したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

VOCALOID生放送のルール検討スレッド

100微風深空:2010/10/09(土) 11:06:07 ID:???
……この問題が表面化したのってさ、
1.しばらく前からあった「ごく少数の生主」しか行っていない俺ルールを
2.新規/既存かかわらずほかの「多数の生主」がコピーした結果、放送時間全体に対する俺ルール適用枠の割合が増えたから
だったはずだよね。

つまり、1の時点で「俺ルールはだめ」という意見があったという記録がない限り、
「俺ルール完全廃止」という結論は認められないはずなんだよね。
だから、否定的な結論になるとしても、「削減」まで。
それこそ、どこかに一覧化して、きちんとわかるようにして、
いつでも見るだけで俺ルール適用主がわかる状態にしたほうがいいと思うんだけど。

ちなみに個人的には俺ルールは問題ないと思う。

しばらく前なら「生主の個性」でいい方向に進められたのに
なんでこうこんがらがるのか。

個性ある生主が放送してくれるのはいいことよ。
ずっと没個性な生主が同じ内容の放送してたらつまらないでしょうに。
UTAUが多少流れるのはいい空気の入れ替えになると思うんだが

でも、UTAUがずっと流れてるのはそれはそれで「同じ内容の放送」になるんだけどね

101なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:16:19 ID:???
UTAU生リクが枠の過半数を占めるとか、UTAUソロが他の主に強制されるとかは問題だが、その前にまずはっきりさせておこう

現在はUTAUソロリクを俺ルールで流すのはルール違反ではない
まず99がそれを理解して欲しい

根拠は>>90
引用しておくが

117 :なまはいさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:24:09 ID:???
>>116に便乗するカタチで。
UTAUは除外、とありますが『ミクライブ』では主の"オレルール"にて
テトソロ曲も取り扱ったりしてたと思いますが、
新コミュでも"オレルール"は伝承されるのでしょうか?


>>117
あくまでテンプレートです
主役はコミュ主ではなく、生主なので俺ルールOKだと思います。
その方が生主の個性とかが出て面白そうですし

102wata_z:2010/10/09(土) 11:33:42 ID:???
>>101
結果的には一緒なんですが、

”UTAU流してOK”という俺ルールもいいですよー

ではなく、

ルールをそのまま引き継ぐので俺ルールもOKですよー


な所がミソです。
過去のことを言っても仕方ないんですが、コミュニティ設立時に俺ルールの内容を詰めていれば
コミュニティとしての方針と、実際の放送ルールが不一致にならずに済んだかもしれません。
あとは俺ルールについてどこにも明記されていなかったのが、拍車をかけたって感じですね。


その辺りをはっきりさせようというのが今回の目的であります。

103なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:11:25 ID:???
ここまで読んでも、「ルールをどうやって決めるか」についての議論がありませんが、
みなさん雑談してるだけで満足なのでしょうか。そろそろ「ルールをどうやって
決めるかをどうやって決めるか」について話し合う時だとかんじます。

104なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:18:13 ID:???
ルール変更自体に反対してる人間もいるんだけどな・・・

105なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:42:34 ID:???
>>102
俺ルールでもUTAUを可とすることはできません。
俺ルールはコミュニティの合意を覆すことはできないし、
UTAUが対象外というのはコミュニティの合意事項
だからです。

大事なのはコミュニティの合意、です。

★民主制ならコミュの合意がルールを規定するんです。

従って、

★コミュの合意を無視したルールはルールとしての有効性を
 もちません。

#逆にいえば合意さえあれば、俺ルールのような
#アクロバティックなルールも規定しうる。

俺ルールでUTAUを流すには、その俺ルールが
十分にコミュニティの合意を取りうると説明できる
ことが必須です。そして、実際には恒常的にUTAUを
流すことに合意などとれません。相反する合意事項
がありますから。

言っている意味が分かりますか?

106なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:36:51 ID:???
>>100
俺ルールは単純にコピーして運用できるような代物では
ないですね。常にコミュの同意に則した運用をされている
かが問われる、難しいルールだと思います。

>個性ある生主が放送してくれるのはいいことよ。
>ずっと没個性な生主が同じ内容の放送してたらつまらないでしょうに。
>UTAUが多少流れるのはいい空気の入れ替えになると思うんだが

野球も、サッカーも、F1もその他多くのものが、厳しくルールに
縛られています。彼らは没個性で同じでしょうか?野球やサッカーは
退屈?

107なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:58:38 ID:???
>>99
俺ルールは「ルール違反になるかもしれない事をするためのもの」なんですよ。

コミュのルールに反するかもしれないけど主がやりたいからやる
これが俺ルールの本質ですし「主が主体」というコミュ主の意思にもそうものでもあるでしょ。
・著作権的にグレーな曲や明確にアウトな曲
・著作権的に白がはっきりしてるのに他の生主の総意としてグレーや黒扱いされてる曲
・コミュの規範(co154でならミクがいないなど)をはみ出してる曲
こういうものでもリクする人がいれば「生主が責任を持って選択する」ためのものです。
ちなみに6代目は「俺ルール」でsm9流した事もありましたよ。
その時のコメだけでいうならみんなノリノリで笑って済ませてましたけど。
俺ルールとはそういうものです。

結果的に「あの主追い出せ」という人が増えたり声が大きくなれば、そこのコミュ主がその判断を尊重するようになってもOK
この視点すらもいいくるめようとか、そういう覚悟がない人が俺ルールやる事が間違ってたんだと思います。

108なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:13:33 ID:???
>>103
そう感じてる方が提案なりされると話も進みやすいと思いますよ。
とりあえず自分としては「コミュ主の独断」で良いと思ってます。
というか、コミュ主が納得しなければ絶対に変更されないでしょうから、最終的にコミュ主の意思に反した場合、どうやってコミュ主を説得するか、が気になってます。

109なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:17:55 ID:???
「生主が責任をもって選択する」というとを具体的に考えた
ことはありますか?著作権関係なら「権利侵害の責任は、
生主がとる」ということになりますが、コミュ内のルールを
逸脱する場合の「責任」とはなんでしょう?それは、(民主制で
あれば)コミュの合意を追認という形で取るということ以外に
ないと思いますよ。

>ちなみに6代目は「俺ルール」でsm9流した事もありましたよ。
>その時のコメだけでいうならみんなノリノリで笑って済ませてましたけど。
>俺ルールとはそういうものです。

1回sm9を流したくらいでは、笑って済ましますね。僕は。
そういった、見解を積み重ねて、「スルーでOK」という
合意があるなら、それは、(俺ルールを適用した)ルールの
範囲内である、とする考え方が成り立つのです。
#そして、それは「他の人が1回ならsm9を流してよい」
#「6代目がsm9を流してよい」ことを認めるということでは、
#ありません。

##ちなみに、sm9をUTAUに置き換えてもこの文章は
##成立しますね。


今回の件は、「明記されている合意事項」を「俺ルールで
恒常的に上書きする」することを意図している訳です。
それは、明らかに、間違っています。
#当然、見逃せないし、同意もしませんし、正式な
#合意に基づいてNGを出しているつもりです。

110109:2010/10/09(土) 17:19:08 ID:???
あ、アンカー忘れた。
>>107

111微風深空:2010/10/09(土) 18:07:23 ID:???
>>105
俺ルールが存在する事自体にコミュとして許可が出ており、
現行のルールでは俺ルールの内容までは規定していません。

すなわち、現行のルールをそのまま適応するなら
「俺ルールは許可される。内容は問わず、たとえそれがコミュにそぐわないものであってもかまわない」
となると考えます

112微風深空:2010/10/09(土) 18:14:04 ID:???
>>106
コピーでは多少語弊があるかもしれませんが、
今回の「UTAU許可」に関して言えば、
「あの人が許可しているから自分も許可しよう」
という考えがあるような気がします。
細かい条件等はその生主さんごとに考えているかと思いますが、
一番初めは一人なのではないか?という意味でそういう使い方をしました。

また、後半ですが、
ああいったものはチームや選手、そのサポーターなど、ルールに縛られた中でも個性を発揮できるところが多々あります。
同時に、少なくともそれを対戦中の相手のものと比較することが可能です。
ただしボカ生ではそういうわけにもいかず、
その枠で個性を出せるのは生主だけ。がちがちに縛ってしまえば身動きは取れません。
また、「同時に」比較できる対象は存在せず、いかなる比較も時間を超えています。
そのため他の条件(視聴者など)が一致することはあり得ず、比較として成立しません。

ついでに言うと、「今でも十分個性が出ているから」というのはUTAUを含む俺ルール廃止の理由にはなりません

113微風深空:2010/10/09(土) 18:32:06 ID:???
>>109
1.俺ルールで基本ルールを上書きすることは禁止されていません。
2.コミュニティ作成時から俺ルールは存在しており、その時点で反対意見が出ていません。
 つまり、コミュとして同意が出ていると考えます。
3.一般的に、明示しなくても一度ぐらいならUTAU歌ってみたsm9その他は事故で済ませることが可能です。
 6代目は明示的に俺ルールとした特殊なケースと考えます。
4.>>111で先述したとおり、コミュルールでは「俺ルールの存在」は「認められて」おり、「内容を問う文言」は一切「ありません」。
5.その場で生主が選択したことに対して、コミュニティは訂正や説明を求める権利を持ちません。その権利を持つのはあくまで視聴者です。
 同意を取るならコミュではなく視聴者になりますね。そしてその選択を行った場に居合わせた視聴者がOKを出している限り、その選択は非難されるべきではありません。

114なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:33:08 ID:???
>>100
没個性でつまらないと言うのは具体的にどういった状況の事をさしていますか?
また個性がある生主とは具体的にどういう点を見て判断していますか?

VOCALOID縛りの生放送はそんなにつまらないですか
自分に興味の無いジャンルや自分と感性が合わないだけの人を没個性と言ってる訳ではないですよね

115微風深空:2010/10/09(土) 18:59:40 ID:???
>>114
VOCALOID縛りがどうのこうのという話ではありません。
生主全員がただ同じこと(VOCALOIDのリクだけを流す)をするなら、作業のできる機械で十分です。
もっと言うと、これだけならニコ動で聞いていたってWMPで聞いていたってウォークマンで聞いていたって同じです。
生主それぞれが少しでも違うことをするなら、その生主さんは個性的だといえると思います。
この場合の違うことというのは、「VOCALOID以外の動画」を流したり、縛り放送をやったり、
企画放送をしたり、しりとりしたり、何でもいいと思います。

自分は、俺ルールも個性の一つとして数えられると考えますし、
ずっと変化のない生放送よりも多少変化の付いた生放送のほうが飽きずに楽しめると思います。
極端な話、あなたはミクを24時間365日聞き続けられますかということです。
いくらなんでも飽きると思いますが……そうでないならどうぞご自由に。

116なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:03:38 ID:???
>1.俺ルールで基本ルールを上書きすることは禁止されていません。

原則禁止です。ルールを規定するのは、あくまでも、コミュの合意です。

>2.コミュニティ作成時から俺ルールは存在しており、その時点で反対意見が出ていません。
> つまり、コミュとして同意が出ていると考えます。

俺ルールは存在します。それが何か?

>3.一般的に、明示しなくても一度ぐらいならUTAU歌ってみたsm9その他は事故で済ませることが可能です。

この場合、事故ではありません。

> 6代目は明示的に俺ルールとした特殊なケースと考えます。
>4.>>111で先述したとおり、コミュルールでは「俺ルールの存在」は「認められて」おり、「内容を問う文言」は一切「ありません」。

「内容がない」→「内容についてはコミュの追認をとれるものであること」
です。

「内容がない」→「なにをやってもいい」ではありませんよ。


>5.その場で生主が選択したことに対して、コミュニティは訂正や説明を求める権利を持ちません。その権利を持つのはあくまで視聴者です。

持ちます。コミュニティの権限はコミュニティ自身に帰属します。

> 同意を取るならコミュではなく視聴者になりますね。そしてその選択を行った場に居合わせた視聴者がOKを出している限り、その選択は非難されるべきではありません。

コミュの人間がまるっきりいない状況もあまりないと思うので、視聴者に
同意をとっておけば、俺ルールの使用が追認される可能性は極めて高いでしょう。
しかし、完全に等価ではありません。

「たまたま、コミュの人が全くいない時間に、別のコミュニティに属する集団が
大量に来て、明らかにコミュの趣旨を逸脱する内容の放送をして、視聴者の異論が
なかった」場合は、ルール違反になります。

117なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:19:09 ID:???
>あなたはミクを24時間365日聞き続けられますかということです。

<DEL>勉強しろよ…(ぼそ</DEL>

放送は他にもたくさんあります。娯楽も他にたくさんあります。
飽きたらそちらに行くのもありかと思いますよ。全てをぼか生で
まかなう必要はありません。

118なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:21:36 ID:???
>>114
何をもって「コミュの合意」と、とらえているのでしょうか?

コミュの合意って、ミクライブのルールを継承することだったはずです
ミクライブのルールに「俺ルール」がある以上、「俺ルール」も継承されていると考えた方が自然です。

119なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:22:22 ID:???
俺ルールはかなり副作用の大きいものなので、
「個性を出したいから」という理由で行使して欲しくないな。

120118:2010/10/09(土) 19:22:54 ID:???
まちがえました
>>114ではなくて>>116です

121微風深空:2010/10/09(土) 19:25:15 ID:???
>>116
>>1.俺ルールで基本ルールを上書きすることは禁止されていません。
>原則禁止です。ルールを規定するのは、あくまでも、コミュの合意です。
生主が放送を行っているその枠中での上書きについては「俺ルール」でOKだったはずでは?

>>2.コミュニティ作成時から俺ルールは存在しており、その時点で反対意見が出ていません。
>> つまり、コミュとして同意が出ていると考えます。
>俺ルールは存在します。それが何か?
俺ルールが存在するならこの会話は不毛ですね。早速その中身を話し合いましょう。

>>3.一般的に、明示しなくても一度ぐらいならUTAU歌ってみたsm9その他は事故で済ませることが可能です。
>この場合、事故ではありません。
実際暖簾さんなんかはsm9を事故らせた実例がありますので、事故に該当します。
そもそも事故なんて何でも起こり得るんですから「事故だ」ということはあっても「事故ではない」と言い切れることはあり得ません。

>>4.>>111で先述したとおり、コミュルールでは「俺ルールの存在」は「認められて」おり、「内容を問う文言」は一切「ありません」。
>「内容がない」→「内容についてはコミュの追認をとれるものであること」です。
>「内容がない」→「なにをやってもいい」ではありませんよ。
それではコミュの追認を取る話し合いをしましょう。民主主義なら多数決ですが、マジョリティーになれる自信があるならどうぞ。

>>5.その場で生主が選択したことに対して、コミュニティは訂正や説明を求める権利を持ちません。その権利を持つのはあくまで視聴者です。
>持ちます。コミュニティの権限はコミュニティ自身に帰属します。
民主主義ですので、国家に例えれば
その枠の生主=総理 その他生主=国会議員 コミュニティ=国家 視聴者(コミュニティ参加を問わず生放送を見ている全員)=国民
となります。
国民主権ですので全権は国民、即ち視聴者にあり、コミュニティは権利を持たずそれを行使することは一切できません。

>> 同意を取るならコミュではなく視聴者になりますね。そしてその選択を行った場に居合わせた視聴者がOKを出している限り、その選択は非難されるべきではありません。
>コミュの人間がまるっきりいない状況もあまりないと思うので、視聴者に
>同意をとっておけば、俺ルールの使用が追認される可能性は極めて高いでしょう。
>しかし、完全に等価ではありません。
>「たまたま、コミュの人が全くいない時間に、別のコミュニティに属する集団が
>大量に来て、明らかにコミュの趣旨を逸脱する内容の放送をして、視聴者の異論が
>なかった」場合は、ルール違反になります。
その枠中でOKと視聴者が言っているなら、少なくともその枠中でルール違反に問われることはありません。
したがって、こうやって枠の外に議論を持ち出さない限りはルール違反が表に出ることもないでしょう。
まして、コミュ非参加者が視聴者ではないかのように読み取れますが、
「放送をその瞬間見ている人」は「全員視聴者」です。
そこにはコミュがどうとか別コミュだとかは一切関係ありません。

そもそも枠の中で生主と視聴者の間に自浄作用があるのですから、
こうやって議論にもならないような議論をしている暇があったら
放送枠で意見を求めたりするほうがよっぽど利口だと思うんですがね。

122微風深空:2010/10/09(土) 19:26:53 ID:???
>>119
あくまで「個性の一つとして数えることもできる」と書いただけで、
「俺ルール以外に個性を出す方法がない」わけではありませんよ?

123微風深空:2010/10/09(土) 19:28:52 ID:???
>>118
そうですね、どちらにせよ、
「ミクコミュのルールを(俺ルールも含めて)継承する」事に当時反対意見が出なかった以上は、
「俺ルールも含めたミクコミュのルールを了承した」ということになりますよね?

124微風深空:2010/10/09(土) 19:33:10 ID:???
>>117
そうですね。確かにほかにもいろいろ楽しむことはあるでしょう。
かといって、全員がそうやってほかに回ってしまえば、ボカ生はどうなるでしょうか?
そういう原因が多少減るという意味でも変化はあった方がいいでしょう。
また、今回の一件(UTAUの件)なら
UTAUとボカロ両方聞きたい人や、
UTAUをいつもは聞いているがボカロにも手を出してみたい人
なども見に来るようになるかもしれません。
UTAUとボカロの交流の一端になるかもしれません。
「UTAUだから」とバッサリ切り捨てるのもどうなんでしょうね?

125なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:45:05 ID:kIcugOxQ
>>124
UTAUだけの動画については、コミュルールとしては「UTAUだから」でばっさり切っていいと思います。
仮にですが、ぼかろが衰退し誰もそこに目を向けなくなろうが、このコミュがVOCALOID生放送である限りはボカロ以外はルール違反でまとめていいでしょう。

それに納得できない人がある一定時間枠を取得(悪く言えば乗っ取って)「俺ルール」と称するのは仕方ないでしょう。
ただしそれをコミュニティとして「正式ルールとしてUTAUOK」には出来ないと思いますし、
あまりにもその枠への批判が多くなれば、その生主に注意や退会という処分が下されるのもありだと思います。

126微風深空:2010/10/09(土) 19:48:10 ID:???
>>125
「コミュとしてNG」にするのは私も同意します
名前に背いてしまいますからね。
その枠の批判〜〜〜の部分も、コミュとしてNGなのですから仕方ないでしょう。

でもどうやらこの場には、「生主権限でUTAU許可枠を作る」事すら許したくない人がいるようなので……

127なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:49:25 ID:???
>>115
>もっと言うと、これだけならニコ動で聞いていたってWMPで聞いていたってウォークマンで聞いていたって同じです。

同じではありません。生放送で流れた動画は再生やマイリスが増えますし
別窓を開いたり、視聴者が気に入った動画は後ほどコメを残すにも便利です。



>生主それぞれが少しでも違うことをするなら、その生主さんは個性的だといえると思います。
>この場合の違うことというのは、「VOCALOID以外の動画」を流したり、縛り放送をやったり、
>企画放送をしたり、しりとりしたり、何でもいいと思います。

VOCALOID以外の動画を流す点以外は今までと何も変わりません。


>自分は、俺ルールも個性の一つとして数えられると考えますし、
>ずっと変化のない生放送よりも多少変化の付いた生放送のほうが飽きずに楽しめると思います。
>極端な話、あなたはミクを24時間365日聞き続けられますかということです。
>いくらなんでも飽きると思いますが……そうでないならどうぞご自由に。

変化の起きない生放送などありません。同じ生主でもコミュルールに反さない限りで
色んなジャンルを流したり、縛りをかけたり、生主自体、経験積む共に好みが変わる事もよくあります。
現在、日本語版VOCALOIDは現在15種類以上いてこれからも増えていきます。
VOCALOID生放送では、初音ミク以外のVOCALOID生放送を流す事が可能です。

128なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:51:12 ID:kIcugOxQ
>>116
あなたの脳内のものでない本来の「俺ルール」はコミュニティなどの「原則」の外にあるようです(>>98参照のこと)。

生主の自己主張に対しては、それがルール違反である場合、コミュニティとしては
・自己主張やめて
・退会して
というような選択を迫る事は可能ですが、現状コミュ主さんはじめそうしたルール違反への対応をどうするかは決まって(公表されて)なかったと思います。

もっとも、いわゆる乗っ取り放送も基本的にはこの「俺ルール」の行き過ぎたものとして捉える事も可能です。
それに対してほぼ独断でコミュ主による退会処分が取られていたと思うので、既存生主の俺ルールにもそういう対応はありかもしれません。

129なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:57:35 ID:kIcugOxQ
>>126
多分その点で私とあなたとは合意を形成できると思うのですが、
・UTAUは許可すべきかどうか

・俺ルールはどうすべきか
は別の問題だと認識すべきだと思います。
私は例えば
・UTAU不許可
・俺ルールも不許可
となっても仕方ないと思いますが、
そうなるぐらいならUTAU許可すべき、みたいな論の立て方(一方の許認可を別な許認可の質にする)は問題を混乱させるだけな気がします。

130なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:14:39 ID:???
>>127
「生主権限でUTAU許可枠を作る」ことを望む層がいることも理解していただけませんか?(一定数のリクが来ているわけですから)
「コミュの基本ルールとしてNG」自体に反対する人はあまりいないようですし、
両者の妥協点として、「俺ルールでUTAU許可枠を作る」ことは認めた上で、コミュニティの方針から大きく外れないよう制限をかけるルール(リク回数制限、理由の周知など)を作った方が現実的だと思います

>>121
ほとんど同意ですが、一つだけ
今回の件を多数決で決めることには反対です
理由はこれだけ荒れた状況だと工作が横行しかねないからです
多数決が成立するためには一人が複数票投票できないことを保証する必要があります
ネットでの投票・アンケートではそれが保証できません
正当性が保証できなければ、また荒れる元になるだけだと思います

131127:2010/10/09(土) 20:41:30 ID:cUBFNEb.
>>130
>>79さんの言うとおり明確な理由を述べてください。

俺ルールは企画枠に統合という意見には賛成です。
私は詳しく知りませんが他に自由に流せるコミュニティはあるらしいですよ。

132なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:50:56 ID:???
実績があるからおk。
望んでる人がいるからおk。
・・・どっかで聞いたことのある言い分ばかりですね。

133130:2010/10/09(土) 21:13:25 ID:???
>>131
ルール変更が必要な理由と言うことでしょうか?

私のルール変更提案は
俺ルールでUTAU許可枠を作ることについて「コミュニティの方針から大きく外れないよう制限をかけるルール(リク回数制限、理由の周知など)を作」ると言うところです

理由はコミュニティの趣旨から大きく外れた枠運営になることに歯止めをかけることで、俺ルール否定派と肯定派の利害バランスをとるためです

なお、「俺ルールでUTAU許可枠を作る」とは企画枠ではなくて通常枠の「俺ルール」の話です。誤解されているようですが、このスレは企画枠の話をするスレでないので察していただけると思っていました


なお、「俺ルール」で、ボカロ以外の動画(UTAUに限らず)を流すことができることは、ルール改正ではなく当初ルールどおりだと考えていますので、理由を述べる必要を認めません

134なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:17:10 ID:kIcugOxQ
ルール形成の方法についても書いておきます。
コミュを国家に例えている方がいるのでそれに合わせて書きますが、この国(コミュ)は「民主制国家」ではありません。
というかそういうシステムになってません。
ニコニコミュニティはどこまでいっても「絶対王政」にすぎず、せいぜい「国王が民主制に理解をしめしてる(のをきどってる)国」にしかなりません。
もしここを民主制国家にしたければ、そういうシステム(多数決の採決できる場)を提供しなければならない筈ですが、それをした形跡はなかったと思います。
せいぜいコミュ主決めるときにここに専用スレッド用意したくらいですが、それもその気になれば幾らでも複数投票できるものだったと思います。
この辺をぼかして民主制だのコミュの総意だの言っても虚しいだけです。

135なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:19:47 ID:???
>生主が放送を行っているその枠中での上書きについては
>「俺ルール」でOKだったはずでは?

俺ルールは適用時に、適用理由を明示することが求められます。
その理由が、コミュの合意をとれないものであるなら、そもそも、
俺ルールを適用することは許されません。

>実際暖簾さんなんかはsm9を事故らせた実例がありますので、

意図的に動画を流した場合を事故とは呼びません。

>民主主義ですので、国家に例えれば

有権者はコミュのメンバーです。

>放送枠で意見を求めたりするほうがよっぽど利口

最悪の選択だから。それ。

>それではコミュの追認を取る話し合いをしましょう。
>民主主義なら多数決ですが、マジョリティーになれる
>自信があるならどうぞ。

今まで各生主が、俺ルールでUTAUを流したことに対する追認を、
投票で行うということですか?それをやっても、その後UTAUを流
せるということにはなりませんよ?それから、僕自身は、俺ルール
でUTAUを流した生主の責任を追及するところまでやるつもりが
ありません。あえて、責任を追及したい人が別にいるなら、
ご自由にどうぞ。

コミュトップの「UTAUは対象外」を削除するという話なら、
全会一致です。改訂規定がないから。一度行った合意を一方
的に破棄することは出来ません。僕も、>>121も、すでに
UTAUを対象外とすることに同意してしまっていて、反対者が
いれば、この一文を削除することは出来ません。

#これらを解消するのは意外に簡単で、別コミュを作って、
#賛成派がそっちに移ればいい。このコミュを抜ける必要も
#ないし、皆が幸せになれる。選挙管理の必要もないし。
##だから、初代さんに「もうひとつコミュを作れば?」
##と放送枠内で言ってみた。袋叩きに合いましたがw

改訂規定の問題を棚上げして、投票が出来るとしよう。
UTAU反対派の僕としては、賛成派にもう一度、疑問を
提示しておく。

★どうして、ぼか生でUTAUを流したいの?
 もっと、皆が幸せになれる手段があるんじゃないの?
 放送枠を維持するレベルが欲しいなら、新コミュに加入しても良いけど?
 ボカロだけを聴きたいと思うことがそんなに不遜なことなのかな?

136なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:22:51 ID:kIcugOxQ
>>135
> 俺ルールは適用時に、適用理由を明示することが求められます。
> その理由が、コミュの合意をとれないものであるなら、そもそも、
> 俺ルールを適用することは許されません。

それは今後の話で確定すらしてない事ではなかったでしょうか?
提案内容の一つでその説明というつもりで書かれているなら判りますが、それならそうと判り易く書いていただきたです。
その表現だと、現状そういうルールがあるかのように誤読される可能性が高いです。

137なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:30:52 ID:???
>>134
コミュ主専制なら話は簡単なんだよね。

(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ =====[もめごと]))゚Д゚)・∵.<初代さん

で終了。でも、手遅れ。

138微風深空:2010/10/09(土) 21:35:38 ID:???
>>135
>>生主が放送を行っているその枠中での上書きについては
>>「俺ルール」でOKだったはずでは?
>俺ルールは適用時に、適用理由を明示することが求められます。
>その理由が、コミュの合意をとれないものであるなら、そもそも、
>俺ルールを適用することは許されません。
もちろん、理由を明示することが求められます。
が、同意をするのは何度も言うようにコミュではなくその場に居る視聴者です。

>>実際暖簾さんなんかはsm9を事故らせた実例がありますので、
>意図的に動画を流した場合を事故とは呼びません。
意図的に流した場合を事故と言った覚えはありません。

>>民主主義ですので、国家に例えれば
>有権者はコミュのメンバーです。
コミュに頼らずアラートだけで放送を見ている人は?
貴方の理論では有権者ではありません。
しかし一般的に見れば有権者なのは明らかではないでしょうか?

>>放送枠で意見を求めたりするほうがよっぽど利口
>最悪の選択だから。それ。
どこがどう最悪なのかご説明をいただきたいのですが?

>>それではコミュの追認を取る話し合いをしましょう。
>>民主主義なら多数決ですが、マジョリティーになれる
>>自信があるならどうぞ。
>今まで各生主が、俺ルールでUTAUを流したことに対する追認を、
>投票で行うということですか?それをやっても、その後UTAUを流
>せるということにはなりませんよ?
俺ルールの追認をさせていただけるなら、あなたが指摘している点についてすべて解決するのではないでしょうか?
「俺ルールでUTAUを流すのがおかしい」のなら、追認されれば「その俺ルールは問題ない」という結論になりますからね。

>それから、僕自身は、俺ルール
>でUTAUを流した生主の責任を追及するところまでやるつもりが
>ありません。あえて、責任を追及したい人が別にいるなら、
>ご自由にどうぞ。
こちらもそのつもりはありません。
生主にいちいち責任なんて取らせてたらだれも主やりませんよ。

>コミュトップの「UTAUは対象外」を削除するという話なら、
>全会一致です。改訂規定がないから。一度行った合意を一方
>的に破棄することは出来ません。僕も、>>121も、すでに
>UTAUを対象外とすることに同意してしまっていて、反対者が
>いれば、この一文を削除することは出来ません。
同意します。
まぁ、コミュトップの文章を削除するなんて話、誰もした覚えがないんですがね。
コミュルールとして、俺ルールを運用することが許可されており、俺ルールはコミュのルールを多少外れてもいいということになっています。
その条件は、コミュトップをいじらなくても達成することができます。
すでに達成されていましたからね。

>#これらを解消するのは意外に簡単で、別コミュを作って、
>#賛成派がそっちに移ればいい。このコミュを抜ける必要も
>#ないし、皆が幸せになれる。選挙管理の必要もないし。
コミュ主を誰にするかという問題が発生するということがお分かりですか?
ボカ生形成過程でも同じことをしましたが、そのあたりのログを読まれてはいかがかと。

>##だから、初代さんに「もうひとつコミュを作れば?」
>##と放送枠内で言ってみた。袋叩きに合いましたがw
別に初代さんがUTAU許可枠やってたわけじゃないんだからお門違いも甚だしいですね。
せめてUTAU許可枠やってた人に言いましょう。それでも袋叩きだとは思いますが。

>改訂規定の問題を棚上げして、投票が出来るとしよう。
>UTAU反対派の僕としては、賛成派にもう一度、疑問を
>提示しておく。
>★どうして、ぼか生でUTAUを流したいの?
> もっと、皆が幸せになれる手段があるんじゃないの?
> 放送枠を維持するレベルが欲しいなら、新コミュに加入しても良いけど?
> ボカロだけを聴きたいと思うことがそんなに不遜なことなのかな?
私自身は一度もUTAU許可枠をやったことはないですが、
「ボカロ好きの人にUTAUをもっと知ってもらいたい」
この一文で理由としては成立しますね。
ボカロだけもいいですが、たまには趣向を変えてみるのもいかがですか?
あと若干偉そうに見えますので、Wikipediaのネチケットの頁を閲覧なさることをお勧めします。

ところで、個人的に。
ボカ生云々は別にして、貴方がUTAUを好まない理由をお伺いしてもよろしいでしょうか?
他の方に理由を求める以上は、貴方にもきちんとした理由があるのでしょうから。
興味があります。

139なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:37:11 ID:???
コミュはコミュなんだから国家じゃないっしょ。たとえるからややこしく、変な問題があるように見えてくる。
似て非なるもの、抱えている問題は別だと理解してね。

140なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:20:20 ID:???
>>133
あなたのおっしゃるルール変更案はコミュ内に明記される正式な物だとして
私見を述べますと

まず俺ルールとは生主の自己責任の範囲でやっており、コミュニティルール自体書き変える必要があるため、
明確な理由が無ければいけません。
突発を除く企画枠の範囲内なら妥協出来るだろうと個人的に意見出しました。

私自身UTAUも聞きますが、UTAUのみ特別視してませんしジャックや迷惑行為は嫌いですから、
同じような事でUTAUコミュでルール改定案出されても承服出来ないでしょうね。
コミュでは今までに多数決制度が無いし、ルール自体変えたいなら結局の所
最終判断を下せるコミュ主を説得しなければならないでしょう。

141なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:29:54 ID:kIcugOxQ
>>139
それは「民主制」なんて言い出した人に言ってあげてるのですよね。
対象をはっきりさせた方がややこしい事にならないのでおすすめします。

142なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:37:06 ID:???
微風深空=本スレ ID:ksorgoN2 同一人物?

143なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:57:51 ID:???
>その条件は、コミュトップをいじらなくても達成することができます。
>すでに達成されていましたからね。

もし、俺ルールが限定的、一時的な適用を越えて、無制限に使われるなら、
俺ルール以外のあらゆるルールを死文化させてしまうんですが。

>追認されれば「その俺ルールは問題ない」という結論になりますからね。

俺ルールの追認と、基本ルールの改訂は別問題です。
俺ルールを基本ルールを死文化させる手段として用いることは
許されないと思いますよ。

>ボカ生云々は別にして、貴方がUTAUを好まない理由をお伺いしても
>よろしいでしょうか?

ぼか生がVOCALOIDの楽曲を聴く放送のコミュだからです。

144なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:05:25 ID:???
>>141
確かに、少しややこしいかも。
「コミュの同意に基づく運営」とでも書けばいいのかもしれないけど、
長いんだよね。

145なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:07:26 ID:???
>>142
どうでもいいことです。
大事なのは皆が幸せになれる結論を出すことです。

146微風深空:2010/10/09(土) 23:10:31 ID:???
本スレがどこなのかわからない自分に隙など無いのですが、
@Wikiを見ていただければ分かる通り一応生主やってます。
最近は何にもやってませんけどね。

あとそんな余計な事言ってる暇があったら意見書きましょう、意見。

147微風深空:2010/10/09(土) 23:15:50 ID:???
>>143
>>その条件は、コミュトップをいじらなくても達成することができます。
>>すでに達成されていましたからね。
>もし、俺ルールが限定的、一時的な適用を越えて、無制限に使われるなら、
>俺ルール以外のあらゆるルールを死文化させてしまうんですが。
「その生主の枠において」のみ利用される俺ルールは、無制限とは言い難いですね。
「似たようなルールを運用する生主」が増えただけで、
「個々の俺ルールそのもの」に関しては1人の生主がそれぞれ利用しているだけです。

>>追認されれば「その俺ルールは問題ない」という結論になりますからね。
>俺ルールの追認と、基本ルールの改訂は別問題です。
>俺ルールを基本ルールを死文化させる手段として用いることは
>許されないと思いますよ。
基本ルールを踏まえたうえで、それでも流したい生主さんなんでしょう。
そのルールを運用するからにはそれなりの理由と覚悟があるという前提で私はお話しています。
あと、俺ルールが運用されているからといって、
基本ルールを変更しなければならないわけではありません。
そのための俺ルールですから。

>>ボカ生云々は別にして、貴方がUTAUを好まない理由をお伺いしても
>>よろしいでしょうか?
>ぼか生がVOCALOIDの楽曲を聴く放送のコミュだからです。
質問に「ボカ生云々は別にして」とあるのが見えませんでしょうか?
回答中に「ボカ生、生放送」といった単語を使わず、お願いしたいと思います。
それとも、特に理由もなく「ボカ生だからダメ」というのであれば、解決方法も見えてきますし、
そうでないのなら別の方法を考えるしかないでしょう。
貴方の回答がないと話進まないんですよ。はっきり言って。

148なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:26:34 ID:???
ちょっと脇にそれるが、一言だけ。

> ぼか生がVOCALOIDの楽曲を聴く放送のコミュだからです。

は? VOCALOIDの動画じゃなくて楽曲なの?楽曲だけなの?
楽曲に合わせて作られた映像を共に楽しもうという気持ちはないの?
そういう人がいるのは残念だ・・・

149なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:32:37 ID:???
>>147
UTAUは嫌いではありません。ぼか生にいるときはVOCALOIDの曲を
聴きたいだけです。

150なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:33:39 ID:???
>>148
それは初代さんに言ってください。

151なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:54:03 ID:???
一応ぼか生では「映像のみ(MMD等)は対象外」になっている以上、映像は二の次ですかね。
判り易くいうと、仮にUTAU全面禁止になっても、UTAU(テトとか)の絵のPVでボカロ声とかいう動画があれば何の問題もなく流せます。
まぁモデルや絵によっては著作権絡みで避ける主さんも出るかもしれませんが。

152149:2010/10/09(土) 23:55:45 ID:???
そして、コミュの趣旨を見れば、それは当然の要求だと思いますよ。

153なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:42:45 ID:???
映像は2の次だろ。
そもそも昔はPVなんて少なかったし、「重いから」って理由であえて避けてた事もあるし。

154なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:15:21 ID:???
現実にぼか生で流せない曲を流せる方針に変更したコミュもあるのに、
そういうコミュの生主用スレに「コミュ入るのやめたw」なんて書き捨てる人がいる現状では、
もしぼか生を分割したとしても次はあれを流すなとかこれを流すなとか言う人が出てきて
結果的にうまく回らないのは確実ですね。

結局俺ルールがコミュ的に禁止はされていないということが明文化されていないことと、
俺ルールの意義を知らない人が(生主、視聴者共に)増えてしまったのがそもそもの騒動の元ではないかと。

155なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:24:17 ID:kIcugOxQ
>>154
> そういうコミュの生主用スレに「コミュ入るのやめたw」なんて書き捨てる人
こういう人がここにいて「UTAU流せゴルァ」って言ってる人たちだって言いたいのでしょうか?
だとしたらこんな人たちを考慮して(UTAU可と認めるような)ルール設定するなんてのもどうかと思うのですが。

あと今話題になってるUTAUは
公式にコミュニティのトップに「禁止」と挙げられてるが俺ルールで流してる人が多い
という理由で問題視されていると思います。
なので、「あれを流すなとかこれを流すな」とか言われるぐらい、同様の問題が考慮される他ジャンル動画があるのでしょうか?
例えば「歌ってみた」や「演奏してみた」にも同様の傾向(俺ルールで流されまくってる)が見られるのであれば、UTAUと一纏めにルール化なりしていけば良いと思います。
そういう傾向がないのであれば杞憂でしょう。
どこをもって「確実」と言われてるのか、理論が飛躍し過ぎているようで理解不能です。

156なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:08:20 ID:???
>>155
一点、微妙に論旨の食い違いがあるようなので・・

>あと今話題になってるUTAUは
>公式にコミュニティのトップに「禁止」と挙げられてるが俺ルールで流してる人が多い
>という理由で問題視されていると思います。

ここなんですが、今コミュのトップを見てきたら(たぶん論議が始まってから改訂はないはず)
「禁止」という文言はどこにもないのですよ。

--コミュトップより引用ここから--
対象動画は歌声合成ソフトウェアVOCALOID1・2を使用している事が条件になります
UTAUソロ・歌ってみた(VOCALOID無し)・演奏してみた・映像のみ(MMD等)は対象外となります
--引用ここまで--

「対象外」なんです。「禁止」ではありません。
禁止であれば、そもそも俺ルールが出る余地は最初からありません。
ここを読み誤ると、話の前提が崩れますので、くれぐれも確認をお願いしたいところです。

157なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:21:35 ID:???
>>156
失礼、立場的に視聴者視点なので「リク対象外」は「禁止」とイコールでした。
仰ることは理解しました。

158127:2010/10/10(日) 08:30:46 ID:???
>>42
俺ルールは必要?

