[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
LARGOーお知らせ&書き込み
12
:
:2005/07/11(月) 23:18:57
安乗よろしく
17日午後に合流します。
大宴会に釣果が上るといいですね。
皆さんよろしくお願いします。
13
:
taie
:2005/07/12(火) 18:49:06
航海・・後悔・・
自称晴女です。
先日はありがとうございました。
いまいちの天候でちょっとつらいクルージングでしたがよい気分転換になりました。
どんよりとしたお天気に気を抜いてしまい、家に帰って化粧を落としたら、鼻の頭が真っ赤になっていました。
安乗へ行かれる皆様、気をつけて行ってきてください。
お天気がよくなることを祈ってます。
14
:
:2005/07/19(火) 20:34:33
安乗up-dateしました
安乗航海記のせました。
そう遅くない時期に反省会ありそう。
参加できなかった方も参加を!
15
:
tagu
:2005/07/20(水) 16:38:31
皆さまありがとうございました
安乗クルージング参加の皆様、いろいろお世話掛けました。ありがとうございました。
日程調整の手違いで往復とも乗船できました。
16日早朝発の6時間半のクルージングでは、やはり最後の方で船酔いしました。
3日間とも思ったより涼しく、のんびりでき釣りも楽しめました。(釣果は聞かないで!!) では反省会でお会いするのを楽しみにしてま〜す。
16
:
市原
:2005/07/22(金) 18:13:18
いちい
29日ですが、いちいが20時までしか駄目って言われてしまいました。
他の場所でいい所を知っている人は居ませんか?
17
:
:2005/07/23(土) 07:15:32
台風7号
台風7号が、微妙な進路を見せています。
日本に近づくとなると、ジブファーラーを付けたままですので
これを、はずさなければなりません。
24日か25日に作業に行ける方募集。
いちいの件は、私から確認してみます。
18
:
maru
:2005/07/23(土) 18:59:45
いちいの件OKです
29日、「いちい」は電話して、押し込みました。
従って、OKです。
19
:
taie
:2005/07/26(火) 08:05:12
すみません
29日の「いちい」ですが、用事ができいけません。
またの、機会に・・・
20
:
:2005/07/31(日) 07:10:08
当面の計画案
各位殿
29日反省会で出た、当面の計画案です。
ご意見、エントリー、希望をどうぞ。
反省会の写真を撮るの忘れて、みんなの醜態を乗せれませんでした。残念。
21
:
市原
:2005/08/09(火) 18:05:00
今のところ
8月28日・9月3・4日は大丈夫です。
22
:
maru
:2005/08/09(火) 22:48:05
忙しくなりそうですね
各位殿
衆院わがまま解散で、仕事が忙しくなりそうですね。
従って、9月10-11日の伊良湖トライアスロン見学は
消えたものとして扱います。
9月3 or 4日のエントリーが出てきています。
23
:
maru
:2005/08/19(金) 19:43:04
次回航海計画
8月は暑くて体がさぼってます。体が、動くな!と言ってますので、ビール腹になってきました。
9月3 or 4日にえんとりーが3−4名出てます。
海水浴場終了後の大島で、拾いもの活動?と、バーベキューが良い感じがします。
エントリーしてください。
24
:
maru
:2005/08/22(月) 20:23:40
次回は9月3日(土)で
次回は9月3日の土曜、大島バーベキューと行きましょう。
9時頃ハーバーへ集合。
エントリーしてちょう!
25
:
maru
:2005/08/31(水) 00:24:39
3日のスケジュール
3日のスケジュールは、航海計画を見てください。
天気が不明ですが?台風も不気味ですね。2つ、はずれましたので、ぼつぼつ、やばそう。
先週、ハゼ不足でしたので、大島にあがる前に、釣ってあがりましょう。
なんたって、テンプラは絶品ですよ!
26
:
yumie
:2005/09/04(日) 15:09:48
9月3日
ヨットにバーベキュー、お昼寝、魚釣りと盛りだくさんの一日で最高の日を過ごすことができました。ありがとうございました。参加された皆様には魚の餌付け、釣った魚の針をはずしてもらうなど至れりつくせり、なんとお礼を言ったらいいか・・・
とても楽しかったです!
27
:
maru
:2005/09/05(月) 20:06:43
ベンチレーター交換
バウのハッチ右横にある、ベンチレーター(プラスチック製)がこなごなに壊れました。
紫外線による劣化で、チョットした圧力でいってしまったものと思います。
寿命ですね。
交換しないと、空気抜きができませんし、雨が入ります。現在はテーピングで雨だけは入らないように細工しておきました。
インターネットで検索してますと、安いソーラーフアン付きので10000円ぐらいですね。
28
:
maru
:2005/09/07(水) 23:36:20
ベンチレーター交換2
壊れたベンチレーターの交換で、安いソーラーファン付きベンチレーターはNGでした。
理由は、足で踏むと壊れてしまう強度しか有りませんでした。
これじゃ、また壊れちゃいますね。
丈夫なので行くと、16000円ぐらいになります。UFO型・ファンなしの物です。
UFO型というのは、形がUFOのようだからだと思います。
もっと安いのあればさがしてください。
29
:
つぼ
:2005/09/19(月) 10:30:07
キス爆釣
ご無沙汰してます。
昨日朝から志摩市の南張(なんばり)海岸へ釣りキチの妻の弟と行ってきました。
場所は南勢と鵜方の間の海水浴場でトイレ(水洗 紙付)・駐車場完備で子連れも安全な場所です。
昨年は仕事でも何回か通ったところです。
なんと波打ち際の7〜10m先で湧いていて、非常に釣り易かったです。
しかも、針の数×投げた数だけ釣れます。
他の港や海岸に比べて人も思ったよりも少なくて穴場のようです。
朝5時から始めて午前中まで 私ですら15〜20cmが70匹でした。
経験の差が出て義弟は133匹。255匹も釣っているベテラン(6本針ほとんど鈴なり)もいました。
エサが半分以上残りましたが、暑かったので打ち切って帰りました。
帰りに玉城IC手前の「鈴木水産」に寄りましたが、鯵の刺身定食を食べるために1時間待たされました。
たまにはこっちにも来て下さい。
http://www.eco.pref.mie.jp/shizen/sizen/kouen/sznxala/minami.htm
30
:
maru
:2005/09/20(火) 00:05:47
「うまやらしい」
ツボ様
伊良湖は、立馬崎でキス3匹のみ。これはひどい!
