■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    軍事 part6 
    
        
                
        
            
             ※前スレhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1526648559/1-100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1436808379/-100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1450624337/-100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1461671483/-100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1485786179/1-100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1394124875/-100 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1400247559/-100  
        
            
             スレ立てオッツオッツhttps://www.stripes.com/news/us/no-santa-bane-or-darth-vader-military-mask-advice-gets-humorous-1.626119 https://i.imgur.com/MYKLh5F.jpg  
        
            
             20式小銃来ましたねぇ!https://mobile.twitter.com/JGSDF_pr/status/1262279317528039424 https://i.imgur.com/FkWsVAI.jpg   
        
            
             新小銃こと20式5.56㎜小銃が報道公開されたとのことhttps://www.jiji.com/amp/article?k=2020051800701&g=pol  
        
            
             まあ出すんじゃないですかね 
        
            
             89式より14センチ短くなって重さは据え置き…どこかを意図的にずっしりさせて安定感を上げてるんすかね 
        
            
             https://youtu.be/6Fo06JzBE1U https://www.berettadefensetechnologies.com/grenade-launchers/glx160-a1-grenade-launcher   
        
            
             https://twitter.com/teppoblog/status/1246723253151752192?s=21  https://twitter.com/otfsx1228/status/1262274559782223872?s=21 https://twitter.com/coldharbor_03/status/1262271223083368448?s=21  
        
            
             モジュラーライフルで全裸なんて馬鹿なことは流石にしないでしょう 
        
            
             今年の総合火力演習はCOVID-19の為規模は縮小、一般公開も無しとなりました。その代わり生配信をした模様。https://youtu.be/SAN4vYwIoHU  
        
            
             ちょwwコマツがHYOUTEKIに!?wwhttps://i.imgur.com/qJRM3Xu.jpg   
        
            
             >>11 https://news.yahoo.co.jp/byline/koizumiyu/20200523-00179926/  
        
            
             20式のグリップ内蔵バイポッド、人民解放軍のQBZ-191みたいな格好してますね  
        
            
             >>11  
        
            
             中東派遣の哨戒機 帰国途中ベトナムで故障 入国制限で留め置きhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/amp/k10012450251000.html  
        
            
             航空自衛隊はホモhttps://i.imgur.com/bj0N7Lp.jpg   
        
            
             もうそういう風にしか見えなくなった、訴訟  
        
            
             こうしてお値段で比べると20式かなり頑張りましたねhttps://i.imgur.com/EwHg7DS.jpg   
        
            
             多分残り2種の価格は選定時に参考した小売りの価格で、仮に実際に選定されて購入(ライセンス生産でなく)する場合は国産品と違って生産ラインの維持の為に細く長くを考慮しなくて良い分一括大量購入する事も出来る為、実際の調達価格になるともっと下がって20式とトントンとかになるのではないかなあとも思います。 
        
            
             20式くん、パッと見はSCARによく似てますけど消炎器は当然オリジナルですしグリップの形状なんかはやはり日本人向けに作ってある感じですね 
        
            
             グリップはBCM製なので日本人向けではないのでは  
        
            
             マガジンもMagpulのM3ですしSCARに寄せた以上適合するパーツは下手に国産にしてない辺り色々と考えられたライフルに見えますね20式  
        
            
             20式の見た目は個人的にはH&K416や近隣だと台湾の91式歩槍CQCカスタムっぽいような 
        
            
             ロシア国防省が火災現場に対戦車砲をぶちこむ変な動画をアップしてたんですが…https://youtu.be/Zk4NcktWgZs  
        
            
             上記のニュースを伝えるシベリアタイムスの英語記事http://siberiantimes.com/other/others/news/army-called-in-to-use-artillery-to-shoot-at-oil-well-to-extinguish-raging-fire/ http://siberiantimes.com/other/others/news/inferno-oil-well-shot-by-mt-12-rapira-anti-tank-gun-to-halt-taiga-pollution/  
        
            
             地元の映画館が再開したのでふらりと足を運んだら第一次世界大戦のエゲレス時点で描いたドキュメンタリー映画の「彼らは生きていた」がやってたので観ましたゾ 
        
            
             https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/amp/k10012471181000.html  
        
            
             >>26  
        
            
             インドと中国は死者出ちゃったしもう止められないのでは  
        
            
             アメリカで暴動が起きてインド国境で戦争とかいよいよ虐殺器官じみてきましたね  
        
            
             中印国境の件は少し前に武器を使わず小競り合いという話を聞いて「まるで中ソ国境紛争みたいだぁ(直喩)」と思うと同時に、その紛争での経験が中国の軍隊格闘技に影響を与えた的な話https://machida77.hatenadiary.jp/entry/20110903/p1  
        
            
             イージスアショアに関するJSF氏の記事https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200616-00183562/  
        
            
             かなり本線から逸脱しますがバトルフィールド5でチーターに遭遇して抗議のために「I Hate 
        
            
             あといつものロシア国防省が多分今ではちょっと珍しいんじゃないかという訓練の動画を出したのでhttps://youtu.be/wJHRoh9q9GY  
        
            
             オイオイオイhttps://i.imgur.com/jMjjYTu.jpg   
        
            
             ロシア全土で1ヶ月遅れの戦勝記念パレードが行われたとのこと。covid-19の懸念から中止や無観客での開催となっている都市もあるようです。https://youtu.be/D1TlIJIAnXs  
        
            
             test  
        
            
             北海道で立てこもり犯に対して特殊班(SATじゃない方)が突入して逮捕という事件があったようですがhttps://youtu.be/Ambz_lip55k https://i.imgur.com/UWb7IKw.jpg https://i.imgur.com/eplhsSC.jpg   
        
            
             >>38 https://i.imgur.com/8zQcvyV.jpg https://i.imgur.com/UWb7IKw.jpg  
        
            
             YouTubeのコメ欄では特殊班の持ってる銃が小銃なのかサブマシンガンなのかで盛り上がって 
        
            
             普通に考えるとMP5等のサブマシンガンなんだけど、動画を停止しながら見てるとマガジンがライフル弾のサイズに見えるので小銃にも見えますね。 
        
            
             住宅地の事件を管轄する警察の任務だと、ライフル弾を気軽に発射すると壁とか簡単に貫通しちゃって余計な被害が発生しかねないでしょうし 
        
            
             >>34  
        
            
             あの白善燁氏が10日に死去されたとのこと。https://www.chunichi.co.jp/article/87266 https://www.usfk.mil/Media/News/Article/2270953/gen-paik-condolence-statement/   
        
            
             白将軍亡くなっちまったかー 
        
            
             サンディエゴ基地に停泊して定期点検を受けてた強襲揚陸艦ボノム・リシャールで火災が起きて、兵士・民間人合わせて21人のけが人が出ちゃいましたね 
        
            
             https://i.imgur.com/hP4mhW4.jpg https://twitter.com/Mossie633/status/1282681002339430400   
        
            
             今度はフォード級空母のケネディで火災かぁ… 
        
            
             どうも18日にもワスプ級強襲揚陸艦キアサージでも火災があったようで(すぐに消火され損害は軽微で原因の特定済み)、こう立て続けに戦略上重要な位置にあるであろう種類の艦艇で火災となると流石に単なる事故の線以外にサボタージュの線でも真剣に捜査されてそうではありますね。  
        
            
             https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/k10012525531000.html  
        
            
             リビアはカダフィ政権崩壊後まさに群雄割拠という感じでずーーっとぐちゃぐちゃやってますね…https://i.imgur.com/YQk41k5.jpg https://mainichi.jp/articles/20200121/ddm/007/030/065000c  
        
            
             独裁者は群雄割拠から生まれがちなので独裁者がいなくなったら修羅の国に戻っちゃいますよね  
        
            
             エジプトもアラブの春以降結構治安悪化が深刻で内戦に近い感じだった気がするんですが、 
        
            
             もうさ、1回世界中の国境消した方がよくない?  
        
            
             >>53  
        
            
             エジプトは両方と言えば両方ですね 
        
            
             旧宗主国のイタリアはリビアの件を旧宗主国らしく解決に導く事はできましたか・・・・・?  
        
            
             旧宗主国が植民地の問題を解決できた例はほとんどないですね…  
        
            
             ほとんどってことはあるにはあるのか……  
        
            
             しばらく真剣に考えましたが自信もって答えられるものが思いつかなかったです  
        
            
             イタリアとリビアのカダフィ政権は2008年に不可侵条約含む友好条約(植民地支配に対する謝罪や賠償や経済支援等も含む)を結んでたけど、カダフィ政権が揺らいで来た2011年に普通に凍結されてイタリアもNATOによる攻撃に加わってるという事実。 
        
            
             イギリスがローデシアの独立を(独立宣言14年たってから)認めずに、ジンバブエを黒人政権の国として独立させたくらいですかね  
        
            
             >>60  
        
            
             政府・自民にトマホーク配備論 中朝のミサイル攻撃抑止に期待https://www.sankei.com/politics/amp/200727/plt2007270017-a.html?__twitter_impression=true https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200717-00186943/  
        
            
             >>54 https://i.imgur.com/lRWGxG7.jpg  
        
            
             F-15とMiG-35はどちらが……上かな……? 
        
            
             ワシ(15) 
        
            
             去年の前半にF-15EXの調達を含めた予算を計上したニュースを読んでたから、そこから2年経たずに初号機の納入までいっちゃうんですね 
        
            
             アビオニクスやシステム関連なんかもF-35のように新しい概念の物を作って試験して…という風な事では無いので早いというのもありそう。 
        
            
             今年のロシアの戦勝記念パレードに関してちゃんと追ってなかったんですが、重火力投射システムことTOS-1ブラチーノくんの後継となるTOS-2のお披露目があったらしいですね。https://i.imgur.com/Cw8TBl6.jpg  
        
            
             戦勝記念日パレードのネタでまた変なのがあったのでhttps://i.imgur.com/vN5UDnq.jpg https://i.imgur.com/SEZmEVc.jpg  
        
            
             ベラルーシでは空挺部隊の中にも反体制派のデモに連帯する人たちすら出てきたようですhttps://twitter.com/RALee85/status/1294625695797141510  
        
            
             本当に日本に産まれてよかったとこういう情勢見る度に思う  
        
            
             ベラルーシは今後数日かもう少しかそういう期間で事態が大きく動きそうな感じが出てますね。 
        
            
             さっき東北自動車道で、おそらく第22即応連隊と思われる96式装輪装甲車とか16式機動戦闘車の車列を見たんですが、車長は高速道路でもハッチから頭出してないといけないんですね 
        
            
             その為の付け外し可能なガラス風防?と思ったけどあれ全面カバーはドライバーだけですねこれ。https://i.imgur.com/lS3FTZw.jpg  
        
            
             https://twitter.com/grachan_smile/status/1300726436014166018?s=19  
        
            
             湾岸戦争時のこれが成果を挙げたので初撃に空中発射デコイの大量投入で相手防空網を麻痺させて叩きのめすというのがアメちゃんの十八番というか必殺技になってる感がありますね。 
        
            
             ちょっと前に発表されてたカラシニコフのプロトタイプ軽機関銃のRPL-20の動画の英語バージョンが出たので(英語版でも書いてる事は少ないけど)https://youtu.be/EgT2dm-G_X4 https://jp.rbth.com/science/84198-roshia-tokushu-butaiyo-shin-machinegun-rpl-20-kaihatsu   
        
            
             https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020092700284&g=int  
        
            
             アルメニア側では総動員をかけてるとかある意味ではウクライナより酷いですね… 
        
            
             ロシアが絶対どっちかに転ばなきゃいけない局面を迎えるとは…… 
        
            
             https://twitter.com/RTarabic_Bn/status/1310149454557741059?s=20  
        
            
             トルコさん最近やんちゃすぎませんかね....  
        
            
             実際の損得抜きにしてアナトリアとコーカサスの盟主になりたい感じすごいですねこれ 
        
            
             少し状況がはっきりするまで静観してましたが、未だ戦闘は続いているもののどこまで悪化してるか不明瞭な感じで(双方が敵を数百人殺傷と発表してますがこれはそのまま信じる事は出来ない数字かと思います)、これから酷く拡大していくのかこれまで通りの小競り合いから関係国の調停で停戦という感じにいくのか。https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20200928-00200457/   
        
            
             ロシア 
        
            
             >>87 https://note.com/cccp1917/n/nb46a98e0d983  
        
            
             令和のバルカン半島ですねクォレハ…  
        
            
             紛争から離れて動画ネタをhttps://youtu.be/lIo_0qBR8nU  
        
            
             同チャンネルのカラシニコフの銃を火が出ようがハンドガードが溶けようが撃てなくなるまで連射するというGunbustersシリーズも面白いのでおすすめですhttps://youtu.be/PF2W8jT_FqU   
        
            
             ガソリンが爆発する条件ってどんなの?はナショナルジオグラフィックの実験シリーズが面白かったです 
        
            
             なぜかURLが貼れてない…https://youtu.be/Z87vlXUFvZk   
        
            
             >>93 https://www.fnn.jp/articles/-/64596  
        
            
             ナゴルノ・カラバフ戦争で双方が嘘塗れの宣伝戦を開始https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201001-00200958/  
        
            
             ロシア製の対ドローン用システムを載せた車両がアゼルバイジャンのドローンをジャックして妨害 
        
            
             ていうか単純にアゼルバイジャンが一枚上手じゃない? 
        
