[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
料理5
1
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 05:25:01 ID:dnXiCkeE
NaNじぇいお料理研究会
前スレ
料理4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1666566266/
2
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 07:06:40 ID:8UcnSOhc
「今まで頑張ってお野菜から食べてたのに...」炭水化物より先に野菜などを食べることで食後の血糖値を抑制するという食べ方が厚労省『日本人の食事摂取基準』から削除される
https://togetter.com/li/2448636
まあそうやろな…それはそれとして炭水化物や糖質にも吸収の早い遅いがあるからむしろそっちを気にするように誘導すべきだろ
3
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 08:52:38 ID:zJP/3wmM
はえ〜(別に野菜は先に食べない)
くらいの認識で生きてたけどそんなに意味ないよってなってたのか…
4
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 08:59:16 ID:dn.Raabg
前スレで医学的根拠あるはずとか言ってたのに無いのか…
5
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 09:18:04 ID:EXA9XMsU
野菜食べたらクッションになって胃を肉や油で優しく消化できるんじゃなかったのぉ!?(ショック)
6
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 09:19:57 ID:8UcnSOhc
数分の前後は関係ないよってこと
シーケンシャルなマシンとかじゃないんだから
7
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 15:42:51 ID:EXA9XMsU
寒くなって来たから鍋やろうと思って鶏肉買ったんですがね、鍋に玉ねぎってそういや見ないなと
でも何となく鶏肉に玉ねぎ合わせたい気分だし醤油ベースの鍋なら合うよね?と野菜売り場で葛藤してる
8
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 16:34:46 ID:x8.Wkoow
ポトフには入ってるしいけるいける
ただ醤油ベースだと塩辛さと甘さでケンカしないかって思ったりもする
9
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 16:58:16 ID:djTfvqLk
カレー鍋なら鶏肉も玉ねぎもいける
10
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 17:17:34 ID:EXA9XMsU
カレー!
醤油系の鍋キューブ買ってきちゃったけどちょうどカレー粉余らせてたんでそっちにします!
……これ鍋というかカレースープだな
11
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 17:36:06 ID:D.82YiiM
若干トロみをつけるといい
理想のカレーうどんよりややシャバい程度に
12
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/19(土) 19:51:18 ID:EXA9XMsU
お陰様で上手くいきましたわよ
〆を白米にしたらチョーS(最高)だよな!
13
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/20(日) 20:15:58 ID:89JoQXvM
軟骨付き豚バラが安くて昔買った泡盛があったのででソーキそばを作りました
豚の茹で汁がそのままスープに流用できるのが効率的でいいですね
沖縄のアンテナショップが行けなくはない距離にあってよかった 生麺は軽く湯がくだけなのね
ほぼ理想通りの味になってくれたけど、いろいろ加味すると日清の冷凍のやつの出来が良すぎるのよね…
14
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/22(火) 21:27:14 ID:FI4pm3Hk
料理初心者を抜けた辺りワイ、なんかすげぇ美味いソースを作ってしまう
ワインとバターと砂糖と醤油や、ステーキや焼いた鶏肉によく合う
15
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/22(火) 23:57:18 ID:1/8ldue.
しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉は焼肉にしてもいいし豚汁にしてもいいしホント便利やね
今日はそれと長ネギをゴマ油、酒、醤油、砂糖、おろしニンニクのたれでゆるく焼いて、すた丼簡易版を作りました
16
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/26(土) 23:21:52 ID:Ziv7cniY
ハナマサのカレールウ、濃い味でスパイス感が薄くてこれはこれでうまい
特にカレー用肉みたいな豚肉と相性がいい
17
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/26(土) 23:35:01 ID:uOR9ZSXY
スパイス感無かったらカレーじゃないだろ!
18
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/10/30(水) 20:55:18 ID:5SzQdXnc
カレーの具に大根は基本的には合わないな 時間かけて中まで味染み込めば違うのかもしれないけど
なんというかカレーのところどころに穴が開いてるような味になった
19
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/02(土) 22:12:38 ID:yswOJ0EI
カレー粉と市販ルウを半々使ったミックスビーンズとオクラを入れたドライキーマおいしい
オーケーのトマトパックもトマト缶と変わらん中身とわかったしちょいちょい買い足していきたい
20
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/05(火) 19:57:24 ID:.HmrsvlA
ねぎま鍋を作りました
刺身とかサクでは高いのであらを下処理して作りましたが十分美味しい
出てくるレシピだとそばつゆに近いスープになるのが意外だったけど考えてみればネギとの相性は抜群だよね
21
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/05(火) 20:08:18 ID:WxmQC3Qw
なんならもうそばつゆでネギ煮たら美味しい
まぐろは安いカツオだろうがツナ缶だろうがなんなら鶏肉だろうがいける
22
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/05(火) 20:19:50 ID:dZnsWlOA
蕎麦つゆに一番合うのは薄切り豚バラ肉派おじゃる丸
23
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/06(水) 12:09:12 ID:EhMh.Lww
ネギ塩とかで感じるシーフードっぽさっていったいなんの調味料から来てるんですかね?鶏がら?
