レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【まずはここで】どこで聞けばいいかを聞くスレ★2
-
前スレhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1670950248/l30
最近オカルトに特に関係ないスレ立てが非常に多いように感じます。この手のBBSは新スレが乱立すると既存のスレが流れていってしまいます。
新しくTHEつぶろさんに興味を持った方の中にはここなら何でも教えてくれると思っている人がいるようですがそうではありません。捜索内容によってはもっとふさわしい場所があります(5chの専門板とか)。
しかし実際問題ネットに明るくない人はどこで聞けばいいかわからないことも多いかと思います。
だから、自分の捜索依頼にオカルト要素があまりないんじゃないか?とかスレ違いかも?と思ったらスレを安易に立てる前にまずはこのスレで相談してみるのはいかがでしょうか。
-
10年くらい前に見たアンビリーバボーのような海外の事件再現ドキュメンタリー番組が印象に残ってるので質問します
内容は夫婦で強姦殺人を繰り返してた事件だったと思います
夫婦ということで油断させて女性を家につれ込み夫が強姦する事件で妻が被害者に嫉妬して暴力を振るっていた気がします
夫婦はスラム出身でそこで仲良くなってたはずです
-
>>35
デヴィッド&キャサリン・バーニー
-
>>36これっぽいですね!ありがとうございます!
スラム出身は勘違いだったのかな
-
昔見たゲームCMを探しています。お力をお借りできればと思います。 時期:おそらく90年代前半。ゲームのタイトル:不明 メーカー:不明 放送していた番組:アニメかゲーム番組 内容:2人の男が手前(カメラ)の方を向いて横に座っている。画面は通常のカメラではなく、サーモグラフィで写したようになっていました。2人の男は、最初は青っぽい色でしたが、ゲームでヒートアップしたのか、どんどん赤色になっていき、最後にゲームのタイトルが出て終わり、といった感じでした。多分、ゲームそのものの画面はほとんど出ていなかったと思います。もしこのCMをご存知の方がいればお教えいただければと思います。
-
このガセポケネタ気になる
https://youtu.be/gdGb2y5mPig?si=ewbHCk_68dQeW48o
-
ウキゴクウは前にどこかで見たけど
御三家の第1形態が発表された直後に海外の掲示板で進化先のガセポケ作って釣ろうみたいな流れになって
ウキゴクウ以外の2匹は早々に作られていろんなところに出回ったけど
ウキゴクウだけは作られるのが遅くて、公式が先に進化先のビジュアルを出してしまったためにガセとしての効力をなくして他2匹より知名度が低いまま終わってしまった
そしてすっかり忘れ去られた頃になって今更イラストが発掘されてこいつ何?知らないんだけどとなってるだけだって
-
>>16
返信遅れてしまいごめんなさい
有力な情報をありがとうございます!他にも該当しそうなエロゲでしたら風俗嬢が声優をあてている「聖コスプレ学園~ゲーム分校~」なども見つかりました。
白夜書房のメガストアも確認してみます!
引き続き皆様のご協力お願いします!私からも進捗があり次第、こちらに報告します!
-
昔読んだ短編小説を探してます
筒井康隆か星新一だと思うんですが
ある日突然、アメリカ大統領だったか他の国の宰相が、自分達の国は原住民から土地を奪ってしまっていた、この国を原住民に返して我々は母国に帰ると宣言し、その後様々な国で民族大移動ならぬ民族大逆走が起きるって短編です
当時は馬鹿げた話だと思ってたんですが、例のMV騒動からアメリカでのコロンブスの扱いってのを見て、その小説を思い出したんですよね
ラストが本当に皮肉めいた話になってて、下らないと思ってたんですが、今思い出すと怖くなってきます
-
>>42
小松左京さんの「返還」でしょうか
読んだことはないので合っているかわかりませんが…
-
例のアレ関連は普通の探してもらうスレで聞いてもいいんでしょうか?
見たいけど見つからないBB先輩劇場があるんですが…
-
今ニコニコ動画も静画も落ちてるし探すのは無理なのでは?
-
オカルトとは違うと思うのですが、最近YouTubeで中国語やアラビア語(?)の謎の動画がおすすめに出て来るのですが、同じような人いらっしゃいますか?
