したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

The Sealed Swordman "K"

1ザマコスキー(仮):2018/12/04(火) 02:08:33 ID:H7QCUWdo0
※クッソ長くなるの現時点でもう確定してるのでまとめ兼専スレ化

305 名無しっ子 2018/10/01(月) 03:06:49 ID:8h9M8.Mg0
https://i.imgur.com/HXG19Iy.jpg
決まらないならここで聞けばいいじゃないって言われたので現段階で決まってる物をひとまずルーズリーフ片面に書く
原型留めてないのはいつもの癖

今作りかけのが完成したら3D環境の練習も兼ねてこのゲーム作りたい…

そして自分の中でのリンゴ飴先輩の扱いが会長と似たりよったりになってきてるという

166名無しっ子:2019/06/12(水) 21:32:21 ID:nQFcZNs.0
水だと座間子っぽいけど氷というとカナチのイメージがある

167ザマコスキー(仮):2019/06/12(水) 21:59:59 ID:DgxkqmQU0
カナチは本作だと無属性です

168ザマコスキー(仮):2019/06/13(木) 15:43:13 ID:0w.5BXk60
ちょっとメモがてら演出メモ
ステージスタート時に転送されてからアーマーを展開する(イメージはMMX4)
上から転送する(無印・X系)か下から転送する(ゼロ・ZX系)かは未定
展開スタイルは未定

169ザマコスキー(仮):2019/06/17(月) 02:07:25 ID:Db6VHpl20
頑張って月末までにおまけの話投稿したいとこ
今ルーズリーフ半分ちょいまで書いたからもうちょっと待って…

170名無しっ子:2019/06/17(月) 14:29:21 ID:SlhVOzdM0
おまけの話が知りたくて__。

171ザマコスキー(仮):2019/06/18(火) 16:21:31 ID:ywrFwek60
実装優先度低のネタ
ラスボス戦にピュシスフォームを起動した状態で入るとAIがやたら強くなる代わりにピュシスフォーム使い放題になる
BGMは新・ボクらの太陽のヴァナルガンド戦になる

172ザマコスキー(仮):2019/06/27(木) 02:25:16 ID:opcimD3c0
とりあえずおまけは仕上げた
入力はちょっと待ってね

元ネタリストを先に書き上げたい

173ザマコスキー(仮):2019/06/30(日) 12:12:15 ID:T6r8JZvI0
ここで言うべきではないかもしれませんが、自ブログのほうで小説のほうをまとめました
元ネタ解説もある程度してます

174ザマコスキー(仮):2019/07/04(木) 23:59:07 ID:0Ce2VdZU0
なんやかんやで書いたおまけその1、投稿するやで〜

175ザマコスキー(仮):2019/07/04(木) 23:59:26 ID:0Ce2VdZU0
おまけ1 -安堵-

今回の騒動が落ち着いてしばらく経ったある日の事、カナチとけんまはいつものように記憶の欠片を探していた。
だが、今日も一日探したが、過去の記憶は見つかりそうになかった。
「カナチ… 何か見つかったンマ?」「…全くだ。それらしい情報を見つけたが、どうも別人らしい。」
「流石に50年も経ってるとなかなか見つからないンマ…」カナチはパソコンから離れ、風呂へと向かった。
(全く… どこに行けばいいのか見当がつかないな…)カナチはシャワーを浴びながら、自分の事を考えていた。
文献を見ても曖昧な事しか書かれておらず、過去の自分が一向に分かりそうになかった。
浴室から出たカナチは未だに画面を凝視しているけんまを横目に床に就いた。

それから1時間半くらい経った頃であろうか、カナチは尿意を覚え目を覚ました。
カナチはトイレを済ませ戻ろうとすると、未だにけんまの部屋の明かりが点いている事に気づく。
気になったカナチがそっと覗き込んでみると、なんとけんまはカナチのパンツを嗅ぎながら自らの肉棒をしごいていた。
けんまはカナチが覗き込んでいる事に気づかず、己の欲望を満たそうとする。内心ちょっと引いたカナチだったが、意を決して不意打ちする事にした。
カナチは息をひそめ、音を立てないようにそっと近づく。そしてそっとしゃがみこみ、けんまの耳元で囁く。

「へぇ、けんまってこんな趣味あったんだ。」「ンマッ!?」けんまは抑え込んでいた白濁液をうっかりこぼしてしまう。
「ち…違うンマ…これは…」慌てふためいて必死に弁論しようとするけんま。しかしそそり立つ肉棒は未だ勢いを衰えさせない。
「…何となく気づいてたけどさ、お前オレのこと好きなんだろ?」そっとけんまの肉棒を手に取るカナチ。
カナチの手の中でけんまのソレは脈打っている。本心を見透かされたけんまは言葉を発する事が出来なかった。
「…その反応は図星か。まったく、けんまも男の子なんだな。」そう言うとカナチはけんまの肉棒を口にした。
「好きな娘にご奉仕される、それが男の夢なんだろ?」カナチが吸い付くと同時に声にならない声を出すけんま。
「んっ…んっ…」口の中でカナチの舌が絶妙に絡みつく。"初めて"の感覚にけんまは呑まれる。
普段味わった事の無い感覚がけんまの身体を支配していく。「ンマぁ…!!」同時にカナチも自分の身体に"準備"を施す。辺りに広がる"雄の匂い"。
「カナチ…!もう限界ンマ!」けんまは耐えきれずに出してしまう。思わず顔を赤らめるけんま。
カナチは"出された物"を音を立てて飲み込む。「なるほどねぇ、これが"雄の味"ってやつか。」
一発出したにも関わらず、"臨戦態勢"を解かないけんま。「さて…」纏っていた衣服を脱ぎだすカナチ。
「その様子だとまだいけそうだな。」カナチはけんまの上に跨る。けんまはカナチを見つめ、顔を赤らめる。

176ザマコスキー(仮):2019/07/04(木) 23:59:41 ID:0Ce2VdZU0
次の瞬間、カナチは機械に端子を入れるように、けんまを"接続"した。二人は声にならない声を上げる。双方共に"本番"は初めてだった。
カナチはゆっくりと腰を動かしだす。予想以上の快楽に、カナチが動く度に周囲が見えなくなっていくけんま。カナチもけんまの上で徐々に"女"になっていく。
普段の男勝りな性格はどこへ行ったのやら、今では喘ぎ声を上げ、本能が赴くがままに腰を振り、快楽に呑まれていく。
快楽の渦の中、二人は一体となっていくような感覚を覚える。もはや周りの事はどうでもよく、今はこの快楽を楽しむだけだ。
やがてけんまは限界に近づいている事を悟る。カナチも自分の感覚からけんまの限界が近い事を薄々と感じていた。
そして仕上げと言わんばかりにペースを上げるカナチ。けんまの身体から何か熱い物がこみ上げてくる。
「カナチ…!もう出るンマ!」「オレも…もう限界!」そして二人が息を合わせたかのように絶頂する。
双方言葉には出来ないような声を上げ、その余韻を味わう。

