[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
腹ぺことエリイch 幸せ結婚生活423年目
198
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 19:42:53
毎週土日頭が痛くなるくらい寝てる
もう病気かもしれんね
199
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 19:49:17
よくばりさんやな
200
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 20:21:20
エーペックスまだ人いるんやな
201
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 20:30:23
ウーバーイーツシミュ
202
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 21:21:59
ちゃんとリカバリーディスク作った?
203
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 21:22:34
まあいらんか
204
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 21:28:44
win10でおわりといったくせによー
205
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 22:10:57
復元ポイントやね
206
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 22:28:58
ちゃんぽん取って晩飯にちゃんぽんでもくおう
207
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 22:46:56
ゲーム探そう
208
:
qoofooqoo★
:2025/09/13(土) 23:00:21
AliExpressでこんな商品見つけたよ:
816円 | 高速SSD内蔵ディスク 990 PRO PCIe 4.0 NVMe 4.0 M.2 2280 1TB/2TB/4TB SSD ノートパソコン/PS5対応
https://a.aliexpress.com/_oDt1RKr
209
:
エリイ王国民
:2025/09/13(土) 23:53:05
おかえろ
寿司食った?
210
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 00:30:30
汚物は消毒だ〜
211
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 01:12:53
ぺこちゃんは白黒つけたがるね
212
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 01:30:47
数十年後に年食った時には
外国人に殴り殺されて死ぬ可能性もあるなぁ
213
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 01:47:14
はらへった
214
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 01:49:46
ユーロトラックやった?
215
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 01:50:32
あーそれはだるいな
216
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 02:21:22
グラフィック設定上げまくれるのか
217
:
qoofooqoo★
:2025/09/14(日) 03:11:46
それっぽいデバイスは見えるけど
本物じゃないからGHUBに追加されないし
ゲームからも見えない
メモリ整合性
こんなもんオフで良いやろ!
218
:
qoofooqoo★
:2025/09/14(日) 04:33:06
oem99.inf
みたいな奴はコマンドでアンインストールできる
たぶんレジストリも消える
でもsysファイルが残る
それはどう消せば
強制的に消すとごみ残るよな
うーん
前に消したときなんかアプリ使ったのなんやったかな
219
:
おれ
:2025/09/14(日) 05:52:54
エンコPCにハンコンをつないで
GIMX経由でゲーミングPCにつないでみたが
G29と表示されるもののG hubには表示されない
うんともすんとも
やはりゲーミングPCに直接つないでドライバを入れるしかないか
BF6をやるとしたら、クリーンアップしてメモリ整合性を有効にする必要がある
ドライバソフトをアンインストールして残るゴミで
メモリ整合性を阻害するのは
WmBEnum.sys
WmXlCore.sys
WmFilter.sys
WmVirHid.sys
この四つのファイルが二重に登録されて
8つのファイルが表示される
oemXX.infを"pnputil"コマンドで消すと
残ったファイルがAutorunsで消せない場合があった
結局デバイスマネージャーで残骸を見つけて
削除するときにドライバをアンインストールするチェックを付ける
これでoemXX.infの4つは消える
残ったwin32/driversのファイルは
Autorunsを使って消すことに
デバイスマネージャーを使ってoemXX.infが消えている場合は
すんなり残りの4つも消えてくえる
でも、結局ほかにもゴミは残るだろうし
レジストリもけがれて整合性がなくなってる状態かも
うーん
ちょっと面倒さと、汚れる感じが嫌だな
win proならなんとかなるのは本当なのか
しかし、エンコPCとゲーミングPCでライセンスを入れ替えるとか
どんな挙動になるかわかったもんじゃないしな
220
:
おれ
:2025/09/14(日) 07:39:05
win11のデバイスマネージャーは少し便利になってるのか?
https://www.reddit.com/r/LogitechG/comments/x37n2o/logitech_gaming_software_causing_memory_integrity/?tl=ja
221
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 14:53:48
おはぺこ〜
222
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 14:54:28
はやないwww
223
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 15:26:48
もう夏は終わりや、終了〜
224
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 15:31:45
やろうとおもったら割とめんどいけどな
自分の奴やし見るのも一興
225
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 15:40:59
貧乏社長時代か
226
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 15:58:51
Oh, my god
227
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 16:01:03
あ〜あ、腹ぺこchの主要コンテンツの1つが...
228
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 16:55:09
逆にもう無理ってまで起き続けたほうが爆睡できるんちゃう
229
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 19:03:24
日落ちたからましだと思ったが普通に外暑かった
230
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 19:19:29
何中?
