になる者は初代の記憶を受け継ぐ事となっていた。
先代当主がゾーマのスカウトにより彼の表向き配下となり、その一員となる。
初代の記憶を受け継ぐ者は、その記憶と共にその野心を受け継ぐ。いつの日か自分が世界の王になる事を夢見て。

1516尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 02:06:52 ID:rsHCymq2
ゾーマ八魔将まで残り一人。ガンバルゾーガンバルゾー

1517尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 14:55:06 ID:dO03ndL6
【キャラ案】
NAME:「マリア・バルタザール」(ゼノギアス)
属性:雷・金
クラス:「機巧操り」 サブクラス「機巧工学者」
種族:エクスマキナ

╋<所有物>╋
「ゼプツェン」:彼女が運用する、【人機融合論】から確立された『人機融合機巧』の第17世代の専用機巧。
         彼女の指示に対して、重装甲ながら機敏に反応・行動する半自立型の高性能な機巧で、電人Xシリーズの
         電脳技術を使った専用の電脳を搭載する事で、行動するまでのタイムラグの短縮を可能にしている。
         電脳の設計の仕様でマリア専用となっており、【マリア本人との距離が近い程、良くなっていく】。
       →「ナノマシン・アーマー」:ナノマシンを組み合わせて完成させた重装甲。
                           ナノマシンの特性を利用した機能を備えている。【超頑強】【自己修復】
       →「グラビティ・ドライブ」:うさ耳の科学者が開発した「ブラックホールエンジン」という動力機関の解析を行い、
                      そこから得られたデータから製作した重力を生み出し動力に使う機関。
                      生み出した重力を使った機能や空間転移の為に使われる。
       →「グレートブースター」:背中に取り付けられている大型ブースター。
「電磁靴」:靴底に電磁石と同じ効果が発生する機能が組み込まれた靴。
        任意で起動させる事が可能で、基本的に「ゼプツェン」を最大効率で戦えるように頭部付近に取り付く。
「ガジェットツール」:魔導文明時代に製造された極小サイズ機械群【ナノマシン】を使った多機能整備ツール。
            彼女の体内に存在しており、掌から工具の形状で出現させれる。
「服従の首輪」:エクスマキナを奴隷として扱う為に作られた道具。【魔導文明時代製の電子ロック仕様】
          首に付けられると「データリンク」など情報のやり取りを行う箇所に対して干渉する機能が働いて、自我が
          切り離されて命令に服従する状態になるが、取り外すと元通りになる。【隔離中も外の情報は得られる】

【称号スキル】
>「機巧繰り」:機巧と呼ばれる機動甲冑兵器及び器具に乗り込み操作する職業のものを示す、
          本来ならば、ドライバースキルを取得して、それらに付随する装備を使用する事が出来るのだが、彼女が
          所有する機巧「ゼプツェン」の関係で、専用スキルを修得する。
>「機巧工学者」:祖父の代から機巧技術及び工学関係に関わる一族で、家族に影響もあって彼女もその道を歩んだ。
           機巧系に関係するスキルを修得していく。
>「エクスマキナ」:機械化された肉体を持つ人間、あるいは半機械の生命体、その称号。
             生物ではありえない機械による補助や機能を持つ。
>「ナノテクノロジスト」:極小サイズ機械群【ナノマシン】に関する知識及び技術を修得している科学者。
                  【ナノマシン】に関する判定が有利になる他、関連するスキルを修得する。

【所持スキル】
>「機工知識」:機工及び機巧に関する知識及びそれに関わる技術力を持っている。
       →「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
       →「メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が不要な装備の類をメンテナンスする事が出来る。
       →「機巧整備」:細かな部分を見落とさずに機巧を自前の道具で整備を行える。
>「ナノテクノロジー」:現代では失われた【ナノマシン】に関する知識と製造技術を修めている。
       →「ナノマシン製造」:不足するナノマシンの補充や対ナノマシン用ナノマシンの製造が行える。
>「護身術」:己の身を守る為に手探りで模索して身につけた独学の戦闘術。
       →「ガジェットハンマー」:体内のナノマシンで作ったハンマーで攻撃する。
       →「電磁キック」:電磁靴の出力を一時的に上げて磁気の方向を設定後に蹴る。
>「データリンク」:所有する機巧「ゼプツェン」及びリンク許可を得ている機体とのデータリンクを可能とする。
       →「コール・ゼプツェン」:待機させているゼプツェンを呼び寄せる。

1518尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 14:55:31 ID:dO03ndL6
>>1517の続き
>「多目的ハイパーセンサー」:戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能。
                   建物素材構造及び透過走査、熱源、音響、魔力などの変化を捉えることが出来る。
>「弱者の足掻き」:己の非力さと弱さを自覚し、それでもなお足掻くことを諦めない不屈の意思性。
            圧倒的な能力者、異形であろうとも己に出来る最善の行動を取り続ける
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「苦痛耐性」:拷問と同等の苦痛、深く刻まれる屈辱であろうともそれを持って耐え抜き、状態異常すらも軽減化させる。
          非人道的な実験の被検体となっていたが、尊敬する家族への愛が耐える力となった。

