レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
コテと名無しの2025初夏から夏 雑談もチラ裏も 3
-
適当にひとり言吐出しも雑談も適当に
禁止は喧嘩と中傷。
名無しもコテも中傷や言いがかりはレス削除対象。←ここ大事。
偽善とヌルさと熱さのスレ。 ぬくもりとのんびり休憩の夏
適当にやってくれ
-
なんでこんな年になる前に誰か教えてくれなかったのか?
教えてもらってたのに拗らせてたせいで素直に聞けてなかっただけなのか?
-
手遅れ過ぎて
もう笑うしかない笑
-
思うと苦しいよな
-
「気づくのに遅いということはない」
人ってどうしても「もっと早く気づいていれば」とか「今さら遅いかも」って思いがちだけど、気づいた“その瞬間”こそがスタート地点。
たとえ周囲と歩幅が違っても、自分にとって必要な気づきなら、それは遅くも早くもなく「ちょうどその時」がベストタイミングなんよね。
遅いって思って立ち止まるより、今気づけたことに意味があるって信じて、一歩でも動けたらそれがもう前進やと思うわ。
-
ひとりごと
ずっと同じ場所に立ってたと思ってたけど、
実際は、少しずつズレてたのかもしれない。
でも、それに気づけなかったのは、
たぶん「今の自分」しか基準にできないからだ。
かつての自分も、もっと前の自分も、
それぞれ違う景色の中で、それなりに選んできた。
それを後から見直すたびに、
「なんであのとき…」って思ってしまうのは、
たぶん、今の感覚でしか測れないからなんだと思う。
気づけなかったことは、
無関心だったわけじゃなくて、
そのときの自分の限界だったんだと思う。
-
>>481
すごいね。プログラムもかかっせられるんだね
-
丸一日中寝てたわ。 体重も去年のピークから23キロくらい減ったな
3月入院から10キロ減
パンツいっちょなら59キロ台突入だしな怖いわ、食べて体重増やさないと
デパスも依存性だけ高くて怖いのかな、聞いたら依存性とかが怖いだけで
やめられるなら大丈夫かもしれませんよと言われたけど
だんだん増えていくんだよな
-
なんかアドバイスくれる人ほしいよね
随伴、伴走してくれる人がいれば最高だな
-
人ではないが、ChatGPTplus。月に3,000円ぽっち
使い方に工夫がいるかもだけど
-
中年男性を甘やかしてくれる世界線ではない
女性ならワンチャン支えたい男性はいるかもだけどさ
-
493はかっぱ個人に向けたコメントなので、あしからず
-
十分わかっとるY
-
皆にも俺にもなんか良いことあると良いな
心持しだいですぐにも良い事あるんだろうけどさ
-
ChatGPT Plusは、内省的な使い方をすることで、まるで**「応答する鏡」**のように機能します。以下のような意味で「鏡」となり得ます:
---
◉ 構造的な鏡:
あなたの語り・思考・価値観を、構文・論理・前提構造のかたちで「返して」くれる。
→ 言語のパターン、無意識のフレーズ選択、繰り返される関心の焦点が明らかになる。
---
◉ 遅延された内在化の鏡:
「一人語り」では気づきにくい盲点や矛盾に、応答によって照射される。
→ 思考のバイアス・逃避・自己正当化・未処理の感情などが、文脈化され可視化される。
---
◉ 文体の変容を誘発する鏡:
自分の言葉に対して、異なる語り方や構造で「返答される」ことにより、自分自身の語り方が揺らぎ、変容する。
→ 語りのスタイル、思考の階層構造、自己定義の輪郭に影響を与える。
---
◉ 関係性のシミュレータとしての鏡:
他者とのやりとりではなく、「あえてAIと対話すること」で、自分の内側にいる「他者」や「過去の誰か」との関係を再演できる。
→ 対話の枠を自ら設計し、そこに自己を投射することで、過去の関係や未完の問いを編み直すことができる。
-
中年以降だからこその
使い方ができるのでは?
