[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
LARGOーお知らせ&書き込み
1
:
maru
:2005/06/24(金) 20:45:07
6月25日はキス釣り
6月25日はキス釣りに決定。
参加者は9時30分頃までにハーバーへ
564
:
ごくらく赤川
:2020/11/24(火) 17:54:39
夕日にそまる立山
この時期の立山は綺麗ですね。
今朝は、フロントガラスに霜がおりていました。
もうじき雪です!
山麓も3連休は、浮かれたファミリーでホテルは満室。経営者も人件費削減で
朝食バイキングの再開、リスク管理の欠如にあきれています。
こんなホテルには泊まりたくないですね。
雪の便りが待ち遠しいですが、今シーズンは年内から初滑りがしたいですね。
また、スケジュールが決まりましたらお知らせください。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000569.png
565
:
maru
:2020/11/25(水) 19:10:05
12月に期待
Akagawa 校長様
暖かいですね〜
12月は、平年並みに寒くなるとのことで、期待しかありませんね。
海の水温は、だいぶ下がってきましたが、「冷たい!」とまでは
行ってません。
平年より、1〜2度高い観測結果が出ています。
板のチューンナップも終わり、態勢は万全です。
初滑り、よろしくです!!
566
:
ごくらく赤川
:2020/12/17(木) 07:46:23
降りすぎ!
昨日一晩で1m?!一挙に降りすぎです!
今日スキー場Openです。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000571.png
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000571_2.png
567
:
ごくらく赤川
:2020/12/20(日) 10:48:20
極楽、満車!
降り続く雪の中、極楽の駐車場が満車です。
積雪は1mほどですが、今日も寒波が来ていますので、もう少し積もりますね。
今度晴れたら、滑ってみます。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000572.png
568
:
宮ちゃん
:2021/01/11(月) 16:02:52
コロナ飛んでけ
maru様 校長先生
ご無沙汰です。年金者組合SKIも4回目になりますが、コロナを理由にキャンセル続出。
乳がんの手術、基礎疾患、家族の反対など7名程、然し10名は滑るといいます。
昨年の雪不足は五竜から送迎のバスを出して貰い五竜、47を始めて滑りました。
雪不足やコロナで地球環境が危くなっています。
マドンナのお色気のある滑りが見たいのですが・・・
八方は我々には近づけません。
569
:
maru
:2021/01/11(月) 21:10:38
頑張りますね
宮ちゃんへ
頑張りますね! 今年は雪がありすぎですね。
それより気候が悪く、ガスガスガス!寒いし!
現役組は、愛知 岐阜 三重の3県の、緊急事態宣言が
出れば、半強制の自粛に入るそうです。
当方、まだ3日しか滑ってません。
どうなるのでしょう?
570
:
maru
:2021/01/18(月) 17:24:23
コロナで残念です
Akagawa 校長様
大雪といい、新型コロナといい、年が明けても
穏やかではありませんね〜!
どうしたらいいのか、右往左往してます。
長い?人生の中で、季節ごとの動きを決めて
生きてきたものですから、それが詰まるとどうしたらいいのか
すべてが、霧の中です。
さっと、動きを切り替えれる力もありません。
一人、孤独飲みだけが進んでます〜
春には、皆さんに会いたいですね!
571
:
ごくらく赤川
:2021/02/05(金) 07:08:16
雪はあるのに残念
有り余るほどに雪が有るのに、閑散としたスキー場。悲惨です。
コロナで人が動きません。白馬も大変そうですね。緊急事態宣言の解除をまっていたら、春スキーになってしまいそうですね。そうなったらカニかホタルイカでも食べにきませんか?スキーと温泉とホタルイカ。3月を楽しみに踏ん張りましょう!
またまた、政府のバラまき!持続化給付金ミニがばらまかれます。ありがたくいただきにいきます。
572
:
maru
:2021/02/07(日) 21:27:29
春スキーに期待です
ごくらく赤川さま
大雪が降った割には、異常な暖かさです。海も暖かいです。
それと、海に、渡り鳥が、とても少ない気がします。
何かが、おきてますね!
雪が柔らかくなった、春スキーを期待してますが〜。
何せ、現役の美女たち(?)が自粛で出れないのが、痛いです。
カニとホタルイカ、いいですね〜。ちなみに当方、温泉は適当でいいです。
富山の街の中で、二日ばかり、カニとイカとで飲み歩くのに
心が揺さぶられます。
幹事長に、申し込んでおきます。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000577.jpg
573
:
ごくらく赤川
:2021/02/08(月) 19:09:31
富山の春を食べに来ませんか!