╋ゼプツェン用スキル╋
>「格闘」:自機の重量と「グレートブースター」による推進力を組み合わせた巧みな格闘を行う。
       対象のサイズが小さい場合は、センサーの捕捉状態で左右される。
>「重火器制御」:搭載されている重火器を使い分けた攻撃を行う。
       →「ミサイルポット」:各箇所に搭載されている追尾ミサイルをセンサーで捕捉した対象へ撃ち込む。
       →「グラビトン砲」:胸部から「グラビティ・ドライブ」のエネルギーを使った重力ビームを放つ。
>「グラビティ・テリトリー」:動力機関のエネルギーを使った重力障壁を展開する。
                格闘時に手足に対して部分展開する事も可能。
>「多目的ハイパーセンサー」:戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能。
                   建物素材構造及び透過走査、熱源、音響、魔力などの変化を捉えることが出来る。
       →「クイックターゲッティング」:センサーで捉えた敵対対象を捕捉し、動きを追尾する。
>「データリンク」:所有者であるマリア及びリンク許可を得ている機体とのデータリンクを可能とする。
>「空間転移」:「データリンク」と「多目的ハイパーセンサー」を併用してマリアの居場所を補足して転移する。
>「飛行」:「グレートブースター」を使って飛行する。
>「ハイパーモード」:動力機関のリミッターを一時的に解除して、少しの間だけ出力を高めて性能を強化する。

【特徴スキル】
>「秀才」:機巧工学で有名な祖父や父に追いつきたいため、猛勉強して知識と技術を修得していった。
        .彼女は何処にでも居る普通の少女だが、【目指すべき場所を見定めたら、並々なら努力を行うだろう】
>「ナノマシンボディ」:彼女の身体の大半が【ナノマシン】という極小サイズ機械群で構成されている。
              体内のマナの比率が異常を起こした事で原因で起きた病気の治療方法が見つからず、生きる事を
              望んで【ナノマシン】による肉体の作り変える事を選んだ。【種族が「純人種」から「エクスマキナ」に】
       →「自動修復」:身体を負傷した際、その箇所をナノマシンが自動的に修復する。
       →「環境適合」:様々な環境下に置かれても、体内のナノマシンによってすぐに適合出来るように調整される。
>「半永久幼女」:エクスマキナになった事で、体型及び身体能力が固定された幼女である。
           本人は知らないが、ナノマシンで構成されている関係で、元の遺伝子から大人へ成長した場合の姿の
           予想図が記録されており、大人へ成長する事を強く望めば、成長して大人の姿へ固定される。
>「鋼の魂」:機械の身体になろうとも鋼の如き魂を宿しており、何事にも決して屈しない精神性を備えている。
        だが、その内面は愛を欲している。
>「服従人形」:彼女の自我は隔離された状態であり、身体は他人の命令に忠実な状態である。【「服従の首輪」から修得】
          ただし、周囲の情報は常に取得している状態であり、身体を構成するナノマシンによる「服従の首輪」への
          小細工程度の干渉で、一時的に無力化する事は可能。

【称号】
>「機械仕掛けの少女」:生きる事を望み、エクスマキナとなった少女。
               なお、後に登場する「スキルソフト」の存在を想定していない最初期型である。
>「超合金娘」:あらゆる環境下でも活動できる事が可能な少女。

1519尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 14:55:57 ID:dO03ndL6
>>1518の続き
・経歴:魔導文明時代に生まれ、現代に目覚めた少女。
      機巧工学に携わる家系に生まれた普通の少女で、機巧工学者である祖父や父親に対して憧れを抱き、同じ道を
      歩む事を選び、猛勉強した事で若手で珍しく機巧関係の資格を取得する事になった。
      その努力を評価され、短い期間だが祖父の親友の助手としてナノマシンに関する研究を学び、【人機融合論】という
      考えについて講義を受け、その後は祖父の助手として機巧の開発の手伝いをしていった。
      だが、急に体調を崩して倒れてしまい、精密検査を受けた結果、体内のマナの比率がおかしくなっており、それが
      原因で、不治の病が発症している事を伝えられる。

      様々な治療法を試したが効果がなく、ただ死を待つだけの状態だったが、ナノマシンを使用してエクスマキナ化を
      行う事を担当医に提案される。
      祖父や父親に辞めるように説得されるも「生きたい」という想いが勝り、提案に了承してエクスマキナ化する処置を
      受けて命を繋ぎ止めたが、手続きミス(後に故意である事が発覚)で耐久試験の被検体にされる。
      被験体でない事を訴え続けるが無視され、再現された深海の水圧や呼吸が困難な程の高度など生身の人間では
      生きられない環境状況の活動を強要され、家族の事を支えに耐えながら過ごしていた。
      限界が近くなって身動きが取れなくなり性処理用にされそうになった時、他の被検体と共に救助されたが、実験の
      負荷が原因で、専用の調整槽で長く眠らなければならない状態である事を告げられる。
      調整槽の準備が整うまでの間、家族と楽しく過ごしつつ、祖父と父親が自分用に製造した専用機巧「ゼプツェン」を
      新たな家族として紹介され、「ゼプツェン」との同調を終えた。
      調整槽の準備が整い、家族に別れを告げて眠りについた。

