したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

LARGOーお知らせ&書き込み

112maru:2006/05/04(木) 00:01:43
そろそろ海へ!
LARGOー?各位殿

連休明けで、そろそろ海へ!如何ですか?
連絡待ちます。
           maru

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000113.jpg

113ichi:2006/05/08(月) 22:27:26
21日
21日は行きます。
今週末に立山に行く方は気をつけて行ってきてください。
行きたかった〜。

114maru:2006/05/09(火) 10:13:37
了解
21日の件了解です。
天気がいいと、いいんですがね。
立山も、天気微妙!
雪見酒かな?

115maru:2006/05/09(火) 21:47:41
カウンター故障
表紙のカウンターが故障
SOTECノートパソコンが、4年チョット前に、モニターが故障。
けしからん、欠陥品、と文句を言いましたが????です。
デスクトップから、ノートのデータを元に、作り直したら
yahooカウンターが、新しい仕様になり、文字が化けてうまくいきません。

116上州テレマーカー:2006/05/14(日) 18:38:40
4/29に御嶽であったテレマーカー5人衆
4/29に御嶽であったテレマーカー5人衆です。
ホームページ見せて頂きました。画像を載せて頂いてありがとうございました。
今日5/14白馬鑓温泉へツアーに行って来ました。

117maru:2006/05/16(火) 01:34:26
上州テレマーカー5人衆さんへ
投稿ありがとうございます。
髭ズラと坊主、大酒飲みが?!・・脳裏から、直線的にあふれてきました。
(ごめんなさい)
相変わらず、ハードに動いていらっしゃいますね。拍手!
当方、5月13,14,15日と、富山県の立山へ行ってきました。
雪は多く、滑走には有り余る感じでした。
またの、お会いを!
たまには、このHPも覗いてください。立山情報すぐに乗せます。

118taie:2006/05/16(火) 12:21:53
満喫しました
立山参加の皆様お疲れまでした&大変お世話になりました。

初日の風雨の中の’ちょっと散策’に始まり、二日目の室堂山登山・’立ち入り禁止’の地獄谷めぐり、最終日、一の越からのアイスバーン滑降、どれも命がけ?の貴重な初体験でした。息も絶え絶えの苦しい思いも終わってみればみな楽しい思い出ですね。
体力とお金を貯めて来シーズンもぜひ参加したく思います。

BBT様。おいしい肴、ごちそうさまでした!

119maru:2006/05/17(水) 02:45:12
感謝
今回は、雨と霧のおかげで、日頃無い、楽しい山行でした。
地元、BBTさんがいらっしゃたからこそできました。
深く感謝。
THK 北陸方面・永久幹事長 okuちゃんにも感謝。
当方、スキーはこれで、今シーズン終了といたします。
滑走日数43日。年齢にしては、マアマアかと自分を褒めています。
情報では、yanaさんが研修に来てるとか。
こってり、研修外研修をさせていただきます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000120.jpg

120とやまの赤鬼:2006/05/17(水) 18:51:32
太陽の下、滑りたかった
立山 お疲れ様でした。
最終日、快晴の立山を滑りたかったのですが、残念でした。
さて、来年はどこを滑りましょうか?
その前にいやぁな登りがありますが…。楽しみは来年にとっておきましょう。

それにしても、maru さんの滑走43日にすごいですね
来シーズンは負けないよう、気合入れて滑らなければ…!?

121tagu:2006/05/18(木) 18:07:23
スリル満点の立山
立山春スキー(&登山)参加者の皆様お疲れ様でした!!
富山テレビの皆様にはおいしい肴をご馳走様でした。
そして、登りではスキー板を持っていただくなど、
いろいろお世話になりありがとうございました。
命がけの「地獄谷めぐり」と、カリカリアイスバーンの「一の越」
からの滑降はスリルがあって、最高でした。
立山は3回目ですが、いつも観光客がいっぱいですね。
あの山々の景色がすご〜く雄大で、魅力的だからでしょう。

12月中旬から始まった今シーズンもこれで終わりです。
晴天で締めくくれて良かったです。
また、来シーズンもよろしくお願いしま〜す!!!

122:2006/05/23(火) 12:57:02
歓迎会に感謝!
YANAとSHIMOの歓迎会の写真を拝見しました。開催していただきありがとうございます。
2人の鼻の下を伸ばしっぱなしの写真を見て、かなり楽しい夜だったことが伺えます。
2人とも相当のうわばみですから、皆様には大変ご迷惑をおかけしたことと思います。
失礼しました。
夜ばかり元気で、昼間はしっかりと研修しているのか、ちょっと心配ですが
来週、富山に戻ったら、厳しくしごかなければなりませんね。
とにかく、感謝!感謝!!です。

123maru:2006/05/30(火) 19:52:59
神島へ行こう!
LARGO各位殿
この梅雨明け、または、梅雨の休みに、潮騒の島「神島」へ行きませんか。
島は、ハイキングが出来るように、大幅に整備され、非常に快適です。
島巡り、堤防からの魚釣り、船での魚釣り、美味しいお魚。
船で横付けの、民宿に泊まりましょう。
2泊3日がいいですね。伊良湖からは30分の連絡船もありますよ。

124maru:2006/06/09(金) 19:41:26
番外編
ジャーナリスト希望の方、または在籍の方必見!。
*1950年代アメリカ。マッカーシー上院議員による、赤狩りが、数千人に及ぶ国民から
職を奪い、恐怖が全米を覆ってた。報復を恐れるマスコミが批判を控える中
議員の真の姿を報じ、アメリカ国民に自由を取り戻したのは、一人のニュースキャスター
と彼と共に戦った記者達だった・・・・!
伏見ミリオン座。シニアーは1100円なり。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000125.jpg

