[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
124
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2014/05/23(金) 00:29:51 ID:ET7Xgok.
5月23日はオランダ独立戦争が始まった日です
スペインが世界各地に植民地を保有し「太陽の沈まぬ国」と称されたのは有名ですが、スペインにとって新大陸からの銀収入よりも多くの利益を得ていたのがネーデルラント経済でした
カトリックであるハプスブルク家が支配していたネーデルラントは、増税・新教弾圧・中央集権化政策により緊張が高まり、ついに1568年の今日スペインに対して反乱を起こしたのです
この独立戦争は当初スペインに対して劣勢でしたが、ネーデルラントの指導者オラニエ公マウリッツが軍制改革に成功、徐々に盛り返していくのです
なお本日5月23日はプラハ窓外投擲事件が起こり、三十年戦争のきっかけになった日でもあります
三十年戦争においては、先述のマウリッツが進めた軍制改革を完成させたスウェーデン王グスタフ=アドルフが快進撃を見せます
奇しくも同じ日にオランダ独立戦争・三十年戦争が勃発したのは興味深いですね
1568年に始まったオランダ独立戦争は三十年戦争にも深く関係し、1648年に終結したこの戦争と合わせて八十年戦争とも称されるのです
本日は八十年戦争の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・菊池良生『戦うハプスブルク家』講談社、1995年
・成瀬治・山田欣吾・木村靖二『世界歴史大系 ドイツ史1』山川出版社、1997年
・森田安一『スイス・ベネルクス史』山川出版社、1998年
・菊池良生『傭兵の二千年史』講談社、2002年
・アントニオ・ドミンゲス・オルティス、立石博高訳『スペイン 三千年の歴史』昭和堂、2006年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板