            
             >>96  
        
            
             https://twitter.com/glbbreaknews/status/1310966618114187265?s=21 https://i.imgur.com/5WGN7Ha.jpg   
        
            
             小銃での対空射撃がこの21世紀になって復活してくるとはなんだこれはたまげたなあ…https://i.imgur.com/SbgRnT0.jpg https://i.imgur.com/5GD5qzJ.jpg  
        
            
             アルメニアは大量の風船ダミーばら蒔いて実際めちゃくちゃ被害少ないらしいですね 
        
            
             池内恵(中東)岩瀬昇(エネルギーアナリスト)小泉悠(ロシア)の三人による鼎談。https://www.fsight.jp/articles/-/47388  
        
            
             ロシア国防省が極超音速対艦ミサイルのジルコン(ツィルコン)の発射実験成功と発表とhttps://youtu.be/LMV_akZ2SWU https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/k10012652871000.html  
        
            
             かわいい(小並感)https://i.imgur.com/Low30LL.jpg  
        
            
             昔からある手ではありますが、この手のダミーはアメちゃんすら欺いたという実績があるので盛んに使われてますね。https://www.rusbal.ru/   
        
            
             アルメニアとアゼルバイジャン間で捕虜と遺体の交換と回収をする為の停戦が結ばれるっぽいですね 
        
            
             まあ双方このまま終われる状況ではないので停戦はしても休戦にとはならない、もしくは仮に休戦まで持ち込んでもしばらく後に交渉決裂から衝突再開となりそうな。 
        
            
             北朝鮮の軍事パレードで出てきた新型兵器の紹介記事https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201011-00202500/  
        
            
             ポーランドの運河で去年見つかったトールボーイの処理中に爆発が起きたとのこと。怪我人は出ていないそうです。https://news.yahoo.co.jp/articles/e277278012aff0dbbbc516aa160ec732ec0b25c7 https://youtu.be/ud9tZ3nu3xQ  
        
            
             あんまり人の事を悪く言いたくはないんですがちょっとこの記事は酷いと思った(小並)https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62487   
        
            
             アゼルバイジャンとアルメニアの停戦からの戦闘再開RTAが更新されたと聞いて 
        
            
             本気で停戦に実行力を持たせるなら最低限第3国の停戦監視団なりは必要と思いますが、それすら無いのでどう考えても停戦破り不可避というhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012665981000.html https://grandfleet.info/russia-related/will-russian-troops-be-sent-to-the-nagorno-karabakh-region/  
        
            
             結局ずるずると死傷者二桁以下の小規模な戦闘だけが続いて、ようやく両者精神的に疲弊した時に何となく停戦する(終戦ではない)という未来しか見えませんね……  
        
            
             アルメニアとアゼルバイジャンの両首脳がロシアの仲介でモスクワにて首脳会談を行う用意があると表明とhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020102000162&g=int  
        
            
             https://i.imgur.com/6jnEFIs.jpg https://i.imgur.com/RpWMunK.jpg https://i.imgur.com/TVCykFH.jpg >>114  
        
            
             今回のアゼルバイジャン・アルメニア紛争を経て今後の先進国軍内の地上部隊における防空体制がどうなるか興味深いっすね  
        
            
             国境に高い電磁網張り巡らせればおk  
        
            
             >>116 https://twitter.com/NoMercy_U/status/1319126374649524226?s=20 https://twitter.com/NoMercy_U/status/1319126524168007680?s=20 >>115  
        
            
             今後の地上部隊の防空というのをつらつらと考えてましたが、小型のドローンはとりあえずおいといて、ある程度の高度を飛ぶ中型のUAV対策というので地上部隊を援護するヘリが対空ミサイルで迎撃する(これまでより多くの対空ミサイルを積めるよう改良する)というのは今後出てくるんじゃないかと思うんですがどうでしょう。 
        
            
             今度はアメちゃんの仲介で停戦したけどまた即座に停戦破りと。最早喜劇的ですらある展開https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/k10012681931000.html  
        
            
             先週以前でアゼル側の将兵がアルメニア兵を斬首してネットに晒してるのが確認できるので、最低限守ってくれと思いたい戦時国際法すら蔑ろにされてますね…  
        
            
             これから冬季だし囲まれてる側のアルツァフは辛そうだなぁ  
        
            
             米、UAEにF35売却方針 イスラエルと国交正常化でhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6375089  
        
            
             >>123 https://grandfleet.info/middle-east-afria-related/does-the-f-35a-for-the-uae-limit-stealth-performance/  
        
            
             米大統領選挙の行方と影響はまだはっきりしないのでおいといてhttps://youtu.be/h8yUavzXs6s https://i.imgur.com/Nn008vc.jpg https://i.imgur.com/L5hOfRE.jpg https://www.iveco-otomelara.com/wheeled/centauro8x8.php   
        
            
             チェンタウロ2さんですがwikipediaだと「主砲は自動装填されることから乗員は3名となっており」と書いてますがこれは多分古い情報で、実際には「主砲は自動装填されるけど装填手がおり乗員は4名」が正しいようです。>>125 https://twitter.com/pk510bis/status/1317681361507905538?s=20   
        
            
             チェンタウロくんの前照灯横のウィンカーやサイドミラーを見てると「戦車にウィンカーを付けるのは平和ボケした(道路交通法に縛られて云々のパターンも)日本だけ!」という都市伝説を思い出しましたが検索するといまだにこれを言い出す人が居るみたいで、中々あれが大嘘だというのは浸透しないもんだなあと思った(小並)  
        
            
             >>125 >>126  
        
            
             >>128  
        
            
             アルメニア国民「まったくさー、戦争仕掛けられて負けを認めてんじゃねーよ!」 
        
            
             わかった負けや負けや負けや…https://www.bbc.com/japanese/54884236  
        
            
             ナゴルノカラバフへ展開しているロシアの平和維持軍の動画https://youtu.be/wxWAn6257RE  
        
            
             今回の紛争でのアルメニアとロシアの軍事同盟に関連して「アメリカも尖閣守ってやらねーぞとなるから日米安保から離脱して自主防衛せよ」的な話に持っていく、というのが出てくるんじゃないかなと思ってるんですが 
        
            
             https://i.imgur.com/MaTicYp.jpg >>133  
        
            
             >>134 >>123  
        
            
             エチオピア大変なことになってんゾ〜?(恐怖)  
        
            
             エチオピアがえらい事になってたのをこのレスで知ったので自分がアンテナ張ってない地域についてはとことん駄目だなと思った(反省)https://www.jiji.com/sp/article?k=20201127040869a&g=afp https://www.cnn.co.jp/world/35162932.html  
        
            
             ルワンダみたいなことはもう今の時代には起こらないだろう…って思ってたんですがまだあるのか(呆れ)  
        
            
             殺人に上等も糞もあるかという話にはなりますが、この手の得物でやる組織的な虐殺は例えば一列に並べて銃で撃つとかよりも心理的障壁の一線を超えてるというか、殺す相手を同じ人間と思ってたらできない感が強いですね… 
        
            
             「新たなミサイル軍拡競争と日本の防衛」を読了。 
        
            
             「国産トマホーク」開発へ 射程2千キロの新型対艦弾 12式は1500キロに延伸https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b5f427963eb88aac99d0915d0a966abeb7a1dc  
        
            
             今回の件でその記事にあるように所謂敵基地攻撃能力に一足飛びに結び付ける向きがあるように感じますが、現段階ではあくまでも台湾有事などで中国が米の介入を拒否する為に繰り出してくる海軍を封じ込める為の長射程の対艦ミサイル、という位置付けかと思います。>>140  
        
            
             何だこの拳銃!?https://i.imgur.com/tZUInQi.jpg  
        
            
             画像拡大してKEL-TECが見えた瞬間あっ…(察し)てなった。ほんとなんか妙な感じの銃を作るメーカーですね…https://www.keltecweapons.com/firearms/pistols/p50/   
        
            
             AR50といいP90のマガジンをなぜそう変態的に流用してしまうのか…  
        
            
             前後の状況がわからないけども先生ェが描いたミサイルは多分ニンジャボムとも呼ばれているAGM-114R9Xhttps://i.imgur.com/UuolDym.jpg https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1526648559/760  
        
            
             >>146  
        
            
             >>147 https://i.imgur.com/Mk1yhAY.jpg https://i.imgur.com/48Umh0V.png https://i.imgur.com/bydF1Yg.jpg https://i.imgur.com/ZfbSNF0.jpg  
        
            
             カリフォルニア州ベルの州兵の兵器保管施設からハンヴィー(いわゆる装甲強化ハンヴィー)がパクられたとのこと。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95423.php https://www.latimes.com/california/story/2021-01-16/national-guard-humvee-is-stolen  
        
            
             いつものロシア国防省の動画で今回は戦闘工兵の訓練の様子なんですがhttps://youtu.be/mpdk6eRNYfk https://cordwheel.com/ https://i.imgur.com/oKnOzNC.png   
        
            
             ロシア軍工兵関連でhttps://youtu.be/CB8AwVqtOxM https://i.imgur.com/A0Ky7Rp.jpg https://i.imgur.com/OMHgREg.jpg https://i.imgur.com/rxMopIi.jpg  
        
            
             >>143 https://youtu.be/S0SteWIw6PU  
        
            
             工兵の歴史を辿ってるとhttps://i.imgur.com/PMCuxhA.jpg   
        
            
             >>153 https://www.goarmy.com/careers-and-jobs/career-match/ground-forces/explosives-artillery/89d-explosive-ordnance-disposal-specialist.html https://www.goarmy.com/careers-and-jobs/career-match/mechanics-engineering/design-develop/12b-combat-engineer.html  
        
            
             F-15EXが初飛行したそうですhttps://twitter.com/boeingdefense/status/1356715092558110731?s=21  
        
            
             >>155 https://i.imgur.com/xCC0SxK.jpg https://i.imgur.com/Oj1qT1e.jpg  
        
            
             キリン、ミャンマー国軍系企業と合弁解消へ 撤退は否定https://www.asahi.com/articles/ASP2544JPP25ULFA009.html https://www.sankei.com/economy/news/210205/ecn2102050022-n1.html  
        
            
             有名な所では中国の人民解放軍は元々は自分らの食い扶持を自分で稼ぐという所からハッテンしてビジネスやってたりします(今は公式的には禁止)が、ミャンマーのそれも関わりが深い中国から学んだというのもあるのかなと思ったりもします。 
        
            
             海自の潜水艦が商船とぶつかった事故を見て、あんなだだっ広い海で二つのお船が居合わせてぶつかるなんてレアだなと思いましたが、航路云々で使う道がある程度限定されたら案外重なりやすいもんなんすねhttp://www.okeranet.com/AIS/ais.html  
        
            
             こういう事故は20年前の2月10日に起きたえひめ丸の事故を思い出します。 
        
            
             コルトをなんとチェコのCZ(スコーピオンの会社)が買収したとのこと。https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1306180.html   
        
            
             ファッ!? 
        
            
             >>162  
        
            
             自衛隊の離島防衛を取材した番組が日曜の昼間にNHKBSで再放送するようですhttps://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/K89XWZ774P/  
        
            
             お前そうやって開くのか…https://youtu.be/S0SteWIw6PU   
        
            
             >>165 https://youtu.be/eQsp34zo6aE https://i.imgur.com/D8nUO8g.jpg   
        
            
             前スレで紹介してた本のレッドプラトーンが映画化されて(米では2020年公開)日本では今月12日から公開とのこと。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1526648559/371 https://youtu.be/rIFiCVcbtZM   
        
            
             >>167  
        
            
             映画スレにも書きましたがアウトポストを観てきました。 
        
            
             >>169  
        
            
             防衛産業なんて官公庁オンリーだから比較的堅いけど儲からないから仕方ないね♂ 
        
            
             >>170  
        
            
             ルースキエ・ヴィーチャズィ(ロシアン・ナイツ)が結成から30年を迎えたとのこと。1991年4月5日に結成されました。https://youtu.be/yFEth7UYgc8 https://trafficnews.jp/post/81934  
        
            
             件のF-15改修に関しては一旦予算執行を見送り米側と再交渉と。 
        
            
             ウクライナ大統領報道官の言によればロシア軍はクリミアの部隊も合わせて8万人超の兵力を国境付近に集結させていると。https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041300198&g=int https://note.com/cccp1917/n/n5569640ed3c2  
        
            
             住友が機関銃作らなくなっても困らないような……  
        
            
             住友くんの例の記事はどうもキヨだからもう少し静観するゾ  
        
            
             原子力潜水艦2隻を真っ二つ、つなぎ合わせて1隻に フランスhttps://www.cnn.co.jp/world/35169408.html  
        
            
             >>178  
        
            
             ロシアの武装UGVのウラン-9くんですがまもなく最初の部隊が設置されるとのロシア国防省の話 
        
            
             ウクライナ国境付近での演習の演習の視察をしたショイグ国防相の発表によれば同演習に参加した部隊を5月1日までに元の軍管区に戻すように指示したと。https://function.mil.ru/news_page/country/more.htm?id=12357389@egNews  
        
            
             新兵への「しごき」で戦闘機から射撃、パイロットが提訴 仏https://news.yahoo.co.jp/articles/a894a8e9a51494dfbf6766faf2671f24bffc1fc6  
        
            
             >>182 https://youtu.be/WcUEeIcpCTM  
        
            
             イスラエルが例のごとく騒がしい事になっててアイアンドームの迎撃動画がニュースにも出てきてますね。https://youtu.be/Wz_gkX-bkmE  
        
            
             イスラエルがガザに対する地上攻撃を開始したとのことなのでとりあえず取り急ぎ。 
        
            
             当事者たちからしたら必死だけどなんか幻想的https://i.imgur.com/HlITAkT.jpg https://twitter.com/Jtruzmah/status/1392636173000974336   
        