俺ルールはなぜ必要?

俺ルールとはどういうものなのか?

俺ルールはコミュニティの規約を越えれる物なの?

俺ルールはメリットばかりでデメリットはないの?

俺ルールが無くなったときの不都合は?



話が脱線して今回はUTAUのみに言及する人が多いけど
もっと俺ルールそのものについて話し合おう。

上3つと5番目で「俺が面白いと思うから」といった点以外でまだ明確に意見だしている方はいない?
俺ルール>コミュの規約となると、何してもいいという輩が溢れてコミュニティが無法地帯になる可能性がある。

それを防ぐための方法で、通常枠での俺ルール禁止以外に>>48>>50の意見が出ている通り
恒久的に俺ルール使った時にペナルティは必要か?またその判断基準、有効なペナルティは?
についても具体的な意見を出す必要がある。

159wata_z:2010/10/10(日) 11:01:41 ID:???
未読件数が30件ってどういうことなの・・・?

>>158さんが言われているように、”UTAU”についてどうするか?ではなく、もうちょっと掘り下げて”俺ルール”についてのご意見を募集しています
>>155さんが指摘されているように、もしUTAUに関して解説したとしても他のことで問題が発生する可能性もあります
なので、今回は俺ルールの是非・内容・コミュニティの中での位置付けについてご意見を募集している所です


>>148 >>150

VOCALOIDエンジンを使っていない動画は対象外ですよという意味で”VOCALOID楽曲”としています。
VOCALOID動画にしちゃうと、VOCALOIDの絵が出てくるだけの動画も含まれますので。
もっと適切な言葉が思い浮かべばよかったんですけどね。

160SAMMA(TM):2010/10/10(日) 11:02:01 ID:???
長くてすみません。

俺ルール?
ん〜、とりあえず主ルールと言うところから始めてみる。

主ルールと言うよりも、主のリクエスト受付基準、主のリクエスト判定基準というところかな。
コミュで宣言されている目的と内容に従って、主が実際にリクエストを受け付けて流す手順的なものと判定基準的なもの。

コミュを起すにあたっての目的ってのが、
『 VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです
  リクエスト曲を流す「VOCALOID生放送」が中心ですが、不定期で企画放送なども行います

  対象動画は歌声合成ソフトウェアVOCALOID1・2を使用している事が条件になります
  UTAUソロ・歌ってみた(VOCALOID無し)・演奏してみた・映像のみ(MMD等)は対象外となります』
 (VOCALOID生放送TOPより)
『 当コミュニティはVOCALOIDの楽曲を扱う、
  ユーザー生放送の為に設立されたコミュニティです

  基本的な放送は、生主セレクトの楽曲やリクエストされた楽曲のみを流す、
  "VOCALOID生放送"ですが、不定期で企画放送 等 も行っています

  当放送の対象となる動画は歌声合成ソフトウェアVOCALOID1 *1 、
  及びVOCALOID2 *2 を使用している事が条件になります
  UTAUソロ・歌ってみた(VOCALOID無)・演奏してみた・映像のみ(MMD等)は、
  当放送の対象 外 となっていますので、予めご了承下さい             』
 (VOCALOID生放送wikiより)
この2つが記述されている。
これをここではコミュ宣言と言うことにして。

客観的に字面を狭義で読んでいくと、実は「VOCALOIDの"楽曲"」しか流せなくて、
他の動画は?みたいな感じになる、
いわゆる「ぼからん」基準と言われるものになるのかな。
でも、「支援PVとか派生動画も見れたほうがいいんじゃね?」っていう部分で実際にはそういう動画も流れてたりする。
実はこれが主判断と言う枠組みで流れてたりする。
これが主ルール。
コミュの宣言に基づいて、主が現状と状況とを鑑みながら、「ここ」までは含んでもいいんじゃね?
っていう主の「解釈」と「判断」のことになる。

つまり、コミュの宣言を「上書きしている」わけじゃなくて、主の「解釈」と「判断」で放送枠が「運用」されている。
こういうことになる。
したがって、この「主ルール」ってのは、各主によって違いがある・・・ことになる。
コミュとしてはVOCALOIDの楽曲が流れると言うのがただ1つあって、それが守られていればいいことになる。
(リクエスト採用基準って言うのが別にあるけど、それはとりあえず置いておく。)


今は、この解釈と判断の幅がどこまでも拡張されている状態なんじゃないのかな?
と思ってる。
それとも・・・主ルールとは違って、
俺ルールはコミュルールを上書きできる概念のものなのだろうか?

ともかく、今は、個別の運用の議論は置いて、
コミュ宣言に基づいたコミュルールとリクエストルールの再構築と
主ルール、俺ルールの取り扱いについて考えてみてはどうでしょうか?

161wata_z:2010/10/10(日) 11:03:10 ID:???
誤字orz
解説 → 解決

162なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:54:12 ID:???
○ 問題ないであろう
 ① VOCALOID&UTAUオリジナル曲
 ② 作者自身、または権利者の許可を得て作成された
   人間歌唱が混ざっていたり演奏シーンが含まれているVOCALOIDオリジナル曲


△ 生主が判断尽きずらい上、議論の余地有り?
 ① VOCALOIDがコーラスのみで他の歌唱合成ソフトがメインに歌う
 ② VOCALOID楽曲を拝借、VOCALOID歌唱部分を削らず歌い手と合唱した
 ③ VOCALOID楽曲を拝借した映像のみ(MMD等)
 ④ VOCALOID楽曲を拝借、VOCALOID歌唱部分を削らず演奏してみた
 ⑤ VOCALOID楽曲を拝借した料理、踊ってみた、政治、MAD、ニコニコ技術部等


× ルール違反。主責任で時たまなら問題ない?(俺ルール)
 ① VOCALOID→UTAUカバー曲、UTAUオリジナル曲
 ② ボカロオリジナルを歌ってみた
 ③ VOCALOID楽曲を使用してない映像のみ(MMD等)
 ④ ボカロオリジナルを演奏してみた
 ⑤ その他、VOCALOIDと関連性の見受けられない動画


>>160
にて解釈と判断の幅がどこまでも拡張されている状態、との意見があったので、
突っ込み所が多いかと思いますが、「俺ルール」の内容確認も兼ねて、試しにコミュの文面見て判断してみました。
VOCALOIDカバー曲の著作権問題はこの場では置いとく事とします。
拝借したとはオリジナル曲作曲者以外、派生動画の事を主に指します。

163なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:50:19 ID:???
>>162
> VOCALOID&UTAUオリジナル曲
というのは
1、VOCALOIDオリジナル曲とUTAUオリジナル曲という二種類の曲
2、VOCALOIDとUTAUのデュオ以上のオリジナル曲
のどちらを指す表現でしょうか?
細かい事ですがよく判らなかったので教えていただけると助かります。

164162:2010/10/11(月) 22:31:23 ID:???
>>163
「VOCALOID&UTAUオリジナル曲」でタグ捜索してみた所、
デュオ以上の動画に付けられていると判断したのでこういった表記にしました。
分かりにくくてすみません。

訂正ですが、VOCALOID→UTAUカバー曲でも
UTAU+別のVOCALOIDも使用した上でカバーされている可能性もあると思うので、
私の判断ですと必ずしも×とは限らなかったです。

165なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:10:52 ID:???
>>162

○=コミュニティとして決まり事という認識でいいのかな?



その場合、新着制限はどこに当てはまるんだろう?
企画放送で新着が除外されていない時がある事から△に入るのかな?

166162:2010/10/11(月) 23:14:10 ID:???
重ねて訂正

①VOCALOIDソフトを使用してない、UTAUオリジナル、カバー曲
こういった方がより分かりやすかったですね。
簡単にいえば、VOCALOIDソフトが扱われていれば
現在の時点で、△部分までは広義で見ると駄目とは言い切る事がないと思いました。
(またミスってるかもしれない)

167なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:37:10 ID:???
UTAUとボカロ両方流せる別コミュ作ればいいだけなのに
なんでぼか生でUTAU流す事に執着するのか訳が分からない
ぼか生コミュ自体もミク以外も聴ける生を作ろうという意図で出来た筈でしょう?
リクする人が多いからという論拠を持ってくる人がいるけど
そういう人が多いなら新コミュもおおいに盛り上がる事でしょう

168なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:51:51 ID:???
>>167
割りたくないから話あってるんだと思いますよ

169なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:54:13 ID:???
>>162
俺ルールが有効なら細則を議論するのは無意味だよ。
あらゆる動画が流せる。

俺ルールが無効ならコミュ宣言で完全にUTAUは対象外。

170なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:09:43 ID:???
>>169
現状がこうなってますって言う事じゃないの?
現状を認識してじゃあどうする?って事だと思ってたが・・・

171なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:13:54 ID:???
>>170
現状は>>169で説明できる。
このコミュは「なんでも流して良い」コミュなのか、
「VOCALOOIDだけを流せるコミュ」なのか、それだけ
の問題。

172170:2010/10/12(火) 17:25:13 ID:???
>>171
UTAUだけならそうだけど、今はルール全般を整理しようって事でしょう
今考えられるパターンを羅列したのが>>162
これに漏れや間違いなどを修正した物がたたき台になって
じゃあ、次に俺ルールとはどういうものか?という話になる


>>162の×項目はこれを俺ルールとして認めましょうではなく、今現在俺ルールで判断されている項目を羅列しているだけかと

173なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:19:53 ID:???
>>172
「UTAUを流せる」という根拠は俺ルールにしかないから。

>○ 問題ないであろう
> ① VOCALOID&UTAUオリジナル曲

となっている時点で俺ルールが有効になっている。
俺ルールが有効なら、考えることは何もない。
全ての動画を流せる。

174なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:03:38 ID:???
>>173
162さんが言うところの
「VOCALOID&UTAUオリジナル曲」とは
「VOCALOIDとUTAUが使われているオリジナル曲」の意味に取ったのだが違うんでしょうか。
(それなら現状の規定で何ら問題なく扱える)

その後、ルール違反の例示として
VOCALOID→UTAUカバー曲、UTAUオリジナル曲
と出ているので、「俺ルールが有効になっている」とは解釈できなかったのですが・・・

「俺ルールが有効なら、すべての動画を流せる」という意見、理屈としてはあり得るけれど
現実にレギュラーの枠でそんなことはできないから、こうして議論しているわけです。

175なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:24:28 ID:???
>① VOCALOID&UTAUオリジナル曲
あー。VOCALOIDとUTAUのデュエットか。すまん。勘違いした。

176なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:10:17 ID:???
sm12320140



まず、コミュ宣言は映像についてなにも言及していない、
ことに注意してください。

要は、次の6点を満たすかどうかです。

A.楽曲であること(すなわち、音声部分が楽曲になっていること)
B.VOCALOIDまたはVOCALOID2は使われているか
C.UTAUソロではないこと
D.歌ってみた(VOCALOID無し)ではないこと
E.演奏してみたではないこと
F.映像のみ(MMD等)でないこと


1.ボカロとUTAUのデュエット等。A-Fを満たすので
  コミュ宣言は満たしている。

2.人の生歌を含むVOCALOIDオリジナル曲、人間が含まれて
  いるかどうかは判断基準ではない(Bを満たせばDは満
  たされる)のでコミュ宣言を満たしている。

3.VOCALOIDがコーラスのみで他の歌唱合成ソフトがメインに歌う
  …UTAU以外はコミュ宣言を満たしている。
  UTAUだけはCを満たしていない。
  #石は初代さんにぶつけるように。

4.VOCALOID楽曲を拝借、VOCALOID歌唱部分を削らず歌い手と合唱した
  A−Fを全て満たすので、コミュ宣言は満たしている。
  #石は初代さんにぶつけるように。
  ##ちなみに、コミュ宣言を満たしているからと言ってそのまま
  ##可とはならない。

5.VOCALOID楽曲を拝借した映像のみ(MMD等)
  A−Fを満たすので可。

6.VOCALOID楽曲を拝借、VOCALOID歌唱部分を削らず演奏してみた
  Eを満たさないのでコミュ宣言を満たしていない。

7.VOCALOID楽曲を拝借した料理、踊ってみた、政治、MAD、ニコニコ技術部等
  A−Fを満たすのでコミュ宣言は満たしている。
  #MADは他のルールや主の裁量権でNGになりそうだけど
  ##演説等で楽曲が侵食されているもの、楽曲が編集によって完結していない
  ##場合は等は、Aを満たさない。

8.VOCALOID→UTAUカバー曲、UTAUオリジナル曲
  Cを満たしていない

9.ボカロオリジナルを歌ってみた(VOCALOIDはオケに残っていないと仮定)
  Bを満たさない。

10.VOCALOID楽曲を使用してない映像のみ(MMD等)
   ボカロオリジナルを演奏してみた
   その他、VOCALOIDと関連性の見受けられない動画
   Bを満たさない。

コミュ宣言にはもう一つ解釈の仕方があって、
 ABが条件であって、C以下はその具体例であるとする解釈。
 そうすると、幾つかがコミュ宣言を満たすと解釈される。


11.映像がPVであるか、アップロード者が誰であるか、等はコミュ宣言
   では何も規定していない。支援PV、ボカロ曲の踊ってみた、は基本的に
   コミュ宣言を満たしている。どう読んでもsammaさんの解釈にはならない。

177なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:12:28 ID:???
動画番号はスルーで

178なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:23:46 ID:???
オケにのみVOCALOIDのコーラスを含む楽曲だけど、
下位の慣習的なルールで規制されていると考えている。
これは明文化されたものがないので(ないはず)
慣習の移ろい的に変更可能だろうとは思う。

あとは、「UTAUだけでなく歌ってみたも大量に可に
なる可能性があるけど良いんだね?」という話。

179なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:33:29 ID:???
UTAUを流させない→UTAUアンチ
とか、UTAUを流すことばかりに執着していないで、
「このルールをこういう風に解釈してこういう風に適用したら、
全体的に何が起こるか」まで考えてね。頼むから。

180なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:53:56 ID:???
落とし所を書いておくと

1.俺ルールなんてなかった。
  初代さんが寝言を言ってるだけ。

2.VOCALOIDを含まないUTAU曲をかけたい生主は
  他コミュか企画枠へgo

3.通常枠はVOCALOIDをメインに含む楽曲のみ

とするのが一番安全。

181SAMMA(TM):2010/10/12(火) 21:53:57 ID:???
まぁ、1つだけ。
>>176
>11.映像がPVであるか、アップロード者が誰であるか、等はコミュ宣言
>   では何も規定していない。支援PV、ボカロ曲の踊ってみた、は基本的に
>   コミュ宣言を満たしている。どう読んでもsammaさんの解釈にはならない。

狭義と言っているはずです。
すでにうpされている楽曲を利用しての映像作品としてあげている以上は、楽曲作品ではないという判定です。
これは作品を評価してるものではなく、あくまで分類です。

182なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:03:37 ID:???
>>176

>コミュ宣言にはもう一つ解釈の仕方があって、
> ABが条件であって、C以下はその具体例であるとする解釈。
> そうすると、幾つかがコミュ宣言を満たすと解釈される。

初代さんが>>85
”「歌声合成ソフトウェアVOCALOID1・2が使用されていない動画は対象外です」という意味を込めており”
と発言されているので、ABが条件でC以下は具体例でないかと


とすれば、ABが条件であるという前提で考えると

1.ボカロとUTAUのデュエット等
  A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言は満たしている。

2.人の生歌を含むVOCALOIDオリジナル曲
  VOCALOID音源が入っていればA・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言を満たしている。

3.VOCALOIDがコーラスのみで他の歌唱合成ソフトがメインに歌う
  VOCALOID音源が入って(コーラス)おり、A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言を満たしている。
  (ただしメインじゃないという理由で、現状除外している主もいる)

4.VOCALOID楽曲を拝借、VOCALOID歌唱部分を削らず歌い手と合唱した
  VOCALOID音源が入って(元音源)おり、A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言を満たしている。
  (4と同じくメインじゃないという理由で、現状除外している主もいる)

5.VOCALOID楽曲を拝借した映像作品(MMD等)
  VOCALOID音源が入っており、A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言を満たしている。
  (昔は再生しにくいという理由で除外する事もあった。今はシステム的に流しやすいので除外はほとんど無い)

6.VOCALOID楽曲を拝借、VOCALOID歌唱部分を削らず演奏してみた
  VOCALOID音源が入って(元音源)おり、A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言を満たしている。
  (4と同じくメインじゃないという理由で、現状除外している主もいる)

7.VOCALOID楽曲を拝借した料理、踊ってみた、政治、MAD、ニコニコ技術部等
  VOCALOID音源が入って(元音源)おり、A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言を満たしている。
  (政治は名誉毀損等で、MADは映像的に除外している主が多い)

8.VOCALOID→UTAUカバー曲、UTAUオリジナル曲
  Bを満たしていないので
  コミュ宣言を満たしていない。

9.ボカロオリジナルを歌ってみた(VOCALOIDはオケに残っていないと仮定)
  Bを満たしていないので
  コミュ宣言を満たしていない。

10.VOCALOID楽曲を使用してない映像のみ(MMD等)、ボカロオリジナルを演奏してみた、
   その他、VOCALOIDと関連性の見受けられない動画
  Bを満たしていないので
  コミュ宣言を満たしていない。

11.PV動画
  元動画の音声が含まれている=A,Bの条件を満たしている
  コミュ宣言を満たしている。

183なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:27:27 ID:???
8.VOCALOID→UTAUカバー曲、UTAUオリジナル曲
  Cを満たしていない


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

8.VOCALOID→UTAUカバー曲  : (A)Cを満たしていない
  UTAUオリジナル曲     :  ACを満たしていない。

184なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:32:10 ID:???
A→Bだね。

185なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:38:37 ID:???
>初代さんが>>85
>”「歌声合成ソフトウェアVOCALOID1・2が使用されていない
>動画は対象外です」という意味を込めており”
>と発言されているので、ABが条件でC以下は具体例でないかと

この際、初代さんの見解はどうでもいいです。あの人の
発言を全部真に受けると、このコミュ崩壊するんで。

あとは、コミュに入った人が、このコミュをどう認識していて、
何に同意しているかです。

#僕の解釈も>>182なんだけどね。

186なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:38:27 ID:kIcugOxQ
>>182
まとめ乙。
ただ、話がややこしくなるので提案。

UTAUと人の声分ける必要なくね?

ここが合成音声コミュだとか、将来的にそうするとかいうのでない限り、VOCALOID以外は一緒にして良いでしょ。
UTAUと人の声を切り分ける発想自体がこのコミュに馴染まないものだと思います。

以下改変版
1.ボカロとそれ以外(人やUTAU)のデュエット等
(元の1,2,4)
  A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言は満たしている。
  (ただしメインじゃないという理由で、現状除外している主もいる)

2.VOCALOIDがコーラスのみで他の歌唱者(人やUTAU)がメインに歌う
(元の3)
  VOCALOID音源が入って(コーラス)おり、A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言を満たしている。
  (ただしメインじゃないという理由で、現状除外している主もいる)

3.VOCALOID楽曲を拝借した映像メインの作品(MMD、踊ってみた、作ってみた等)
(元の5,6,7)
  VOCALOID音源が入っており、A・Bの条件を満たすので
  コミュ宣言を満たしている。
  (昔は再生しにくいという理由で除外する事もあった。今はシステム的に流しやすいので除外はほとんど無い)
  (ただしメインじゃないという理由で、現状除外している主もいる)
  (政治は名誉毀損等で、MADは映像的に除外している主が多い)

4.VOCALOID→UTAUカバー曲、UTAUオリジナル曲、ボカロオリジナルを歌ってみた、ニコニコインディーズ
(元の8,9)
  Bを満たしていないので
  コミュ宣言を満たしていない。

5.VOCALOID楽曲を使用してない映像のみ(MMD等)、ボカロオリジナルを演奏してみた、
(元の10)
   その他、VOCALOIDと関連性の見受けられない動画
  Bを満たしていないので
  コミュ宣言を満たしていない。

6.PV動画
(元の11)
  元動画の音声が含まれている=A,Bの条件を満たしている
  コミュ宣言を満たしている。

187なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:52:46 ID:kIcugOxQ
あーあと、
俺ルールを

1、コミュ公式ルールの枠内で収める
2、番組内容を決める生主の権利(コミュ公式ルールからの逸脱も可、ただしコミュ主に追い出される事もある)

のどちらかもはっきりさせていただきたいところ。
ちなみに本来の意味合いは多分2です。

188なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:33:52 ID:???
>>186
>UTAUと人の声分ける必要なくね?

同意します UTAUソロも歌ってみた(ボカロ無し)もsm9も、ボカロが歌ってない以上コミュ宣言外であるのは一緒ですね

>>187
ほんとにそこははっきりさせたい。そこがはっきりしないとぐだぐだになるし
ミクライブのルール継承してる以上、2としか解釈できないはずだと思う
ただし、コミュジャックまで俺ルールと解釈しない限り、コミュ主から追い出された人いないはずだけどw

189なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:42:53 ID:???
>>187
2.だね。
ただし、これを有効とした場合、これを理由に追い出すことはできない
だろうね。

190なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:54:51 ID:???
あと、ボーダーラインのところをどう扱うかというところで、
生主の判断が必要になるケースがあるけれど、これは、「主判断」
と呼んでおけばいいかな。
#当然、この判断はルールに適合するかしないかを判断するのであって
#生主がしたいようにするという意味合いはない

ルールの範囲内の収まっているなら、特に、名前を付ける必要も
ないと思う。通常進行なんで。

191なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:52:01 ID:kIcugOxQ
>>189
> これを有効とした場合

以下はあくまで私論でしかありませんが、度が過ぎるというコミュ主判定などが出れば追い出し可能だと思います、というかそのための「俺ルール公認」だと思ってます。

>>188でも書いてくれてますが、現在もコミュジャックで追い出された人とかいる筈です。
現状ではコミュ主が「ジャック」と独断で判断されて追い出しをされてるんだと思いますが、その基準が成文化されてる訳ではない筈です。
極論、コミュ主が「ジャック」と判定してしまえば誰でも追い出される、これが現状ではないでしょうか。

また、その判断基準も追い出しという行為も「ルールに制定してない行為」という意味でコミュ主のルール違反と言えなくもないです。

民主的な運営というのなら、この状態も何とか改善したいです。


例えば、今後、こちらの制定したルール(引継ぎ方法やリク受付など)には従いつつも、画面上で関係ない映像を写したり、コメントやサブ音声でボカロの悪口などを言うような人も出てくるかもしれません。

そこに一々細かい禁則事項を設けるより、コミュルールの逸脱やルールが規定されてない部分(番組内容の細目)は全て「俺ルール(生主特権)」と考えて、
それが許容範囲内か乱用かを「コミュ主による認定」という形で追い出すとすれば、今までの対応(主の独断による追い出し)も追認し、今後おきるかもしれない通常放送に見せかけた乗っ取り放送にも迅速な対処が可能となります。

また、ボーダーや違反を可とする放送が増えて、それをコミュ主が容認する状態になったとしても、その事実をもって「ボーダー」や「違反」でなくなる訳ではありません。
コミュ主によるお目こぼしはお目こぼしでしかないと言う事です。

現状ではこういうボーダー放送は、今回のUTAUのようにルール拡張や公認を求める動きがでかねません(例:主がしゃべってもいいじゃないか、素直な感想なら悪口でもありでしょetc)。
そういう放送が頻繁になればそういうモノをもとめてくる視聴者も増え、ここなどでの議論にも「実績があるじゃないか」「望んでる視聴者もいるぞ」という形に発展しかねません。


「コミュ主による自治」と「放送主の権利の主張」の対立(或いは配慮)が俺ルールの成立に影響したと思っていますが、
大枠の成文化(コミュ主は生主を追い出せる、生主は番組内容を自己責任で左右できる)により

「生主はただの機械のように認められた事だけこなしていれば良い(自主性は認められない)」
「生主は何したって構わない(何のデメリットも受けない)」

というのはどちらも「違う」としたいです。

#一応書いとくと、「俺ルールも含め決められてない事以外は全部禁止」というのもありだとは思います。
#ただ、それだと閉塞感があるとも思います。ようは妥協点という事です。

192なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:04:25 ID:kIcugOxQ
>>190
ボーダーにはおおまかに「事実が判らない」というものと「解釈が判らない」というものがあると思います。

例として出すと
・投稿者が「初音ミク使ってます」と書き「VOCALOID」「初音ミク」もタグロックしているけどどう聴いても人の歌声(良調教とか以前に声質からして違う)
というものは投稿者コメントやタグなどに従えば、NGには出来ません。

上の方で例に出た
・VOCALOID音源をUTAU化したもの
は事実としては判っても、どう解釈するかは人によって判れると思います。

前者は事実さえ判ればOK/NGの判断できると思いますが、後者は主の判断と反する判断もそれなりの正当性が出ると思います。
おそらくこういう場での判断を仰ぐ形にするしかないと思いますが、「その場でどうするか」というのは生主の責任において決定するというが一番ではないかと思います。

逆にいうと、
・俺ルールも公式ルール内、かつ、公式ルール逸脱は追い出しなどのペナルティ
とすると、こういう生主のその場での判断にもペナルティが課せられる事になりかねません。

それはそれで私は構わないとも思いますが、生主に過度の負担をかけるような気もして積極的に肯定できません。

193なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:47:40 ID:???
ルールを制定するというのは、コミュのメンバーの行動を規制すると同時に、
ルールの範囲内で行動している限り不利益となる処分を受けない、ことを
保証するものです。そうでなければ、権力を持っている人間におもねる事だけが
全てになります。
#これは、コミュ主がルール制定の権利を独占しているコミュでも言えます。

また、遡及処罰を認めると、前で述べた原則を形骸化してしまうので、
これも、認められません。

上記の原則が守られないならルールを制定する意義は全くありません。

>>191
>それが許容範囲内か乱用かを「コミュ主によ
>る認定」という形で追い出すとすれば、

>>192
>生主に過度の負担をかけるような気もして

コミュ主が恣意的に処罰できる方がよっぽど
生主に負担をかけると思いますよ。

194なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:57:21 ID:???
>・VOCALOID音源をUTAU化したもの
>は事実としては判っても、どう解釈するかは人によって判れると思います。

まあ、これに決着を付けるのは簡単なんで。

巡音ルカのエンドユーザー使用許諾契約書より抜粋

第4条 (禁止事項)
 (3) 本製品の全部又は一部をお客様又は第三者のソフトウエアのコンポーネント
   として使用すること。

後は、言うまでもないよね?

195なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:00:22 ID:???
>・投稿者が「初音ミク使ってます」と書き「VOCALOID」「初音ミク」も
>タグロックしている けどどう聴いても人の歌声(良調教とか以前に声
>質からして違う) というものは投稿者コ メントやタグなどに従えば、
>NGには出来ません。

できます。生主がNGに出来ない動画はありません。

196なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:37:35 ID:kIcugOxQ
>>193
> 遡及処罰
どこでそんな話がでてるのでしょうか?

> コミュ主が恣意的に処罰できる
現状は既にそうなってます、何の裏付けもなく。
コミュ主は独断で恣意的に動画を削除したり生主を追い出したりしています。
そういう規定はどこにもありません。
せいぜい遠慮してくださいという緩い表現があるだけのもので、遠慮しなかった場合どうするかも含め全てコミュ主が恣意的にやられているのが現状の筈です。
私はそれに裏付けを与えたいと思っています。


>>194
VOCALOIDの使用規約と、それをこのコミュの公式判断とイコールとして考えるのかは結がでてないと思うのですが。
このコミュが「クリプトンとエンドユーザー間の使用契約に準ずる」という規定で運用されてるのならともかく、そういった規定はなかったと思います。
結局はそこら辺も含めて「どう解釈するか」という話になるのではないでしょうか。


>>195
「生主」はその場の判断として「勝手に」NGにする事はできます。
ですが、その動画が本当にコミュルールに即していないか、という判断は「事実の暴露」抜きには不可能です。
なのでNGとした主が「本来OKとすべきものをNGとした」というだけの話になります。
今ここで話しているのは「主のルール」の個別事例でなく、コミュとしてのルールだという事を再度確認しておいてください。

うp主が「これはVOCALOIDなんだ」と言い張ってるUTAU音源の動画と言い換えても良いですが(或いは逆に「俺の声」と称してる神調教ボカロでもいいかな?)
コミュ側の判断は基本的にうp主の自己申告を信用してのものになる筈です。
生主がその場の判断を別な基準でするのは「私」は勝手だと思いますが、その詳細をコミュ側のルールに盛り込む必要はなく、逸脱するものは大雑把に「俺ルール」の中に吸収できる(すべき)と考えています。

197なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:08:58 ID:???
>>194
出力されたwavファイルは製品の一部ではないと思う。
音源DBそのものを使うのならばその条項に当てはまるけど。

198なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:25:17 ID:???


>現状は既にそうなってます、何の裏付けもなく。
>コミュ主は独断で恣意的に動画を削除したり生主を追い出したりしています。

俺ルールを認める立場からはそうでしょうね。コミュ主の
対応には正当性がありません。

俺ルールを認めない立場からすると、コミュ宣言を逸脱した
生主を退会させ、コミュ宣言にそぐわない動画を削除することは問題あり
ません。

そして、僕は俺ルールを認めない立場です。
ここはVOCALOID生放送ですから

>その動画が本当にコミュルールに即していないか、という判断

NGにするのに厳密な判断をする必要は生主にはありません。
知りえる情報で判断できるリスクが自分の許容できる範囲にあるか
判定して、決めれば良いのです。

>「本来OKとすべきものを」

生主が流さなければならない動画はありません。

動画主のコメントやタグロックを見る限りルールに適合している
ようだが、動画を視聴すると、とてもそうは思えない動画を流した場合、
結果として、動画主のコメントやタグロックが虚偽であったら、
ルール違反をしたことになりますね。

動画主のコメントやタグロックを見る限りルールに適合しているし、
動画を見ても全く問題ないようにみえる動画を流した場合、
結果として、ルールを逸脱する事が判明した場合、
ルール違反をしたことになるでしょう。
#この場合、運が悪かったとしか・・・

199なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:32:36 ID:???
>>197
さすがにその言い分は通らないと思うよ。

まあ、言うまでもないと思っていたことがそうでもないことは
分かった。

権利関係と同じ。結果として権利関係を侵害しているものを
ながしたら、ルール違反。流さない権利は常に生主にある。
あとは、生主本人が決めましょう。ということ。

200なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:12:12 ID:???
>>199
それが通らなかったら、今出回っているボカロ曲すべてアウトだね。
wavファイルの長い短いは関係ないはずだよ。

201なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:17:33 ID:???
200…ネタだよね?

202なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:33:21 ID:???
>>201
ネタのつもりはないけど。

ソフトの一部をそのまま別のソフトに組み込んで使用するのは規約違反だけど、
一旦音声として出力したファイルに関しての規定は別にある、もしくは全くないはず。
そして、そのファイルが1秒だろうと1時間だろうと扱いは同じ。
それを、UTAUというソフトに取り込むかDAWに取り込むかの違いでしかない。
UTAUに使っちゃダメと書いてあるならともかく、UTAUもDTMソフトの一つでしかない。
よって規約違反ではない。

こういう見方もあるってことで。
本当に規約違反かどうかは知らないよ。
でも、ここに出ている情報だけでは規約違反とは認められないよね。

203なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:36:02 ID:???
>>202
出力データの取り扱いについての禁止事項は、(初音ミクの場合で) EULA 4-1 くらいかなぁ。
「お客様が公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開又は配布すること。」

あと、1条に言葉の定義ありますね。
>「本製品」とは、「キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク」をいい、関連するあら
>ゆるアップグレード版や修正版等を含みます。

つまり、「製品」に出力データは含まれていない。

204SAMMA(TM):2010/10/13(水) 23:43:06 ID:???
まぁ、1つだけ。
ここで出て来ている、利用規約違反とか権利侵害とかそういうものは、生主がと言うことも当然ありますが、
DBの製作者、使用者、その他(つまり製作者側のこと)も含んで考えられている場合もあります。
つまり元をたどったときにどこに権利があるかということも考えている場合もあるということです。

一例を挙げますと、リクエスト採用基準の中にある一般楽曲カバーに関する規定。
製作者側が留意する点は、録音権。
配信者側(ニコ動)が留意する点は、演奏権とインタラクティブ配信。
現状でぼかなまでのチェック項目は、演奏権と録音権とインタラクティブ配信。
生主としてはたぶん、演奏権と配信権のチェックでも構わないかもしれませんが、
録音権がなければそもそもうpが出来ない(演奏の録音が出来ない)ので、3項目のチェックとしてあります。

まぁ単なる余計なお世話ではありますが。
1つの考え方として置いておきますね。

205なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:02:56 ID:???
>>201
困ったことにVOCALOIDは、同じフレーズをまったく同じに打ち込んだ場合、
つまりコピペして複製しているにもかかわらず、その置く位置が違うと
出力が同じにはならない、ということが、ときどき起きます。

だから、歌詞の一番と二番でまったく同じフレーズが出てきたときに
コピペでは同じように歌ってくれないとなった場合、
音を切り貼りしてつなぎ合わせる、という手法をとるのです。
出力したものの複製ならば、必ず一緒ですから。
そしてこれはよく用いられる手法です。

これは一例ですが、>>200の言っていることはこういうことじゃないかな。
だから、出力した音を切り貼りするのがアウト、とか
出力したものの音痴を修正(波形を修正)したりということが不可となると
すごい数のボカロ曲がアウトになるのは間違いない。

206なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:09:54 ID:???
あ、UTAUがwavファイルを切り貼りを支援するソフトだってのは
了解されているんだよね?

非常に細かくwavファイルを切り貼りするのに特化したソフトだという点は
UTAUの特異なところなんだけれども、
やってることは結局『wavファイルの切り貼り』でしかないです。はい。

・・・UTAU音源と、UTAUというソフトをごっちゃにして考えるべきではないです。
そこは注意すべきだと思います。

207なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:38:25 ID:kIcugOxQ
>>198
俺ルールを認めようが認めなかろうが、コミュ主が独断で恣意的な事に変わりはないのですが理解できなませんかね?