しばらく双方は何も発しなかったが、やがて静寂を破るようにけんまがカナチに話しかける。
「カナチ…大丈夫ンマ?」「…何ら問題は無い。」「こんな事言うのもアレなんだけど、僕で良かったンマ?」
「…お前じゃなきゃ今頃再起不能になってたぞ?」「怖い事言うのはやめてほしいンマ…」
「でもお前には色々助けてもらったからな。流石にアレはちょっと引いたけど、お前だから許したんだぞ。」

そんな事を話していた二人だったが、この後妊娠が発覚して大騒動になる事は、この時誰も知る事はなかった。

177ザマコスキー(仮):2019/07/05(金) 01:17:40 ID:AY9bU.vw0
長いあとがき程度の短めの話
4話書いてた辺りからこの話書きたかった
今まで妊娠オチがムツケーであったのかは知らないけどカナチの妊娠オチは多分初めてやろ
内容に関しては頭唐澤貴洋なんでよく練られてないの許して

さて、あとがきで書く事も無いから次のおまけの話をしよう
7話でボツになったカナチ対コピーカナチ戦の執筆を始めた
おまけの話という事で強さが山岡の比じゃないくらいインフレさせる予定
どのくらい強いかというとZXオメガよりさらに強い 仮に実装するなら倒させる気あるのかコレってくらい
具体的には幻夢零・エレメンタルソニック含めた全EX技・ラーニング技を使ってくる
1本ほぼ丸ごと戦闘描写にするつもりだからガッツリ強敵にしたる

178名無しっ子:2019/07/05(金) 08:09:45 ID:I4os.flQ0
まさかの孕ませおセックスとはたまげたなあ

179ザマコスキー(仮):2019/07/05(金) 19:58:15 ID:RVGr7glw0
コピーカナチ(アルファ)の設定メモ
無属性EX枠で裂光覇枠の天照波(回復有)
通常技扱いで飯屋乱舞(セイハットウとは別枠)
アークブレード、滅閃光、ダブルチャージウェーブを入れるかは未定
各種EXはオーラを纏った後に予備動作挟んで発動
阻止は弱点属性で攻撃か一定ダメージ
オーラを纏ってる間はダメージ無効
オーラ耐久は無属性<他

180名無しっ子:2019/07/05(金) 23:51:55 ID:YObN.h4.0
カナチって妊娠できたんやね

181名無しっ子:2019/07/29(月) 22:01:46 ID:CwS7kngU0
今悩んでる事
ピュシスフォーム、元ネタに寄せて銀髪ポニテにしようか凄く悩んでる
流石にポニテにしたら(今までもアレだが)原作とは何だったのか状態になりそう
なお電

あと名前規制はやり過ぎな気がする

182名無しっ子:2019/07/30(火) 11:28:44 ID:ysM.NtN60
思い出したので追記
ピュシスフォームの元ネタになってるミュトスゼロってこんな感じ
https://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/intidirect/shopimages/1_000000000013.jpg

183名無しっ子:2019/07/30(火) 13:23:46 ID:gdj//Sxc0
けんまは髪型を弄りやすいゾ

184名無しっ子:2019/08/11(日) 23:34:12 ID:NVBfLtAU0
小説執筆のタスク優先度上げたのとカナチにポニテ付ける方向で決めたのでそこそこ早いうちに完成させたいとこ

185名無しっ子:2019/08/12(月) 22:27:59 ID:52jwwsQs0
メモ:ヒッフッハが50-60-70でHP4500くらい
70-70-80にすると5000超えくらい?

186名無しっ子:2019/08/13(火) 02:18:49 ID:rxsZHkh20
使うかどうか分からんが一応メモ
武器取得時の曲はW3の武器ゲット(Rushjet1ニキ版)
https://www.axfc.net/u/3998297

187名無しっ子:2019/08/26(月) 00:55:02 ID:NWpi1.3A0
何となく世界観を共通させただけのおまけの話の構想が出たけど千刃剣魔をファミリー入りさせていいんだろうか
ここだと自キャラ出すより千刃剣魔出すほうがいいのは分かってるんだが

188名無しっ子:2019/08/26(月) 14:16:31 ID:KClDD5560
千刃剣魔がファミリー入りするよう頑張ればエエんやで

189名無しっ子:2019/09/01(日) 18:16:07 ID:hlbRKhrg0
おまけ3、今の頭の中身だと千刃剣魔陵辱モノになりそう
自分用メモ:相手はKRSW、能力は超越神力vs超越神力の設定を利用
流れとしては座間子拉致→千刃剣魔が登場→超越神力で一転攻勢→千刃剣魔陵辱パート→オチの形になりそう
千刃剣魔がロボットであるという設定を活かしていけ

190名無しっ子:2019/09/02(月) 09:27:02 ID:tKmLFkXQ0
元ネタから千刃剣磨ってロボなん?

191名無しっ子:2019/09/02(月) 16:18:28 ID:M6pFSQQc0
>>190
元ネタは多分人間
ロボットにしたのはこっちの設定
自分のキャラ出さなくていい方法が千刃剣魔のロボット化だっただけ

192名無しっ子:2019/09/03(火) 14:08:37 ID:tEC9fNv.0
なるほど

193名無しっ子:2019/09/04(水) 01:39:22 ID:EgePEthg0
流石にムツケーとは言えど恒心教の宗派に入る訳だから自キャラを勝手に出すのは御法度だからね
なおアルファ

それにシーケンスブレイク役としてマントをたなびかせた黄金の鎧を身に纏った剣士型ロボを出したら世界観壊れそうだし()
だから恒心とうっすらとは言え関連がある千刃剣魔を自キャラの代役で出してるのよ
元ネタのほうは設定が無いに等しいから自由たキャラ作れるのもあった

ちなみに自分用裏設定として自キャラのロボットと基盤共通してるって設定があったり

194名無しっ子:2019/09/09(月) 21:40:26 ID:wv13Cp4Y0
ようやくデカいのが一段落したからまた書く時間を確保出来そうかな
まだアルファ戦は序盤だからどのくらい時間掛かるかは見当がつかないが

195名無しっ子:2019/10/03(木) 17:40:05 ID:bhXQGi5Y0
なんかBGMとして貼ってたつべ垢死んでるやんけ
30分他に投稿してる垢あるかな

196名無しっ子:2019/10/04(金) 17:09:56 ID:sj60fO5k0
何か思いついたのでメモ
アルファ戦、天照波披露後辺りに山岡乱入させて2-2で戦わせる

197名無しっ子:2019/10/08(火) 15:05:35 ID:HmM4ghSc0
https://pastebin.com/SUxumbdY
執筆が私生活の影響で遅れているので現状打ち込みした分だけ既存ファイルの追記という形で先行公開

