[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゲーム用シナリオ★1
221
:
名無しさん
:2025/05/01(木) 13:24:23
了解です。
ロベスピエールの処刑(1794年・テルミドール9日のクーデター)を主導した中心人物たちを以下に紹介します。
彼らは「恐怖政治に耐えかねた共和派内部の反ロベスピエール連合」であり、それぞれ異なる思惑で動いていました。
---
◆ ポール・バラス(Paul Barras)
役割:テルミドールのクーデターの実質的リーダー格。公安委員会の中核メンバーだったが、ロベスピエールを警戒して反旗を翻す。
立ち位置:権謀術数の人。恐怖政治への倦怠と自己保身から動いた現実派。
行動目的:独裁的なロベスピエールの排除と、自らの権力確保。
その後:総裁政府のメンバーとなり、ナポレオンを重用(のちに切られる)。最終的には権力を失い、自然死。
---
◆ ジャン=ランベール・タリアン(Jean-Lambert Tallien)
役割:議会で最初にロベスピエールを公然と非難した急先鋒。恋人テレーズ・カバリュス(後の妻)の逮捕をきっかけに転向。
立ち位置:元ジャコバン派だが、次第に穏健化。個人的感情と政治が結びついた行動派。
行動目的:恋人と穏健派を守るために恐怖政治を終わらせたかった。
その後:テルミドール後の総裁政府で一時的に権力を握るが、影響力は徐々に低下。
---
◆ ジョセフ・フーシェ(Joseph Fouch��院�
役割:裏でテルミドール派と連携し、クーデターの準備と扇動に暗躍。
立ち位置:冷酷無比な情報操作の天才。生き延びることを最優先する策略家。
行動目的:自分の生存と影響力維持のために、情勢を見てロベスピエールを切った。
その後:ナポレオン政権下で警察大臣として君臨。王政復古後も裏で権力を操る“フランス近代史最強の生存者”。
---
◆ コレクティブな特徴(彼ら全体に共通するもの)
思想ではなく“生存”と“安定”を選んだ者たち
→ それまでロベスピエールに従っていたが、「もう限界」「こいつが暴走すれば自分も死ぬ」と気づき、掌を返した。
組織的連携ではなく、恐怖による即興的な共謀
→ 「正義の反乱」ではなく、「沈みかけた船から逃げる自己保身者たちの集団」。
ロベスピエールの“徳による統治”に共感はしていなかったが、正面から対抗もできず、ギリギリで叛旗を翻した者たち。
222
:
名無しさん
:2025/05/12(月) 13:22:31
一次元=線の世界
二次元=平面の世界
三次元=立体の世界
四次元=時間の世界
五次元=棒人間の世界
六次元=サメの世界
七次元=極小の世界
八次元=森の世界
九次元=氷の世界
十次元=文明の世界
十一次元=本の世界
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板