            
             >>186 https://youtube.com/shorts/0FhPZNZnCTo?feature=share https://i.imgur.com/5ZfjDdm.jpg https://i.imgur.com/ovCLkyc.jpg  
        
            
             ちなみに「なんで空爆される瞬間を待ち構えて撮影出来てるんだよ!」というのは実は空爆前にイスラエル側から「もう少ししたらお前んとこの近くの建物に爆撃するから避難しろよ」と電話などにお知らせが来るからという理由があるようですね。https://youtu.be/sumq8ktYOTI  
        
            
             https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/J9YY2439LN/  
        
            
             クリミア沖を航行する英駆逐艦にロシア側より警告射撃及び警告爆撃が行われたと発表とhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013101071000.html  
        
            
             英側が受けてないって言ってるのなんか不審ですね 
        
            
             アメちゃんがよくやってる航行の自由作戦もそうですが、いくら国際的にはこっちの方が正しいと主張しても相手にしてみると酷い挑発だというのは理解してやってるでしょうし 
        
            
             わかりやすいhttps://i.imgur.com/FWAZ4hs.jpg   
        
            
             その血(AK系列)のさだめ  
        
            
             欧州に突如として現れるエストニアのガリルくんすこ 
        
            
             MAKS2021で本日お披露目と予告されていたロシアの新型戦闘機の動画っぽいのが来たので。https://youtu.be/k7BHZGtQjPI  
        
            
             神心ってどうなったんだろ…  
        
            
             神心ことX-2くんは技術実証機なので既に予定された実験等は終了して機体自体はどうも今は航空自衛隊岐阜基地にいる模様です。基地祭で公開されてるっぽい。 
        
            
             ロステックが出してた新型戦闘機のティザー動画。ティザー動画なので機体はろくに写りませんが中々格好いい動画https://youtu.be/Nnm0stFtnkw  
        
            
             急に爆速でブルーインパルス通ってってビックリした 
        
            
             >>200  
        
            
             8月3日(火)の未明から2週間にわたり映像の世紀(旧)の再放送が行われるそうですhttps://www.nhk.jp/p/ts/BPWL46L6R2/   
        
            
             <東京五輪>「射撃で金のイラン選手は革命防衛隊出身」人権団体が反発https://news.yahoo.co.jp/articles/d01e949b6f22a39a08723640ae8bdd16266d469d  
        
            
             革命防衛隊の中でも海外での工作活動などを担ってる部隊等の人だと表に出しづらい(制裁対象になってたりしそうだし)でしょうけど、革命防衛隊という括りだと国軍と別の軍隊扱い(民兵も含む)でそんなに気にはしてないんじゃないかなあと。 
        
            
             米のアフガニスタン攻撃をリアルタイムで見てた人には懐かしいかもしれないドスタム将軍がトルコからアフガニスタンに帰還したとのことhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021080600732&g=int  
        
            
             北朝鮮「途方もない安保危機に近づいている」 
        
            
             アフガニスタンはニュースをチェックする度に陥落した都市が増えていってる感じで、これはドミノ倒しというか元々部族社会だったり腐敗が横行して中央線政府への忠誠心やら国軍の士気やらが低い状態なのが他の都市が陥落する事でまた低下する悪循環になってる気がします。 
        
            
             国民国家というパッケージの価値をそこに住んでる人たち自身がありがたがってなさそう、というのがしんどいですね 
        
            
             >>208  
        
            
             【悲報】神田ハル即オチ 
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/8cd2517ce13dde78ee0f4fdea6a1c8d48eae8d7c  
        
            
             !? 
        
            
             こういう動きが出てくるのはまさに乱世ですねぇ…(しみじみ) 
        
            
             アフガニスタンの状況は文字通り刻一刻と変わってますが米政府高官の話として数日でカブールが孤立する可能性もあると。 
        
            
             https:www.easternherald.com/2021/08/15/kabul-fallen-afghanistan-taliban/  
        
            
             現状他の報道を見るとジャララバードがほぼ無抵抗で陥落してカブール孤立完成か?という報道が主でカブールが陥落というのは出てないのでとりあえず様子見が吉かなと。 
        
            
             アフガニスタン、直接ではないにせよPMCが結構入ってきてるみたいですね…  
        
            
             どうやらタリバン戦闘員は戦闘なしでカブールに入ったようで、事実上現政権との戦闘はこれにて終結という事になりますかねこれは。https://www.bbc.com/japanese/58219193  
        
            
             https://twitter.com/morkazemian/status/1427201556034826247?s=21 https://twitter.com/morkazemian/status/1427188385316327425?s=21  
        
            
             私たち前とは違うから、とか言われて信用できますかって話ですからねぇ  
        
            
             米政府の主張するベトナムのそれとは違うというのは確かに一理ある内容だと思うんですが、やはりこういうパニックを防げずに見捨てて必死で逃げ出すという構図を見せてしまったのはサイゴン陥落を再現してしまったと言わざるを得ないのではないかと思います。 
        
            
             中国が露骨に友好宣言?出しちゃってるのはそういう事でいいんですかね… 
        
            
             https://twitter.com/dongame6/status/1427517099467939845?s=21  
        
            
             記事の直URLじゃなくて関係ない人のTwitter貼っちゃって(あぁ恥ずかしい…)  
        
            
             米はアフガニスタンから脱出する人を輸送する為に民間予備航空隊(CRAF)の活用を検討と。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN220EI0S1A820C2000000/  
        
            
             既に報道で出てますがアフガニスタンの邦人及び大使館現地スタッフ等退避の為に自衛隊機が派遣されるとのこと。既にC-2一機は出発済みで24日にもC-130が2機向かうと。https://news.yahoo.co.jp/articles/d209ada65c4cddce1f9acfd01d91d3e1916d8b41   
        
            
             現在のアフガニスタン情勢としては反タリバン勢力最後の拠点のパンジシール州制圧の為に戦闘員数百人を送ったと。 
        
            
             自衛隊機アフガン派遣 輸送邦人ら空港までは自力https://www.sankei.com/article/20210823-VKKBGR4YGBLEHNIQ4BPEPI36LM/ https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=329AC0000000165  
        
            
             この解説超助かる! 
        
            
             現地の状況はどんどん悪くなっていくかもしれませんhttps://www.bbc.com/news/live/world-58279900 https://note.com/takeuchi_kazuto/n/n82e0cebe4295  
        
            
             タリバンは国際社会へのアピールの為か当初はアフガニスタン国民の退避というか移動の自由を認めるというスタンスだったのが、ここにきて人材の流出がヤバい事になっとると危機感を覚えたのかそこを締めてきた感じですね。 
        
            
             やはりというかカブール空港周辺で大規模な自爆テロがあり米兵含め多数の被害が出たと。 
        
            
             今回の自衛隊機派遣はやはり非常に残念な結果となってしまいました。https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20210828-00255358  
        
            
             今日は9.11から20年です 
        
            
             北朝鮮が新開発の巡航ミサイルの発射実験に成功したとの発表と。 
        
            
             国連安保理決議出す人たちはイランからも北朝鮮からも離れてるからよー(半ギレ)https://twitter.com/gallovoa/status/1438082446927429633?s=21  
        
            
             北朝鮮も更に弾道ミサイルの発射実験を行ったようで打ち上げ花火の競争かな?(無邪気)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210916/k10013261931000.html  
        
            
             米・豪が外務防衛の閣僚協議 中国に対抗で連携強化を確認 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210917/k10013263911000.html https://trafficnews.jp/post/110865 https://www.tokyo-np.co.jp/article/131813  
        
            
             この話契約を反故にされたフランスがキレるのは勿論のこと原子力潜水艦の獲得=原子力の軍事利用という多分一大事の決定に対して突然の話で、オーストラリア国内の国民的合意ができてる話なのか他人事ながら心配になります。 
        
            
             アメリカ南方軍のTwitterアカウントが米空軍74周年を祝う画像を投稿するもそのシルエットがどう見ても米軍機ではなくてSu-27とかのそれじゃないこれ?というRTの記事https://www.rt.com/usa/535240-happy-birthday-us-af/ https://twitter.com/Southcom/status/1439212945603547144?s=20 https://i.imgur.com/OwFbC6a.jpg https://i.imgur.com/Z0pM3VZ.jpg   
        
            
             可変翼好きだから自衛隊は安価で性能が良いVTOLステルス可変翼機を心神の次に作るように(無茶振り)  
        
            
             北朝鮮が先日新たに発射したミサイルが極超音速滑空ミサイル火星8の発射実験であったと発表と。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210929/k10013281971000.html  
        
            
             自分達が出来ない実験を北朝鮮にやらせてる感はある  
        
            
             ttps://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1445233171398742020 
        
            
             個人的にはなし崩し的に導入まで進んでしまった事、今回の(軽)空母導入を切っ掛けにというか味を占めて他の微妙な装備品も改正が難しい憲法には手をつけずにどんどん行くつもりなのではという事等々懸念事項は多いなと思います。 
        
            
             すべすべもがみhttps://trafficnews.jp/photo/111510 #photo1 
        
            
             スクランブル発進したF-2のキャノピーが飛行中に脱落したとのこと。パイロット機体共に無事帰還済みhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20211010/k10013301361000.html  
        
            
             この民兵の数よ…(畏怖)https://twitter.com/Georges__Haddad/status/1448630888137478154?t=lqP_0AShbV40kEsTYiz5vQ&s=19   
        
            
             レバノンは国軍とは別に各宗教各宗派で別々に民兵持ってたりしていわゆる暴力の独占が不十分な感じのわりにはそれはそれとして(比較的)安定してるのがなんか不思議。周辺国の思惑だとか関与だとか色々理由はありそうですが  
        
            
             だいぶ空白期間が空きましたhttps://news.yahoo.co.jp/byline/koizumiyu/20211210-00272010  
        
            
             ユーリィ・イズムィコ先生は軍事研究に寄稿しだした早稲田の院生や外務省の任期付きの頃から知っているから後方ツルフサ顔で見てる  
        
            
             明けましておめでとうございます>>251  
        
            
             >>250  
        
            
             >>253 https://youtu.be/trKzPbV6voU   
        
            
             トンガでの噴火に対してNZ軍が艦艇2隻を派遣するとのこと。哨戒機を派遣しての調査なんかは既に行われていますが、輸送機を派遣しての物資輸送は空港の火山灰除去が進まないと無理と。https://youtu.be/0nUe8Aggc-Y https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2020/hmnzs-aotearoa.aspx https://news.yahoo.co.jp/articles/bf49b827329afeed0fc2519217047513694b7fe3  
        
            
             日本の海上自衛隊も派遣したりするんすかね?  
        
            
             なんか戦間期の軍艦みたいなんな  
        
            
             >>256  
        
            
             >>257 https://i.imgur.com/AsyprnX.png https://i.imgur.com/XwKFJHZ.jpg   
        
            
             トンガには海上自衛隊じゃなくて航空自衛隊が輸送機飛ばして支援するみたいですね  
        
            
             トンガ王国における国際緊急援助活動の実施についてhttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/01/20b.html  
        
            
             どうやら海自の輸送艦おおすみの派遣も予定しているようですね(大外れ) 
        
            
             トンガまで8,000キロくらいあるので、おおすみの巡航速度がどのくらいか分かりませんけど、どう頑張っても20日位は掛かるんじゃないんですかね?  
        
            
             最高速22ノットだから約40km/h、200時間として8日と少し。 
        
            
             去年の練習航海のウェノ島〜呉(約3600km)が8日なのでトンガまで2週間半くらい? 
        
            
             火山灰舞ってる中、飛行機だのヘリだのって大丈夫なんすか?  
        
            
             >>266 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220120/k10013441181000.html  
        
            
             >>267  
        
            
             このスレって今起きてる、起きそうな戦争とかの話題はスレ違いなんすかね?(無知)  
        
            
             やって大丈夫だと思いますよ。 
        
            
             もしロシアウクライナの話をしたいのならまぁ取り越し苦労になるとは思います  
        
            
             現在の紛争や国際情勢関連は勿論兵器関連だとか面白そうなネタだとか読んだ本の紹介だとか、軍事に関連するネタを何でもざっくばらんに緩く話せるスレであったら良いなと思います。https://youtu.be/JQR4Z2ayQeM   
        
            
             午後5時半ころ小松基地を訓練のため離陸したF-15がまもなくレーダーから消えたとのことhttps://youtu.be/cP7IROVaf2M  
        
            
             無事でいてくれよな〜  
        
            
             米軍の派遣が決まったみたいっすね  
        
            
             先にNATO即応部隊が編成された場合にうちから出すと言っていた8000人の増派とは別に2000人が東欧へという事で、派遣される先こそポーランドルーマニアというウクライナの隣国ですが 
        
            
             米はNATOとの共同演習ネプチューンストライクに参加するため地中海に来ている空母ハリー・S・トルーマンの空母打撃群をNATO指揮下で待機状態に置くと。 
        
            
             なんかトランプよりもバイデンの方が軍事関連で積極的ですね  
        
            
             相手が中国じゃなくロシアならあまり気兼ねしなくていいからとか  
        
            
             その辺りを色々考えてみましたが 
        
            
             防衛大綱により今後、本州から戦車を無くす方向で、第一戦車大隊も今年度いっぱいで第一偵察戦闘大隊に改編されて、戦車から機動戦闘車に乗り換えになっていくそうです  
        
            
             (そもそも本州で戦闘になってる時点でもうアウトなのでは)  
        
            
             ゴジラがきたら出番あるでしょ  
        
            
             21世紀の米軍やロシアの戦訓を見ても戦車は市街戦やゲリコマ相手にも有効なのは明白だし、 
        
            
             日本は平野が少なくて海岸線が長いから、機甲部隊には機動力による緊急展開と威力偵察が重要、ということになったんですかね 
        
            
             先月24日に呉を出航したおおすみが本日トンガに到着したそうです 
        
            
             ところで艦船とか航空機の速力って完全に丸裸なんですかね? 
        