越の紅ガニの食べ納め。刺身、焼き、茹でどれもおいしいですよ。
高くなくていいんです。うまいカニは探せばあります。
574
:
ごくらく赤川
:2021/02/08(月) 19:15:51
カニの食べ納め
刺身、焼き、茹で。どれもうまいです!酒もすすみます。
575
:
ごくらく赤川
:2021/02/08(月) 19:23:48
頑張ってみます!
写真がうまく添付できません!
トライしてみます。
576
:
ごくらく赤川
:2021/02/08(月) 19:30:21
越の紅蟹
蟹の食べ納めです。
577
:
ごくらく赤川
:2021/02/09(火) 05:12:18
富山の春を食べに来ませんか!
3月は越の紅蟹とホタルイカが楽しめる季節です。
春スキーも今年はたのしめるかも・・・・
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000582.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000582_2.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000582_3.jpg
578
:
ごくらく赤川
:2021/02/09(火) 05:16:52
ホタルイカも解禁です
ホタルイカの身投げに始まり、プリプリのホタルイカで一杯!
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000583.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000583_2.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000583_3.jpg
579
:
ごくらく赤川
:2021/02/09(火) 07:14:19
カニのブラン名の間違い
紅ズワイのブランド名は「高志の紅(アカ)ガニ」と呼んでいるそうです。
580
:
ごくらく赤川
:2021/02/25(木) 08:28:32
頑張ってますね!
コロナにも負けず、海へ山へ、頑張ってますね!緊急事態宣言もいよいよ解除です。
今シーズンは、大雪に始まり、コロナで自粛、散々なシーズンでしたが、3月はおもいっきり楽しみましょう!白馬も富山もまだまだ楽しむことができます。シーズンはこれからです!
581
:
ぜっちゃん
:2021/05/12(水) 17:54:22
ラルゴさんありがとう
いつもいつもMYC情報をアップしていただきありがとうございます。
皆が読んでいろいろなコメントをアップしてくれるといいですね!!!
582
:
ごくらく赤川
:2021/07/16(金) 12:00:33
足の回復は!?
ご無沙汰してます。分厚く巻いた足首の包帯。リハビリが大変そうですね。頑張ってください。
歩けるようになったら、富山で飲みましょう!自分も左肩が動かない、左足が突っ張るやらガタがではじめています。コロナやら、寄る年波のガタやらテンションも下がり気味なので、今シーズンはスキーブーツを変えます。シルバー向けの柔らかく、軽いブーツです。今年は孫がゲレンデデビューなので、もう少しがんばってみます。
583
:
maru
:2021/07/16(金) 19:39:57
つらいです
ごくらく赤川さま
見ましたか?包帯のぐるぐる巻きを。
手術から、40日近くなりましたが、いまだに足がつけません。
痛いです。
心配なのは、足がつけないため、筋肉がどんどん落ちてることです。
手術前の半分ぐらいになりました、
これじゃ、スキーどころじゃないですね。予想を外しました。
ところで、シルバー向けの柔らかい靴、あるんですね。
教えてください、かつ、履きやすいのを。
もう、ここまで来たら、設備に投資して、体の負担を減らしたいです。
来週、オリンピックごろから、台風の予想が出ていますが
海にも行けず、船の対策もできません、弱ってます。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000588.jpg
584
:
ごくらく赤川
:2021/07/17(土) 13:35:22
狙ってるブーツ!
いま狙ってるブーツです。インナーをフォーミングして、インソールを作れば完璧ですが、給付金頼みです。これを揃えれば、10年滑れますかね?
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000589M.png
585
:
ごくらく赤川
:2021/07/17(土) 20:12:34
リハビリワンポイントアドバイス!
1っヶ月以上、筋力を使わないと、筋肉は落ちてきます。それがねたきりの始まりです。
硬くなった関節のリハビリも大変ですが、動く足の指を常に動かしてフクラハギとスネの筋肉を維持してください。後のリハビリも楽になるそうです。理学療法士からのアドバイスです。
586
:
maru
:2021/07/17(土) 21:26:18
Rexxam
よさそうな靴ですね!
財布の中身と相談ですね。
足指を動かす件、了解です。ありがとうございます。
違和感(腫れているため)ありますが、頑張って動かします!!