      何かの刺激を感じ取ると同時に強制的に目覚めさせられ、意識が身体から切り離された感覚に混乱している内に
      見知らぬ人物に従わされながら、「ゼプツェン」と共に「聖錬のエルロード」という場所へ運ばれていった。
      そこで様々な検査をされる間に聞こえた周囲の会話から自分の国は滅びており、自分は先の未来まで眠っていた
      事実を知って愕然とするが、文字通り「何も出来ない」状態で悲しくなった。
      それから、時間をかけて出来る事を試していき、意識が切り離されている原因と一時的な対処方法を見つけるが、
      自由になる為の根本的な解決方法は見つけれずにいる。
      従わされる日々を過ごしつつタイミングを見つけて一時的な自由を得て、解決方法の探索や現代に関する情報の
      収集を行い、自身の今後を考えている。

【運用メモ】
本人の戦闘力が無いに等しい為、「ゼプツェン」へ指示を出して戦闘する事がメインとなる。
機巧及びナノマシン関連で有利になるかもしれない

〇――――――――――――――――――――――――――――〇
技術案:【人機融合論】
考案時代:魔導文明時代
概要:技術的に発展した事で様々な機械が作り出された事で考えられた「人間」と「機械」の融合をテーマにした理論。
    .大まかに3つの考えに纏められていた。

    .1:失われた四肢や臓器の代用となる機械を取り付ける。
    .2:脳など自我にあたる部分+αを機械の身体へ移植。
    .3:ナノマシンを使い、半機械の生命体になる。

    .1に関しては、現代の「機械鎧(オートメイル)」にあたる物で、2と3は「エクスマキナ」に分類される内容であった。
    .ただし、これらに対して反対意見も多かった為、それらを覆す為に有志から募った人材や捕虜となっていた者達を
    .一方的な処置or恩恵を与える条件に施していき、得られた成果(の中で問題ない物)を公表していった事で、徐々に
    .認められていった。
    .同時に培われた技術を機巧へ適応できないかを試されたりした。
    .……脳を繋げた処理能力の向上実験や身体を加工して機巧の制御ユニットにするなど数々の非人道的な実験を。
    .非人道的な実験に関しては、後に発覚して関係者と手遅れの者たちは処分され、闇に葬られた。
    .【人機融合論】に該当する物も本来ならば禁止される予定だったが、既に拡散されて恩恵を得た者達がいたので、
    .放置される事になった。

1520尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 18:14:15 ID:Uq3h6J4.
NAME:「追跡者のローゼン」(原作:Rozen Maiden)
属性:幻・光
クラス:「牙の塔講師」 サブクラス「巡礼使」
種族:純人種

╋<装備>╋
「クラウンスーツ」:魔具適性を買われ、組織に用意された複合魔具。組織の上層部の趣味による道化師の様なデザインに散りばめられた小物の数々は、
           それぞれが内部に納めきれなかった魔具であり、細かな部位強化や魔法の補助を担っている。対魔法用のコーティングこそ
           装備できなかったが、高い身体能力や反射速度と探知能力を装着者に与え、高い耐刃・耐衝撃性能を持ったスーツは一流剣士
           の斬撃すらも耐えきる。また、各部の魔具は高い頑強性を持つ為に物理破壊は困難。(AA:ピエモン、デジタルモンスター究極体)
「トランプソード」:計13本にも及ぶ、それぞれの属性に特化した魔剣。虚属性を除く六大属性が2本ずつ存在し、
          13本目は幻影術により不可視となる切り札。彫金された紋章と魔具による精霊術により投擲後に自律攻撃を行う。
「試作型属性変換コンバーター」:魔導文明期における変換バイパスの再現品。これにより自身の属性でない六大属性を操れる。
「提供用魔具」:暗示を施した<追跡者>達に提供する為の組織産魔具。主に速力や腕力の強化が多い。

【称号スキル】
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「バッカー」LvN/5:大陸バッカー協会のN級資格を取得している。
             荷物持ち技術に、解けないヒモのくくり方、上級採取技術に、各大陸ごとの気象情報や天気の読み方、
             ロッククライミング技術、許容範囲拡大(N)のザックを取得。
>「牙の塔卒業生」:難関で知られる「牙の塔」を卒業した者の証。
             在学中に専攻した分野において一人前、ないし一流の技能と知識を獲得する。
>「牙の塔講師:出張中」:牙の塔において教鞭をとる講師の一人。
                専門分野においては大陸中を探しても並ぶもの少ない領域に到達している。
                現在は『ゲッシュ』技術のに関する技術交流の為に出張している。
>「巡礼使」:旅人、それもとりわけ吟遊詩人や教会の聖職者を襲う忌々しき無差別殺人鬼である。


