したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

487Republica de Venexia:2015/02/13(金) 01:27:53 ID:???
2月13日はオラニエ公ウィレムがイングランド王に即位した日です

>>124のオランダ独立戦争を戦い、>>327のウェストファリア条約で独立を正式に認められたオランダは目覚ましい商業発展を続け、ヨーロッパ経済をリードする存在となりました
イングランドもまた、オランダと同じく商業によって発展しようとしましたが、オランダの後塵を拝す状況が続きます
これを打開しようとしたのがクロムウェルで、彼は1651年に航海法を発布しオランダ排除を図ると、反発したオランダが翌年イングランドに宣戦布告し、英蘭戦争が勃発します

この英蘭戦争は1670年代になると様相が異なり、フランス王ルイ14世と結んだチャールズ2世がルイの侵略戦争を支援する形となります
ルイは1672年にオランダ侵略戦争を開始し、オランダは沿岸部を残して征服されるという危機に直面しました
しかしオランダ独立戦争で主導的役割を担ったオラニエ家、そのオランダ侵略戦争当時の当主であるウィレムが連邦最高司令官に就任すると、粘り強く防衛戦を展開、ついにはフランスを撃退することに成功します

オランダはその後復興するものの、ルイは再び侵略戦争を開始、ファルツ継承戦争が勃発します
大同盟戦争とも呼ばれるこの戦争はフランスに対し周辺諸国が同盟を結んで対抗した戦争で、フランスの脅威に直面するオランダはその先頭に立っていました
ここでオラニエ公ウィレムは一計を案じます
ルイがドイツ方面に進軍している間に、イングランドに侵攻しフランスとの分断を図ったのです
イングランドでは>>193で見たようにチャールズ2世と議会が対立し、侵攻する好機でもありました
1688年11月、ウィレムは大艦隊を編成しイングランドへと出撃、イングランド王ジェームズ2世は軍にも見放され防戦すらできず、追放されてしまいます
そして1689年2月13日、ウィレムは議会を押し切って妻のメアリとともに国王に即位、これに伴い反フランスに転じたイングランドはアウクスブルク同盟に参加し、フランスのルイ14世と戦うことになるのでした
ウィレムがイングランドに侵攻し、無血で体制を変えたこの事件は、イングランドでは名誉革命と呼ばれています


本日はイングランド王ウィリアム3世の誕生日です、おめでとうございます


参考文献
・川北稔『世界各国史11 イギリス史』山川出版社、1998年
・森田安一『世界各国史14 スイス・ベネルクス史』山川出版社、1998年
・長谷川輝夫・土肥恒之・大久保桂子『世界の歴史17 ヨーロッパ近世の開花』中央公論新社、2009年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板