本来はGoogleドライブで公開したいところだがメイン垢なのでさすがにやめた

198名無しっ子:2019/10/10(木) 10:04:29 ID:5gF1csvU0
>>197
超大作やなあ

199名無しっ子:2019/10/24(木) 01:39:38 ID:B0TLtbUY0
https://i.imgur.com/Y6OvhVT.png
息抜きにアルファのAI考えてみたがなんやこれ
ロクゼロ派生にしては選択肢が多すぎる

誰だよこんなクソAI考えた奴

200名無しっ子:2019/10/25(金) 13:48:04 ID:izEn2/aY0
https://i.imgur.com/mVXGTYD.png
ついでにカラコロスも

201名無しっ子:2019/10/25(金) 19:58:56 ID:faFaSWUw0
こんな複雑なAI動かせるんですかね…

202名無しっ子:2019/10/25(金) 20:17:57 ID:nBuIMYf60
ワシにも分からん
どうしてこうなった

203名無しっ子:2019/10/29(火) 01:48:31 ID:jUHZjuys0
アルファに波断撃(https://megaman.fandom.com/wiki/Hadangeki )を習得させて安い幻夢零を撃たせようか悩み中…

204名無しっ子:2019/11/04(月) 20:34:26 ID:wstnkNYk0
設定メモ
カナチのアーマーは元々付けていたが損傷が激しくけんまがほぼ作り直した物にする?

205名無しっ子:2019/11/12(火) 00:54:41 ID:v7b9DeNU0
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOzb7RSW8xgdEYx-Kx9rimKiKGzm_wI_-
BGMリストの一部がアカウントポアにより消えてたので編集
ついでに裏曲(おまけ2投稿時に説明する)のリストも追加

206名無しっ子:2019/11/13(水) 20:06:36 ID:fd5RvQ2w0
ゲームでよくあるその武器どこにしまってたを解消する設定思いついたのでメモがてら
この世界だと既に転送装置が(実験的とはいえ)実現されてるので人が転送出来るという事は小物も転送出来るという事になるのでセイバーやバスターは普段拠点に置いてあって必要な時に瞬時に手元に来るようにする(使い終わったらまた戻す)
なので武器使用時は転送エフェクトを付ければそれっぽくなるか

207名無しっ子:2019/11/19(火) 22:42:51 ID:DDI53HkQ0
ドラゴンボールみたいに超小型化できるという可能性も

208名無しっ子:2019/11/26(火) 01:53:33 ID:WrKuMs1g0
今悩んでる事:アルファの技で滅閃光がある(例のフローチャート参照)のだが、その滅閃光をどうしようか悩んでる
A案:普通の滅閃光 https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/5/50/MMX5-Z-CFlasher3-SS.png
B案:真・滅閃光 https://vignette.wikia.nocookie.net/megaman/images/3/32/X5ShinMessenkou.png

天焦裂波や天照波との兼ね合いで普通の滅閃光のほうがいいか?

209名無しっ子:2019/11/26(火) 23:42:35 ID:usS8MOd.0
普通の方が使いやすそう

210名無しっ子:2019/11/27(水) 02:27:16 ID:akPRjryM0
やっぱ通常版のほうがいいか

211名無しっ子:2019/12/04(水) 02:35:19 ID:.21BjvHM0
あっそうだ(唐突)
MMKB見てたら2Pカラー(睡魔版)をアルファのカラーリングにしたくなった
原作でもオメガはゼロと若干色違ってたからちょうどいいか
テクスチャも色変えるだけだったらそこまで労力要らないでしょ

212名無しっ子:2019/12/04(水) 20:07:00 ID:EpKMy.I.0
予定が大体埋まったので
おまけ2,執筆再開出来るのか次が年末年始、飛んで1月末になりそう
しばらく書く時間が確保出来ないわ

213名無しっ子:2019/12/05(木) 08:24:59 ID:u8bj5Ch60
おまけの中身が知りたくてーー。

214名無しっ子:2019/12/23(月) 18:49:52 ID:QJw/Ta/U0
自分用メモ:カラコロスの属性攻撃は4ボスのEX相当のイメージで
従って十六実のEXはウッディタワー辺りで

215名無しっ子:2020/01/15(水) 01:53:47 ID:oA4FQXKg0
カナチv2.0のヘルムが没になったので後々思い出すためのメモ
v2.0はS.S.ロックマンっぽいヘルムにフォルテの意匠を加えた物
カラーリングはオレンジ辺りを予定してた

216名無しっ子:2020/01/18(土) 00:31:17 ID:vj0Ux.UY0
おまけ2の終了後ストーリーを合流させる位置変えるか
当初の予定だとアルファ→先輩だったけどアルファ→眉毛パキーンに繋げるようにしよ

217名無しっ子:2020/01/20(月) 20:28:53 ID:BEBa6dqk0
メモ:アルファのメインCPUは512C/1024T 2THzの設定にする
他スペックは未定

218名無しっ子:2020/01/24(金) 09:36:13 ID:7lY3iRgc0
これって貴職の作品ですかね?

271 名無しっ子 sage 2020/01/24(金) 00:18:24 ID:Lg0A3kJM0
アンツクで見かけたやつ
https://i.imgur.com/cPFDoof.png

219名無しっ子:2020/01/24(金) 09:41:14 ID:VweLf7Bs0
●はい。

220名無しっ子:2020/01/24(金) 11:56:53 ID:VweLf7Bs0
https://twitter.com/Garbage_FuckAd/status/1210080377206738947

221名無しっ子:2020/01/24(金) 17:21:38 ID:EOnHFRyY0
こういうドットがうてるってすごいなと思った一瞬でした。

222名無しっ子:2020/01/28(火) 02:13:49 ID:ykCfLFDA0
そういや来月末くらいにダブルヒーローコレクション出るからそれまでにおまけ2を書き上げられるかな

もっともアレをやれるハード持ってないけど

223名無しっ子:2020/01/29(水) 09:52:25 ID:AxBNRHfg0
ならば買おう

224名無しっ子:2020/02/08(土) 20:36:05 ID:1y.3CJyc0
メモ:執筆再開は12日を予定
現状はpastebinを参照

225名無しっ子:2020/03/19(木) 02:01:32 ID:AfAWm6OE0
メモ:ピュシスフォーム
ヒッフッハが飯屋乱舞に、発動中常時SA、EXゲージ自動増加
モデルOXのように追加技は無しの予定

226名無しっ子:2020/03/25(水) 21:04:30 ID:400fIz9c0
手元のファイルがついに200KB突破
だが話はまだ続く

227名無しっ子:2020/03/29(日) 02:23:34 ID:1DZaJ0oo0
メモ
滅閃光:浅葱色
天照覇:空色
予備動作は同じ、エネルギーの色で見分ける
予備動作から1手-3手で出す
予備動作を予備動作で上書きしない
各種EXも同様

228名無しっ子:2020/04/04(土) 20:14:15 ID:/fBdDDx20
ギガ行きそうですね

229名無しっ子:2020/04/05(日) 01:57:56 ID:hElkTJOY0
流石にGBは無いやろ
多分全部で250KBくらいで収まると思う
ゲームのほうは今の計画通り2.5Dなら余裕で1GBはありそう
全部ドットで作るなら500MBくらいか?