125maru:2006/06/12(月) 15:22:07
劇場名訂正
「GOOD NIGHT & GOOD LUCK」の上映劇場は
駅前の、「シルバー劇場」に変更になった模様です。
訂正いたします。

126俊ちゃん:2006/06/14(水) 14:02:51
もうひとつのgoodnight・・・
maruちゃん投稿の映画「goodnight and goodluck」は必見です。現在のテレビ文化をも鋭く告発するシーンもあり(50年代の話なのに)、ドキリとさせられます。

ところでこの映画のもうひとつの見どころ、聴きどころ?はジャズです。CBSスタジオでコンボをバックにダイアン・リーブスが録音を録るという設定で映画の合間合間に、すばらしいジャズが聴けます。ああーもっと聴きたい!というところで本筋に入ってしまうのですが、じっくり聴きたい人はサントラ盤も発売されているので、そちらでどうぞ、ということでしょう。
因みにダイアン・リーブスはいま最も輝いている女性ジャズボーカリストです。
ジャズ映画としても推薦です。いい映画は音楽の趣味もいい!
では、みなさん、いい映画といいジャズを楽しみましょう!

127:2006/06/26(月) 12:42:55
(無題)
5月に赤羽さん宅のタケノコ堀に参加しました出岡です。晴れ間が見えたかと思えばまたすぐに雨が降る不安定な天気が続き、なかなか趣味の釣りに行く気にもなれないこの頃です。神島行きの計画があるようですが、定員に空きがあれば、何とぞ誘ってください。神島は25年ほど前に大学OB所有の船で行ったことがあり、港が魚の大群で真っ黒だったのを思い出します。ブランクが長くお役にたてるかどうかわかりませんがよろしくお願いします。

128maru:2006/06/26(月) 13:03:55
確認
出岡様
ご無沙汰です。
電話番号が、探しても不明です。
メール送りますので、教えてください。
住所は、確か、名東区でしたよね?

129kawakami:2006/07/21(金) 22:51:14
良かった良かった
ヘルメットが活躍してくれて良かったです
それも合格・今度信州で、

130maru:2006/08/10(木) 17:10:14
富山・回転寿司うまかった
夏の立山、30年ぶりでしょうか。
冬と違い、ちょっと面食らいました。
立山駅では山頂が見えず心配。でも、幸い、室堂から上は快晴。
室堂山荘で、生ビールとカレーで元気づけ、地獄谷を春コースと同じく回遊。
人気有るのか、大勢の観光客。
超偶然に、雷鳥にも会いました。子供3羽引き連れ、親は心配そうでしたが・・・。
スキーコーナーに写真レポートを載せました。
帰りは、定番の回転寿司、寿司たま。
鰯が絶品でした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000131.jpg

131ichi:2006/08/14(月) 11:02:16
納車
とうとう、娘さんもHPデビューですか?(^^♪
自分はやっと、車が納車されました。
エアコンの効く車ってすばらしいですね。
以前のルシーダよりも快適なドライブができますよ。
ただ、マニュアルに乗れないのが残念ですが。
みなさんが乗るのは冬かな?

132maru:2006/08/14(月) 12:25:04
新車で
エサマツから、釣りの割引券がきましたね。
新車で、さっそうと、おおアジか、大物釣りに行きましょう。
なお、9月は1000円の割引月間だそうですよ。

133maru:2006/09/12(火) 19:42:41
シーズン到来
皆さん
やっと涼しくなり、シーズン到来です。
クルージング、釣り、バーベキュー、潮干狩りに行きましょう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000134.jpg

134maru:2006/10/04(水) 23:45:19
061004番外編
本日、木曽川下流へハゼ釣りに釣行。
中スポの記事は、120匹大漁・・・・。
「嘘つけ!」でした。
ちびった鉛筆のようなハゼ。てんぷらにも???でした。
下の画像見てください。石川県和倉温泉の小さな港で、ほんの
わずかな時間で釣ったもの、隣の携帯電話と比較してください。
みんな、キュウリぐらい。
ichi さん。大物釣りに行こう。仕事休んじゃエー。(^0^)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000135.jpg

135maru:2006/11/12(日) 22:30:01
冬版HP開設
冬の連絡版再開しました。
まだ、記事はありませんが・・・

136taie:2006/11/12(日) 22:55:26
ごぶさたしてます
今日は寒かったですね。
高山でも雪が降ったようで、いよいよ冬到来!?
今シーズンもよろしくお願いします。

137maru:2006/11/13(月) 12:26:37
お久しぶりです
お久しぶりです。taie@新妻 さんはいかがでしょう。
もう、@の後ろは、外したほうがいいのかな・・?。
先日の飲み会で、「どうしてるんだろー」と話題になってましたよ。
心身のリフレッシュに今年も、よろしくお付き合いください。
HPに、すでに決まってる企画、アップしてあります。
企画以外の間の週の希望はメールください。

