[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
731
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/09(水) 00:46:38 ID:5jtgoVoQ
9月9日は大宝律令が成立した日です
>>726
で見たように、中国では唐の時代に律令国家体制が頂点を迎えていました
そして日本が遣唐使を派遣し、唐の文化や制度を導入しようとしたのは
>>698
で見た通りです
本格的な律令としては668年に近江令、681年に飛鳥浄御原令が施行され、飛鳥浄御原令で庚寅年籍と合わせ律令国家体制の萌芽が見られるようになります
694年には条坊を備えた日本最初の本格的な都城である藤原京に遷都し、天皇制と官僚制を軸とする中央集権的な律令国家体制の建設へと進んでいきました
そして701年9月9日、文武天皇、持統太上天皇、藤原不比等、刑部親王によって大宝律令が完成したのです
これによって律令が整えられ、二官八省からなる官僚制が確立、ここに中央集権的律令国家体制が成立することとなったのでした
本日は日本の律令国家体制の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・青木和夫『日本の歴史3 奈良の都』中央公論新社、2004年
・砺波護・武田幸男『世界の歴史6 隋唐帝国と古代朝鮮』中央公論新社、2008年
・渡辺晃宏『日本の歴史04 平城京と木簡の世紀』講談社、2009年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板