レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
コテと名無しの2025初夏から夏 雑談もチラ裏も 3
-
セキュリティ対策は、これで万全なんてのが無い訳で対策ソフトを入れて少しでも安心するのを良しとする人も居れば
企業ならともかく個人ならWindows標準のセキュリティ対策でいいと思う人もいると思い、自分は後者ですね(*ノω・*)テヘ
個人で行うべきセキュリティ対策としては以下になるかと
・Windows Updateをこまめに実行して、セキュリティホールを塞ぐ
・サイトやメール内の怪しいリンクや添付ファイルを開かない
・ソフトは公式サイトや信頼出来るサイトからのみダウンロード
・定期的にバックアップを取る
・USBメモリ等の外部デバイスの利用に注意
んで、PCが壊れたと聞くと電源が入らなくなったとか、ハード的に壊れたって感じがするんだけど
ウイルス感染と聞くとソフト的な不具合で起動しないとかのようにも取れるし、どっちなんだろう?
もし、ハード的な問題なら修理、ソフト的な問題なら初期化とかで対応したらいかがでしょうか?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板