138つぼ:2006/11/23(木) 19:44:27
X’masスキー
石丸さま

坪井です。昨日は流葉と船山日帰りで少々カゼ気味です(ノドと頭痛)。
鷲が岳たいへんお疲れ様でした。

来春はあまり行けそうに無いので、今シーズンは
クリスマスに一家5名での参加を企んでいます。

締切が近くなったらお知らせ下さい。

今週は土曜が原君の結婚式で、日〜月は高山で給電線交換のため夜勤です。

ではまた。

139maru:2006/11/23(木) 21:35:39
了解
了解しました。
それにしても、雪が心配ですね。
TSUBOちゃんが、年度末が忙しいと言うことは、TRYさんは暇?
原君に、「おめでとう」&「VON VOYAGE」を送ります。

140:2006/12/03(日) 22:44:56
タイヤ替えました
 11月30日にタイヤ交換しました。キャリアは付いているし、準備okです。後は体調を整えるだけです。
雪男、雪女のみなさん、今年も元気な姿を見せてください。

141maru:2006/12/04(月) 19:00:13
シバレますね!
Jyudai様

ぼちぼち、スキー場開きの情報が出だしましたね。当方もタイヤを替えました。
準備万端です。
山ノ神にご挨拶に、9日か10日いかがですか?
場所は、雪と温泉のあるところに!

142maru:2006/12/06(水) 22:51:49
八方一部オープンへ
八方スキー場が、12月8日(金)から、一部オープンします。
アルペンコース、パノラマコースの2コース。
9日は、オープニング・セレモニーで、「振舞い酒」もあるとか。
いよいよですね。

143Arai:2006/12/07(木) 17:52:39
ご無沙汰しております。
久しぶりにHPを拝見しましたが、相変わらずのパワフルさに頭が下がります(^^;)富山はまだまだ暖かい日が続いていますので、降雪はしばらくないかもしれません。スタッドレスの履き替えもしてないです。12月中には志賀か八方尾根方面には滑りに行きたいとは思っていますが・・・では、ゲレンデでお会いできるのを楽しみにしております。

144maru:2006/12/07(木) 21:54:42
ご無沙汰してます
Araiさん
ご無沙汰してます。今年は、暖かいですね。
ブリも戸惑ってるのでは。(今年の日本海は、魚がお留守でした)
9−10と八方へ顔出してきます。X'masのころは、八方コンパスにいます。
今年も、お手柔らかにお願いします(カービングは完全にあきらめました)。
極楽坂、okuちゃんにお願いしてあります。よろしく願います。
ゲレンデで再会を!

145Try:2006/12/10(日) 19:56:35
いよいよシーズンインですね。
週末の八方はいかがでしたでしょうか?
仕事の忙しさはボチボチですが、家庭の事情により今シーズンは…
板も更新できず、タイヤも買っていないし、車の後部座席はチャイルドシート
で埋まってしまいました。
車は出せませんがチャンスがあったら連れて行ってください。
本日は夜勤でございます。

146maru:2006/12/11(月) 00:22:36
八方は、まあまあー
Tryさま
八方は、思った以上に雪ありました。湿雪ですが・・。
アルペンと、パノラマが滑降可能です。上部は1mはありそうです。
こぶも、立派に育ってました。
パノラマ下でも30cm以上です。石を踏むことはまったくありません。
他のコースは閉鎖中。
ふもとは全く、雪はありません。暖かいですね。年末付近まで待つのが
正解かも。
ちなみに、チャンスは作りましょう。内緒で良いじゃないですか。
ただ、責任は、自分で持ってね?!

147tagu:2006/12/12(火) 22:47:46
北海道で初滑り!
雪男&雪女の皆さん!
一足お先に12/8日−10日で北海道スキーに行って来ました。
場所は国内で一番積雪の多いキロロと朝里川温泉です。
酔っ払い4人組は9日からだから、天然スキー場では一番乗りですね。
こんなの初めて! 今年は出足好調です。
雪はもちろんパウダーです。雪よし温泉よしお寿司よし(?)の豪華スキー。
最初からこんなに良いと後が心配になりますが…。
信州の雪が心配でしたが、八方は結構たくさんありましたね。
年末にはどこも大丈夫でしょうね〜。
今シーズンも皆さんと楽しく滑りたいのです。
いろいろな企画をお待ちしています。
ドロンコの皆さん、BBTの皆さんもどうぞよろしくお願いします。

148ichi:2006/12/14(木) 01:26:07
今シーズンは
既に初滑りを経験した人が出てきましたね。
自分は年明けでしょうか?
それに1月・2月は第2、第4週は行けないんですよね。
折角、車も新しくしたのに。
タイヤもそろそろ買わないと。

149maru:2006/12/14(木) 18:46:33
忙しそうですね
ichi様
忙しいですね。でも、奇数曜日はよさそうですね。
1月6,7,8日と、超格安で妙高スキー場へいきますよ。
なだらかで快適と思います。よかったらどうぞ。
その翌週も、yamaちゃんからモーションがかかってます。

150宮ちゃん:2006/12/21(木) 21:49:40
華麗な滑りのtaguっちゃん
taguっちゃん、おひさしーブリ。

このシーズンだけですね、お話してお会い出来るのは

浪花の女に染まりりつつ、尾張名古屋を二股をかけて頑張っておられるご様子

そうですか、小樽の夜と、スキーをお楽しみになりましたか、早いですね
スキー中級の我々は、雪不足でまだ足止めを食らっています

taguっちゃんの華麗な滑りをジャイアントで楽しみにしています
今シーズンもよろしく(また、美味しいワインを待っています)