もっとも大潮の流し釣りですからチョットきつい。アンカーを打てば、釣れたと思います?
そこがとれれば、ブルルときました。ただ、時間が無くあきらめました。
伊良湖港の中は、およそ、魚さんは留守でした。
31
:
maru
:2005/10/06(木) 21:51:59
10月、11月がハイシーズン
各位殿
kojimaさんから、大島バーベキューの提案が出てます。
日にちが決まりましたら、ご連絡します。
さわやかな秋空の下での、気持ちいいクルージングに是非どうぞ!
いまが、ハイシーズンです。海もきれいになってきました。
32
:
:2005/10/17(月) 19:21:39
23日乗ります
航海計画の如く、23日乗りませんか?
投稿者:maruのmaruをクリックして返事送ってチョ!
33
:
maru
:2005/10/28(金) 22:09:41
最近寂しいですね!
冬まだ前なのに、寂しいですね!
なんか書き込んでチョ!
11月3日はどうでしょう。天気もよさそうです。
乗りませんか!!!!!
34
:
kogi
:2005/11/02(水) 11:28:10
11月3日の件
3日から6日まで三重熊野へ行きます。
9月に生まれた孫の宮参り。
なかなかタイミングが合いませんが、皆さんによろしく。
35
:
maru
:2005/11/02(水) 22:41:23
何かサイクルが合いませんね
kogiさま
残念。なぜかサイクルが合いませんね。
明日は、天気よさそうなので、ちょっとご機嫌を伺ってきます。
今月25日夜、7月末に乗船した、@taieさんの結婚祝賀会ありますよ。
よかったら参加を。どろんこからも何人か出ます。
36
:
maru
:2005/11/05(土) 23:57:36
祝賀会
7月初め(末から訂正)に乗船した、@taieさんが、今月5日、めでたくゴールイン。
そこで、今月25日(金)18:30ぐらいから、お祝い&冷やかし?パーティが催されます。場所はまだ未定ですが。
この掲示板をご覧になって、参加希望の方、ぜひ書き込んでください。
なお、@taieさんの写真は、「写真集」を覗いてみてください。
37
:
maru
:2005/11/06(日) 20:39:48
冬季限定版コーナー新設
ついに、スキーの間近な季節にまで来てしまいました。
LARGOのホームページの片隅に引っ掛けて、スキーコーナーまで作っちゃいました。
お好きな方、覗いてみてください。
38
:
kogi
:2005/11/09(水) 14:29:40
@taieさんの祝賀会
今月中旬にもう一度熊野へ行きますが、祝賀会までには帰ります。
ぜひ参加させてください。
7月のクルージングでご一緒させていただいたときは、全くそのお話もなく
びっくり!!! まずはおめでとうございます。
39
:
maru
:2005/11/09(水) 14:41:35
了解しました
追って、場所等連絡いたします。
熊野がよいも本格的ですね。
40
:
taie
:2005/11/09(水) 20:59:17
結婚してみました・・
番外編掲載ありがとうございます。
7月の終わりに結婚話が浮上、8月に入籍しました。
当初、予定はなかったのですが両家両親の奨めもありこの度、親族だけでささやかな式を挙げたところです。
ご報告が遅くなりすみません。
当日、会場まで駆けつけてくれたみなさま、ありがとうございました。
自分ではなかなかうまく化けたかな思っているのですが、いかがだったでしょう?
まだ、結婚式の写真を全く見ていないので不安です・・・
それでは、25日、楽しみにしています。
ps:maru様、掲載写真の縮小していないものをパソコンの方へ送っていただけませんか?
41
:
maru
:2005/11/09(水) 21:13:45
うらやましい
okuちゃんからのメールでは、とてもきれいだった・・と書いてありましたよ!
写真ですけど、小さくしてるのは、訳がありまして、実はフォーカスが若干甘くて
拡大すると、見にくいためなんです。
送っても良いんですが、多分だめかな?
ただ、自宅のパソコンの方のアドレス知らないんです。
いつもは、携帯のアドレスなものなので。
42
:
maru
:2005/11/14(月) 13:18:56
画像がつけれます
コメントに、画像がつけれるようになりました。
お気に入りがありましたら、どうぞ。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000043.jpg
43
:
maru
:2005/11/14(月) 23:18:07
写真掲載
@taieさんの写真が小さい、との苦情が多かったため、乗せます。
個人情報ですので、ほんの少しだけです。もちろん当事者の了承は
得てませんので、お許しを!