【所持スキル】
>「心理学」:観察・実験・調査等の方法によって導き出された心と行動の法則についての知識を有している。
    →「精神学知識」LvN/5 何時の世も物事を複雑に動かし、悪化も浄化するのも人の知恵、知能ある者の振る舞いだ。
                   彼は人の精神の形を知り、それを読み取れる。
    →「臨床心理学」:精神障害や心身症、心理的な問題等への回復、予防の為の知識と経験を有している。
    →「精神分析」 混乱に陥った人間、狂気に触れた真理、記憶をぼやかしてしまった人へと
             適切なアドバイスや振る舞いで落ち着かせることが出来る。
    →「人格鑑定」 ちょっとした会話及び仕草から人間性を鑑定することが出来る。
              人の形は外見と振る舞いから形容され、心はその肉体にそうだろう。
    →「心理療法」:心の傷の回復、保持、増進を図ろうとする理論と技法を修めている。
                  根気よく誠実に行う会話で、時には体を張って患者の心のケアを行う、
    →「魅了動作」:人間が好意を抱き、魅了される動作を身体に染み込ませている。
    →「説得」:彼の弁舌は説得力に満ちている、真摯的に言葉を重ねればその意思は伝わる。
         →「集団支配」:大衆を支配する言語、動作を兼ね備えている。
         →「先導する扇動者」:モブを焚きつける事が出来る。人数制限は無い
         →「他者暗示」:言葉や合図などにより、他者の思考、感覚、行動を操作・誘導する。
                   それらにより、他者の肉体的・精神的なリミッターを解除させる事が出来る。
                 →「追跡者の解放」:他者の<欲望>を知り、それを刺激し説得と薬物で正当化させると同時に焦燥感をもたせて解放させる。
                             自身の欲望に正直になった犠牲者は、主に不満の解放や憧憬対象(人や物)の強奪という形で積極的に行動する。
                             それらに組織産魔具や自決用爆薬(内緒)をもたせて、行政や自警団の他有名な騎士・冒険者の足止めを行わせる。
    →「ナンパ術」:心理学と自己経験に基づいたナンパの手法にて女性を食い物にしている。
>「医療知識」:人体や精神などの知識を含めた医療知識を保有している。
    →「診察」:観察や会話により対象の状態を知ることが出来る。
    →「高等医療技能」:最前線でも十二分に通じる医療知識と医療技能を所持している。彼は異能を用いなくても、
                人を癒し、治療することが出来るだろう。力だけでは実現し得ないことが多過ぎる。
    →「人体構造学」:人体の基本設計の構造について魔術知識と実物観察によって学習している。
               自身の暗示によって他者の肉体能力をどれだけ発揮できるかを探るうえで身に着けた。

1521尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 18:14:39 ID:pHukmBI.
>>1520続き
>「薬学知識」 Lv N/5:薬学への知識と実体験に広い加工技術を持っている。
    →「投薬洗脳」:薬物により他者の思考をあいまいにし、混乱・狂気・自己肯定といった方向への誘導を安易にさせる。
    →「薬物調合」:知識を元に薬物を調合する。
>「魔具知識」:魔道具知識及びそれにかかわる技術力を持っている。
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
            レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
    →「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
    →「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
>「道具作成」:機械や道具や魔具と呼ばれる道具を作る知識、技能を持ち合わせている。
>「試作型凌駕魔具適性者」:特定の凌駕魔具に容易く適合する体質を持つ。装着による恩恵を強化する代償に、
                  その魔具に最適化されゆく肉体は、他の魔具への適性が徐々に低下する。
    →「身体強化:凌駕魔具」:凌駕魔具のスペックに裏打ちされた高い比率の身体強化を得る。<超頑強><俊足>を取得する。
    →「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
    →「連想化詠唱」:詠唱を<記号化>する。
    →「高速術式」:<簡略化>、<魔導起動>などの発動準備を瞬時に完了させる。
    →「精霊術」LvN/5 自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
    →「魔法剣」LvN/5:<魔法剣>を習得している。
    →「風詠み」:風の中に身を浸し、周囲の以上、有害なる存在を察知する。それは嗅覚であり、聴覚であり、視覚であり、触覚だ。
    →「迎撃態勢:雷光反射」:常に戦いに備えなくとも、その反射速度は認識してからの行動を間に合わせる、
                    奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
    →「複数起動」:多数の用途の異なる魔具を同時に起動させても、自身への負担を少なくする体質を具える。
>「並列思考」:同時に複数のことを考えることが出来る。
>「演技力」:己の姿や印象を偽り、他者に望む印象を与える事を得意としている。
>「交渉術」:口先でどうこうするくらいならお手のもの。
       →「扇動」:貴方は他者の心を操り、躍らせ、望む行動へと導く。
       →「罵倒術」:相手の誇り、コンプレックスを所作から読み取り、突く事で冷静さを失わせるバトウ=ジツ。
               精神力が劣る相手に対して、挑発判定の成功率を上昇する。
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。それは魔眼でもなければ、才能でもない、
          ただ積み重ねた経験と、幾多の強者を観察して積み重ねた観察能力。「鑑定眼(真)」の下位技能。