230名無しっ子:2020/04/07(火) 01:11:11 ID:EBVSFz5Y0
忘れないうちに書いとくか

本作の属性システムについての現行案
現行案だとエグゼ・流星/ゼロ,・ZX・ZXAと違ってやや特殊な仕様がある
その仕様が属性貫通システム
システムとしては相手の属性攻撃に対し、有利な属性で攻撃するとその攻撃が貫通するシステム
小説版で使ってた攻撃をシールド系以外で打ち消すってのをゲームシステムに落とし込んだのがコレ
現状シールドブーメランとかチップとか実装するのかがまだ決まってないので今のところは敵の攻撃を打ち消す唯一の手段
例としてアルファの放つフレイムアローを水月斬で打ち消すシーンがある(書きかけのおまけ2を参照)のでほぼそのままの形でシステムに組み込む
カナチがラーニングする技は全て属性を持っており、それぞれ炎・水・電気・木の4つの属性を持っている
属性はエグゼ・流星と同じく炎→木→電気→水→炎が弱点となっている
先程の例だとフレイムアローは炎属性、水月斬は水属性になっているので水月斬で張った壁にフレイムアローが当たると消滅する
近接攻撃に関しては今のところ攻撃判定に弱点が当たると攻撃判定が消失する感じで考えてる
ただしこれはカナチにも適用されるので例えばカナチがアイスジャベリンを放ち、電がスパークバレットを撃つとスパークバレットがアイスジャベリンを貫通してカナチのほうへ飛んでいく
そのため本家のゼロ以上に属性が攻防において重要になってくる
一応現行案だと4ボスのAIは弱点属性の攻撃が当たりやすいように調整するつもりだから無理にタイミングを探さなくても弱点を当てやすいようにする
ただ壁殴りで考えると本家同様にヒッフッハしたほうが早くなるかも?

与ダメに関してはちょっと仕様を拡張した属性システムになる
弱点で攻撃したら本家と同様に与ダメが2倍になる
逆に抵抗を持つ属性で攻撃した場合与ダメが半分になる
例えば座間子に電気属性の攻撃をすると2倍のダメージを与えられるが炎属性の攻撃をすると与ダメが半減する
ただしアルファのオーラだけは例外で抵抗のある属性で攻撃しても与ダメは半分にならない(変更される可能性あり)

231名無しっ子:2020/04/09(木) 01:24:48 ID:NOeQA5720
アルファの行動パターンに天照覇を追加したから"アルファ戦が"書き終わるのは見えてきた

232名無しっ子:2020/04/09(木) 18:31:25 ID:v65Nn3.60
電気属性ってダーキニーちゃん?

233名無しっ子:2020/04/09(木) 19:30:21 ID:NOeQA5720
●はい。
炎属性:六実
水属性:座間子
電気属性:電
木属性:十七実

234名無しっ子:2020/04/10(金) 02:23:42 ID:VtnN.xXw0
追記
山岡:無属性
カラコロス:4属性全て(可変)
アルファ:無属性
"A.C.":無属性

235名無しっ子:2020/04/14(火) 02:02:28 ID:vgBfEnzc0
作るかどうかは分からんがスタッフロールのメモ
ゼロ2のED曲を流して砂の荒野(未確定)を背景に最初はカナチのみが左に走る
背景には機械兵・洗脳兵がちらほら居る
その後右から4ボスが一人ずつカナチのを追うように走る
4ボスが加入したら次は山岡が入る
大体山岡が乱入した辺りでカラコロスが左から右に超越神力で空をゆっくり飛んで通り抜ける(ポーズはあぐらの予定、超越神力にエフェクト付けるかは未定)
カラコロスが飛んでいってちょっとしたくらいで"A.C."が飛行しながらカナチらの後を追うように登場
そして最後に走ってる全員がバグ集合体(24)を順番に斬っていってスクロールアウト
またBGMのハッシュ値が一致してたら画面下部にCloverの歌詞が出る

236名無しっ子:2020/04/15(水) 00:52:10 ID:2Pn2Ig3.0
ラグナロクと機械兵についての設定メモ
ラグナロクは原作と違って名目上は民間軌道上静止宇宙ステーション扱いになっている
また国際法の問題を回避するためにも一切武装は積んでない(強いて積むならEMPくらい)
ラグナロク、機械兵は共にバグ集合体(24)は製造する技術どころか簡単なロボット製造すら出来ないので米国のとあるロボットメーカーに作らせてる
製造にあたってメーカー側に疑問を持たせないために重役を洗脳して作らせてる
また随時反抗する人は追加で洗脳してるので基本的にはバグ集合体(24)に反抗する人は居ない

237名無しっ子:2020/04/19(日) 18:55:12 ID:pyAF8nZ.0
ゼロ2・3みたいに属性チップを導入するためのメモ
全部属性無し
デイヤー:飛距離低下
水月斬:水の壁が発生しない(属性ありで5ヒットする壁が出来る)
雷光閃:旋牙突仕様になる
割木斬:落烈斬仕様になる(落下速度は据え置き)

238名無しっ子:2020/04/20(月) 01:02:16 ID:oyqImQe.0
4ボスの体力についてのメモ
イージー:初戦、再戦共にV1
ノーマル:初戦V1、再戦V2
ハード:初戦V2、再戦V3
他のボスはイージーがV1、ノーマルがV2、ハードがV3
数字はMMBN6及びMMSF3の数字を参考にする

239名無しっ子:2020/04/21(火) 23:18:30 ID:5AXKja3U0
途中報告
現状はカナチに2回絶望させる予定でその内の1回目の部分までの入力は終わってる
但しアルファを倒した後の展開は"A.C."の攻撃パターン変更及び辻褄合わせの関係で"A.C."戦より後も書き直す予定
完成までにまだ時間は掛かる事をご了承ください

240名無しっ子:2020/04/30(木) 00:23:06 ID:Gia.1wZc0
最終ステージのメモ
難易度で最後の戦闘が変わる
Easy:4ボス→"A.C."(回復無し)
Normal:4ボス→アルファ→"A.C."(回復アイテムあり)
Hard:4ボス→アルファ→"A.C"(回復無し)

241名無しっ子:2020/05/01(金) 18:12:21 ID:8DviNqSE0
六実ちゃんは絶望したカナチをムチュムチュして喝を入れてほしい

242名無しっ子:2020/05/12(火) 00:42:52 ID:aYZTazi20
いつ完結するか分からんけどおまけ2を書いた後に書きたいやつ(両方R-18)
おまけ3:座間子がチンフェに襲われそうになった後千刃剣魔が身代わりになる話
おまけ4:六実に手を出そうとした尊師をカナチに返り討ちにあう話