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000044.jpg
44
:
taie
:2005/11/27(日) 11:21:05
ありがとうございました
先日は盛大なお祝いの会を開いて頂きありがとうございました。
ダンナもとても喜んでいました。
お祝いの時計はさっそく部屋に掛けました。
今年は合併もありますます休みが取りづらくなりそうですができる限りスキーには参加したいのでよろしくお願いします
45
:
maru
:2005/11/28(月) 18:05:36
(無題)
to @taie
返答遅くなりました。気が抜けてたらゴメン!
旦那さんしっかりしてましたねー。
感心しましたよ。私の居たギョーカイの仲間と大違い(叱られるかも?!)
これからのコツは・・・自立して、もたれ合わず!そこそこ仲良く!そこそこ楽しく!
遊びにも顔出してください。スキーと船はこのコーナーで情報が分かるように
しておきます。
大事なイベントは、okuちゃんや、tryちゃんからも連絡あるでしょう。
つらい時?にも寄ってください。
maru
46
:
maru
:2005/12/12(月) 20:18:34
冬企画アップしました
冬の好きな方。
限定コーナーで、当面の企画をアップしました。
参考にしてください。
47
:
try
:2005/12/27(火) 21:36:11
うらまやしい
スキーに行きたい!!
今日は早めの仕事納め。時間外オーバーで休めのありがたいお言葉があり明日からようやく
お休みです。でも久しぶりの休みで家庭内のフォローで年内はスキーお預けか…。
年明けからのスキーはよろしくお願いします。
48
:
maru
:2005/12/27(火) 21:46:29
welcome Mr try
お待ちしてました。tryさん。
1月7−9日ありますよ。その後も、fukuさんが、15前後、yumieさんが21前後の
メニューをご希望。
勤務を調整してください。
八方の新雪は、ただものではありませんよ。
10年に一回あるかないかのチャンスシーズンです。
49
:
市原
:2005/12/30(金) 21:43:22
7-9
7-9日のスキーは何時から出るんですか?
まだ行けそうなら今シーズン初めてのスキーにしようかと思って。
50
:
maru
:2005/12/30(金) 23:55:24
welcome
温泉が待ってますよ。
詳細はメールで!
51
:
taie
:2005/12/31(土) 12:14:49
投稿納め
今日から4日間のお休みです。
12月早々から雪はたっぷりあったにに一度もいけなくて残念。
年明け早々仕事でバタバタしそうですが、
1月中には初滑りに行きたいと思ってますのでヨロシクお願いします。
それではよいお年をお迎えください。
52
:
maru
:2005/12/31(土) 14:23:02
企画アップ
taie様 ご無沙汰! 楽しくやってますか? ゆるんだ?お顔を見たいですね ^0^・・
企画をアップしました。エントリー待ってます。
極楽坂は楽しそうですよ!
53
:
俊ちゃん
:2006/01/03(火) 22:39:02
謹賀新年
みなさん、今年もよろしくお付き合い下さい。
今シーズンは志賀2勝1敗、白馬1勝1敗1分け(勝ー晴天、敗ー吹雪や不戦敗 分けーまあまあの天気)と実力相当?の戦績でスタートしました。みなさんはどうですか。エッ、まだ土俵に上がってない?そりゃいけません。すぐシコを踏みましょう!
戸狩格安ツアーは2勝1敗位でいきたいところですが、どうなりますか。
この年末年始は掃除したり、ハナクソほじくったり、葬式でたり(これは余分だった、やっぱり)結構毛だらけ灰だらけだったのですが、私的イベントとしてはベートーベンの交響曲をしっかり聴きました。好きなのはブラームスですが、ベートーベンにはやはり心の臓をギュッとつかまれてしまいます。第九は4回も聴きました。また、八番のすばらしに改めて気づきました。ブラームスも4番までまとめて聴きました。やっぱり、まとめはブラームスになってしまいます。
そんな訳で今年はまだいつもの渡辺一樹のスキーDVDを観ていないのです。これではうまくなれません。戸狩までには観ようと決意を新たにしている(オーバーですね)06年の正月きょうこの頃なのです。
それではミナサマ!iいつかゲレンデでお会いしましょう!
54
:
maru
:2006/01/11(水) 00:11:31
運転手募集
21−22日、八方へ行きます。
若者(自称可)募集中ですよ!
待ってます。
テーマは、「taie@新妻ツアー」です。新婚さんを肴に、スキーと温泉&宴会です?!
55
:
:2006/01/11(水) 00:39:19
目指せ皆勤賞!!!!!
>maruさま
基本、シーズン中の全日程参加させて頂きたく。。。(^O^;。。
車は小さな実家車しかないので出せませんが、運転は喜んで!!!!!!!!!!!
よろしくお願い致しますm(__)m
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000056.jpg
56
:
市原
:2006/01/11(水) 01:29:02
taie@新妻ツアー
taie@新妻ツアーって、自分は参加になっていましたか?
なっていないなら賛参加と言うことで。
57
:
maru
:2006/01/11(水) 01:39:07
うれしいですね
早速のご返事に感謝!
携帯のメール音で、起きて、夜中にパソコンを開きました。
それにしても、夜更かしですね?どこの業界ですか?
