したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

369Republica de Venexia:2014/11/30(日) 00:15:30 ID:???
11月30日はナルヴァの戦いが行われた日です

>>285で見たように、スウェーデンは17世紀、グスタフ=アドルフの軍制改革により強力な近代的軍隊を保持していました
グスタフ=アドルフはその軍事力を背景に周辺諸国へと勢力を拡大し、リューリク朝断絶後に動乱時代を迎えていたロシアに介入、1617年にストルボヴァの和約を結びバルト海沿岸地域を掌握します
また三十年戦争中には>>327で見たようにトルステンソンの電撃戦によりデンマークを破り、ゴットランド島、ノルウェーを獲得しました
三十年戦争の講和条約ウェストファリア条約によってポンメルンなども得、さらにポーランドに侵攻しリヴォニアを獲得、直後のデンマークとの戦争でスコーネを獲得、バルト海帝国を確立させました

このスウェーデンの勢力拡大に脅やかされた上述のロシア・デンマーク・ポーランドの三国は対スウェーデン同盟、北方同盟を1698年に結成し、1700年、三方からスウェーデンに同時攻撃をかけます
当時のスウェーデン王はカール12世、弱冠18歳の若き王であり北方同盟諸国は与し易いと見ての攻勢でしたが、このカール12世は「北方のアレクサンドロス」と讃えられる軍事の天才でした

1700年7月、カールはすぐさま反撃を開始、まず同盟国イギリス・オランダの艦隊によりデンマーク艦隊を退けると首都コペンハーゲンを急襲、デンマークは早くも8月に降伏し、トラヴェンタール条約を結んで北方同盟から離脱させられます
一方その頃ポーランドはリヴォニアのリガを、ロシアはエストニアのナルヴァを攻めていましたが、両都市は頑強に抵抗し攻城戦が長引いていました
カールはデンマークを降した後反転し、海路からロシア・ポーランド両軍の攻撃に向かいます
まず標的としたのはナルヴァのロシア軍、カールはエストニアのパルヌに上陸しナルヴァ救援に北上しました

そして1700年11月30日、吹雪が吹き荒れる中スウェーデン軍は包囲中のロシア軍を強襲、ロシア軍は隙を突かれて統率が取れず、多数の将兵と全ての大砲を失う壊滅的な敗北を喫したのでした
この後カールはポーランドへと転戦しこれも降すなど、破竹の進撃を続けることとなるのでした


本日は大北方戦争におけるスウェーデン優勢の誕生日です、おめでとうございます


参考文献
・土肥恒之『ピョートル大帝とその時代 サンクト・ペテルブルク誕生』中央公論社、1992年
・百瀬宏他『世界各国史21 北欧史』山川出版社、1998年
・武田龍夫『物語スウェーデン史 バルト大国を彩った国王、女王たち』新評論、2003年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板