            
             いわゆるカタログスペックとして公称されている速力より実際の最高速度は出るだろうという事は現在でも言われているみたいですね。 
        
            
             ただまぁ技術的に成熟してる段階で他国の兵器と比べて2割もサバ読みしてたら分かりそうですし、 
        
            
             現代では特に艦艇は戦闘で速度で優位に立つというのは求められていないので、特に最高速度に関しては一応目安として○○ノット出せますよ、ただやろうと思えばもっと出せない事もないですよという感じであえて秘匿するような意図はあまり無いかもしれませんね。 
        
            
             ついにウクライナの邦人退避勧告が出されてしまいましたね……https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_182.html #ad-image-0  
        
            
             海外渡航安全情報でレベル4になってる国々眺めてへぇーってするの趣味なんですけど 
        
            
             ただ仮にロシアの目的が西側にウクライナ問題に対するトラウマをこれでもかと植え付けて、ウクライナのNATO非加盟を確約させるのは無理でも今後もほぼ確実に出来ないという状況を作る、とかだった場合演習終了後素直に退くという可能性は十分にあるのではないかなと思います(天邪鬼) 
        
            
             身も蓋もないですけれども、いつ戦争が起こるかなんて、それこそ攻撃側の首脳陣たちしか分からないですからね 
        
            
             ロシアの外交官や領事館職員がウクライナを離れ始めているらしいですね・・・  
        
            
             小泉氏の解説などを読むと、ソビエト崩壊後のロシアというのは西側というか超大国と化したアメリカ率いる国際社会から無視され続けて大国としてのプライドをいたく傷付けられてきたという積年の恨みがあると言われています。 
        
            
             ちなみに「ソビエト崩壊後ロシアが国際社会から色々無視され続けてそれを恨みに思っている」いうのを頭に置いてロシア産の現代ものの戦争アクション映画を見ると結構そういうのが滲み出てるんじゃないかなというセリフや展開があったりするので面白いなと思いました(小並感)  
        
            
             ロシアとウクライナでこれだから中国と台湾とかになるとロシア以上に中国に依存してる国が多いから世界はなにもできなさそうと思うんですけどどうなんですかね?  
        
            
             私は台湾に関してはウクライナのそれと違ってあいまい戦略という事で明言はしないようにしてますが米国が直接的に軍事介入してくるというのがほぼ確実な為今回のケースとはかなり話は変わってくるのではないかなと思います。 
        
            
             WWⅢになっちまうのかなぁ 
        
            
             https://www.asahi.com/articles/ASQ2B6J02Q2BUHBI006.html?iref=pc_rellink_02  
        
            
             >>301  
        
            
             この前の仏露首脳会談の内容を見るに、今回のロシアの姿勢はプーチン個人の意思が色濃く出てるような気がします 
        
            
             ロシアの世界観に基づく認識としてはNATO側が先にロシア寄りの緩衝地帯であるウクライナを埋めに来た、という認識はあるでしょうからプーチン的にもすこずこ引き下がれないんでしょうかね 
        
            
             ウクライナ情勢ばかりになっていたのでお口直しに別の話題>>166 https://youtu.be/fcAQ2G52wxw https://www.ign.com/articles/stolen-gun-kalashnikov-oceanic-mp-155-ultima-ward-b  
        
            
             ロシア国防省が本日15日から演習を終えたウクライナ東部の国境付近に展開していた部隊の撤収を開始するとの声明を発表とのこと。https://function.mil.ru/news_page/country/more.htm?id=12408929@egNews  
        
            
             ロシアくんそう言っておきながら撤退しなかった前科あるしなぁ(義和団の乱) 
        
            
             列車でおうちに帰る南部軍管区の部隊https://youtu.be/cYAURj7tPSI  
        
            
             >>307  
        
            
             おいおいロシア軍の撤退は嘘だったのかよ…  
        
            
             あのユニオンジャックにも劣らない嘘吐きが大人しく撤退させると思うか?(無慈悲) 
        
            
             撤退(1人)  
        
            
             あくまでもロシアは演習を終えた部隊を順次元の位置に戻すと言ってるだけで全面的に国境付近から下げるという声明ではないので、現時点でこれで合体してるから安心というのもホモは嘘つきというのもどちらもまだまだ早計ですねこれは  
        
            
             https://t.me/LPR_JCCC/4376  
        
            
             ルガンスク人民共和国を承認してるのはロシアしかいないので、世界からは腹話術のお人形遊びとしか見られないのでは  
        
            
             日帝と満州国の関係みたいですね…  
        
            
             今度はウクライナがロシア軍がルハンスクで砲撃したって言ってますね 
        
            
             >>315  
        
            
             ロシアに都合の良い証言をして取り入ろうとしてますねこれは  
        
            
             あの!ドネツク人民共和国と南オセチア共和国が!ルガンスクを承認しているんですよ!?  
        
            
             砲撃があったいやあっちがやったというのもそうなんですが、プーチン大統領がドンバスでジェノサイドが起きているという見解を示したというのは個人的には非常に気になる所です。 
        
            
             >>320  
        
            
             https://www.cnn.co.jp/world/35183531.html  
        
            
             ミサイルだってhttps://jp.reuters.com/article/russia-feb19-report-idJPKBN2KN0TB   
        
            
             >>324  
        
            
             ドネツクで爆破テロの様な事が起きてその数時間後にそこのトップの人が「今日ウクライナ側の工作によるテロが起きた」と動画を投稿したらその動画には撮影日情報が載ってて2日前に撮影されていたとか雑すぎでしょ・・・  
        
            
             まるで盧溝橋事件みたいだぁ…(呆れ)  
        
            
             リットン調査団派遣不可避  
        
            
             まあ日本が攻められるということは無いでしょう  
        
            
             ウクライナは東部がロシア寄りにみたいな話出てるのにTwitterでは当の東部ではどこぞのPMCらしきものが軍と国境線付近に展開してる動画が流れてるんですがそれは…  
        
            
             ドネツクとルガンスクの親ロ派指導者(一応大統領)により予備役召集の総動員令が発令されたと 
        
            
             やってくれましたね……https://jp.sputniknews.com/20220222/10226557.html   
        
            
             これはつまり日本が北方領土の主権を国会で承認したら日本のものだと認めてくれる…ってコト!?  
        
            
             今回の承認は>>309  
        
            
             プーチンさん朝鮮出兵にこだわった秀吉みたいなんだが…  
        
            
             ウクライナという緩衝地帯が無くなるんで新しく国を作ってそこを緩衝地帯にするって感じなんでしょうね 
        
            
             ロシアが集めてる兵力から考えるとバルト三国も狙ってそうって噂は本当なんですかね 
        
            
             ロシアもそこまでキチってはないと思うんですけど……。 
        
            
             https://twitter.com/jpg2t785/status/1495767515171012610?t=TAE36McL-O7xx2IdCFsAmA&s=19  
        
            
             帝政から社会主義、そして今と政体は変わってもロシアという国の対外政策の基本方針は変わらないんだなあと感心してしまうこの頃  
        
            
             ロシアって国連の安全保障理事会常任理事国なんすよね 
        
            
             >>337  
        
            
             ロシアは両地域の親ロシア派支配地域と言うか両国というかに軍の基地を建設する権利についても親ロ派指導者との間に合意をしているようで、これまでもロシアの兵士が親ロ派支配地域に存在はしていたようですが、あくまでもウクライナ内部の問題として「ロシアの兵士はいるけどロシアの軍隊はいませんよ」というわかるようなわからないような屁理屈で通してたのを、今回は独立国家を支援する為に平和維持軍を送りますという名目で正式にロシア軍が同支配地域に駐留する事になりそうです。 
        
            
             前にマクロン大統領がプーチン大統領との会談で妄言じみた事を長々と聞かされたと記事が出ててさすがに嘘だろと思ってたら今回の演説聞く限りマジっぽかったですね  
        
            
             演説内容がYouTubeで真実を知ったおじさんおばさんみたいな内容で、誰しも年取るとああいう感じになるのかなと思いますね  
        
            
             プーチンさん耄碌してるように見えるのだが…  
        
            
             今朝方ドネツク周辺で目撃された戦車を含む軍事車列にロシア軍の記章はなかったそうですが、クリミアの「礼儀正しい人々」のアレですかね 
        
            
             (眼光鋭かったころのプーチンに)もどしてhttps://imgur.com/qC97c9p   
        
            
             日本にもこんな人はネット上に多くいますが国のトップがこんなんじゃもう終わりだよあの国  
        
            
             旗を振れ ヤポンスキーhttps://twitter.com/reutersjapan/status/1495954901322514437?s=21   
        
            
             ロシアの一連の行動は認める事は出来ないし力による現状変更には断固として反対すべきですが、個人的には色々な側面がある問題を指導者個人の問題として落としてしまうのはちょっと単純化し過ぎではないかと思います。 
        
            
             つまり国全体で被害妄想…ってコト!? 
        
            
             (ソ連崩壊後30年の恨みつらみが国全体で)凝縮されてるんだ 
        
            
             「ソ連がドイツ統一を承認する代わりに、NATOの東方への拡大は行わない」という密約がゴルバチョフとベーカー国務長官の間であったという話が 
        
            
             これウクライナ獲った後ロシアはどうなるんですかね・・・  
        
            
             いきなりポツダム宣言かますのやめろ  
        
            
             >>354  
        
            
             日露戦争で取られた島取り返したろの精神 
        
            
             >>355  
        
            
             露や露大統領が一体最終的にどうしたいのか自分達でもわかっていないと聞いたんですが  
        
            
             >>360  
        
            
             https://twitter.com/jijicom/status/1496681795773169666?t=T3GBzh5jyhtWTgaxc0VxUA&s=19  
        
            
             プーチンマジでボケたんですかね?  
        
            
             ドンバス地方だけでなくキエフの中枢部への攻撃が行われたとの情報 
        
            
             首都を攻撃って真珠湾より余程ヤバくない??????  
        
            
             もう少し情報が落ち着いて大手報道機関からの報道が出るまでは様子見  
        
            
             これからのウクライナ国民の受難を考えると暗澹たる思いですね 
        
            
             ハァ〜…(クソデカため息)  
        
            
             まあ中国が動いてないなら…セーフですかね?  
        
            
             東部住民保護の為にキエフや他の主要都市に巡航ミサイルぶちこむってどういう事なんですかね...  
        
            
             今回の件全土への攻撃に関してプーチン大統領の声明というか釈明がいつ出るかわかりませんが、私は多分NATOによるコソボ空爆に引っ掻ける形で 
        
            
             キエフ、制圧完了です…… 
        
            
             結局オレのことは「生かさず殺さず」のSのプーチンのペットなんだよなぁ  
        
            
             ベルリンの壁崩壊時に東ドイツでKGB時代東ドイツにいたプーチンは壁の崩壊で西側や民衆が東ドイツの秘密警察を襲撃してプーチン自身も身の危険を感じ西側の侵略に対して恐怖と復讐心を持っておりNATOの脅威が怖く恐れていますね…もしもNATO軍動けば大規模な戦争になりかねませんね  
        
            
             モルドバが攻撃されたとかされてないとか  
        
            
             アメリカとしては軍事的にガッツリ介入する大義名分はないものの静観するわけにはいかないという状況 
        
            
             なぁオッチャン… 
        
            
             首都襲撃や沿岸都市に上陸作戦しといて流血はウクライナが悪い!プーチン君は本当にどうしたんですかね、You Tubeの愛国動画にはまるおじいちゃんかな  
        
            
             どれだけ事前に察知できていて配備状況も衛星で丸見えにしたところで誰も止めることが出来ないって前例を作っちゃったのはマジで世界の軍事バランス変えかねないんですよね…  
        
            
             >>376  
        
            
             各国がみんな誰か止めるだろって思ってたけど誰も動かなった感じ?  
        
            
             アメリカが散々ロシアが侵攻するする言ってた時に(流石にやらんでしょ)と思ってました…  
        
            
             アフロ田中かよ  
        
            
             アメリカが介入すればベトナム戦争みたいになるかもしれませんね  
        
            
             >>381  
        
            
             プーチンが「ロシアを侵略したら核兵器で悲惨なことになるぞ」とか言ってて草生えますよ  
        
            
             ウクライナはスイスみたいに永世中立国になれば平和かもしれませんね  
        
            
             プーチンガチで精神薄弱状態とかなのか  
        
            
             >>386  
        
            
             侵攻はするだろうと思ってましたが、まさか何もお膳立てすることなく全土縦深攻撃を始めるとは思ってませんでした 
        
            
             ウクライナはNATO加盟国ではないから、 
        
            
             明日の台湾、明後日の朝鮮半島って感じですかね… 
        
            
             常任理事国がおっ始めたって事は、中国には追い風でしかないですからね 
        
            
             見たい見たーい、常任理事国同士の戦争見たーい。(白目)  
        
            
             ロシア、中国、北朝鮮のすべてに隣接してる島国があるらしい  
        
            
             軍事関係の知識全く無いんですけど原爆もう一回落とす的な流れになる可能性ってあるんですかねこれ  
        
            
             今のロシアを見てると人民共和国で核実験やる名目で起爆させても驚きはしないですね  
        
            
             >>397  
        
            
             これドル決済から締め出すぐらいの最大限の制裁しないと事態変えられないでしょ  
        
            
             でも本当にSWIFTから締め出したら 
        
            
             プーチンは柔道の山下さんに説得されたら言うこと聞くかも(適当)  
        
            
             流石に核使うまではしないでしょとは思いつつ、昨日まで流石にガチ戦争はしないでしょって感じだった以上何が起こっても不思議じゃない怖さはありますね…  
        
            
             >>401  
        
            
             戦争なんて止めましょうよ!平和が一番!ラブ&ピース!  
        