では、ツアーはよろしく。
詳細は、追って連絡します。
58
:
俊ちゃん
:2006/01/14(土) 23:44:12
祈!盛会@taie新妻ツアー
各位
こんばんは。
新妻ツアー、参加したいところなれど、学生時代のクラブ仲間での恒例の車山ツアーのため、泣く泣く不参加となってなってしまった、という訳です。
taie様、新妻という環境激変の中での仲間スキーへの参加、敬意を表します。今回は残念ですが、次の機会は是非ご一緒しましょう。
車山ツアーは平日スキー、参加メンバーの別荘宿泊で格安というよりはタダなので、周辺の新しいスキー場も開拓してみたいと思います。こちらはまったりスキーを楽しみたいと思います。
ところで、これはスキー全く関係なしですが、久しぶりに映画館で映画を観ました。「キングコング」です。「ジュラシックパーク」のゴリラバージョンと言えなくもないものですが、特撮ぶりは充分楽しめます。キングコングの美女に対する愛情の発露はなかなかよく描かれており、エロティックでさえありました。ラストの高層ビルのてっぺんでたたかうキングコングに思わず声援をおくってしまいました。美女と野獣の愛えを盛り上げる音楽もすばらしくびっくりしました。スキーの合間にはこんな映画も観なくちゃね。
では、みなさま、夜発のようですので、運転には充分気をつけてください。
59
:
maru
:2006/01/15(日) 00:08:35
今夜は盛り上がりました
今夜は、oyaizuさんの、独立記念・社長就任祝いで、「信州」にて盛り上がりました。
社長の重責か、いつもニコニコのあのoyaizuさんが、なんと珍しく、緊張した
顔つきでした。
いいですね・・・・! ^0^!。
でも。2月3−5日の、ドロンコ・イトセンスキーには、参加しますよ!
60
:
maru
:2006/01/18(水) 00:29:44
斉藤OB逝去
LARGO−?時代のメンバー、斉藤さん逝去の記事をUPしました。
心筋梗塞でなくなられたとのこと。
酒大好き人間で、会社の喫茶室で、昼からビールを飲まされたことがあります。
コーヒーの替わりに、バドワイザーですから、かなりの達人でしたね?。
高橋流に、良い映画をひとつ。
名演小劇場での、タイ映画「風の前奏曲」(The Overture)が面白い。
ストーリーは、タイの伝統音楽ラナート(タイ式木琴楽器??)の奏者の
自伝と、軍部からの演奏禁止という近代化政策から、伝統芸能を守る・・・・というものです。
いろんな評価があるようですが、ちょっと変わった見方をすると面白い・・・。
それは、列強諸国(多分、日本)からの空爆シーン。
それと、富国強兵の近代化政策で、なぜ、自国の伝統文化のラナートの演奏が
禁止されるかという点です。時代は19世紀後半から、20世紀前半。
見終わったときに、実にさわやかな気になれる映画でした。
月末までやってるそうです。シルバーだと1200円。元気な人は1800円。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000061.jpg
61
:
jyudai
:2006/01/30(月) 19:47:22
連戦連勝
1月21(土)、22(日)コムパス泊で八方に行きました。お天気はばっちり晴れ、特に2日目は見たこともないような快晴です。ゲレンデは、前日の雪で最高の状態で笑いが止まりません。つい、うれしくなってよっぱらい運転?してしまった私です。また、今回は五十嵐指導員も参加して華麗な滑りを披露してくれました。満足しました。
62
:
:2006/01/30(月) 22:58:13
休日出勤・・・
くそぅ。。。。
1月28〜29日は5週間ぶりに平地にいました。。。
そして今、更新された写真集を見ました。。。。
くそぅ。。。。。。笑。
でも1週涙を呑んだおかげで、仕事もバッチリ追いつきました!!!!!!
今週末は人生初!の志賀高原!!!!!!!!!!
テンション上がってますよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
63
:
Try
:2006/01/31(火) 23:22:18
野登スキー場はいかが…
いまだSKIは0日更新中…
中部ブロックスキーの連絡は未だ無し… 何処も忙しいのでは??
こんな大雪の年に仕事で雪に付きまとわれるとは…
極楽坂は何とか参加したいものです。
先週末も通った野登スキー場??です。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000064.jpg
64
:
ichi
:2006/02/03(金) 09:59:55
親指は
みなさんは今週末は志賀ですか、いいですね。
自分は行けないんですよね。(-_-;)
八方の怪我は口の中は治ったのですが、親指の突き指?と足の捻挫?はまだまだ
痛い状況ですね。まあ、何もしていないのであたりまえですが。
みなさんも怪我のないように楽しんできてください。
65
:
俊ちゃん
:2006/02/07(火) 23:52:22
月曜志賀はドピーカン
志賀参加のミナサマ、お疲れ様でした。遊び疲れはなかなかいいものですね。
月曜残留四人組はミナサマに去られ、寂しい思いをしていましたが、この寂しさを慰めるつもりだったんでしょうか、オテントウ様が愛を注いでくれました。天気予報大ハズレのドピーカンとなり、全山完全圧雪のゲレンデ、人影少ないマイゲレンデ状態のスキーを楽しんだという訳なのです。
3時まで滑って温泉に浸かり無事帰ってきました。
土曜午後からなので2勝1分け?、ひっよとして3勝?かな。
少数派勝ち組の簡単リポートでした。
66
:
宮ちゃん
:2006/02/14(火) 00:10:25
残れば良かった、か・・
俊ちゃん
帰りながら、今日も、明日もいい天気になるだろうと思っていましたら
本当にいい天気になりましたね
天気は回復すると思っていましたが
延泊するにしても、うまい方ばかりなので残れませんでした
今シーズンの私は、吹雪ばかりです
吹雪のせいで、清広食堂の熱燗が旨かったですよ
角さんが予約を入れてくれた
いつもの蕎麦屋は先客が多く食べずに帰りました
67
:
maru
:2006/02/15(水) 00:03:32
整備計画
LARGO 各位殿
整備計画UPしました。
まだ雪が残ってるシーズンですが、今年は早めに、よろしくね!