中身は見てないので内容は不明ですが、興味ないを押しても押しても毎度出てきます。
Xで「YouTube おすすめ 変な動画」とかで検索すると何人か同じ現象が起きてる人がいるみたいなんですが、これってなんなんででしょうかね?
-
以前見た事件?をふと思い出したけど調べても出てこない
新聞社のお詫び文という形で最初にその事件に触れた
不登校の女子中学生2人組が、特技のイラストを活かしてステッカーなどを販売することで不登校児童の支援にあてる活動をしているという内容の記事を掲載
→その女子中学生のうちひとりは存在しなかったというお詫びが掲載
という不可解な内容だった
当時気になって女子中学生の親のアメブロを見に行ったりしてたんだけど、存在しなかった女子中学生の姉を名乗る人物が「あの子は死にました」という連絡が来たとか不気味な展開を見せていた
たしか東京新聞のお詫び記事で、togatterにもまとめがあったんだけど…全然見つからない
-
海外の不気味な映像集を見た動画なのですが、無表情の女性が泥?のようなものを口に入れさせている動画でした。口に入れられても、反応はなく無表情のままでした。その動画を探しております。もしわかる方がいればご協力お願いいたします。また、あの動画の考察や真相も知りたいです。
-
>>45
しまった、ニコニコ全体が落ちてるのを忘れてました。
すみません、ニコニコが復活してから改めて聞いてみますノシ
-
>>43
それです!ありがとうございます!
ブラックな感じから筒井康隆か星新一だと思い込んでいましたけど、そう言えば小松左京の短編も結構毒ありましたね
-
>>22
https://slaps.com/03_NOIZ
このサイトにインスタグラムのアカウントが載ってるんだが現在は削除されてるっぽいな
アトランタ出身のインディーズ系ラッパー?
-
去年か一昨年の冬頃(大雑把ですみません)、星野源のオールナイトニッポンをradikoで聞いていたら突然加工された高い声(syamuさんの対馬編集に酷似)で「ウィーヒッヒ…」と言ったり「殺す」と聞こえる部分があったりして奇妙でした。
当時はradikoの時間操作が操作しにくくどういう流れでこういう事になったのかは諦めてしまいましたが、50分くらいこの異常な状態が続いていた事、前半部分は通常通りだった事は覚えています。
この回が記憶にある方はいますか?
-
>>52
星野源のANNは視聴者から送られてくるジングル(CM前後に番組名をコールするやつ)を募集しており、視聴者がボソボソと下ネタなどの過激なことを話すタイプのものもあります
星野さんが面白がって何度も繰り返し聞いたり、その日のジングルをそれにしてしまうことはありますが50分同じものを放送し続けるというのは珍しい気がしますね
ただ三四郎のANNで同じ下りのやり取りを1時間ほど続けていたのを聞いたことがあるので放送上で盛り上がったために起きたら流れの可能性もゼロでないと思います
-
>>53
情報ありがとうございます🙇♀️
-
>>22
香港や俄罗斯(ロシア)って単語が聞き取れるからニュース映像かなんかのサンプリングかな?
-
昔見た漫画を探しています
サンデーうぇぶり裏サンデーなどWeb上のサイトで見たかもしれない(2016〜2018年ら辺?)
内容 依頼人の亡くなったおばあちゃんが遺した開かずの金庫を主人公が開ける話
開かずの金庫に入っていたのは手首のミイラで主人公の推論によると大空襲で死んだ依頼人のおじいちゃんの手首だろうという内容の感動系?でした
連載か読み切りかが不明です
詳細をご存知でしたらお力を貸していただけると幸いです
-
>>56
Web媒体でサンデー系列で読み切りっぽくてホラーというと「僕が死ぬだけの百物語」だけど
そういうエピソードはなかった気がするし違うか
サンデーうぇぶり(サンデーの公式アプリ)から上の方の虫眼鏡マークを押すとホラーとかミステリーから漫画のジャンルが選べるけど
その中にそれっぽいのないかな
新人の読み切りとかだったら載ってないかもしれないが
-
質問失礼します
こちらの動画の元動画を知っている方はいますか?