うーんこのキャラ愛の暴走度合い

243名無しっ子:2020/05/16(土) 15:33:11 ID:RnLRMK3I0
技の英語名称について仮案をメモ
昇炎斬:Rising blaze
水月斬:Tidal edge
雷光閃:Lightning flash
割木斬:Wood splitting
バスター系はそのまま英訳

244名無しっ子:2020/05/22(金) 00:30:15 ID:LSI3s6JU0
一言メモ:フォレストボムは木属性版バーストショット

245名無しっ子:2020/05/27(水) 15:27:28 ID:ouNmcARI0
アーマーの中にどうやって防御力を保ってるのかわからないハイレグ型があったりはしないだろうか

246名無しっ子:2020/06/13(土) 01:50:58 ID:6D2WWrAs0
Unite(機械兵)一言メモ
基本片腕が常時バスターになっており(ブルースと違って手に出来る)、それぞれ属性に対応したバスターになってる
デザインと攻撃はMMBNのスタイルチェンジみたいなの

247名無しっ子:2020/06/18(木) 00:41:43 ID:cZJDI9260
山岡攻撃パターンメモ
コンセプトはクラフトのようにハイテンポ・判定は一瞬・単純な操作で避けれる
山岡は全ての攻撃の前に0.6秒くらいの「構え」が存在する
全ての攻撃は構えを見ただけで分かるように作る
例えばディバイドソード(遠距離・チャージ無し)の場合はまず居合のような構えを取る この時セイバーの刀身は消える そして一瞬の「溜め」の後カナチの居る軸を中心に斬る
この場合、セイバーの刀身が消える=遠距離攻撃、チャーゾ無しという点でディバイドソードが飛んでくるのが予測出来る
山岡の攻撃は全て判定が一瞬で消失するので回避行動もほんの少しで避けれるように作る
ディバイドソードの避け方は斬撃の瞬間に少しダッシュするだけで避けれる(上下の判定はそこそこ大きいが前後の判定は狭め)
また、移動と攻撃を同時にする場合がある(カナチのダッシュセイバー相当)があるが、この場合もセイバーを構えてるかで判断出来る
AIの行動パターンとしては数回の攻撃(現行案だと上限3回まで)の後に移動をする(移動パターンは未定)のを繰り返す仕様になる

以下現行案のモーションメモ
・近距離攻撃はセイバーを上に構える形(モーションは振り下ろすタイプ)
・遠距離攻撃はセイバーを下に構える形(モーションは居合タイプ)
・チャージする時は構えの時間が若干長くなり、チャージエフェクトが発生する
・アスパイアブレイクは移動時にカナチと縦軸を合わせに来るのでそれで判断する(基本は横軸だけ合わせて縦の判定の長さで当てる?)

248名無しっ子:2020/06/25(木) 23:12:57 ID:phhv9oEE0
アルファのAIについてのメモ
ノーマルモードは完全なパターンだがハードモードになるとZXオメガ顔負けの例のAIになる
流石にノーマルであのAI使うと投げ出しかねないやろ

249名無しっ子:2020/07/01(水) 01:43:38 ID:0417de7o0
後で考えるやつメモ
山岡の封印周り、セイバーの設定、バスターの設定

250名無しっ子:2020/07/02(木) 02:15:54 ID:FE5tksE.0
気が向いたら1話の警備ロボット周りの設定書きたい

251名無しっ子:2020/07/02(木) 19:49:56 ID:Ep3tNkdk0
元ネタ的にしかたないとはいえ警備ロボに全く歯が立たないけんまくん…

252名無しっ子:2020/07/04(土) 02:38:22 ID:ZzdOsFDY0
アルファ戦に限り空中でセイバーにセイバーを重ねたら反動で吹っ飛ぶリコイルセイバーとか思いついたが実装したら攻撃出来る機会が減りそうだな
アルファのヒッフッハのハにセイバーを重ねて振り終わりの隙にヒッフッハ当てるってのが出来なくなるからこの仕様は没だな

253名無しっ子:2020/07/10(金) 08:33:34 ID:RCL60uqI0
ロックマンの世界ってセイバー同士干渉するよね
つまり鍔迫り合いしたらエネルギーが方向に抜けていってもおかしくない

254名無しっ子:2020/07/10(金) 11:31:04 ID:0OyC/ESI0
もしかしたらやるかもしれない事:ゾーノの設定掘り下げたSS書く

255名無しっ子:2020/07/22(水) 00:39:21 ID:aEfLRQOk0
閉鎖のお知らせを受けて今書きかけのおまけ2についての進捗を少し
アルファにようやく幻夢零を使わせるとこまで書きましたが未だに完結は見えません
今後どの板に移転する(もしくは自分が立てる?)かは未定ですがPastebinはそのまま引き継ぐつもりですので閲覧する際はそちらも参照してください

ムツケーという創作の場所を与えてくれた管理人との出会いに感謝。

ザマコスキー(仮)

256名無しっ子:2020/07/23(木) 13:50:57 ID:OHu9YG3A0
予告:ムツケー閉鎖を受けて最後の恒心という意味も含めて土曜日に今まで書き上がってた分を投下します

257名無しっ子:2020/07/24(金) 20:05:23 ID:EHjtAaJo0
お疲れ様です

258名無しっ子:2020/07/25(土) 03:18:41 ID:kyTC0g0I0
ムツケー最後になるであろう続きを投下します

259名無しっ子:2020/07/25(土) 03:19:16 ID:kyTC0g0I0
EX Stage2 -砲弾- (BGM:https://youtu.be/tAF48VFiBDQ)

(Stage7山岡乱入より分岐)
「これでお互い邪魔者は居なくなった …と言いたいところやけども所詮アイツらは余興や。」「…何だと?」
「こちらとしては最後の準備を余興の間に済ませたかったところやが、予想外の妨害が入ったもんでな。」
「…山岡の事か。」「せや。だから――」"A.C."が指を鳴らすと、天井から大岩のような塊が落ちてきた。
「ぶっつけ本番でやったるわ!目覚めよ、"アルファ"!!」"A.C."の声に反応し、突如として塊は砕け散る。
砂埃が晴れると、カナチらは愕然とした。