24
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/06(水) 13:09:07 ID:NnEi7voE
ねぎ塩にシーフードっぽさを感じた事が無いんですけどこれは俺がおかしい?
25
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/06(水) 22:05:38 ID:nAzrGxU2
>>24
なんちゅうか塩焼きそばとかに感じる酸味
26
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/06(水) 22:15:41 ID:5jT.kjbs
酸味のあるシーフードは相当やべえ感じするけど海鮮はそういうネギ塩的な味付けしがちってことよな
27
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/07(木) 19:05:01 ID:6oQa7ljI
CGCの豆乳ごま鍋つゆがミツカンのそれと比べて何もかもワンランク劣ってて悲しい味に…
28
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/08(金) 17:17:53 ID:vBIHzzF6
ダイソーでウニ風味の塩が売ってたんでどんなもんかと買ってみたんですけど
んにゃぴ、ちょっと生臭くて使い所さんに困る代物ですね…
29
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/08(金) 18:07:54 ID:YSLJoIdQ
なすの味噌バター炒め作ったゾ〜
とろとろふわふわでもう気が狂うほど米が進むんじゃ
30
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/08(金) 20:59:51 ID:Y1sXC7Qs
ウ↑ニ↓自体が割と使い所限られるしんにゃぴ
31
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/08(金) 21:24:08 ID:JMmHSu5E
バフンウニってまさか馬糞じゃないだろアイヌとかそういうのの言葉でバフンってあてがわれただけだろ、と思ってググったら馬糞ウニだった
なんで食べ物にそんな名前を…
32
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/08(金) 22:00:18 ID:tMUiX5XE
>>31
由来は直球すぎますね。
食べ物にそんな名前をつけるなよというツッコミには同意します。
https://www.akauni.com/unitoha_8.htm
名前の由来は馬の糞、すなわち「馬糞」に形が似ているところからきています。
33
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/09(土) 22:02:50 ID:nHL/E1a2
サワラのぶつ切りが売ってたのでアラ汁にしてみました 大根が安くなってきててうれしい
サワラって西京焼きのやつかあってあとで気づいたけど身がこまかくって骨も細くて汁物に向かない肉質なのに、すごくいい出汁が出てたのでトータルめちゃくちゃ良かった
34
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/10(日) 18:16:30 ID:0dt9FnJo
土鍋で米を炊きました
少し水が多かったようです(2敗目)
炊飯道の先は長い──
35
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/10(日) 21:08:13 ID:pdDGS9GU
小学生の時、副菜っていう野菜があるもんだと思って母親に「副菜食べてみたい!」って言ったら大爆笑しながらきんぴらごぼう作ってくれたのを思い出しながらきんぴらごぼう食べてる
36
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/10(日) 21:20:43 ID:ndnzkZYg
ほっこりしすぎて泣いちゃった…
37
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/10(日) 21:29:13 ID:MU67WqKM
やっぱ...
>>35
くんのほっこりエピソードは...最高やな
38
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/10(日) 21:52:52 ID:FNGwWKd6
鶏胸とセロリの中華炒め作りました
ムネ肉は出来上がってすぐ食うのがマストですね
そぎ切りってサッと火を通す系の調理に必要な切り方なんだと今回で理解できました
39
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/10(日) 22:15:05 ID:LaA6jYZ.
ワンパンパスタが簡単で洗い物も少ないからハマってる
バキィ!(パスタ折半音)
40
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/10(日) 22:16:59 ID:bPwb8ymA
>>39
麺は水で30〜60分戻してから茹でると折らずに済むし食感もいいでゲスよ
41
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/10(日) 22:23:36 ID:LaA6jYZ.