68
:
つぼ
:2006/02/15(水) 13:27:08
おつかれさまでした
八方お疲れ様でした。
写真見ました。
いっちゃんは「八丈島」ではなく「奄美大島」ですゾ。
69
:
Try
:2006/02/17(金) 16:29:51
中部ブロックスキーのお知らせ
本日、石川TVより開催の連絡が参りました。
3/18、19 八方尾根です。
参加の連絡はTryまで。
先方への連絡締め切りは2/24ですので早めにご連絡をお願いします。
宿の手配はまだだそうです。
70
:
:2006/02/20(月) 13:05:01
再会を楽しみにしています。
極楽坂スキーお疲れさまでした。
田舎のスキー場ですが、北陸でこの季節、3日間も晴れるとはラッキーでした。
そして、スキーも酒もガンガンという皆さんのパワーには脱帽です。
HPを見てまたまた脱帽!!
海に、山にと、エンジョイ人生の極意を感じました。
再会できる日を楽しみにしています。
今度は立山滑りましょう!!
71
:
俊ちゃん
:2006/02/20(月) 18:11:00
bbtのみなさんに感謝!
好天のもとでの極楽坂スキー、文字通りゴクラクでした。
BBTのみなさんには大変お世話になりました。ありがとうございます。
中西隊長さん、旨すぎる刺身と寿司を食べてしまいました。これから寿司を食べるのがコワクなってしまいました。
赤川校長さん、一体どういうお方なんですか!自宅がゲレンデの中だなんて!我々ショミンは何万円も、何時間もかけないとスキーができません。イヨッ!日本一のスキーセレブ!(笑)。
系列違いながら、どういう訳か永年参加させてもらっていますが、多士済々のbbtのみなさん、今後ともよろしくお願い申し上げます。
そして、名古屋から参加のみなさん、今回も懲りずにお付き合いいただきました。これからも末永くよろしく頼みますよ!
23日から志賀高原で2泊3日です。学生時代の放送研究会OBでスキークラブを作って遊んでいます。これに石丸遊び人ら名古屋組が合流して盛り上がろうという趣向です。
それではみなさん、また遊びましょう!
72
:
jyudai
:2006/02/20(月) 21:27:17
イトセン・マスコミスキー
イトセン・マスコミスキーの写真が見つかりました。遅ればせながら公開いたします。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000073.jpg
73
:
jyudai
:2006/02/20(月) 22:04:28
極楽坂スキー
もう少しこじんまりしたスキー場かなと思っていましたが距離もそこそこあるし何より斜度のきつさにビックリ、思わず腰が引けて朝一のゲレンデで転んでしまいました。景色もよかったですね。大日岳があんなに立派な山だと初めて知りました。毛勝三山もかっこいいなぁ。大日から立山へと連なる稜線も見事でした。すばらしい景色を案内して頂いた赤川さん、早朝から深夜までお世話していただきありがとうございました。
グルメ、温泉&スキーの極楽ツアーの次回は、余裕を持って行きたいですね。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000074.jpg
74
:
宮ちゃん
:2006/02/20(月) 23:57:29
酒と肴と美女達
極楽坂、お天気に恵まれよかったですね
それに、旨い肴に、上手い寿司
来年も計画してください
左前の少年のような方は、いつも拝見するのですがお名前はなんという方ですか
真ん中のオレンジの可愛い方のお名前も・・・
その右の方は忘れられません、轟音の方でしたね
西発哺は屋台が出前をしたようで、空き瓶、空き缶の山でした
師匠が年のせいか早寝するようになったのでは・・(気のせいかな)
75
:
oku
:2006/02/21(火) 14:48:53
来年も??
極楽坂スキーツアーお疲れ様でした。
皆様の協力で無事に開催できました。ありがとうございました!!
3日間も天気に恵まれ早朝から滑り、夜はおいしい海の幸あり、お酒あり、と心もお腹もいっぱいになりましたね!極楽坂スキー場もいいゲレンデでしたね。
赤川さん、中西隊長、何から何までお世話にりありがとうございました!
武田常務にもよろしくお伝えください。
これに懲りず?みんなは来年も参加する気です。噂を聞きつけて参加者が増えるかも?(怖)その時はよろしくお願いします。
76
:
:2006/02/21(火) 15:44:27
もち!!来年も!!!!!
☆極楽坂☆お疲れ様でした!!!!!