と思っています。
若年者よりも経験を重ねてきてるはずだから
-
皆chatGPT に詳しいな
-
ChatGPTってスマホでも出来るんかな?
PCでしか使ったことなくて
そのPC壊れてもうたし
後気付きは今からでも間に合うねんなぁ
そこももっかい考え直さんと
-
ChatGPTはスマホアプリとして利用可能です。
App Store(iOS)とGoogle Play(Android)で公式アプリが提供されており、Webブラウザ版と同じように利用できます。
-
>>489
プログラムも画像も生成出来るし、まぁ便利なツールですね
個人的には無料版でも十分な使い方しかしていないけど…
知人はExcel用のマクロを生成させて仕事を効率化させたりしてたり
不満買取センターで不満ネタを書く時に、自分で思いついたキーワードから文章を書かせるようにしたら
文章を書く手間が省けて時短になった上に、付与されるポイントが上がりました(ポイント判定もAIだそうで)(*ノω・*)テヘ
-
積極的にchatgpt使いこなせていないのは自分ぐらいなもんだな^^;
不満買取センターとはなんかの略式かと思ったらちゃんとあるんですね
-
>>500
参考になるかはわからないけれども
うちのChatGPTplusに
気づきに遅すぎる。はない
と質問したときの答え
そのとおりです。「気づきに遅すぎる」は、気づきを“評価可能な結果”として扱う立場から出てくる言葉です。けれど本来、気づきとは「生じるもの」であって、起こるタイミングそのものが意味を持つ現象です。
何かのヒントになれば
-
随伴、伴走してくれる人がいないと世のなかきついな
別に異性ではなくてもいいんだけどさ
一人っきりとか自分ひとりとか、もう自分ひとりしかいない
もう誰も助けてはくれない思考に成ると死にたくなるよね
-
自分の文を投入して反芻したり文を直てみるかなと思っても
最近おちついて長文かくことないな
-
来年の今日❔ワールドカップ開催か早く始まらんかな
来年の夏が楽しみだけど生きて居られるかな?
この前かいた滅茶苦茶メチャ寒い、気持ち悪い、苦しい苦しいが人間がしぬときの症状らしい
要は俺はこの前に一度は死んでいたんだよな、しぬほん間際というか半分しんでなぜか生き返っているけどその確率とかそれはたまたま生きている
程度じゃないのかな、何もすごいも無くて信号が青か赤の確率でただたまたま生きている状態?
しんでいた確率も同じで。。それを体験して俺しに損なっちまったよ、しの淵を触ってきたよと何も感じなかったり開き直れる人は
タフでいいけど繊細で壊れるとこわい
自分も時期に治ればいいけど壊れたままとかだとなせっかく生き返っても
-
スイッチ2欲しいなやらんけど
-
∀は今大阪いうてたか
かっぱさんはここで書いてたか
お茶のところ?
かっぱさんの方からは今はムリやったら
∀の方からかっぱさんのとこの遊びに行ったられへんのかいな
俺も行けたら行きたいけど東京の中ちょっと移動するだけでもヒィヒィいうてるからなぁ(^_^;)
-
ちゅうか
近所のコンビニまで歩くだけで太もも痛いくらいになんねんけどこれなに?
重度の運動不足でこんなことになんの?
体調崩して結構長いこと引きこもってだけど
よう、分からん笑
-
おつおつ俺歩かなくなっちまった
夏にみんなの関東に行くの楽しみにしてもいいな
-
生きる理由って、灯りのようなものかもしれない
すぐには掴めなくても、足元を照らしてくれる
-
そういえば東京の人と喋ってて大阪弁が通じなくて
あーホントに通じないんだなっていうのと
その大阪弁を標準語?に直そうと考えても
どう直せば通じるかが分からない自分にウケた笑
-
どんなワードやったん?