――そこには紅い眼をしたカナチのコピーが立っていた。
「驚いたやろ、これを地道に作っとったんや。性能は他の機体とは段違いやで。アルファ、やっちまいな!」
"A.C."がそう言うと、アルファは眼を煌々と輝かせた。「我は救世主(メシア)なり!フッハッハッハッハ!」
「カナチ、来るンマ!」アルファが高笑いしたかと思えば、いきなりこっちを斬りかかってきた。
最初は何がメシアだと思っていたカナチだったが、すぐにその意味を理解した。(何だコイツ…!)
アルファの重い一撃はいなすのが精一杯だったが、アルファは次々と繰り出してくる。
いきなりアルファのペースに持っていかれるカナチ。壁際に近づかないように攻撃をいなすのがカナチにできる限界だった。
「どうや!ウチの最高傑作は!」"A.C."はカナチに言うものの、カナチには返事をする余裕が無い。アルファの強さにただ圧倒されるカナチ。
「けんま!例のウィルスは使えないのか!?」「無理ンマ!アーキテクチャが違うみたいンマ!」
「お、ウィルスを使おうとは賢いな。だが無駄やで、コイツはオンリーワンの独自設計や。そんなモン如きに屈する機体とちゃうで。」
「クソッ…!!」アルファの斬撃は着実にカナチの体力を削っていく。
カナチはアルファの斬撃の勢いを使って無理やり退くも、このままでは勝てない事を感じていた。
「けんま!どうにかならないのか!!」「…こうなった以上、"あの"手段を使うしかないンマね。」

260名無しっ子:2020/07/25(土) 03:19:40 ID:kyTC0g0I0
けんまはキーボードを叩くと、カナチのアーマーから合成音声が出る。「――Physis Form Ready……」
「何だよコレ!」カナチはアルファの攻撃を避けながらけんまに問う。
「調整が済んでないから上手く行くかわからないンマが、アーマーの性能を限界まで引き出せるンマ。
ただ、カナチの身体でもフルパワーに耐えきれるか分からないンマ。だから一回しか使えないと思うンマ。
それでもよければ"アクティブ!"と言うだけで起動するンマ。」
一瞬使うのを躊躇ったカナチだが、背に腹は変えられない。カナチは意を決して発する。「アクティブ!!」
同時にアーマーも変化しだす。「Physis Form Active……」
そしてカナチが一瞬眩い光に包まれたかと思えば、そこには伝説の紅きレプリロイドを模したかのようなアーマーを纏ったカナチの姿がそこにあった。
「コレがピュシスフォームか……」カナチはアーマーの隠された機能に感心するが、アルファはそんな隙を与えまいと再び突っ込んでくる。
「滅びよ!」アルファはカナチを叩き割らんばかりにセイバーを振り下ろす。
負けじとカナチもセイバーを振り上げた時、なんとアルファのセイバーを軽々と弾いた。
カナチは目を疑ったが、そこには今までと明らかに違う能力があった。
「ほう、アンタが報告に無かった新しい力を使うとはな。」予想外の自体に直面した"A.C."だったが、顔色一つ変える事は無かった。
「まさかアンタ相手にアルファのフルパワーを見せなアカンとは思ってなかったわ。アルファ、リミッター解除や!」
"A.C."がそう言うと、アルファの動きが一層機敏になる。今までのカナチだと目で追う事しか出来なかった速さだが、カナチもその速度に合わせて動き出す。
アルファの斬撃とカナチの斬撃がぶつかり合う度に小さな衝撃波が発生していた。
お互いが反動で離れたかと思えば、アルファはバスターの弾と斬撃弾を同時に飛ばしてくる。
カナチは目にも留まらぬ速さで攻撃を避ける。弾丸の如くアルファに向かって突っ込むカナチとカナチの軌道を瞬時に計算し迎撃するアルファ。
斬撃が弾かれ、距離を取った双方は再びセイバーを構える。カナチはアルファの一瞬の隙を見逃さず、一気に距離を詰める。「雷光閃!」
対してアルファが取った行動はセイバーを大きく振り下ろし、水月斬を放った。
カナチの斬撃はアルファの張った水の壁を粉砕する。「貰った!」カナチがセイバーで突き刺そうとするが、アルファは上に跳んで避ける。
アルファは真下に居るカナチを突き刺そうとする。カナチもこれに素早く反応し、炎を纏ったセイバーを振り上げる。
昇炎斬と割木斬がかち合うも、アルファのセイバーはカナチの炎の刀身に呑まれる。
これを見たアルファはエアダッシュで後ろに退避する。カナチはすぐさま着地してアルファを追いかけるも、不敵に笑うアルファ。

261名無しっ子:2020/07/25(土) 03:20:04 ID:kyTC0g0I0
直後、アルファが視界から消えたかと思えば、身体に電撃が走る。後ろに居たアルファのセイバーは電撃を纏っていた。
一瞬体勢を崩すも、アーマーの機能で再び持ち直すカナチ。(今のは雷光閃か、アイツには構えすら不要というのか……)
アルファの戦闘スタイルに惑わされるカナチ。だが、アルファは矢継早に攻撃をしてくる。
アーマーの補助もあり、アルファの速度に追いついているカナチだったが、徐々にカナチが不利になっていた。
ただ、その速度から拠点で見ていたけんま達は戦況を理解する事が出来なかった。戦況を理解しているのは当の二人だけだった。
(アカン、速くし過ぎたな…… 目が追いつかんわ。)
アルファはカナチがアイスジャベリンを盾にして突っ込むのと同じように、バスターの弾を盾に勢いよく突っ込んできた。
すかさずカナチも体勢を低くして避ける。お互いが交差した時、再び斬撃がぶつかり合う。
衝撃波を利用して再び距離をとるアルファとカナチ。アルファは壁を蹴り、再びカナチの元へ接近する。
カナチも同じように、壁を蹴り高速で接近する。アルファはカナチの下に潜るような軌道を取っていた。
お互い上下に並んだ時、再び斬撃が交差する。カナチは割木斬を、アルファは昇炎斬を放つ。
動きを見て確信したカナチだったが、直後、カナチのセイバーは炎に呑まれた。「なっ!?」
カナチの身体は一瞬炎に包まれる。難燃性のアーマーだから助かったものの、一歩間違えば大ダメージだった。
(何故だ!読みは完璧だったはずだぞ!)冷や汗をかくカナチに対し、表情一つ変えないアルファ。
アルファは再びバスターを構え、アイスジャベリンを放ち、それを盾にするかのように突っ込んでくる。
次の一手をじっくり考えたいカナチだったが、アルファはそれを許さず攻撃の手を緩めない。
カナチが選んだ手は再び弾丸を飛び越え、上から迎撃する事だった。
アルファの昇炎斬を喰らわないように、すくい上げるようにセイバーを振るカナチ。
だがアルファは予測済と言わんばかりにセイバーを振り下ろす。お互いの勢いは殺され、反発力へと変わる。
双方は弾き飛ばされ、着地と同時に再びバスターを構える。アルファはフレイムアローを放つ。
カナチはそれを見て急いでアイスジャベリンを放つ。炎の矢は氷の槍に呑まれ、消える。
そしてそのまま勢いよく突っ込むカナチ。アルファは微動だにしない。これを好機と見たカナチは一気に攻めようとする。
その時だった。アルファはカナチをギリギリまで引き付けてから、僅かに横に反れる形でカナチの攻撃を避ける。
そして手薄となった背後から斬りつける。それも一度だけでなく、複数も。
最初の一撃こそモロに喰らったものの、素早く反転してアルファのセイバーを弾く。カナチはアルファの斬り方に妙な既視感を覚えていた。