そもそも、俺ルールを認めないのであれば、なおのこと「コミュ宣言を逸脱した生主」を「恣意的に追い出してる」というのが現状なのですよ。
それとも「俺ルール」を名乗っていれば「コミュ宣言を逸脱」してるのに見逃される?
明らかに矛盾してますよ。
今からでも俺ルール使用者を追い出せというなら主張としては一貫してるでしょうが、現状とは違いますし、コミュ主にそれをする気はないでしょうから非現実的な提案でもあると思います。

>音声データ云々
VOCALOIDから出力されたデータを何の加工もせず動画にしてるうp主は殆どいないと思います。
データ加工という点では、一音節毎にWAVファイルとしていじるのと、一曲そのものをいじるのと、どういう違いがあるのかと言えばそれこそ「解釈」程度の差でしかありません。

208なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:43:00 ID:kIcugOxQ
あぁあと一点だけ
> 生主が流さなければならない動画
「コミュルールとしてOK」と「生主が流さなければならない」とはイコールではありません。
そういう話をしてるんじゃない、と言う事を
> 今ここで話しているのは「主のルール」の個別事例でなく、コミュとしてのルールだという事を再度確認しておいてください。
> 生主がその場の判断を別な基準でするのは「私」は勝手だと思いますが、その詳細をコミュ側のルールに盛り込む必要はなく、逸脱するものは大雑把に「俺ルール」の中に吸収できる(すべき)と考えています
と繰り返し書いてるつもりなんですが、そういう個別の生主判断の話をされたいのであれば、コミュニティのおおまかなルールが固まるまで黙ってていただけないでしょうか?
話がごっちゃごちゃになるだけで、無益です。

209なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:01:08 ID:???
俺ルールを容認・明文化する流れのように見えますが・・・

この方針自体には特に反論はないが、”俺ルール”という名称の使用には反対
今回の原因でもある”俺ルール”の拡大解釈の原因の一つが、この名称自体にあると思っているので

提案としては俺ルール容認ではなく、>>190にあるようにあくまでも主判断という方向にしたい
あとはこの主判断についてをwikiで補足できれば・・・と


ただ、単純明快で以後の事を考えると>>191がベターな気もする
問題は、この初代さんの判断が他からは見えなくて不透明な点

処置したときは○○という理由で生放送権限をとりました見たいな報告を義務づけるとか?
見えないという意味では一緒か

210なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:02:20 ID:???
ちょっと思い出したことがあるんで書き込み。

このコミュの趣旨と言うか目的の一つにこういうものがあります。

・「VOCALOID生放送」という番組を放送するためのコミュニティ

設立時及び議論中にコミュ主から言及があったはずです。
これは、通常枠・企画枠共に共通した取り決めとして確実に存在するルールだと思います。
コミュTOPにも関連した表現で書かれてはいますが、これを外れた場合はコミュに趣旨に反する行為としてコミュ主の処分はありえると思います。

過去にこのコミュで「初音ミクのライブ」や「VOCALOIDO生放送」、及び予約の誤爆による放送をされたことはありますが、
これらは単なる間違いやうっかりミスであり、ジャック犯との区別はつくはずです。

ジャック犯が「VOCALOID生放送」のタイトルで放送されることは想定されていませんが、現時点での判断材料とするには十分かと思います。

また明文化する項目として、追加提案としておきます。

211なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:17:00 ID:???
>>208
★生主がある動画を流さないと決めることを、制限するルールはない。★

コミュのルールの話ですよ。

ここでは、俺ルールとは「コミュ宣言を逸脱することが出来る
という規定」のことですよ?もし、そういう意味で使っていないので
あれば、訂正してください。混乱して議論になりません。

まさに、その通りの意味で使っているのであれば、弊害しかない
と言って良い、俺ルールを認めることはできません。

212なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:26:04 ID:???
話がずれるけど、ボカロをwave出力して、それを元にUTAU音源を作ったら、
極めて高い確率で、告訴されると思うよ。DB作成者(営利企業です)の被
る経済的ダメージを考えたら、放置できないと思うし、契約条項もそれを
見こして作られていると思う。
軽はずみに大丈夫とか言わない方が良いよ。弁護士さんとしての見解だっ
そうですかとしか言えないけど。

213なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:29:12 ID:???
>>212
配布したらね。
かの件では個人で使っているだけなので問題ないと思うよ。

214なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:22:21 ID:???
>>212
ボカロの出力をUTAUで使うことに対して
「本製品を他のソフトに組み込んじゃダメだよ」って規約を持ち出してきたから、
んなこたーないってことです。

規約では、
本製品=製品パッケージに含まれるもの、アップデート等
合成音声=ボカロで音声合成したデータ、オーディオ出力
って、定義もされてるのに。

215なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:46:29 ID:???
>>211
> ★生主がある動画を流さないと決めることを、制限するルールはない。★
> コミュのルールの話ですよ。
あなたが混乱している、もしくは混乱させようとしているのは判りました。
でなければこのどこにも明記されていないルール(制限するルールは「ない」)について何が言いたいのかを明確にしてください。
なお、現状話し合っているのはおおまかに言えば
A、コミュルールとしてどこまでを「流して良い」と認め明文化するか(コミュニティとしての大枠の話)
B、俺ルールとは「コミュ宣言を逸脱することが出来るという規定」とした上で、明文化するかしないか(コミュニティとしての大枠からの生主の逸脱を認める話)
C、俺ルールでも「コミュ宣言を逸脱することが出来ないという規定」にするか(この場合ルール厳守という意味での明文化は必須)(コミュニティとしての大枠からの生主の逸脱を認めない話)
D、明文化する場合に追い出し等の制裁処置を盛り込むか否か
などの筈です。

あと、既に
> コミュ主が独断で恣意的な事
はご理解いただけたのでしょうか?


>>212
もう一度書きます。

VOCALOIDから出力されたデータを何の加工もせず動画にしてるうp主は殆どいないと思います。

この「ソフトから出力されたデータに何らかの改変を加え作品として公表する」という事は購入者に認められた権利であると思います。
その改変の度合いがどこまで認められるかについてはっきりと判る資料があればご提示ください。
なければ私たちには第三者としての解釈しかできません。
そして著作権的に第三者の解釈は何の意味も持ちませんので法律としてどうこうという話にはなりません。

216なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:27:13 ID:???
>>215

”A”はそれほど問題も出てないし、>>186でいい気がするけどどうなんだろう?
比較的決めやすい項目は決めて、残りの項目に移りたい

”B"か”C"に関しては正反対の意見があるので、正直決まるのか?って気がする
どちらにしろ、ある程度強引に話を進める人がいないと無限ループになりそう
初代さんはあんな状態だし・・・

217なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:45:13 ID:???
>>216
決まらないなら、ルール変更無し、今まで通りってだけ。
誰かが強引に話を進めて何か決めたところで、反対の意見の人は絶対に納得しないよ。
正反対の意見があって、それぞれが自分の意見を絶対に曲げないなら、何も決まるわけがない。
ルール変更したければ、双方がぎりぎり我慢できる妥協点を見つけるしかないでしょ。

218なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:03:28 ID:???
>>216
> ”A”はそれほど問題も出てないし、>>186でいい気がするけどどうなんだろう?

私も>>186(大元は>>182)で決められないだろうかと思ってますが、まだ確定はしてないと思ってますので、異論反論があればまだ変更の可能性はあると思います。
(というか誰が確定させるのかって問題もあると思いますが)


> ”B"か”C"に関しては正反対の意見があるので、正直決まるのか?って気がする

BとCは>>187にも書いたように分岐そのもの(コミュニティとしての大枠からの生主の逸脱を「認める」か、「認めない」か)を先ずどちらかに決めたいのですが、今のところ両論併記せざる得ないですよね…

ただ、明確にC(>>187の1、逸脱そのものを絶対に認めない)という意見はあまりでていない(>>187以降だと>>193ぐらいかな?)と見えますので、議長役の方がいればB(>>187の2)の路線での議事進行をお願いしたいところです。


あとは>>209にあるような「俺ルールの呼称」も、(優先順位は低い気はしますが)運用を考えると重要な議題になりますかね。
現状「俺ルール」という通称が広まり、ある程度は共通認識もとれていると思うので使用していますが、「こう呼ぶ」と決められれば私はそれに従います。
ただ「公的なコミュルール」に対しての「私的なもの」でありややもすると「違法(脱ルール)的なもの」であるので、「俺」という私的立場&ちょっと蓮っ葉(はすっぱ)な雰囲気が出てる呼称が向いてる気もします。


>>217
> ルール変更したければ、双方がぎりぎり我慢できる妥協点を見つけるしかないでしょ。

それを突き詰めると、「俺は絶対我慢しない」という人が出た場合、その人の思い通りにする(他の全員が妥協する)以外に解決策がありません。

> 誰かが強引に話を進めて何か決めたところで、反対の意見の人は絶対に納得しない

わけですから。
ですから私としてはコミュ主にまとめ役(これに我慢できなければコミュ退会してください、と言う役)をお願いしたいところです。

219なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:19:07 ID:???
>>192 より抜粋
>・投稿者が「初音ミク使ってます」と書き「VOCALOID」「初音ミク」も
>タグロックしているけどどう聴いても人の歌声(良調教とか以前に声質
>からして違う)というものは投稿者コメントやタグなどに従えば、NGに
>は出来ません。

>>215
これに対する反論です。NGにした場合はルールから逸脱することは
ありません。ボーダーラインの問題にもならないし、俺ルールの議論
とも関係ありません。
要するに、あなたの文章は支離滅裂で何を主張しているのか読み取れ
ない、と解釈してもらうと良いと思います。

>あなたが混乱している、

もう少し整然と判り易く文章を書いてもらえると助かります。

>> コミュ主が独断で恣意的な事
>はご理解いただけたのでしょうか?

ルール違反のペナルティは逸脱の程度、逸脱を継続する可能性、故意か
どうかを考慮して、コミュニティの同意に基づいて行われるべきでしょう。


ここからは、僕の一連の処分に対する見解です。

故意に大きくルールを逸脱しており、放置していれば継続的に逸脱を
繰り返すと考えられる場合は、強制退会は妥当な判断と考えます。

UTAUを流した生主については、逸脱の程度はともかくとして、逸脱を継続
する可能性がなく、故意とも言えないので(彼らには明らかにルールを破っ
ているという意識がなかった)、ペナルティは軽微なものにならざるを
えないでしょう。

従って、僕は、コミュ主この判断に対しては異議を唱えるつもりはありま
せん。

以上が僕の見解です。

そして、

誰も、異議を唱える人が出てこないので、コミュ主がルール違反を
問われる可能性も、ないと考えています。

>>215 がこれらのコミュ主の判断に不服なら、コミュ主の不当な
行為を糾弾し処分の修正と、場合によってはコミュ主に対するペ
ナルティを主張して下さい。


大事なのはコミュ主も生主もその他の参加者もコミュ宣言とそれに基
づく細則を遵守するよう努力することです。グレーゾーンに手を出して、
ルール違反となった場合は、相応のペナルティを甘んじて受けるべきでしょう。

#罰則を明記したほうが、合理的と言えば合理的ですが。

220なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:32:26 ID:???
「グレーゾーンがあるからグレーをセーフにしよう」とか
言い出したら、全部真っ白になってしまうよね。
俺ルールの問題はそこ。

グレーはグレーで良いんだよ。

221なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:46:24 ID:???
ちなみに、グレーゾーンの判定は

A.多数決(もちろん、ルールに適合しているか否かで投票するのが前提)
B.代表者(無作為選抜)による多数決
C.代表者(投票による選抜)による多数決
D.コミュ主の判断(あくまでも、ルールに適合しているかの判断)

普通はD.で十分なんだけどね・・・

222220:2010/10/15(金) 22:53:43 ID:???
>>220
×俺ルールの問題はそこ
○主判断の問題はそこ

かな?

223なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:28:02 ID:???
>>219
普通に一読していただければ判ると思いますが、これは前提として「投稿者コメントやタグに従う」という判断を「主がした場合」の話となってます。
「コミュニティ(主体)としてそれらをNGにしてはならない」
ではなく
「主(主体)が『投稿者コメントやタグ』を元に判断するならそれらをNGには出来ない」
です。


どこからアナタが誤解してるか判らないのでなるべく根本的な部分から単純化して話しますね。

なんらかのルールで対象を絞ろうとするぼか生のようなコミュニティ(C)にとっては三種類の動画が存在します
C1、完全にルール内
C2、ルール内かルール外かが不明
C3、完全にルール外
#大雑把に言えば現在問題になってるのはC1の範囲とC2とC3をどうしよう?という話です。

コレに対して生主(U)のその場の判断との関係としては次の6つが考えられます
U1、コミュルール内(C1)だから流す
U2、コミュルール内(C1)だけど流さない
U3、コミュルール内かルール外だか判らない(C2)けど流す
U4、コミュルール内かルール外だか判らない(C2)から流さない
U5、コミュルール外(C3)だけど流す
U6、コミュルール外(C3)だから流さない

このうちU2U4U6については「コミュニティとしては」今のところ問題がありません。
#流さないのはルール違反という新しいコミュルールを制定しようというのなら問題になりますが、今の処そういう提案はされていないと思います。

C1の範囲さえ決まればU1にも問題はない(C1が決まらないとどこまでがU1かU3かが不明になる)ので、残りの

U3、コミュルール内かルール外だか判らないけど流す(結果的にコミュルール違反になるかもしれない)
U5、コミュルール外だけど流す(明確なコミュルール違反)

にどう対応するかが問題になります。

>>192の文章の対象となる>>190では
> ボーダーラインのところをどう扱うか
という議題(C2でどうするか)が提案されてるので、>>192はそれを受けたU3とU4について触れる事になります。
「投稿者コメントやタグ」に従わずそれ以外(例えばその時の縛り、生主の趣向、或いはこれはボカロでないという生主の主観など)に従い流さない(U4)と判断した場合は何の問題もないので、現状では議論の対象にすらなりません。

一方で

「『投稿者コメントやタグに従えば』、NGには出来ません」

と判断し流す生主も出てくるでしょうが、これは「判断基準から見れば」U1(コミュルール内(C1)だから流す)という事でしかなく、「投稿者コメントやタグが嘘だった(事実と違った)」などが判明すればその時点で

「例え投稿者コメントやタグに従ってもNG」

に出来るという事にもなります(この場合もU3の話でなくU6の話になる)。
> 前者は事実さえ判ればOK/NGの判断できると思います

なお、こうした判断基準が「NG」を示していても流すようならU6の話となり、
> ボーダーラインのところをどう扱うか
という元スレの議題とはまた別の話になりますので省略しております。
また、生主がどういう判断基準を用いるかは現状生主任せになっていると思います。
#これを「タグ基準」とか「タイトル基準」とか或いはそれらの複合とか、コミュ側で決めてしまえば主の判断もより簡易なものになります

224なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:47:44 ID:???
>>219への続き
> 強制退会は妥当な判断と考えます。

妥当かどうかは各人の判断によるところでしょうが、正当なものではないと思いますので正当化(成文化、明文化)したいと思います。


> UTAUを流した生主については(中略)
> 逸脱を継続する可能性がなく、故意とも言えない

この辺は「継続する可能性がある」「故意だ」と主張する人もいるのではないでしょうか?
だからここまでの問題になったのだと思います。

なお、今から何らかの取り決めができたとして、それをもって遡ってペナルティを与えるというのには反対しておきます。
取り決めができた後、相応の周知期間を経た後でも「継続」「故意」などが確認できた場合にのみ、決まったペナルティ(があれば)対象となるでしょう。


> 誰も、異議を唱える人が出てこないので、コミュ主がルール違反を
> 問われる可能性も、ないと考えています。

私はこういう提案をする事自体が異議を唱える事になると思うので明確に宣言してませんが、必要があるなら正式に異議を唱えさせていただきます(どこへ?というのはありますが)。
異議を唱える事により追い出される(コミュ主の言動を掣肘してはならない)のなら黙る事になるかもしれませんが、民主的云々されていたのでそういう事はないと信じております。


>>220
色々言いたいんですが、とりあえず

「VOCALOID生放送」というコミュニティは「生主の主体性」を他のコミュよりも大事にしてるのだと思います。
そのため「コミュニティとして保たざる得ない枠」と「生主の主体性」との間には齟齬が生じる可能性が高く、それを巧く運営していこうという潤滑油が「生主が責任をもって主体性を主張する」という手段(俺ルール)だったのだと思います。
その「主体性」すら「コミュニティとして保たざる得ない枠」の中に取り込まざる得なくなってきたので、「コミュニティとして保たざる得ない枠」の範囲と、
・「コミュニティとして保たざる得ない枠」を絶対に超えさせない
・「コミュニティとして保たざる得ない枠」を超えた場合の責任の所在や取り方を明確にする
という二つの路線(後者においてはさらにそれをどの程度明文化するかなど)が問題になっています。

> グレーはグレーで良いんだよ

というのは判りますが、そういう子供みたいな事をいつまでも言ってられないという事も理解していただけると有難いです。

225なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:06:01 ID:???
>ボーダーにはおおまかに「事実が判らない」というものと「解釈が
>判らない」というものがあると思います。
>
>例として出すと
>・投稿者が「初音ミク使ってます」と書き「VOCALOID」「初音ミク」
>もタグロックしているけど どう聴いても人の歌声(良調教 とか以
>前に声質からして違う) というものは投稿者コメントやタグなど
>を信じれば、コミュ宣言に適合している動画と判断することになる
>でしょう。
>
>上の方で例に出た
>・VOCALOID音源をUTAU化したものは事実としては判っても、どう解
>釈するかは人によって判れると思います。
>
>前者は事実さえ判ればOK/NGの判断できると思いますが、後者は主
>の判断と反する判断もそれなりの正当性が出ると思います。
>おそらくこういう場での判断を仰ぐ形にするしかないと思いますが、
>「その場でどうするか」というのは生主の責任において決定すると
>いうが一番ではないかと思います。
>
>逆にいうと、
>・俺ルールも公式ルール内、かつ、公式ルール逸脱は追い出しなど
>のペナルティとすると、こういう生主のその場での判断にもペナル
>ティが課せられる事になりかねません。
>
>それはそれで私は構わないとも思いますが、生主に過度の負担をか
>けるような気もして積極的に肯定できません。
>

これで、良いのかな?
良いとして、

結果責任で良いと思います。

前者の場合、虚偽の事実が発覚した場合、ルール違反になるでしょう。

後者の場合、正当性のある形でルール違反が認定されたら、
ルール違反になるでしょう。
#裁定機関をどうするかは問題ですが

どちらも、逸脱の程度、継続性、故意過失の度合いによって
ペナルティを受けるでしょう。
#普段まじめに生主をやってたら「ごめんなさい」
#レベルかな?

過失でルール違反をする可能性を考慮して、ルールに手を加える
必要はありません。


話はずれるけど。読みにくいよ。やっぱり。

226なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:19:22 ID:???
>妥当かどうかは各人の判断によるところでしょうが、正当なもの
>ではないと思いますので正当化(成文化、明文化)したいと思いま
>す。

国に例えるとまたクレームが来そうだけれども、司法の分野
ですよね?それ。あらゆる事象を事前に明文化するとか多分
無理です。その場合、必要なのはおそらく、公正な裁定機関
です。

227なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:22:23 ID:???
>> グレーはグレーで良いんだよ

>というのは判りますが、そういう子供みたいな事を
>いつまでも言ってられないという事も理解していた
>だけると有難いです。

俺ルールの方がよっぽど大人げないと思う(ぼそ

228なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:04:49 ID:???
>>227
俺ルールが大人げないのではなく、
俺ルールと称して行われた行為を、あなたが『大人げない』と感じたということじゃないかしら?

この件は、『俺ルール』を「受け入れられない」と感じた人がいて
「それってコミュ的におかしいんじゃないの」と主張したことがはじまりだと思います。

しかし、『俺ルール』とここで言われてる行為はコミュの設立以前からあった行為で、
ぼか生設立時点で否定されなかった以上、容認されると考えるのが妥当です。
それも込みで、ぼか生ってコミュはできたはずなんですから。

だから問題となるとすれば、『俺ルール』と称して行われた、個々の判断の中身を
そのとき視聴していたリスナーが、気に入るかいらないか。
そこが最大のポイントになると思います。

229なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:39:57 ID:???
ジャック放送、コミュジャック問題と初代さんが判断、対応したから
出てきたスレで今までのルール確認、今後どうするかって話Wするスレじゃないの?

230なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:15:22 ID:???
>>228
追加
正しくは、俺ルールを何してもやっていい場と拡大解釈する生主が出てくる→通報、対処→
コミュルール逸脱した放送が恒久的に起こるのを問題行為だ、と考えがあるから
今後どうするのか生まれたスレの筈。
俺ルール禁止の人も現状止める手段がない為、具体的にペナルティを提案するとか
コミュ主に、判断委ねるのか現状のままでいいのか()
ちゃんと出さないと議論がすすまない。

231なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:41:41 ID:???
>>229
いわゆるコミュジャックと呼んではつよさんが対処した放送者は、
1)掲示板へ放送開始の宣言を書き込んでいない
2)「VOCALOID生放送 Part〜」「VOCALOID生放送 企画放送」のような
 ぼか生の番組であるということを宣言するタイトルでない
3)放送のジャンルが一般
このように、例の人は、ぼか生での放送に要すると決められている
wikiに明示の手順に反している点が3つあります。
(さらに、明文化はされていませんが慣例になっているテンプレを
使用していないことも挙げてもいいかもしれません)

以上のことから「VOCALOID生放送 (略)」を放送する意思に欠けている(無い)、
と判断されたわけです。
つまり、コミュジャックとルール云々とは問題が別です。

232なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:50:16 ID:???
ここまでの話を踏まえた案を、何人かに出して欲しい所
個々の議論をしてきたから、結局全体としてどうしたいかが分からなくなってきた

233なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:29:37 ID:???
方向性としては
イ、現状維持(何も変えないし決めないで問題は全部先送り)
ロ、断固とした処置(コミュの大枠をはっきりさせ俺ルールも認めず違反者にはペナルティ)
ハ、緩やかな改革(俺ルールを明文化させコミュのルール内にとりこみルール外は総じてアウト)
ニ、大雑把な改革(俺ルールを明文化させコミュのルール外は主の自己責任でペナルティもありうる)
ホ、大幅な改革(過去の俺ルールを反映させてコミュの扱える枠を今よりも広げる)
の5つぐらいかな。

上から保守穏健派orノンポリ、保守過激派、中道派、改革穏健派、改革過激派って感じ。

234なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:27:14 ID:???
>>233
ルールを明文化するが現状通り努力義務であり、ペナルティは掲示板上での警告
(事実上なしのようなもの)、という案はないんだねw
233さんは、ペナルティの具体的内容って書いていないけど
ペナルティって本当に課すことができるんだろうか?

私の個人的な意見を言えば、実効性と現実の効果のあるペナルティとは、
現状ではコミュからの強制排除というコミュ主の強権発動しかないと思う。
しかし強制排除は、ペナルティと呼ぶには重すぎる気がする。

今、検討するのにペナルティを前提にするのはやめないか?
まず、どういうルールを運用するかを先に考えて、
ペナルティは、考えるにせよそのあとでもいいんじゃないだろうか。

235なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:58:04 ID:???
>>234
>ルールを明文化するが現状通り努力義務であり、ペナルティは掲示板上での警告
>(事実上なしのようなもの)、という案はないんだねw

多分「ニ」がそれも含んでるんじゃないかな。
「ペナルティの具体的内容」については提案は色々あっても議論まで行ってないでしょ。
それは「掲示板上での警告」になるか「強制排除」になるかを今議論してもしょうがないと思ってるからじゃないかな。
それこそ「その後」で良い事でしょうからね。

ただ、なんらかのペナを導入するかどうかは俺ルールを容認できるかどうかの条件になってる人もそこそこいると思う。
まぁ「俺ルールを使おうとしてる人たち」を容認、と言い換えてもいいけど。

236なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:47:21 ID:???
このスレであったけど、
ボランティアでやっている生主に対してペナルティって言われてもなんだかなーとは思う

視聴者が望んでいないことをすれば当然生放送中やここで文句が出る
生主はそれを受け止めることが出来るかどうかなんじゃないかな?

こう言うと視聴者が望んでいるならなんでもありなのか?って言われそうだけど
ただ、このコミュが初音ミク以外も聞きたいという理由で出来た経緯があるので
それはそれでありかな・・・と
ただ、今回はコミュニティとしては認められてませんよという前提があるけども

237なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:54:30 ID:???
>>236
>このスレであったけど、
>ボランティアでやっている生主に対してペナルティって言われてもなんだかなーとは思う

>視聴者が望んでいないことをすれば当然生放送中やここで文句が出る
>生主はそれを受け止めることが出来るかどうかなんじゃないかな?

あー。これはたしかにそう思う。

何か不満があったら即座に視聴者が反応できる、生放送なんだしね。

もしかすると、生主にとっての一番の制裁って、視聴者からのリアルタイムの拒否反応なんじゃないのかな。
ボランティアで、みんなで楽しみたいって思って生主をして、否定されるのだから。


ところで、
>ただ、このコミュが初音ミク以外も聞きたいという理由で出来た経緯があるので
これは違うと聞いたよ。
元々いろんなボカロの曲流してたけど、「ミクライブなのになぜ違うのを流す?」という人がいて
分離が決まったと・・・

238236:2010/10/18(月) 20:43:25 ID:???
>>237

>ところで、
>>ただ、このコミュが初音ミク以外も聞きたいという理由で出来た経緯があるので
>これは違うと聞いたよ。
>元々いろんなボカロの曲流してたけど、「ミクライブなのになぜ違うのを流す?」という人がいて
>分離が決まったと・・・
分かりづらくてスマソ、そういう意味です

239なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:16:44 ID:???
>>233
俺ルール(つまり、コミュ宣言を逸脱できるとする規定)は
無効とすべきと思うし、コミュ宣言を厳守で良いと思うけど、
「それはこのコミュのルールを逸脱しています」
「わかりました」
で済むなら、ペナルティは必要ないと思ってる。

240なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:27:00 ID:???
初期はVOCALOID=初音ミクという認識だったんだよね。
KAITOなんて「あの青いの誰?」状態だったわけだし。
今でも、ボカロ系のタグにはその名残が残っている。

241なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:05:21 ID:kIcugOxQ
>ボランティア云々
ボランティアなら何やっても良いのか?って言い方も出来ますよ。
コミュジャックとされる人もボランティアって言えばボランティアでしょ。
ボランティアってのは当人にとっては「好きでやってる事」でもある訳です。
あんなのと一緒にしてくれるな、と言われるかもしれませんが、じゃぁその違いはどこにあるのか?
コミュの敷いたルールになるべく従おうとしてるかどうか位しか違いはないでしょ。

コミュが「こうありたい」という理想と生主の「これがしたい」という欲求がぶつかった時にどうするか、
あらかじめルールというものを用意して、なるべくその衝突がおきないようにしよう、
それでも衝突がおきた場合はこう対処しよう、こういう発想がないと議論自体が前に進まないと思います。


>VOCALOID=初音ミク
ミクコミュの掲示板でも同じような事言ってる人がいましたが、
イコールではないと判ってる人たちがそれを認めたり広めるような真似するのはどうなんでしょうね、って返しにしどろもどろになってる印象がありました。
ロボット=ガンダム、PS等次世代機=新しいファミコン、で良いの?みたいな。

ちなみに今おきてる話はそういう人たちが今度は「VOCALOID∋UTAUでいいよね」と言ってるようなもんかと。

私としては「それは違う」「そういう認識を持ってる人には改めて欲しい」「少なくてもこのコミュニティ発信でそういう誤解を助長したり利用するような真似は改めたい」と思って議論に参加しています。

242なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:17:43 ID:kIcugOxQ
>>237
> 何か不満があったら即座に視聴者が反応できる、生放送なんだしね。
> もしかすると、生主にとっての一番の制裁って、視聴者からのリアルタイムの拒否反応なんじゃないのかな。

言いたい事は判りますが、では生主でなく視聴者がジャックしにきたらどうしましょ?
「ボカロなんてききたくねーんだよ」って人が数十人きて好き勝手にコメントはじめたらどうしましょ?
そういう時でも「ここはこういうコミュだから」「向かないと思った人は他の番組おすすめしますよ」と言えるためにも
「このコミュニティで放送してる(して良い)番組」
をはっきりさせておくべきだし、それがコミュ・生主・視聴者のためにもなると思います。

つうか生主が「俺ルールでUTAU流すよ」って言ってたら嫌だとかUTAU流すなよって思ってるけどコミュが好きな人は、発言もせずに去るか音オフにするだけでしょ。
それをもってして「放送中に注意がない」みたいな言い方する主さんだか視聴者さんだかもいらっしゃいます。
こういう方は(ボカロの悪口言うとまでは思いたくないが)UTAU禁止の主さんだと「なんで〜」とか「UTAUも良いよ〜」とか仰るのかもしれません。
自分の思い通りにならんと番組中に批判とか扇動して番組の雰囲気壊しても良いよ的な発想する人がのさばる状態にもつながりかねません。

根本的にこういう発想はやめて欲しいです。

243236:2010/10/19(火) 14:00:06 ID:???
>>242
まぁ、きっちり決めたいってのには理解できるんだが、あまりガチガチにしすぎるとやりにくいよ
というか、その決めたルールで自分を縛ることにもなりかねない

コミュジャックで例えるならば、
今はまだいないけど、それを逆手にとったコミュジャックが出てこないとも限らない
その場合はそのルールのせいでコミュジャックにお墨付きを与えかねない事もありえる
小音量でVOCALOID曲をBGMで流したり、サブ画面で動画再生して主は関係ないことを喋ったり・・・と
今思いつく事だけでもいろいろあるが、
コミュジャックを明確に表せる文言が有れば別だけど、自分には思いつかないな
それとも、考えつく全ての禁止パターンを明記する?
それこそルールの穴を作る気がする


そのコミュジャックは生放送権限剥奪ぐらいしか対策がなく(これも効果が限定的)
それが出来るのは今のところコミュ主だけ
本人は嫌がるかもしれないけど、今現在も権限剥奪やってるっぽいので
コミュジャックかの判断も含めて初代さんに任せるのがいい気がする
当然その場合は初代さんにまかせるって事を皆に認知なり報告する事になるけども


それと指摘されている生放送中に10人ぐらいそういう人がきた場合の話
生主がそれに納得すれば放送やめればいいし、出来なければこの掲示板で確認すればいい
こういうと、この掲示板にもそういう人が(ry と仮定の話をされるかもしれないけど、
そこまで来たら、ルール云々の話ではなく、コミュの乗っ取りか、放送が変わってしまったかのどちらか
こういうどうしようもない状態になった場合はコミュ主が最終判断すればいい


>>236で言っているように、基本となるコミュとしての決まり事を決めるのは賛成だけど、
それ以外は有る程度柔軟性がある程度にとどめておくべきだと思う

244なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:03:54 ID:???
>>234
>ルールを明文化するが現状通り努力義務であり、ペナルティは掲示板上での警告
>(事実上なしのようなもの)、という案



>ニ、大雑把な改革(俺ルールを明文化させコミュのルール外は主の自己責任でペナルティもありうる)

と違うという部分をご説明願えないでしょうか?
主の自己責任の有無?


>>243
>>>236で言っているように、基本となるコミュとしての決まり事を決めるのは賛成だけど、
>それ以外は有る程度柔軟性がある程度にとどめておくべきだと思う

それを方向性としてもうちょっと具体的に言っていただくと>>233のニですかね。ホ?
それともこの五つ以外の別な方向性になりますか?

245236:2010/10/19(火) 23:41:21 ID:???
>>244

>それを方向性としてもうちょっと具体的に言っていただくと>>233のニですかね。ホ?
>それともこの五つ以外の別な方向性になりますか?

どちらかというとニだけど、ペナルティうんぬんの所は
所謂”俺ルール”に対してではなく、主にコミュジャックに対してですね
基本ペナルティには反対なので

246なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:07:09 ID:???
>>244
俺ルールを認めることが前提になっているので、
とても全ての意見を網羅しているとは言えない。
ちょっと誘導っぽく映るね。

247なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:51:05 ID:???
>>241
>ボランティアなら何やっても良いのか?って言い方も出来ますよ。
>コミュジャックとされる人もボランティアって言えばボランティアでしょ。
>ボランティアってのは当人にとっては「好きでやってる事」でもある訳です。

「好きでやっている」は、必ずしもボランティアとは言わないんでは?
事細かに書かなくても通じるだろうと思って書かなかったけれど、
「VOCALOID生放送(コミュ)」へ「VOCALOID生放送(番組)」を聴きに来た人に
(本人がよかれと思って)リクエストにこたえる人を指すつもりだったのであって、
「VOCALOID生放送(コミュ)」へ「VOCALOID生放送(番組)」を聴きに来た人に
(どう考えて実行したのか不明だが)「VOCALOID生放送でないなにか(番組)」を提供し
リクエストにこたえる様子のない人を指したつもりはないです。


ちなみに、
>コミュが「こうありたい」という理想と生主の「これがしたい」という欲求がぶつかった

なんだか、まるで“コミュ”が意思を持つ生き物ででもあるかのような書き方ですけど、
念のため、“コミュ”に意思はないですよ?
意思を持っているのは、ただ、そこに集まっている“人”。
欲求を持つ生主、要望を持つ視聴者(ぼか生に所属する人も、しない人もすべて)、
それ集まっている「VOCALOID生放送(という番組)」が“コミュ”だと思うんですよね。

もう一度言いましょう。“コミュ”には、意思はありません。
(意思持つ)人が集まるところを“コミュ”と呼ぶ、それだけです。

248なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:51:56 ID:???
>>242
>では生主でなく視聴者がジャックしにきたらどうしましょ?
>「ボカロなんてききたくねーんだよ」って人が数十人きて好き勝手にコメントはじめたらどうしましょ?

それって単に迷惑な視聴者ですよね。
ならばユーザNG一択じゃないんですかね。

249なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:10:13 ID:???
>>245
俺ルールとコミュジャックを分ける理由はありますか?
どちらもコミュルール逸脱という根本的な部分で同じです。


>>246
> とても全ての意見を網羅しているとは言えない。
> ちょっと誘導っぽく映るね。

そう仰るなら他にどういう方向性が出せるかきちんと提示していただけませんか?


>>247
好きでやっている=ボランティア
ではないでしょうが
好きでやっている⊇ボランティア
ではないでしょうか?
嫌々やっているのは見せかけ上ボランティアかも知れませんが、その言葉の持つ意味合いからは遠ざかるものだと思います。

> “コミュ”には、意思はありません
コミュに意思がない(コミュ主が方向性を今以上にはっきり示さない)からルールを決めなくて良いとでもおっしゃるのでしょうか?
意思のない(コミュ主が方向性を示さない)状態が問題だと思うからこうして話し合ってるのではないでしょか。
であれば、そういう主張は無意味だと思います。


>>248
ユーザNGというのは簡単に言えば生主による視聴者へのペナルティですね。
その選択は生主によると言う事でしょうか?ユーザNGにしない主はそれを助長しているから同罪とか。

250249:2010/10/20(水) 06:25:23 ID:kIcugOxQ
書いてて思ったのですがもっと根本的なところから話し合わなければいけないのでしょうか。
VOCALOID生放送のコミュニティ(co14007)は
> VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです
というのがコミュニティの基本線だと思ってます。
どうもそう思ってない人が議論に参加して混ぜっ返してるようにも思えるのですが。

最低限の認識として
「VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです」
という部分を確認してください。
その上で
・「VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送」ならどんなものでもOK
なのか
・「VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送」でもVOCALOIDに反発的なものなどはNG
なのか、NGならどういう範囲までNGで、NG行為にどう対処するか?
そういう話になるのだと思います。

251236:2010/10/20(水) 09:16:37 ID:???
>>249

>俺ルールとコミュジャックを分ける理由はありますか?
>どちらもコミュルール逸脱という根本的な部分で同じです。
程度の差はあれど、たしかに一緒です
ただ、ペナルティに反対な立場からの意見としてはペナルティは無しの方向が望ましい。

”あえていうならばコミュ主が生放送権限を剥奪する行為がペナルティになるのかな?”という意味です

252なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:58:49 ID:???
ならば逆に答えていただけますか?
「善意」で俺ルールを適用している生主さんと、「悪意」で生放送を乗っ取るコミュジャックを
同一のものとして議論しなければならない理由を。
(この場合の「善意」「悪意」は本人の意思ではなく視聴者が感じるものです)

個人的には、余程逸脱しなければ注意勧告程度のペナルティでいいと思いますけれどね。
(コミュジャックが「余程の逸脱をしている」ことは>>231さんが証明済み)

253なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:17:28 ID:???
安価がないと誰も答えない気もする・・・

254なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:18:40 ID:???
久々にみてみたら・・・ああ言えばこう言う状態かよ。
少なくとも建設的ではないな。
本当にこのコミュを思っての発言なんだか。

255なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:03:49 ID:???
いろいろ言ってるけどね、
>コミュの敷いたルールになるべく従おうとしてるかどうか位しか違いはないでしょ。
これこそが最大の違いでしょう。
そして一番大事なことなんじゃないのかな?

256なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:26:54 ID:???
何度も言うが
「俺ルール」そのものは現行ルールにおいて何らルールを逸脱していない。

「俺ルール」によってコミュルールを逸脱するルールを適応するのが問題とするなら議論には参加するが
「俺ルール」が悪い という意見が出る限り議論にはならないと思う。

257SAMMA(TM):2010/10/20(水) 20:57:40 ID:???
いろいろ(個人的に)整理してるけど、まとまらない・・・。

少し、議論に混乱が見えるので、少し整理というか切り分けをしたい。
まぁ、呼び方を変えようっていう話だけども。

コミュ宣言およびリクエスト受付基準(リクルール)、(この2つをセットにして通常枠のルールとなってる)があって、
(1)通常枠ルール沿ったもの
(2)通常枠ルールのボーダーにあり、主による判定(=主判断)によるもの⇒「主ルール」
(2)通常枠ルールから外れたものを採用したもの⇒「俺ルール」
として、通常枠の「ルール内」、「ボーダー上」、「ルール外」を分けた形でお願いしたいと思います。

あとそれ以外に、「枠取りのルール」と「企画枠のルール」が存在します。
この2つにかかる部分に関しては、今回の内容とは外れると思いますので、
当面は通常枠内のリクエストおよび主セレの可否に関することを中心に据えた方がいいと思います。

現状頻発している生放送ジャックに関しては当面は総合スレで。
ただ、ジャックに関しては、現状ではコミュ主による対応以外に方法がないのかなとは思います。

258なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:22:22 ID:???
>>251
ペナルティがなしな方が望ましいから現状行われてる
> 生放送権限を剥奪する行為
はペナルティではないと?
それは本末転倒ではないでしょうか?


>>252
ルールというのは「善意」も「悪意」も一緒くたにただ行った行為だけで扱うものです。
「善意」であれば違法行為や脱法行為が許されると思っているのでしょうか?
またコミュジャックとされる人が「俺は善意から行ってるんだ」と主張された場合どうされるのでしょうか?

結局のところ、コミュニティとして用意した枠の内か外かで判断せざるを得ない筈です。


>>255
問題は「なるべく」程度な事ですよ。
また、俺ルールでルール外を認めてるのなら「なるべく」ですらなくなると思います。

259236:2010/10/20(水) 23:04:03 ID:???
>>258

>ペナルティがなしな方が望ましいから現状行われてる
>> 生放送権限を剥奪する行為
>はペナルティではないと?
>それは本末転倒ではないでしょうか?

”あえていうならば”と前置きをしてますので、ペナルティという認識ではありません
ペナルティという言葉を使っているのは>>244での質問に>>233を例に出されているから使っているに過ぎません

自分なりの言葉で言い換えると


ニ、大雑把な改革(”主”ルールについて明文化し、コミュのルール外は主の自己責任において行う)
  ただし、コミュジャック等の完全に逸脱した行為はコミュ主の判断で生放送権限を剥奪する場合がある

260なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:06:52 ID:???
>>258
次の部分には同意します:
>ルールというのは「善意」も「悪意」も一緒くたにただ行った行為だけで扱うものです。

しかし、次の
>「善意」であれば違法行為や脱法行為が許されると思っているのでしょうか?
これは、UTAUへの対処をめぐるコミュとして一貫した同意を作ることがかつて提案されたものの
議決が完了しないまま今にいたっているため、
法はまだない、ゆえに違法も脱法もない、とするのが最も現状を表しています。
つまり明文法はまだないのです。
だから今、現行であなたが気に入らない人に噛み付くことは、時間の無駄だと思いますよ。

やるなら、時間の無駄でないことをしたほうが効率的ですよ。


>またコミュジャックとされる人が「俺は善意から行ってるんだ」と主張された場合どうされるのでしょうか?

コミュの目的に反して、リスナーの期待に沿わない番組を配信したり、
リクエストを無視したりする人が、「よかれと思ってやっているんだ」と
主張するかもしれない、とあなたは言うんですね?

本当に、そう思いますか。

261258:2010/10/21(木) 19:50:51 ID:???
>>259
私のいうペナルティは「コミュ主の判断で生放送権限を剥奪する」などの処置も含みます。
ソレ以外にももっと軽度の、例えば掲示板で注意するとか、一日だけ放送権限剥奪などのものもペナルティと言えるでしょう。
どういう処置がペナルティになるかはまだ決まってません。
あまり「これはペナルティ」「これはペナルティではない」という主観に拘って議論するのはどうかと思います。
少なくても>>259のご意見であれば「ペナルティ」という言葉に纏わる拘りの部分以外ではまるで同じ事を言われてる筈ですから。

また、これらを総称する名称が「ペナルティ」以外にあるようでしたらご提示いただければそれに従います。


>>260
私は「現状」についてお尋ねしたのではありません。
今からルールを見直すなり作るなりしようとしているのですよね?
その議論に参加される方の考え方を問うているのです。

幸いなことにあなたは
> ルールというのは「善意」も「悪意」も一緒くたにただ行った行為だけで扱うものです。
という考えに同意していただけるようなので判っていただけると思いますが、
もし「善意」であれば「どんな行為も許す」というような発想でルールを作ったりすればそれは無意味なものとしかなりません。
ですから、この質問に「善意であれば許されるべき」と答えられるような発想の方には、できれば議論から退くか、考えを変えていただきたいと思ってます。

> コミュの目的に反して、リスナーの期待に沿わない番組を配信したり、
> リクエストを無視したりする人が、「よかれと思ってやっているんだ」と
> 主張するかもしれない、とあなたは言うんですね?

そう主張すればコミュジャックやっても許されるんならするでしょ。
しなければそいつが馬鹿というだけです。
また、その言い方だと「VOCALOID生放送」というコミュニティでやってる「VOCALOID生放送」という番組を見に来たリスナー相手に、一部の人が期待してるだけのUTAUを許可し視聴させるのは、十分「本来コミュ側が想定している視聴者層」の期待に沿わない番組だと思います。

262なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:29:02 ID:???
少なくとも、過去に善意を盾に好き放題やった生主が視聴者から総スカンくらって半分というかほぼ追い出したみたいなかたちになったことはありましたよね。
ここでなんと言おうと、あの時のみなさんの反応がそれぞれのコミュジャックの判断基準ではないのですか?
あれを正しい自浄作用としたら、どんな番組タイトル・リク方式・放送内容をとっていようと「コミュジャック」には万人を納得させるだけの「コミュジャック」たる所以があると思います。

263236:2010/10/21(木) 20:48:15 ID:???
>>261

>また、これらを総称する名称が「ペナルティ」以外にあるようでしたらご提示いただければそれに従います。

総称する言葉は持ち合わせていませんが、生放送権限を剥奪に関しては
私ならば「処分」と表記します


ここからは主観の話になりますが、ペナルティという言葉自体には軽度な制裁というイメージがあります
ですので、>>261で例に出されている軽度の物をペナルティと呼ぶ事には違和感がありません
ただ、生放送権限を剥奪する事は最終手段と思ってるので、ペナルティと呼ぶのに違和感があり、
だからこそ、”あえていうならば”と表記しました

結局の所どう呼ぶかだけの話で、深い意味はありません

264なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:35:05 ID:???
>>261
>そう主張すればコミュジャックやっても許されるんならするでしょ。

分かりにくかったならごめんなさい。
私は、ジャックをした人がどうするか、を聞いたのではありません。
主張されたら、あなたは「本当に、そう思いますか」と尋ねたのです。

たしかにその通りだと、本心からの善意であると、その主張を信じますか、
とお聞きしたのです。
タイトル・放送手続き・テンプレを踏襲せず、リクエストにも応えず
明らかにコミュの目的にそわない内容を配信する放送主の、
主張する善意を信じますか?信じて許しますか?

あなたの文意を酌めば、おそらく許さないのだろうと思ったから、
あえてそう聞いたのです。

そういう、コミュに対する善意とか貢献の意思とかいうものを
どう好意的に解釈しても汲みとれない人のことを、
今、ここで論ずることは時間の無駄だと思います。

なぜならこのスレは、ぼか生のルール検討スレッドだからです。
ここは、今まで決していなかったルールについて、
ぼか生を放送する気のある人のために、放送を聞きに来る人のために
検討する場所です。

ですから、VOCALOID生放送を放送する気のない人のことは、
ここではない場所で検討すべきじゃないでしょうか?

また、同時に本人は善意であり貢献する意思もありリクエストにも答え
しかし、あなたには認められないルール運用を『現時点で』している人のことも
今は横に置くべきだと私は思います。
煩雑すぎるからです。
始まりに、わざわざこんがらがりに行くことはありません。
あとで検討すればいいことです。

265なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:17:32 ID:kIcugOxQ
>>264
私が信じるかどうかという「主観」が何か関係有りますか?
そういう誰かの「主観」を元にルールを話しあう事がこの場に馴染まないという事は判りませんか?
結局はあなたは自分の「主観」をルールに反映させたいだけなのですか?
雑談がしたいだけなら他のスレに行きましょう。

266なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:23:13 ID:???
>>265
あなただって客観じゃないんだからそういう不毛なこというのやめましょう

それともあなたが議論のストッパーになってるのに気が付きませんか?

267なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:26:08 ID:???
>>265
主観を一切排除した意見というのはかなり難しいものです。
現にあなたの主張する意見も十分主観が入っているものです。
あなたの発言は自身を否定するものでもあることに気をつけましょう。

268なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:36:27 ID:kIcugOxQ
>>266-267
判断基準はなるべく客観になるようにと思ってますよ。
だからこそ
> ルールというのは「善意」も「悪意」も一緒くたにただ行った行為だけで扱うものです。
と繰り返してるのです。
そこに主観たっぷりの方が「お前の主観を教えろ」と言ってきてるのが>>264その他です。
それが判りませんか?
「こういう枠にしよう」というのを主観で言われる事に問題はないと思いますが、判定基準までそのノリでやられると無意味なものにしかなりません。

269なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:42:12 ID:kIcugOxQ
勘違いしてる方がうるようなのでもう一度だけ書きますね。
>>264が聞いてるのは

> 主張する善意を信じますか?信じて許しますか?

です。
これにどういう意味があると思いますか?
誰かが「主張した」というのは客観的事実ですが、それを「信じる」or「信じない」というのは主観的判断です。
これが「コミュジャック」という行為と「UTAUなどの俺ルール」を分ける理由なら、そんな主観的判断は無意味です。
>>264がコミュ主さんで「俺がそれを判断する」と仰るのならまだ判ります。
逆にコミュ主でなければ「コミュ主がそれを判断するべき」という意見であればまだ受け入れられます。
ですが「私」に聞いてどうしようというのでしょう?

結局は「コミュジャック」という行為と「UTAUなどの俺ルール無双」という行為を別物にしたいだけでしょ。

270なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:47:55 ID:???
>>269
>結局は「コミュジャック」という行為と「UTAUなどの俺ルール無双」という行為を別物にしたいだけでしょ。
逆にあなたの場合、これを一緒にしたいだけでしょ?
その時点で主観が入っているということじゃないですか。
そしてその主観をごり押ししようとしているのはあなただってことに気がついて下さい。

別々に扱った上で最終的に同じになるのならまだしも、最初から一緒にされたのでは話し合う余地もありません。
それこそ、あなたがコミュ主であればわかるのですが。

271なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:50:47 ID:kIcugOxQ
>>270
主観以外にそれを分けるものがありますか?
あればそれが判定基準になるでしょうから分けるのは可能でしょう。
ですが、今の処「善意」「信じる」というような主観以外には提示されていないと思います。
その状況で分離しろ、というのは私でなく貴方がたのゴリ押しですよ。

272なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:20:10 ID:???
んー

結局の所、kIcugOxQさんの書き込みって
ただ揚げ足取りをしているだけにしか見えないんですよね
だからこそ、kIcugOxQさんの書込に対して批判的な人が多く
話がループしたり、脱線しまくったりする


皆の書き込みに対して矛盾点や疑問点を突く事自体は悪い事じゃないけど
どういう意図でやっているのかが見えない、
つまりkIcugOxQさん自身が議論をどういう方向に持っていきたいのかが見えない
これが根本的な原因、あくまでも主観ですが

それが見えれば今より建設的な議論が出来るし、議論も進むとは思うけど
方向性もなくただ揚げ足取りをしているだけなら、今まで通り議論はループし何も決まらない




なにも決めないってのも手といえば手でもあるんですけどね
今まで通りって事であるわけだし

273なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:50:41 ID:???
「揚げ足取られた」と思ってる側が意固地にしか見えんのだが。
ようは「俺ルールでルール違反容認」も「コミュジャック」も同じに扱う、嫌なら主観以外で区別する方法提示しろ、ってだけでしょ。
提示できないんならそこに拘ってる方が邪魔してるようにしか見えんよ。

274なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:54:01 ID:.oWuPua.
ややこしいので自分から見たまとめ
>>250
>最低限の認識として
>「VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです」

これは議論に参加してる人の共通認識として過去現在未来変わらんものだと思ってる。
これを変えようという話(>>233のホ)にはなっていない筈。

>>257(一部改変)
>(1)通常枠ルールに沿ったもの
>(2)通常枠ルールのボーダーにあり、主による判定(=主判断)によるもの⇒「主ルール」
>(3)通常枠ルールから外れたものを採用したもの⇒「俺ルール」

にある(1)は>>186で確定で、残る(2)と(3)をどうしようという話なんですよね?

275なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:08:36 ID:???
コミュジャックの判断は現時点でもコミュ主がやっている。
そして、その判断は妥当なものでしょう。
おそらく、コミュメンバーの総意と受け取っても構わないんじゃないかな?
ジャック犯もメンバーだという主張は却下するよ。


そもそも、コミュ主が全ての権限を放棄しているわけじゃないのに、それまでも縛るのはおかしくないかい?
コミュ主の動きが遅いとか、何もしないコミュ主だとか思ってる人がいるみたいだけど、やはりコミュ主は絶対だと思う。
初代さんに何を期待しているのかは知らないが、コミュ主に全て押し付ける、あるいは全ての権限を取り上げる、どちらもおかしい。

276なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:19:58 ID:???
>>274
>>233
> イ、現状維持(何も変えないし決めないで問題は全部先送り)
(2)(3)は特に問題視せず、今後これ以上の問題が発生する時まで据え置き

> ロ、断固とした処置(コミュの大枠をはっきりさせ俺ルールも認めず違反者にはペナルティ)
(2)(3)は認めず違反者にはペナルティ

> ハ、緩やかな改革(俺ルールを明文化させコミュのルール内にとりこみルール外は総じてアウト)
(2)(3)の内UTAUなど明文化できるものは俺ルール限定な形で容認?、宣言のないルール外は認めない?

> ニ、大雑把な改革(俺ルールを明文化させコミュのルール外は主の自己責任でペナルティもありうる)
(2)(3)は認めるけど度が過ぎたらペナルティもあるかも

って感じかな。
あとは>>275みたいな「ルール違反ぐらいでコミュジャック扱いするな」って連中が騒いでる。

277なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:29:13 ID:???
> 「ルール違反ぐらいでコミュジャック扱いするな」って連中が騒いでる。

あんまし追い詰めるのもどうかと。
とりあえず、
> 別々に扱った上で最終的に同じになるのならまだしも
と言ってる人もいるのだから「とりあえず別物」で進めちゃった方が良いんじゃない?

その上で最終的に結論が出るまでに客観的判別基準を提示する事、それがなされなければ一緒くたにされますよ、と。

278なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:19:00 ID:???
とりあえず現在までに行われているコミュジャックはすべてにおいて
「引き継ぎを行わずに放送している」という客観的事実が存在する。

今線引きしたいだけならこれでいいとは思わんかね?

279なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:24:23 ID:???
あと放送の名称もかな?
ここはVOCALOID生放送という生放送をする為のコミュとして作られたわけだから

通常枠なら VOCALOID生放送 Part393939
企画枠なら VOCALOID生放送 ○○○○

が付いている事



ただ、引き継ぎや名称って運用の話で、コミュのルールよりレベルが下なんだよね
コミュジャックと区別するのに下位のルールだけでで定義するのも変な話なので

VOCALOIDの楽曲を扱う+引き継ぎ+名称

とするのがいいと思うんだがどうだろ?

280なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:38:11 ID:???
最初からそう言ってればまだ良いのに、善意だ悪意だ言うからこんがらがったって自覚はあるんだろうか。

281なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:47:37 ID:???
>>280
んなもん議論が終わってからそういってた人たちに聞いてくれ。

で、>>279の通りで自分はいいけど「よくない」って人いるか?

282なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:42:08 ID:???
>>281
>>275にある通り、コミュ主判断に任せるってのはなしなのかな?
客観的ではないけど一番現実的で現在進行中。
これに足かせをつける必要性がみつからない。
それに、この件に関してコミュ主は権利を放棄してない限り、決め付けることに意味がないような気がする。


ただ、今後期待される放送停止機能や、サブオーナー機能が実装された場合、そういう取り決めが必要になるとは思う。
そういう理由で決めるのであるなら、反対する理由はないね。

283なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:07:59 ID:???
コミュ主が「民主的」みたいな事言ってるから決めようって話じゃなかった?
ここだけ「独裁」でコミュ主がやりたい・やれますって言うんならその方が良いと思うけど(それでも基準は出して欲しいかな)。

284なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:26:44 ID:???
ジャックに関しては、これまで通りコミュ主判断で対応する以外に
現実的な対応策は無いでしょう。システムが今のままである限りは。

>>282が言うように、そういう機能が実装されたなら他に対処の方法も
あるだろうけど、どういう形で実装されるかわからない以上、
事前にあれこれ話していても仕方がないですし。

285wata_z:2010/10/23(土) 09:32:47 ID:???
生放送ジャックかそうでないかの判断基準を文章として書くのは難しいですが、
あえて書くならば>>279の判断基準が似ているとは思います。

>>283で指摘されている様に
ルールの変更などは、皆で決めればというスタンスを取っていますが、
コミュ主しか対応できず、対応に急を要する物は私の独断で処理しているのが現状です。

今まで通り私の判断で対処すると言う事であれば引き続き対応していきますし、
駄目となればそれに変わる物を考える必要が出てくると思います。

286wata_z:2010/10/25(月) 22:28:01 ID:???
俺ルールについての意見を今まで募集してきました。
ちょうど書き込みが止まっているので、ここでこれまでのまとめをしたいと思います。
直近のまとめとして>>274が提示されているので、これをベースにします。


まずコミュニティとしての決まり事は
「VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです」という事

具体的にはコミュニティTOPに書かれている
・VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです
・対象動画は歌声合成ソフトウェアVOCALOID1・2を使用している事が条件になります
・UTAUソロ・歌ってみた(VOCALOID無し)・演奏してみた・映像のみ(MMD等)は対象外となります
がコミュニティとしての決まり事(=コミュニティ規約)となります。
これに関しては特に反対意見も無い様なのでこれで確定とします。



次にコミュニティ規約と俺ルールの関係

コミュニティ規約+リクエストルール(新着、カバー)=通常枠ルールとして、
(1)通常枠ルール沿ったもの
(2)通常枠ルールのボーダーにあり、主による判定(=主判断)によるもの⇒「主ルール」
(2)通常枠ルールから外れたものを採用したもの⇒「俺ルール」

という区分けが出来ます。
この認識で問題無いという事であれば俺ルール=通常枠ルールから外れた物という認識になります。
ただ、俺ルールと主ルールを分離した為に上記認識になっただけの可能性もありますが、
これからの議論で区分けがしやすいので上記の3パターンで進めたいと思います。

では、具体的にどういう物が(1)(2)(3)に当てはまるのかは、>>183を参考にすると

1.VOCALOIDのみ
 →(1)

2.ボカロとそれ以外(人やUTAU)のデュエット等
 →(1)

3.VOCALOIDがコーラスのみで他の歌唱者(人やUTAU)がメインに歌う
 →(2)

4.VOCALOID楽曲を拝借した映像メインの作品(MMD、踊ってみた、作ってみた等)
 →(2)

5.VOCALOID→UTAUカバー曲、UTAUオリジナル曲、ボカロオリジナルを歌ってみた、ニコニコインディーズ
 →(3)

6.VOCALOID楽曲を使用してない映像のみ(MMD等)、ボカロオリジナルを演奏してみた、
 →(3)

7.PV動画
 →(1)

8.新着曲
 →(3)

9.信託されていない一般曲
 →(3)


まずはここまでの認識で間違いはあるでしょうか?
間違いや疑問点が有れば書き込みをお願いします。
これで問題無ければこれを元に(2)と(3)の是非の議論に行きたいと思います。

287wata_z:2010/10/25(月) 22:35:16 ID:???
誤字修正

(2)通常枠ルールから外れたものを採用したもの⇒「俺ルール」

   ↓

(3)通常枠ルールから外れたものを採用したもの⇒「俺ルール」

288なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:53:09 ID:???
>>286
基本的にはそれで良いんじゃないでしょうか?
ちょっとだけ気になったんですが
> >>183を参考にすると
というのは>>182>>186の間違いでしょうか?(どっちにしても数が合わん気がしますが)

289wata_z:2010/10/26(火) 23:34:35 ID:???
>>288
あ、>>186の間違いです

数が違うのは、>>274が通常枠ルールをベースにしていた為、
>>186にリクエストルール(新着、一般曲)のパターンを追加しています


明日まで様子見〜

290なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:22:06 ID:???
一つだけ。トークロイドって(1)〜(3)のどれでしょう?
個人的には(2)かなと思いますが。

291なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:27:22 ID:???
>>290
> VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです
なので私は単なるトークは(3)だと思います。

292なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:03:49 ID:???
公式サイトより

>VOCALOIDとは、ヤマハが開発した歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成する技術、
>およびそれを応用したアプリケーションソフトウェアです。

つまり、ボカロというのは「歌声」を合成するソフトです。
しゃべっているように聞こえても、それはボカロにしてみれば歌っているに過ぎません。
マスターがいくらしゃべらせようとしても、ボカロは歌うことしかできない。
歌である以上、楽曲でしょう。

こういう解釈であれば、(1)と見ることもできます。


尚、今後出てくるVOCALOID-flexなどの技術はこの限りではありません。

293なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:56:48 ID:???
作者が「トーク」をさせたいと思ってやってるんならトークですよ。
それをあなたが「どんなに巧くやっても歌だね」と断定するのは勝手ですが。

294なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:06:35 ID:???
前身で起こしたそうめん事件でも判るようにここは作者の意向はガン無視ですからトークロイドも含んじゃうんでしょうね。

295なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:27:25 ID:???
>>293
楽器でしゃべっているように聞かせるのは演奏と言わないのでしょうか?
それと、>>292で言ってるのはこういう解釈もありますよと挙げているのです。
このように見方によって解釈の違いがあるのに、定義もしないでルール外と断定するのもどうかと思います。
それは、あなた自身が持っているルールの解釈に過ぎません。
もちろん、>>292で言ってることも私自身が持っているルールの解釈に過ぎません。
そういう、認識の違いを再確認した上で整理しようと言うのがこのスレの趣旨だと思います。

尚、作者の思いは考慮すべきところではあるかもしれませんが、除外する理由も持ち合わせておりません。
そういう部分の線引きをする必要があるかどうかを含めて考えるべきだと思っています。

あと、仮に作者の思いを考慮に入れるのであれば、
「VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです」
という一文に込められた思いも考慮していいんじゃないかと思います。

296なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:28:46 ID:???
>「VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです」
>という一文に込められた思い

には「トークロイド」を楽曲扱いしようという思いは含まれてないと思いますが。

297なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:30:50 ID:???
「VOCALOIDの動画」でなく「VOCALOIDの楽曲」とした思いですね、考慮してないのはどちらでしょうか?

298なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:55:55 ID:???
歌番組でドラマや対談を放送、理由は「出演者が歌手だから」。
これが通用するのかしないのかって話かな。

299なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:34:41 ID:???
>>297
「VOCALOIDの動画」とした場合に、MMDの映像のみの動画も対象になるからという理由。
また、移行時にVOCALOID総合との差別化をはかり、音声部分を対象とするために「楽曲」という表現になっているはずなんだけど。
この認識間違ってるかな?

そもそも移行前からトークロイド禁止なんて流れはなかったはずで、ここ最近の問題だと思ってる。
表現がまずければ変えればいいだろうし、内容もまずいのであれば話し合って変えればいいんじゃないかな?

現状ではいろいろな判断や解釈、認識が見えない状態で錯綜してるだけでしょ?

300なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:26:51 ID:???
音楽とは何かと論じ始めると、話が小惑星イトカワぐらいまで脱線
して戻ってこれなくなると思うが大丈夫か。

・特定のジャンルに偏らないこと。
・音楽の中心に近いジャンルは頻度を高めに
 辺境に近いあたりは薄めに

ぐらいでお茶を濁すしかないだろうね。

301なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:43:18 ID:???
キチンと線引こうとするなら「楽曲」の条件を決めておいた方が良いでしょ。
少なくてもこの言葉からトークロイドは連想されないと思います。
含むなら「楽曲」でなく連想可能な言葉に、含まないならタグ「トークロイド」却下とかの方向で話をする事になると思います。

302なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:46:26 ID:???
>>300
「音楽とは何か」
なんて議論ではなく
「ボカ生では楽曲をどう定義するか」
という話になると思います。
極論、万人が「何それ?」っていうような定義でも、コミュの方針として「こういうものです」と断言できるものであれば十分だと思います。

一般論や抽象論を検討しているのでなく、生放送に対するルールを決めているという事を忘れないでほしいです。

303なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:20:59 ID:???
>>291の解釈でいくと(3)
>>292の解釈で行くと(1)

>>292の論法で行くと、コミュニティ的には(1)のような気もするけど、
コミュの趣旨や目的を考えると?となる所がある
>>286の3や4がこういう判断で(2)になっているのと同じ事だと思う

なので、いわゆるトークロイドはこうい”う線引きが難しい物”、つまり(2)だと思う

304なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:52:52 ID:???
線引きは難しいよね。
音楽もしゃべりも、所詮は正弦波の合成波で出来てる同じ物だし。

305なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:09:02 ID:???
>>299
> 「VOCALOIDの動画」とした場合に、MMDの映像のみの動画も対象になるからという理由。
> また、移行時にVOCALOID総合との差別化をはかり、音声部分を対象とするために「楽曲」という表現になっているはずなんだけど。
> この認識間違ってるかな?

当時の議論に参加してませんので、できれば過去ログで提示していただけると助かります。
この掲示板上で行われた議論であれば殆どのログは残っているようなので。

個人的には
> VOCALOID総合との差別化をはかり、音声部分を対象とするために「楽曲」という表現
であればそれこそ「VOCALOIDの音声」で良かったと思いますし、VOCALOID総合ではトーク系も扱ってたと思うので、そこも区別したかった故の「楽曲」という表現ではないか?とも思えます。

306なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:03:49 ID:???
「初音ミクのライブ」移行問題についてスレより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1232558773/

[285]
ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/11(水) 19:19:52 ID:???
ボーカロイドの楽曲中心、と言う選択肢はありませんか?
ボーカロイドTOP30と月刊VOC@LOIDランキングのような切り分け。


[286]
wata_z:2009/02/11(水) 19:33:50 ID:???
>>285
初音ミクのライブではMMD等の映像のみの動画は流してないですよね。
総合はどうなんでしょうか?そのへんで差別化できると良いかもしれませんね。


[288]
RD0(hns)@6代目生主:2009/02/11(水) 20:09:18 ID:???
(略)
>>285
ランキング見てない人にも判りやすく説明してもらえないでしょうか?


[290]
ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/11(水) 20:24:22 ID:???
生放送の場合は、「優先順位」と言う話になるのかもしれません。
集計対象の考え方が一番わかりやすいと思います。

・楽曲中心(ボーカロイドTOP30)
 PV(楽曲の二次利用)は除外、楽曲にボーカロイド使っていなければ除外(いわゆるぼからん準拠)

・なんでもあり(月刊VOC@LOIDランキング)
 ボーカロイドの楽曲あるいはキャラクター使用作品であればなんでもOK

生放送でPV除外は、ちょっとやり過ぎって気もしますね。
楽曲を楽しむ放送ですっていうコンセプトが明確で有ればよいかなと思います。


[293]
(略)
>>290-291
説明ありがとうございます。
なんとなく判りましたが、ミクライブはPVは割りと頻繁に流れている印象がありますね。
重い時間帯は避けてるようですが、集計見てると結構同名で票が割れてて、動画見ると元曲とPVだったみたいな例があります。
あとはぼからん除外された作品も流す縛り(名誉の除外縛り)もあるみたいですね。
どちらも実際には余り見かけない(居合わせない)ですが、禁止というとまた一悶着ありそうな。
まぁそこは「生主判断=オレルール」でやってって話にすれば良いのかな。



検索ついでにこんな書き込みを見つけた

[298]
ボカロ投票所まとめの人 ◆Votest6RTU:2009/02/11(水) 22:48:17 ID:???
VIOCALOID総合コミュにしても、コミュ設立のほうが先ですから、
コミュの運営コンセプトのほうが番組のコンセプトより優先と認識しています。

私が放送局のようなコミュニティ設立を希望するのは、
「番組の内容とコミュニティとの整合性」を深く気にしなくても良くなると思っているからです。
番組の内容はタイトルとの整合性だけを考えれば良くなる。このメリットは大きいと思います。

時の流れともにボーカロイド関連生放送と言っても求められる放送内容は変わっていくと思っています。
そのたびにコミュニティを変えていくのではなく、番組のありようを変えていくほうがわかりやすいです。

307wata_z:2010/10/27(水) 23:48:00 ID:???
このままトークロイドの話をしても良いのですが、前に進まなさそうな気もします。
書き込みを見る限り、人により判断基準が違うよう様なので、
(2)という位置付けで先に進めたいと思います。
(トークロイドの位置付けが決まらないと先に進めない訳ではないので)


ここまでで、俺ルールの位置付けと
コミュニティ規約・主ルール・俺ルールに該当する物がどういう物なのか把握できたと思います。
次に、コミュニティ規約は当然として、主ルールと俺ルールの是非について議論したいと思います。
当然問題が起きて議論をしているので最終的には結論を出したいと思います。

その前に結論の出し方(決め方)ですが・・・
特に意見が分かれなければその方針に決定。
方針は一致するがそれに追記する形で提案があればその提案の是非の検討。
逆に意見がまっぷたつに分かれた場合は・・・たぶんいつまで経っても結論が出ないので、
その場合は、勝手ながら私の方でそれまでの議論を踏まえた提案をさせていただきます。
それに対しての多数の反対意見がなければその方針に決めたいと思います。
独断で進める部分もありますが、スムーズな方針決定の為、ご理解願います。

まずは、主ルール。
>通常枠ルールのボーダーにあり、主による判定(=主判断)によるもの⇒「主ルール」
> VOCALOIDがコーラスのみで他の歌唱者(人やUTAU)がメインに歌う
> VOCALOID楽曲を拝借した映像メインの作品(MMD、踊ってみた、作ってみた等)

コミュニティ規約・通常枠ルールには合致しているが、コミュニティの趣旨を考えると
リクエストを採用するかどうか生主によって判断の分かれる物になります。

主ルールについて、賛成・反対、また提案やご意見をお待ちしております。

308SAMMA(TM):2010/10/28(木) 00:06:10 ID:???
まったくまとまってないのですが・・・。
とりあえず、ルールの解釈のところだけ。
これは、可否判定ではなく、あくまで区引きのバリエーションです。

コミュ規定より。キーとしては実は1つだけ。
(1)「VOCALOIDの楽曲」を扱う
補足事項として
(2)「UTAUソロ(UTAUオンリー)」
(3)「歌ってみた」
(4)「演奏してみた」
(5)「映像のみ」
の除外規定。
(2)〜(5)はここのコミュで扱う「VOCALOIDの楽曲」とは何かの定義の一部という解釈。
もう少し具体的にしてもいいかもしれない。

各項目について考えてみる。
(1)「VOCALOIDの楽曲」から想定される項目
 (1-1)「VOCALOID」にかかる項目
  (a)VOCALOIDが使用されている
   (a-1)歌唱音源VOCALOIDが使用されている
   (a-2)歌唱音源以外にVOCALOIDが使用されている(演奏等)⇒(b)判断も
  (b)VOCALOIDから出力された音声を元に著しく波形を操作したものの使用
   通常施されるフィルター処理、エフェクト処理、アンプシミュなどは含まない。
   ※実質的にはこの項目は意味を持たない可能性。
 (1-2)「楽曲」にかかる項目
  (c)楽曲が含まれる動画
   (c-1)楽曲主体の作品
   (c-2)映像主体の作品
   ※この(c-1)(c-2)区分は支援PV等の扱いについての判断になるが実質的判断は別の基準になる?
  (d)楽曲以外の作品
   (d-1)いわゆるトークロイド。ラジオなど
   (d-2)ランキング、アルバムorカタログ、まとめ動画など
    ※クロスフェードも含まれる?
 (1-3)「VOCALOIDの楽曲」にかかる項目
  (e)VOCALOID以外の歌唱が含まれる
   想定できる音声としては、人、UTAU、TTS、人力ボカロなど
   (e-1)VOCALOIDがメインに扱われている
    ※ボカロが1人前で扱われているかどうか。
    ex1)メイン:ボカロ(×α)、サブ:その他歌唱
    ex2)メイン:ボカロ(×α)+UTAU(×β)
    ex3)メイン:ボカロ(×α)+人(×γ)
   (e-2)VOCALOIDがメインではない
    ex1)メイン:その他歌唱、サブ:ボカロ
    ex2)コーラスなどのバックにのみボカロ
    ex3)ボカロメインの音源からボカロをキャンセルかけたものを使用したもの

(2)「UTAUソロ(UTAUオンリー)」から想定される項目
 少々乱暴だけど、UTAU、人力ボカロ、TTSなど合成音声に関する部分はこの項目で処理。
  (f)VOCALOID以外の音声合成音源を使用した作品(VOCALOIDを含まない)⇒除外規定
   (f-1)UTAU
   (f-2)人力ボカロ
   (f-3)テキスト読み上げソフトを使用したもの
   (f-4)その他合成音声機能の使用
  (g)VOCALOID以外の音声合成音源を使用した作品(VOCALOIDを含む)⇒(1)

(3)「歌ってみた」から想定される項目
  (h)VOCALOIDが含まれていない⇒除外規定
   (h-1)歌い手のみ
   (h-2)歌い手+VOCALOID以外の音声合成
  (i)VOCALOIDが含まれている⇒項目(e)にかかる?
   (i-1)最初からボカロ+歌い手⇒(e)
   (i-2)ボカロ作品にあとから歌ってみて合わせたもの
   (i-3)ボカロ作品と歌ってみた動画を合わせたもの

(4)「演奏してみた」から想定される項目
  (j)VOCALOIDを使って演奏⇒(1)
  (k)単純にVOCALOIDの楽曲(初出オリジナル)を演奏してみたもの
   (k-1)VOCALOID音声あり⇒(k)
   (k-1)VOCALOID音声なし
  (l)演奏してみた
   (l-1)最初からVOCALOID+演奏してみた⇒(a)
   (l-2)ボカロ作品にあとから演奏してみて合わせたもの⇒(c)
   (l-3)ボカロ作品と演奏してみた動画を合わせたもの

(5)「映像のみ」から想定される項目
  (m)VOCALOID音声がない⇒除外規定
   (m-1)VOCALOIDのキャラが映像に出ている
   (m-2)VOCALOIDのキャラが映像に出ていない
   ※(m-1)(m-2)に実質的意味はない。印象の問題。
  (n)MMDが使用されている
   ※この項目に実質的意味はない。印象の問題。

309SAMMA(TM):2010/10/28(木) 00:22:24 ID:???
コミュ規定の文だけで、これだけのバリエーションがあります。
実際運用上の可否含めて。
コミュ規定の文には、起草者の想定されていない内容も含まれているのではないかと思います。

そこで、あいまいの原因となる部分を直しつつ、現状レベルでの範囲を網羅できるような内容に、
書き換えも必要になるのでは・・・とも、個人的には考えていたりします。

なお、リクエスト受付基準の制限の方の制限は、ここでは含まないことにしましょう。
このコミュ規定の網羅する範囲は、個別素材についてではなく、作品ジャンルというかカテゴリというか、
動画の内容に踏み込んだものではなく、大枠の区分けを考えてみてはと思います。
つまり、ここでの議題は3つ。
・VOCALOID生放送として歌唱音源、合成音声についてどう扱うか
 上の書き込み(1-1)にあたる。
・楽曲作品について
 上の書き込み(1-2)にあたる。
・ボカロ音声主体の作品
 音楽作品のみなのか、それ以外の音声作品を含むのか。
 上の書き込み(1-3)にあたる。

まずは、コミュとしてどこまでを範囲で認めるか。
つぎに、枠をはみ出した部分を取り扱うのか?
取り扱うとしたらその方法は?

という方向になるのかな?

まだ整理がついてないけど、とりあえずこんな感じで栞を挟んでおきます。

310なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:43:03 ID:???
>>307
今問題になっているのは俺ルール、主ルールは認められるでしょう
いちいち明記するレベルでもない

311なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:28:16 ID:???
>>310
明記しないと気が済まないって人がいるらしいから仕方ないじゃない。
初代さんだって多分こうやって明記してまでルール増やしたくないと思うよ?