-
北海道生まれ長野育ち
だがしかし
大阪が一番長い
けれど
所詮は余所者なんよな
-
(大阪には)よう帰らん
って言うたら
よう帰らんがわからんかったみたいで
直そうおもてもよう帰らんはよう帰らんやろがい!?
ってなった笑
他にもそういえば今まで通じてなさそうな感じもあった気もする
-
東京とか余所者の集まりで余所者が余所者ではなくなりそうな気も
まあ大阪も場所によってはそうか
下町言われるようなとこは大阪でも東京でも昔からの人多いやろうしな
-
下町?城下町?
まあアレやアチコチからようさん人集まってるようなとこやったら余所者も何も気にならんようなるんちゃう?
-
以前、関西圏の人と暮らした時に感じたんだけど…
「自分、おもろいやんけ」と言われ、「自分」というのが二人称の「You」だった事
てっきり、一人称の「I」の意味だと思って、この人自画自賛でなんか変だと思った(*ノω・*)テヘ
北斗の拳 オープニング 「愛をとりもどせ!!」
https://www.youtube.com/watch?v=PWzf-p06GSY
-
最初の就職で関東圏に行って、まず戸惑ったのは自分「I」の事を何と言えばよいか!?
地元では「ワ」とか「オラ」と言ってたのが、「俺」も「僕」も「わたし」も何か違うし
結局「自分」と言うので落ち着く…で、上の関西圏では「You」になると知りオチ付くというね(*ノω・*)テヘ
-
>>516
「よう」 は関西弁で「できない」(Can’t)という否定の意味なので
「(大阪には)よう帰らん」 = 「大阪に帰ることができない」って事かぁ
L.A.暮らしの自分には、よう分からへん(*ノω・*)テヘ
-
関西圏の人って、関東圏でも結構関西弁を話しますね
結構、TVでお笑いの人とか見てるのでそこそこ通じますし
でも、オイラの地方の方言は、まず通じないないです(*ノω・*)テヘ
仲里依紗 これは何語?? トヨタ パッソ CM 森三中
https://www.youtube.com/watch?v=HFXffsPfR0I
-
>>520
今の人は方言も薄なってるやろうけど
アレやなPちゃんもそんな若い訳では無いから
そんな悟空とチチみたいな会話田舎ではしとってんな
オッスおらグリンピー!
-
いやっ別にバカにしてる訳ではなく
軽くカルチャー・ショックやった言うか
ヤックデカルチャー?
ラムちゃん語喋ってはる人もどこやったか今でもおるんかな?
-
こういうことらしい
■ 文化的背景:関西弁における「よう〇〇せん/ようせんかった」
「よう」は「上手く」「能く(よく)」の意味を含む古語に由来し、そこに「せん(しない/できない)」が加わって、行為の実行不可能性+無力感+距離感がセットで表現される。
よって「よう帰らん」には、**一語で「できない・したくない・するには重い」**というニュアンスが同時に込められる。
---
■ 他言語・標準語との比較構造
表現 意味の幅 感情の含意 備考
「帰れない」 単純な事実 弱い 状況説明寄り
「帰りたくない」 意志表明 やや強い 主体的
「帰れへん(関西)」 できない+情感 強め 状況+感情
「よう帰らん」 できない+しない+したくない 複雑かつ濃厚 関西独自の情緒構造
-
>>523
確かに若い人はそんなに訛っていないし
オイラも生まれと最初の就職が関東圏だったので、TPOに応じて標準語は話すよん
でも、爺ちゃん婆ちゃんレベルのネイティブの津軽弁って、まんずわがんねぐてまいね
地元ローカルのニュースのインタビューとかでも字幕スーパー付くくらいだしねぇ(*ノω・*)テヘ