            
             https://twitter.com/gunner_ike/status/1496718027638857735?t=pvrDNLRPeBYxF6P7bV0XgQ&s=19  
        
            
             核で更地にすれば資源採掘しやすいからね。しょうがないね  
        
            
             プーチン「ウクライナが何らかの手段を用いて我が国から核兵器を盗み去り、キエフで使用した」  
        
            
             ザ・ボスの手土産ですね…  
        
            
             ロシアを止める→ウクライナから第三次大戦 
        
            
             21世紀にもなって…みたいなこと言ってる人はまさに平和ボケしてんなと思う 
        
            
             >>409  
        
            
             21世紀だからこそ戦争しやすいのかなとは思いますね。世代交代進んで過去の戦争の記憶は風化してますし  
        
            
             西側の人権意識だけが改善されていった結果東側が人権無視して好き勝手やっても西側が人権どうこうでそれにたいして手出しできなくなってる感じがしますよね  
        
            
             >>411  
        
            
             今は悪魔がほほえむ時代なんだ  
        
            
             ポリコレ棒で遊んでいるうちに鉄砲で撃たれるの、将来風刺されそう  
        
            
             人権意識とは言いますけど結局自分たちに都合よく考えてる部分が大きいですからね 
        
            
             >>379  
        
            
             >>411  
        
            
             西欧なんて最悪断絶してもいいから黒海周辺と中央アジア・中国君だけいればいいや!みたいな雰囲気はあるのかもしれない  
        
            
             国際情勢はよくわかんないんですけど、 
        
            
             目を離してる間に事態が動きすぎている(絶望) 
        
            
             >>421  
        
            
             >>421  
        
            
             ベラルーシから侵入したヘリコプター部隊がドニエプル川を南下してホストメルまで進出したかもしれないという情報が流れ始めていますが、フェイクでなければキエフ攻略までを見据えてる可能性もあるんですかね 
        
            
             北方四島とオホーツク海について少しhttps://i.imgur.com/94CSNQy.png  
        
            
             >>423  
        
            
             そもそも日本に手を出すのはロシアでなく中国なのでは  
        
            
             北海道本島にロシアの飛び地があったらとか考えると恐ろしいですよ  
        
            
             >>429  
        
            
             >>427  
        
            
             >>429  
        
            
             https://imgur.com/6CZqe9f   
        
            
             >>433  
        
            
             >>418  
        
            
             >>428 >>299  
        
            
             で? 
        
            
             森喜朗とウラディミールの濃厚JUDOビデオにしよう  
        
            
             >>437  
        
            
             改めて、ロシア、中国、北朝鮮の近くにある、とある島国ってマジヤバくない?  
        
            
             >>437  
        
            
             地続きじゃないからまだセーフ  
        
            
             >>442  
        
            
             ロシア国防省のサイトを覗こうとしたらサーバーが落ちてるのか接続不能に。https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/24/news179.html  
        
            
             どこの英国人がやったんだ?  
        
            
             サイバー攻撃ってやっぱ本格的に攻撃するための下準備って事だったんすかね?  
        
            
             >>446  
        
            
             >>440  
        
            
             そもそもロシアは何が目的なの?またソ連作ろうとしてるの?  
        
            
             >>449  
        
            
             >>449  
        
            
             >>450  
        
            
             あっすみません 
        
            
             なんかフォークランド紛争のときのアルゼンチンを見ているようなんですがそれは大丈夫なんですかね  
        
            
             >>449  
        
            
             >>449  
        
            
             ロシア軍がチェルノブイリに侵入、戦闘で核廃棄物格納庫を破壊か  
        
            
             戦争ってこんなあっけなく始まるもんなんですね…  
        
            
             チェルノブイリに関しては「激しい戦闘により核廃棄物貯蔵施設に損害が出たとの発言」から「激しい戦闘により損害が出る可能性があるとの発言」という感じに変わってるようにも見えるのでもう少し様子見  
        
            
             キーウに近いとはいえわざわざチェルノブイリを狙う必要はあるんですかね… 
        
            
             ウクライナの馬鹿大統領に朦朧大統領のバイデンが組んだらロシアがキレたって感じ 
        
            
             >>460 https://biz-journal.jp/2022/02/post_280909.html/amp   
        
            
             他所で見たけどNATOを動かすにはウクライナ軍がロシア軍に偽装してポーランドにミサイル撃ち込むってのはなるほどなと思った  
        
            
             まぁウクライナでドンパチ起こるのは想定内っぽかったですね いざやられるとドン引きなんですが 
        
            
             NATO参戦してロシア軍とガチでドンパチやってくれれば隙をついて北方領土奪還って無理筋ですかね?  
        
            
             無理でしょ  
        
            
             隙を突いてというか、NATOが勝った時に日本が参加してれば戦利品として奪回できるんじゃないすか?  
        
            
             中国軍航空機が台湾防空圏内に侵入… 
        
            
             2020年代はコロナから始まり色々なことが起きますね  
        
            
             >>465  
        
            
             日本が火事場泥棒できるような規模にまで発展したらそもそも人類文明の存続が危ういと思われる  
        
            
             >>464  
        
            
             ドイツもそうだったけど小さい国には何故かこういうパイロット居るからマジなのかも…https://twitter.com/jpg2t785/status/1497022195846893568?t=gg0gUaGI5Efz5A8g_QHfxA&s=19   
        
            
             こういう時に人間の心を動員するのは歴史であり英雄であり物語であるというのは興味深いですね(キエフの亡霊・プーチンの宣戦)  
        
            
             >>474  
        
            
             割りと人文系の学問も権力に直結できるのではという疑念がありますね 
        
            
             しかしまあ、国際協調とは脆いものだってはっきりわかんだね(100年前も見た光景) 
        
            
             今回って人的な被害はそこまで出なさそうですけど、完全に世界のパワーバランスが崩れたってのがヤバい感じなんすかね  
        
            
             >>478  
        
            
             いうてまだ東欧内での話ですからね 
        
            
             チェルノブイリ制圧ってマジですか…石棺壊すだけでお手軽核兵器じゃんこれ  
        
            
             ハナから核汚染を厭わない姿勢ならチャチャッとぶっ放った方が安上がりなのであくまで南下ルートの確保以上の意味はない……んはずですけど今のプーさんだと何するかこれもうわかんねぇな  
        
            
             >>482  
        
            
             少なくとも核落とすよりかは体裁が整うのは間違いないと思いますね  
        
            
             石棺破壊なんてしたら一番被害受けるの風向き的にベラルーシなんですが大丈夫なんですかね?  
        
            
             キエフにロシア軍到達  
        
            
             今なら「卑劣なウクライナ軍が仕掛けた時限爆弾でチェルノブイリが爆発した」とかも言えそうですしね  
        
            
             >>487  
        
            
             思った以上に早いっすね… 
        
            
             ほぼ決まったようなもんですけれど、ウクライナ民兵による抗戦で泥沼化しそう  
        
            
             今この瞬間にも若い命が無情にも散っていると思うと飯が喉を通らん 
        
            
             何より恐ろしいのは今回の件で完全に冷戦崩壊後の貿易による変化を志向するリベラル国際秩序の限界が露呈してしまった事でしょうね 
        
            
             平和裏に解決しようとしていた独仏の顔におもくそ泥を塗りましたね…  
        
            
             >>493  
        
            
             ヘルメットポテトはともかく何時間もよくわからん妄想に付き合わされた挙句泥塗られたマクロンくんは泣いてもいいと思う  
        
            
             (日本で徴兵制復活の可能性)濃いすか? 
        
            
             ロシアがウクライナを占領したら 
        
            
             ウクライナ大統領も民衆に徹底抗戦訴えるとか時代錯誤スギィ!と思うんですがどうなんですかね?  
        
            
             時代錯誤という考え方自体がね…  
        
            
             ウクライナのどこぞの島で守備隊が玉砕だそうで 
        
            
             前から米軍の見方として大規模侵攻が始まったらキエフは2日位で落ちるとは言われてましたが本当にそんな感じの進み方になってますね…>>497 >>436  
        
            
             >>498  
        
            
             >>499  
        
            
             >>498  
        
            
             流れぶった切って悪いんですけど近年の日本というか自衛隊の仮想敵国ってどこだったんですか?やっぱ中国? 
        
            
             >>496  
        
            
             >>505  
        
            
             西側諸国の安全保障だとか日本の憲法9条ってぶっちゃけ今回のプーチンみたいなやつに対しては無力じゃないですかね? 
        
            
             >>506  
        
            
             >>503  
        
            
             >>508  
        
            
             >>505  
        
            
             同盟国アメリカ様バリアがあるから…  
        
            
             >>508  
        
            
             今回のウクライナへの侵攻で西側の安全保障というかNATOが動かないのは「NATO非加盟国であるウクライナはNATOの安全保障の網の外だから」であって「NATOの安全保障が無力だからや弱腰だから」ではないというのがまず大前提としてある話かと思います。 
        
            
             >>514  
        
            
             >>514  
        
            
             その昔今のロシアみたいな事を日本がやった反省から作ったものです 
        
            
             話が脱線しすぎでしょ。日本が過去にロシアと同じようなことをしたかどうかは重要な話ではないと思いますが。  
        
            
             兵力差から鑑みて、改憲したからと言って日本が積極攻勢をしかけられるわけでも舐められなくなるわけでもないと思うゾ 
        
            
             しかしSNSで拡散される映像も、過去の軍事演習やパレードの映像に実際の戦場の音声を合成されたフェイクもあって、本当に虚実入り交じってますね 
        
            
             >>507 >>512 >>521  
        
            
             改憲したって何も状況が変わるわけじゃないからなぁ…護憲派は論外として  
        
            
             日本の方が114514倍も詰んでるじゃないか(絶望)  
        
            
             >>521  
        
            
             ウクライナの中立化で手を打つのか、ベラルーシでロシアとウクライナが協議するみたいな話が湧いてきましたね 
        
            
             日本が防衛費増やしたとして現在進行形で軍拡+侵略してる国にあーだこーだ言われる筋合いないけどまぁ常識も理性もないから言ってもダメみたいですね… 
        
            
             メディアやSNSも利用して戦争の一部にするって超限戦みたいですねこれ  
        
            
             >>528  
        
            
             なんかコロナ初期もそうだったけど、こういう時はSNSから距離を置いた方が良いんですかね…… 
        
            
             これって終末時計があと数秒ぐらいまで進んでませんかね…  
        
            
             >>530  
        
            
             これ安倍総理時代にロシア宥和政策(という名の北方領土放棄宣言)とった手前日本の立場も不味くないですかね  
        
            
             9条は日本を守るんじゃなくて日本国民を日本の指導者から守るためにあるんだよね  
        
            
             北方領土に固辞し続けても今回みたいなことになるんじゃ?  
        
            
             >>530  
        
            
             >>535  
        
            
             スウェーデンがウクライナを支援表明したらしいのだけど、どういうことなのだ?  
        
            
             露中の最終目標って世界征服でいいんすかね? 
        
            
             思ってたより習近平が冷静で驚いた 
        
            
             パラリンピックがまだありますからね…  
        
            
             そりゃまだパラリンピック控えてるし… 
        
            
             五輪中にやらないあたり謎の配慮が伺える  
        
            
             >>518 https://twitter.com/yorisoibengoshi/status/1496998418803093524   
        
            
             日本は9条のお陰で素晴らしく平和的な先進国なんですね 
        
            
             中国は経済的に伸びていますし、エネルギー資源頼りのロシアより余裕は有ります 
        
            
             お前な、漫才やってんじゃねぇんだぞ(ヒゲクマ)https://news.yahoo.co.jp/articles/4137f017fcdabfdf3ec58a3868d7bfbcef94365d   
        
            
             ロシアって本気で武力でヨーロッパ制圧しようとしてるんですかね?  
        
            
             ウクライナのわからせが完了したら撤収するんじゃないですかね  
        
            
             ロシアがスウェーデンとフィンランドに対してNATOに加盟したら報復すると脅しをかけているらしいけど無敵か?  
        