https://www.tiktok.com/tag/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E2%98%86
ニコニコが停止中ということもあって自分ではあまり調べられなかったのですが、この動画を前に見たという方がいたら、どんな動画かなどを教えていただきたいです
-
>>58
リンクが間違っていたので訂正します
動画のリンクはこちらです
https://www.tiktok.com/@purutbu/video/7374588014992936210?is_from_webapp=1&sender_device=mobile&sender_web_id=7383272662200206864
-
1990年代後半くらいのPCでプレイするアングラ系ゲームについて知りたいのですが
どのスレで聞くのが良いですかね
-
30年近く前に図書館で借りた、ウォーリーをさがせの不気味なパロディ本?を探しています。
特徴としては、
・ウォーリーをさがせとほぼ同じ大きさの大型の絵本
・「この本はパロディ本です」と書かれた帯が付いていた(図書館側で付けた物なのか元々の物なのかは不明)
・主人公の名前が本のタイトルに含まれていた
・主人公は白人、金髪、短髪の男性
・全体的に本家ウォーリーのさがせの10倍以上の大きさで書かれていて、絵の密度もスカスカで、探しもの本としてはかなりお粗末な作り(ページを開いた瞬間に分かるレベル)
・ウォーリーをさがせの巻末にあるような、おまけの探しものの要素は無かったか、あったとしてもすぐに分かるレベルのもの
不気味だったのが、「どんなポージングでも主人公が必ず読者の側を向いていた」事です。
その表情が無表情だったので不気味に感じました。
どこかの図書館で親が借りてきた物なので、手元には残っていません。
自分でも探そうと試みた事があるのですが、「ウォーリーさがさないで」がヒットしてしまい、
2chかまとめサイトかで質問したこともありますが、同様に「ウォーリーをさがさないで」と返答があり、手を焼いています。
-
>>61
30年前からあるかは分かりませんが
ウォーリー役をオーダーメイドで作れる
「ぼくを探せわたしを探せ」という商品はいかがでしょうか?
難易度は子供むけでかんたん、顔を子供さんに合わせてデフォルメで作るのでかならずこっちを向くという特徴には似てると思いますが…
-
>>62
違いました…
まず、主人公の男性は大人でしかもイラストです
イラストはここまで密度の高いものではなく、もっと人物が大きく、全体的にスカスカでした
人物は少なくとも4等身程度はありました
-
>>63
子供向けというよりギャグ、おふざけ的な意味の簡単ということですね
最近のものならコロナ禍仕様で人が全くいないウォーリーを探せというのもありましたが
90年代ですものね…
芸人さんのパロディ企画だったりするのでしょうか…?
-
大人の男性でパロディとなると
ファッションモデルさんによるウォーリーを探せのパロディブックWhere's Karl? A Fashion Forward Parody
や
ひょっこりはんを探せ
ですが最近のものですし絵はスカスカではないですね…
-
>>65
ありがとうございます。
念の為両方ともググってみましたが、やはり違いました…
ひょっこりはんを探せのように表紙に写真はなく、表紙も含めてイラストのみでした
-
ダイアナ妃をさがせ!原題Where's Charles & Di? はどうかな
主人公は女性だけど白人で金髪
もう1人の主人公は男性(チャールズ皇太子)
-
>>67
ありがとうございます。
中身の画像も確認してみましたが、探している本ではもっと人物が大きく書かれていました
絵もここまで細かく書き込まれてはいませんでした
探す人物は男性1人(本のタイトルに含まれてるのが男性名)でした
-
「さとみ」という名前のpixivのアカウントがあるのですが、2013年の投稿を最後に音沙汰が無くなっています。何か
-
知っていたら教えてくれると幸いです。
-
>>69
「さとみ」と名前のつくpixivユーザーは102人いますよ
あなたの思うさとみさんがどれかこちらからは知りようがないですし、
勉強や仕事や家庭が忙しくなった、体調が悪くなった、飽きたなどさまざまな理由で
急に創作活動をやめてしまう方は残念ですが世の中に山のようにいます
予告なくアカウントを移動される方もいます
厳しいことを言いますが探すのは難しいと思います
プロフィールにTwitterなど他のSNSアカウントがあれば生存を確認できる可能性はなくもないと思いますが
-
ここに捜索依頼を書き込んでよろしいのでしょうか?掲示板初めてなもんで…
-
>>69情報が足りていませんでした。
https://www.pixiv.net/users/3122607/artworks
この方について何か情報がありましたら教えてください。
-
>>72
有志発のスナッフフィルムとして有名になった3guys1hummerという動画があります。検索
してはいけないwikiを見たことのある人ならウクライナ21、ドニプロの狂人などというとわかると思います。
その犯人は今何をしているのか、という依頼です。
ウクライナなので、戦役にでもついてるのでしょうか?