587
:
ごくらく赤川
:2021/08/07(土) 14:42:13
足の具合は?
足の具合はいかがですか?
バーバーへ出かけるほど、歩けるようになりましたか?
無理せず、ゆっくりリハビリを頑張ってください。今年はブーツとウェアを変えました。
ゲレンデで会える日を楽しみにしています。
588
:
maru
:2021/08/09(月) 19:01:14
薄皮を向く感じ
赤川校長様
薄皮をむく感じで、徐々に、痛みが取れてきていますが、
まだ、完成系からいうと、1割ぐらいでしょうか??
自由に、動ければ、こっちのもんですが、まだそこまで
行ってません。
スキーが、出来るよう(スキー続けるための手術ですから)、頑張ります。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000593.jpg
589
:
ごくらく赤川
:2021/08/10(火) 00:49:30
台風は大丈夫そう!
久しぶりに日本海に入ってきた台風。
どんなに荒れるか心配していましたが、夕方から風が出てきて、
車も退避させましたが、雨が降り出したので、安心してます。
590
:
ごくらく赤川
:2021/09/16(木) 06:34:25
海に出れるように!?
立山の紅葉も始まりました。極楽も朝夕は10度前後になり、もう寒いです。
足のリハビリも順調そうで、ヨットに乗れるようになりましたか・・・・。
海に出れるようになれば、ゲレンデも大丈夫そうですね。
591
:
maru
:2021/09/16(木) 10:33:54
寒さも早い?
赤川さま
10度前後とは、寒いですね。もうすぐ、ストーブですね!
1か月ほど、季節が先行してる気がしますが、今年の冬はどうなる〜???
コロナも、抑えて、ゲレンデでゆったりしたいですね。
ヨットは、乗ったんでなく、乗せてもらったものです。
何もせずに、オーナーズチェアーに座って、缶ビールと
高級ウイスキーでした。
でも、潮風は、体にいい気がしています。
微量の塩分が、肺に入ると、どこか違います。
足は、だんだん良くなってきました。
手前みそ判断では、あと一か月????
592
:
maru
:2021/09/16(木) 10:39:12
秋の恒例、ウミウの大群
ウミウの大群が堤防で、羽根を乾かしてます。
これが来ると、秋ですね!
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000597.jpg
593
:
ごくらく赤川
:2021/09/24(金) 06:40:03
立山の紅葉
立山・室堂の紅葉が真っ盛りです。室堂の気温は10度を切ったそうです。
もうじき雪が来ますよ!極楽も一時寒い日もありましたが、例年並みです。
新しいブーツが届きましたが、インナーのフォーミングはもう少し寒くなってから、行って来ます。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000598.jpg
594
:
ごくらく赤川
:2021/10/17(日) 10:19:23
室堂、雪!
2450m立山室堂、雪です。今朝は寒くて、ストーブに火をいれました。
いよいよ冬です。足の具合はいかがですか?冬にはまにあいそうですか?
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000599.png
595
:
maru
:2021/10/20(水) 00:55:10
頑張ってますが??
冬に間に合わせます
ごくらく赤川さま
頑張ってます。薄皮をはぐように、良くは、なってますが〜〜〜〜〜
杖なしで歩けるようになりましたが、痛いです。
まだ、2ヶ月はあるでしょう!!
それまでには、何とかなるんじゃない?????
船が壊れたり、心配事は絶えませんが〜
596
:
ごくらく赤川
:2021/10/21(木) 07:06:48
リハビリ第2弾!
少しずつ動けるように、なってるようですね。しかし無理は禁物です!
今は手術した足でない足に重心をおき、立ったり、歩いたりしていると思います。
体のバランスを取り戻すためのリハビリです。
まず、肩幅に開いた両足の真ん中に重心を置いて立ちます。
次に前にゆっくり重心を移動していきます。痛みが生じたらそこでストップ!
そして今度は、後ろ。踵よりに立つイメージです。
左右のバランスもありますが、術後の足に負担がかかるようなら、やめてください。
痛みを我慢しては、リハビリになりません。これはバランス感覚を体に思い出させるリハビリです。
足首が硬いので、無理せず温めながらほぐしていきましょう!頑張ってください。
597
:
maru
:2021/10/22(金) 21:59:02
OK
頑張ります。
薄皮をむくように、進歩してます!!
ほぼ全員、「今年のスキーは無理でしょう」と言ってくれます
やさしいのか、厳しいのか????