            
             >>550  
        
            
             何か、戦争って守る側が圧倒的に不利じゃないですかね 
        
            
             ちゃんと準備してれば守りが有利なんだけど、強襲かつ内部に勢力を伸長させられて内と外から攻められてる状況はウクライナにはキツいですよ  
        
            
             もう少し細かく言うと、戦闘(ある一つの局面で発生するもの)は防御側が有利なのは間違いないです 
        
            
             守る側も攻めたればええんや!モスクワ落としたれ!ってぐらいの気概が必要ですね  
        
            
             現時点では誰の懺悔ホモビタイトルを準備しとけばいいんでしょうか  
        
            
             >>556  
        
            
             親ロ派おじゃる丸がいますね…  
        
            
             プーチンとNATOと国連でしょ(マジレス)  
        
            
             >>554  
        
            
             >>444 https://twitter.com/t0de5tr1eb/status/1497133137662742529  
        
            
             ところで少子高齢化でヒトもモノもカネも減り続けてる今の日本で 
        
            
             対外依存度を減らす、技術投資で生産効率を上げる、国際的地位を高めて他国に貸しを作る 
        
            
             反戦デモ中に逮捕された後の絶叫セックスマシーンタクヤ  
        
            
             >>556  
        
            
             ガチで俺らはウクライナの同胞を救いに来て...って思ってる兵士も一部には居るのが辛い  
        
            
             >>561 https://japan.cnet.com/article/35147348/   
        
            
             プーチンはやる気マンマンだろうけど末端のロシア兵士の士気はどうなのか気になりますね 
        
            
             これ見るにはロシア兵の志気は高いとは言えなそうhttps://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1497428787952504833?t=KY22dZ3n6ap78pS7YijzSQ&s=19   
        
            
             元ソ連ってことで親戚も多いそうだし流石におかしいって思ってるのもいるでしょうね 
        
            
             なんかロシア軍の捕虜はハタチそこそこの若い子が多いみたいですね 
        
            
             反対したら逮捕粛清拉致監禁拷問でプーチンポを受け入れる円盤になるしかないなんて筋肉マンコ奴隷以下だな!  
        
            
             それこそ作戦計画がガバスカでアメリカにモロバレ爺だったのもロシア側のまともな将官がリークしたんじゃないかって噂もあるくらいですしね…  
        
            
             大体の兵士はFPSの延長線でやってそう  
        
            
             キーウの勝利通りでウクライナ軍がロシア軍を撃退https://www.afpbb.com/articles/-/3392071 https://twitter.com/ELINTNews/status/1497440267829399553 https://apnews.com/article/russia-ukraine-business-europe-united-nations-kyiv-6ccba0905f1871992b93712d3585f548  
        
            
             思ったよりキエフの制空権が取れてなさそうな印象  
        
            
             アメリカから供与された対戦車ミサイルなんかを活用して善戦しているみたいですね 
        
            
             ハインドで人狩りが始まる前に停戦して欲しいですね  
        
            
             とはいえ地理的にキーウが陥ちるのは時間の問題なので、ゼレンスキーは留まると言っているが包囲される前に脱出してほしい 
        
            
             停戦提案おじさん「ミンスク来て♡」 
        
            
             ネットde真実した人が言うようなことですが、自分がいかに平和ボケしていたかを痛感しました 
        
            
             この事件、架空戦記の小説だったら「ロシアがこんな強引に開戦するとか有り得ないだろCoDじゃねーんだぞお前」ってボツくらいそうですね... 
        
            
             >>576  
        
            
             >>582  
        
            
             書き手よりも読み手買い手の常識観がね… 
        
            
             象を連れてアルプス越えしたり、果ては艦隊を山道迂回させたりさせたりする軍記モノ書いたら批難されたわ  
        
            
             >>586  
        
            
             2020年代にもなってに対戦車ドローンよりもジャベリンが活躍...? 
        
            
             民間人の女性に怒鳴られるロシア兵やウクライナの捕虜になり問い詰められ泣いてる若い兵を見ると現場の兵士も本意では無いんだろうとただただ辛いですね  
        
            
             >>581  
        
            
             「まさか21世紀に」という感覚は平和ボケでもなんでもなかったと思うんですけどね 
        
            
             無敵の人が国家元首じゃどうしようもね  
        
            
             まあそもそも平和ボケが悪い事かって言うと決してそんな事は無いので  
        
            
             制空権取れて無い問題はソ連時代を含めてロシアが制空権にさほど苦労しなかったのもあるんじゃないかと思ったり 
        
            
             ロシアは人狩りは上手いけれど、大規模侵攻は経験値不足ってコト…?  
        
            
             その代わり防衛戦に徹したらナポレオンでも勝てないから...  
        
            
             >>591  
        
            
             >>591  
        
            
             世界中から笑い者の独裁者が治めている北朝鮮ですらミサイルのおもちゃで遊んでるのに今回の件は一線を越えてしまいましたからね 
        
            
             ロシア、というよりプーチンの勝利条件は無条件降伏レベルの停戦協定するところからなので引き分けも実質負け。ここで引いたら国内での立場も危ういので、最悪行くとこまで行くかもしれませんね…。  
        
            
             昔からネットでプーチンを最強キャラみたいな位置付けでネタにしてたけどこれが本性よ  
        
            
             ウクライナに傀儡政権を立てて当分NATOとの関係を切れたとしても 
        
            
             https://twitter.com/CNN/status/1497526199467323393  
        
            
             >>602  
        
            
             冷戦とは何だったのか…  
        
            
             ただまあ現在動かしてるのは予め集めた戦力の三分の一くらいじゃないかっていう話もあるので正直どの位掛かっているか予測するのは難しいですね  
        
            
             >>604  
        
            
             EUがブチギレてマジでロシアをドル決済から追放するみたいっすよ 
        
            
             「プーチンが狂人」で話を済ませちゃうのもあまりにも乱暴ですけどね 
        
            
             >>601  
        
            
             過度に持ち上げられていた時は既に反プーチンの人間が何人も不審な死に方をしているのを知っていたので 
        
            
             そんな善人みたいな扱いされてましたっけ? 
        
            
             ルカシェンコ君も金一族並の狂人とはいえ、プーチンに対して示唆的な警告をしてた記事があったと思いますが見つけられない… 
        
            
             >>612  
        
            
             ドル決済追放って効果ある制裁なんですかね…? 
        
            
             >>614  
        
            
             中韓は口汚く罵ったり馬鹿にしたりするのにロシアにはそれほどでもない(むしろ持ち上げてるフシまである)ってのは 
        
            
             結局脱亜入欧が染み付いちゃったんすよね  
        
            
             犯罪率を見ればアジアの国々って決してバカにして良いような国々じゃないんですけどねぇ……少なくとも野蛮な国は少ない筈です。  
        
            
             まあ自国(自民族)意識は拗らせてる国の方が多いんじゃ…という気もするし…  
        
            
             嫌々戦地に駆り出されてるロシア兵士の兄ちゃん達はお給料めっちゃ少ないって分かったら「戦争なんてクソや、プーチンなんてクソや、もう気が狂う!」ぐらいになりそう  
        
            
             過去のプーチンのネットでの弄られ方は金日成、ビンラディン、ヒトラーあたりと同じで世間的にも擁護できない悪だからこそあの扱いだったと認識している 
        
            
             >>608  
        
            
             ロシアを持ち上げてた層って右派左派問わずいますけど、共通項は反欧米、反グローバルスタンダードだと思います 
        
            
             クソみたいな質問して申し訳ないんですけどロシアは何したいんですかね?  
        
            
             すげェ!流石正恩ァ!  
        
            
             金くん、今忙しいから後でね  
        
            
             プーチンでどう遊んでたかとかもうそろそろスレの趣旨からはズレた話題のような…>>625  
        
            
             ロシアは初日にキエフに攻め込んだ時点でウクライナ軍がすぐに降伏してゼレンスキーが亡命して終わりだと思ってたんじゃないですかね 
        
            
             平和が一番!ラブアンドピース!愛だよ愛! 
        
            
             >>615  
        
            
             チェチェンの部隊が即半壊して指導者が配信でアイツら思ったよりつえーぞってビビってたの草  
        
            
             チェチェンの部隊、前評判の割にはダメですね。拷問しまくりのヤベー奴ららしいですが  
        
            
             拷問しまくり洗脳しまくり、白目剥いて吠えまくり  
        
            
             本来の目的?のクリミアと東部を占領しないといけないからキエフ攻略に割ける兵力は思ったより少ないのだろうか  
        
            
             米の兵器供与の拡大とドイツの武器供与が発表されましたが、現実問題として現状ウクライナ軍に外部からの武器輸送のアクセスと引き渡しは可能なんでしょうかという素朴な疑問が。 
        
            
             占領地帯の治安維持にも人員が必要ですからね  
        
            
             フロントミッションのドリスコル大尉思い出すけどプーチンのほうがスケールでかいな 
        
            
             あんまり良くはないけれど、今回の戦争はHOI4のModがでると思う  
        
            
             速攻で首都落とされて終わるかと思ったらウクライナがけっこうやっててロシア苦戦してそうですね 
        
            
             >>632 >>633 >>636  
        
            
             西側がウクライナにどんどん支援決定してるけど今後日本は平和協力活動名目で自衛隊出したりするでしかね  
        
            
             >>640  
        
            
             と言うか割とマジで半分演習気分だったんじゃないでしょうか>>633 >>636  
        
            
             そもそも首都占領なんてできるのか? 
        
            
             (ウクライナ軍人は現政権に不満)キメてるんだろ?(蜂起して)くれよ… 
        
            
             >>641 >>642  
        
            
             ちょっとここでする質問かはわからないんですが、 
        
            
             >>648  
        
            
             >>648  
        
            
             なんか北朝鮮が怖くなってきたんですが、一応ウクライナと状況は違いますよね 
        
            
             経団連が貿易額の割合においてたかだか1%のロシアとの関係を重視するんですかね… 
        
            
             日本政府「かわりにベラルーシに制裁しとくから」  
        
            
             ほえーわかりやすい。 
        
            
             >>642  
        
            
             韓国もまだだしアジア圏の制裁は後々まとまってくるんじゃないっすかね 
        
            
             ドゥダエフ派のチェチェン人はウクライナに加勢し、カディロフツィとロシアに対して最後まで戦うと誓う 
        
            
             ウクライナ事態も、ロシアによる合法的な安全上の要求を無視して世界覇権と軍事的優位だけを追求し 
        
            
             >>656  
        
            
             フィンランドは何か動きありましたっけ  
        
            
             フィンは今のとこNATO入りしたら撃つぞゴルァって警告受けてるだけで何もないけど今まで中立だったのがNATO加入に賛成の意見が傾いてるらしい  
        
            
             ポーランドの上空にアメリカ軍の戦闘機を飛行させてフライトレーダーにわざと表示してて笑っちゃうんすよね  
        
            
             駐日ウクライナ大使館が義勇軍を募集中https://twitter.com/UKRinJPN/status/1497853868386168835  
        
            
             イスラム国よりかは大義がある  
        
            
             底辺ユーチューバーでも向こう行ってきたら有名になれそう 
        
            
             SNSで義勇兵を募る時代なんですね…  
        
            
             ウクライナってNATOじゃないのにそこそこ防戦できてるのはやっぱソ連時代の建築のおかげなんですかね 
        
            
             >>666  
        
            
             ドネツクボロボロで草も生えない。結局損したのは親露派ですね…この先停戦しても居場所がどこにもないゾ〜コレ  
        
            
             ウクライナ市街地にいるカメラマン、明らかに猫を狙って撮ってますよね… 
        
            
             このまま長期戦になればプーチンが痺れを切らして核を撃ちそうなのが割りと現実的になってきてるような気がするんですが… 
        
            
             いわゆるダモクレスの剣ってやつだなぁ  
        
            
             >>672  
        
            
             真面目にこの侵攻は今後の世界史に大きく影響を及ぼしそうですね 
        
            
             >>674  
        
            
             常任理事国なら戦争を吹っ掛けてもある程度の無茶が通るとお隣が確信できたのは不味いですね。 
        
            
             台湾(朝鮮)有事は起こってはいけませんが仮に起こったとして… 
        
            
             来ますし  
        
            
             >>675  
        
            
             ロ兵「こんな大統領が暴走してたら、国マジに壊れるな」  
        
            
             朝鮮戦争の頃から、常任理事国が当事者になったとき対策で国連総会で安保理の代替ができる平和のための結集制度がありますし、近々発動されて一応非難決議は出ますよ  
        
            
             キエフ攻めつつハリコフも攻めて東部地方も抑えてしかもそれらに補給もしなきゃならないし20万人で足りるんですかね  
        
            
             燃料気化爆弾とかいうワードが出てきたんですが…SFでも簡単にやらんだろそんな事  
        
            
             ウクライナに人員割きすぎてシベリアの旧満州地域を中国に取り返されたら洒落にならないから多少はね?  
        