-
>>72
有志発のスナッフフィルムとして有名になった3guys1hummerという動画があります。検索
してはいけないwikiを見たことのある人ならウクライナ21、ドニプロの狂人などというとわかると思います。
その犯人は今何をしているのか、という依頼です。
ウクライナなので、戦役にでもついてるのでしょうか?
-
なぜか2個連続投稿してますね…すいません…
Wikipediaには、共犯者の一人、ハンジャーが2019年に出所したとありますが…
-
>>57
とりあえず確認してみたのですが違いました……
アプリの方で探してみたのですがホラー、ミステリでは見つからなかったのでジャンルが違うのかもしれないです
主人公が金庫開け、なんでも屋?みたいな設定だったのを覚えています
もうちょいうぇぶりの方で調べてみます
ありがとうございます
-
>>68
どの自治体の図書館か分かりますか?
それっぽいワードで蔵書検索すれば出てくるかも
-
>>73
プロフィールにある風景写真は船橋市総合体育館の近くで撮られたようです
https://www.google.com/maps/place/35%C2%B043'49.1%22N+140%C2%B003'02.6%22E/@35.730304,140.050716,15z/data=!4m4!3m3!8m2!3d35.730304!4d140.050716
-
>>78
ありがとうございます
当時住んでいた自治体で蔵書検索したのですが、それらしき本は見つかりませんでした
タイトルは「(人名)を○○」という形式だったのは覚えていますが、
○○は「さがせ」ではなかったように思います
人名はデイビッドだったような気もしますが「だめよ、デイビッド!」のシリーズがヒットしてしまいます
-
>>80
条件いくつか満たしてないですが「カクレンボ・ジャクソン」という絵探し絵本を見つけたのでご報告を
-
65、67のようなウォーリーを探せの著名人パロディの中にデヴィッド・ボウイのものもあるそうですが出版は2019年ですね…
-
昔読んでいたテキストサイトを探しているのですが、そういった情報に詳しい方が集まるコミュニティをご存じないですかね?
オカルト関連ではないのでここで聞くのは違うと思うのですが、どこで聞くのがよいのかわからず
-
昔NHKで放送されていた「音楽ファンタジーゆめ」という番組について調べていたのですが、過去に公式YouTubeで公開されていた動画が全て削除されていました。
https://youtu.be/2lVSk8D_omE?si=5wY91viBuenROkzH
↑上記の動画で説明されてるのですが、要するに「大人に向けた作品なのに子供向けと見なされ、チャンネルが子供向けの動画を投稿するにはふさわしくない」と判断されたということでしょうか?
正直、他の動画がどの年代に向けたものなのかはよくわからないのですが……
-
>>84
wikiには「収益にならないため月額制Webサイトへ移行を知らせる動画に代えて削除している」とある
大人に向けた〜の一文は単純に90年代の番組なので当時子供だった大人たちに楽しんでもらうために投稿してるとチャンネル主は主張したが
元々は教育テレビ(今のE テレ)の平日夕方に週5で放送されてたものなんだから子供向けだろとYoutubeに跳ね返されて、思うような収益化を望めなかった(だから月額制サイトに誘導することにした)って話では?
当時見たことあるけど音楽ファンタジーゆめの内容自体はCG初期にありがちな不気味さはあるけど普通に子供向けだよ
-
>>85
ありがとうございます。
自分も子供の頃見ており、時々不気味な部分もありましたけど普通に子供向けですよね……
動画内の「番組制作時から大人をターゲットをすることをポリシーとしていた」と取れる部分が引っかかったのですが、単に認識のズレがあっただけという話ですかね。
個人的に現在権利を所持している会社に不安があるのですが、特に大きな問題がなってるわけでは無さそうならよかったです。
-
初めての書き込みなのですが、カードについての都市伝説?などの質問よろしいでしょうか?
