したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

古参勢 VS 新参勢

1仲人:2020/07/04(土) 23:38:58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43665/1592739015/

上記スレ(茶壷)の続きをこのスレで行います。
上記スレは身をわきまえない程度の低い人間による低俗な書き込みにより場が乱れましたが、こちらでは喧嘩内容に関係のない私怨や個人情報のリーク、高尚な場を破壊するような著しくレベルの低い書き込み、度を超えた粘着等、全て規制対象です。

以下、主要書き込みを再現します。

257ーカーサーバ:2020/08/03(月) 22:35:20
あともう3つだけ言わせてもらうね

>ほら、正解なんてないでしょう?
前の書き込みからとっくにもう"限りなく正解に近い要素を持たせる"って部分から話をしてるのになにこれは?浦島太郎かな?

>でも、それを決めるのは所詮その時代を生きる人々の最大限の知恵の集積でしかありません
これがオマエルールなら、ずば抜けて論理が秀でたアタマのいい人間や超絶アホもその集積から定義できちゃいますね、自爆乙です

>今から書き込んでも誰よりも目立ってしまうのが俺なんです
最新の書き込みになってた時は必然的に目立ってたけどこのまま何の変哲もないただのバカとして埋もれてすぐに忘れ去られると思いますアーメン

258■掲示板に戻らない■:2020/08/04(火) 20:52:48
宇宙一弱い人を薬指一本で虐殺するコーナーのはじまりはじまりー

今回の場合をリンゴにたとえるならば、

現代人にとってリンゴは甘い果物だとされているが、未来では人類の味覚が変化しリンゴは苦い果物とされるかもしれない

っていう例示なら成り立つけど、

リンゴがみかんになってるっていうのはそもそもモノが変わってるのか?名前が変わってるのか?
何が言いたいのかが断片的すぎて全く伝わってこないんだよね。

リンゴがみかんになっているかもしれない。
呼び方が変わるだけで人間の視点から見て同じ形の同じモノが見えてるのであれば…

それは単に、

 古代における“美し”の意味が「かわいらしい」だったけど今では「うつくしい」って意味だよ!

って程度の話であって、

>>2が高尚か低俗かが人によって違うって話と違って、事実を述べて終わりになるだけです。

で、>>2が高尚か低俗かについて、どうやって極限まで正解に近い要素を持たせるの?
現実的に出来ないことを言っても絵空事にしかならないのでしっかりしてください。

あと、おしまいって言ってから3つも付け加えるのは単純に矛盾してます。
自制心がないのかそんなことも気付かないのかどっちだろう??

そもそも高尚か低俗かは、論理性などでは決まりかねます。
大抵の場合、好きか嫌いかに過ぎません。

スポーツなんて人生の役には立たないから低俗だって言う人もいれば、
体力と知恵を育むから高尚だって言う人もいると思います。

スポーツだけでなくあらゆる事物における高尚か低俗かなんて、簡単に決めることではない。
時代によって傾向が見られても、それは結局正解などではない。正解だと思っているだけだ。

あまりにも誤読が酷いので念押ししておくけど、その時代を生きる人々の最大限の知恵の集積でしかないから、正解とは言えないっていう話をしています。

次回 死んだことにも気付かない

お楽しみに

259■掲示板に戻らない■:2020/08/04(火) 20:55:27
丁寧に直します

大抵の場合、好きか嫌いかに過ぎません。

大抵の人は、好きか嫌いかで述べているに過ぎません。

よろしく

260ーカーサーバ:2020/08/04(火) 21:54:10
>で、>>2が高尚か低俗かについて、どうやって極限まで正解に近い要素を持たせるの?
>現実的に出来ないことを言っても絵空事にしかならないのでしっかりしてください。

なぜ>>2にこだわるのかしらないが
まず全ての場合において
>ハッキリした正解がなくとも限りなく正解に近い要素を持たせることは可能だとおもうし
だなんて一言足りとも申し上げておりません
高尚か低俗か意見が5:5に分かれるようなものもあれば、9:1になるものもあるだろうということ
そして後者の様に明らかに片方に一方に近い答えが出ているとき、それを”正解に限りなく近い状態”と言っても過言ではないだろうし
そういう正解がある一定の説得力・妥当性を含んだプロセスで導き出されるような場合において、
まったく説得力・妥当性を含まないようなプロセスで真逆の答えが出た場合にそっちが”色んな人の意見”として正解とされるのは意味わかんねーですって言ってます


>あと、おしまいって言ってから3つも付け加えるのは単純に矛盾してます。

そのレス(>>256)はそれでおしまいって意味ですってことだけど何がどう矛盾してるって?
仮に自分のそのターンの言い分全てがそこでおしまいって意味で使っていたとしてもそんなところ一々指摘してくる辺りよっぽど余裕がないんでしょうなあ


>スポーツなんて人生の役には立たないから低俗だって言う人もいれば、

>>1の内容からして高尚低俗ってのは各々の書き込みに対してなされる評価である様だし、
そうであればたとえばこのスレの中で>>2>>103なんかを比較してみて程度の高い低いを論じたりすることは十分に可能であろう
個々の書き込みに対してなされる高尚低俗の評価と、スポーツというものが高尚か低俗かの話とは性質が大きく異なると思いますね

しかも
人生の役には立たないから→低俗である
は根拠から結論を導き出す論理に他ならないし、スポーツはなぜ人生の役に立たないといえるのか?等と更に議論を深めることもできる
論理に秀でた人間がその議論や論理のプロセスの正当性・妥当性を論じることもできるだろう
果たしてそのように導き出された結論(低俗orNOT)は好き嫌いなんでしょうか?

261ーカーサーバ:2020/08/04(火) 22:01:41
>大抵の人は、好きか嫌いかで述べているに過ぎません。

>>246ではえらそーに
>高尚な場とか言わないで、好き嫌いで決めるって言ってくれた方が潔いと思います
とか宣っていたのにここにきて"大抵"をこっそり追加してきたのは>>252の指摘が効いたのかなと思いました

まるで高尚or低俗は好き嫌いで決まるかのように言ってたくせに”大抵”ってつけたのはそうじゃない場合を認めたから?
であればここの管理人も好き嫌いで決めない人かもしれないじゃない?
特にこれと言ったマトモな理由はないけどどうせもうこんなところ誰も見てないだろうし勢いにまかせて発言しちゃったのカナ?
カアイイねえ〜

おしまい

262ーカーサーバ:2020/08/10(月) 09:09:55
>次回 死んだことにも気付かない

これ自分が死んだことに気付いてなかったってことかw

263レイジ:2020/08/19(水) 12:27:43
来ました

264レスバ王ヒロト:2020/08/31(月) 00:36:50
面白そうやん

265和紙:2020/09/25(金) 18:54:39
テスト

266Oilfield:2020/10/07(水) 21:13:37
なんだこれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板