[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
569
:
Republica de Venexia
:2015/04/18(土) 00:02:47 ID:???
4月18日はドゥーリットル隊が日本本土を空襲した日です
>>377
の1941年12月に行われた真珠湾攻撃以降、日本は南方資源地帯攻略の第一段作戦で大きな成果をあげ、1942年4月5日、さらなる勢力拡大の第二段作戦を内定しました
一方のアメリカは真珠湾攻撃以降、各地で敗退を繰り返し反撃のきっかけをつかめないまま1942年を迎えることとなりました
アメリカ大統領ルーズヴェルトは政府への非難を解消するため、宣伝的な意味合いの強い東京空襲を構想します
この構想はすぐに陸海軍に伝えられ、具体案が練られました
アメリカ合衆国艦隊司令長官キング大将と作戦参謀ロー大佐は、空母で日本近海に近づきそこから爆撃機を発進させて空襲するという計画を立案します
しかし日本の哨戒線より外から発進させるには艦上爆撃機では航続力に不安があったため、陸軍のB25ミッチェル中爆撃機を空母に搭載して遠距離から発進させるという案が提案されたのです
こうして計画がまとめられ、航空作戦参謀のダンカン大佐、陸軍航空隊総指揮官アーノルド大将、そして飛行機隊指揮官ドゥーリットル中佐のもと訓練・準備が進められました
1942年4月2日、16機のB25が空母「ホーネット」に搭載され、重巡洋艦2隻・駆逐艦4隻に護衛されて出撃しました
13日にはハルゼー中将率いる空母「エンタープライズ」以下重巡洋艦2隻・駆逐艦4隻からなる第十六機動部隊と合流し、17日には東京東方の1000マイル地点で燃料を補給、19日の攻撃に向けて進撃します
ところが日本の哨戒線外である500マイル地点での攻撃を予定していたものの、それより前の地点で哨戒艇に発見されるという誤算が起こってしまったのです
そのためドゥーリットル中佐は空襲計画を変更し直ちに発進することを提案、ハルゼー中将もこれを要れ1942年4月18日、ドゥーリットル隊は日本から623マイル地点から発進しました
ドゥーリットル隊は12時15分頃に日本本土に到達し、東京、川崎、横浜、横須賀、さらに名古屋、四日市、神戸を空襲し、そのまま中国方面へと退避していきました
日本軍も迎撃するものの一機も撃墜できず、またセイロン沖海戦から帰投中の南雲機動部隊などに米空母の追撃を命じるものの、米空母はドゥーリットル隊発進後すぐに反転退避したため捕捉することはできませんでした
こうしてドゥーリットル隊による日本本土空襲は成功し、空襲の被害自体は小さかったものの日本陸海軍の受けた衝撃は大きく、その挽回のためミッドウェー作戦が陸海軍の共同作戦として進められます
そして
>>155
のミッドウェー海戦に至ることとなるのでした
本日はドゥーリットル空襲の誕生日です、お悔やみ申し上げます
参考文献
・佐藤和正『太平洋海戦1 進攻篇』講談社、1988年
・「丸」編集部『写真太平洋戦争3 ドーリットル空襲 珊瑚海海戦 ミッドウェー海戦』光人社、1995年
・森史朗『ミッドウェー海戦 第一部:知略と驕慢』新潮社、2012年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板