[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
526
:
Republica de Venexia
:2015/03/08(日) 00:14:46 ID:???
3月8日はペトログラード蜂起が起こった日です
>>191
で始まった第一次世界大戦ですが、戦争はおおむねの予想に反して長期化することとなりました
また経済大恐慌も起こり、この非常事態を乗り切るため反対政党も加えて政府を支える挙国一致体制が取られる国もありました
全国民が軍需物資の生産に動員される戦時体制となり、植民地の住民も兵士や労働者として動員されるなど、大戦は国民のあらゆる力と技術を投入する総力戦となったのです
このような戦争の長期化と国力疲弊のなかで生活物資は不足するようになり、ロシアでは民衆の不満が高まっていきました
そして1917年3月8日(ロシア暦2月23日)、ロシアの首都ペトログラードで戦争の重圧に耐えかねた労働者の大規模なストライキが起こります
これをきっかけに、ロシアでは「戦争反対」「専制打倒」をスローガンにしたデモやストライキが全土に広がるようになり、これに運動鎮圧を拒否した兵士も合流して革命へと発展したのです
この革命のなかでロシア各地に労働者・兵士のソヴィエト(評議会)が結成され、その支持を得てブルジョワジーを中心とした臨時政府が組織されました
ロシア皇帝のニコライ2世は退位を余儀なくされ、ここに
>>497
以来約300年続いたロマノフ朝が滅亡することとなります
この段階では臨時政府とソヴィエトが並立する、いわゆる二重権力状態でしたが、やがて
>>343
で見たようにレーニンが登場し、ソビエト社会主義共和国連邦の建国へと至ることになるのでした
本日はロシア二月革命の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・和田春樹『世界各国史22 ロシア史』山川出版社、2002年
・ニコラ・ヴェルト、石井規衛監『ロシア革命』創元社、2004年
・木村靖二『世界の歴史26 世界大戦と現代文化の開幕』中央公論新社、2009年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板