151tagu:2006/12/26(火) 22:05:51
お久し振り!!
宮本さま ご無沙汰しています。お元気そうですね〜。
初滑りは最高でしたが、長野県に雪が降らずやはり暖冬ですね。
年末も行きますが・・・どうでしょう?
またまた北海道に行かなくては滑れない?のは困ります。
宮本さんたちとご一緒する2月の志賀は大丈夫でしょう。
スキーに宴会にきっと楽しいツアーになるはずですね。
初めてのお宿ですから今から本当に楽しみです。
よろしくお願いします。

152宮ちゃん:2006/12/27(水) 00:05:40
華麗な滑りのtaguっちゃん
taguっちゃん

いつもながらの、健脚ぶりに脱帽です
6,7年前の再会スキーで、石丸組の皆さんの滑りを拝見し
上手になる前に「足腰」と言うことで、下界に戻り即、自転車通勤を始めました
自転車通勤は今日まで続いていますが
足腰がしっかりする前に、老いが迫ってきます

初めての宿で心配ですが、丸さんのお奨めなので、大丈夫でしょう
今シーズンもよろしく

153maru:2006/12/27(水) 00:16:31
極楽坂スキー
皆さんへ
お待ちかね、BBT極楽坂スキーツアーは、'07年2月17,18,19日で攻めます。
各人、休みの調整を!
スキーとブリ、そして温泉と・・・・・が待ってますよ!
BBT赤川校長さん、本シーズンもよろしく願います。
(今年は、BBTさんに、ご迷惑かけないよう、無理のないスケジュールで・・と、oku幹事長と相談してます)

154taie:2007/01/05(金) 20:47:20
謹賀新年
今年もよろしくお願いします

暖かいのでなかなかスキー気分になれないのですが、極楽坂は参加したいのでよろしくお願いします。
その前に一度、足慣らしをしたいので1月中〜八方へ行く予定があったら誘ってください

155maru:2007/01/05(金) 21:55:26
がってん、了解
taie様
お久しぶり。
がってん!了解です。メールにてご連絡します。
明日から,妙高へ行ってきます。大荒れとか!

156ichi:2007/01/07(日) 03:13:06
自分も
極楽坂は参加します。
1月は20・21日しか行けないんですが、行く計画があるならよろしくです。
しかし、この時期の大雨ってスキー場は大丈夫か?

157Arai:2007/01/09(火) 12:59:39
1/14(日)は
ようやく各スキー場みの積雪があり、ゲレンデの状態も良くなってきたのではないでしょうか!で、14日(日)はどちらかへ出没予定はございますか?

158maru:2007/01/09(火) 13:38:00
八方へ
Araiさんへ
14日は、八方へ行く計画です。
定宿のコンパスが、客不足でピンチ?!
それと、リーゼン小屋のビールと野沢菜がまだ口に入ってないため
12日の晩から13,14といる計画です。

159:2007/01/15(月) 12:30:09
失礼しました。
maruさま
14日は、八方にいながらお会いできなく大変失礼致しました。
当方maru師匠に追いつくべく、スキー道に励んでおりました。
埋め合わせは極楽坂で…。
当日、天候が良ければ稜線づたいに歩行1時間ほどの大品山スキーツアーに行きましょう。
再会を楽しみにしております。

160maru:2007/01/15(月) 14:20:59
楽しみしてます
naka様
こちらこそ、失礼しました。
つむじ風のごとく走り回ってると聞き、探すのをあきらめました。
オフピステツアー楽しみにしてます。
本年もよろしくお願いいたします。

161maru:2007/01/23(火) 22:14:48
アドレス変わります
みなさんへ
ホームページとEメールのアドレスが変わります。登録しなおしてください。
お手数かけます。古いアドレスは、1月いっぱいです。
新しいEメールアドレスは、Eメールにてお送りします。
よろしくお願いいたします。

162極楽のakagawa:2007/01/23(火) 22:20:59
お待ちしてます!
首の皮一枚で、スキー場運営に四苦八苦している極楽のakagawa です。
暖冬ですね。今週は毎日ゲレンデにいますが、積雪は不十分ながら快適に?滑っています。
今シーズンはらいちょうバレーも統合して一つのスキー場として運営していますが、毎日滑っていtrもあきない
とことでつくづくいいすきじょうだなあと感じています。
2月17日からのツアーは、本業をすべてふりはらい、万全の体制で望みたいと思います。
富山湾の魚と温泉と素敵なゲレンデで皆さんと一緒に滑ることを楽しみに、日々の仕事をこなして、
17日に備えたいと思います.
今年も、早朝ツアーを企画していますので、大勢の参加を待てます。

163maru:2007/01/25(木) 21:33:40
akagawaさんよろしく
akagawaさん
雪は、いまいちですね。
変化のとんだ、極楽坂は長い間いても、飽きない魅力持ってますね。
これに、雪があれば、世界の極楽?
楽しみにしてます。

164Arai:2007/02/09(金) 20:20:47
お久しぶりです!
先週の3日(土)〜4日(日)にかけて毎年恒例のバスツアーを志賀高原で行いましたよ。今年の参加人数は45人!!!!!天気は土曜は無風のピーカン(^Q^)これ以上無いほどの良い天気でした!では、来週お待ちしております(^.^)/~

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000165.jpg

165maru:2007/02/13(火) 21:30:07
極楽坂
楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
THK一同(代表 oku幹事長)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000166.jpg

166:2007/02/28(水) 10:50:41
楽しかったですね〜
このページのアドレス、昨日先輩が教えてくれて拝見しました!
「自然な表情を・・・」って、もーさすがすぎます。
やられました〜(笑)
またぜひご一緒させてくださいねー

それにしても写真「ベストカップル」は
鬼嫁度120%でサイコーです(笑)

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000167M.jpg

167maru:2007/02/28(水) 14:03:32
おはようございます
mihoさま
おはようございます。素敵な写真ですね。
写真集は失礼しました。削除しようと思ったんですが、サムネイル画像で
一気に取り込まれてしまい、消すのが手間だったんで、「イッチャエー」と載せてしまいました。天真爛漫、裏も表もない元気さに、北陸の暖かさを感じました。
暖冬と、関係有りですかね〜〜〜〜?!