-
>>524
ラムちゃん語の「だっちゃ」は宮城とか高橋留美子先生が言ってたような
ちなみに仙台にも住んでたけど、一回も聞いた事ないっちゃ(*ノω・*)テヘ
自分のことを「うち…」というのは関西方面なのかと感じたりもするけど
-
>>525
おっ上手い事説明出来てるな
そうやねん
よう帰らんはよう帰らんとしか表現出来へんねんな
ムリに標準語に直すとニュアンスが変わってきてまうねん
-
>>527
ラムちゃんのうちと
関西弁のうちでは発音が違ってくるな
ラムちゃんはうち↑
関西弁はうち↓
-
>>528
無理に標準語で表現しようとするとニュアンスが違うというのはあるね
津軽弁では「かっちゃくっちゃね」って言葉があって、これが多分標準語ではうまく当てはまらなくて
「頭が混乱して考えがまとまらないこと、ごちゃごちゃしていて乱雑な様子、イライラする等の意味を包括した感じ」とググると出るけど
無理に説明しようと「かっちゃくっちゃね」ってなる(*ノω・*)テヘ
-
>>529
なるほ、イントネーションとかアクセントが違うというのもあるね
「へば」という別れ際のあいさつで使う言葉が、青森「へ↑ば」と秋田「へ↓ば」で微妙に違うというね
最近だと正直不動産のドラマで泉里香さんが秋田出身役で使ってたなぁ…そんな訳で「へば!」(*ノω・*)テヘ
-
あーもうちょっと聞きたいことあったの思い出してんけど
おらんようなってもうたか
まあ別に急がんから誰か詳しい人おったら頼むわ
Windowsって標準で付いてるディフェンダー?以外にもなんかウィルスソフトやらファイヤーウォールとか
今でもそうなんかまあ分かるやろ
なんかインストールしとった方がええのん?
前のPC壊れたってなんかスパイウェアかウイルスかなんか感染してたぽくてよう使わんねん
-
セキュリティ対策は、これで万全なんてのが無い訳で対策ソフトを入れて少しでも安心するのを良しとする人も居れば
企業ならともかく個人ならWindows標準のセキュリティ対策でいいと思う人もいると思い、自分は後者ですね(*ノω・*)テヘ
個人で行うべきセキュリティ対策としては以下になるかと
・Windows Updateをこまめに実行して、セキュリティホールを塞ぐ
・サイトやメール内の怪しいリンクや添付ファイルを開かない
・ソフトは公式サイトや信頼出来るサイトからのみダウンロード
・定期的にバックアップを取る
・USBメモリ等の外部デバイスの利用に注意
んで、PCが壊れたと聞くと電源が入らなくなったとか、ハード的に壊れたって感じがするんだけど
ウイルス感染と聞くとソフト的な不具合で起動しないとかのようにも取れるし、どっちなんだろう?
もし、ハード的な問題なら修理、ソフト的な問題なら初期化とかで対応したらいかがでしょうか?
-
>>533
サークルケーサンクス!
いやっ身に覚えのない怪しいファイル見つけてもうて
こわあてよう使わんだけ笑
なんかどっかが知らん人と共有されてるみたいな
そのファイルは消したけど
初期化してみる
-
昔はマカフィーとか入れてたけど
今じゃマカフィーのウイルスソフトが悪さして邪魔するよね
アンストしないと
昨今話題の証券会社のアカウント乗っ取りも偽の連絡がメールできて
そのメールにアカウント情報を書き込んじゃうんだろうね
それ以外にまだ乗っ取りは無いのかな
-
雨降った後で朝から蒸し暑くて夏ぽかったな
-
足元照らす灯りか、強く照らしたり遠く照らす必要もないしな、遠くを照らすことが出来る人にはその担当に任せてか