いままで何事もなく回ってたんだから、それでいいと自分も思うけど、
どうしても嫌だっていう我儘な人がいる以上は多少譲歩してあげるしかないよ。

312なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:53:01 ID:???
とりあえず、
(2)の「主ルール」がルールの解釈権、
(3)の「俺ルール」がルールの追記もしくは上書き権とするならば……

(3)は追記と上書きで実はだいぶ違う気がするのですがとりあえずそれは置いておくとして、

正直なところ(2)は認めないとまともに回らない危険性があります。
判断に困るようなリクが来た時に収拾付かなくなるので……
むしろこれはしっかり明記しておいて良いんじゃないかと。

もし(2)を認めないならば、「何がOKで何がダメか」という明確なルールを、
誰が見ても明らかなように、それこそ冊子になるくらいに細かく定めておかなくちゃ
いけなくなるので、さすがに現実的じゃないと思います。

313なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:46:00 ID:???
>>312
正確に言うと、全ての動画について可否を決める必要が
出てくるでしょうね。ただ、「ボーダーラインは流して
良い」とすると、今度はボーダーラインの幅を限りなく
広く解釈していこうとする人が出て来て、ルールを形骸
化してしまう恐れがあります。

ボーダーライン上の動画は「グレーはグレー」とする
しかないかも。

314wata_z:2010/10/30(土) 22:49:32 ID:???
さて、主ルールについてご意見を募集したわけですが、
その結果、>>310>>312の3件の書き込みがありました。

>>312にも有るようにたしかに主ルールが無くなると枠運営がやりにくいのもあるのも事実で、
それを反映するように反対意見が出なかったのかもしれません。
また、主ルールについて明記すべきとの意見もあるのでwikiに書き込む方向でいきたいとおもいます。



では、次に俺ルールについて、
>通常枠ルールから外れたものを採用したもの⇒「俺ルール」
> ①VOCALOID→UTAUカバー曲、UTAUオリジナル曲、ボカロオリジナルを歌ってみた、ニコニコインディーズ
> ②VOCALOID楽曲を使用してない映像のみ(MMD等)、ボカロオリジナルを演奏してみた、
> ③新着曲
> ④信託されていない一般曲
今回問題になったのは①になりますが、一応通常枠という区切りでやっているので残りも含めています。

①②はコミュニティ規約から外れる動画、③④は通常枠のリクエストルールから外れる動画になります。

①②と③④を同一に考えるのには少し違和感がありますが、通常枠ルールから外れる物に対する扱いという事で、
通常枠での俺ルールの使用について、賛成・反対、また提案やご意見をお待ちしております。

意見の募集期間として1週間ほどを考えています。

315なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:58:39 ID:???
「俺ルール」の括りだとまだ少し広い感じがするので、
まず微妙に外れてそうな部分について提案させていただきます。

少し前に「追記と上書き」の話をしたのですが、特に問題になりそうなのは
「上書き」の方だと思うので、先に「追記」について。

要するに、デフォルールで認められているリクについて主が独自の制限をかける、
ということですが、例を挙げるなら
「いわゆる紳士曲は昼間は不可」「後付けPVは不可、ただしPV付き原曲はOK」
みたいな感じで。(どちらも実際に運用されているのを見たことがあります)

ある意味では「常時縛りリク状態」みたいな感じですが、
これについては基本的に認めてもいいんじゃないかと思います。
ただし後者(PVの例)のようなパターンについては、事前に明記しておくことが望ましいですし、
あまり乱用されるのも考え物なのでその辺の注釈もつけておいた方がいいかもしれません。

紳士曲みたいな、状況に応じて主がその場で「これは流すべきではない」と判断したものに関しては
むしろ俺ルールというよりは主によるボーダー扱いとしてその場判断OKということでいいと思います。

316なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:11:59 ID:???
それからもう一つ、>>314で示されているところの
④信託されていない一般曲
これに関してですが……

そもそも著作権に関しては、事実上「完全な白」や「完全な黒」は存在せず、
極めて白に近いグレー〜極めて黒に近いグレーが存在する、という状況だと思われます。
(一見白く見えるオリジナル曲が本当に完全に権利関係をクリアしている保証はないし、
どんなに黒っぽくても消されず残っている以上は黒と決まったわけではないという理論で)

そんな中での線引きの一種の基準として、カバーに関してはいわゆる信託曲かどうかの
確認が行われている、という状況だと認識しています。
しかし実際には、例えばゲーム曲などに多いのですが
「信託はされていないが、権利者側が二次創作を公認している」
なんてケースも多々見られたりします。

そのあたりを踏まえた上で、実際の運用としては
・一般曲カバーでJASRAC等の信託が確認できないものに関しては基本NG
としつつ「別の手段で権利者の意向が確認できるもの」あるいは
「常識的に考えて権利者がNGとは言いそうにないもの」などについては
その都度、主判断で流しても良い、とするのが良いんじゃないかと思います。
(もちろん「確認する暇がないのでNG」でも一向に構わないという前提で)

317なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:29:54 ID:???
さてここまで言った上で、今度は俺ルールによるデフォルールへの「上書き」に関して。
今回の最大の焦点はここだと思います。

これについては正直、明確に「こうするべきではないか?」という意見を持ち合わせていません。
ですが、あくまで個人的な理想として言うのであれば、

・俺ルールによるデフォルールの上書きについては限定的に認める
・その場合は必ず説明欄などに明記しておく
・ただし、あくまで「VOCALOID生放送」であることを念頭に置いて、節度ある運用を義務付ける
・運用結果については基本的にすべて俺ルールを適用した生主が負う

というくらいの但し書きをした上で認めるのが良いのではないかと思います。
実際に現行の運用でも、UTAU単独を俺ルールで認めているケースでは
「1枠につき2曲まで」などという制限をつけて、その辺の整合性を取ろうと
していた例が多かったと記憶しています。

これまではその辺の配慮は完全に生主のモラル任せだったわけですが、
一応注意書きとして明記しておけば、少なくとも
「俺ルールだから何をやってもいいんだ!」
と勘違いする人はそうそう出てこなくなると思います。
(まあ、結局最終的には生主側の「節度」に期待するわけですが……)

あくまで理想なので本当にうまく行くのかはわかりませんが……
自分の考えとしてはこんな感じです。
長文失礼致しました。

318なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:53:22 ID:???
あ、一つ忘れてました。
③新着曲
これに関しては、今までどおり基本的に「よっぽどの理由がない限りNG」で
良いと思います。(企画枠や自貼りは当然除く)
元々の理由であるランキング対策もそうですが、
再生数稼ぎのための連続リクに対するある程度の抑止力にもなると思いますし、
何よりせっかくの解禁枠を潰すのは勿体無さ過ぎますw

319なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:18:30 ID:???
>>315 >>316 >>317

「追記」についてですが、そもそも、リクエスト曲を流す
義務は生主にはないはずなので、無意味な論だと思います。

「上書き」は百害あって一利なしと言えるので、一切認める
べきではありません。ルールを破っていい条項があるのなら、
ルールを制定する意味がありません。エルシャダイでも歌って
みたでも、UTAUでもなんでも流せます。それは、もはやぼか生
とは言えないとも思いますが、規制する有効なルールが存在
しない以上、それらの行為が非難を受ける言われはありません。

320なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:23:11 ID:???
もし、「上書き」を認める方向でいくなら、
コミュ名、放送名からVOCALOIDの文字を削除するべきだとも思います。
「wata_zの生放送」とでも改名して放送するべきでしょう。

321なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:51:48 ID:???
>>320
VOCALOID生放送をするためのコミュニティである以上、それはないかと

ところで、今の状態で○○の生放送って名前で放送した場合ジャック扱いになるんだろうか?

322なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:53:52 ID:???
>>321
事前に連絡ないとそうとられるでしょうね。
もし「常連主だからOK」みたいな対応されるとそれはそれで問題かと。

323なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:42:04 ID:???
>>315>>316は、意味あると思う。
>>319のような意見もあるけど、俺ルールによるリクエスト除外でもめることは多いので、はっきりさせる意味で>>315>>316に賛成(責任は主が追う前提で)。

>>317については、個人的には禁止すべきでないと思う。
「VOCALOID生放送」の趣旨、当時の合意はあくまでも旧ミクライブの継承だったはず。
俺ルールによるコミュニティ規約上書きも旧ミクライブのうちなのだから継承すべき。
ただし、反対する人の気持ちもわからなくはないので(俺も全部コミュニティ規約外の動画の生とかはさすがに見たくない)ので、>>317位の制限なら許容範囲かな。

324なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:44:18 ID:???
>>323
がくぽは一枠2曲もかかるのかと小一時間ry
放送時間の約半分をUTAUに使わせろというのと、同義なんだが。

>>317
は始めからUTAUを流すことが前提の論だと思う。
UTAU不可の放送で、そこまでUTAUを流したがるのか、正直、理解できない。

実験的に規約外のことをやるために、企画放送の枠が設定されているの
だから、UTAUをどうしても、ぼか生で流す必要性が生じたら、企画枠
でやるべき。

325なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:44:43 ID:???
>>>317
>は始めからUTAUを流すことが前提の論だと思う。
>UTAU不可の放送で、そこまでUTAUを流したがるのか、正直、理解できない。

ミクライブから引き継いだ俺ルールを使っているんだから前提になって当然
問題はコミュの方針と俺ルールに不整合がある事で、その不整合を是正しようとしているのが今
必ずしも俺ルール=悪では無い

コミュのルールを変更することも選択肢の1つだし、実態に即していないならばコミュ名の変更もありえる
当然俺ルールを禁止する事も選択肢の1つではある

326なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:52:13 ID:kIcugOxQ
>>325
一つだけ確認したいのだけど。
> ミクライブから引き継いだ俺ルールを使っているんだから前提になって当然
これは「UTAU」に関してのみ?それとも全てのコミュルールに対して(例えば歌ってみた・踊ってみた)?

327325:2010/11/04(木) 20:31:35 ID:???
>>326
”UTAUの扱い”じゃなく”俺ルール”を引き継いだんだから、文面通り行けば歌ってみたや踊ってみたも含まれる事になる
ただし、コミュルールをはみ出す俺ルールはUTAU採用意外で使われたのを見たことがないというのが実情
(知らないだけの可能性もあるが)

328なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:14:48 ID:kIcugOxQ
>>327
今後のルールを話しあう上で
> ただし、コミュルールをはみ出す俺ルールはUTAU採用意外で使われたのを見たことがないというのが実情
というのは関係ないでしょ。まして知らないだけかもしれないというなら尚更です。

それとも「実情の積み重ね」なんてもんでVOCALOIDと別個のものでも扱うようにしたりなさるつもりなんでしょうか?
UTAUを特別扱いする気がないのでしたら、今後はUTAU云々でなく対象外などの言葉を使っていただいた方がはっきりすると思います。

329327:2010/11/04(木) 22:22:14 ID:???
>というのは関係ないでしょ。まして知らないだけかもしれないというなら尚更です。
過去UTAUを扱う時以外に使われていない実績から俺ルール=UTAUと思われたくないので念のため
意図が伝わらなかったようで申し訳ない

>それとも「実情の積み重ね」なんてもんでVOCALOIDと別個のものでも扱うようにしたりなさるつもりなんでしょうか?
実績は関係なく、”VOCALOIDと別個のものを扱う為”の俺ルールでは?
VOCALOIDの動画を扱うならば俺ルールを使う理由がありません

>UTAUを特別扱いする気がないのでしたら、今後はUTAU云々でなく対象外などの言葉を使っていただいた方がはっきりすると思います。
上記理由からUTAUを取り上げただけですので、特別扱いする気はありません
忠告感謝します

330なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:16:51 ID:???
実際問題>>371の提案が妥当というか、落としどころだとは思う

問題だったのはこれが暗黙の了解であった事と
場合によっては歯止めが効かなくなるなる恐れのあった事

俺ルールを明記する方向よりも、
・生主にある程度の裁量権がありますよ、ただし責任もってね
・批判があれば受け止めてね、受け止める覚悟が無ければやらないでね
・確信犯的にジャックまがいの生放送をする人はコミュ主が生放送権限剥奪するよ
 (コミュ主判断がいや・信用出来ない場合は、総合スレへの通報→協議でも可)


という感じの文章をwikiに書いて、生主に周知すればいい
場合によってはそれ用の生放送をやってもいいかもね

>>317で言われているように、これで全て解決するとは思えないけど
俺ルール容認派と否定派がいて、歩み寄りの可能性が低い今の状態では
ベストではないけれど、ベターな案だとは思う

331なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:07:39 ID:???
>>330
全く、落しどころになってないよ。>>317は、ほぼ俺ルール容認派の
意見だよ。

332なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:25:28 ID:???
俺ルールを認めたいと言う人は、以下の疑問に答えてくれるかな?

1.どうして、ぼか生でVOCALOID以外の動画を流す必要があるの?
  #ニコ生には色々なカテゴリの生放送が存在していて、流す
  #動画のカテゴリに合った生放送でその動画を流せば良いのでは?
  #視聴者も、エルシャダイの動画を見たければエルシャダイの
  #放送に行けば良いし、歌ってみたなら、歌ってみたの放送
  #に行けばいいだけでしょう?

2.どうして、企画枠でやらないの?
  #実験的な事をするために、企画枠が用意されていて、かなり
  #逸脱的な放送もされている。規約外の動画をぼか生の視聴者
  #に見せたいと言うだけなら、企画枠でやればいいだけのこと。
  #企画枠は事前協議なので、企画主が放送した後でルール違反に
  #問われるリスクも回避できる。

333なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:34:33 ID:???
>>332については何人もの生主が個人的な見解を出しているし、
このスレでも「俺ルール自体が旧ミクライブからの継承」と主張されてる
それを読まずに(あるいはガン無視して)何度も同じことを訊いてくるのなら答える必要はない

334なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:45:51 ID:???
>>332
消去法で容認派な立場から

「××動画を1枠2つまでに制限して流す」という使い方をしたいのではなく、
例えば、今開催中のボカマス祭の宣伝動画を流したい時に必要

当然ある程度まとまれば企画枠として立ち上げればいい話なんだけど
数が少なくて企画枠を立ち上げるほどのものでなかったり
生放送中のふとした会話から流してみたい動画が出てきたときに流せないのは歯がゆい

頻度的に早々ある事でもないので、その為だけにルールを決めるのは大げさな気もするけど
禁止ですと明記されて、全く流せなくなるよりはマシなので俺ルールが必要という判断です

335なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:46:56 ID:kIcugOxQ
>>333
>>332ではないですが、
> 俺ルール自体が旧ミクライブからの継承
というのは「今後どうするか」という議論においては関係ないと思うのだけど。
それとも「旧ミクライブからの継承」は今後も絶対的に崩さないという事がどっかで決まってたっけ?

そうでなければ大まかに分けて
1、今後もそれを継承していく
2、今後はそれを継承していかない
という二つの道がある筈で、1を選ぶ場合は>>332の質問に答えるという形でも別の形でもいいけど何らかの見解表明はして欲しい。

336なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:37:43 ID:???
>>335
ボカ生の由来は旧ミクライブの継承にあったはずなので、元の趣旨を維持して欲しいということは、十分「今後どうするか」の議論に関係有ると思っています。

結局ボカ生の根っこは
①旧ミクライブの継承
②VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送
のどちらですかって言うってところの認識差なので、残念ながら永遠にすれ違うんでしょうね。
②に重きを置く人が>>332のように思うのはわかります。自分も旧ミクライブに俺ルールがなければそう思うでしょう。
でも①に重きを置く身にとっては、>>332への回答は旧ミクライブルールに有るからってことで十分、むしろルール変更を主張するほうがそれなりの理由を示せってことになるんです。(自分UTAUだらけの枠とか見たことないし)

ただ、ここまでの争いになった以上、俺ルールに一定の制限をかけることはやむを得ないと思います。旧ミクライブに愛着を持つ身としては残念ですが。

あと、出来ればすれ違ってばかりは避けたいので、旧ミクライブルール継承以外で自分の考える俺ルールの必要性を補足しときます。

俺ルールが必要だと思う理由は、
・ボーダーラインの動画に対して主ルールだけでは不十分(そうでないと裁定が主ルールか俺ルールかという不毛な議論を呼ぶだけ)
・枠の運営は生主に最終的な判断権限(と責任)を与えないと、議論などで枠進行が滞ってリスナーに迷惑をかける(前、生主と一部リスナーが議論始めた結果、途中から動画流さずにずっと議論していた枠に遭遇しました。明らかに趣旨違いだろそれ)
・当コミュはボカロ系生では突出してルールが厳しいので、ガス抜きが必要。昔から比べると放送回数も来場者数も減ってる状況なので新しいニーズに対応する必要がある。(音楽系はリスナー重なる部分多いので、最小限認めることは当コミュの活性化につながるんじゃないかと。個人的には新着や無信託カバーも1枠1曲くらい良いじゃないかと思ってます。ここは異論多いだろうな)
です。

337なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:11:54 ID:???
>>336
そもそも>>333>>332の「なぜ枠外動画を流したがるのか?」という疑問に対し
> 俺ルール自体が旧ミクライブからの継承
という事実を提示してるんです。
だからその事実は「今後どうするか(枠外動画を流し続けるつもりなのか?)」という議論において関係がないと言ったのです。
無論、「だから今後もその路線を継続するんだ」という決定があるのでしたら話は別になりますし、これを根拠にそういう主張をされるのでしたら無関係とは言えなくなりますが、そういう主張をされるのでしょうか?

今議論してるのは「なんで俺ルールができたの?」ではなく「今後どうするのか?」という事を理解してください。
あなたのあげた事実は「昔は良かった」というような懐古主義の方々の支えにはなるでしょうが、全体的な議論においては無意味ですよ。

ついでに言うなら、「ミクライブの普遍的な形」でなく「そういう主張をされてる方(>>336とか)の思い込んでる(好きだった)ミクライブの形」なのだと言う事も理解していただけるとありがたく思います。

338なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:27:11 ID:???
>>332


VOCALOID生放送の総合スレッド
>>527
>>531
>>539
>>554
>>559
>>574

VOCALOID生放送のルール検討スレッド
>>45
>>100
>>107

微妙に違う物もあるけど

339なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:01:13 ID:???
>>338
ようするに何が言いたいんだ?

340338:2010/11/06(土) 16:05:53 ID:???
>>339

>>332の質問に対して、>>333
>>332については何人もの生主が個人的な見解を出しているし、”
と言ってるので、それらしい書き込みを羅列してみた。
あとは直近に>>334みたいな書き込みもある。


書いてある内容に関しては関知しないよ。

341wata_z:2010/11/07(日) 00:03:09 ID:???
俺ルールについて意見募集してから1週間ほど経ちました。

俺ルールについて結論を出す前に・・・
俺ルールの一括りにせず、分けて考えるべきとの提案がありました。
>>315にあるように「上書き」と「追記」という区分です。

このうち「追記」に関しては通常枠ルールに制限をかける、つまり一種の縛りの様な物といえるので、
問題ないのではないか?との提案に対して、特に反対意見は出ていないようです。
よって、俺ルールのうち「追記」に関してはその旨wikiに明記する事にします。


次に「上書き」に関してですが、現在議論の途中で止まっているようです。
(毎週土日は議論が止まる傾向にあるようです)
あと、私自身の都合もあるので、すみませんがこれに関してはもう少し様子を見ようと考えています。
ただ、このままただ延長するだけでは議論が先に進まないと思いますので、少し整理します。

俺ルール(上書き)について、
>>335にあるように元々暗黙の了解であれ、俺ルールは存在し使用されていました。
そこで、これからの俺ルールの扱いについて

①俺ルールは今後も継承していく
②俺ルールは今後継承していかない

のどちらが良いか、またそれ以外の選択肢があればそれをこのスレッドで意見表明してください。
なお、その場合メール欄は空白でお願いします(スレッド毎にIDが違う為、他スレッドへの影響はありません)
またそれに追記する形でその理由も表記願いします。
全然意見が集まらないようであれば、あらなる延長も考えています。

342なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:33:07 ID:pN74kZAk
②俺ルールは今後継承していかない

理由:
1.コミュニティのトップにVOCALOIDを流す生放送ですと表記して、
  人を集めておいて、実はなんでも流せる、とするのは、詐欺である。
  #これは、ニコニココミュニティのコミュの一つとして問題

2.ルールに基づいていれば、誰でも自由に生主ができるのが
  ぼか生であるから。
  #これは、俺ルールよりもはるかに重要な前提なはず。

3.規格外のことをやるために、企画枠が存在しており、あえて
  俺ルールを持ちだす必要がない。議論して周りの承認を
  得られない事をしようとするのは、荒らしやコミュジャック
  そのものである。

4.ぼか生で流せない動画は、余所のコミュで流せばいいから。

343なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:27:40 ID:LEc2qT3c
①俺ルールは今後も継承していく

1枠ほとんどVOCALOID無関係だとか、
UTAUメインの自貼り、その取り扱いが通常のVOCALOID曲自貼りと同等であったりとか、
「VOCALOID」生放送という名前なのに他を同等に扱うのはどうかと思っているが。
#初音ミクから暖簾分けになったのは、
#初音ミクという名前なのに1枠に全然ミク曲が流れないとかも問題視されたでしょう?

無思慮にVOCALOID以外もOK、流すよとするのではなく、
・生主は何らかの理由を持って「この曲を紹介しよう」としていること
・生主は視聴者からの反発されたりする等の可能性に対して「覚悟がある」こと

この2点さえ意識できていればいいと思う。
あえてルール化するなら1枠1回までとかかな。

344334:2010/11/07(日) 12:06:58 ID:oXc0NO5k
改めて意見表明

①俺ルールは今後も継承していく

>>334で一度理由を述べていますが、
俺ルール禁止の明記により、生放送の流れでふと流したい動画が流せなくなるので①を押します
ただ、それが沢山の動画を流す場合は別途企画放送として放送すべきだと考えます

345なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:57:59 ID:3HytWn8A
①俺ルールは今後も継承していく
自分は俺ルール普段使用していませんがコチラを支持します。

丸々1枠、若しくは半分以上が俺ルール対象曲となれば話は別ですが、
採用は枠内1曲程度の制限をかけるなりして、
番組詳細やタグでその旨明記すれば良いと思います。

基本ルールは遵守すべきですがあまりルールで雁字搦めなのも考え物・・・
新しい主さんがある程度出てくるようじゃないとコミュ&放送が停滞するでしょうが、
かといってハードル下げすぎてあまり簡単にはみ出しまくられるのも困るので、
その匙加減が難しいところではありますけどね。

ともあれ今回の提案で各主の枠運営に対する意識が向上することを願います

346なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:38:34 ID:Ei7tYqHc
生主の一人として意見表明します。

「俺ルールは今後も継承していく」に1票。

理由:
本件を含め、ルールというものは、コミュを円滑に運営する「手段」の一つです。
ルールの内容がいかなるものであれ、生放送の発展に差し支えるものであってはなりません。

現在まで、俺ルール廃止の論陣を張っている方々(1人ではないかもしれないので)を見る限り、
従来のルールを続けるとする側に対して、説得力のある議論を提示できていません。
仮に「俺ルール」の存在が実際に悪影響を与えるものであったとしても、
現状ではコミュ全体の意識共有を変えるほどではありません。

この状況のまま「俺ルール」の廃止に踏み切り、放送主やリスナーが離れるリスクは、
「俺ルール」を存続させた場合のリスクよりも大きいと判断します。

よって、現行の各規定は改正せず、そのまま運用することを支持します。

347なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:33:55 ID:kIcugOxQ
②俺ルールは今後継承していかない
このコミュニティに合わない動画を流す理由がやはり弱い。

動画を教えるだけなら番号だけ出して「見てね」でも済む。
どうしても生で見て欲しいなら、それに合った他のコミュニティや自前でコミュニティを作れば良い。
こっちで番組やって「こういうコミュでもやってるので来てね」とやっても良いし、
そういう動画を見たい人がいなくなる事は「ボカ生」というコミュとしてはなくても何の問題もない。
あえて「それでも通常枠で流したい」というのは主によるコミュニティ放送枠の私物化で、私は「私物化しても仕方ない」とも思うが、
そういう視点が無い状態の人たちが専横する状態は、コミュニティとして異常だと思う。

348なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:12:49 ID:zEljsvBg
①俺ルールを継続していく

理由:
自分は「俺ルール」使用してない放送主ですが、
別にUTAUが嫌いなわけではなく「把握できてない」という理由だけです。
放送するならばその部分を説明できるだけの知識がないと出来ない事ですよね。
他の放送主さんがその部分を(説明だけではなく責任なども含めて)負って頂けるのであれば
特に反対いたしません。

349なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:28:59 ID:6xzgQecQ
①俺ルールは今後も継承していく に賛成です
枠の最終的な権限は生主が負うべきなので、それを縛るルールがあまり拡大しすぎるのは弊害の方が多いと思います。もちろん生主には責任も負っていただく必要がありますが。

350なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:59:22 ID:QF4a1Cic
①俺ルールは今後も継承していく
に一票です。

まず大前提として、生主を行うという行為は非常に大きな負担と責任がかかります。
特にリクエスト放送の場合は、リクエストのチェックなどで更に負担がかかります。

以上の件を前提として、更に以下の理由で「俺ルール」は容認された方がいいと思います。


1.コミュルールは「生主が絶対守らなくてはならないもの」ではなく、
 「最低限これだけ守っていれば生主が出来るもの」であるべき。

生主という行為自体に大きな負担がかかるのに、
更にコミュルールを絶対に守らなくてはならない、という負担を背負わせるべきではないと思います。
何故なら、それは現行の生主への負担増加だけでなく、生主デビューのハードルを過剰に上げることです。
それは「誰でも生放送が出来る」というボカ生のメリットに反する行為です。


2.生主には常にルール運用について絶対的な権限を持つべき。

これは生主にかかる負担の問題に加えて、視聴者とのパワーバランスの問題です。
まずは、当たり前ですが生主より視聴者の方が数が圧倒的に多いです。
また、生主は名前もIDも見えるのに、視聴者は名前もIDも隠せます。
つまり、単純な力関係で言えば「生主<視聴者」なんです。

ですが、その状態で生放送を行えば、視聴者がルールを自分の都合のいいように解釈して生放送を支配することも出来てしまいます。
そして、それに近い問題は過去から現在まで何度も起こっています。
コミュルールの本来の目的が「生主を守るため」であることから、このような事態は絶対に起こってはなりません。
そのためには、生主にルール運用について絶対的な権限を与えるべきだと思います。

もちろん、絶対的な権限を与えられる以上、生主には責任を背負ってもらうべきだと思います。
が、先述した通り、生主という行為自体に責任がかかる以上は、大きな問題ではないと思います。

「生主に権限を与えるとコミュジャック同然になる」という意見もあるかもしれませんが、自分はそうは思いません。
何故なら、あまりに度が過ぎる生主は視聴者からも他の生主からも見放され、最悪違反通報や放送権剥奪をされるでしょうから。

351なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:09:33 ID:EAU4DoEU
①俺ルールは今後も継承していく

理由としては>>334>>350がかなり近いです。
加えて言うならば、元々ぼか生のルールは(他の類似の生放送と比べて)
かなりガチガチなこともあって、
(規模とか考えると運用上どうしても必要な部分はありますが)
さすがにこれ以上厳格にするのは・・・ってのが正直なところです。
やはりある程度の柔軟性は持たせておかないと硬直する一方だと思うので。

しかしそれだけの裁量が認められるからには、生主の側にもやはり
それなりの意識が必要になるとは思います。
まあ自分が見る限り、現状ほとんどの生主さんはその辺しっかり考えて
やられていると思いますが・・・

352なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:53:09 ID:cUBFNEb.
一部提案有り
②主ルール現状維持、俺ルール(コミュ上書き)反対派


俺ルールにペナルティ有、かつコミュニティルールに明記する
賛成の方も言っている通り責任背負って貰う為。(これらをしても現状とそう変わらないと思います)
,ここはVOCALOID楽曲をメインに扱う場所であり模範となる通常枠はルール守りましょう。

それと同時にリクする側も184解除する事を提案します。
(弊害もあるかも知れないが私が見る生放送ではコテハン求める生主さんが多く
それらは正当な意見、主張だと思うし生主側で情報共有出来るため)

追記ですが今やっているボカマス動画は余り見てないので断言できないが
VOCALOID楽曲を使用していると思われるので支障が起こる事はないでしょう。

353SAMMA(TM):2010/11/09(火) 07:09:25 ID:???
結論としては、2。
文字通り、ルールを反故にするような上書きは認められない。
超解釈も上書きになるのか?それはわからないけど・・・。


生主は担当生放送内において、絶対的優位の位置にいます。
放送の内容の決定権は生主にのみ、あります。
ここにおいて、数の論理は無視することが可能であることは言うまでもないです。

ではありますが、規定と秩序を重んじて、良心と理性でコントロールされている。
他の放送であれば、この「規定」というのは、テンプレ化された慣習だったりお約束だったり(つまり暗示のルール)なのでしょうが
これがぼかなまの場合はここに、「明示されているいくつかのルール」というものが加わるのでしょう。

もちろん、それこそ感情を左右させる作品を扱う番組なわけですから、客観論だけでは難しい。
ある種、相反する要素が絡むんでしょう。
でも、だからといって、どこまでも俺ルールというわがままを認めるわけにも行かないでしょう。
今あるルールを最大限守りつつ、己のわがままを通すために最大限の解釈をしつつ、そういう説明と努力があれば、あるいは・・・
とも思いますが、少なくとも、好きとか嫌いとかでルールを勝手に書き換えられるようでは困る。

民主主義とは、対話が原則です。全員の理解と同意が原則。多数決はその手段の1つに過ぎません。
などといいつつ・・・でも、最終的に行動を決定するのは、理性でも秩序でもなく、各自の中での許せるか許せないかという感情です。
どこまでバランスさせてわがままを許してもらえるかが、生主の権利とそれに伴う義務なんじゃないかと。
そして、それを生主&担当放送枠内にとどめておくこと、これが一番大きな義務になる。
この結果が得られるなら、本来なら、今のような2者択一のような決定手段はとらなくてもいいはずなのですけどね・・・。

ここまでで問題になってるのは、どこまでも拡大されてる俺ルールの適用と、通常枠ルールや各用語の解釈の問題。
とくに用語の解釈の問題というのは、主ルールと俺ルールの間にボーダーゾーンが存在することにならないかと。
ここをどう決めるかによって、また意味も違ってくるんだと思います。
つまり、上書きと解釈範囲というのはどこで区別するのかという・・・。

いろいろまとまってないのですが、結論としては、
ルールの上書きによる俺ルールは×
解釈の追記による俺ルールは条件付○⇒通常はこれを主ルールというのかな?
条件とは、放送内での多数による同意(原則全員、過半数では足りないと思う。)と放送内限りであること。
逸脱のレベルによるでしょうけど、通常枠ということを考えれば、大きな逸脱は必要ないはず。

354なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:43:21 ID:lzzDrMno
>>352
VOCALOIDが歌っていないボカマス動画もありますよ

俺ルールについては認めるべきだと思います
理由は生主の権利と義務のバランスが俺ルール無しでは取れないと思うから

355なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:43:54 ID:???
>>353
>>341
> そこで、これからの俺ルールの扱いについて
> ①俺ルールは今後も継承していく
> ②俺ルールは今後継承していかない
> のどちらが良いか、またそれ以外の選択肢があればそれをこのスレッドで意見表明してください。
> なお、その場合メール欄は空白でお願いします(スレッド毎にIDが違う為、他スレッドへの影響はありません)
ということなので再投稿された方が良いかと。

356なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:48:59 ID:kIcugOxQ
>>354
VOCALOIDが歌ってるボカマス動画がたくさんある中で、わざわざ
> VOCALOIDが歌っていないボカマス動画
をあえて流したいというのはもうコミュニティに対する悪意じゃないかとさえ思うのですが。

「ボカマス」が一つのジャンルを表すのは判りますが、その囲いはぼか生のルールとは関係のないものです。
「ボカマス」だからどうこうというルールの決め方や考え方をすべきではなく、あくまで「ボカロの歌声」があるかないか(ないものを認めるのかどうか)で線を引いて考えるべきだと思います。

357wata_z:2010/11/09(火) 22:16:06 ID:???
書き込みのペースも鈍ってきているようなので、明日の今頃を目標に締め切りたいと思います。

あと、今のところ>>353は対象外になっています。念のため・・・

358なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:19:36 ID:???
>>357
ひょっとして多数決で処理しようとしてます?