インスタント麺くらいサッと作れて満足感ある所が気に入ってるので60分は…ナオキです
デカいフライパン買えばお湯かけて沈めるやり方出来るんですけどね
42
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/11(月) 20:31:26 ID:YdsVpKb2
安かったけど結局イマイチ使い道がなかったカニカマでカニ玉を作りました
具材に比して卵の量を増やしたらなかなか巨大なものになってしまった
カニカマとネギと鶏がらスープの素だけのシンプルなベースに甘酢あんをかけるだけで、
一定の米が食えるおかずになるのは組み合わせの妙だなと思いました
43
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/12(火) 06:45:55 ID:kkRm57oc
カニカマ進んで食べることなかったけどスーパーの海鮮ちらしに入ってたのがなかなか美味くてありだなとなった
ちょっと騙しにかかられてるか?という気もしたけど
44
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/13(水) 12:48:47 ID:UF6fHMx.
>>35
あんま関係ないかもしれないけど自分がどっかの学校の文化祭で喫茶店に入った時にメニューの紅茶の横に
レモンストレートミルク
って書いてあって「レモンストレートミルク」ってドリンクがあるのかと思って注文したら注文取りに来た学生さんと一緒にいた奴らに滅茶苦茶笑われたの思い出しました
45
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/14(木) 20:10:53 ID:bIqNkW3.
>>44
若い頃にダベる目的で友達数名で深夜のファミレス入って
何円以上注文時のみ割引が入るドリンク飲み放題頼むために適当なメニューを合わせて頼んでたんだが
そのうちの1人が冷奴を頼んだら「フッ冷奴w」って言いながらキモオタみたいな店員が鼻で笑ってきたの思い出した
46
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/15(金) 22:12:16 ID:qfYhAlC2
今季初のおでんを作りました
練り物セットと大根、玉子、こんにゃくにその時安かったイワシつみれとベビー帆立を入れたので、かなり海鮮要素の強いおでんになったけどうん、おいしい!
練り物は意外と味が濃いということを覚えていたので汁を薄味にして正解だったわね
47
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/15(金) 23:03:00 ID:AX7Wo0m.
海鮮身みが強かったり肉肉しかったりする時はよ、鍋を分割できる仕切り買ってきてそれで仕込むんでよ
したら練り物とかと混ざって味がごった煮にならないでええんよなぁ
んで、残り汁で〆る段階で仕切りとって混ぜちゃえばご飯にも麺にも合う汁になるって寸法よ
おでんの具材を具材ごとに楽しみたい人はこれマメな
48
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/16(土) 13:08:50 ID:aR2wd6y.
知らなかった…そんなの…
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3b755223daf1527c70e18f090c73fab764d65ef7
https://i.imgur.com/1I8pygV.jpeg
49
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/16(土) 13:37:59 ID:cWUzS83A
普通に全部細かく刻んじまえばよくない?
50
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/16(土) 14:04:17 ID:GqnjampY
ゴミみたいな記事で草
51
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/16(土) 19:03:24 ID:B0RLAoXw
男の子ってこういうのが好きなんでしょ?
https://i.imgur.com/olmespG.jpeg
52
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/16(土) 19:07:32 ID:6u7X9rO2
うん、大好きSA!
53
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/16(土) 19:21:23 ID:JM8EbYx2
こういうステーキの付け合せがやけに美味いんだ
54
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/16(土) 19:25:33 ID:foMuCjlY
ただしミックスベジタブルお前はダメだ
55
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/16(土) 23:16:01 ID:LXkFyCIg
サッポロラーメンひぐまのチルドのやつを作りました 白味噌味です
店で食べたことあるのはラーメンおやじくらいだけど甘い系の味噌ラーメンけっこうすき
パッケージ見た限りでの具材はひき肉だったけど色々勘案して肉野菜炒めを大量に作ってその一部をのっけました
付属されてはなかったけど七味かけてる絵だったのでかけてみたらそれもよく合う!
56
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/17(日) 17:13:59 ID:vGXABc1g
さつまいもが安いから毎日食べちゃうヤバイヤバイ
57
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/17(日) 17:40:43 ID:9jIe3d8w
さつまいも食べすぎると胃石とかいうのになるから気をつけた方がいいですよ
最悪手術ですからからね
秋は特に報告が多い
58
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/17(日) 18:56:32 ID:Ij5cFg.6
コーラで溶けて症状減る事もあるとか変わった病気だなぁ…
いやコーラが強すぎる…?