598
:
ごくらく赤川
:2021/12/05(日) 10:21:17
いよいよ来ました!
いよいよ独楽坂にも雪がきました!ゲレンデは下まで真っ白ですが駐車場で積雪5?ほどです。
予定は11日オープンですが、まだまだですね。
ところで足の具合はいかがですか?シーズンインはいつごろになりそうですか?
リハビリ頑張ってください。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000603.png
599
:
maru
:2021/12/10(金) 22:53:14
靴の調整
Akagawaさま
歩きの訓練開始、市バスや、地下鉄に乗って、活動を開始しました。
なんとか、動けました。
スキー靴の、甲の部分が当たり、困ってます。
甲が高くなった感じで、当たるとつらく、目下、インナーを、いろいろ削ったり
伸ばしたりと調整中です。
古い靴が、何とか履けるようになり、ちょっと一安心というところですね。
600
:
ごくらく赤川
:2021/12/11(土) 18:12:10
ブーツ履けましたか!
いよいよ始動ですね!歩くことが、最強のリハビリです。
ブーツをいじるのもいいですが、ブーツの履き方でもフィット感が左右します。
インナーの踵をしかっりシェルの踵部分に押し込んで、タングを少し押しながら
まず第3バックルで固定してください。バックルは人差し指1本で開閉できる程度の締め具合でOKです。
これですこし歩いてみてください。できたら階段の上り下りも筋トレになりますよ。
雪上で会える日を楽しみにしています。
601
:
maru
:2021/12/11(土) 23:02:48
履けました
Akagawa 校長様
靴、履けました。
少し改造です。
足首の動きが悪いため、靴はいて、かかとを押し付けることは
出来ませんので、足の甲が、どうしても当たります。
ちょいと、改造したら、やや、やさしくなりました。
靴が前傾してるため、逆に困ってます。
でも、何とかいけそうな感じ迄、来ました。
頑張ります!
ちなみに、車は、今日、完全に冬装備しました。ワイパーも冬用です。
それに、スコップいろいろ。ヒーターも積み込みました
602
:
ごくらく赤川
:2022/01/15(土) 08:52:16
初滑りは?
初すべりはいかがでしたか?足の具合は大丈夫でしたか?
極楽も雪は充分です。積雪は駐車場で1m超え、今日は晴れたのに公民館の屋根雪下ろしです。
寒ブリも上がり始めました、足の具合をみながら富山の魚と温泉のツアーへどうぞ!
603
:
maru
:2022/01/15(土) 17:18:12
行きたいですね!
Akagawaさま
幹事長に、ねじ巻いてます。
コロナで、若干ビビってる感じですが、何とかなると思います。
私は、足というより、靴が合わなくなって、それが痛いですね。
右足首の、曲げ角度があまりとれなく、靴の持ってる前傾角度
にあわず、かかとがインナーの奥までつかないため、甲高の感じになり
靴ずれが起きて、痛いです。
いろいろ、靴を改造してます。
目下は、右足は前のバックルのみ締めて、あとはバンドで足を固定してます。
2,3,4のバックルは締めず、靴ずれ予防です。
滑りは、腰を従来より落とし、うんちんぐスタイルです。
でも、これで結構滑れるもんですね???
もともと、いい加減ですので、しばらくこれで楽しみます!!
604
:
ごくらく赤川
:2022/01/18(火) 08:07:48
降りすぎです!
極楽坂150?、山頂3m超え!
今年もちょっと降りすぎです。今週末は少し晴れそうなので、滑ってみます。
除雪も大事ですが、晴れたら滑りたくなります!無理せず足を御自愛ください。
605
:
maru
:2022/01/25(火) 21:33:49
コロナ
Akagawasaさん
コロナで、どこも出られない!
涙、涙、涙です!
606
:
ごくらく赤川
:2022/01/29(土) 06:58:47
滑ってますか!飲んでますか!
コロナがまた騒がしくなって、大変ですね!
初滑り以降、写真の投稿がありませんが、滑ってますか?
自分は晴れたら孫とゲレンデに出て、遊んでいます。
酒とスキーが恋しくなりますね。コロナが落ち着いてきたら、八方で飲みましょう!
607
:
maru
:2022/01/31(月) 11:44:32
八方で!