-
初めての書き込みです。今回この場をお借りして調べて欲しいのは日本のTVニュース、ワイドショー内で放映された遺体画像の件です。
40年以上前の話なので望みは薄いかと思いますが当時見た、もしくは掲示板などで聞いた事があるという方がおられましたら幸いです。
2件あり、1つ目が80年代後半に起きた実子殺害遺体遺棄事件で投棄場所は富士樹海。もう一つは関西方面のバラバラ殺人事件で94-95年頃の夏だったと思います。いずれも静止画です
1つ目の事件は少女の全身遺体の全身写真?で顔の部分だけ白いインクで潰されていました。バラバラ殺人の遺体は頭部だけですがかなり鮮明な写真でした。
他にも書きたいことがありますが長くなりましたのでこの辺りで切り上げたいと思います。折に触れてこの件を思い出して調べてみるのですが毎度有力な答えにたどり着きません。
なにかご存知の方いましたらよろしくお願いします。
-
錬金術やその思想について書いたあるサイトを探しています。
サイト名かページトップにはAlchemistという単語が含まれていた筈です。
昔見た際にはmixiにおいてサイト作者らしき人物について言及されていたとおもいます。
サイトに関しての書き込みはどちらですればいいかわかりかねましたのでこちらの方で質問させていただきました。
ご確認のほどよろしくお願いします。
-
>>61でウォーリーを探せのパロディ本の質問をした者です
自分でも色々探してみたのですが、該当の本を見つけられず…
申し訳無いのでこちらでは辞退して、あやふや文庫さんに再依頼することにしました
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました
-
すでに調査されていらっしゃる可能性もありますが、遊戯王OCGに「E・HERO エアーネオス」というカードがあります。
このカードなのですが2007年に採録されて以降一切の登場がありません。
一応「次元誘爆」というカードに小さく映っているのですがそれ以外に出演はなく、後年出てきたほかのネオス融合体の集合カードでも翼だけが書かれ、
その翼も別物のようになっています。
後年のゲームにも出演機会が少なく、遊戯王マスターデュエルでも未収録です。
これについて何かご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
一応海外の航空会社と名前が被っているのが原因ではないかという説があるのですが…
-
88の者です。いくつか思い出したことがありましたので、他の掲示板なども
あたってみようと思います。もちろん断片でも良いので何かを知っていたら、
書き込みいただけると幸いです。以上有難うございました。
-
89です。
この度解決いたしました。
ttps://web.archive.org/web/20010711121110/ttp://home.att.ne.jp/wind/alchemist/crusibles.html
アーカイブを見つけていただきましたのでこちらでも共有させていただきます。
お目汚し失礼いたしました。
-
初めての書き込みです。
Youtubeの動画広告で、あべりょうという人物が歌う謎の広告があったのですが、正体をご存じでしたら教えていただけると幸いです。
広告として流れていたのですが、何の広告なのか不明であり
亡くなった安倍晋三元首相の甥っ子だという話があり、とても不気味です。
-
>>94
ウィキペディアにも記事がある有名な方のようですね
お騒がせ系アーティストと言いますか、人が不快になるような広告(自分の曲の宣伝)を流して注目を集めていたようです
本名等は非公開で活動されていますね
-
初めての書き込みです。
日本テレビで1980年代にお昼のワイドショーという番組が放送されていて、その中で「テレビ公開捜査」という企画がありました。失踪した人の家族が
実名を出して呼びかけて「心配してます」「帰ってきてください」等を伝える放送です。その中で母娘が夫の捜索を依頼する回があったのですが、何年か
後にその母が殺人事件でつかまり家の床に隠していたみたいなショッキングな事件がありました。私自身は見たわけではなく伝言で聞いていたくらいですが、
ネットで調べてもみつからず本当にあった件なのか情報提供をお願いしたいです。よろしくお願いします。
番組について
https://www.stij.org/column/ro990802.html
wikipediaでも「お昼のワイドショー」に記事あり
上の事件について少し記載あり
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12154183702
-
>>95
ありがとうございます
以前はニコニコ大百科の方に記事もあったようですね
-
>>96
こんなページがありましたがいかかでしょう?