168:2007/03/04(日) 23:12:38
お疲れ様でした!
第2弾中部ブロック Wi スキー大会お疲れ様でした。

毎回顔出させていただきありがとうございます。
今日はあまりの天気の良さに日焼け止めも効かず只今顔がヒリヒリしてます(^^;
またゲレンデの春の雪質、コブの多さで半日でヘトヘトになってました(>_<)
美味しい日本酒、若干ヌルめの缶ビールで滑りに来たのか飲みに来たのかわからない状態になってましたが楽しかったです!!!
また参加させていただきますのその際はよろしくお願いします。

169maru:2007/03/05(月) 12:22:36
暑かったですね!
moriさん
暑かったですね。
さすがに、皆さんくたびれた様子で。特に朝の「金襴・黒部」が効きました。
kandaさん、大丈夫だったでしょうか。
4月の立山で、またお会いしましょう。
今晩、写真アップします。

170ichi:2007/03/06(火) 01:56:54
お疲れ様でした
雪山もすっかり春でしたね。
kandaさんは大丈夫でしょうか?
心配ですね。

まだ、八方に行く計画の人もいるようですが、自分は・・・・。

171mori:2007/03/06(火) 13:28:24
日本酒
金襴・黒部は飲み易くておいしかったです。
調子乗って飲み続けるとかなりヤバいお酒ですね。。。
kandaさんは骨には異常なかったと聞きました。
今週末skiは可能かお医者さんに聞いたところ、いい返事はしてもらえなかったそうです。

172maru:2007/03/06(火) 22:18:00
お酒は自粛が良いのか?
moriさんへ
足にも、頭にも、スキーにも、お酒は良くないみたいですね。
自粛しましょう?!!
でも、やめるともっと何かが出てきそう。
ゆっくり、スキーもお酒もたのしみませう。
と、自分にいつも言い聞かせています??????  が・・・。
「週末にスキー」なんていうのは、さすが・・・・すぎます!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000173.jpg

173Arai:2007/03/07(水) 02:20:49
すごいですねぇ(^Q^)
写真拝見させていただきましたが、皆さんのパワフルさには毎回脱帽させられっぱなしです!今年は異常気象(であってほしいのですが・・・)の為、早々とスキーも終了となりそうです。とりあえず、今週末(3/10〜3/11)に今シーズンのスキー収めとして志賀に行く予定にしております。どなたか志賀にご滞在でしたらシーズン最後のシュプールを一緒に描きましょう!!

174maru:2007/03/07(水) 08:53:24
ちょっと無理かも
Araiさん
oku幹事長は、名古屋女子マラソンでお仕事。
当方も、このHPのメインの、港の掃除当番で
山と反対の方向へのお出かけです。
みなさんに、よろしく!
まさか、kanda女史もいくのでは・・・???

175Arai:2007/03/07(水) 11:01:01
その通りです!
皆さんご多忙なようでお会い出来ないのは残念です。BBTからは加藤、閑田が参加します。あっ、圭一も参加です(総勢10名程度)。彼女はスキーにはまってしまったのかも?私は2〜3名の小隊を組んで高速クルージングを考えております。今回は待たないスキーをやるつもりです!!!

176はっとり:2007/03/11(日) 15:55:09
メール受け取りました。
メール見ました
おいらのHPなど恥ずかしいなぁ
あまりマメじゃないから、無精者だからね
でもとりあえず下に書いておきま〜す。

画像はミッドランドの吉兆の座敷です。
かみさんにせがまれて行ってきました。

http://www.third-works.com/hanzo/

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000177.jpg

177maru:2007/03/11(日) 18:04:58
マメじゃないと・・・
はっちゃんへ
マメじゃない・・・と言いながら、ずいぶんマメですね。
さすがは玄人という感じです。
これから、じっくり楽しく、見させてもらいます。
当方のHPは、ただの遊び連絡&反省会用です。
遊びの企画が乗ってますので、暇があったら何してるか見てやってください。

178:2007/03/19(月) 23:37:38
赤倉は大雪でした
奥田幹事長のお誘いを袖にして、スノープラウの元メンバーと赤倉へ初挑戦。土がでていなければいいやと思っていましたが何と季節はずれ?の大雪!ちょいと重めの雪ですが至る所新雪で、すってんころりんの大回転も。おかげでビンディングがおかしなはずれ方をしてしまい、板を担いでゲレンデを歩く羽目になりました。おいしいお酒もあり楽しく滑ってきました。

179maru:2007/03/24(土) 00:38:44
MCC ホーネットの航海日誌
MCC(三河湾クルージングクラブ)のホームページを覗いてください。
会長の中村さん一同の、西海=九州&沖縄方面の6ヶ月に及ぶ航海日誌が始まりました。
スタートは、今月21日。
中村さんは、MCC並びに、私たちのハーバーの、クレーン協会の会長でもあります。
蒲郡で、生粋のヨットマンとして、かつ信頼の厚い方として活躍されてます。
リアルタイムで素敵な写真付きで、記事が掲載されおり、
とても参考になります。一度覗いてみてください。
アドレスは、「MCC 三河湾」で検索できますが、下記アドレスです。
http://www.aichi-mcc.org/