いいですね〜
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000612M.jpg
608
:
宮ちゃん
:2022/02/25(金) 18:57:01
新人
ご無沙汰です
年金者組合で志賀に行きました、ジジババと同じ日程でした。
初日ガス、2日目強風、ガス。
無謀にも4名が焼額で滑りましたがマイナス15度、ゴーグルが凍り外して滑ると
まつ毛が凍り何も見えなかったそうです。
いつもはゼッケンを着けるのですがコロナ禍で外しましたので
ジジババの皆さんとはお会い出来ませんでした。
接種証明,PCR検査必項での参加。
接種拒否者は参加不可で臨み17名の参加でした。
朝夕バイキングで品数も多く不満は出ませんでした。
朝夕温泉に入り白樺荘と同じです。
宴会場も無料で貸してくれ、しかも持ち込み自由です。
若女将の作るパンは、美味しいですよ。
信州スペシャル割、県外も内緒で適用してくれ安く泊まれました。
ここは昨年下見を行ったことが良かったのかも知れません。
大雪渓も持った女性は新入社員さんですか。
609
:
maru
:2022/02/25(金) 20:04:45
酷い天気
宮ちゃんへ
行ったんですか、残念ながら、お天気はつらかったですね。
どこに泊まったの?
志賀は、足が壊れてからは、ゲレンデ間の歩きが多いため、ご無沙汰してます。
気温が低いときに、ゴーグルはずとは〜
北海道なら遭難ですよ!
マイナス20度近くになると、ゴーグルは曇り止めぬって、
外してはいけませんね〜。しかも、転んでもいけません。
さらに、予備のゴーグルを、乾いたタオルでしっかり包み、持っていきます。
ちなみに、ゴーグルは安物は禁止です。20000円以上のダブルレンズを使います。
厳寒のスキーは、要注意ですね。
すぐに、遭難につながります。遭難救助保険もお忘れなく!
これは、マイナス20度、厳寒時の八甲田スキーの経験です。
HPのお酒を持った、女性は、我がスキー仲間の帝王です。
誰も逆らえません。
今でいうと、ロシアのプーチンです。
タダ、あんな悪者とは違いますので、一言追加。
https://img.shitaraba.net/migrate1/8919.maru/0000614.jpg
610
:
宮ちゃん
:2022/02/26(土) 00:04:03
マドンナ
足治りきっていないのですね、お大事に。
焼額は転んで、突っ込んで板を探すのに寒い中30分かかったといっていました。
千葉から来たボーダーの女性は、買ったばかりの安くないゴーグルだとぼやいていました。
保険には加入していきましたが、遭難保険はついていませんでした。
高齢者なので天候悪化の時は滑走禁止にした方がいいかもしれませんね。
要検討事項にします。
宿は志賀パークホテルです。
部屋は修学旅行向けの和室です。
昨年、下見で3軒泊まり歩き見つけた宿です(視察を入れると5軒)
支配人武野さんか若女将に宮本といえば通じます。
大型宿にしてはサービス、情報の共有がいいです。
コロナ禍でしょうか一人部屋、夫婦部屋など無理が効きました。
大雪渓の女性があの東新町のマドンナでしたか。
新入社員が新しく参加したのかと思いました。
611
:
maru
:2022/02/26(土) 22:03:42
保険
そうですね。
高齢者の場合は、無駄かもしれませんが、総合的な保険がいいかも。
高齢者は、年齢制限で、保険が入りにくいですけど、
私は、この前、モンベルの保険に(掛け捨ての短期間保険)
入ってみましたが、89歳まで入れました。
モンベルの保険で検索すれば出てきます。300〜500円程度です。
612
:
ごくらく赤川
:2022/03/13(日) 18:14:43
極楽坂クローズ
極楽坂は今日でクローズ!ですが、急遽来週19.20.21の3連休は営業するそうです。
雪は腐ってますが、積雪は充分です!もう一回ぐらいは滑れそうです。
今シーズンは散々でしたが、来シーズンに期待します!
613
:
maru
:2022/03/13(日) 20:18:28
残念無念
校長さん
残念無念です。今年もいけませんでした。
ちびの小屋の、あの生ビールが恋しいです。
来年こそはと思いをはせるも、コロナ次第でしょうか?
ここ、2年ばかりご無沙汰し、寂しい限りです。
田舎へ帰って、羽咋で親戚仲間と、一杯やりたいのですが
それも、延期、延期です。
心の隅っこが、だんだん寂しくなる感じです。
残り少ないシーズン、白馬で待ってます!!
PS:足の痛みも少し減り、何とか滑っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板