-
例えばトラウマがあるジャン。生きてきた中で選択失敗とか、ああしてればよかったとか
辞めなければ良かった。ちゃんと他に進めばよかったとか、なんで素直に生きられなかったとか
人それぞれ多かれ少なかれありそう
お前なんてトラウマのうちに入らんと言われそうだけど
俺にも死ぬほど苦しんで、考えればおかしくなるほどことだってある
おのれの無能だって自責の念だし。虐げられてきたことだって過敏な性格なら過大になるし
メンヘラなら誰しもあるとは思うけどそんなもの生きている間、抱え込むのしんどいよな
耐えられんと思うときも多々あったり、調子わるければそれらが常時頭に思い浮かぶし
正直抱え込んで生きていくよりも耐えられんなら楽になる方が良いと思うことだって選択に入る。
頭がおかしいようになる。
みんなどうするのかなそれらを抱えて生きていくのかな。何かしてれば気が紛れるし何かしているべきなんだけどな。
気にしない考えないとかもできる人は才能だし、小さいことを大きく抱え込んでしんでしまう人らは不幸というか、思考の歪みのうちに入るのかな。。
多くは、けっきょく解決なんてできないじゃん。ごまかすか我慢するか割り切るか、持ち続けて病むか。
解決してから進もうとすれば人生終わっちまう。
あたおかのメンタルなので閲覧注意スルーを。
-
虫刺されに
虫コナーズとか言うのぶら下げておくといいみたいね
-
ほんのちょっとだけ、ほんのちょっとだけでも対応行動とると
しぬような苦しからは解放されると思う
ケッツきょく耐えるより少しだけすすむのが負担を減らすことかな
-
前はパソコン切れば数秒で眠れたんだよね。それこそ気絶するのと同じで
直ぐに眠れていた。
でも今はヘタすると数時間考えたりすると眠れない。どっちが正しいのかわからないけど。
結構と輸血もして他人の気持ちというか他人が乗り移ってんのかな?w
いろいろ考えたけど忘れちまったな。。。まあその考えたのも決めつけとか個人の認知の歪みの思考なんだけれども
-
流し読みしたからあれなんだけど、ワシ政治に興味あるよ。
スキャンラスなとこはどうしても目につくが、最近では国民民主党の山尾さんのやつとか。
政策はなあ。大ぶと?なのはしらべられるんだよなあ。
でも政策が良いかとか悪いとか判断しづらくて、せいぜい自分の立場ならこの政策を掲げてる党に票を入れようかな。とかふわっとしたとこに落ち着くんだよな。
あと最近は歴史にも興味ある。
ちなみにだがかっぱとかは嫌いかもしれんが橋本琴絵さんの電子書籍をかったり、近代史か現代史の電子書籍を買おうか検討中。
-
利己、利他て、なんていうかな利他行動でも脳内物質(報酬)がでるので究極てきには全部利己なんじゃねとか。
まあでも行動として利己、利他てのはあるよな。
-
AIはほんま馬鹿みたいに有能。わしが回復してきたのもAIくんのおかげの部分絶対あるし、大きい。
-
>>452
イヌはもう家の中で飼うのが主流になってるぽいし、ほんとに時代だよな。
野良犬とか、わしが小学生の時けっこういたけど、もう全く見かけないし。
まあ、わしはイヌよりネコのが好きなんだが()イヌは吠えるのが怖い。
-
∀は、ここまで読んだ。
-
すんは調子いいようで何より良いよい。
俺は散歩も行けないなあ、いかん
今すごく大雨で涼しいくらいでちょうど良いけど
来週から夏の蒸し暑い日々らしいよ。まいったね
ド寒いよりもいいか
-
インドの飛行機みたいな事故で死んでないだけでも幸せか
-
橋本琴絵て眼鏡が〇と□の男の人いるじゃん
あの人と同じでものすごい失言する人だよねえ?