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000180.jpg

180maru:2007/05/21(月) 23:24:26
スキーコーナーひとまずお休み
スキーずきの皆様
今シーズンのスキーコーナーは、取りあえずお休みに入ります。
まだまだ、立山・乗鞍。御岳・木曽駒など山が待ってますが、海が
呼んでます。
1年有難うございました。BBT、NTVの皆さん有難うございました。
八方のコンパス・加藤さん、有難うございました。
また、来シーズン、元気な姿でお会いしたいと思います。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000181.jpg

181maru:2007/09/11(火) 13:47:57
ヨットのシーズン到来
皆様へ
暑い暑い夏もどうも過ぎ去ったようです。
これから10月いっぱい、楽しく遊びましょう。
メール入れて下さい。
エンジンがすこぶる快適になりましたよ!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000182.jpg

182Arai:2007/11/07(水) 11:23:34
ご無沙汰しておりますm(^^)m
久しぶりの投稿となります。さて、そろそろ冬の便りも聞かれるようになりましたが、スキーの準備は整っておられますか?当方は3年ぶりにマテリアルチェンジを行い気分一新でシーズンイン出来そうです。さて、先日の三局野球大会では奥ちゃんに今シーズンのスケージュールをすり合わせる必要があるとの話を受けました。大きなものとしては『中部ブロックスキー』、『立山山麓スキー』があると思われますが、どのような感じになるでしょうか?『立山山麓』に関しては赤川さんのスケジュールもありますので早めに決めたほうが無難かと思います。こちらからもまたメールしますが、石丸さんたちのスケジュールもお聞かせ下さい。では、ゲレンデでお会いできるのを楽しみにしております!

183maru:2007/11/07(水) 21:08:00
いや〜!ご無沙汰!
Araiさんへ
そうですね〜。暖かいのに、季節は待ってくれませんね!
ボツボツ船を、冬支度させようと思ってます。みんな、海へ来なくなり
寂しく夏を過ごしてます。ichiちゃんと、oku幹事長が時々、慰めに来てくれますが・・・・・!
従って、今年の冬は、頑張りまあ〜す。(いつものことか??!!!)
先般、oku幹事長と打ち合わせしました。当然の如く、まだイメージの
段階ですが、例えば、
中部ブロック大会・・・1月26〜27日(予備:2月23〜24日)
極楽坂・極楽スキー・・1月19〜20日(予備:2月16〜17日)
富山・グルメ大会・・・3月29〜30日(高速開通遅れで、でも〜)
忙しいですね!
名古屋の意志はすべて、oku幹事長の判断で決まりますので、今後、じっくり
煮詰めていきたいと思います。
ちなみに、当方は、今期目標は、やっぱり、40日オーバーです。
なお、立山大滑降も5月の、雪崩が収まった時期を狙ってます。
今シーズンも、よろしく、お付き合い願います。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000184.jpg

184:2007/11/19(月) 19:47:39
紅葉グルメツアー
美濃大矢田もみじ谷と飛騨高山と松茸ごはん、飛騨牛シャブシャブのグルメツアーに参加。
もにじ谷は人気スポットか、全国からのバスツアー客でごった返し。
紅葉は2週間遅れと言うことで、3分処。松茸は5杯のお代わりをする奴もいた。
高山では、足湯を楽しみ、帰りは、紅葉で有名な「せせらぎ街道を通ったが、
突然のボタン雪で、杉の枝も下草も一面の雪景色でした。
スキーシーズンを前に縁起のいい「紅葉ツアー」でした。今シーズンも期待しましょう。

185maru:2007/11/25(日) 00:34:30
松茸か、久しく食ってね〜
宮ちゃんへ
良いですね。松茸なんぞ、最近口にしたこと無い・・・
匂いも、忘れてしまいました。
今年の冬は、不安定で、どか雪がくるかも(^0^)
ヨットはしまって(と、言っても桟橋に浮いてますが)
スキーの準備に取りかかりました。ワックス掛けを本日実施。
12月1〜2日は、初滑りで、八方です。
女神は今年もほほえんでくれるかな〜。

186宮ちゃん:2007/12/03(月) 22:58:48
八方拝見しました
七夕並みの皆さんを拝見しました。
石。ごろごろ、ブッシュぱらぱらの月面並の処へ「行く勇気」に乾杯。
相当の足前でなければ近か付けない処へ行くのは、自信の表れか。
昨年のシーズンインは、やきもきさせられましたが、今年はどうか。
皆さん、今シーズンも怪我なく滑りましょう。

187maru:2007/12/04(火) 11:19:03
ちょっと早かったか
宮ちゃん
話題の、山田洋行の元専務も、宮ちゃんと言うらしいですね・・???。
山は、一週間早かったかな〜。
今週末なら、新雪で、ウハウハだったかも!
年のせいか、長時間の運転がきつくなってきました。
近くて良いとこないかな〜。

188Arai:2007/12/14(金) 11:42:31
拝見いたしました
『初滑り八方』拝見いたしました。気持ちよく滑降するにはもう少し雪が欲しいですね。年内は仕事が目白押しで、とてもスキー場に立てそうもありません(ToT)1月には是非とも、おNewな板でカッ飛びたいとおもいます。