【特徴スキル】
>「天性の肉体:未熟」:生まれながらに高い身体能力と魔力、男性的な魅力を備えた肉体を持つ。
              鍛えるほど身体能力が高まり、磨くほど魅力が高まるが、禄に肉体的な努力はしていない。
>「天才」:いわば天賦の才能、彼が身に付けようと思う物事、それらの本質には常人よりも手早く最適化して学習する。
       それは肉体のポテンシャルよりも白く空白の紙に墨が滲み出すようなもの、彼はしばしば熱中し、それを覚える。
>「強化改造個体」:このマローダーは預験帝の手によって薬物などで魔力及び肉体強化・改造をされた存在である。
            画一的な「国内産」と異なり、元の個体の技能を残しながら肉体能力を引き上げた現地調達品。
>「適合体質:後天」:自身の魔力と肉体の親和性が極めて高いことを示す、自身の魔法では傷つきにくい。
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。交渉判定が一段階有利になる。
>「先天性罪悪失調症」:彼は生まれつき、あらゆる行為に罪悪感を抱かず良心の呵責を実感しない。
>「純人種主義者:美」:その美的感覚は純人種を基準にしており、
              どれほど美しい美女・美少女であろうとも純人種にない特徴(耳・角・毛等)によって嫌悪感を抑えられない。
       →「美の追求者」:自身の理想とする乙女(アリス)を捜すため手段を選ばない精神性。
                  ストーキング・誘拐・洗脳、肉体改造に精神改造。何にでも手を染めた。
>「自爆装置(自決)」:捕縛時に機密保持の為、自決する為の機能。爆薬ではなく暗示と魔具機能の併用によるショック死となる。

【称号】
>「新星集いし、龍魔殺しの人剣:追跡者」:かつての人剣教団の後継たる組織に所属する預験の僕としての称号。
                          <バルムンク・ノヴァ>が一振り、<ストーカーのローゼン>

1522尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 18:22:04 ID:carRqRqw
>>1521続き
・経歴:
本名はリリックス・ローゼン。魔導文明時代のエクスマキナデザイナーを祖に持つという学者一族に生まれた40代の男性。
家族には家を継ぐ長男と、同じく牙の塔で助教授をやっている弟のレイリクスが存在する。人間の精神と肉体の互いへの影響を
専門としており、普段は魔具が装着者に及ぼす精神的な影響を調査し、改善を行っている他に趣味で専門家に足を運びにくい
生徒の悩み相談も行っている。現在は『ゲッシュ』技術に関する交流と合同研究の為にダンスカーに滞在し、コロシアムの近所に
持った貸家で休日の無料相談所をしながらデータ集めも行っている。

その正体は各地で襲撃を繰り返す巡礼使の支援者。組織に入りたての人間や誘拐してきた人間の洗脳強化を担当し、知識を活かして
魔具製作者らの補助も行うパブリックエネミー。正体を隠して観光旅行等を装い作戦区域に赴き、現地の人間を思考誘導してから離れ、
作戦時には特定のキーワードで暴走した一般人が不満を爆発させたり、何故か装備している魔具で有名な武芸者や美男・美女に襲い掛かる
様にして混乱を広げる工作員としての顔を持ち、現在はダンスカーでの作戦の為に長期任務に従事中であり、作戦実行の混乱に乗じて
攫う為の好みの女性を物色中。

その目的は、自身の理想とする完璧な少女。「どんな花よりも気高く、どんな宝石よりも無垢で、一点の穢れも無い、世界中のどんな女性も敵わない
ほどの至高の美しさを持った存在」の作成と所持。組織での貢献は全て、素養を持った美しい女性を提供してもらう為であり、その女性への洗脳や
健康・美容等に関する人体改造と自身へその情を向けさせる為の精神操作技術の予行練習の為である。

かつては弟と一緒に牙の塔の学生として学んでいたが、真面目な秀才肌で奥手な弟と違い天才肌で学問の合間の女遊びが激しかった。
ある日、弟が超絶美形の金髪巨乳と付き合う様になり、その奥手ぶりに呆れながらも虎視眈々とお零れを狙っていたのだが、ある日、とうとう連れ
込み宿にまでいきそうだった弟が落ち込んでいた為に話を聞いてみると、これからいざ本番という事で彼女の秘密・・・ナイトメアの『異貌』を明かして
もらった際に嫌悪感を面に出してしまい、つい小声で「気持ち悪い」発言をしてしまい、逃げられてしまったとの愚痴を聞き即座に行動、NTR目的で
優しげな言葉と態度で近づくも、自身もその『異貌』嫌悪感を隠しきれず、口説くのに失敗した経験を持つ。