【真ん中のオレンジの可愛い】 (笑)幹事長サマもお疲れ様でしたm(__)m。
到着するまで富山にあるってことぐらいしか知らなかったので、
立山のあまりの近さに驚愕?(^◇^;!!&感動(TOT)でした♪
7年ぶりに履いたスキーは想像以上にオモシロくて♪
来年の赤川スクール入り決定か!?と周囲を騒がせております。笑。
(坪井さん、ブーツ&板、ありがと〜ございましたm(__)m。)
スポット部の超☆最繁忙期も今週で抜けられそう!なメドが立ち、
この勢いなら3月20日(月)休めちゃうかも!?な感じです!!!
(そろそろ家にも帰らないとね。。笑。。)
今回の2日を加え、今季の滑走日数も【20日】の大台を突破!!!
この勢いで30日、その先の未知なる領域を目指します!!!!!
みなさま懲りずに(飽きずに?笑)お付き合い下さいませm(__)m。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000077.jpg
77
:
ichi
:2006/02/21(火) 18:17:53
お疲れ様でした。
久しぶりの三日連続のスキーは流石に疲れました。
それにお付き合いしてくれた赤川さんには感謝です!
体重を有効活用します。(-_-;)
自分も来年は前泊の観光&グルメツアーにも参加しようかな?
幹事&BBTのみなさん有り難うございました。
78
:
tagu
:2006/02/21(火) 22:39:09
スキーもグルメも大満足!!
参加者の皆様お疲れ様でした。
中西隊長、赤川校長、bbtの皆様ありがとうございました。
「極楽坂」ってなかなか良いゲレンデでしたね。
(昔のイメージとは大違い!!)
それに美味しいお酒にお魚。天気も私たちを大歓迎してくれて・・・。
今シーズンの企画のなかでは一番。やっぱり幹事長の実力かな??
okuちゃんご苦労さまでした。来年も楽しみです。
来年は皆さんも赤川スキースクールに参加してみては?
時には自分の滑りもチェックしてみましょう!!
bbtの皆さんには次回は3月の「中部ブロック」で
お会い出来ますね。楽しみにしています。
ps.武田常務にもよろしくお伝え下さい。
79
:
kogi
:2006/02/21(火) 22:41:06
LARGO整備について
極楽坂のスキーツアー 晴天に恵まれおめでとうございます。
特に雪山をバックにした写真、自分の青春時代(云十年前)を思い出し
懐かしく拝見させていただきました。
さて表題の件について
今週末から3月12日まで、三重熊野に行きます。
それ以降18日までであれば参加出来ますのでTEL下さい。
80
:
maru
:2006/02/22(水) 20:30:02
皆さん、ありがとう!
各位殿
すべてが、美味しかった・で〜す。遅くなりました、本日、田舎から帰りました。
BBT 赤川さん、中西隊長さん、荒井さん、やなさん、皆々さん、有難うございました。
来年のタイトルは「BBT交流スキー超大会 in 極楽坂」特典「赤川スクール付き」・・
と決定しましょう!・・・もうやめれない!! ^0^
幹事長:oku ちゃんご苦労様。反省会が必要ですかね?
画像は、田舎で買った蟹:コウバコです(富山ではまんじゅうガニ)。ズワイガニの
メスです。生きたの、8匹、1000円なり。これが旨い!
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000081.jpg
81
:
Try
:2006/02/23(木) 00:42:50
中部ブロックスキー
BBT交流SKIお疲れ様でした。BBTさんには感謝です。
次は中部ブロックスキーです。
参加申し込みはお早めにTryまでお願いします。
中部ブロックスキーは3/18,19ですが、このあとも連泊という方は
あわせてご連絡ください。
中部ブロックスキーの申し込み期限は(ITCへの回答)2/24です。
各位よろしくです。
82
:
Try
:2006/02/23(木) 00:45:06
おめでとうございます!!
maruさま
今日は…1回目のお誕生日ではありませんか。
心よりお祝い申し上げます。
83
:
maru
:2006/02/23(木) 00:57:53
ミカさまにも、お祝い申します
tryさま
ミカ様と同じ、誕生日です。koikeさんが22日。
寿命がまた一年減りましたが、気にならないところが、馬鹿ですね?!
中部ブロックお願いします。18−20日の計画です。
出来たら栂池→岩岳山頂への、オフピステスキーを考えてます。
よろしく願います。
84
:
:2006/02/23(木) 01:29:22
の!?( ̄◇ ̄;)!!!
おめでと〜ございま〜す♪(*^ ・^)ノ⌒☆
今日初めて、意識して会社の社員アルバム(ちょいと昔の)で石丸さんを探しました!!
いました!!!笑。
う〜ん、、ホントに上司だったんだぁ〜。。笑。
85
:
taie
:2006/02/24(金) 00:00:21
石丸様
お誕生日おめでとうございます。
若くてもそうじゃなくても寿命が減るのはみな同じですよ。
86
:
taie
:2006/02/24(金) 00:05:15
↓
急いで投稿したけど間に合わなかった・・・・
富山の皆様、手厚いおもてなしありがとうございました。
そして参加された皆様、お疲れ様でした&お世話になりました。
いつも企画に参加するだけですが、これからもよろしくお願いします。
87
:
:2006/02/25(土) 14:22:27
私をスキーに連れてって♪
石○さ〜ん!!
(まだ志賀ですよね。。)
3月も週末ガンガン滑り行きたいっスぅ〜〜〜〜〜!!!!!!!
なんかハナシありませんかぁ〜????????????????