https://yorozoonews.jp/article/14467997
-
>>98
ありがとうございます。霊能力者とかは出てこないので違うと思いましたが、同じお昼のワイドショー内でもいろいろな企画があり
もしかしたら番組内で似たような話もあったのかもしれません。
-
7月7日で結成17周年になるvistlipというバンドがいます。
このバンドが2011年に「SINDRA」という曲を出したのですが、その1年後くらいに我鬼道というバンドがそっくりな曲を、よりによってシングルのA面でリリースして界隈ではかなり騒がれました。
結局我鬼道は翌年くらいに解散したのですが、タイミング的にこのパクリ騒動が理由と言われています。
作曲者がパクリを認めたとも一部では言われていますがこの辺りの事情って知ってる方いらっしゃいませんか?
あんまりオカルトじゃなくてすみません…
-
最近2chまとめ動画を転載するyoutubeチャンネルがとてもあり、不気味です。チャンネル名は外国語を
機械翻訳したものや、実在のチャンネル名をそのままつかっているものもあります。組織的なものなのか、
一人でやっているのかわからないですが何か知っていることがあれば教えて頂きたいです。
-
2chまとめ動画を転載しているチャンネルのリンクを一つ貼っておきます。
https://www.youtube.com/@2ch-ck3zy
-
クラウドワークスでコピペのネタ探しや編集の依頼とかたくさん出てるよ
収益目的だろうね
-
>>96
捜索依頼を出した母親が子供を殺していたと聞いて思い出したのは秋田連続児童殺害事件ですね。これは母親が娘を殺して川に流したけど一切覚えてないって事件で当時はメディアの取材などにも積極的に出てたそうですよ。その後近所の小学生を殺して逮捕されました。
-
>>96
床下から出てきたのは足立区女性教諭殺害事件で1978年と歳もだいたい合ってます。
-
>>96
平塚5遺体事件を思い出した
探してたのは夫ではなく息子だけど
母親が行方不明になった息子を探すためにテレビ番組に出演してた(のちに息子含め5人の遺体がアパートで見つかった)
Wikipediaより
1984年(昭和59年)12月28日、神奈川県平塚市で6歳男児Tが自宅前で遊んでいるのを最後に行方不明となる事件が発生。母親O(当時32歳)は「買い物から帰ったらTが行方不明になっていた」と周囲に話し、捜索願を提出。Oはテレビに出演し、大々的に捜索を呼びかけたが成果はなかった。
-
最近話題の旭川事件で数年前に以下のツイートの画像にあるような投稿がネット上でされたそうなのですが、どこから出てきたものかを調べてほしいのですが、新規でスレ立てしたほうが良いのでしょうか。
ttps://x.com/S_kisaragi/status/1808494788905439726
一部抜粋
「旭川は私の青春の街なんです。
それが何で、こんなことになっちまったのか。
旭川事件、あまりにも凄惨で話題に付いて来れない方も多いかと思います。
私は思います。この事件は特殊すぎる。そして、背景にある闇が深すぎます。
詳細は割愛します。たどり着いた旭川の特殊事情だけ書きます。
警察が機能してないんです。
教育関係者と警察が893にキンタマ握られて動けなくなっている。
だから、殺人事件が全部、自殺ってことで処理されます。」
-
>>107
日本で起きたつい最近の実在の事件でいまだ捜査中、未成年が被害者というのもあり
そういうのはTheつぶろさんのチャンネルでは取り上げないと思う
この板は個人情報の取り扱いやネットの使い方がよく分かってなさそうな子どもも書き込みに来ることがあるから
スレ立ては訴訟・開示請求に巻き込まれるリスクがあって危険かも
もしスレ立てるならむやみに人名や地名、名誉毀損になることをを書いてはいけないとかその辺の注意喚起は必要だと思う
一応5chでの初出はこれかな
今過去ログが見られないので必死チェッカーで失礼
http://hissi.org/read.php/ms/20210501/QTBDSWJpUVgw.html
Facebookからの転載って言ってる
元は画像や動画とかだったかもしれないしワード検索で探すのは難しそう
ちょっと気になるのが「公安案件」って言ってるところ
あれな話だけど糖質の人ってやたら公安公安言いたがるからFacebookの投稿もただの妄想かも
-
>>108
5ch初出確認ありがとうございます
-
>>108
そして、アドバイスもありがとうございます
-
炎炎の消防隊の杉田スミレ役で出てくる実写のおばさんの正体が調べても出てこないので捜索いただけないでしょうか?