以来、弟は童貞のまま研究を理由に40代独身を貫くほど拗らせ、自身もこれまで自覚していなかった性癖、極端な純人種嗜好に目覚めてしまい、
それでいて逃した少女より上の美貌の女性に巡り合う事が出来ずに年を重ね、ある日、とあるバルムンク工作員の美貌に目がくらみ接触を重ね。
自身の嗜好を肯定してもらう事で組織の一員に転げ落ちてしまった。


<メモ>
ダンスカー襲撃部隊の一員として考えてた民衆の洗脳役。爆弾持ちとそうでない魔具持ってて憧れや行為を拗らせたり不満爆発してるだけの、
本来は善良な民衆を暴れさせて、眺めて高笑いする役として作製。作成中に投下された人間爆弾制作者の人とは是非とも握手をお願いしたい。

人格モデルは「新米女神の勇者たち」で出てきたソラの元彼登場回のとある蛮族に良さげな美形中年AA探してあったロリコンお父様の要素を注入。
原作のとある能力が再現できないので洗脳技術とドクター提供魔具による工作がメインで産まれもただの純人種に。戦闘能力は魔具だよりだけど
適性高めて強化してみた。なんかヒロイン回みたいなんでトラウマ提供サービスでございます

1523尋常な名無しさん:2020/06/28(日) 19:01:24 ID:6UeWi26Y
握手をお願いします。
この胸に込み上げるものはいったい何でしょう。

1524尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 01:25:53 ID:F8/vRyq2
NAME:「”暗躍”のドリュウズ」(原作:ポケットモンスター ブラックホワイト530)
属性:地+金
クラス:「ドリルキング」 サブクラス「ダンジョンメイカー」
種族:モンスター

╋<装備>╋
「こうてつのツメ」:両腕および頭部に備わる生体武装。
           鉱石を主食とする彼らの爪は捕食した鉱石の性質を持つようになる。
           この個体はダマスカス鋼を餌として与えられ、人為的に爪の強度を底上げされている。

【称号スキル】
>「ドリルキング」:地面を掘削にて掘り進める技量が飛びぬけて高いことを示す証。
            貴方は同一種族の中でも飛び抜けた才能を持ち、地面を掘削しながら時速200キロの速度を発揮できる。
            【ドリュウズ種の<天賦の才>】
>「ダンジョンメイカー」:何もない土地に一晩で迷宮を作り上げることが出来る者である証。
               天然の地形でも掘り荒らし、一度はいれば二度と出口のわからぬダンジョンへと変貌させる。
      →「トラッパー:ステルスロック」:自身が作ったダンジョン内部に落とし穴や落石地帯、巨石転がしなどの典型的なトラップを仕掛けられる。
>「暗躍」:ドクタードクトルの配下として数多くの拉致・誘拐に関与した物である証。
      人間社会においてその命を常に狙われている。