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000088.jpg
88
:
maru
:2006/02/25(土) 20:30:24
整備は13−17日にまず
kogi様
スケジュール了解しました。3月13−17日の間に、一回やりましょう。
水洗いと補修。ペラの塗装準備ですかね!
エンジンの防食亜鉛の交換もやりましょう。
詳細は、後日。
tuboちゃん、見てたら、高圧洗浄機貸してーーーー!! TELします。
89
:
つぼ
:2006/02/27(月) 09:16:17
高圧洗浄機
富山の時に持ってくるのを忘れました(スミマセン)。
当面名古屋に車で行く予定がないので、いつものところまでお越し頂くことになるかも。
別途相談しましょう。
90
:
ichi
:2006/02/27(月) 19:01:14
写真が開けれないのがあるんですが
富山スキーの写真で開けれないのがあるんですが、自分だけですか?
91
:
maru
:2006/02/27(月) 20:28:34
写真の不備
写真をあけれないのは、私のチョンボです。
どうも、同じカメラで撮ったため、写真のファイル名が
古いのと重複して、サーバーの方ではじかれたようです。
面倒くさいので直してありませんが、許してチョ!
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000092.jpg
92
:
maru
:2006/03/08(水) 12:20:47
LARGO整備
LARGO整備は3月13日(月)にまず行います。
船底の掃除をして、塗料がいつでも塗れるように、プロペラも同じくです。
エンジン&スクリューの防食亜鉛交換。マスト、ステイの確認。
テーピングのまき直し。ライトの確認・・・・等々。
塗装などは、次回でしょうか?
参加者は9時頃に、ハーバーへ!
kojimaさん、yamaちゃん、kogiさん、maruの予定。可能な方は参加を!
18-19日と、陸上保管艇が、海陽へ移転します。
どなたか、写真取っていただけないでしょうか?
ハーバー40年の、記録的出来事です?
当方はスキー場ですので。岡留さん・・よろしく!
maru。。。。。
93
:
jyudai
:2006/03/08(水) 23:12:50
薮原へいってきました
開通した権兵衛トンネルを見物しがてら何年ぶりかで薮原へ行って来ました。名古屋から3時間ぐらいで到着です。ゲレンデはトンネル効果?で結構混み合っていました。山頂からの穂高連峰の眺めもなかなかのものです。南アルプスも見えます。帰りは伊那の羽広温泉ー見晴らしの湯につかってきました。伊那谷をへだてて仙丈がでんとそびえ、その隣には甲斐駒が鋭峰を見せています。その名に恥じぬ温泉です。みなさんも一度どうぞ。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000094.jpg
94
:
maru
:2006/03/09(木) 10:57:42
LARGO整備
kojima、kogi様
集合時間、9時から、10時に変更させてください。
まだ、春は、少し遠いことを忘れてました。
95
:
つぼ
:2006/03/10(金) 10:34:58
十代先生の連絡先
石丸様
十代先生のメールアドレス等をご存知でしたら、私の会社アドレスまでお知らせ下さい。
高圧洗浄機は中部ブロック終了後、ご自宅まで頂きに上がりたいのですが可能でしょうか?
96
:
:2006/03/10(金) 20:21:43
極楽坂は、いかが?
極楽の赤川です。BBT中西隊長に「HP見たか!」といわれ、ようやく開いてみました。
ビックリしました。極楽坂がほめられ、沢山の喜びに声。我が子が誉められているようで、
嬉しくなりました。いいスキー場でしょ?来年もお待ちしています。
これから、薬師、立山の春山スキーが楽しめます。また一緒に滑りましょう!
97
:
maru
:2006/03/11(土) 01:06:11
隊長、みるのが遅い!
赤川隊長
いくら仕事が忙しいとは言え、みるのが遅い。時代はどんどん進んでいます。
来年は、もう、決まってますので、よろしく願います。
立山は、今年も挑戦するべく、調整中です。
98
:
maru
:2006/03/11(土) 12:28:08
整備日を19日(木)に変更
LARGO整備の日を、13日→16日に変更します。
13日が、冬型で、最高気温7度となってます。水を使う仕事ですので
暖かそうな16日に変更いたします。よろしく!