262名無しっ子:2020/07/25(土) 03:20:20 ID:kyTC0g0I0
そしてアルファが最後に放った昇炎斬を見てカナチは確信した。(コイツ、"あの時"の動きまで真似てるのかよ!!)
アルファの動きは山岡との戦いで、カナチが山岡にした連撃そのものであった。
ピュシスフォームの鎧は硬く、大事には至らなかったものの、今のカナチでは到底アルファには敵わない。
"A.C."もそれを理解しているのか、カナチをじっと見て微笑んでいる。アルファは再びセイバーを構え、目にも留まらぬ速さで突っ込んでくる。
カナチは半ば反射的に水月斬を放ったものの、電撃を纏ったアルファのセイバーは易々と水の壁を破る。
再び攻撃を喰らうカナチだったが、ここでけんまがある事に気づく。
「カナチ、こっちの憶測なんだけど、アルファとカラコロスって何か共通点がありそうな気がしてきたンマ。もしかしたら…?」
けんまに言われてカナチはふと思い出す。カラコロスが翠玉のような光を放っていた時、昇炎斬を当てると体力が一気に減った事を。
(もしや…!!)カナチの中で記憶同士がリンクする。(割木斬が昇炎斬で破られたのもこれと関係しているのか!)
体勢を立て直し、アルファの攻撃に備えるカナチ。アルファはバスターを構え、フォレストボムを放つ。
(フォレストボムという事は…… 炎か!)カナチは勢いよく弾丸に突っ込み、炎を纏ったセイバーを振り上げた。
アルファの弾丸は炎に呑まれ、跡形も無く燃え尽きた。アルファは続け様にフレイムアローを放つ。
「消えろ!!」カナチはそれを見て水月斬を放つ。アルファの攻撃の対処の方法が分かった今、戦局はカナチの方へ動き始めた。
"A.C."も何かに気づいたのか、興味深い目つきでじっとカナチを見つめる。カナチは勢いよくアルファに向かって突進する。
「喰らえ!!」感情を露わにするカナチに対し、無表情のまま斬撃を受け止めるアルファ。
先程とは打って変わってカナチが攻勢に出る。正確に弾こうとするアルファだが、たまに攻撃パターンを変える事でアルファに攻撃を通す。
カナチには先程と違って手応えがあった。だが"A.C."はそれを見越していたのか、アルファに指示を出す。
「アルファ、パターンBをそろそろ加えてくれや。」カナチらはパターンBが何か分からなかったが、すぐにそれを知る事になる。
アルファは燃え盛るようなオーラを身に纏う。カナチはオーラを纏っただけで何も変わらないと判断し、再び猛攻を加えんばかりに接近する。
飛び込んできたカナチを見たアルファは唐突に昇炎斬を放つ。カナチは急停止したものの、完全に避け切る事は出来ず、髪を少し焦がす。
そして距離を取ったかと思えば、手には炎の弓が携えられていた。

263名無しっ子:2020/07/25(土) 03:20:51 ID:kyTC0g0I0
――それも六実が使っていたのと同じ物を。
「!!」拠点で見ていた六実だが、二度驚く事になる。
「燃え尽きろ!!」アルファが炎の矢を放ったかと思えば、直後、炎の柱が形成された。それも1つだけでなく4つも。
カナチは機動力に物言わせて強引に回避するものの、柱が出来た跡は可燃物が一瞬にして灰と化していた。
「今のは…?」これにはけんまも愕然とする。「あの弓…… 私しか使えないはず…… それに"あの技"……」「六実、あの技の事知ってるのか?」
「知ってるも何も、あの技を生み出したのは私なの。だから私以外が天焦烈覇(てんしょうれっぱ)を使えるはずが無いのに…」
「天焦烈覇……」カナチはアルファの攻撃をいなしつつも攻撃の起点を探る。
「その様子やとさっきのアレに驚いてるようやな。そらそうやろな、さっき起動するギリギリまでデータを流し込んでいたからこんな芸当も出来るんや。」
実は六実らのデータは訓練時から収集されており、そのデータがアルファのAIの学習に使われていた。
そのため、本人しか使えないはずの技もアルファのAIにインプットされており、専用基板の補助もあって、アルファがあのような技を易々と出す事が出来たのだ。
アルファは再びカナチに考える余地を与えぬ猛攻を繰り出す。カナチも強引に距離を取り、アルファがしてきたようにバスターの弾を盾にして高速で突っ込む。
アルファには跳んで避けられたが、これは読み通り。カナチは跳んだアルファを焦がさんとばかりに昇炎斬を放つ。
だがアルファも一筋縄ではいかず、カナチのセイバーを弾いて対抗する。双方が斬撃の衝撃で弾き飛ばされ、地面を滑るように着地する。
刹那、アルファはカナチに斬りかかる。カナチは一瞬判断が遅れ斬撃を喰らうも、すぐさま攻撃をいなし被害を最小限に抑える。
アルファの猛攻は止まず、壁際に追い詰められるカナチ。だがカナチは屈さず、果敢にもアルファの懐へ潜り込む。
そしてそのままアルファをなで斬るように背後に回り込む。アルファはカナチのセイバーをいなしたものの、アーマーにダメージが入る。
(よし!この調子なら!)カナチは再び距離を詰めようとするが、アルファは距離を離すと同時に痺れるようなオーラを身に纏う。
先程の天焦烈覇を見て警戒するカナチ。纏ったオーラから天焦烈覇以外の何かを放とうとしているのは感覚的に分かっていた。
アルファはカナチを近づけまいとバスターで弾幕を展開する。カナチはその弾幕の間を縫うようにアルファに近づく。
カナチは勢いよくセイバーを振り下ろすも、アルファはいなした反動で再び距離を取る。