よろしくお願い致します
-
>>104
>>105
>>106
どうもありがとうございます。この中にありそうですね。当時の画像とか動画があればいいんですが。
またこんなに似た事件があるのもすごいですね…
-
初書き込み失礼いたします。
https://x.com/Kychi_yy/status/1712737219281330591
こちらのタイムラプス動画のBGMのタイトル名が分からず困っております。
歌詞が日本語なのでwikiや鼻歌検索などで調べましたがヒットせず、動画を上げた方曰く
・自分もタイトル名が分からない
・恐らくリリースされていない曲
とのことです。
動画主さんのツイートを見た感じ、中国で作られた曲ではないかと思っております。
曲を聞いたことある方、情報があればよろしくお願いいたします。
-
スーパーミルクチャンの声優中村春香さんのpixiv大百科が昔なりすましによって荒らされていた
偽のクラウドファウンディングに大量の外部リンク
アセンションプロダクション所属となっていたがそこも架空の事務所で活動休止中の声優が被害にあっていたらしい
https://dic.pixiv.net/history/list/中村春香
Twitterにはアセンションプロダクションはサイボーグクロちゃんの作者のなりすましもやっていたという話も出てくる
-
アセンションプロダクションもう動画化されていたのか
-
>>113
調べたところLADYBABYのGeneration Hard Knocksのサビと歌詞がすごい似てる…なにか関係があるのかな…
-
>>113
調べたところLADYBABYのGeneration Hard Knocksのサビと歌詞がすごい似てる…なにか関係があるのかな…
-
>>114
https://i.imgur.com/LRvQuvx.png
この人物はコロコロ名前を変えて私は「スクランブル残党」として最初期の同人サークルの名前を冠していた時に知ったのですが
まだ最初は自分の妄想上の設定・物語が肥大化してリアリティを高めたあまり現実世界まで及んでしまった、というパターンかもと思っていたのですが
上記の空想の設定で冬季ねあさんのマンガ「Ark」をコミックシーモアにて販売するという真っ黒な事をして引いてしまいました。
これが原因で漫画家を引退し15年ほど消息不明だった冬季さん本人がTwitter上で注意喚起する事態に至っています。
-
書き込み失礼いたします。
当方平成4年生まれで、おそらく小学生1〜2年生(とにかく低学年辺りの頃)だったと思いますが
下校中に道端に捨ててあった月刊あるいは週刊漫画雑誌の見開きにあったページを強烈に覚えているのですが、
いかんせん子どもの頃の記憶なのでなんの作品だったのか分かりません。
少年っぽいモブ(多分)が「皆殺しだ…」のセリフと共に、敵らしき存在に鬼の棍棒みたいなもので脳天からカチ割られる見開きっぽいシーンでした。
今でこそこういう残虐シーンは見慣れましたが、耐性のないキッズだったのでめちゃくちゃ生理的嫌悪感があっていまだに覚えてます。
皆殺しだ…のセリフは多分間違いないと思ってます。
なんの漫画かご存知の方が居たら教えてくださると嬉しいです。
-
↑の者ですが、相応しいスレに投稿し直しました、失礼しました。
-
>>117
情報ありがとうございます!
引き続き捜索してますが情報が出てきません
もしかしたら作曲者がこの曲を聴いた事あるかもしれませんね
-
ここって成人向けの話題ってどういう扱いなんですかね?
というのもとあるエロ動画サイトの中で見つけたエロアニメの一部分の切り取りのシーンが
どんな作品なのか気になってて調べて欲しいのです
海外のエロ動画サイトでそのままurl直リンで貼るのはやっぱりまずいですかね?
-
AVとかエロ漫画まで対象になってるしいいんじゃないの?
