[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレ@ほのぼの絵にっき Part.3
325
:
321
:2021/06/02(水) 15:31:50
321です。
皆様本当にありがとうございます!!
人に相談すると、こんなに広い視点があるんですね・・
>>322
さん
ミレーナとマインドフルネス。全然思いつきもしませんでした!
詳しく調べてみます。最終的に体質だとなったら・・そうですね、ちょっと老後の付き合い方を考えていくことにしようかな。
>>323
さん
はー…そういう例があるんですね。
検査については、私が子供のころ母が色々医者に見せたけど喘息とアトピー以外は何もなかったと言われていたのでそのままにしていました。
いまだったら見つけられるものもあるかもですよね。ちょっと免疫系の検査を考えてみます。
>>324
さん
寝込むのがどんな感じ?というのは、運動系の件ですよね。
すみません、詳しくだと長くなるから、端的に「寝込む」と書いてしまいましたが、実際には寝込むというか、平熱に戻るまでの期間という感じです。
あんまり数字は記録していないので大体なのですが、例としては(社会人、コロナ前です)
週一くらいでボルダリングジムに通う
→三か月くらいのあたり(ちょっと体力ついたあたり)で季節変化と繁忙期
→ひと月くらいの間、37〜38度弱の微熱が出続ける
→仕事を優先するためジム休む
→復調までさらにひと月くらいかかる
→二か月くらい休んだしそろそろ再開しようかな・・
→週一くらいで・・から繰り返し
こんな感じで2年ほど社会人でボルダリングをしていたんですが、ここから状況が好転しなくて、なんかもうジム通い役に立ってないや・・と思ってしまって。
これ以前に、小学校は一輪車クラブを、中学では剣道部を、高校ではヨガ部を、短大ではゆるい課外活動部、とボルダリングと同じように「部活に居るけど欠席多い人」みたいな感じで繰り返してました。
こんな感じで過ごしてきたので、外に相談するという意識がすっぽり抜けていたように思います。
プロの方に相談をしてみようと思います。
ご自身も大変なのに、聞いてくれてありがとうございます。お大事になさってください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板