264名無しっ子:2020/07/25(土) 03:21:24 ID:kyTC0g0I0
アルファを追うように進むカナチと壁際に追い詰められないよう逃げるアルファ。アルファは壁際に追い詰められるも、雷光閃でカナチの背後に回る。
カナチもいなした反動を使い、急いで後ろに振り向く。カナチがアルファを部屋の中央に追い込んだ時、アルファは見覚えのある大型の武器腕を装備した。
「「あれは…!!」」カナチと電が同時に反応する。アルファは両腕に電撃を張り巡らせ、大きく頭上で交差させる。
「痺れろ!!」直後、アルファが眩い光を放ったかと思えば、耳を劈かんばかりの轟音が響き、カナチの身体に電撃が走る。「ぐああっっ!!」
カナチはこの攻撃に見覚えがあった。(確か今の技はライトニングボルト…!!)痺れる身体を無理やり動かして立ち上がるカナチ。
アルファはチャンスと言わんばかりに一気に攻め込む。カナチは次々と来るアルファの攻撃をアーマーの補助でなんとか捌く。
一連の光景を見ていた座間子は固唾を呑んで見守っていた。山岡はカナチを助けたかったが、彼にはそんな余裕は無かった。
「だいぶ苦戦してるようやな。」アルファの攻撃を捌き続けるカナチに"A.C."が話しかける。カナチには返答する余裕が無かった。
「本当ならウチも混ざりたいとこやが、アルファの邪魔になりかねんからな。そういう意味では手加減してるんやで。」
"A.C."の言葉をよそにアルファの攻撃を捌き続けるカナチ。彼女には他の事を考える事が出来なかった。
アルファは時折バスターでカナチを牽制する。カナチはこれを避けるも、弾は山岡のほうへと飛んでいく。
「…またか!」山岡は咄嗟に目の前に居た機械兵を掴み、飛んできた弾に向かって投げる。
投げられた機械兵はノイズを発し、すぐに動かなくなった。山岡が通った跡には動かなくなった機械兵がたくさん転がっていた。
(コイツら、斬っても斬っても次から次へと出てきやがる…… 一体どれくらい居るんだ?)
山岡は機械兵の数に疑問を抱きながらも、表情一つ変えぬまま機械兵を斬り倒していった。
山岡が機械兵を処理しているのをカナチは見る隙も無く、ただ目の前の敵と戦うので精一杯だった。
アルファはカナチとは対照的に余裕すら感じられた。カナチ大きくセイバーを薙ぎ払うも、アルファは悠々と斬撃を避ける。
そしてアルファは左腕にエネルギーを溜める仕草をする。(何だ…?何をするつもりだ?)カナチはアルファの仕草に警戒する。
アルファはカナチめがけて全力でセイバーを振り下ろす。アルファに増幅されたセイバーのエネルギーは衝撃波となり飛び退いたカナチを襲う。
「くそっ…!!」アーマーのおかげでそれほど痛くはなかったが、アーマーに傷が入る。
カナチはアーマーに傷が入ったのは認識してるものの、どの程度の傷が入ったのか確認する余地は無かった。
アルファは飛び退いたカナチに急接近し、炎を纏ったセイバーを振り上げる。カナチは姿勢を低くし、アルファの足元を抜ける。
だがアルファのAIにはそんな事は予測済だった。カナチの後方で声が聞こえる。「滅びよ!!」
アルファがエネルギーを纏った左腕で地面を殴ると、アルファの左腕を中心に複数のエネルギー弾が扇状に展開される。
カナチはバスターでエネルギー弾を相殺しようとするが、アルファのほうが強力なエネルギーだった。

265名無しっ子:2020/07/25(土) 03:21:59 ID:kyTC0g0I0
バスターの弾がかき消されるのを見たカナチは慌てて横に飛び込む。カナチは受け身を取って立ち上がるも、眼前には既に攻撃体勢に入ったアルファの姿があった。
その顔は涼しげな笑みを浮かべていた。慌ててセイバーで防御体勢を取るも、アウファのパワーの前では一発一発を弾くのが限界だった。
カナチはアルファの怒涛の6連撃をなんとか凌ぎ、最後の斬り上げを弾いた反動で再び距離を取る。
「あの距離で滅閃光を避けて、なおかつ乱舞まで防ぎきるとはな。大した反応や。」"A.C."がカナチを称賛する。
「そりゃどうも!!」カナチにようやく話す隙が出来たかと思えば、再びアルファがバスターの弾を盾にして突撃してくる。
アルファは凍えるようなオーラを纏い、更にアイスジャベリンを放ち、弾丸の如く突っ込む。
カナチは大きく跳んで避けるも、先程の経験から昇炎斬で迎撃されるとカナチは読んでいた。
徐々にアルファが近づく。考えられる時間はそう長くない。アルファのセイバーが炎を帯び始める。読みは当たりだ。
だが、ここで割木斬を出せばまたあの時のように当たり負けしてしまう。ならば――
一瞬のうちに色々考えたカナチは力強くセイバーを振り下ろす。再び双方の斬撃がぶつかりあい、反発力に変わる。
弾き飛ばされた二人は受け身を取り、衝撃を緩和し、再び立ち上がる。
僅かに立ち上がるのが早かったカナチはアルファの一瞬の隙を突いて雷光閃で距離を詰める。
だがカナチにはセイバーを突き刺した感覚が無かった。カナチのセイバーの切先はアルファのセイバーの刀身で防がれていた。
「なっ…!!」カナチは一瞬動揺するものの、即座にアルファと距離を取る。
だがカナチが着地する前にアルファは動き出し、再び距離を詰める。カナチはアルファを近づけまいとバスターを乱射するも、ことごとく避けられる。
そしてカナチが着地すると同時にアルファはセイバーを構えていた。斬り上げ、振り下ろし、踏み込み斬り。
単純な動きだったが、カナチの斬り方とは違いかなりの力が込められていた。アルファの斬撃をいなす度に後退するカナチは次の一手を考えていた。
(このまま力比べになるとどう考えても負けるな…… 一体どうすれば?)
カナチは一旦距離を取るが、アルファは待ってましたと言わんばかりにどこからか取り出した槍を手にすると、そのまま足元に突きつけた。
これに対し、最初に反応したのは座間子だった。「あの構え…… カナチさん!上です!」そう言われて上を見たカナチだったが、カナチは驚愕した。
その目には大きな氷塊が映っており、それをカナチに向かって落とそうとしているのはすぐに分かった。
「凍れ!!」宙に浮いていた氷塊はアルファの声に合わせて落ちてくる。カナチは頭上を見ながら落ちてくる氷塊を避ける。
一発目はカナチの目の前に、二発目は頬を掠めて左側に落ちる。そして最後の一発を避けようとしたカナチだったが、後ろに動く事が出来なかった。
カナチは知らぬ間に壁際に追い詰められていた。カナチは被弾を覚悟し、防御体勢を取ったが、直後に降ってきたのは粉々になった氷の欠片だった。
「カナチ!気を抜くな!」氷塊を壊したのは山岡だった。山岡は機械兵に囲まれながらもカナチに声をかける。
「余計な真似をしおって……」思わず愚痴をこぼす"A.C."。カナチの無事を確認した山岡は再び機械兵の処理を始める。
「座間子、今の技も天焦烈覇みたいにお前が編み出した技なのか?」「えぇ、アイスメテオは私の技よ。でも……」座間子は少しの間沈黙する。
「アイスメテオは実践で使った事が無いのにあそこまで再現するなんて……」「技を編み出しただけの状態でコレか……」
カナチはアルファに向かって突撃しながら呟く。
先程アルファがしたように、カナチも斬り上げ、振り下ろし、踏み込み斬りをするも、力が足りないのか、アルファに軽い傷を負わせる事しか出来なかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板