[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
382
:
Republica de Venexia
:2014/12/13(土) 01:07:11 ID:???
12月13日は教皇ケレスティヌス5世が退位した日です
ローマ教会では
>>332
で見たように、シチリアの王位継承争いではシャルル=ダンジューを支持していました
この時の教皇がマルティヌス4世でしたが、
>>40
で見た通りシャルル=ダンジューはシチリアを失います
マルティヌスはこのシチリアを奪還しようとしますが失敗し、次代の教皇ホノリウス4世の代でもこれを達成できず、ニコラウス4世がようやく一応の解決を見ることになります
またシチリア問題と並行して、伸張する王権、特にフランス王との対立が教会内で課題となっていました
ニコラウスもこの問題に取り組みましたが、志半ばで病没します
しかしニコラウスの死後に行われた教皇選挙は、枢機卿や諸侯の意向に振り回されたことで難航し、約2年間の空位期間が出現してしまいます
ようやく1294年7月にケレスティヌス5世が教皇として即位しますが、ケレスティヌスにとっては望まない教皇就任であり、また教会内での派閥争いに利用されることをよしとせず、退位を決意します
そして1294年12月13日、ケレスティヌスは教皇としては異例な存命のまま退位を行いました
教皇位は
>>275
で登場したボニファティウス8世に引き継がれ、ローマ教会は苦難の時代へと突入していくのでした
本日は存命教皇退位の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・フランチェスコ・シオヴァロ、ジェラール・ベシエール、鈴木宣明監『ローマ教皇 キリストの代理者・二千年の系譜』創元社、1997年
・P.G.マックスウェル=スチュアート、高橋正男監『ローマ教皇歴代誌』創元社、1999年
・佐藤彰一・池上俊一『世界の歴史10 西ヨーロッパ世界の形成』中央公論新社、2008年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板