189maru:2007/12/17(月) 20:31:17
来春お会いしましょう
Araiさんへ
忙しそう。最近は、Local局の方が元気印ですね。
頑張ってください!
来春の再会をお待ちしてます。
当方は相変わらず、中古 Regend4800で
よたよたやってます。だいぶ、心身とも、くたびれてきました。

190宮ちゃん:2007/12/26(水) 23:23:01
ウエアーの中身が見てみたい
ゲレンデに映える、こんなウエアーはこれまで見たことがない。
志賀のオコジョ、空の鳥よりも速く滑り、今年は、男どもを夢中にさせるのか。
今年は、色紙とサインペンを持って参加しましょうと。

一刻も早く、ウエアーの中身が見てみたい。

191maru:2007/12/26(水) 23:27:47
いい表現ですね
宮ちゃんへ
ウエアの中身をみてみたい・・・とは、微妙で、解釈が自由なのは
いいですね。
わたしなら、サインペンは持ちますが、色紙は不要。
ウエアの中身にサインしたいですね?
・・・・某汝に叱られそうですが・・・。

192maru:2008/01/19(土) 20:41:50
新企画アップしました
皆様へ
新企画アップしました。お知らせを覗いてみてください。
超豪華ホテル、格安料金、飛騨の山里!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000193.jpg

193:2008/01/28(月) 10:22:22
中部スキーお疲れ様でした
スキーに!酒に!楽しい会をありがとうございました!!いつもながら沈没してしまい、maruさんの名演奏を聴けなかったのは残念です。この会の参加も富山と東海だけになってしまいましたが、東海さんの結束力とパワーに負けないよう精進します。極楽坂での再会を楽しみにしています。

194maru:2008/01/29(火) 10:54:14
皆さんに感謝
富山の赤鬼様
ありがとうございました。
今回は飲み過ぎで完全にしくじりました。お許しください。
名曲を迷曲にしてしまい、皆さんの耳を壊してしまいました。
月曜は、白馬コルチナのロングコースを加藤さんと、大滑降。
ウィークディは、寂しいぐらいのゲレンデでしたが、コントロール限界の
走りでやや回復。3月は栂池から白馬乗鞍のツアーに挑戦したいな・・・・。

来月の、極楽坂も、図々しく伺います。よろしく願います。

195宮ちゃん:2008/02/21(木) 23:22:27
怒り心頭
今回の自衛隊の事故は、本当に頭に来た
国民の生命、財産を守るべき軍隊が、こんな事故を起こした
国民への対応、説明も信用出来かねる
海上自衛隊にメールを送ろうとしたが閉まっていた
昔の軍隊がいまだに信用されていないのと、今の自衛隊とは重なっていくのだろうか
このままでは、自衛隊も昔の軍隊に逆戻りする。

2月連休は雪、天候に恵まれ、koikeさんは皆んなが滑り出す前から、
高天ケ原、ブナ、西発哺など1周して皆さんと合流するガッツさでしたヨ
猿が女湯を覗く露天、豪華四川料理の丸観Hは如何でしたか
春の滑り納め(7800円)ツアーがあると参加したいですね

楽しいページにお邪魔してごめんなさい

196maru:2008/02/22(金) 01:36:13
おっしゃるとおり
宮ちゃんへ
怒り心頭ですね!
LARGOの経験から行くと、この事故は、巨大船の特徴ですね。
軍艦は、海上衝突予防法のはるか外ですよ。
危ないから”どけ〜”・・・と言うのが実態で、実際彼らは
コースの変更なんてしないですよ。
ドクのは、民間なんです。それに、恐いから、自主的にどくんです。
スキーなら、上級者は、どいてくれますけどね〜。

197宮ちゃん:2008/02/29(金) 21:49:57
近場も棄てたものでない
娘の子供と達と「めいほう」へ行って来ました
雪質は良かったのですが、コースが単調でビギナーでも、飽きが出てきました
ランチはまずく、娘の子供も、娘達も残しました(カミさんは全部食べましたが・・)
(ラーメン・卵焼きそば・唐揚げ丼・豚汁定食)
平日はガラガラなので、弁当持参がいいと思います

「キッズパーク」は滑り台があるだけで500円です。
平日でも駐車は1000です。
早々と切り上げ、「湯星館」でゆったりお湯につかり、20分程昼寝が出来ました
美濃など馬鹿にしていましたが、時間など考えると一考あります(2時間少しで着く)
いいコースと、持ち込み自由の美味い宿を探すとラッキー(地元のokuちゃんの出番か)

皆様、これから重い雪になります、怪我に気おつけ滑ってください

山ちゃんのウエアー格好いいですね。
okuちゃんにしろ、THKグループはお洒落、最高。

198maru:2008/03/05(水) 00:05:25
近場もいいね
Wing Hillsへ行ってきましたが、近場もいいですね。
長距離は、最近、体の奥まで響きます。
高鷲スキー場なんか、いいのでは? 長いらしい。
でも、ウイークディに限ります。

199maru:2008/03/10(月) 20:22:55
北陸グルメツアー
皆様へ
東海北陸道貫通記念、富山グルメの旅は、貫通こそ伸びましたけど。
やります。
3月29〜30日。29日出発。宿泊場所未定。
ホタルイカ、白エビ・・・
ご希望の方、Oku幹事長にメールを!
画像は白いかたくりの花。1万本に1本の突然変異。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000200.jpg