【所持スキル】
>「命令遵守」:薬物を使った上で施された調教により、この個体は「ドクタードクトル」の命令に忠実に行動する。
>「与えられた知識」:貴方は人間の手によって様々な知識を与えられ、それを十全に使いこなすことが出来る。
       →「建築学」:建造物にまつわる学問知識。どうすればより強度の高い物を建てることが出来るか? あるいはその逆に如何に効率よく破壊するか。
               建てる土地の地盤は頑丈であるか否かを見極め感じ取る。
              →「迷宮作成」:過去に実際に存在していた無数のダンジョンの構造を参照し、効率の良いダンジョンを作成できる。
       →「毒物学」:生命体に危険な物質、植物を知りえている。
              →「どくどく」:野生に存在する毒草などを集めて罠として使用できる。
       →「連鎖する悪意(ピタゴラスイッチ)」:一つの罠が次なる罠を起動させる。連鎖トラップを作り出し、構築する。
       →「効率化された殺意」:殺せる奴から殺せ。数は力だ。頭数を削ることを優先し、力あるモノからは逃走しろと命じられている。
                      強いモノを強いまま倒せたとしてもそれで己が瀕死になっては意味がない。
                      強いものを罠にはめ、人質を取り、強さを発揮できないように弱くしてから確実に殺す。
                      そう育てられ、鍛えられた貴方は相手にとっての最悪を読み取り、行動する。
>「あなをほる」:種族的に身につける穴掘りの習性。穴に隠れ、気配を消しながら行動可能。
           貴方は同種の倍以上の速度で穴を掘削し、掘り進むことが出来る。
       →「りんしょう」:掘削時に自身の声帯で「うた」を歌うことで掘削時の音を打ち消し、無音で掘り進むことが出来る。
       →「じごくぐるま」:掘った穴に身を隠した状態から飛びかかる。自身の存在に気づかれていない時、必ず先制できる。
                  飛び付かれた犠牲者はドリュウズの作った迷宮内部へ引きずり込まれる。
       →「ドリルライナー」:己自身を一つの巨大なドリルとし、全身を高速回転させながら突進する。
              →「つのドリル」:自身の頭部から伸びる最も強度の強い角を生命力によって強化し、<ドリルライナー>を繰り出す。
                        生半可な防御を紙の如く突破し、障害を突き破る。
       →「いわくだき」:硬い岩盤をぶち破るために渾身の打撃を繰り出し、その際に自身のオドによる炸裂を引き起こす。
>「トラップ配置」:貴方は自身が作り上げた迷宮に対して任意の罠を設置出来る。
       →「すなじごく」:流砂を形成し、相手の身動きを止める。
       →「いわなだれ」:通行する存在の頭上から大きな岩が雪崩の如く落ちてくる。
       →「まきびし:どくどく」:非常にとがった小石が敷き詰められている。
                     鉄製の靴底でも用意してなければ靴を履いている状態でも貫通し、ダメージを与える。
                     その小石には事前に毒を塗布することも出来る。
>「メタルクロー」:両腕に備わった爪を用いた近接戦闘。
       →「ブレイククロー」:地属性の魔力によって爪先に高速振動を引き起こし、硬い装甲も紙の如く切り裂くことが出来る。
       →「スマートホーン」:爪に地属性の魔力を纏い、強度を高めたうえでストレートを繰り出す。
>「10まんばりき」:人外の膂力であり、その剛腕は巨大な石の塊であろうとあっさりと動かすことが出来る。
       →「ぶんなげる」:その怪力で持ちあげた対象を勢いよく投げ付けることが出来る。
                  コントロールも悪くなく、大抵拉致の命令の時は捕えた相手を自分の穴へと放り投げて連れ去る。
>「てっぺき」:生命力を賦活することで自身の頑強性を跳ね上げることが出来る。
>「きんぞくおん」:両腕の爪を打ちならすことで発生させる超音波。
           狭い洞窟のような空間でかき鳴らされるそれはもはや音の爆弾である。
>「てっていこうせん」:自身の意思で戦闘不能ダメージに耐えて戦闘を継続する。
              敗北とは即ち死である。故に生きている限り戦い抜く。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
        逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。

【特徴スキル】
>「おくびょう」:性格的に自身へ降りかかる脅威へ敏感であり、僅かな死の可能性でも感じ取り、回避しようとする。
          逃走行動に対してボーナスを得る。
>「だいちのちから」:絶大な地属性の魔力を持ち、地面を自由自在に操ることが出来る。
       →「地形操作」:地中深くの頑強な地盤であっても豆腐の如く柔らかに変異させ、自由自在に動き回ることが出来る。
>「振動感知」:生涯の大半を暗い土の中で過ごす彼らの種族は遠く離れた土地で起こる僅かな振動でも感知し、詳細に把握する。
>「天賦の才:ドリュウズ」:ドリュウズ種として最大の才能を持ち、群れの王たる資格を持つ。
>「アイアンヘッド」:非常に感情な頭部を持っている。
            その硬度は亜竜の肉体すら貫き、その身を穿ったという。

【称号】
>「ドリルキング」:その身全身をドリルとしながら地中深くを掘り進めることが出来る。
           一説には穴だらけになった山がある日突然崩落し、一つの街がドリュウズの穴へと落ちて行ったという伝説まである。

・経歴:
元はグールズに所属する使役闘争師の手持ちモンスターの一体だった。
穴を掘る速度に優れ、個体としての能力も高く、それ故に高値で取引されていたドリュウズである。
無音に近い掘削音にそのスピードも素早く、表立った経路を行けない時の犯罪者ご用達の如く扱われていた。
そんなドリュウズを人体実験の材料捕獲のために金銭で買い取り、そのまま使役している状態。
元の主は闘争師と言うよりも調教師と言った方が適切であり、誰が主となっても命令を聞かせられるだけの調教が施されていた。
ドクターが直接現場へと赴く際、万が一の脱出経路を作成させる&殿用の戦力として連れてきている。

・運用メモ:
地面からこんにちはーってしてくるエネミー案。
基本的に大雑把な指示だけ出すと勝てそうな相手=モブを優先して遅い、騒ぎを起こして時間を稼ぐ系。
少しでも強い奴が出てきたら自分の掘った穴に潜って有利な陣地で戦おうとする。
たぶん<ぶんなげる>とかで何名か人質にしてダンジョンごと潰されない知恵とかも仕込まれてるんじゃないかーと予想。
ところで閉鎖空間と人間爆弾合わせたら楽しい事出来ないかな?
<効率化された殺意>とかで普通の人質と人間爆弾揃えておいて救出に来た戦力ごとどかーんとか。

1525尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 02:07:21 ID:F8/vRyq2
ダメだ……人間爆弾のシンプルかつ強力なインパクトに勝てない……どうやったら王国民を満足させられるのか?