そうお決めならそれはそれで仕方ないですが、
単なる意見表明募集でなければそう断り書きを入れておいていただきたかったです。

359wata_z:2010/11/10(水) 00:03:45 ID:???
>>358

>>307で書いているように、議論の中で妥協案なりを出せれば良かったのですが、
それ以降の議論を見ても平行線のままの様に見えますので、
今集めている意見を”参考”にして、私の方で案を出します。

>それに対しての多数の反対意見がなければその方針に決めたいと思います
と書いていますが、埒があかないので
実質的に私の方で決めると認識してもらっても構いません。
(私の意見を押し通すという意味ではないです)

360なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:01:43 ID:???
凄く大雑把な別け方してしまうと
1.月間ボーカロイドランキングの楽曲中心(ボカラン形式)のランキング

2.月刊VOC@LOIDランキングのVOCALOIDカテゴリなら何でもあり(MMD、作ってみたなど含む)のランキング(主ルール)

3.ニコニコランキング(俺ルール)

がそのまま一つのコミュ内で区分けされずに存在している状況です。


現状の俺ルール容認のままだと、例えば毎日特定の時間帯にほぼボカロ楽曲がかからない放送があっても問題ないので
VOCALOID生放送自体の放送名やコミュニティ自体の名前を変更すべき状況がくる時がくるかも知れません。
あるいはVOCALOID生放送とは別に「ニコニコ動画総合生放送」や「ニコニコ音楽生放送」の新たな放送を
設立する事がより適切な方法かもしれません。ですが、こうするとコミュニティ自体の住人、雰囲気が
今まで以上に大きな変化していく状況になる可能性が高くなる気がします。
どうなるにせよ意見が割れる原因となる俺ルール(上書き)は見直しが必要だと思います。

361なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:34:19 ID:pzYoie.s
生主として「①俺ルールは今後も継承していく」に一票
ただし、俺ルールを使うときはその生主が理由をしっかり説明できる程度に留める程度。

放送している事が多いぼか生だからこそ、ボカロを知っている人の集まりではなく全く知らない初見さんの入り口になる事もあると思う。
いつもボカロ動画を見ている人にとってはVOCALOIDとUTAUは別物でも、これから入ってくる人はその差すら解らないのが普通では?
そういった初見さんに紹介するといった事があった場合、通常枠で紹介程度のボカマスやUTAUが1曲2曲流れるくらいの柔軟性はあってもいいと考えます。

いきなり、それはルールに無いから他コミュ行けというよりか、1クッションあれば受ける印象が柔らかくなるし、
ルール守って内輪だけで楽しめればいいんだよ、というのはコミュ限定にしないで放送しているのだからちょっと違うかなと。

ルールでガチガチに縛って、入りにくい世界だなと思われるより、企画枠をたてる必要が無いが視聴者とみんなでニコニコするために一本筋を通したままのルールを逸脱する状況はあっても良いと思います。
※主ルールじゃないかと言われそうですが、自分としては柔軟に対応する場合はあらかじめ明記していることから外れるので主ルールより俺ルールとして見ています。

362なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:51:49 ID:xs8QAFpQ
俺ルールは今後も継承していくを支持します
そもそもコミュニティのルールの多くは生主保護のためにできたはず
それによって多くの人が生主となり
放送頻度の高さが多くの視聴者を呼ぶという効果を作りました
一方でルールの追記(主ルール)を乱用した生主もいましたが
視聴者のパッシングでほとんどの人が主ルールの取下げに
追い込まれています(むしろ最近は乱用とまで言えない人まで
パッシングを受けているようです)
従って俺ルールの乱用も視聴者パッシングによって見直しを
迫られるだけのことだと思います(現に今ほとんどのUTAU解禁生主
が放送を行っておらず、むしろ普通の放送までが減少している事から
パッシングによる抑止効果が過剰なまでに強力なのは明らかです)
過剰なまでの抑止手段がありながら、俺ルール廃止といった厳しい
ルール改正を行うことは生主保護から生主規制への180度の方針転換
に思えてなりません
過去の経過を考えるとむしろコミュの衰退を招く危険の方が高いのではないでしょうか
生主に対する自重要請で十分、どうしてもということなら回数制限程度
のルール改正に留めるべきだと考えます

363wata_z:2010/11/10(水) 22:27:26 ID:???
俺ルールについてのご意見募集を締め切ります。
沢山のご意見ありがとうございました。

これからまとめ等行いますので、少々時間を下さい。

364wata_z:2010/11/11(木) 00:03:35 ID:???
時間切れのようなので明日書きます・・・

365wata_z:2010/11/11(木) 21:45:17 ID:???
まずは、募集した意見のまとめから


”俺ルールを認めない”と表明した人は3人で理由は以下になります
 ・コミュニティのトップの表記と内容が一致しないのは詐欺
 ・ルールに基づいていれば、誰でも自由に生主ができるのがぼか生であるから
 ・規格外の事をやるために企画枠が存在する
 ・対象外の動画再生は他コミュでやれ
 ・コミュにあわない動画を流す理由が弱い
 ・コミュの私物化という意識がない人が専横するのは異常

また、認めないと表明した方で俺ルール使用について以下の提案ありました
 ・俺ルール使用にペナルティを設けて明記する
 ・リクエスト者に184を解除を求める


次に、”俺ルールを認める”と表明した人は11人で理由は以下になります
  ・何らかのイベントで流せない曲があるのはつらい
  ・ルールが厳しいと新主が現れにくい
  ・ルールはコミュを円滑に運営する手段であり、ルールが生放送の発展を阻害すべきでない
  ・否定派が説得力のある議論を提示していない
  ・悪影響があったとしても、否定派の意見はコミュ全体の意識共有を変えるほどではない
  ・俺ルールを存続した方が生主・リスナーが離れるリスクが少ない
  ・放送枠の最終的な権限は生主にあり、それを縛るルールが拡大するのには弊害がある
  ・コミュルールは絶対守るルールではなく、最低限守っていれば生主が出来るルールであるべき
  ・生主は常にルール運用について絶対的な権限をもつべき
  ・タダでさえ厳しいのにこれ以上厳格にするのはまずい、ある程度の柔軟性は必要
  ・生主の権利と義務のバランスを取るため
  ・俺ルールを乱用した生主にはバッシングがあり、効果がある
  ・本来の目的であった生主保護から生主規制になってしまう

ただ、認めると表明した人の大半から無制限に認めるべきでなく、条件を提示されています
  ・VOCALOIDと同等に扱うのは駄目
  ・生主なりの流す理由が必要で説明出来る物である事
  ・反発に対する覚悟や責任が必要
  ・ある程度動画数がある場合は企画枠でやるべき
  ・半分以上が俺ルール対象曲はNG
  ・テンプレやタグで明記する事
  ・度が過ぎる生主は通報や放送権限剥奪する

366wata_z:2010/11/11(木) 23:57:52 ID:???
次にまとめを踏まえて、俺ルールの扱いについてですが、
結論としては”認めるべき”だと判断します。

理由としては、暗黙の了解であれ俺ルールが存在し使用されていた状態で、
俺ルールを禁止する方向へ”変更するには最低でも半数の賛成意見が必要だと考えたからです。

ただし、今まで暗黙の了解であった俺ルールをwikiに明記する事は、
俺ルールの拡大解釈や乱発が原因である現在の状態を再現・加速する恐れがありますので、
当然なんらかの歯止め策が必要であると思っています。


以上の事を踏まえての俺ルールに関しての詳細ですが、
①勘違いの元になる俺ルールという名称を使用しない
②生主は曲単位ではなく、放送枠単位でコミュニティ規約に沿った放送を行う
  ・生主は円滑な生放送運営のためにある程度の裁量が認められる
  ・コミュニティ規約に合致しない動画の再生等を行う場合は、テンプレートに明記または生主コメントで告知する
  ・上記行為により起こった事に対して責任を持ち、批判等は受け止める(批判がいやならしない、やめる)
  ・割合的にコミュニティ規約に合致しない放送は企画放送で行う
③コミュニティ規約に合致しない放送をしている生主には生放送権限剥奪等のペナルティが課せられる
  ・コミュニティオーナーまたは視聴者からの通報(総合スレッド)により行う
  ・コミュニティ規約に合致しているかどうかの判断はコミュニティーオーナーが行う
  ・ペナルティを課した時は対象のユーザーとその理由を総合スレッドに報告する
   *ペナルティに関しては暫定的な決定事項であり、他に良い案があれば議論し決定する

という事をかみ砕いてwikiに明記しようと考えています。要点としては、
あえてルールに名称を付けず生主の裁量という形にし、コミュニティ規約に合致するかは放送枠単位で判断する。
生主の暴走判断及び抑止力は視聴者からの通報で対応し、最終的にコミュニティーオーナーが判断するという点です。

本来はもっと言いたい事もあったのですが、なかなか文章に出来ずこういうまとめになりました。
万人が納得出来る提案ではありませんが、今までの経緯と俺ルールの廃止・存続を天秤に掛けた結果こういう結論になりました。
ご理解のほどよろしくお願いします。


以降はこの方針を元にwikiを変更し、生主・視聴者に告知したいと思います。
疑問点がありましたら、書き込みをお願いします。
また、wikiに書く文章について案がありましたら提案をよろしくお願いします。

367なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:20:16 ID:kIcugOxQ
>>366
とりまとめお疲れ様でした。
内容についてはひととおり納得しております。

一点だけ、
> 勘違いの元になる俺ルールという名称を使用しない
について、wikiの生主一覧にある「俺ルール」などの表記についても変更が必要でしょうか?
それともそこもwata_zさんの方で良きように修正していただけるのでしょうか?

368UNYORA:2010/11/12(金) 00:38:57 ID:???
俺ルール→生主ルールでいい?

ショタP
・俺ルールでテトソロ曲もよしとする
・俺ルールの理由と経緯はこことここを参照



・生主ルールでテトソロ曲もよしとする
・生主ルールの理由と経緯はこことここを参照

変更しておいたよ。
なんか問題があればまた編集するからいってね。

369asakawa ◆yvobdHZ.06:2010/11/12(金) 13:58:53 ID:???
>>366
長期間お疲れ様です。決定内容は了解しました。
現在のところ私の枠では、生主ルールを特に設けていませんが、
今後より多くの人がニコニコできる放送を目指したいと思います。

370なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:57:39 ID:kIcugOxQ
>>368
修正ご苦労様です。

ただ、
>>366では
> 俺ルールという名称を使用しない
だけでなく
その前提として

> 今まで暗黙の了解であった俺ルールをwikiに明記する事は、
> 俺ルールの拡大解釈や乱発が原因である現在の状態を再現・加速する恐れがあります

という記述、さらに

> ・コミュニティ規約に合致しない動画の再生等を行う場合は、テンプレートに明記または生主コメントで告知する

とも併記されており、そういう事も含めて
> wikiの生主一覧にある「俺ルール」などの表記
について、今後どうするのか、wata_zさんの修正が入るのか、前述方針を鑑みて各自修正に任せるjのか、など、
ついでに言うなら、ここで『など』としたのは「俺ルール」だけでなくUTAU云々などの規約に合致しない動画解禁などの表記も対象とし、それらについてのお考えを聞いたつもりでした。

問題点というなら、コミュ主さんがまとめ役をかって出られてる現時点で、一時的にであれ、勝手に解釈してwikiを修正してしまう行為自体が問題をややこしくするだけのような気がしてるのですが…


また、もしコミュ主さんの方でこれで良いと仰るようでしたら、逆に前述の「現在の状態を再現・加速する恐れ」について、言葉の言い換えだけで解消すると思われてるのかを改めてお伺いしたいと思います。

371なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:10:10 ID:???
>>370
むしろややこしくしているのはあなたのような気がしますが。
あなたは主に他人の書き込みから自分の気にくわないことを揚げ足取りしているだけです。

ここまでコミュニティの運営に関わっているあなたはぼか生で生主をしたことがありますか?
ずっと見てきましたが、私はあなたの考える事は「ただ生主はVOCALOID楽曲だけ流す機械でいいんだよ、無駄なことはするな!」としか見えません。
生主も人間であり、様々な事を考えてやっています、操作をすれば曲を流してくれるオーディオプレーヤーではありません。
全くない一般視聴者なのであれば、あなた自身が>>347で書いているような視点を広くできずコミュニティを「私物化」している一人だと思いますよ。
wata_zさんが動いてくれることに対しても、まとめないならまとめないで文句を言い、意見を募集しまとめてくれても文句を言う、矛盾だらけですね。

高い理想をお持ちならば、SAMMAさんのように、一度ご自身の解釈を規約のような文言で書いてはいかがでしょうか。
もしくは、VOCALOID生放送をベースとしてその理想をルール化したコミュニティと生放送をご自身で始めて宣伝をすればいいことです。
「VOCALOID生放送はコミュニティの人数が多いし高Lv特典があるから」というのならば、それはVOCALOID生放送にただ乗り(寄生)しているだけです。
あなたが言っている理想が間違っていないのであれば沢山の人が賛同してくれるでしょうし、取り決めからはみ出ない生主が集まり、長時間放送が切れずに行われることでしょう。
視聴者も沢山集まると思いますよ。

このまま「ぼくのかんがえたVOCALOIDなまほうそう」を延々と揚げ足を取って語るのであれば、それはなんの利益も生まないでしょうね。

372asakawa ◆yvobdHZ.06:2010/11/12(金) 22:36:15 ID:???
>>370
>>371
落ち着いてください。
納得できないこともあるかもしれませんが、このままだと、また不毛な喧嘩に逆戻りです。
コミュオーナーが一定の結論をまとめ、それに沿って各方面とも動き出しています。
一通り終わった後、何か問題が見えてきたら、また腰を据えて検討すればよいことです。

どうか、私たちの共有財産でもあるVOCALOID生放送コミュの行く手を阻まないで、
温かい支援をお願いします。

373wata_z:2010/11/13(土) 02:18:56 ID:???
ただいま帰宅・・・

>>370
wikiはもともとコミュニティTOPがコミュニティオーナーしか変更できず、
コミュニティオーナーの都合が悪くなりメンテナンス出来なくなる事の危惧から出来た経緯があります。
そういう経緯より、wikiを編集するのは有志で行われ、私自身は出来るだけ修正しないようにしてきました。

今回の場合は指摘されるように別の解釈で編集されるとまずいと思いますので、私の方で書き換える予定です。
ただし、私自身作文が苦手な為、文章例の募集をこのスレッドで行っている所です。

あと生主一覧のコメントに関してですが、正直そこまで考えが及んでいませんでした。
wikiを編集するついでに他のwikiのページを含めて見直そうと思っています。

374なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:34:01 ID:kIcugOxQ
>>373
お疲れ様です。

> 今回の場合は指摘されるように別の解釈で編集されるとまずいと思いますので、私の方で書き換える予定です。
> ただし、私自身作文が苦手な為、文章例の募集をこのスレッドで行っている所です。
> あと生主一覧のコメントに関してですが、正直そこまで考えが及んでいませんでした。
> wikiを編集するついでに他のwikiのページを含めて見直そうと思っています。

上記の件了解いたしました。

文章例に関しては、見本のような形ででも一端「こういう文章を書くつもり」という素案でも提示していただいた方が、
wata_zさんの意向も判り易く、、また他の方からも別案・修正案を出し易くなると思います。

生主一覧のコメントについては、現状俺ルール→生主ルールという書き換えが>>368にあるように行われてしまっているようですが、
他にも「UTAU解禁」などの文言が散見されますので、そこら辺についてここで意思の統一をしてから修正に望んだ方がいいかも知れません。
とりあえず、「俺ルール」「生主ルール」などに関しての書き換えは、当分の間ストップか記述そのものの削除のみ(追記修正のみ一時停止)としておいた方が良いと思います。


>>372
ご意見どうもです。
そうですね、今回の件はとにかく落ち着いて対応すべきだと思います。
手間がかかって面倒だとは思いますが、wata_zさんもお忙しいと思うので焦ることなく、
wata_zさんにお願いしなくてはならない事(素案・方針の提案・確認)、こちらで出来る事(提案に沿ってできる分担作業)を一つづつここで確認してから、
色々とお手伝いできればと思っています。

375なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:18:48 ID:???
>>371
本気で「コミュ規約に沿っている限り、生主は再生マシンにしかならない」
と思っているなら、ぼか生を去った方が良いよ。ここにいること自体が
不毛すぎる。

376pillow:2010/11/13(土) 13:48:38 ID:???
新参生主が恐縮ですが、wiki改正文(私案)を提案します。
単なるたたき台です。コミュ主さんの修正・補足、他の方のご意見等いただければ幸いです。

なお、生主向け部分は、http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/19.html の「生放送配信中の諸注意」の直下におく、
視聴者向け部分は、http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/17.htmlの最後尾におくことを想定して書いてます。(別の所におくことを否定するつもりはありません)


以下 wiki改正文・生主向け部分(私案)

1.放送対象となる動画について

①コミュニティ規約
当放送の対象となる動画は歌声合成ソフトウェアVOCALOID1 、及びVOCALOID2 を使用している事が条件になります
 【対象外動画の例】
  ・UTAUソロなどVOCALOID以外の音声合成ソフトしか使用していないもの
  ・歌ってみた・演奏してみた(VOCALOID音声を使用していないもの)
  ・MMD等VOCALOID映像のみの動画(VOCALOID音声を使用していないもの)

新着曲の放送には制限があります
http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/17.htmlの、「新曲について」「自貼りについて」に従ってください

カバー曲の放送には制限があります
http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/18.htmlの記載に従ってください

②生主の義務と裁量について
・生主は放送枠単位でコミュニティ規約に沿った放送を行う義務があります。(曲単位でコミュニティ規約に沿うまでの義務はありません)

・生主は円滑な生放送運営のため、上記義務の範囲内で、裁量が認められます
 【裁量の例】
  ・コミュニティ規約に合致している動画のリクエストを放送しないことが出来る
  ・コミュニティ規約に合致しない動画を放送することが出来る(主セレ、リクエストを問わない)

・コミュニティ規約に合致しない動画の放送を行う場合、コミュニティ規約に合致している動画のリクエストを放送しない場合は、 テンプレートに明記または生主コメントで告知する義務があります

またその結果発生したことは生主が責任を持ち、批判等はご自身で受け止めてください(批判がいやなら、すべきではありません)

・割合的にコミュニティ規約に合致しない放送は企画放送で行ってください

③コミュニティ規約に合致しない放送をしている生主に対するペナルティについて
・放送枠単位でコミュニティ規約に合致しない放送を行った場合、生放送権限剥奪等のペナルティが課せられることがあります

・ペナルティの提起は、コミュニティオーナーまたは視聴者からの通報(総合スレッド)により行われます

・コミュニティ規約に合致しているかどうかの判断はコミュニティーオーナーに一任されます

・ペナルティを課した時は、対象のユーザーとその理由についてコミュニティーオーナーから総合スレッドに報告されます

*ペナルティに関しては暫定的な決定事項です。

以上 生主向け(私案)終了


以下 wiki改正文・視聴者向け部分(私案)

その他
コミュニティ規約に合致しない放送(コミュジャックなど)が行われた場合、コミュニティーオーナー
はその生主にペナルティを科すことがあります。

視聴者はそのような放送を見かけたときに通報することが出来ます。
通報は「VOCALOID生放送の総合スレッド」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1238759793/l50
まで。
当該放送のURLと、コミュニティ規約に合致しないと考えた根拠を記載してください
※注意事項
・規約外の動画が一回だけ流れたからといって即ペナルティ対象になるわけではありません
(生主には一定の裁量権が認められています。「コミュニティ規約に合致していない」というのは曲単位ではなく放送枠単位で判断されます)
・コミュニティ規約に合致しているかどうかの最終判断はコミュニティオーナーが行います

以上 視聴者向け(私案)終了

377pillow:2010/11/13(土) 13:50:07 ID:???
続いて書いてて思った疑問点です
>>366の②に記載されている事項を「生主の義務」という表現で私案を作成しましたが、コミュ主さんの趣旨に合ってますでしょうか?「努力目標」「望ましい」位で良いと個人的には思いますが。

②「生主は曲単位ではなく、放送枠単位でコミュニティ規約に沿った放送を行う」ということは、リクエストだけでなく主セレも含めたルールと言うことで良いですか?(私案はその解釈で書いてます。)

③「コミュニティ規約に合致しない動画の再生等」の「等」は、(特定ジャンルの制限など)規約の追記を指してるのでしょうか?
(私は、>>366を読んで
・規約の追記、上書きは共に、テンプレートなどで示す必要あり、
・規約の追記、上書きは共に、運用は生主責任、批判は自身で受け止める
・ペナルティは俺ルールの乱用のみ
と受け取りました、私案もその前提で書いてます)

④新着制限とカバー曲制限はコミュニティ規約に含まれますか?( 私案もその前提で書いてます。
今更な気もするのですが)

あと私個人の意見です
このルールだけだとひどくギスギスしそうで心配です。「視聴者・生主共に相手を尊重して争いは出来るだけ避けよう」という呼びかけだか努力義務を入れた方が良いと思っています
コミュ主さんの裁定事項にないことなので今回の私案に入れませんでしたが、文案考えて改めて提案したいと思います

378wata_z:2010/11/14(日) 10:58:46 ID:???
>>376をベースに私なりに直してみました
視聴者向けの記述は変更がないので記載しません。



生主の中に”通常枠についてのガイドライン”を追加

VOCALOID生放送はVOCALOID楽曲を皆で楽しむ生放送です
通常枠について以下のルールが決められていますが、
これは円滑に生放送を運営していく為のガイドラインになります


1.放送内容について
VOCALOID生放送(通常枠)は動画紹介生放送で、
当コミュニティの趣旨に合致した生主セレクト曲や
視聴者からリクエストされた動画を流す番組です

①コミュニティ規約
 当放送の対象となる動画は歌声合成ソフトウェアVOCALOID1、及びVOCALOID2を使用している事が条件になります
 【対象外動画の例】
  ・UTAUソロなどVOCALOID以外の音声合成ソフトしか使用していないもの
  ・歌ってみた・演奏してみた(VOCALOID音声を使用していないもの)
  ・MMD等VOCALOID映像のみの動画(VOCALOID音声を使用していないもの)

②新着曲の放送には制限があります
 詳しくはリクエストについての新曲についてをご覧下さい
 *リクエストについてをリンクする

③カバー曲の放送には制限があります
 詳しくはカバー曲についてをご覧下さ
 *カバー曲についてをリンクする

④生主は放送枠単位でコミュニティ規約に沿った放送を行う
 生主は円滑な生放送運営の為、ある程度の裁量が認められます
  ・生主はリクエストされた動画を採用する/しないの判断をする事が出来る
  ・生主はリクエストに条件を付ける事が出来る(縛り)
   *リクエストについてをリンクする
  ・生主はコミュニティ規約に合致するか悩むリクエストに対して採用/不採用の判断をする事が出来る
  ・生主は特別な理由があればコミュニティ規約に合致しない動画を放送することが出来る
    1)テンプレートに明記または生主コメントで告知する
    2)その結果発生したことは生主が責任を持ち、批判等はご自身で受け止めてください
     (批判がいやなら、すべきではありません)
    3)割合的にコミュニティ規約に合致しない放送は企画放送で行ってください

2.生主に対するペナルティについて
 ・放送枠単位でコミュニティ規約に合致しない放送を行った場合、生放送権限剥奪等のペナルティが課せられることがあります
 ・ペナルティの提起は、コミュニティオーナーまたは視聴者からの通報(総合スレッド)により行われます
 ・コミュニティ規約に合致しているかどうかの判断はコミュニティーオーナーに一任されます
 ・ペナルティを課した時は、対象のユーザーとその理由についてコミュニティーオーナーから総合スレッドに報告されます
  *ペナルティに関しては暫定的な決定事項です

379wata_z:2010/11/14(日) 11:24:03 ID:???
>>377
>①>>366の②に記載されている事項を「生主の義務」という表現で私案を作成しましたが、コミュ主さんの趣旨に合ってますでしょうか?

やっぱり義務となると堅苦しいイメージがあるので私の案では外しました。


>②「生主は曲単位ではなく、放送枠単位でコミュニティ規約に沿った放送を行う」ということは、
>リクエストだけでなく主セレも含めたルールと言うことで良いですか?

もちろんそうなります。でないと、場合によっては生放送ジャックを認めることになりかねません。


>③「コミュニティ規約に合致しない動画の再生等」の「等」は、(特定ジャンルの制限など)規約の追記を指してるのでしょうか?

あれ?そういう記述をした覚えはないのですが・・・
>コミュニティ規約に合致しない放送をしている生主には生放送権限剥奪等のペナルティが課せられる
とあえて動画という言葉を使っていないのは、これも生放送ジャック用の記述です。
必ずしも生放送ジャックは動画を流すわけではありませんので、
例えば顔出しの生放送ジャックでも対象になるようにしています。


>④新着制限とカバー曲制限はコミュニティ規約に含まれますか?

コミュニティ規約ではなく、通常枠のルールになりますので、分けて記述しました


>このルールだけだとひどくギスギスしそうで心配です
逆に文面を変更してそういう風に感じないように努力はしましたが・・・難しいです。
最悪はそういう文面を入れた方が良いのかもしれません。



あと、”通常枠についてのガイドライン”を作ったからには、企画枠の分も・・・
今現在運用されている決まり事でも書いてみますか

380pillow:2010/11/14(日) 20:56:17 ID:6xzgQecQ
>>379
初代さんお疲れさまです

お手伝いするつもりが、余計にお手間とらせた気がします。ごめんなさい。


>>このルールだけだとひどくギスギスしそうで心配です
>逆に文面を変更してそういう風に感じないように努力はしましたが・・・難しいです。
>最悪はそういう文面を入れた方が良いのかもしれません。

文面変更でずいぶんギスギスした印象が無くなったと思います。
私の文案は法律みたいな書き方だったので・・・orz
コミュニティのガイドラインなら、この程度の柔らかい書き方の方が合ってますね
これなら余計な提案しなくて済みそうです


>>③「コミュニティ規約に合致しない動画の再生等」の「等」は、(特定ジャンルの制限
>>など)規約の追記を指してるのでしょうか?
>あれ?そういう記述をした覚えはないのですが・・・

>>366
「・コミュニティ規約に合致しない動画の再生等を行う場合は、テンプレートに明記または生主コメントで告知する」
の方のお話しでした。いずれにせよ私が深読みしすぎただけみたいなので、スルーしていただいてかまいません


ご苦労多そうで心苦しいです
ご尽力にはいつも感謝しています、何かお手伝いできることが有れば言ってくださいね

381wata_z:2010/11/14(日) 21:41:20 ID:???
削除しても意味が通じそうなので、生主一覧から”俺ルールで〜”と”主ルールで〜”を削除しました。
あと、この文章自体の扱いは他の人や本人に任せたいと思います。

382wata_z:2010/11/15(月) 00:04:19 ID:???
>>380
いえいえ、反応していただけるだけでありがたいですw


ちょっと本筋からずれますが、>>378で”通常枠についてのガイドライン”を書いた手前、
企画枠について、今現在も事件段階ではありますが、最低限決まっている事を記載しようと思います。



生主の中に”企画枠についてのガイドライン”を追加

VOCALOID生放送はVOCALOID楽曲を皆で楽しむ生放送ですが、
不定期で企画放送も行われます

企画枠では、通常枠と違いリクエスト型放送に縛られない放送形態で、
生主が設定したコンセプトの元で放送される特別枠となります

企画枠については現在も実験状態ではありますが、
放送開始にあたり以下の決まり事があります

1.放送の是非検討
 放送の是非を検討するために企画放送の検討スレッドにて事前に告知し、
 反応を伺います。反対や指摘が無い場合は正式な告知となります
 *企画放送の検討スレッドをリンクする

2.企画放送の告知
 放送希望者はコミュニティの掲示板で告知する必要があります
 名前・放送名・日時・使用枠数・内容を書き込むと告知完了となります
 告知は2最低日前からとし、1日4枠までという制約があります

383wata_z:2010/11/15(月) 00:07:50 ID:???
>>378>>382で疑問点・間違いがありましたら指摘願います。
このままなにも無ければ2,3日後にwikiに移植しようと考えています。

384caz:2010/11/15(月) 02:25:31 ID:???
初代さんお疲れ様です!

>>382
突発企画などの扱いはどうなるんでしょう?
この文面だと告知が必要なので難しくなってしまうと思うのですが・・・

385なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:30:38 ID:???
>>382
ちょっと文言が崩れているようですが、とりあえず「告知は最低2日前」と言う事でOKですよね?

>>384
今でもコミュTOPには
http://com.nicovideo.jp/community/co14007
> 企画放送規定:告知は最低2日前、1日4枠までとします(この規定は適時見直します)
と書かれています。
なので厳密に言うと現在でも突発企画というのは不可になるんですかね。
あとは
・この規定を何らかの形で改める
・改めないがある程度の突発は可とする
・改めず厳格に適用する(突発は禁止)
のどれかということになると思いますが、>>1
> 企画放送についての議論はこちら
> http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/2353/1271295112/
とあるのでそちらに誘導した方が良いかも?

386pillow:2010/11/15(月) 20:09:20 ID:6xzgQecQ
とりあえずガイドライン案に
「突発企画などガイドライン外の行動で起こった問題は、生主の自己責任で対応してください」
とかいった一文を追加しておいて、
>>385の論点については、問題が起こったら別途議論するというのはいかがでしょうか?

理由は
・ガイドラインは早めにwikiに載せた方が分かりやすくなる(無ければ無いで仕方ないのですが、せっかく文案があるので使った方が良いかなと)
・突発企画に対する批判は現状無い(気がする)ので、急いで禁止する必要もない
・突発企画について議論するなら一定の時間を持った方が良い
です

まあ、みんなの意見が一緒で、ぱぱっと決まっちゃうようなら、今回決めても良いと思いますが

387wata_z:2010/11/15(月) 22:18:21 ID:???
>>385
>ちょっと文言が崩れているようですが、とりあえず「告知は最低2日前」と言う事でOKですよね?

そうです、記述ミスです。


>>384 >>385 >>386
>突発企画などの扱いはどうなるんでしょう?

>>385さんが言われているように、、今はその是非を問うつもりはありません。
現在決められている事を記述だけして、今は通常枠の件を進めたいと思います。




なにか方針を決めるときに、提案者が掲示板で提案→意見募集→まとめ→結論
という形で何度か決められてきた経緯があります。
もし、突発企画に関して決めたい場合は企画検討スレッドで提案されるのも手です。
ただし、最後まで議論を仕切っていただく必要がありますが・・・。

388caz:2010/11/15(月) 23:14:42 ID:???
>>387
ありがとうございます、了解いたしました。
実際、突発企画などが現行で運用されていることもあり、いきなり禁止になってしまうと
さすがに厳しいんじゃないかなー、と思っただけですので・・・
自分はとりあえずこのままでいいんじゃないかと思ってます。

389なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:35:15 ID:???
【突発企画はコミュの内容を大きく脱しないものとする】じゃだめなのかな。

390なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:53:03 ID:???
arikuiさんの突発企画はコミュ規約と通常ルールの範囲内に
あるので、「企画枠」と銘打っている事以外に、企画枠の
要素はなかったりする。と、言ってみる。

391なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:14:13 ID:???
自貼り企画→新着制限、その他諸々の細かいルールを省略している。
 これは、企画枠でやるしかない。
クイズ企画→正直、企画枠でやる意味もないので、一般枠でおk
 #あれを一般枠でやっていけない理由が思いつかないんだけど?
アニメ、おっほい→映像関係の事を考えると企画枠でやった方が良い
arikuiさん関係→一般枠でおk

と考えると、実は企画枠は週2×(4〜6)枠としてもかなり空いている
気がする。

392なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:55:08 ID:???
>>390
>>391
流す動画の質だけで企画かどうか決めるもんではないと思いますよ。

例えば、クイズ企画の準備はかなりの労力をかけています。
arikuiさんの突発企画なんてのも、通常枠とは違う労力をかけているはず。
そういう見えない部分も「企画」という中に含まれているかと。

現状では、企画と名乗るかどうかは主による判断ではありますが。

393wata_z:2010/11/17(水) 21:36:23 ID:???
話が別の方向へ行っているようですが・・・

誤移植以外に指摘がないようなのでこれをwikiに記述し、
以上を持って回のUTAUが発端になった議論は終了となります。
長い間、お疲れ様でした。

394wata_z:2010/11/17(水) 22:27:09 ID:???
wikiへの記述を完了しました。

当方IE9βで確認済みですが、表示がおかしければお手数ですが気がついた方が修正をお願いします。
また、見栄えが良いように修正していただいてもOKですが、文章の修正は辞めてください。

395asakawa ◆yvobdHZ.06:2010/11/18(木) 13:36:01 ID:???
>>394
初代さんお疲れ様でした。記載内容には異存ありません。
重要な改正なので、コミュトップの「お知らせ」でも告知した方が良いと思います。

396wata_z:2010/11/18(木) 21:10:22 ID:???
>>395
昨日は時間切れになっちゃったので、今日やろうと考えていました
という事で今から書いてきます!

397なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:30:30 ID:???
>>390,391
これまで企画放送と呼ばれてきたものは(おそらく)すべて、
事前の準備にかなりの時間と労力を割いています。

企画放送をどう定義するかはさておいて、
そういう事前準備を要した放送を、企画放送と呼んでいるような節が
今のぼか生にはあると思います。


arikuiさんの突発企画も、突発とは言いつつ、時期的にかなり前から
準備してる様子がいろいろなところ(ツイッターや通常放送でのコメント)で
窺えたりします。

また、arikuiさんは定例になってる企画すら『突発』と銘打つ人です。
これは前々からのことです。
「お、またarikuiさんの『突発』企画だ」といえば、
ほぼ「定例の企画放送だ」と言っているに等しいかと思います。
なにしろ、通常枠をやってると「次の突発企画はいつの予定?」なんて
聞かれてたりしてますからね。

個人的には、実質的に突発的にやっているわけじゃないものに
『突発』と銘打つべきではないと考えますが・・・
ま、問題はそこではない気がします。
arikuiさんも、『突発』を冠するのをやめろと言ったとして
やめる人でもないでしょうし。

398なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:14:56 ID:???
実質定例になっていたとしても企画スレやコミュお知らせで事前案内がない以上は突発に見えるけど。

399なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:55:06 ID:???
>>398
その通りです。いかに時間をかけて準備をしていようとも、
あらかじめ報告していないのですから突発です。

・・・おそらくarikuiさんはあえて事前予告をしないのだと私は考えてます。
『突発』放送をしたい、という強い意図があるのでしょう。想像ですが。
でも、そこは要旨ではありません。

そこではなくて、なぜ『突発』なのに企画と呼ばれるのか。
なぜ、みんなが企画だと認識するのか。
なぜ縛り放送と呼ばないのか、という例として挙げました。

400なまはいさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:14:04 ID:kIcugOxQ
今後はキチンとルールに則って事前予告などをやっていただくようにした方が良いのでしょうね。
納得していただけるかどうかは分かりませんが。

あと、この問題についての話し合いを今後もここで続けるおつもりでしょうか?

>>387で最優先とされた通常枠もとりあえず終着点がみえたので良いかとも思いますが、
現在のここでの議論は通常枠のものだからと関与しないようにしてる方もいるかもしれませんし、
提案していただいた企画検討スレッドの方が、企画枠に関わってる人全員に漏れ無く伝わるような気がします。

ここで続けるのであれば、向こうに一言その旨を書いておいて参加できるようにしておいていただくと、
後から同じ議論を繰り返すような愚を冒さずに済むと思います。

401SAMMA(TM):2010/11/20(土) 21:03:30 ID:???
企画枠については、突発枠も含めて、企画枠スレッドで継続していけばいいと思います。

突発企画については、予告されていない企画番組あるいは本当に突発的に上げられた企画、2通りあると思いますが、
実は内容については、何も定義されていないのですよね。
番組内容で・・・と言う話もありましたが、
通常枠、縛り枠、通常枠の延長、文字通りの突発企画、この4つの切り分けがなされていないので、内容で区分けられないのです。
まぁ区分けする必要があるかどうかは、1つの問題ではありますが。

このスレッドの目的の1つは達せられたと思いますが、
通常枠の中で扱える動画、そのものの定義をどうするのかという部分を、決めるかどうか・・・。
今決まっていることは、
問題提起があったとき、あるいはコミュ主が判断して問題があると認められたときにどうするかという、
そういう部分での運用ルールが出来た(明文化された)という部分です。
実際にはどういう部分で、問題になりうるのかという、ガイドラインorマニュアル的な部分を整備していくのか。
こういう部分を詰めていく、あるいは詰めていくのか?という作業があると思います。

ずいぶん前にコミュ宣言の文面から細分化していったリストがありますが、あれをどう煮詰めるかということになるのかな。

ちょっとまとまってませんが、議題としてあげてみます。

402victory☆:2013/05/26(日) 03:48:30 ID:os4.m.bQ
カバー曲について、新たなルールを設けるべきではないか、と思い提案します。

ここ最近、Wiki各所の編集をさせていただいています。
(表現の変更や取り決められても更新されていなかったことの充実など)
更新履歴を埋めてしまって申し訳ありません。

「カバー曲について」が全体的に記述がわかりにくく、以前から書き直したいと思っており、いよいよ着手いたしました。
著作権は複雑で、私もイマイチ理解できていない面があったため、敬遠していたのですが、
色々と調べながら手を加えていく中で、Wikiが更新されていなかった間に種々状況が変わっていることに気が付きました。

 a.「SMILEVIDEO」がニコ動に吸収合併された(原宿以来)
 b.それに伴って利用規約が変更された
 c.公式から新たに音楽著作物等に関するガイドライン(http://ex.nicovideo.jp/base/license_guideline)が提示されていた
 d.原盤権についてエイベックスなどと契約が結ばれ、原盤を利用することが可能になっている(ガイドライン3項参照)

a.b.に関しては同様の規定があるため、記述を変更するだけで大きな問題はないと思ったのですが、
c.はこれまで初期に頭を悩まされてきたことをスッキリさせてくれているのではないか、
d.に関しては新たな事象であり、議論をする必要があるのではないか、と感じました。

特にd.について、私は、
許諾楽曲検索システム(http://license-search.nicovideo.jp/)に登録されている原盤(CD音源等)を利用して
動画が投稿できるようになった、と解釈しております。

著作権管理団体の管轄は著作財産権の一部のみであり、
一部の支分権(翻案権)や著作者人格権(同一性保持権 等)ならびに著作隣接権(原盤権 等)は関係ありません。
そこで、さらにその原盤権について契約を行なった、ということだと思います。

これを受けて、ぼか生でこれまでNGとしてきたカバー曲のうち、
1.著作権管理団体に「演奏」「録音」「配信」が信託・委託されており
2.許諾楽曲検索システムに載っているCDの楽曲
の音源を使ったものに関しては著作権上の問題がなくなったのではないかと思います。
(当然、過度なアレンジ等、翻案権・同一性保持権にかかわる場合などは除きますが)

除外の例外という小さな点かもしれませんが、
みなさんの意見をいただきたいです。



また、上記の解釈を基にして、全面的に手を加えさせていただいたWikiの文面が
こちらになります→http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/37.html

議論を重ねた後でWikiに記述をするのが本来であるとは思いますが、
私の認識不足で同時に呈示となってしまったことをお詫びします。

現在の「カバー曲について」(http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/18.html)と見比べていただきたいのですが、
修正のみならず、新たに記述した点も多くあるため、印象がかなり変わっているかと思います。
(変更点等はWikiに示しております)
特に、再生不可とする動画の表を追加し示したのですが、一番自信がない部分なので、ご意見をいただきたいです。


ご意見をいただき、それを踏まえてWikiの「カバー曲について」を書き換えようと思います。
期日は、自分の都合があるため敢えて設けませんが、1ヶ月以内には更新できれば、と思っています。


なお、当方には、従来のルールを改変する意図は毛頭もございません。
そのため、関連する掲示板を参照しながら編集していますが、読み落としないはずがありません。
初音ミクコミュ時代からの合意形成の場に立ち会っておりませんでしたので、
意図せずコミュルールに合致しない内容を含めて編集していないか、という不安が払しょくできません。

ところで、カバー曲とは関係ありませんが、冒頭で述べたように、Wikiの各所を編集しております。
こちらについても同様に、コミュルールに関する編集はしていないつもりですが、やはり不安を感じております。
その編集箇所の詳細は右記リンク先にまとめてあります[っ http://miku39.jp/sn/diary/459 ]
これらについても、ルールに関して違和感を覚えた点があれば、ご指摘いただければと思います。(特に解禁基準など)

403caz:2013/05/26(日) 10:54:44 ID:???
>>403
とりあえず参考までに……

原盤使用の件について、現行の記述では特に何も書かれていないようですが、
現状では概ね以下のような運用が行われているようです(もちろん主により異なりますが)。

JASRAC等に「演奏」「録音」「配信」で信託されている曲のうち
・意図的な改変を含まない純粋な耳コピーによるオケを使用 ⇒OK
・動画作者によるアレンジを加えたオケを使用 ⇒主判断(※)
・CD音源をそのまま使用しているもののうち原盤権の許諾あり ⇒OK
・CD音源をそのまま使用しているものにうち原盤権の許諾なし ⇒主判断(※)