200宮ちゃん:2008/03/12(水) 22:57:25
朴ノ木、聞いただけで癖になりそう
ナニー! 混浴だー。
私なんぞ、8年前の白馬・鑓温泉以来、ご無沙汰ダー

同行の紳士諸氏は、これから先10年分のご利益の前受けになったので
今後は、交通事故、病、怪我(骨折)などなどの付けに気をつけましょう
ゲレンデを楽しんだ後の
露天の雪を見ながらの熟女との語らいは、格別のことと推察いたします
機会がありましたら、ぜひお話をお聞かせ下さい
明日、滑り納めになる「ウイングヒルズ」へ行ってきます

格別の

201宮ちゃん:2008/04/09(水) 21:55:36
美味しい、グルメツアー
毎年、美味いお話と、酒と美女達が伝わってきます
私の春スキーは、3月中旬の「ウイング」で肉離れを起こし、真っ黒な下血を見ながら
足を引きずりながらの生活をしています
下手な奴は春は滑ってはいけません

皆さんは、これから駒ヶ岳、白山、乗鞍と遠征されますが
お足にはご注意下さい
さて
5月に東海北陸道開通前に走りますが、五箇山の土産物屋の屋号を教えて下さい

202maru:2008/04/09(水) 22:23:45
五箇山
宮ちゃんへ
いけませんね〜。老とる?に怪我は。養生を!
五箇山は、白川村と違って、土産屋は一軒しか有りません。
五箇山の入り口は2ヶ所有りますが、富山よりの2つめの
入り口から入ればOKです。
店は、小さいですが、奥に広い座敷があり食事ができます。
蕎麦も良いし、お酒は地酒の「三笑楽」が美味しいですよ。
あっさりした、飲み味です。

203宮ちゃん:2008/06/25(水) 23:53:39
マドンナ
過日、栄の某、喫茶で遅いランチを取っていましたら
東新町のマドンナ、ゲレンデのマドンナに遭遇しました
今シーズンのマドンナは、ウエアーも新調し、足前も一段と上達していました
ゲレンデも素敵ですが、下界も一段と冴えていました
ゲレンデはワイルドですが、下界は淑やかさが、冴え、増していました
マドンナは遊んでばかりと思っていましたが
遅いランチ(13時過ぎ)を取るなんて、仕事もしっかりしているのですねー

来シーズンまで、足腰が衰えないよう頑張り
又、お目見えするのを楽しみにしています

丸さんは、いつも美女軍団に囲まれ、歳を取るのを忘れているようです
(浦島太郎のようにならないように・・・・・・・・・・・・・・)

204maru:2008/06/26(木) 10:41:00
そうですか!
山のものを、街で見てしまいましたか。
たたりがなければ、いいんですが? ^0^
写真のような、感じの方ですね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000205.jpg

205Arai:2008/09/27(土) 17:02:32
立山 初冠雪です。
27日、北アルプス・立山連峰では、平年より12日、昨年より23日早く初冠雪。雄山(標高3003メートル)など3000メートル級の山並みが美しく雪化粧した。との事です。スキーシーズンもすぐそこまでやって来たみたいですね!用具の準備と筋力トレーニングを始めねば!!

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000206.jpg

206maru:2008/09/27(土) 18:52:37
ご無沙汰してます^0^
Araiさんへ
全く驚きですね。暑いと思ってたら、9月に初雪だなんて!
秋が短いのでしょうか?
でも、迫力のある写真。空撮でしょうか。

明日、28日は、oku幹事長たちと、ぼろヨットでのクルージングです。
トレーニング計画を、ビール飲みながら議論してみます?
怠け者がおおいでね〜???

207宮ちゃん:2008/11/15(土) 18:01:42
初雪経験
9月30日、家族で立山の縦走をしました。
一ノ越手前から、雄山、大汝山すぎあたりまで小雪でした。
雪、赤、黄色、緑、空の青の5段紅葉を初めて楽しめました。
昨年秋も「せせらぎ街道」で雪に見舞われましたので2年連続になります。
雪には早く歓迎されるのですが、どうしても「足前」が歓迎されません。
THKの皆様に追いつこうとするのが、間違いだとやっとき気づきました。
近年ご無沙汰の、俊ちゃん、角さんなんかと滑りたいですね。

208maru:2008/11/16(日) 13:59:42
元気印
宮ちゃんへ
相変わらず、元気印ですね!
今期のスケジュール、少し乗せました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000209.jpg

209宮ちゃん:2008/12/12(金) 23:28:35
級に挑戦
久しぶりに覗いたら、もう、滑っている奴が居た。

金融危機だと言うのに・・・。「毎年の事ながら、見上げた方々です」
たくさん滑って、たくさん使い、消費を引き上げ、景気も底上げしてください。

さて、仕事で「級」に挑戦しなければならないのですが
全く自信がありまん。(5級は取れると思うのですが)
一発で受かる「極意」をお持ちの方は、こっそり教えてください。

210maru:2008/12/14(日) 00:27:03
極意
宮ちゃんへ
12月28−30日、八方へ行きませんか?
極意はそこで相談しましょう。

211taie:2009/01/04(日) 10:16:38
あけましておめでとうございます
ご無沙汰しておりますが、本シーズンも宜しくお願いします。
仕事の都合で月曜休みが取りづらくなりました。
金土日の3日での八方ツアーの企画をぜひお願いします。
運転は少々練習したので雪道以外なら高速もOKです。
もちろん、みんなが怖くなければ・・の話ですが(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板