[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
今日も何処かで誰かが世界を救っているようです
1
:
◆q3XheuOe12
:2016/04/03(日) 22:48:05 ID:VBbdKorg0
『第三次世界大戦の引き金となったのは、ナノマシンでした』
機械音声によるアナウンスが、床に、壁に、天井に反響する。
『クレイトロニクス。ナノマシン同士の連結によって自由自在に形状を変化させる物質。
当初、それはただ所有者の想像した形状を映し出すだけの技術に過ぎませんでした』
一面白塗りのその空間には『継ぎ目』がなかった。
『ですがクレイトロニクスは『自己進化』したのです。
ナノマシン自身が、より高性能なナノマシンを作り出し、
形状のみならず、まさしく想像を実現する技術へと、発展した』
床も壁も天井も、窓や照明さえも、初めからそうであったかのように一つに繋がっていた。
『科学が人類の手を離れ、一人歩きを始めた。
私達人類は、その事をただ喜び歓迎出来るほど、楽観的ではありませんでした。
恐れてしまったのです』
その広い空間の中央には、ホログラム発生装置が設置されていた。
映し出されているのは――第三次世界大戦の様相。
『この技術を誰かが悪用すれば、簡単に世界を滅ぼしてしまえるのではないか。
機械が知性を持って、人類を滅ぼし、また支配し始めるのではないかと。
――『想像』してしまった。そしてそれは、いとも容易く実現された』
無数のロボットが人類を圧倒する光景が、小さな子供がショックを受けない程度の表現で描写されていた。
人々が零す涙や嘆きから、新たなロボットが生まれ、彼らを取り囲んでいく。
『恐怖、怒り、恨み、悲しみ、疑心暗鬼……急速に伝染し、膨張する負の感情。
その全てに、クレイトロニクスは形を与えていきました。
人類は、自分達の絶望に飲み込まれてしまうかのように思われました』
2
:
◆q3XheuOe12
:2016/04/03(日) 22:48:44 ID:VBbdKorg0
不意に、ホログラムの中で閃光が走った。
人の形をした青い雷光が、人類を包囲するロボットの一群を薙ぎ倒していた。
『ですが、そうはならなかった。映画の中から溢れ出てきたかのようなロボットの群れにも、
この世界に形を得てしまった心に巣食う怪物にも、臆さない勇気を持つ者達が、人類にはまだ残っていました。
クレイトロニクスは……彼らの気高い精神にも、形と力を与えたのです』
膝を屈していた人類の中から、一人また一人と立ち上がる様が映し出される。
ある者は紫色の霧を生み出してロボット達を溶かしていき、
ある者は筋骨隆々の姿を得て怪物を叩きのめしていく。
ある者は光り輝く剣と盾を以って、ある者は業火を、ある者は吹雪を生み出し、恐怖の象徴を打ち払っていく。
『そして彼ら……ヒーローの勇姿によって、人類は再び希望を抱く事が出来ました。
恐怖を心から追い払い、脅威に立ち向かえるようになったのです。
皆が勇気を持って戦い続け……気付けば、私達が生み出した敵はいなくなっていました』
ロボットと怪物がいなくなると、ヒーロー達は一箇所に集まり、ホログラムの外側へと視線を向けた。
『今ではクレイトロニクスに機能制限を設けるナノマシンが開発され、世界中に散布されています。
ナノマシンは人々の想像ではなく、機械的なプログラムによってのみ制御されるようになりました。
よって彼ら……ヒーロー達もその役目を終え……今では一般人として生きていると言われています』
そして小さく手を振ると、その状態で映像が静止し、ヒーロー達のシルエットロゴが形成された。
『彼らの事を、助けを求める心が生み出した『蜃気楼』《ミラージュ》だったと言う者もいます。
ですが彼らが取り戻してくれたこの平和は……決して幻などではありません。
彼らはきっと、本当にそこにいたのです。蜃気楼は、世界を救ってくれなどしないのですから』
電子音声によるアナウンスが終わった。
シルエットロゴ下部には『視聴には台座に設置されたボタンを押して下さい』と表示されている。
「……かっけえええええええ!ねえ兄ちゃん!今のもう一回見ようよ!もう一回!」
ホログラム発生装置の前で、小さな子供が高揚を抑え切れないと言った様子で叫んだ。
ナノマシンで構成された展覧ホールには殆ど声は響かない。
が、それでも多少の人目を集めた。
3
:
◆q3XheuOe12
:2016/04/03(日) 22:49:18 ID:VBbdKorg0
「……見る訳ないだろ。こっちは学校の課題研究で来てるんだ。
お母さんがうるさく言わなきゃお前を連れてくるつもりだってなかったし、さっさと全部見て回って帰るよ」
苦笑混じりの視線に晒された少年の兄が、うんざりとした口調で答えた。
「えー……つまんないなぁ。あ、じゃあさ!『ミラージュ』の中で誰が一番カッコいいと思う?