            
             >>683 https://www.cnn.co.jp/amp/article/35184115.html   
        
            
             核以外なら何でも使ってええやろの精神やめろ  
        
            
             ウクライナ凄いな… 
        
            
             ロシアはジェノサイドでもやるつもりなんですかね…… 
        
            
             >>671  
        
            
             >>688  
        
            
             仮に核撃ったとすると、ロシアも被害甚大じゃないですかね…ベラルーシも被害大きそう  
        
            
             日本もSWIFT締め出し来ましたね  
        
            
             https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022700568  
        
            
             https://i.imgur.com/bIIlpLr.jpg  
        
            
             >>693  
        
            
             ちなみに一部ロシア兵は地元民に捕まって親父に叱られる子供みたいになっとるhttps://www.youtube.com/watch?v=3j_XGQ4lcGg   
        
            
             SWIFT排除を見越して、ロシアは昨今の資源高で稼いだ外貨を貯めこんでたらしいので短期的には持ち堪えるかも  
        
            
             https://twitter.com/BNONews/status/1497924440025350144  
        
            
             内部の不満が抑えられなくなって外部に矛先を向けるやり方の極北に見えるしビジョンなさそう 
        
            
             >>698  
        
            
             真面目な話ロシアが核兵器を持ち出して使うなんてことがあったらfallout世界になるんじゃないですかね・・・?(恐怖)  
        
            
             プーチンが作ってきたタフな指導者のイメージを 
        
            
             キエフを(吹っ飛ばしたいのか占領して親露政権を作りたいのか)どうしてぇんだよ(当然の疑問)  
        
            
             まぁキーウなりハルキウなり大都市ではやらないと思いますけど、無人地帯で周囲の安全を確認した後に核を起爆するくらいはやるかもしれません 
        
            
             >>689  
        
            
             これもう無惨様だろ  
        
            
             核なんて使った日にはどうなるか、まともな知能なら分かるでしょう 
        
            
             たった一週間で「まさかやらんだろ」をいくつ破れば気がすむんですかね…  
        
            
             そもそも軍人だし「人が死ぬのは良くない」という事が本当に理解できないんだろうとは思いますね…  
        
            
             先週金曜日あたりからずっと「まぁこれはやらねえだろ」を全部裏切ってくれてるから核使用も普通にありえそうなんですよね  
        
            
             http://i.imgur.com/43PdMD3.jpg  
        
            
             義士は絶句してそう。根はいい人そうだから鬱になって心を痛めてそう。  
        
            
             そもそも核撃つぞって口に出すこと自体が国際的に暗黙のタブーだったと思うんですけど…  
        
            
             ウクライナは秘密の核兵器を隠しているみたいなことプーチンが言ってたけど、 
        
            
             キューバ危機の時、世間はこんな感じの不安に包まれてたんですかね 
        
            
             >>711  
        
            
             明日の朝起きたら核で世界がえらいことになってるかもね、みたいな世界に本当になるとは…  
        
            
             力を持った人間がその気になれば人命だの人権だのなんてものはいとも容易く消し飛ぶんだなあって 
        
            
             >>713  
        
            
             >>709  
        
            
             https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/blog/bl/pKzjVzogRK/bp/pwjbg6bAkw/  
        
            
             テコ朴に限らずああいうネタは「大国の余裕から来る畜生ムーブ」を皮肉ったりしてたわけで、それが実際は余裕もクソもない唯の獣だったとはね…  
        
            
             ロシアの政党はだいたいこんな感じなのでプーチンがいなくなれば解決するもんでもない 
        
            
             冷戦の頃に核実験こそすれ核戦争にならなかったのって何でなんだろうか? 
        
            
             プーチンは認知症説もありますからねここまでするメリットはないですね  
        
            
             >>723  
        
            
             今デフコン2にまで引きあがってますけど 
        
            
             ロシア一国がどうこうではなく西側諸国も含んだもっと根の深い話だと思いますけどね>>724  
        
            
             >>721  
        
            
             ベラルーシ国境付近でロシアとウクライナが対話するらしいです 
        
            
             双方が納得できる落とし所さん!?なんてあるんですかね…?  
        
            
             >>723  
        
            
             今のプーチンは晩年の秀吉みたいな状態なんだろうか 
        
            
             代表団の対話は前提条件なしで行われるようなので、どちらかというと両陣営とも時間稼ぎってとこじゃないでしょうか 
        
            
             今のロシアならウクライナ代表団を人質にするぐらいなら平気でやるのでは  
        
            
             北の将軍様とかにも思ったことなかったけど 
        
            
             ウクライナの要求をロシア側が容認するわけないんだよなあ  
        
            
             >>735  
        
            
             もはやウ代表団の捕縛は規定路線でしょ 
        
            
             いやぁ……流石にそれはないでしょ……と思ったけど、流石にそれはないでしょってことをやりまくる国でしたね。  
        
            
             >>735  
        
            
             イスラエルのベネット首相が仲介するらしいですけど仮にプーチンがやっちゃったらマジでヤバそうですね  
        
            
             >>742  
        
            
             「対話」に前提条件なしとは言っているのでまだわかりませんねぇ  
        
            
             何想像してもその斜め上を行きそうで怖い  
        
            
             たった一週間で世界ってこんなに変わるんですね…  
        
            
             デフコン2発令に関してはどうも先週辺りからずっとデフコン2が出ているという話が流れているかつどれもソースが非公式の同じサイトを引用しているようなのでちょっと判断がつかない。 
        
            
             しかし仮にウクライナに核が撃ち込まれた場合、NATOはロシアに報復出来ないわけじゃないですか 
        
            
             ツイッターは殆ど見る専なんですが、普通にFFしてる人はソースがタス通信のRT記事とかが大量に流れてくるのです 
        
            
             >>742  
        
            
             あと5年若ければ義勇兵の募集見に行きたかったな…  
        
            
             アメリカのデフコンは非公開情報なのでデフコン2とかは非公式の推測だよ 
        
            
             >>748  
        
            
             >>753  
        
            
             フェイクニュースやらフェイク映像やらが出回っててどれを信用すればいいかこれもう分かんねえな  
        
            
             供与した武器の使い方もyoutubeとTwitterで教えてくれる有能https://twitter.com/FeWoessner/status/1497647346900946945 >>754 https://diamond.jp/articles/-/297296   
        
            
             ブダペスト覚書ってので米英ロが安全保障するよって言ってはずなんですけどね… 
        
            
             >>755  
        
            
             https://twitter.com/ReutersJapan/status/1497886016958615552?t=oJ8K9sqLwRrZznAYkA4WEg&s=19  
        
            
             それもうロシア国民が蜂起した方が良くない?  
        
            
             まあ恐らくこの会談でウクライナ軍の武装解除とゼレンスキー大統領の退陣が発表(後日暗殺)されて終わりってのがいちばん現実的じゃないでしょうか 
        
            
             >>759  
        
            
             プーチンが核を使わないというナイーブな考えは捨てたほうがよくないですか? 
        
            
             プーチンは宇宙人と思った方がいいですね>>761  
        
            
             現実問題核戦争が起こったら日本どうなるんですか・・・?(無知) 
        
            
             会談は時間稼ぎじゃないですかね 
        
            
             >>754 https://twitter.com/rockfish31/status/1496781114777563139   
        
            
             >>754 >>761  
        
            
             >>764  
        
            
             >>767  
        
            
             実際交渉で何要求するんですかね 
        
            
             以前からあった連邦制の自治体制にするんじゃ駄目なんですかね  
        
            
             その辺は後々傀儡政権にやらせるつもりじゃないですかね 
        
            
             >>761  
        
            
             プーチンの要求は大体スレにある通りだと思うんで、後はウクライナ政府がどの辺までを許せるラインと考えてるか次第じゃないですかね…… 
        
            
             これ話し合いすると見せかけてどっちかが攻撃仕掛けるとかないですかね?  
        
            
             何気にアメリカにとっては割と都合いいんじゃないですかね…核が飛ばなきゃだけど 
        
            
             そういえばロシアからのガスに頼ってるドイツ辺りの反応どうなってるんです? 
        
            
             貴重なムリーヤが…https://www.asahi.com/articles/ASQ2X01TCQ2WUHBI04J.html   
        
            
             どこももう無人戦闘機の時代なんやなhttps://www.youtube.com/watch?v=TdTGT1dLSKA https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AB_TB2   
        
            
             ガス欠しまくって戦車装甲車置き去りにされまくってるのはなんなんですかね…  
        
            
             https://twitter.com/kyodo_official/status/1498087994602844160  
        
            
             簡単に変更できるなら憲法の意味ありませんね...  
        
            
             もう「何が始まるんです?」ではなく「何が始まってるんです?」と言う段階になってきましたね…  
        
            
             「核配備させろよ?」 
        
            
             ベラルーシはある意味ロシアより常識が通用しないところあるからね…  
        
            
             >>781  
        
            
             何億もする戦車を大量の燃料かけて走らせといて払い下げの対戦車ランチャーでやられたら割に合わへん(レ)  
        
            
             戦争は金だよ兄貴  
        
            
             開戦前はアゼルバイジャンとアルメニアの戦争みたいに無人機使いまくりの戦闘かと思ってましたがそうでもないんですね...  
        
            
             そう言えば、今どきのホビードローンって軍のレーダーで引っ掛けられるんでしょうか? 
        
            
             ベラルーシに核が落ちるんですか?  
        
            
             >>792  
        
            
             ドイツがとうとう軍拡に乗り出しましたね、しかも社会民主党と緑の党の左派連立政権で・・・  
        
            
             >>791  
        
            
             B級映画の陳腐なシナリオみたいな展開が現実化して草も生えない  
        
            
             >>791  
        
            
             ジャベリンの動画観たんですけど破壊力凄いですね…ロシアが苦戦するのもわかりますね 
        
            
             ウクライナが会談に行くタイミングに合わせたかのようにベラルーシがロシア支援のため派兵を決めましたね… 
        
            
             ベラルーシがウクライナに侵攻って 
        
            
             >>795  
        
            
             ベラルーシ国境での会談って終わりましたっけ…  
        
            
             ベラルーシはロシアの犬だから 
        
            
             一般人に通せんぼ食らってるロシア軍の戦車ってどれだろう?T-80? 
        
            
             ロシア中央銀行が政策金利を20%とか笑っちゃうんすよねこんことされたら国が滅びるぞ  
        
            
             ルーブルなんか昔からゴミみたいなもんやし…(暴論)  
        
            
             仕事と睡眠ばかりでニュース見てないけどロシアが苦戦して劣勢なんですか?  
        
            
             >>807  
        
            
             冬戦争の時のフィンランドにそっくりよね  
        
            
             兵站がね…給油できなくて車両放棄して逃亡とかアホじゃないですかね  
        
            
             >>808  
        
            
             会談中らしいけどパラリンピック期間中は停戦して双方一旦立て直しとかかなぁ  
        
            
             >>810  
        
            
             マンガみたいな噛ませ犬だったカディロフツィは何がしたかったんですかね?  
        
            
             どちらかというと、戦力云々よりもコメディアン出身の大統領なんて誰も支持しないと考えてた線の方が強いんですかねえ 
        
            
             >>813  
        
            
             大義があるつもりなんだとは思う  
        
            
             仮にこのまま頑張って褒賞が払われたところでルーブルが紙切れ以下になってるとかもっとやる気無くなりそう  
        
            
             トヨタがサイバー攻撃受けてて全工場停止でこれもロシアのせいなんですかね?  
        
            
             ロシア軍とかいうブラック企業  
        
            
             トヨタは超間接的にイスラム国のスポンサーですからね  
        
            
             トヨタはEUから割と恨まれてそう  
        
            
             ぶっちゃけヨーロッパがやりたくもないのにEVシフトやらざるを得なくなった理由ってトヨタがHV車普及させまくったことですからね 
        
            
             中国の自動車メーカーがテクニカル用(大っぴらに言ってるわけではないがセールスエリア的に明らか)の4WD作ってましたね 
        
            
             ゼレンスキーとかいうちんぽを出す大統領。 
        
            
             ロシアがNATOに加盟するって手は無かったのか  
        
            
             >>826  
        
            
             >>815  
        
            
             みずほ銀行がしょっちゅうシステム障害起こすのもロシアのせいだった...?  
        
            
             みずほは金融制裁に対応できるか(ロシア系銀行・企業のブラックリスト更新に追従した運用ができるか)が不安視されてるんだよなぁ  
        
            
             https://ameblo.jp/cargoofficial/entry-12729112976.html  
        
            
             よく分からんけどみずほもSWIFTから排除したらいいんじゃないの  
        
            
             トヨタの全工場を1日停めるってなかなか凄いですね 
        
            
             でもウクライナ国民の民意は明らかにロシアに無いし、ロシア国民の士気も上がってない時点でね…… 
        
            
             東大先端研ROLESの小泉悠氏と山口亮氏の今回のウクライナ侵攻に関する動画がアップされてました。https://youtu.be/vSdgmzxmjMo  
        
            
             >>831 https://twitter.com/nekobusFX/status/1496119744323526657   
        
            
             これ会談って大統領同士が話し合うんじゃないんですね  
        
            
             ベラルーシのやってる事が全部、ロシアに屈した後のウクライナがどうなるか(国名が違うだけのロシア化)を示しちゃってるのはギャグか何かなんですかね…  
        
            
             >>831  
        
            
             >>837  
        
            
             >>831  
        
            
             そのうちZOOMで停戦交渉する時代が来るかもしれない  
        
            
             リモートでも直接トップが話し合った方がいい気がしますが… 
        
            
             仮にプーチンが直接交渉したところでハンターハンターのベンジャミンみたいな要求をする絵面しか思い浮かばないんですよね…  
        
            
             今回のロシアを擁護する言論人は、正しくないと思いつつも確信犯的に行っているように感じますね 
        
            
             マジかhttps://twitter.com/CGTNOfficial/status/1498263418654294027 https://nordot.app/871004277816836096  
        
            
             >>845  
        
            
             >>846  
        
            
             覇権国アメリカの今までの畜生行為とダブスタを引き合いにしたって、ロシアのウクライナ侵攻は擁護できるもんじゃないでしょ 
        
            
             トップが全て自分の意思で決めれたら内政も外交ももっと楽なんだろうな  
        
            
             香港の時も思いましたけど、自分と全く逆の主張を見るときにどうしても理解をするより先に「ほんとぉ?」と思っちゃいますね... 
        