59
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/19(火) 10:48:45 ID:LGC6kQRo
昨日行った小料理屋で鯖のみぞれ煮ってあったから味噌煮とは違うの?って聞いたら一緒ですよって言われて赤魚の煮付けみたいなの出されたの未だに納得しかねる
60
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/19(火) 21:06:01 ID:8rPRYAgE
数年ぶりにブリ大根つくりました
いつも煮物は煮詰まってしょっぱくなるか、そうなるのを回避するため薄くなるかで
両極端な味になることが多いんですが、今回はちょうどいい味で会心の出来いいゾ〜、これ
んにゃぴ、それはそれとしてブリの煮物は脂っこさで
食べてもすぐに気持ち悪くなっちゃいますね…
61
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/19(火) 23:55:54 ID:lMnZk8LI
私もマグロのあらと大根の煮物作ったけど確かに煮汁は薄く感じるくらいが美味しくできる気がしますね
62
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/20(水) 19:53:06 ID:B5FMgThU
寒い日の豚汁ウマーイ 使えてなかった白菜も入れちゃったのでやや鍋物っぽいですが
63
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/20(水) 20:05:48 ID:LvcVIqoM
豚汁って味噌汁の派生みたいなツラしてますけどあれ実質鍋ですよね
64
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/20(水) 22:42:37 ID:qPn57B0M
里芋入れるだけで芋煮ですしね(仙台民)
65
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/21(木) 23:38:22 ID:A4KLXiAo
芋煮って鍋なの?(澄んだ瞳)
66
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/22(金) 19:40:57 ID:dXGAF9e.
切れねえ包丁を観念して買い換えたら、切りたいものスパスパ切れてヨシ!
67
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/23(土) 02:20:59 ID:K1vA9Kd.
ウフマヨってオカマかなんかが勝手につけた名前だと思ってたらフランス料理なんすねぇ
68
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/23(土) 07:15:10 ID:2GQ1sRkw
オカマじゃないけどフランス人が勝手に名付けただけでしょ
69
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/23(土) 09:10:37 ID:w..b1gMQ
オカマのフランス人「ウフッ♥」
70
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/23(土) 18:35:49 ID:gpVxu8eU
炒飯がカッチャマの味に近くなると嬉しくなるゾ〜
71
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/23(土) 20:11:50 ID:XMKD4dzs
おでんに皮なしウインナーをいれるのいいゾ〜これ
ほぼ練り物みたいなもんだけどそこよりは派手な味だとわかるし、スープのうまあじが一段上がるわ
72
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/23(土) 20:14:19 ID:iLYexsDc
皮なしウインナーは出汁をとりつつ具材としても味わえるのか
いいこと聞いた。今度やってみよう
73
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/24(日) 21:30:15 ID:Afmaj7Aw
あとは揚げるだけのチーズササミカツとコーラの組み合わせを…最高やな!
半額になってたとはいえ手間を考えるとあんまりお得感のない値段だったけどいいのさ♪
74
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/26(火) 18:44:25 ID:3eyG9xlQ
とろろに青のりを入れ冷や蕎麦にかけると
うまい
75
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/28(木) 00:10:24 ID:3BEfyqg6
レンジでサバの味噌煮ってはじめてやったけどたしかに楽
ただ使ったのが骨とり塩サバだったのでやや味の濃い仕上がりになってしまったのは要改善
76
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/29(金) 00:53:02 ID:7dwTkkxY
旨いぜ!ジャワカレー!
今の季節にカレーライスっていいよね
77
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/29(金) 23:36:41 ID:Fr1ERQfw
食が荒れてるなと思ったので茹でブロッコリーのマヨがけだけで夕食を済ませたけど単純にうまいな
78
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/30(土) 17:26:10 ID:iyauTftw
ブロッコリーだけしか食べないのはまさに食が荒れてないか?
79
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/30(土) 22:50:13 ID:FKU9ZXgA
そこら辺はあれね、漫然と飯食ってて感動が薄れてるから一旦リセットするってことですよ
そのおかげで今日作ったすた丼もどきがこんなにもうまい やっぱ海苔を敷くと完成度が違うわ!
80
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/30(土) 23:01:36 ID:XQxndlNY
さつまいも久々に食べたんですけど満腹感と腹持ちかなりいいですね
米よりダイエットによさそう
81
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/01(日) 02:08:55 ID:GUwuLseY
ブロッコリー湯でただけだと食感好きじゃなかったけど、しゃぶ葉に行ってぐずぐすになるまで鍋で放置されてたブロッコリー食べたらうまくでびっくりした
鍋に入れれば何でもうまくなる説
82
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/01(日) 02:24:25 ID:UFpvtlD2
自分も今年初のさつまいもが手に入ったのでスイートポテトを作りました
もう使わない… もう使わない(裏ごし器)
https://imgur.com/pkv3WYm.jpg
83
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/03(火) 18:05:20 ID:pXYoB9jg
口閉じてもぐもぐしてもすごい音出ちゃってるんだけどどうしたらいいんすかね
なんでみんなあんなに静かに咀嚼できんの?