ここで(※)と書かれている部分については、
「そもそも知らない曲の場合、アレンジ有無やCD音源使用有無が判別できない」
という事情により、放送主による判断が分かれている部分です。
(実際に判別できるのは、放送主がその曲を知っている、うp主コメントに音源の出所が明記してある、などの場合のみと思われます)

大きく分けると大体
・該当する疑いが少しでもあればNG
・明らかに該当している場合のみNG
・アレンジ/原盤使用に関しては(コミュルールで明確に禁止されていないので)特段考慮せず全てOK
この3通りくらいになるのではないでしょうか。

404caz:2013/05/26(日) 10:55:45 ID:???
安価間違ってるorz
>>403>>402 宛です。

405victory☆:2013/06/02(日) 13:53:32 ID:JjdV.c1Y
>>403
私も現状の運用について、同様の認識をしています。

ちなみに、これまでのWikiで原盤権に関して、、
「該当団体に信託or委託されている楽曲のカバーやアレンジについては、元になる楽曲を知っていないと判断できない事もあり、生主の判断とする」という一文のみがありました。
この点は変えようがないと思っています。知っていても原盤と聴き間違えるほどに再現されているものもあるでしょうし。。

著作権は親告罪ということもあってグレーゾーンだらけであり、明確に線引きが出来ないのは仕方がないと思っています。
とはいえ、どこがグレーゾーンで何が主の判断に委ねられているのかさえ、現状のWikiではわかりにくくなっている気がします。

主判断でNGとする際には、生主が説明することは必要だと思います。その根拠の一つとしてWikiが役立ってくれればいいな、と思って編集を加えています。

引き続き、ご意見をいただければと思います。
また、少しずつ修正も加えていきますので、ご了承ください。

406victory☆:2013/06/26(水) 15:45:23 ID:os4.m.bQ
さて、1ヶ月が経ちましたが…
引き続きご意見をお待ちしております。

407風呂主:2014/01/31(金) 19:22:14 ID:???
【マクネナナ発売等に伴う、ボカロ化される合成音源作品の取扱いについての動議】



問題点:

①VOCALOID化された「マクネナナ」のGarageband作品(「Mac音ナナ」作品)の取扱いをどうするか。



   2014年1月31日VOCALOID化を果たしたマクネナナについて、

   VOCALOID生放送において、Mac音ナナとしてGarageband・UTAUを用いた投稿動画を取扱うか否か。



②VOCALOID化される「東北ずん子」のVOICEROID作品の取扱いをどうするか。

③VOCALOID・VOICEROID両方がある「結月ゆかり」のVOICEROID・ExVOICE作品の取扱いをどうするか。



   VOICEROIDは喋りに特化した製品であり、歌唱を目的としたVOCALOIDとは異なる。

   しかし、VOCALOIDと同じキャラクターおよび声を持つVOICEROID、およびその投稿作品も存在する。

   また、ExVOICEはVOCALOID付属音声データであるが、笑い声や叫び声など歌唱よりも喋りに近い。

   VOCALOID生放送において、VOCALOIDと共通するキャラクターを有するVOICEROID・ExVOICEのみで作られた投稿動画を取扱うか否か。



提案:

①②③について、VOCALOID作品では無い場合でも、VOCALOID生放送でも取扱う方針とする。

(ただし、後述する条件を設ける)



理由:

今後新規に参入するリスナー・生主にとっては、取扱いを認める方が生放送に参加しやすいと思われるため。



①:

 新規のリスナーや生主にとって、2014年1月31日以前・以後で分けるという縛りは覚えにくく、煩雑である。

 また、今後もMac音ナナ作品が並行して投稿されることが予想される。

 投稿文・タグ等の事前情報のみでは、作品を引用して放送する前にVOCALOIDか否かで判別するのが難しい場合も予想され、

 リスナーや生主に判別の努力を強いるのは負担が大きいと思われる。



②③:

 これも①に準じるが、

 キャラクターが共通であるため、VOCALOIDを含む作品なのか、VOICEROID・ExVOICEだけで構成された作品なのか、

 投稿文・タグ等の事前情報のみでは事前判断が難しいと思われる。

 判別の努力を前もって軽減するために、VOCALOIDと共通するキャラクターを持つVOICEROID・ExVOICE作品の放送を解禁する。



懸念される点と解決のための条件:

解禁に伴い、Mac音ナナのGarageband時代の投稿作品や、「東北ずん子」「結月ゆかり」のVOICEROID・ExVOICEのみの作品が、

一時的に多くリクエストされてしまうことが予想される。

特に後者は、マインクラフト関連の実況動画なども対象としてしまうため、注意が必要である。



→そこで、生主は「VOCALOIDが含まれていないと予想される」投稿作品については、主判断で拒否できるものとする。

 (これは投稿文・タグ等の事前情報から厳密に判別できなくても、「主の予想で判断して良い」ことを担保する)

 また、これも生主ごとの判断となるが、境界域の作品について1枠あたりに引用できる作品数の限度を決めても良いものとする。

408風呂主:2014/01/31(金) 19:26:53 ID:np3VsdF6
下げてしまったので間隔を直しつつもう一度

【マクネナナ発売等に伴う、ボカロ化される合成音源作品の取扱いについての動議】

問題点:
①VOCALOID化された「マクネナナ」のGarageband作品(「Mac音ナナ」作品)の取扱いをどうするか。
   2014年1月31日VOCALOID化を果たしたマクネナナについて、
   VOCALOID生放送において、Mac音ナナとしてGarageband・UTAUを用いた投稿動画を取扱うか否か。

②VOCALOID化される「東北ずん子」のVOICEROID作品の取扱いをどうするか。

③VOCALOID・VOICEROID両方がある「結月ゆかり」のVOICEROID・ExVOICE作品の取扱いをどうするか。
   VOICEROIDは喋りに特化した製品であり、歌唱を目的としたVOCALOIDとは異なる。
   しかし、VOCALOIDと同じキャラクターおよび声を持つVOICEROID、およびその投稿作品も存在する。
   また、ExVOICEはVOCALOID付属音声データであるが、笑い声や叫び声など歌唱よりも喋りに近い。
   VOCALOID生放送において、VOCALOIDと共通するキャラクターを有するVOICEROID・ExVOICEのみで作られた投稿動画を取扱うか否か。

提案:
①②③について、VOCALOID作品では無い場合でも、VOCALOID生放送でも取扱う方針とする。
(ただし、後述する条件を設ける)

理由:
今後新規に参入するリスナー・生主にとっては、取扱いを認める方が生放送に参加しやすいと思われるため。

①:
 新規のリスナーや生主にとって、2014年1月31日以前・以後で分けるという縛りは覚えにくく、煩雑である。
 また、今後もMac音ナナ作品が並行して投稿されることが予想される。
 投稿文・タグ等の事前情報のみでは、作品を引用して放送する前にVOCALOIDか否かで判別するのが難しい場合も予想され、
 リスナーや生主に判別の努力を強いるのは負担が大きいと思われる。

②③:
 これも①に準じるが、
 キャラクターが共通であるため、VOCALOIDを含む作品なのか、VOICEROID・ExVOICEだけで構成された作品なのか、
 投稿文・タグ等の事前情報のみでは事前判断が難しいと思われる。
 判別の努力を前もって軽減するために、VOCALOIDと共通するキャラクターを持つVOICEROID・ExVOICE作品の放送を解禁する。

懸念される点と解決のための条件:
 解禁に伴い、Mac音ナナのGarageband時代の投稿作品や、「東北ずん子」「結月ゆかり」のVOICEROID・ExVOICEのみの作品が、
 一時的に多くリクエストされてしまうことが予想される。
 特に後者は、マインクラフト関連の実況動画なども対象としてしまうため、注意が必要である。

→そこで、生主は「VOCALOIDが含まれていないと予想される」投稿作品については、主判断で拒否できるものとする。
 (これは投稿文・タグ等の事前情報から厳密に判別できなくても、「主の予想で判断して良い」ことを担保する)
 また、これも生主ごとの判断となるが、境界域の作品について1枠あたりに引用できる作品数の限度を決めても良いものとする

409caz:2014/01/31(金) 21:27:54 ID:???
>>408
の提案について私の意見……はとりあえず置いておいて。
現行ルールではどのようになっているか念のためまとめておきます。

> 当放送の対象となる動画は歌声合成ソフトウェアVOCALOID1、VOCALOID2、及びVOCALOID3のいづれかを使用している事が条件になります
> 【対象外動画の例】
> ・UTAUソロなどVOCALOID以外の音声合成ソフトしか使用していないもの
> ・歌ってみた・演奏してみた(VOCALOID音声を使用していないもの)
> ・MMD等VOCALOID映像のみの動画(VOCALOID音声を使用していないもの)

まず、上記の基本ルールを厳密に適用した場合、次の通りとなります。

①VOCALOID化された「マクネナナ」のGarageband作品(「Mac音ナナ」作品)の取扱い
 これは「VOCALOIDのマクネナナ」と「音声素材集であるMac音ナナ(をGarageBandやUTAUなどを経由したりしなかったりして使ったもの)」がそれぞれ区別されることになります。
(投稿時期等は関係なく、あくまでどちらを使って作成されたものかがポイント)
 前者は「VOCALOIDである」ため単独でも扱うことができますが、後者は「VOCALOIDではない(似た何かである)」ため、他にVOCALOIDが含まれていなければ扱えないことになります。

②VOCALOID化される「東北ずん子」のVOICEROID作品の取扱い
 これも「VOCALOID東北ずん子」と「VOICEROID東北ずん子」で区別されることになります。
 前者は(以下同文)

③VOCALOID・VOICEROID両方がある「結月ゆかり」のVOICEROID・ExVOICE作品の取扱い
 これも「VOCALOID結月(ry
 「ExVOICE」については「VOCALOID結月ゆかり」の付属品であるため、判断が難しいところです。

ただし上記に加えて、放送ルールには以下のような記載もあります。
(主にUTAUなどへの対応を念頭に置いて定められたルールです)

> 生主は特別な理由があればコミュニティ規約に合致しない動画を放送することが出来る
> ①テンプレートに明記または生主コメントで告知する
> ②その結果発生した事は生主が責任を持ち、批判等はご自身で受け止めてください
>    (批判がいやなら、すべきではありません)
> ③割合的にコミュニティ規約に合致しない放送は企画放送で行ってください

そのため現行ルール下で今回の提案の対象に該当する動画を流す際は、この例外ルールを適用することで限定的に可能となる、と解釈することができます。
ただし、そもそもこの例外ルールを適用するにしろしないにしろ、まず「VOCALOIDなのかそうでないのかを区別しないといけない」という点は変わらない、ということになってしまいます(例外ルール③があるため)。

以上、とりあえずの現行ルールまとめでした。

410風呂主:2014/02/01(土) 10:48:33 ID:np3VsdF6
>>409さんまとめありがとうございました

411風呂主:2014/02/01(土) 20:06:22 ID:???
とりあえず来週8日の21:00前後までいったんご意見お待ちします
よろしくお願いします

412asakawa ◆yvobdHZ.06:2014/02/01(土) 21:01:20 ID:???
お疲れ様です。私の意見としては…
(1)現行ルールを変更せず、引き続きVOCALOID作品のみを受け付ける
(2)共通のキャラクターであってもVOCALOID使用がなければ対象外
(3)ただし、放送主の判断で流すことは妨げない(主ルールの容認)

以下理由です。

ボカ生以外のニコ生をみると、VOCALOID製品とそれ以外の垣根は低下しています。
Nsenのボカロチャンネルでも、UTAU、CeVIOのみの動画が普通に流れています。
今後もその傾向は続くことでしょう。

逆に言うと、そういう時代だからこそ、純粋なボカロの生放送に存在意義があります。
キャラが誰であれ、ボカロの音楽やトークの技を楽しみたいというとき
「VOCALOID生放送」の看板は安心感を与えるはずです。

新規生主側から見ても、「VOCALOIDか否か」という明確な採用基準があるので
余分な気を遣わず番組進行できるのではないでしょうか。

ボカ生一強の時代ならMac音ナナ、ずん子ファンの不満が出るかもしれませんが
現在はキャラ別コミュもあるし、基準の緩い公式生放送Nsenも受け皿になるので
むしろVOCALOID専門放送局の色を出していくのがいいのではないかと思います。

Megpoid Talkも出ましたが、上記の理由でボカ生にリク不可なのは理解しています
その分GUMIコミュでは遠慮無く流しますw

413なまはいさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:21:46 ID:???
VOCALOID生放送である以上、VOCALOID以外を流すべきでは無いと考えています。
そういう意味ではasakawaさんと同じ意見です。

今回の提案理由に非VOCALOID作品とVOCALOID作品の判断が
難しいことを理由の1つにしていますが、
そもそも議論されているルールというのは"リクストルール"なんですから
判断はリクエスト者にまかせればいいと思います。

「リクエスト者がよく分かってなさそう」
「生主をする以上リクエストはしっかりチェックしたい」
と思うのであればチェックすればいいし、
チェックが面倒くさいのであれば極端な話、
「○○は除外します」「○○は全部受け付けます」
とテンプレートに明記して運用すればいいと思います。

最初に表明したように、特にルールを変更する必要が無いという立場ですが、
もし風呂主さんがどうしてもルールとして決めておきたいと言う考えであれば
提案に対して反対の意見を表明したいと思います。

414sage:2014/02/08(土) 10:04:46 ID:9BkMPbnQ
考えていたら〆切の日になってしまったので簡単ですが投下しておきます。

と言っても同じような意見になってしまうのですが、やはりVOCALOID生放送なのですからVOCALOID以外を流すべきではないかと。それ以外が許容されるようならUTAUを入れるかどうか、の議論の際にUTAU可になっていたはずです。例えキャラクターや中の人が同じでもその根底は変わらないかと。

基本的にリクエスト者はその曲をしっかり聞いてオススメしてくるわけで、リクの時点でだいたいは判断できるかと思いますし、最低限生主って動画タイトルやタグくらいは見ます…よね?どこにも書いていなければ判断が難しいかとは思いますが、たいての動画には明記されていると思いますしどうしてもわからなければ主判断で除外でもいいかと。
間違えて流してしまった場合でもそのことでルール違反だと騒ぎ立てるリスナーもいないと思います。次気をつければいいのです。

もちろん、今UTAUでやっているような主ルールとして規定するのは構わないと思います。

時間がないので纏まらない感じですが取り急ぎ一意見でした。

415なまはいさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:05:33 ID:???
久々に書き込むもんだからsageの入力場所間違えた恥ずかしい(´・ω・`)

416風呂主:2014/02/08(土) 22:09:13 ID:cR/r.Hzg
ご意見ありがとうございました。
自分としては、VOCALOIDと同じキャラクターを持つVOICEROIDやUTAUを受け入れることができるような体制が整えば、
「ボカ生の主はやってみたいけれど、体制の難しさについていける気がしない」と考えている新主予備軍の一助になるのではないかとも考えましたが
それよりも優先すべきは、コミュニティの主旨と、現時点で生放送に関わって下さっている方々の意見だと考えます。
また、新曲の動向を見てもマクネナナの動画の投稿や、それに伴うMac音ナナの動画の投稿も多くはなさそうで、
自分が事前に思っていたほどの混乱が起こることはないのではないかと思います。
自分の宣伝不足もあり、意見の書き込みは少数でしたが、
ここでいただいた意見を参考にし、今回の動議は下げたいと思います。
改めまして貴重なご意見ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくおねがいします。

417ひるくれ みお@RainP:2014/05/27(火) 22:53:21 ID:dAawi6l.
 少々疑問に思ったことがあるので、このスレに投下させていただきます。

【ニコカラの扱いについて】

 以前、自分の放送枠でオンボーカルのニコカラがリクエストされたことがありました。
 その時は主判断でNGにしたのですが、正直言うと今でもこれでよかったのかと迷っています。

 wikiを見てもニコカラの扱いについては書かれている箇所がなさそうでした。
 おそらく、ニコカラがリクエストされること事態が想定されてなかったのではないかと思います。
 これは自分も全く想定していなかったので仕方はありません。
 しかし、実際にリクエストされた以上、何らかの判断基準があってほしいと願います。

 「原曲流せばいいじゃん」という意見もあるでしょう。
 自分もハッキリ言ってしまうとそう思います。
 しかし、原曲が生拒否だったり、映像が原曲と違っていたりするなどの場合、
 リクエスト主さんの期待する反応が返せない可能性があります。

 「ニコカラは二次創作か否か」を問うと長い議論になりそうなので、
 ここでは「ぼか生でニコカラを流せるか否か」のみを問いたいと思います。

 なお、当然ですがオフボーカルのニコカラは「VOCALOID歌唱がないからNG」と判断しています。

 とりあえず6/1(日)まで意見を募ろうかと思います。
 宜しくお願いします。

418なまはいさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:30:17 ID:VzGq2tNo
>>417

条件付きで流せる かと。

419noroma:2014/05/28(水) 22:16:31 ID:???
>>417
ニコカラについては、現状のぼかなまの中では規定が存在しませんね。


あくまで個人的な意見として書き込みますが、ボカロを使用している限り流せばいいのではと思います。
というか、断る理由を説明できない限りNG判断するべきではないというスタンスでやってます。

転載であるとか、原曲があるから、という判断はPVなどでも同じことですので、NGにする理由としては弱いなと考えています。
ただ、ニコカラの性質上、ぼかなまの放送趣旨に合わない部分があることはありそうな気もします。


現状では主判断ということになっていますが、そのままでいいんじゃないかと考えます。

420なまはいさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:17:25 ID:SrNs4otc
>>417
 禁止になっている以上、ニコカラであっても流さないほうがいいかと。

 ニコニコ動画に曲を上げている人の大半は「二次創作推奨」という気はしますが、
 中には「自分の手を離れた場所で勝手に使って欲しくない」という方もいらっしゃいます。

 自分の手を離れた、つまり今回の場合の生放送で使用されて何かしら問題を起こされてはたまらない、
 あるいは単純に「俺の作品を勝手に使うな」など理由があるために放送禁止にしているのではないでしょうか。

 あと「曲を使う分には構わないけど、絵を描いた人物の許可が貰えないからNG」や、その逆という可能性もありますね。

421ひるくれ みお@RainP:2014/06/03(火) 01:07:34 ID:???
>>418-420
 ご意見ありがとうございます。

 ルールとしては現状通り主判断で行くのがいいようですね。

422noroma:2014/12/05(金) 11:17:25 ID:???
現在、毎日放送されているarikuiさん主導による解禁枠ですが、年内限りで担当を離れるとのことです。
引き継ぐ方、もしくは今後も運用できる有志の方がいらっしゃるようであれば、解禁枠自体の存続は可能ですが、
個人的には現状の運営状況から見て、かなり厳しいとにらんでおります。

さて、現在VOCALOID生放送では、新着制限と称して1週間以内の投稿作品のリクエストを制限しております。
このルールが制定された経緯や理由についてはとりあえず置いといて、現状では解禁枠のためのルールと言っても差し支えないと思います。
そして、その解禁枠が実質上廃止になった場合、新着制限を維持する理由がなくなるのではないかと感じています。

VOCALOID生放送におけるリクエストルールの難解さは、恐らく誰もが実感していることだと思いますが、
この際、この新着制限を撤廃してしまうのはどうでしょうか?



ひとまず、この件に関しての意見や要望などありましたら、書き込みをお願いします。
意見募集は12月の中頃までとして、年内にはなにかしらの結果を出したいと考えています。



尚、解禁枠を存続させる方向の意見があるようでしたら、そちらでも構いません。

みなさまのご意見をお待ちしております。

423Nike:2014/12/05(金) 21:59:57 ID:???
>>422
お疲れ様です。
現状を鑑みれば、仰るとおり、新着制限は廃止すべきと考えます。

424asakawa ◆yvobdHZ.06:2014/12/05(金) 22:31:45 ID:???
皆さんお疲れさまです。

結論から言うと、新着制限の廃止に賛成します。

私は正直、解禁枠を新曲チェックの場として活用しているので、廃止は寂しいものがあります。
しかしながらnoromaさんが指摘される通り、今後毎日放送されると確信できる状況ではありません。
放送のない日が多くなると、なし崩しで解禁枠が有名無実化し、新曲を聴けない日がダラダラと続くことになります。
その間にもボカ生以外のコミュやNsenでは普通に流れるわけで、ボカ生がリスナーを失ってしまいます。
そう考えると、解禁枠がなくなる今のタイミングでスパッと制限を廃止してしまうのが妥当な判断です。

自分の一押しがリクエストできなくなるという嘆きもあるかと思いますが、通常枠を担当すれば主セレもできます。
マイナス方面に考えるのではなく、解禁枠の実績をコミュの活性化につなげたいところです。

425(・ω・`)乙:2014/12/06(土) 00:46:07 ID:???
毎度!

小官も新着制限の廃止が妥当と判断します。

以上です。

426(・ω・`)乙:2014/12/06(土) 00:56:29 ID:???
気が向いたら「新着制限縛り」で深夜に生放送するのも一興。

元々は週刊ぼからんに干渉するので設定されたルールだから、
そっちの方から再び火の手が上がれば、そのときに考えてもいいのではないでしょうか。

427noroma:2014/12/06(土) 01:08:35 ID:???
個別レスは省略して、一例として一つの意見を置いておきます。

新着制限の完全廃止ではなく、当日投稿分のみ制限をかけるという案です。
新着制限がない場合、うpされたそばからリクエストされるという自体が想定されますが、
これを回避するためのものということです。
日付で縛るか、24時間で縛るか、という部分で検討の余地はありますが、
ある程度解禁枠の仕組みを残したいと考えるのであれば、この辺りの方法もあるかなと。

あくまで意見の一例ですので、これを推し進める意図はありませんが、参考までに。

428(・ω・`)乙:2014/12/06(土) 04:56:13 ID:???
来場者が一定数を超えたら、新着制限をかけるってのはいかが?
マンドクセ?

429asakawa ◆yvobdHZ.06:2014/12/06(土) 15:10:09 ID:???
自分のコミュで、うpされたら速攻リクエストという例は日常的にありますが、
これで放送に何か支障が出たことはないので、気にしなくていいと思います。
新着制限の撤廃と同時に、むしろ新曲を積極的に紹介していく方向でいかがでしょうか。

430(・ω・`)乙:2014/12/06(土) 15:27:18 ID:???
せやね、せっかくのクリスマスなのにボカ生で流せるのは大晦日というのは興ざめするね。

431asakawa ◆yvobdHZ.06:2014/12/06(土) 18:19:08 ID:???
念のため追記しますが…
生主が独自に「1週間前の動画縛り」などを企画することに異を唱えるものではありません。
適当なタイミングで1週間前とか1カ月前の投稿作品を回顧する番組をやってもいいでしょう。
あくまで「通常枠」に投稿日の縛りをかけない、という趣旨なのでご了承お願いします。

432arikui:2014/12/06(土) 21:08:42 ID:???
ルールの行く末次第では有りますが、
新曲紹介的なフォローに関しては腹案があったりしますので、
何卒

433Nike:2014/12/06(土) 21:47:11 ID:???
私も、投稿日当日の動画を紹介することについても、制限なしで良いと考えます。

434caz:2014/12/07(日) 15:32:34 ID:???
新着制限の撤廃については問題ないと思います。
ただ、やるなら中途半端に残さず全廃するのがいいと思います。
ただでさえ全般的に複雑なコミュルールになっているのですから、可能な部分は極力簡略にする方向で持っていくのが良いかと。

あ、もちろん各主の判断として個別に縛るのはアリという前提で

435slave:2014/12/07(日) 18:48:57 ID:yryR32Xo
簡単ですが、廃止に賛成です。

436スミス:2014/12/09(火) 22:52:40 ID:???
皆さん議論お疲れさまです。
さて、新着制限についてですが私も廃止に賛成です。
他の生主さんも仰っているとおりに新着を縛って放送することもできます。
解禁枠がなくなってしまう今、新着制限も撤廃するのがタイミングとしても理想だと思います。

437ひるくれ みお@RainP:2014/12/09(火) 23:33:02 ID:???
皆さんお疲れ様です。
自分も新着制限の廃止に賛成します。理由は皆さんが仰っていることとだいたい同じです。

余談ですが、自分がお世話になっているコミュでは、1ヶ月分の新着を紹介する枠が最近になって出来ましたが、
その枠が出来る前とそれ以降で、通常枠のリク内容が変化するようなことはありませんでした。
完全に余談なので、参考程度で。

438noroma:2014/12/11(木) 13:54:23 ID:???
ご意見ありがとうございます。

全体を見渡して、条件付きの廃止などではなく完全廃止の方向が大方の意見だと感じました。
(いや、そうじゃない!という方は今のうちにツッコミよろしくです)

自分からも言いましたが、ルールの簡素化を目指すのであれば完全撤廃が一番でしょう。

また、現状の解禁枠のような方法を取るにも、個別の枠での縛りで対応できるとありますし、
わざわざ>>427のような制限を残す必要もないですね。


一応、予告通り12月中・・・とりあえず12/15までは意見募集の期間としておきます。
できれば放送内等での告知など、周知の協力も合わせてお願いします。

439トーン:2014/12/12(金) 22:16:52 ID:???
 少し迷いましたが、異論はありません。
 話題が終わる前に気になることを出しておきます。

 自貼りの件についてです。
 この件に関しては既に実施していない方もある程度いるかもしれません。

 今まで新着時は「自貼りの申告がある」場合に限り、流していた人が多いという認識です。
 これも、新着制限があったからできたルールという認識です。

 この際ですが、自貼りについてのコミュニティとしてのルールも撤廃してみてはと感じました。
 主ルールなどで存続する場合はそれでいいと思います。

 なお、こちらも解禁枠が終了し、新着制限撤廃であればということになります。

440Nike:2014/12/12(金) 22:37:16 ID:???
>>439
新着制限の例外として扱うことは、新着制限自体が無くなるので、当然意味を成さなくなる、という認識です。
また、他の自貼り時の特別扱いとして以下の取り扱いが見受けられます。

1.自貼り対象の動画は最優先で流す。
2.自貼りした方にリクエスト動画に関するコメント・解説を求める。

これらも「新着制限の例外」という特典が無くなる以上、コミュルールとしては廃止すべきと思っています。
主判断として、「自貼り対象は優先して流す」とするのは良いと考えます。

なお、「自貼り対象の動画は2回流す。」ということを実施されている方もいます。
これはコミュニティとしてのルールではなく、個々の生主による判断で実施しているものと理解しています。
よって、特段ここで言及すべきものではないという認識です。

参考
http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/17.html

441caz:2014/12/13(土) 00:47:42 ID:???
>>439-440

自貼りの特典はどちらかというと「優先で流す」方であって
「新着制限の例外」はオマケという認識だったのですが・・・
そもそも新着期間以外の自貼りが無いわけでもないですし。

ただ、最近は通常枠でリクエストが殺到することも少なくなったので、
「優先で流す」の方もあまり意味が無くなってきているのかもしれません。
とはいえ、このルールを無くすということは「“コミュとして”自貼りを歓迎する」という方針からの脱却を意味すると思うので、
新着制限無くすついでみたいなノリで撤廃するのは正直言って賛成しかねるところがあります。

442トーン:2014/12/13(土) 06:19:33 ID:???
>>441
> 歓迎をする方針からの脱却
 何が歓迎と呼べるのかを生主目線だけではなく製作者目線で考えました。

 自貼りに関する件がコミュニティのルールとして存在することがルールの複雑化だけでなく製作者を遠ざけることにつながっていると思います。
 コミュニティのルールの簡略化とともに、自貼りを表明された製作者への強制力をなんとかしたいです。

 ただし、仰る通り、コミュニティのルールからただ撤廃するだけだと、今までコミュニティとして貫いてきた自貼り歓迎からの脱却を意味することとなります。
 そこで、wikiなどに理念として「自貼りについては歓迎する」旨は載せておくのが良いと感じました。

 もちろん、コミュニティのルールではなく生主ごとに歓迎すれば良いと思います。
 例えば、自貼りを表明された製作者へ優先再生するかや解説を希望されるかなどの要望を聞くなど、歓迎の仕方はあると思います。

443noroma:2014/12/13(土) 14:59:51 ID:???
自貼りに関しては、元々製作者歓迎とは別に、放送内で流す代わりの対価という意味での決まり事でした。
自貼りが殺到したり、連発されたりした場合の抑止力という意味もありました。
実際、この解説の強制で自貼りをためらう方がいるのも事実ではあります。

この自貼り時の解説に関するルールについて、wikiには決まり事のように記述されていますが、
私としてはこの決まり事に強制力があったという認識がありません。

ですが、この慣習自体は今後も残す意味があると思います。


現状の強制的な決まり事のような記述ではなく、もっと柔軟な記述に変更するというのには賛成します。

444asakawa ◆yvobdHZ.06:2014/12/13(土) 18:03:09 ID:???
自貼りについて、ご参考までにGUMIコミュ定期枠での扱いをご紹介します。

定期放送を始めた当初は、ボカ生同様に最優先、2回流しを実施していました。
しかし数カ月続くうちに、同じPさんが何度も貼って、リクエストが流れにくいという不満が聞こえてきました。
このため、自貼りは「できるだけ」優先、回数も原則1回(例外あり)に変えた経緯があります。
さらに同じ動画が毎週自貼りされる場合、4回目ぐらいからは通常リク扱いにしています。
また、放送内で自貼り動画が続くときは断りを入れた上でリク曲を1〜2曲挟んで進行しています。

要は、自貼り優先は金科玉条でなく、できるだけ早めに流しますというスタンスです。
放送主の自分もなるべく楽な進行をしたいので強い縛りはかけませんw

445lefthorse:2014/12/13(土) 23:27:09 ID:???
皆さん、お疲れ様です。
新着制限廃止の提案に賛成します。
解禁枠が実質的に無くなる以上、新着制限はその役目を大半終えたものと考えます。

なお、自貼りに関しては原則「枠運営の支障とならない範囲で優先して流す」で良いと思います。
解説・2回再生については、自貼り作品を流す前に自貼りの作者さんと相談するか、あらかじめ放送説明文に記載しておく、あたりでしょうか。

446(・ω・`)乙:2014/12/14(日) 03:57:05 ID:???
自貼りには解説と質疑応答を求めるというのは、
「貼りすぎ」に対する抑止力になっていて、ちょうどいいかもしれませんね。

逆に解説をしなきゃならんから、ボカ生での自貼りはやめようという
ベクトルになってしまうかもしれないけど。

ただ、生主も全部の放送を見ているわけではないので、
「この自貼り、今週7回目だよ」なんてのがわかるはずもない。
そこらへんはモラルに期待しましょう。
いい曲なら自貼りに来なくても、自然にリクエストされるのだから。

447トーン:2014/12/15(月) 00:49:56 ID:???
>>443にて抑止力という言葉が出ましたのでそれについて以前自貼りをよくしていた自分の感想です。

確かに解説に関しては抑止力があると思います。
その点は良いと思うのですが、回数を重ねるごとに
要領を掴み、慣れ、解説による抑止力は薄れてきます。

そのため、結局は自分のように「自貼りの常連」と呼ばれる方がいるのも事実です。
なお、自分はその方々に関しても歓迎はしたいです。

自分の場合は、それ以上に初めて自貼りをする方を歓迎したいです。
初めて自貼りされる方はただでさえ緊張して貼りにくいと思います。
また、解説を求めることで回数が少ないほど抑止力となってしまっていると思います。

そのあたりのことも考慮の上、調整するのが良いのではないかと思います。

448(・ω・`)乙:2014/12/16(火) 00:41:02 ID:???
自貼りに慣れてメンタルが鍛えられるのはそんなにマイナスなことでもないし、
184で自貼りすればナチュラルな反応をもらえるだけのこと。

184で自貼りして生主が「これは…自貼り…!解説をしてもらおう!」
などというニュータイプ事案はありえぬ、たぶん。

449noroma:2014/12/16(火) 13:55:06 ID:???
皆様、ご意見ありがとうございます。

議論の内容が少しあっちに行きつつありますが、本題であるところの新着制限に関しては反対意見もなく、満場一致で廃止という方向のようですね。
廃止の内容に関しても完全撤廃として、それ以外の部分は縛り等の運用で対応するというのが大方の意見と見受けられます。

というわけで、これまでの意見を基に新着制限の完全撤廃をすすめることとします。
基本的には新着制限に関する取り決めを撤廃し、wikiへの反映・更新を行うとともに、生主・リスナーへの告知・周知をすることになります。


この件に関して、必要事項をまとめてみました。

・新着制限の撤廃は、arikui氏が解禁枠の担当から外れる2015年1月1日午前0時からとする。

・wikiへの反映は、制限撤廃後に対応するものとする。
 更新日時については特に定めないが、更新内容に関してはあらかじめこのスレッドで提示の上で反映することとする。

・告知・周知については、放送内(テンプレ・主コメ等)、ツイッター等で行なう(任意)。
 また、コミュニティTOPのお知らせ欄、コミュニティプロフィールにも記述を行なう(コミュ主のお仕事)。

指摘・不備・反対意見を含む問題等があるようでしたら、12/24あたりまでを目処にツッコミをお願いします。
それまでは準備期間としておきます。


尚、並行して議論されている自貼りに関する問題は、引き続き意見交換しましょう。
落ち着いたら、取りまとめて議題として改めて提案しようと思います。

また、来年のarikui氏解禁枠降板に伴う解禁枠の取り扱いに関しても、修正の必要が出てきそうです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/2353/1238759793/471
頭の隅にでも置いといてくださいまし。


以上、よろしくお願いします。

450noroma:2014/12/16(火) 13:55:54 ID:???
補足ですが、新着制限撤廃後も告知の未到達、ツール設定の変更忘れなどで今まで通りの制限が入る場合もあります。
くれぐれも、生暖かい目・・・じゃなくて、おおらかな気持ちで対応するように心がけましょう。

451Nike:2014/12/16(火) 21:46:34 ID:???
>>449
>・新着制限の撤廃は、arikui氏が解禁枠の担当から外れる2015年1月1日午前0時からとする。
1月1日午前0時はたぶんはつよさんの年越し枠です……
arikuiさん年内最終放送は12月31日午前0時です。
http://ch.nicovideo.jp/arikui/blomaga/ar669164

また、このままですと、12/23以後投稿の作品から、12/31までに投稿された動画は、解禁枠が無いにもかかわらず制限がかかった状態になります。
(12/31解禁枠で紹介されるのが12/23投稿作品)
ついては、

1:12/24以降に投稿された作品は新着制限の例外として12/31以前でも流せるものとする。
2:12月31日午前0時の解禁枠は12/23以後の全作品を対象とする。

のいずれか(または両方?)で対応できないでしょうか。

※解禁日の誤りがあったら指摘をお願いします。

452arikui:2014/12/16(火) 23:31:35 ID:???
えー、12/23以降の新曲につきましては、
大賞の本選の盛り上がり次第ですが、腹案が有ります
正式に新着制限の廃止が決定次第、
いろいろ発表しようかなぁと思っています

453noroma:2014/12/17(水) 10:25:37 ID:???
>>451
えーと、趣旨としては年越しと同時に制限撤廃というところを狙っております。
表現に問題があるところは自覚しておりますが、うまい言い回しがなかったのでこのような表現となりました。

>1:12/24以降に投稿された作品は新着制限の例外として12/31以前でも流せるものとする。
>2:12月31日午前0時の解禁枠は12/23以後の全作品を対象とする。

1日ずつ見て取るならそういう形もいいかもしれませんが、ルールの簡素化という観点からは外れる気がしてます。
わかりやすさを優先する意味合いと、当日何らかのお祭りでも出来ないかなという下心から、年明け時点での撤廃を希望しています。

尚、個人的にはarikuiさんの腹案というのに期待が持てますので、それに合わせた撤廃条件があるようなら、そちらに合わせて欲しいところです。


いずれにせよ、Nikeさんの条件に対応する可能性も考えると、今週中に正式決定するのが良さそうですね。

454Nike:2014/12/17(水) 23:49:49 ID:???
>>452-453
12/24以降投稿作品についても何らかのフォローがあるなら、一律1/1 0時解禁でも問題ないと存じます。
ありがとうございます。

455トーン:2014/12/18(木) 00:37:26 ID:???
新着制限は年越しと同時に変更で問題はないと思います。
移行期間というのも考えましたが面倒ですし、一発撤廃のほうが分かりやすいですし問題なさそうですね。

並行して議論していただいた点は今回の新着制限撤廃で
ある程度影響を受けそうだったので議論が終わる前に割り込みました。
また落ち着いたときにでもよろしくお願いします。

>また、来年のarikui氏解禁枠降板に伴う解禁枠の取り扱いに関しても、修正の必要が出てきそうです。
万が一解禁枠が継続することになった場合などは調整が必要だと思います。
このまま解禁枠が終了するのであれば、そのままでも良いかもしれませんね。

456noroma:2014/12/18(木) 04:40:11 ID:???
>>454
ちょっと考えてたんですが、どうも違和感が拭い去れなくて書き込みますね。

今回の新着制限撤廃に関しては解禁枠担当降板がきっかけですが、新着制限自体は解禁枠と無関係であるはずです。
実質上、解禁枠のために残っていた新着制限と書きましたが、解禁枠があるないにかかわらず全く別の問題と認識します。

解禁枠がないのに、制限が残っているとの指摘がありましたが、それはそれで仕方がないと考えます。
個別の投稿作品に対して機会がなくなるという懸念に関しては、どこの線引きをするかだけの問題ですので、改めて対応する義務はないと思うのです。

また、現時点において解禁枠自体の廃止は決定事項ではありません。
新着制限のあるなしにかかわらず、解禁枠自体はぼかなま公式で定めている放送です。
arikui氏が担当しないというだけで、やっていけない理由はありません。
制限撤廃後も解禁枠、もしくはそれに対応する放送を開催することは可能ですので、改めて日付別に対応する必要を感じません。


何らかのフォローというのがどういう形であるかわかりませんが、そちらに関しては任意という立場をとっておきます。
というわけで、改めて新年1/1 午前0痔解禁という案を推しておきますね。

457caz:2014/12/18(木) 20:12:10 ID:???
>>451-453
1/1の0時から全開放の方がいいと思います。
やはりわかりやすさは極めて重要だと思いますので・・・

458Nike:2014/12/18(木) 22:20:07 ID:???
1/1 0時からとするのも、視聴者が満足するはっきりした理由があればいいのですが……

幸い1/1まではまだ時間もあることなので提起しておきます。

「現状で新着制限のある意義は何か?」
ということに対して、皆様はどういった見解なのでしょうか。

私としては、
「ボカ生には解禁枠というものがあります。
 解禁枠は1週間前の新着動画を一挙紹介する、ボカ生の名物枠で、多くの視聴者が集まります。
 この場で毎日1週間前に投稿された動画を優先的に紹介しています。
 このお楽しみ枠までは、自貼り以外での新着動画のリクエストはお控えいただいています。」
といった以外に満足な理由を答えられないのです。
(これでさえも満足ではない、と感じてもいますが……)

なぜ、今は新着動画をリクエストできないのでしょうか。

意図としては、新着動画をリクエストした視聴者に
「なぜ1/1まで待たなければならないの?解禁枠だってもう無いんでしょ?」
と言われた時に、満足できる答えを提示できるようにしておきたいのです。

例えば、解禁枠に代わる新着動画のフォロー枠があるんですよーという話であれば、それは理由足りえると思います。
解禁枠があることによって新着制限が維持されてきたということと同等であるからです。
よって、>>454の発言をしています。

都合、その答えを用意するにあたって、現状で新着制限がある意義を整理しないと考えられないと思いましたので、質問した次第です。

※この新着制限については、生主と視聴者双方を縛るものである、という認識です。
 つまり、本コミュで放送する上で強制力がある……違反すればコミュ追放があり得るものと認識しています。
 ですので、認識を出来るだけ共有しておきたい、というのが趣旨になります。
 長くとも1/1で無くなるルールに、いささか固執しすぎであるのは承知の上です。

以上、よろしくお願いします。

459Nike:2014/12/18(木) 22:50:11 ID:???
>>458
お分かりかとは存じますが、ここでの話は全て、
「解禁枠が廃止された場合」
に限った話です。

460fleet:2014/12/19(金) 16:09:00 ID:???
新着制限撤廃に賛成と表明(今更ですみません)したうえで…

新着制限はあくまでもランキング対策という認識です。
解禁枠はその新着制限を逆手に取った企画であって、解禁枠のための制限じゃないと認識してますので、新着制限の意義の説明に解禁枠云々は不適当だと思います。
したがって
>>449
>・新着制限の撤廃は、arikui氏が解禁枠の担当から外れる2015年1月1日午前0時からとする。
の「arikui氏が解禁枠の担当から外れる」は削除すべきだと思います。

このまま新着制限撤廃になると思いますが、視聴者への説明としては、

ランキング対策として始まった新着制限ですが、現状のぼか生にはそこまでの影響力は無くなってきた、とか、
対策の相手方として想定されていた日刊も終わるというアナウンスがあったことから、制限の撤廃にかじを切ります。
等が適当じゃないでしょうか。


そろそろ結論出してarikuiさんの次の一手を聞きたいですねえ

461ひるくれ みお@RainP:2014/12/19(金) 18:19:37 ID:???
ちょっと誤解されている方がいるようなので軽く纏めると、

・新着制限は「解禁枠のためにあるのではありません」。
元々は「ランキング対策」と称して制限をかけていました。
これはwikiにも書いてあるし、上記でfleetさんが書いているとおりでもあります。

・解禁枠は「廃止になるのではありません」。
あくまでarikuiさんが毎日放送しているのをやめる、というだけです。
(もっとも、arikuiさん以外では解禁枠の運営は困難なので、事実上の廃止になると思いますが)

その上で、今回「何故新着制限廃止の議案が出てきたのか」ということに関しては、
「VOCALOID生放送の難解なルールを簡便化するため」と私は思っています。
(これは>>422でnoromaさんが「VOCALOID生放送におけるリクエストルールの難解さは〜」と書かれていることからの推測です)
arikuiさんの解禁枠降板は、あくまで議案提示のきっかけにすぎないと思っています。

確かに12/24〜31投稿分が解禁枠で流れないというデメリットはありますが、
簡便化するためのルール変更なのに、特例を設けてしまったら視聴者も生主も混乱するのではないでしょうか?