なお、ハーバーは毎週水曜が休みです。
99
:
俊ちゃん
:2006/03/14(火) 21:20:16
新雪天国の池の平
11日妙高杉の原、12日アライ、13日池の平の妙高めぐりに行ってきました。
杉の原は初夏のような天気でグジャグジャ、アライは雪と少々のガス、池の平は雪のち晴れでした。
池の平が最高でした。1日中、新雪を滑ったのは初めてでした。斜度はほどほどでコースが長く、新雪初級者には最高の環境でした。みんなで「気持ちいい!」の連発でした。普段の行いがいいとこうなるんですね。
広大なバーンを林で仕切った雰囲気のあるスキー場でした。来シーズンはこの緩やかな圧雪バーンを飛ばしてみたいものです。
料理の旨い、家庭的な安いペンションも開拓しましたので、ご希望があれば情報を送ります。
100
:
maru
:2006/03/14(火) 21:58:32
来年の「超格安ツアー」
この時期での、新雪はラッキー。
ヤッパ、「おこない」ですか? ここが難しい。なんせ、行いはいつも「あやしい」ので!。
しかし、これで、来年のドロンコ・超格安ツアーの方向が
決まったのも同然ですね。
101
:
:2006/03/15(水) 14:47:35
妙高☆彡
今週末も欠席で、随分ご無沙汰になっております福西ですm(__)m。
【妙高☆彡】
あまり手を出したことの無いエリアでしたが、先日の杉の原といい、
今回の高橋さんコメントといい、実は魅力的なエリアのよ〜ですね。。
ボードつながりに聞いても『安さと広さの妙高☆彡』とゆ〜イメージがあるらしく、
老舗マンモスエリアは意外な盲点だったのかもしれません。。。
さよなら戸狩☆彡笑。
そして、来年は是非是非ハイシーズンのARAIパウダー喰いの実現を☆彡
102
:
つぼ
:2006/03/21(火) 22:02:17
お疲れ様でした
FNS中部ブロックスキー 参加のみなさま
系列の皆様、そして名古屋周辺の皆様、たいへんお疲れ様でした。
日に日に天気が悪くなってきましたが、渋滞もなく先ほど四日市の自宅へ着きました。
飲んでは寝ての繰り返しでしたが、時間を楽しむことができました。
幹事のポストをご用意して、次回こそ福井さんのご参加を心待ちにしています。
ありがとうございました。
103
:
maru
:2006/03/22(水) 13:47:56
爆発しました
中部ブロックスキー有難うございました。
幹事ITC様、超多忙の中ご苦労様でした。
THK班は飲み過ぎで、爆発(暴発?)でしたね。
中西隊長、唐松登頂の写真送ってください。HPに載せたいと思います。
番外編21日の、栂池・天狗原の登りは吹雪とアイスバーンで死にそうでした。
写真は、まだ調整中です。近々、HPに載せます。しばらくお待ちを!
104
:
bbt@naka
:2006/03/22(水) 20:09:30
5月の立山で再会を!!
中部ブロックスキーお世話になりました。
いつもながら東海軍団の結束とパワーには脱帽です。
楽しいひとときありがとうございました。
21日は好天に恵まれたと思ったのですが、吹雪とは… 残念でした。
5月の立山はきっと晴れますので、期待していてください。
今回、30年ぶりの唐松岳、そして、頂上からの剣岳は圧巻でした。
来年は一緒に極めましょう!!
東海さんはじめ、系列の皆様方 来シーズンもよろしくお願いします。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000105.jpg
105
:
maru
:2006/03/28(火) 00:05:17
クレーン講習会
LARGO各位殿
クレーンの講習会があります。挑戦しませんか。
kojima、maruが挑戦します。
http://www.japan-net.ne.jp/~jcatokai/
を覗いてみてください。 maru
106
:
maru
:2006/03/30(木) 22:09:46
クレーンについて
ご連絡のように、ハーバーのクレーンが残ることになりました。
現在、運用を、三谷ヨットハーバー(我々のいるハーバー:改称)のメンバーや
三谷漁港のヨットメンバー、MCCのヨットメンバーで協議中です。
蒲郡市の許可を受けた、任意団体の形での自主運営になりますが、
クレーン運転の資格取得は、運営の全体像が決まるまでお待ちください。
107
:
maru
:2006/04/15(土) 00:59:23
了解しました
中山道”やっさん”へ
了解しました。
個人用のアドレスが有りましたので、メールは削除しました。
ウイスキーはお土産として期待してます。
108
:
maru
:2006/04/15(土) 15:02:55
icyanへ
icyanへ
やはり、エサマツのおおあじ釣りは本物でした。
14日は、10mを越す大風でしたが、伊良湖の
遙か沖合で挑戦。
釣れました!30cm超が、12匹。最高は38cm。
刺身、たたき、アジご飯といたれりつくせり。
行かなきゃいけませんね!
だだ、エサ付ける前にダウンの方もいましたが・・。
3名で釣行。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000109.jpg
109
:
ichi
:2006/04/16(日) 20:49:57
いいなあ
なかなか、良いサイズのアジですね。
自分も釣りに行きたいですね。
まだ、今月は結婚式が1つ残っているので、行けるのは来月かな?
110
:
俊ちゃん
:2006/04/16(日) 22:36:06
お礼!今シーズンは終了!
4月15、16日、田口、小池、佐橋、高橋で志賀スキーに行ってきました。
15日は晴れながら横手山山頂はマイナス5度の寒さ。4月中旬なのにアイスバーンの斜面もあり、なかなか手強い春スキーでした。
16日は天気予報が大ハズレで快晴快暑。熊の湯へ繰り出したましたが、夜中に降った2センチ程の雪が却ってスキーの滑りを悪くし、ブレーキがかかって、足の疲労著しく、横手、渋峠へ移動。終了間際には圧雪直後のバーンを快適に滑走して終わった。
高橋の今シーズンはこの志賀で終了となりました。いろいろオイシイ話も耳に入っていますが、諸事情あり、終りとします。
今シーズンもケガもなく、楽しくスキーが出来ましたのも、これみなさんのお陰です。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
まだまだ終わらないというミナサマ、頑張ってくださいね!
あっ、そうそう、今シーズンの滑走日数は22日でした。まあまあか!
これからは来シーズンに備えて、テニス、バドミントンなどで体力強化をはかる予定です。
111
:
maru
:2006/04/17(月) 11:36:31
お疲れ様
俊ちゃん
お疲れ様。今年の春スキーはなかなか手強そうですね!
当方も、あと、御岳山、立山のノルマをこなして、夏バージョンに
突入します。
来シーズンもよろしく!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板