-
5chのpinkカテゴリーの板は?エロアニメ板、エロ同人板で聞くとか
ここで質問するなら念のためR18サイトであることを添えておくくらいでいいんじゃないか
YouTubeから来るキッズもいるだろうし
-
>>122
アニメの場合はtrace.moeやその他画像検索で出てこないか一度確認してみるといいと思います
-
初めての書き込みです
2001年のディズニーランドのアトラクションでトラウマになってる演出についてです
それは暗い中の水路をクルージングするアトラクションでとにかく人形とか演出がおどろおどろしい
で、今もトラウマなのが樽から白目の老婆のような生首がギャー!ギャー!って叫びながら上下に出たり入ったりする機械
今でも記憶に残ってるのですが、そのアトラクションがなんなのかわからないんです
友人からは暗い中をクルージングならそれはカリブの海賊だと言われ、昔の動画を見たんですが樽の中で女性が敵に見つからないよう震えてるのが近いくらいで全然該当しない(別のトラウマは解決しましたが)
ホーンテッドマンションの動画なども見ましたがそれらしいものはなく、既に取り潰されたアトラクションか?と思ってもそれらしいものがない
ちょうどシーがオープンしてすぐだったのでそっちかもしれないんですけど、どなたかディズニーランドに詳しい方わかりますでしょうか?
-
初書き込み失礼します
松山協和病院についての件なのですが
最近、松山協和病院で検索すると関連ワードに「赤ちゃん グロ」が出現するようになりました。
今までこのような関連ワードは出現せず、「赤ちゃん グロ」を付けて実際に検索してもそれらしきページが出てこなかったのですが原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
-
ざつぶろさんに送ってしまったのですが
顔面が腫れた少年・青年男子の画像だけの広告が出てきました。
スキマっていうLINE漫画みたいなサイトで「次の話に行く」みたいなボタンがある時に突然出てくる。
間違えて踏んだんですけど、「no sponsored」という文章だけが書いてありなんの広告かは分かりません。何か知ってる方はいますか?
-
>>126
その演出があったかは分からないけど、
オープン当初のシーのシンドバッドのアトラクションが薄暗くて全体的に怖かった覚えがある
水路を乗り物で進むタイプのアトラクションって部分は該当する
今はリニューアルされて子供向けになったけど、リニューアル前の映像探してみたらどうだろう
もうチェックしてたらすみません
-
>>126
追加 既に調べてたらすみません…
Wikipediaで見た限り、カリブの海賊も2007年にリニューアルしてるらしいので、
それ以前もチェックしてみたらどうでしょう
あと過去にジャングルクルーズの人形が持っていた、
生首?干し首?がバナナに変更になった(が、アトラクション全体としてはリニューアル無し)ケースもあるので、
もしかしたらアトラクションはリニューアルせずに老婆だけそっと変更されたパターンかもしれない
-
昔見た海外のサイトについてです。
ページの上の方は犬の写真など特に害のない無難な画像しかないものの、スクロールしていくとある場所を境に大量のグロ画像が掲載されているものがあったと思うんですが、ご存じの方はいらっしゃいませんか?
肛門を思い切り広げている画像や汚物の画像、イメケンの舌の長い男の画像もあったと思います。
-
>>131
おそらくoffended dramaticaですね
-
>>132
これです!ありがとうございます
-
1994年、スペインのコナコルダの鉄塔村(Anna Conacorda)で撮影された写真群。
コナコルダの鉄塔村では82年に村に旅行に来たイタリアの女性教師が金銭目的のため村ぐるみで殺害されており、その霊が各家を順繰りに周りつつ今もなお人々を脅かすという。
村の住人以外は女性教師殺害の話も含めて全部デタラメだと思っていたが、1994年8月11日にこの写真が撮られ、物議を醸した。
撮影者はこの後突然意識不明で倒れ、3ヶ月後に死亡した。
おまけに、写真に写っている男性のような人物の詳細に関しては、こんなにはっきりと写っているのにも関わらず未だに誰なのか、撮影者とどういう関係だったのか断定ができていない。
⬆️まとめサイトで見たコピペなのですが、関連用語でぐぐっても5chのスレやそれをまとめたものしか出ません。
多分釣りコピペだとは思うのですが、何か知っている方いますか??
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板