もし、視聴者にどうしても説明する必要が出てきた場合は、
「いきなりルール変更したら混乱をきたすおそれがあるので、段階的に廃止の方向へ動いている」
あたりが妥当ではないかと思います。

とりあえず現状ではarikuiさんの腹案待ちですね。

462Nike:2014/12/20(土) 01:46:35 ID:???
>>451に至るまでのロジックと現在の話題の方向性が異なっていること、並びに本来新着制限に関して考えていることに誤解を生む形になっているので、申し訳ありませんが一旦>>451の2案は無視してください。すみません。
>>451時点では「解禁枠が廃止される場合」という大前提があり、「解禁枠が廃止されるため、新着制限を廃止する。」というロジックでいっていたと読み取っていましたが、現在ではそのロジックでは通じない、というような意見が出ているためです。

いずれにしても、新着制限を廃止することに対しては異論はなさそうですので……
私が今知りたいのは
「1/1まで制限撤廃を待つのはなぜか」
というところです。
できれば、ルールを知らずに新着動画リクエストを投げてきた視聴者が納得できるような理由がほしいです。

>>460-461も拝見し、改めて考えなおしましたが、私としては、
・12/24以降、あるいはそれ以前でもできるだけ早い時期に新着制限を一律撤廃する。
で良いと思いました。
「新着制限はあくまでもランキング対策」「ルール簡易化のために撤廃」ということであるなら、なおさら、1/1まで待つ必要性を感じません。
過去の経緯でしか、新着制限の必要性を語れない状態です。
そして、過去と現在ではボカ生の置かれている状況が異なります。
解禁枠と無関係として扱うなら、今すぐにでも撤廃すべき制限と感じます。

>「いきなりルール変更したら混乱をきたすおそれがあるので、段階的に廃止の方向へ動いている」
これは、制限を新たに設ける場合には、とても有効な手段と感じます。
今回のように制限を撤廃するなら、新たに許可すればよいだけであって、わざわざ新着動画のリクエストを蹴る必要を感じないのが正直なところです。
なぜなら、新着動画を流しても、誰も損をしません。

そもそも、何も知らない視聴者にランキング対策云々による制限、というのは受け入れられるのでしょうか?

>対策の相手方として想定されていた日刊も終わるというアナウンスがあったことから、制限の撤廃にかじを切ります。
なるほど上手く時勢に乗せたなあと……生主視点だけ見ると思います。
ただ、ランキング製作者に喧嘩を売るような印象を持ちましたので、私はしません。余計なお世話だと感じました。

よろしくお願いします。

463ひるくれ みお@RainP:2014/12/20(土) 02:21:35 ID:???
うまく意見が纏まらないので、これだけ。

「今すぐに撤廃」
「12/24に撤廃」
「1/1に撤廃」

さて、生主や視聴者が混乱を起こすことなく、かつ覚えやすいのはどれでしょうか?

464noroma:2014/12/20(土) 05:44:34 ID:???
>>422
>このルールが制定された経緯や理由についてはとりあえず置いといて、現状では解禁枠のためのルールと言っても差し支えないと思います。
ここを突かれた形になっているので、ちょっと掘り下げてみます。

新着制限の制定に関して、実際のところ私はその経緯や理由をちゃんと理解しておりません。
というのも、私がぼかなまの前身、ミクライブに来た時にはすでに運用されていたからです。
掲示板での話し合いのログはある程度残っているものの、放送内で決定したものもあるようなので、今となってはきちんとした履歴が残っていない状態です。
ですが、聞いている限りの内容は以下の通りです。

一応、公にはランキング対策ということになっていますが、このランキングはあくまで公式ランキングを対象としており、
有志による各ランキング動画に直接関与するものではないということです。
もちろん、間接的な影響は考慮されていたと思いますが、ランキング動画関係者うんぬんとは切り離して考えるべきかと。
そしてランキング自体への影響よりも、それに伴う工作認定されることへの懸念を心配しての制限と聞いています。

そしてその根本的な理由が、生主の保護を目的とした制限だったということです。

このルールが運用され始めてはや6年。
この理由自体に効力がなくなっているというのは、実感としてあります。
制限撤廃にはいい機会であると思います。



>>462
>ルールを知らずに新着動画リクエストを投げてきた視聴者が納得できるような理由がほしいです。
こういう方がいるかどうかはさておき、ここをしっかり押さえておくことは必要だと感じました。

まず、1/1に設定した理由はやはり「わかりやすさ」です。
この制限撤廃に関しては、告知・周知は大事だと思ってます。
その際に、細かい理由付けをするよりも、ひと目でわかって区切りがはっきりしている日を選択しました。
ルールを知らない人にはむしろこちらの方が現実的だと感じたためです。

次に、まだ継続している解禁枠との整合性です。
今のところ、解禁枠自体の撤廃は決定事項ではありません。
ですが、実質年内で廃止の方向にあるのは、私も発言したところです。
この廃止をベースに考えた場合、

>>458
>「なぜ1/1まで待たなければならないの?解禁枠だってもう無いんでしょ?」

という意見が出るのは確かに可能性としてはありえます。

しかしながら新着制限の理由が解禁枠として、制限対象は1日ではなく8日間です。
12/23の投稿作品の解禁日は12/31なのです。
12/31日までは、12/24以降の投稿作品は制限されている状態なのです。
そこで、12/24の作品を解禁にするということは、すでに解禁枠自体が制限の理由としている場合でも整合性が取れません。
1/1の解禁枠が12/24の投稿作品を制限しているわけではないのです。

例えば12/25の解禁枠は12/17の投稿作が対象ですが、この時点で12/24の作品を制限しなかった場合、解禁枠としての体をなさないと思います。
というわけで、

>>453
>1:12/24以降に投稿された作品は新着制限の例外として12/31以前でも流せるものとする。

というのは現状の解禁枠の運営上、認められないことになります。

ですので回答としては、

「まだ解禁枠は終わっていない」

ということでいいのではないかと思います。

465noroma:2014/12/20(土) 06:01:56 ID:???
まだ>>464に対する指摘があるかもしれませんが、ここで一つ選択肢が出てきたと思われるのであげておきます。

1.新着制限の撤廃を2015年1月1日 午前0時とする。
2.新着制限の撤廃を2014年12月31日の解禁枠直後とする。

1に関しては、私の提案であるところの条件です。
理由は「わかりやすさ」。
ぼかなま内部的には理由付けが弱いかもしれませんが、対外的にはこれほどわかりやすい条件はないと思ってます。
この件を宣伝するかどうかはわかりませんが、そういう場合でも扱いやすいかと思います。

2に関しては、Nike氏の指摘から導き出した条件です。
理由は「最速」。
実質最終の解禁枠は、12月31日午前0時過ぎに開始されますが、これが終了した時点で新着制限の理由がなくなると考えられるためです。
新着制限を早く撤廃するのであれば、この条件になると思われます。


これについては、他の理由付けよりも生主なりリスナーの判断に委ねたいと考えます。
こういう方法がいいかどうかはわかりませんが、この件を決定するための企画放送を実施して、アンケートを取るというのはどうでしょう?
もちろん、その場にいない人が出るなどの意見もあるかもしれませんが、一案として検討してみてください。

466Nike:2014/12/20(土) 07:18:12 ID:???
>>464-465
経緯含め、とてもわかりやすいく説明して下さり、ありがとうございます。
筋が通っていると感じます。

ということで、>>465は私としては2番を推します。
なお、2番の案ですと、12/31の解禁枠終了直後、
12/23〜12/30までの全ての新着動画が解禁されることになります。
12/31 0時スタートの解禁枠は12/23〜12/30投稿動画全て対象とするのも面白いのではないかと思いますが、いかがでしょう。
(この場合、実質的な制限廃止が12/31になります。)

>この件を決定するための企画放送を実施して、アンケートを取る。
必ずしもやらなくてもいいこととは感じますが、面白い試みだと思います。

467caz:2014/12/20(土) 10:51:34 ID:???
>>465

細かい話は既に他の人がほとんど言ってくれた感があるので割愛しますが、
メリットとデメリットのバランスを考える限り、全力で1番を推します。

企画放送は・・・余計gdgdになりそうで怖いですが、どうしても必要なのであればやっても構わないとは思います。

468なまはいさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:45:01 ID:???
議論見ていて気になる事が出てきたので書き込みします
今のところ「解禁枠は継続」「新着制限は廃止」という流れみたいですが
新着制限が廃止されても8日経過した動画を募集する解禁枠を
継続するという事でしょうか?
目的が不明な放送枠が残ってしまいそうな予感がしますw

469トーン:2014/12/20(土) 23:34:39 ID:???
>>465
1番というよりも、1月1日0時以降に始まる枠からが良いと思います。

12月31日の解禁枠後にすると、実質解禁枠が連続で存在する状態となり、混乱が生じると思います。
12月23日の解禁枠のあとに12月24日以降の解禁枠が自然発生すると考えられます。
こうなると、毎日1時間解禁枠があるとして、午前1時から午前8時まで続くことが予想されます。

12月31日は恐らく昼間は忙しい人が多いと思います。
おそらく大半の人は寝ずに参加して起きることができないリスクを背負うか、リスクを冒さずに寝ると思います。

また、1月1日午前0時ちょうどから解禁となると、枠の途中からということになる可能性があるため、
これも混乱が生じるような気がします。

そのため、0時過ぎに開始する枠から12月24日以降の動画の解禁とするのが良いのではないかと思いました。

>>468
> 今のところ「解禁枠は継続」「新着制限は廃止」という流れみたいですが
自分は解禁枠が結果的に廃止になった場合に新着制限廃止という認識です。
認識が違っていたらすみません。

470noroma:2014/12/20(土) 23:41:27 ID:???
>>468
「解禁枠は継続」ではなく、「まだ廃止していない」です。
継続の意思がある方がいらっしゃるのでしたら、継続することは可能でした。
しかしながら、現状を見る限りその可能性は極めて低いと思われます。

そして、解禁枠に関しては、放送する人がいない場合は中止とありますので、当面はそのまま放置でも問題ないと考えました。


尚、>>449にて、

>また、来年のarikui氏解禁枠降板に伴う解禁枠の取り扱いに関しても、修正の必要が出てきそうです。
>http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/2353/1238759793/471
>頭の隅にでも置いといてくださいまし。

と書いてあるのですが、新着制限や自貼りの件が片付いたあとで取り掛かろうとは思っています。

471トーン:2014/12/20(土) 23:51:25 ID:???
混乱が生じそうな内容でしたので補足。

> 12月31日の解禁枠後にすると、実質解禁枠が連続で存在する状態となり、混乱が生じると思います。
この部分の日付は「放送日」です。
12月23日投稿の動画の解禁枠という意味です。
なので、この行は無視してください。

その次の行に記載している日付は対象となる動画の投稿日です。

> 12/31 0時スタートの解禁枠は12/23〜12/30投稿動画全て対象とするのも面白いのではないかと思いますが、いかがでしょう。
面白いとは思いました。
しかしarikuiさんの腹案のことを考えるとあまりしないほうが好ましいのではと感じました。

> こういう方法がいいかどうかはわかりませんが、この件を決定するための企画放送を実施して、アンケートを取るというのはどうでしょう?
個人的には視聴者に意見を聞くことについては賛成です。

472Nike:2014/12/21(日) 00:05:57 ID:???
ごめんなさい。arikuiさんの腹案の内容については知らない状況ですので、考慮外にしていました。
腹案も踏まえて1/1が良いよ、という話でずっと来ているなら、1番で異論なしです。
皆さんが腹案の内容を知った上で議論しているようでしたら、私の認識不足です。すみません。

473noroma:2014/12/21(日) 00:08:58 ID:???
>>472
腹案に関しては、まだ公表されてないと思いますw

474468:2014/12/21(日) 00:34:37 ID:???
>>470
そうなると0時から開始された放送は生主の告知を見るか質問するなりして
解禁枠かどうか確認する必要があるって事ですね
うむむ・・・

解禁枠ならarikuiさんと同様に放送名に解禁枠である事を書くなり
決める必要があるかもしれませんね

475トーン:2014/12/21(日) 02:39:42 ID:???
>>472
腹案の内容は公表されていないので存じませんが、>>452にて少し触れられている内容を加味し、
12月31日から1月1日への日付変更後開始の枠が良いのではと考えました。

腹案の内容を知っているように映ったのなら失礼しました。

476スミス:2014/12/21(日) 15:11:59 ID:???
>>465
noromaさんが既に選択肢のメリット等をまとめてくださっていますので、そのへんは省略します。
私としては1番に賛成です。2015年になってから新着制限撤廃! すごくわかりやすいのが最大の理由です。

477asakawa ◆yvobdHZ.06:2014/12/22(月) 14:17:42 ID:???
皆さんお疲れさまです。

1.新着制限の撤廃を2015年1月1日 午前0時とする。
こちらの案に賛成します。全員に分かりやすいのはこれだと思います。

後、「解禁枠廃止」ではないという話ですが、
1月1日以降、従来の解禁枠の趣旨に近い企画枠が行われたとしても、もはや「解禁」ではありません。
よって、これも廃止として取り扱うのがすっきりすると考えます。

478(・ω・`)乙:2014/12/23(火) 17:11:52 ID:???
2015/01/01 0時でよいと思います。

あとは個々で自由に「○月○日投稿動画縛り」でよいのでは。

479noroma:2014/12/23(火) 17:12:51 ID:???
皆様、ご意見ありがとうございます。
新着制限撤廃に関しては大方の意見が賛成と認識しておりましたが、ここで正式に撤廃することを宣言します。
また撤廃の時期に関しても、2015年1月1日午前0時という意見が大半だと確認できましたので、これを正式な案として採用させていただきます。


尚、>>465で発言したアンケートですが、以下の放送の最後で実施させていただきました。

【視聴者が選ぶ】VOCALOID生放送大賞2014【12月一次予選】 - 2014/12/23 13:00開始
http://live.nicovideo.jp/watch/lv204009833

【結果】新着制限撤廃のタイミングはいつがいい?
  2015年1月1日午前0時・・・59.5%
  2014年12月31日放送の解禁枠直後・・・9.5%
  2015年1月1日午前0時過ぎに開始する枠・・・21.4%
  よくわかんない・無回答・・・9.5%

放送内でのアンケートということで説明不足の感はありますが、このような結果になったことを報告しておきます。



続いて新着制限撤廃に伴う問題として、現在公式企画として設定されている解禁枠についてです。
現在、公式な解禁枠の定義は以下の通りです。

>日が変わった最初の通常枠を解禁枠とて5/15よりコミュニティ公式に運営しています
>  この枠では新着制限(8日前投稿)が外れた動画を優先して採用します
>  詳しい解禁枠の内容は下記アドレスに記載されています
>http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/2353/1238759793/471

この記載があるため、現在は0時過ぎの放送枠は解禁枠として固定されています。
新着制限が撤廃された場合でも、この決まりがあるために通常枠の運営に支障をきたすことになります。

この件についても、取り急ぎではありますがアンケートを取ってみました。
こちらは、第1問よりもさらに説明不足の感が否めませんが、一応このような結果になりました。

【結果】新着制限撤廃に伴う解禁枠公式化の取り下げ
  賛成・・・57.8%
  反対・・・7.8%
  無回答・・・34.2%

というわけで、新着制限の撤廃と同期してこの公式設定を取り下げる方向で調整したいと思います。

尚、これは解禁枠の公式設定を取り下げるのであって、解禁枠という枠組みを廃止するわけではありません。
公式設定を取り下げたあとも、形を変えた解禁枠(投稿日縛り)を放送することは可能です。
より自由度を広げた取り決めだと認識していただけるとありがたいです。

こちらの件については基本的に決定事項として取り扱いますが、疑問点・質問・反対意見などありましたら書き込み願います。
特に問題がなければ、新着制限と同じく2014年1月1日午前0時をもって、公式設定の取り下げを実施したいと思います。

480noroma:2014/12/23(火) 17:21:34 ID:???
>>479
>新着制限と同じく2014年1月1日午前0時をもって、公式設定の取り下げを実施したいと思います。
2015年1月1日の間違いでしたw
訂正します。

481Nike:2014/12/23(火) 22:23:03 ID:???
>>479
おつでしたー。
解禁枠廃止&新着制限廃止ともに2015/1/1よりとのこと承知しました。

482noroma:2015/01/05(月) 13:28:05 ID:???
えー、コミュ主より指摘がありましたので、改めて書き込みます。

解禁枠の公式設定の取下げですが、疑問、質問、反対意見などがありませんでしたので、これをもって問題なしと判断致します。
すでに経過しておりますが、2015年1月1日より、新着制限廃止及び解禁枠の公式設定取り下げを正式に実施することとします。

尚、この変更に伴うwikiの書き換えについては、追って修正することとします。
できれば有志のどなたかにお願いしたいところ・・・。
コミュTOPについては、コミュ主にお願いすることになります。

以上、よろしくお願いします。

483ひるくれ みお@RainP:2015/04/07(火) 19:12:15 ID:dAawi6l.
皆様お疲れ様です。
今回、以下の件で疑問が出てきたので書かせていただきます。

【1人あたりのリクエスト回数について】

現在、この点については明確なルールはなく、基本的に主判断となっていると思われます。
(もし何かルールがあったらゴメンナサイ)
自分も、今までこれで問題になることはなかったので、特にルール化する必要はなく、
主の裁量で問題ないと思っていました。
しかし、最近になって「1枠の殆どが1名のリクエストで埋まる」事態が何度か起きているため、
何らかの対策は必要なのではないかと考えるようになりました。

わざわざコミュルールに「1人あたり○回まで」と決める必要は無いと思いますが、
「より多くの方のリクエストを流すため、1人あたりのリクエストの回数を制限させていただくことがあります」
くらいの注意書きをwikiなり放送説明文なりに書いたほうがいいのでは?と思いました。

この件について、皆様の意見をお伺いしたいところです。

以下は完全にスレ違いの意見になりますが、
生主さんもこういう「1人で何度もリクする視聴者さん」が現れたときは、
放置しないである程度の注意をした方がいいのではと思います。

以上、長文失礼しました。

484Nike:2015/04/07(火) 23:13:32 ID:???
>>483
仰るとおり、放送説明文に記載をする、あるいは、コメントで言っておく、という形で良いと思います。
現状、多重リクエストをコミュ違反とする明確なコミュルールも無い認識です。
本当に1人しか視聴者がいないなら制限する必要も無いとも思いますし(寂しい事態ですが……)。

あとは、1回リクエストしたらリクエストした動画が流れるまでリクエスト禁止にする方式も有効かもしれません。
飲み放題におけるグラス交換制と同じイメージです。

仮にルール化するとしても、「こういう行為は他の視聴者のリクエストを妨害する行為なので、放送主は視聴者に注意することが望ましい」というレベルだろうと思うので、そのくらいならルール化しなくてもいいと考えています。
防ぐ方法はいろいろ考えられそうですので、ルールを決めるというより、対策のアイディアを出す場にしたほうが良いかもしれませんね。

485noroma:2015/04/07(火) 23:32:45 ID:???
>>483
ここが生主の腕の見せどころw

説明文に書く
コメントで注意する
こっそり消す
主セレをはさむ

などなど、対処方法は様々です。


個人的には、そのような取り決めや注意書きのようなことはやりたくありません。
状況に応じてそれなりの対処方法があると思うので、その場の判断というものを優先したいです。
Nikeさんも仰るとおり視聴者が一人しかいない放送というのもありえますが、それはそれでリクエストをバンバン投げてくれるのはありがたいことで。

σ(´〜`)の場合、リクエストを連発する方はたまに見かけるものの、主セレをはさむなどしてその都度調整しています。
多いからと言って下手に注意して萎縮されてしまう方が怖いですね。

486asakawa ◆yvobdHZ.06:2015/04/08(水) 00:04:04 ID:???
>>483
自分はもともとリク無制限派でしたが、以前に通常枠を放送した際、
GUMI生から流れてきた視聴者さんが際限なく投げてきたことがあります。
その時は「ボカ生では1人2曲ぐらいにしておかないと駄目よ」という感じで
注意したことを覚えています。

そんなこともあって、今は一応1枠での連続リクは2曲までということで
ボカ生だけでなく、他のコミュでも明文化して運用するようにしました。

以上が原則ですが、実際には臨機応変でやっています。
一度却下した動画を「俺が視聴したいから」と宣言した上で主セレすることもw

というわけで、リクエスト要領を詳細に書き込んで枠を取るも良し、
放送開始後に主コメで説明するも良し。
wikiは必要最小限の記述にとどめ、放送主の裁量で良いのではないかと思います。

以上とりとめのない話になりましたが、ご参考になれば。

487スミス:2015/04/08(水) 17:46:46 ID:???
>>483
おそらく当事者の一人が私だろうと思われるので回答します。
3月にひるくれさんが仰っていることが私の枠で起こりました。
リクエストがその他は全くない状態だったので連続でのリクエストも受け付けておりました。
その後もそういう状態が枠跨ぎで続いたため、別の日の放送では1人2リク制限を実施しました。
制限後は問題なく、ルール内でリクエストしていただいたため、特に指摘まではする必要がないと判断しました。
あまり制限しすぎるとVOCALOID生放送でリクエストしづらいイメージを与えてしまうので、
実践が難しい言葉ですが『臨機応変』に対応していくのがいいと思います。私もそう心掛けていきます。
他の生主の皆さんがあげられている方法も参考にさせていただきたいと思います。

488ひるくれ みお@RainP:2015/04/12(日) 00:42:00 ID:???
>>484-487
ご意見ありがとうございます。

この件に関して、少々感情的になりすぎていた部分がありました。申し訳ありませんでした。

私自身もこの件に関してはルール化する必要は感じておらず、
(じゃあルール検討スレに書くなよという感じですが他に書けるところがなかったので)
そのときの主さんの裁定でいいと思っております。

ただ、実際こういう事態に遭遇したときにどうすればいいのか、という点においては
皆様のご意見は非常に参考になりました。

489asakawa:2019/09/01(日) 01:30:11 ID:???
さて、4年間ルール的に特段問題もなく行われてきたボカ生ですが、
初音ミク12周年のタイミングで気になる発表がありました。

クリプトン研究部ブログ
https://blog.crypton.co.jp/l/2019/08/n1908311/
詳細は今後の発表を待つことになりますが、
ヤマハのVOCALOIDエンジンに依存しない「初音ミク」が誕生するもようです。

現在、VOCALOIDを使わない動画が対象外とされているボカ生において、
VOCALOIDではない初音ミクオリジナル曲がリクエストされたとき、どうするのか。
そのときに備えて、早いうちから規約の見直しも必要ではないでしょうか。

来年の製品リリース時に慌てないためにも、今から考えておきたい。
ということで問題提起しておきます。

490asakawa:2020/01/04(土) 11:12:23 ID:???
(議論誘導)
VOCALOID生放送・通常枠のルールについて再検討しています。
詳しくは「VOCALOID生放送の総合スレッド」815番以降をお読み下さい。
意見表明も下記スレッドにお願いします。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/2353/1238759793/

491Nike:2020/01/18(土) 21:53:36 ID:???
>>490
のとおり、議論の結果、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/2353/1238759793/815-828
通常枠ルールの変更案を具体化してみます。

まず、コミュニティ概要ですが、「歌声合成ソフトウェアVOCALOID1・2・3・4を使用している事」
と明記されている箇所を「歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)」とぼかします。

【コミュニティ概要】
  VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです
  リクエスト曲を流す「VOCALOID生放送」が中心ですが、不定期で企画放送なども行います

  対象動画は歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)を使用している事が条件になります
  VOCALOID以外の音声合成技術等を使った楽曲等も対象としますが、
  歌ってみた(VOCALOID等無し)・演奏してみた・映像のみ(MMD等)は対象外となります

  詳しくはボーカロイド生放送@Wikiをご覧下さい
  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live

Wikiは以下のページが主な対象かと思われますが次のレスで。
https://w.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/32.html

492Nike:2020/01/18(土) 21:59:58 ID:???
>>491 の続き
https://w.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/32.html
Wikiはコミュニティ規約の欄を変えればよいかなと。
同じく、歌声合成ソフトウェアVOCALOIDと特定している箇所を変更します。

 1.コミュニティ規約
  当放送の対象となる動画は歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)を使用している事が条件になります
  【対象外動画の例】
   ・歌ってみた・演奏してみた(VOCALOID音声を使用していないもの)
   ・MMD等VOCALOID映像のみの動画(VOCALOID音声を使用していないもの)

あとリクエストに関する箇所も変更です。
https://w.atwiki.jp/vocaloid-live/pages/17.html

  当放送の対象となる動画は歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)を
  使用している事が条件になります

  歌ってみた(VOCALOID無)・演奏してみた・映像のみ(MMD等)は、
  当放送の対象外となっていますので、予めご了承下さい

※余談ですがこの先に記載のある「新曲について」は丸っと削除ではないかと……
 その他Wikiがもろもろ古すぎる感ありますが誰かメンテできないかな……作り直した方が早い気もしてくる。

493caz:2020/02/15(土) 14:07:25 ID:???
>>490-491
概ねそんな感じでいいんじゃないかと思います。
「歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)の範囲については、原則として生主が判断します」
もどこかに入れたほうがいいかもしれません。

また、新曲制限については正式に撤廃されているので
「新曲について」はまるっと削除で良いと思います。
(もしくは「新曲に関するリクエスト制限は、2015/1/1より撤廃されました」と一文だけ入れるとか)

確かに全体的にリビルドしたいですね……
(今すぐは難しいかもしれませんが)

494なまはいさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:34:21 ID:???
 1.コミュニティ規約
  当放送の対象となる動画は歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)を使用している事が条件になります
  【対象外動画の例】
   ・歌ってみた・演奏してみた(VOCALOID音声を使用していないもの)
   ・MMD等VOCALOID映像のみの動画(VOCALOID音声を使用していないもの)

495トーン:2020/02/15(土) 22:38:28 ID:???
 間違えて投げてしまいましたが、VOCALOID以外もOKとするのであればVOCALOIDの部分は全体的にVOCALOID等かそれに準ずる言葉にしたほうがいいと思います。

 1.コミュニティ規約
  当放送の対象となる動画は歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)を使用している事が条件になります
  【対象外動画の例】
   ・歌ってみた・演奏してみた(VOCALOID等音声を使用していないもの)
   ・VOCALOID等が画像または映像のみの動画(VOCALOID等音声を使用していないもの)

496Nike:2020/02/20(木) 22:01:42 ID:???
>>493,495
ありがとうございます。
ご指摘いただいた通り修正したいと思います。(しかしどうやるんだこのWikiの編集)

497Nike:2020/02/20(木) 22:41:21 ID:???
VOCALOIDに限るべき、というご意見が無いため、2/27目途で変更いたします。
異議のある方は2/26までに本スレに書き込む形でお申し出ください。

498トーン:2020/02/20(木) 23:11:08 ID:???
 VOCALOID製品を使った楽曲が無い配信もありということになりますが大丈夫でしょうか。

499Nike:2020/02/20(木) 23:51:33 ID:???
>>498 ありで問題ない認識です。

500ハマじ:2020/02/23(日) 02:16:22 ID:???
ルール変更直前にすみません。 後出しじゃんけんみたいですみません。。。
お話を少ししたかったのですが皆さんのようなしっかりとした文章を構成することや建設的な議論が苦手で今になってしまいました。。。

自分はコミュルール変更については異論ございません。
ただし、担当放送主の責任でルール縛りについては皆さんどのようにお考えでしょうか?
(例えば、VOCALOIDのみ・VOVALOID+NTのみ など)

自分は現在少し保守的な考えがありまして、自分の放送枠でいきなり全部オープンというのに抵抗がありまして、
自分の放送枠では当面、従来のルールで行いたいと思っているのですが。。。

501ハマじ:2020/02/23(日) 02:22:52 ID:???
(したらば鯖不具合でこちらに書こうとしたらなぜか総合スレに書き込みになってしまったたのでこちらにも再掲いたします)

ルール変更直前にすみません。 後出しじゃんけんみたいですみません。。。
お話を少ししたかったのですが皆さんのようなしっかりとした文章を構成することや建設的な議論が苦手で今になってしまいました。。。

自分はコミュルール変更については異論ございません。
ただし、担当放送主の責任でルール縛りについては皆さんどのようにお考えでしょうか?
(例えば、VOCALOIDのみ・VOVALOID+NTのみ など)

自分は現在少し保守的な考えがありまして、自分の放送枠でいきなり全部オープンというのに抵抗がありまして、
自分の放送枠では当面、従来のルールで行いたいと思っているのですが。。。

502Nike:2020/02/23(日) 19:15:25 ID:???
>>500-501
同じくしたらば調子悪くてしかも総合スレを先に見たのでそっちに書いてしまいました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/2353/1238759793/832
二重投稿すみません……

503トーン:2020/02/26(水) 23:36:07 ID:???
>>499
 ありがとうございます。ちょっと様子を見ながら考えようと思います。

504Nike:2020/02/28(金) 20:21:23 ID:???
!Wikiを編集しました!
https://w.atwiki.jp/vocaloid-live/

以下の通り、音源緩和に併せて、わかる範囲で最新化しました。
・UTAU等他の音声合成技術も可とする変更
・新着制限・解禁枠に関する記述を削除、新着枠のお知らせを追加。
・自貼り企画を自貼りアワーに変更。
・夜間はPV等重い動画のリクを「お控え頂いております」を「やむを得ず却下することがあります。」に変更。

修正したのは
・トップページ
・通常枠についてのガイドライン
・リクエストについて

テンプレはいじってないです。(nmの記載とか全期間ランキングとか消して2016年12月以前の動画について書いた方が良いかもしれないけど)

505Nike:2020/03/03(火) 20:05:07 ID:???
コミュニティプロフィールですが、>>491 でお伝えしたとおり、
コミュニティ概要のみ、以下の通り修正依頼を出します。

---------------
【コミュニティ概要】
  VOCALOIDの楽曲を扱うユーザー生放送の為のコミュニティです
  リクエスト曲を流す「VOCALOID生放送」が中心ですが、不定期で企画放送なども行います

  対象動画は歌声合成ソフトウェア(VOCALOID等)を使用している事が条件になります
  VOCALOID以外の音声合成技術等を使った楽曲等も対象としますが、
  歌ってみた(VOCALOID等無し)・演奏してみた・映像のみ(MMD等)は対象外となります

  詳しくはボーカロイド生放送@Wikiをご覧下さい
  http://www23.atwiki.jp/vocaloid-live
---------------

よろしくお願いいたします。

506Nike:2020/03/03(火) 20:18:12 ID:???
今回、コミュニティ動画の対象範囲については議論しておりませんでした。
視聴者の方からご質問いただきましたこともあり、
コミュニティ動画も対象を生放送同様に拡大するかご意見頂戴したく思います。

なお、コミュニティ動画は今まで1つだけ設定できましたが、
複数設定できるように変わります。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/129386.html
(所属コミュニティ、と名称が変わります。)

対象を生放送のリクエストと同じ範囲に拡大したときの
1.メリット
・わかりやすい。
・コミュニティ動画に設定されやすくなり認知度が上がる?

2.デメリット
・コミュニティ動画の上限に引っかかる(現在7782件 / 20000件)
・VOCALOID以外の音声合成技術は当該技術のコミュが相応しい?

その他何か挙げられるでしょうか……
複数設定できるようになったこともあり、私もどちらがよいか判断できずにいます。

〆切は一旦3/14(土)までとさせてください。

ご意見、どうぞよろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板