僕はやっぱりブーンかなぁ。あの決めゼリフ……」
「やめてくれよ。ミラージュなんて存在する訳ないだろ。全部デタラメだよ」
食い下がる少年に、兄は溜息を吐いて向き直ってそう言った。
「いいか。どこの国でも、政府はミラージュに対する招集を呼びかけてる。国連もだ。
戦争は終わっても、今でも治安の悪い所は幾らでもあるからな。
でもそういう所に一回でもミラージュが来てくれたって聞いた事あるか?ないだろ」
兄は一息にそう続けると、弟に背を向け、別の展示物へと早足に歩いていってしまった。
壁から天井にまで続く大窓の外に見える、自由の女神像だ。
かつてはリバティ島に設置されていたそれは、今ではニューヨークの中心に立っていた。
掲げる灯火からは、天蓋のように地表を覆う金色の薄膜が広がっている。
大戦時、ニューヨークに向けて無数のミサイルが発射された事があった。
彼女はその時に、クレイトロニクスによって正の影響を受け、人々を守らんと動き出した。
自らの足でここまで歩いてきて、その手に掲げた黄金の灯火で空を覆い、死と破壊の雨を焼き払ったのだ。
窓の傍に設置されたプレートには、そう記されている。
「これだって、ただの嘘っぱちだ。戦争中にリバティ島ごと壊されて、
仕方なくこっちに建て直したけど、こう説明した方が見栄えがいいってだけさ」
「でも、彼女は今でもニューヨークを守ってるじゃないか、ほら」
兄に追いついた弟が、女神の掲げる灯火を見上げ、指差して言い返す。
「ふん、あんなのただのバリア装置だ。女神が自分の意志で動き出した証拠になんかならないよ」
兄は弟の言葉を鼻で笑い飛ばした。
そしてまた次の展示物へ向かおうとして――弟に服の裾を掴まれた。
4
:
◆q3XheuOe12
:2016/04/03(日) 22:50:02 ID:VBbdKorg0
「兄ちゃん、あれ……」
「しつこいなぁ。いい加減に……」
兄は眉を顰めて振り返り――弟が、何か呆然とした表情を浮かべている事に気付いた。
そして半ば無意識の内に頭上を見上げる。
バリアの上に、三つの人影が見えた。
「あれは……ミラージュのショボンだよ!それにモララーにハインリッヒも!
ほら、やっぱりミラージュはいたんだよ!」
一人は上半身が裸の、筋骨隆々の大男。
一人は周囲に黒い霧を纏った、スーツ姿の細身の男。
一人は白衣と長い銀髪を揺らす女。
ショボン、モララー、ハインリッヒ――いずれも、大戦時にヒーローと呼ばれた者達だった。
「……本当に、いたのか。でも、何か変だぞ。
あの三人、どう見たって同窓会の待ち合わせって雰囲気じゃない」
兄が怪訝そうに、そう呟いた。
ショボンと、モララーとハインリッヒは、睨み合っているように見えた。
それも、臨戦態勢で。
そしてそれは、決して見間違いではなかった。
ショボンは両拳を顎のやや前方で固め、膝を屈めた状態で相対する二人を見据えていた。
そして跳躍――その巨体を瞬きよりも速くモララーの懐へと潜り込ませた。
脇腹へと抉り込むように、左拳が唸る。
モララーは動かない。
ただ彼の周囲に蠢く黒霧が、漆黒のナノマシンがショボンの左腕に纏わり付く。
瞬間、モララーの肋骨を打ち砕く筈だった打撃が、まるで弾かれたように軌道が逸れた。
『重力子』の性質を持つナノマシンによる働きだった。
拳は空振りとなり――必然、ショボンの体勢が前方に崩れる。
間髪入れず、重力子がショボンの足を絡め取る。
たったそれだけで、強い力が加えられたかのように、筋骨逞しい大男が仰向けに倒れ込んだ。
5
:
◆q3XheuOe12
:2016/04/03(日) 22:51:46 ID:VBbdKorg0
モララーがハインリッヒへ向けて、目配せをした。
ハインリッヒが首肯を返す。
瞬間、彼女の周囲に白い渦が幾つも生じた。
急速に自己複製、増殖を行ったナノマシンの群体だ。
渦はすぐに明確な形を得た。
大量の小型のミサイルが形成され――その弾頭が、ショボンに狙いを定めた。
そして、殺到。
凄まじい爆音が地上の展覧ホールにまで届いた。
目が眩むほどの爆炎がショボンの姿を塗り潰す。
ミサイルは更に生成を続けられていて、炸裂は絶え間なく続く。
ショボンは身動きが取れずにいた。
だがそれでいて、致命的なダメージを貰ってもいなかった。
ただ筋肉を固め、両腕で頭部を防護する。
驚異的な筋骨格とタフネスは、たったそれだけで炸裂の嵐を耐え凌いでいた。
ある種の膠着状態――だがそれは長くは続かなかった。
度重なる、一点に集中した衝撃に、彼らが足場にするバリアに亀裂が走った。
戦況を観察していたモララーが再びナノマシンを操作する。
重力子が彼の右手に収束し、巨大な鎚を形成。
彼はそれを一度肩に担ぐと、大振りで弧を描くように、ショボンへと振り下ろした。
一際大きな衝撃音と、破砕音。
それらと共にバリアが破れ、ショボンの体が地上へと叩き落とされた。
ショボンは展覧ホールのガラスを突き破り、そのまま一秒足らずで床に激突した。
二人の兄弟は、目の前に降ってきた彼の体を、唖然として見下ろしていた。
(´・ω・`)「いてて……まったく容赦ないなぁ二人とも」
ショボンは右手で頭を抑えながら上体を起こし、そこで傍にいた兄弟に気付いた。
(´・ω・`)「おっと……兄弟揃って歴史のお勉強かい?騒がしくしちゃってごめんよ」
咄嗟に冗談めかしてそう声をかけるが――二人の、特に弟の方の不安げな表情は変わらない。
「……なんで、ミラージュ同士が戦ってるの?」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板