84
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/03(火) 23:16:46 ID:42jlZh7g
乾燥味噌汁の具を煮すぎてワカメがやわやわになってしまったけど、むしろそれがうまい
キャベツの硬い葉を刻んだのもいい出汁になってる気がする
85
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/03(火) 23:25:20 ID:5AvtlMu.
野菜から出るエキスっていい味してるよね
冷蔵庫にある野菜を片っ端から鍋に入れて塩とコンソメスープの素で煮込んで
ポトフもどきを作ったらうまーい
野菜をぶちこみすぎたのですごい量になって当分ポトフ生活だけどまあええわ
86
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/03(火) 23:31:22 ID:fnf8YWyI
塩胡椒と野菜と肉だけでアイリッシュシチューもどき作った時にこれだけでこんな味になるのかって驚きでしたね
悔しいでもカレールー入れちゃう(ビクビクン
87
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/05(木) 23:05:29 ID:8pMwcUL.
焼きうどんのタレって顆粒和風だしと醤油と酒だけでいいとわかって感動
あのちょっと甘い感じは麺自体の味で、だから細麺やタピオカ多めの冷凍うどんではなくお太いたまう
88
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/05(木) 23:06:28 ID:8pMwcUL.
続
玉うどんを使ったほうが良さそうね
89
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/06(金) 22:32:28 ID:AQ3ClUJw
>>88
ちょっと甘さも欲しいなりね
それより鶏肉の煮凝りってなんか可能性感じるんだけど何かに使えない?
90
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/06(金) 22:33:00 ID:AQ3ClUJw
あっ、甘さについて書いてありましたね、スイマセッ
91
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/06(金) 22:59:25 ID:67lZT/NQ
餃子の種に混ぜるとか…?
92
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/06(金) 23:31:16 ID:AQ3ClUJw
>>91
小籠包みたいになるんすかね?美味しんぼ知識だけど煮凝りを皮に入れるとかなんとか
93
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/06(金) 23:31:37 ID:imOrU24w
クリームシチューに見切り品の薄切りカボチャとホワイトマッシュルームぶち込んだけどうまい
市販のルウを久しぶりに使ったけど思ったより味が強めで具材はなに入れても良さそうな感じね
カボチャで若干甘めの仕上がりなのでマーガリン塗った厚切りトーストとの相性がグンバツ
94
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/07(土) 00:33:26 ID:2lm8r7EU
>>89
鶏めしを炊くときに入れるとワンランク上のものになるよ
95
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/07(土) 21:42:42 ID:g9/XEJW2
グッと寒くなったからショウガの薄切りを入れた具沢山の鱈汁が沁みるぅ
あと道の駅で初めてかきもちを買ってトースターで焼いてみたんだけど、正月の焼き餅みたいに膨らんでポンとなるこの状態が正解の食べ頃なのだろうか…
96
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/08(日) 19:28:56 ID:4X.JFFJs
マグロの解体ショーって見てる分には確かに面白いんですが終わった後全部捨てちゃうの勿体ないですよね
せめて飼料にするとかしてほしいもんだけど……
97
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/08(日) 22:47:55 ID:8Yb7tr9c
詳しい内情は知らないけど冷凍じゃない本まぐろのあらを放出してくれるのでありがてえなと思って遠くから眺めてる
98
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/08(日) 22:56:50 ID:7GHmi3S2
マグロの兜焼き食べたいけど自分で調理するのは面倒くさすぎる
99
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/09(月) 01:49:03 ID:f7HDBDG.
兜焼き個人て調理できるものなのかあれ
100
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/09(月) 21:52:30 ID:u1zYgItA
ロールキャベツ作りました 色々考えたけど基本の巻くヤツにしました
茎をえぐって葉をもぐ、葉をレンジで柔らかくするまではイイ感じにいきましたが、
葉二枚で巻いたときに重なる部分が多いとキャベツ分が多すぎるということを忘れてたのが失敗ですね
合い挽きのくどさがすべて旨さに変わるこの汁がすごいわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板