            
             政治でDD論を持ち出したら終わりですお  
        
            
             アンチグローバリズムに走る気持ちも分からないではないけど、グローバル企業秩序よりも政治経済で人々に恩恵を与えて支持されないと勝ち目なんかあるわけないでしょ、とこの手の主張を見るといつも感じます…… 
        
            
             >>847 >>849  
        
            
             ハルキウ無差別砲撃とかウッソだろお前wwww 
        
            
             ウッソだろ…ウッソだろお前…https://news.yahoo.co.jp/articles/33338a7ee7f03f691c0e126136f49e7ce91fdea8   
        
            
             流石に核使用だけは無いだろと思ってしまうのは戦争被爆国だからなんだろうか  
        
            
             >>854  
        
            
             ロシアに経済制裁しまくっていわゆる無敵の人ならぬ無敵の国にしてしまう方がヤバそう  
        
            
             流石にあれはやらないだろうって発想は今のロシアに対しては捨てたほうが良さそうですね 
        
            
             会談にてウクライナがロシア軍のウクライナ本土(クリミア半島含)からの撤退を求めたそうです  
        
            
             >>856 >>848  
        
            
             >>846  
        
            
             >>861  
        
            
             1回目の交渉なんて基本的にお互いふっかけるだけふっかけて決裂するものなんで大丈夫大丈夫へーきへーき(白目) 
        
            
             侵攻前に独仏がウクライナによるミンスク合意の履行やウクライナの中立化(フィンランド化)でロシアと交渉してましたが、 
        
            
             会談が終了した模様  
        
            
             1回目の交渉なんて始まる前から決裂は分かってますしね  
        
            
             >>847  
        
            
             アゼルバイジャンとアルメニアの戦争よりロシア対ウクライナの方が危ないの?(第三次的な意味でー  
        
            
             戦術核かと思ったら戦略核なのか…  
        
            
             NHKは速報で会談終了を伝えてたのに民放は継続中って言ってるしこれもうわかりませんわね  
        
            
             しかしまぁ一頃のドローンが戦場を変える!!!みたいな論調にはアリアドネ臭を感じて敬遠してたんですけど、 
        
            
             >>872  
        
            
             でもやっぱりロシアがハイパーインフレで内部から自滅することがこの戦争の末路な気がする 
        
            
             自滅するような財政に陥ったら核をばら撒きそうで怖いですね 
        
            
             本当この戦争誰が得してるんですかね… 
        
            
             おかしい事をしているから何をしてもおかしくない、という思考も危険だと思います 
        
            
             >>878  
        
            
             今のプーチンの判断能力なんて↑と合ドラキメた拓也さん以下でしょ  
        
            
             ウクライナはジリ貧ですけど 
        
            
             もっと酷い損をしないためにまだましな損を取るということはまああるんじゃないですかね  
        
            
             そもそも落とし所あるんですかね 
        
            
             どっちにしろ勝っても負けてもロシアは滅びますしプーチン政権も終わるでしょう  
        
            
             プーチン政権が終わっても代わりも酷いってこれマジ?  
        
            
             まずロシアがウクライナを自分の一部だと思ってて 
        
            
             歴史的に自分のものだと思ってるのは確かだと思うけど、 
        
            
             日本的にはロシアが国家崩壊してくれたら北方領土帰ってくるから得って感じなんすかね?  
        
            
             ロシアが爆発四散したらしたで今までの世界秩序が保てなくなるので、日本に限らずどこの国も頭抱えてると思います  
        
            
             いまの北方領土にはロシア人が定住してますからその方法だとロシアの後継国家に侵攻の口実を与えかねませんね 
        
            
             いまの北方領土にはロシア人が定住してますからその方法だとロシアの後継国家に侵攻の口実を与えかねませんね 
        
            
             じゃあロシア人追い出せばいんじゃない? 
        
            
             ロシアが崩壊してどういうロジックで北方領土分捕るかですね 
        
            
             北方領土は海洋資源の分前で恩恵を得る形が現実的じゃないですかね?いきなり住んでる人追い出すのもアレだし…  
        
            
             軍事的に無理やり支配権を取り返しちゃうと、 
        
            
             少子高齢化がシャレになってない現状の日本で 
        
            
             中国ブロックに仲間入りすれば安心! 
        
            
             >>896  
        
            
             何か間違って占領できたとしても択捉国後に本土水準のインフラを整備するのが大変そう  
        
            
             ハッキリ言って利益的には領海さえ戻れば領土は戻らなくてもいいんですよね 
        
            
             今回の戦争も楽勝だな♪それにしても西側諸国たちは 
        
            
             相手が相手ですし交渉によって返ってくることは無いと考えていいでしょうね 
        
            
             ロシアしこたま核兵器保有してるけどそもそも貧乏なのに維持管理でめちゃくちゃ財政圧迫してるんすよね 
        
            
             ウクライナEU入りしたんですね  
        
            
             ロシアはNATOと比べて見劣りする通常戦力を核戦力でカバーしてるから、一方的に破棄する気はないと思う  
        
            
             え?なんかそれに近い情報が回ってるのは知ってるんですが…それだと第三次ルートになるのでは  
        
            
             >>903  
        
            
             ウクライナは現時点ではEU加盟の申請書にサインした所までで、EU側がそれ受け取ってハイEU入り!終わり!閉廷なんてことにはならないと思います 
        
            
             ロシア軍がノープランすぎ、ウクライナ軍は今後武器供与で増強される、経済制裁は効きまくり、>>905  
        
            
             ネットを見ると「中露は悪の枢軸!」みたいな論調だけど、こんなの中国もドン引きだろ  
        
            
             まぁ中国はもっと上手くやるでしょうね… 
        
            
             中国が暴力団なら今回のロシアは奇声上げて銃を乱射する狂人ですね  
        
            
             純軍事的には国際社会なんて必要ねぇんだよ!って総力で押し切れば最終的には勝利を納められるでしょうけど、 
        
            
             しかし中国的には核さえ打たなきゃいくらでも泥沼化してくれと内心思っているでしょうね 
        
            
             >>913  
        
            
             プーチンの目的はゼロレクイエムだった…?  
        
            
             国内の放送とかはもちろんロシアの都合の良い様にしてるでしょうけど、それにしても今の時代我が国は悪くないウクライナが悪い!ってなるものなのだろうか  
        
            
             >>917  
        
            
             中国もウクライナ侵攻は寝耳に水だったでしょうね>>911  
        
            
             >>917  
        
            
             復興支援がうまくいけばいいんだけどな…  
        
            
             これ会談はウクライナ側が終了発表しててロシア側は継続中って発表してるらしいですね 
        
            
             https://www.thedrive.com/the-war-zone/44476/here-are-the-options-for-the-eus-initiative-to-restock-ukraine-with-fighter-jets  
        
            
             2回目の会談に持ち越しみたいっすね  
        
            
             Mig-29くんが括約してるの実はちょっとうれしい 
        
            
             少し早いですがスレ消費速度が非常に早い為次スレを立てました。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1646091590/  
        
            
             乙シャス!  
        
            
             https://twitter.com/verkhovna_rada/status/1498395748530016257  
        
            
             >>879  
        
            
             日本含め全世界に核が降りそうでヤダコワイ… 
        
            
             「殺されるくらいならさっさと降伏したほうがいいのでは」論を割とネタ抜きで主張する人って結構いますけど、今までの人生で当たり前だったこと(思想、文化など)が武力によって奪われるのは充分"死"に値するほどの恥辱だと思いますねぇ  
        
            
             というか降伏したらピタリと攻撃を止めるような国なんですかね、ロシアって  
        
            
             シベリア抑留状態になるくらいだったら核で一瞬で蒸発した方がマシじゃないのとは思いますね  
        
            
             降伏すべきでない、というには富岡さんの言っている「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」ってことなんですよね  
        
            
             筋肉ムキムキの空手好きだったり、ウキウキで射撃に興じてる姿でわりと好意的に見てたプーチン大統領がなんかもう触れてはいけないやべえ奴になってしまった 
        
            
             >>931  
        
            
             ロシアはホロドモールという前科があるので降伏なんかありえないでしょうね  
        
            
             あっそうかあ…死  
        
            
             好意的とまではいきませんが少なくともここまでめちゃくちゃなことする人ではなかったと思うんですけど政治に詳しい兄貴たち的にはどうなんですかね 
        
            
             秀吉なんかと同じ感じじゃないすかね  
        
            
             ロシアが介入して親露政権を立てさせた国でその自国民がどういう扱いを受けてるか見れば簡単には降伏なんて出来ないですよね  
        
            
             そういや開戦前にロシアの退役軍人会みたいなのがプーチンに開戦やめろって言ってませんでしたっけ 
        
            
             GPIFですら2200億負けてるんで今回の戦争が如何に衝動的で脈絡の無いものかわかりますね 
        
            
             今のロシア軍って水没紳士=プーチン タクヤ=ロシア軍 みたいな感じなんですかね? 
        
            
             こんなこと書き込んだら「馬鹿じゃねえの(嘲笑)」って言われそうなんですが 
        
            
             謳ってるだけなんじゃないですかね 
        
            
             淫夢四章だって昏睡レイプと謳いながら昏睡させたとはいえことに及ぶのは遠野が覚醒した後ですしレイプにしては遠野もノリノリだし多少はね?  
        
            
             憲法上は民主主義国家だけど、明治時代の 
        
            
             議会でドネツクらの独立を提案して侵略に向かわせたのはプーチンの統一ロシア党じゃなくてロシア連邦共産党 
        
            
             >>723  
        
            
             暖かくなったら雪解けの泥で戦車進めなくなりそうだけど現代の戦車なら大丈夫なのかな  
        
            
             >>949  
        
            
             >>950  
        
            
             というか野党のそういう姿勢含めて、議会全体でプーチン支持になるような空気を作っている可能性すらあるのがね…  
        
            
             与党がまともならじゃあなんで議会はプーチンを止めなかったんだよ、と 
        
            
             地下鉄って核爆発の熱線を避けるシェルターになりませんかね 
        
            
             2015年の動画ですが、ロシア・ウクライナ紛争の外交的・政治的背景が中立的な視点から考察されていますhttps://www.youtube.com/watch?v=JrMiSQAGOS4  
        
            
             >>956  
        
            
             >>956  
        
            
             そもそもなんでロシアが侵攻したんだろうか 
        
            
             >>949  
        
            
             まあ逆らったらガチで暗殺してくるような奴に逆らうのは怖いし無理でしょうね 
        
            
             >>949 >>954 >>957  
        
            
             表向きは与党と野党に別れているけれど、実質的には同じ穴の狢ゾ  
        
            
             >>960 >>957 >>963  
        
            
             ロシア側の理屈についても触れておいた上であとは各自で判断してください、というのはわからなくはないですね 
        
            
             実際ロシアに理屈はあるんでしょうけど 
        
            
             >>965  
        
            
             大国の隣に位置してるからという理由で緩衝国になり続けなきゃいけないというのもかわいそうな話では 
        
            
             核が怖いのでせめて人口密度が低くて近くに米軍基地もない島根あたりに逃げようと思います 
        
            
             冷戦後からプーチン政権下の露の安全保障観やロジックを知っておくというのに便乗して日本語でまとまってると思われる動画をhttps://youtu.be/OxTCe0HR8T4  
        
            
             ID:kP4t3Gpo兄貴は一度ネットを断って頭冷やして、どうぞ 
        
            
             マジの核戦争になんてなったら島根だろうとブラジルだろうと地上に命が保障される場所なんてないと思うんですけど 
        
            
             >>971  
        
            
             彼を知り己を知れば百戦殆からずってはっきりわかんだね  
        
            
             偉いおじいさんにも立場があるから、偉い人が言い出したことを降ろさせるって会社レベルでも中々大変とはよく言いますが、ロシア官僚たちも全く同じ理由で頭抱えてそうですねこれ  
        
            
             やっぱ過去に実績あって権力を持った偉いおじいちゃんはクソや(私怨)  
        
            
             オーストラリアがウクライナにミサイル提供とかもうわけがわからないんすよね  
        
            
             いよいよプーチン政権を支え利益を得てきたロシア財界からも経済制裁に悲鳴あげて反対意見が出てきたみたいなニュースがチラホラ見えますねぇ… 
        
            
             キエフとハリコフ、ハルキウはまだ落ちてないけど南部の都市が既に制圧されてるようで後はもう時間の問題ですね  
        
            
             相手側の視点から見たときのアメリカとその仲間たちが一切信用できないのはまあ理解できるところじゃないかと  
        
            
             >>971  
        
            
             そういえばロシアの要求でクリミア半島認めろとNATO入るなはまぁわかるんですけど 
        
            
             >>983  
        
            
             >>984 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022300414&g=int   
        
            
             >>984  
        
            
             ロシアのメディアが「勝利記事」をおもらししてしまい即削除https://gigazine.net/news/20220301-russian-media-victory-article/  
        
            
             ???「我々の勝利である」  
        
            
             そもそもプーチン脳内ではウクライナとかベラルーシとか独立国家だと思ってないし 
        
            
             ウクライナくんとお友達になるっピ!https://i.imgur.com/IhMuubX.jpg   
        
            
             プーチンさん 
        
            
             「お前らのとこの大統領おかしいからウクライナ軍はクーデター起こせ」とか平気で垂れ流せちゃうのはそういうことなんだなって  
        
            
             ポーランドがかなりウクライナに支援するらしいけど、ロシアはポーランドにはさすがに攻撃しないよね…?  
        
            
             まあ正直「お前らのとこの大統領おかしいからロシア軍はクーデター起こせ」は言いたくなる  
        
            
             実際ロシア軍は一部以外はクッソモチベ低いらしい  
        
            
             ロシアはただ見積もりが激甘過ぎただけでマジ狂いで戦火拡張しまくるようには見えないんですけどね…… 
        
            
             20世紀以降だけの話かもしれませんが、ロシアくんは自分からふっかけた喧嘩には割と苦戦するイメージありますね…  
        
            
             攻められた時には強いんだけど大昔にモンゴル君という超例外が来たことがあってぇ…  
        
            
             >>996  
        
            
             1000なら首脳が肛門性交で終戦  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■