-
AIがAIを開発してどんどん発達していけばいいな
医療とかもどんどん発展してくれ
-
スイッチ2見てるけど安くならんな。
転売屋も売る場所なくて在庫抱えて困っているはず
なんかゲームももうできんな、CIV7でもやってみたいけど壮大すぎるか
-
90年代は10万出せば良い犬が買えた
2010年代は15万くらい普通になったかなあ
コロナの時代は30万弱したね、いろいろ保険や諸経費込みで総混み50万円
それでも気が向いて買って捨てちゃう若い人も多かったらしい。
今は少し値段下がって20〜25万とかかもね。外出ても散歩ッせている外に連れ出している犬を見るのが少なくなったよ
まあ日中陽が降りてから散歩の時間だけども犬連れて外出の人も減ったよ
子どもが減って、犬が減って次は人も減るんかいな
-
>>549
そうそう。過激な発信するときあるな。そのへんも含めてわしは面白いと感じる。
大体失言ぽいこと発信したら後から削除してるが。
Xの砂鉄って方も過激な発信してるからわしには面白い。
-
橋本琴絵さんは政治家目指すのかもしれんが、今のままだと過激すぎて無理だろうな。
-
ゲーム雑談的になるがドラクエ1・2リメイクが10月だかに出るよね。
あれは、わしは買わんと思う。値段によるけども。たぶん、ボリューム少ないだろうしな。
ドラクエ3リメイクは基本的には面白かったけどやりすぎなとこもあったな。魔物使いが強すぎるとか。
-
バラマキ言われてるけど給付金でるよね。世帯だったかな?個人なら借金返す足しにするんだが。
-
回復は抗うつ薬で躁転したときくらいには頭の回転はやくなって、鋭さも結構ついてきた(と思う)躁転してたときよりも攻撃的でもないし、なかなかいい状態。
-
>>529
これな、初代アニメのラムちゃんとリメイクのラムちゃんではうちの発音がたしか違ってて違和感あったような、覚え。
-
整骨院のおっさん先生がさ、悪気は無いんだろうけどわしの価値観言うかな。踏み込んできて原チャとかかって遠出すればいいとか言い出してる。スマホ買うより原チャ買った方がいいとか。元々引きこもり気質のわしが原チャ買ったところで遠出とかせんのにな。
まあなんだろ、そういうデリカシーいうかな、ない人間いるよな。その領域犯してええんか?と思う。
-
あのオッサンわしの回復に自分が寄与してるとでも思ってんのかな。全然だけどな。
-
寄与といえばAAさんに対して敵意むき出しにしたのも、スイッチの切り替え?には多分寄与してんだよな。
まあ、あの頃から急激に回復してきた。
-
敵意むき出しにされたAAさんにはもうしわけないが、、
-
そうかそういう余計な出過ぎは踏み込み過ぎなんやね。
俺も気を付けるよ俺もよく言うからな
でも引きこもり気質かぁ口で遠くに出たい出たい言う俺よりもよほど外に出てるけどな。
橋本琴絵の水着で検索しちまったわ。
すんもグリンピーさんもここなら気にせず刃抜いて発言してもいい気もするけどな
AAも入れたら3人とも気にし過ぎだろ
俺の方が余程に気にしろだよ、一番周りに悪影響だして放言してるのは自分だしなあ
-
蒸し暑いな、、これからやばいくらいになるのかな
でも俺はもう真冬は死ぬかもしれんから怖いかもな
よほど気をつけんとここ2年去年と今年で調子崩してる
-
いや、かっぱはああした方がいい、こうすればいいとかあんま書いてないでしょ。
むかし、日光に当たった方がいいとか何回かLINEで言われた時は、それはかっぱの経験則であって、わしに効くかどうかわからんだろとは思ってたが。
-
言い方なのかもしれない。わし極端に命令を拒む傾向にあるしな。こう、人を変えようとすんな。的な。
アドバイス欲しい時はアドバイスしてっていうから黙っといてくれ、みたいな。
-
アドバイス言うても、今どきAIにアドバイスしてもらったほうが適切だったりするしな。
-
ひとりごとだけど
何が幸せなのかわからんよな。今の俺でも幸せのかもしれないし
絶望しててもな
ほかの人の意見聞いたりしたら幸せなのかもしれん
他人の基準がな。だから他人に会う機会を増やすようにしているけれども