1526尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 09:59:14 ID:kUAz8jUA
>>1525
デビルマンのジンメン的なヤツを作ればいいんでない?(適当)(人間爆弾を搭載して隙を生じぬ二段構えとか)

1527尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 10:07:35 ID:OoX9j4UQ
見て下さい、ここに人の悪意が集まっています(誉め言葉)

1528尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 10:13:54 ID:3CgbHgHs
>>1525
味方同士を同士討ちさせようぜ
ほら、ここにはたくさん強者がいるんだから、使わなきゃモッタイナイ……

1529尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 16:47:33 ID:1o1qRJoo
インパクトで人間爆弾に勝つのは難しいなあ
地味でいいなら集団にパニック起こさせるのに雑にメダパニ的なの連打する雑魚×沢山とか
冷静さを失いやすくなる超音波を広域に放つとかもいいんだけど

1530尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 18:22:18 ID:SmEru/Ig
地味なのでいいなら毒(デバフ系で避難行動の妨害するのです)
派手なのならモンスターボール(同じ種類のモンスターでレベルが高いものを混ぜるのです)
後は変化球ならカズマさん編で前に出たひょいざぶろーの嵐を作る魔具とか?

1531尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 20:20:40 ID:U0T07iYQ
技術案:【忍手・暗刃】(元ネタ:忍者と極道+範馬刃牙のマッハ突き)
製作国家:桜皇
技術ランク:C?
概要:略して暗刃とも呼ばれる現代カラテの技法。
素手で人体を切り裂き、破壊せしめた平安時代のニンジャのカラテを再現しようと開発された技。
効果:さながら音速を突破する武器である銃の弾丸を象形するように、中指を中心として五指を円錘状にする事で
拳速の障壁となる空気抵抗を極限まで細め放つ事で、刃のように鋭い速度と貫通力を生む貫手。
〜〜〜〜 ここまでが忍手・暗刃の伝承内容であり、以下は失伝した内容 〜〜〜〜
壮絶なニンジャのチョップ突きに近づこうと、暗刃を編み出した考案者がぶつかったのは音速の壁であった。
この空気抵抗の壁を突破できれば、暗刃は真にニンジャのカラテに成る。考案者はそう考えた。
そこで暗刃を放つ際に、【全身の関節運動を連結させて】速度を稼ぐことに思い至り、
加えて態と腕を骨折を繰り返し関節を増やす事でさらなる加速を得て、音速の壁を突破しようと試み
ごく普通の桜皇人であった考案者の肉体は耐えきれず腕が爆散。音速突破で生じたソニックブームにより肉体を引き裂かれた。

メモ
忍者と極道の忍手暗刃。そのポンコツフォーマット版。
考案者が無茶やって事故死した部分は伏せられて、現代に伝わってるカラテ技の一つとして伝えられているイメージ
考案者は僅かにエグザイルの血を引いていたので骨折しても技は放てましたが、
腕の強度が減じていたので真・マッハ突きに至らず爆散しました。
なおニンジャなら小細工せずとも音速突破ぐらいできると思う

1532尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 22:09:41 ID:JaJ1CXlQ
インパクトも大事だが、実働班が多いねぇ。
管制官みたいな、情報の伝達役もいたらもっと完成度が高まるかも?
もちろん、芋づる式に捕まらないようにトカゲのしっぽ切り技能は必要だけど。

1533尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 22:43:32 ID:DJFxJY3I

NAME:「白峰 理沙」(原作: 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。+Rozen Maiden)
クラス:「ローゼンメイデン」 サブクラス「死蝋」

【称号】
>「ドール」:アリスゲームの参加者である者の称号。
>「サリー」:アリスゲームにおいて彼女はサリーと呼ばれた。
>「不老」:バルムンク・ノヴァにより不老化パッチを施されており、その外見は少女のものである。
>「アリス」:彼女はアリスゲームの優勝者である。
>「死蝋」:アリスゲームの優勝者は死蝋に加工されコレクションされる。

・経歴:かつて本条楓の親友だった少女。
昔、とある小国で起きた原式魔具争奪戦に紛れ混んでいたバルムンク・ノヴァの構成員により彼女は拉致された。
バルムンク・ノヴァにより、不老化パッチを施された後リリックス・ローゼンに引き渡された彼女は洗脳され、同様に拐われて来た美しい少女達と至高の少女アリスの座をめぐり殺しあうアリスゲームに参加する。
攻撃が避けていくと称される程の回避技術と、その状態を長時間維持し続ける化け物じみた集中力をもってゲームを無傷で征した彼女はリリックス・ローゼンに迎え入れられた。
彼のコレクションである死蝋人形のアリスとして。

1534尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 22:51:47 ID:SZtXHMds
あの、キャラ案だしもうちょいなんか無い?
これだと死体コレクションに置かれてますってだけになっちゃうし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板