したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コテと名無しの2025初夏から夏 雑談もチラ裏も 3

525:2025/06/12(木) 11:56:13 ID:RuPPNhJA
こういうことらしい

■ 文化的背景:関西弁における「よう〇〇せん/ようせんかった」

「よう」は「上手く」「能く(よく)」の意味を含む古語に由来し、そこに「せん(しない/できない)」が加わって、行為の実行不可能性+無力感+距離感がセットで表現される。

よって「よう帰らん」には、**一語で「できない・したくない・するには重い」**というニュアンスが同時に込められる。



---

■ 他言語・標準語との比較構造

表現 意味の幅 感情の含意 備考

「帰れない」 単純な事実 弱い 状況説明寄り
「帰りたくない」 意志表明 やや強い 主体的
「帰れへん(関西)」 できない+情感 強め 状況+感情
「よう帰らん」 できない+しない+したくない 複雑かつ濃厚 関西独自の情緒構造




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板