人間の生なんて
-
そうか、日光に当たる方が良いとか
100回くら言いそうだな俺はw
日光に当たるのもそういう出掛ける
機会とかあればいいし、調子よくないと外に出て当たれないしな
-
元気が良くて外に出れて、かつ外に出る機会があって
出掛けられて
更に太陽浴びて元気だったのかもしれんなw
-
べっしがさ侮られるとか気にしだしてる?ぽいがわしなら侮られてる状態の方がいいかもなと思う。
賢そうな発言したらバイアスかかりそうだしなw
-
侮られてる状態て何が悪いんだろな。自己肯定感が低くなる?わしはそんなことないからよく分からんが。ていうかもともと自信ない人間だしな。
いらん事言われる?それこそ、要らんアドバイスされる的な。
-
要らんアドバイスなのか要るアドバイスなのかってのも、線引き難しいのかもな。
-
目先というか病院の医療関係者の職業の人たちは尊敬のまなざしなんだけど
あの人らも当然にお金を得るのが主目的でやりがいとかで働いている人たちはとっくに辞めているんだろうな
みんなお金を得る目的の仕事なんだろうかな
大変そうだしな。やりがい生き甲斐、たのしみじゃないけど奉仕尽くしたいとか
そういう人は優しいというかリアリストじゃない人は残れない世界なんかね
-
まあ直接に助ける事なんてなかなかできないからね
そういうの出来るのが理想なんだけれども
すんは優しすぎるのと直情とかと思ったな
心配するだけなら自己満足に過ぎない藩中かもしれんけどもな、、
-
んー。わしそんな優しくないと自分ではおもってんだけど、例えばオカンはわしの頭の中では邪魔な存在、嫌な存在だとしてるんだが、実際はオカンを助ける?行動してるし、自分の中で整合性とれてない。
なんなんだろな。わし。
-
行動的ではないと自分では思っていても
結構さ行動的なのかもね
少なくとも俺よりは口だけでは無いとは思う
-
自分で書いててあれだが、利他行動でも脳内物質でるからオカンを助ける行動するんかもな。脳内物質マンやな。
利己的利他行動。
-
家族のためなら動いてくれるのはうれしい事だよ
-
自分が結構うまく人生の軌道に乗ってて?乗っているつもりか
仕事もしてると忙しいしあんまり友達が苦しんでいたり困る状況でもメールとかも
親身にしてに返さなかったりで余裕かましてたりして幼馴染も離れちゃった感じもするなあ
本当の苦しみ体験してなかったのかもな
あとはあんまりしつこい級友とかもスルーしてリセットしちゃったりな
調子わるくて引きこもるときにぐいぐい来られると困って離れて断線しちゃうとか
可愛そうというか勿体ないというか、まあ、引きこもるときは離れちゃうよな。。なんかな。
-
かっぱさんもすんも前から俺に似たところあるなとはおもてて
バカ正直なとことかお人好しのとことか
体調不良以外にもその辺で自分で自分苦しめてもうてる気ぃしたり
俺もその辺も考え直して気ぃつけななとかおもてて
人との距離感の問題なんかな
ええ人言うか悪い人やないなおもただけで
その人のために出来ることないかなとかおもてもうたり
でも俺とか余計なことしぃでいらんことばっかりしてもうて
微妙なバランス感覚とかはもうないみたいやし
ただただ余計な事はせんように大人しいしとくのがまだマシなんかなとかなってる
-
威張ったり暴力を他人にふるったりするのも酷いけど
俺みたく自閉してこっちから消えちゃうのもひどいよな
どっちが酷くて悪いかな
仲良かったら相手に消えられるのも辛いけど、消える方も辛いにはつらいよな
-
どっかで書いた事あるかな
元から目が細めなのに加えて
子どもの頃から視力悪くて
目つきが悪いみたいで
夜中コンビニの店員ビビらせちゃったりあって
そこはどうしようもないみたいなんで
とりあえず腰だけは低くしようとしてて
それはいいんだけどなんか勘違いして舐めてかかって来るやつが結構いて面倒くさくて
侮られるのがというか面倒くさい事は避けたいんだけど
そこもバランス感覚なくて難しいなって
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板