231
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 19:20:54
ハンコンも買い替え時期か
232
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 19:29:18
いま世界陸上か23時まで
233
:
qoofooqoo
:2025/09/14(日) 19:31:35
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348642266
234
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 19:31:48
東京でやってんのか
235
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 21:14:24
もうぼったくりの仲介業者消え失せてほしいわ
236
:
エリイ王国民
:2025/09/14(日) 22:56:44
花澤さん離婚だってよ
237
:
qoofooqoo★
:2025/09/15(月) 00:00:23
うーん
238
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 13:16:42
おはぺこ
239
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 13:21:19
寝不足
240
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 13:25:54
ゲーム音なし?
241
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 13:26:37
1人目綺麗にプラウラーはいったな
242
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 13:54:19
ゲームの立ち回りで社会不適合者かどうか判定できそうな勢いやな
243
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 13:59:22
飯くってみてなかった
244
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 14:00:56
内部処理は進んでるけど描画のほうかな
245
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 14:53:59
インテルはめちゃくちゃ売り上げ減ってるみたいやね
246
:
qoofooqoo
:2025/09/15(月) 16:10:53
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348642138
247
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 17:24:16
ゲーム中のCPU、GPU使用率の時間ログってとれないの
248
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 17:35:29
ユーチューバーは素人に毛が生えた程度やし
意味あることの方が稀だな
249
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 18:27:36
毎回エーペックス入れようか迷って容量のデカさでうわってなってやめてる
250
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 18:54:37
埃をトラップしないケース作ってくれ
251
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 20:32:49
やっぱ快適ですかね
252
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 20:33:15
新PC
253
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 20:36:01
えーぺくすのコンパイルはゲームの仕様じゃなくて?
254
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 20:36:28
いや〜、わりとあったきがする
255
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 21:03:15
乳ゆらしダンスrpg
256
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 23:04:38
棒高跳びの世界記録更新だって
同じ人が何回も更新してるみたい
257
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 23:05:03
男子だよ
258
:
エリイ王国民
:2025/09/15(月) 23:06:23
記録更新後
観客、カメラに注目されながら結婚5年目の奥さんにチューしにってたよ
259
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 04:53:26
いまさ
新pcのストレステストしてたら
急にピロンって音がして
usbメモリが開いた
テストのエラーはでてないけど
これどう言うことなんやろ
起動直後とかじゃないよ
USBメモリさしたまま起動して
ずいぶんたってからだからね
ノイズで?そんなことある?
いや、USBさしたら自動で開く設定あるよな
つまり、一旦切断されて繋がったとか?
確かにフロントUSBに更に延長ケーブルさしてるからよくないのかな
もともとフロントUSBはマザボからの延長ケーブルみたいなもんだしな
箱コンのトラブルも同じ状況だったのかな
これが配線の長さによる問題ならまだ良いけど
usbそのものが不安定になるとかだったら割りと困るな
どうしたら良いんだ
延長ケーブルやめれば良いのか
フロントポートがよくないのか
USB機能にもんだいがあるのか
これって治しようある?
不良品か?
一瞬Bluetooth有効化の弊害かと思ったけど
そのまえだもんな
箱コンのトラブルは
260
:
qoofooqoo
:2025/09/16(火) 04:59:53
USB3.0のケーブルがほかの電源とかと交差しない取り回しにしたらかわるかな
USB2.0はマザボの下端だから
なかなか他と干渉しないようにしようとすると見た目悪くなるな
うーん
個体の問題とか不良なのかな
設計上の問題なのか
環境的な問題なのかな
まあフロントに延長ケーブルはよくないのかな
かなりぶっとくていい感じの延長ケーブルなんだがね
どうやって切断再接続してるか専門的な機材なしに調べようなくない?
261
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 05:11:07
延長ケーブルを疑うべきなのかな
前のPCでは起こらなかったのにな
262
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 05:30:00
電気的なノイズでワイヤーを流れる信号が乱れたのか
USBホスト的なものが不安定なってるのか
調べようありますか
なにか切断されたら分かるようなデバイスをつないで
テスト中のようすをみるか?
結局なぜ不安定になってるかは憶測に過ぎないか
263
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 05:35:40
AMDのUSBって永遠にまともにならんのけ?
https://reviewdays.com/archives/72165
264
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 05:46:48
フロントUSBに延長ケーブルをやめて
直ざしにして様子見るしかないか?
延長の延長みたいな状況ではあるもんな
マウス
キーボード
ハンコン
くらいか
サウンドはオンボード
コントローラーはワイヤレスでも良い
たまにリムーバブルドライブか
アイドル状態のデスクトップでも
箱コンが繋がったり切れたりしてたし
ノイズも糞もないのよな
どないしよ
どないしよ
265
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 06:00:34
USBトラブルが起きたときのPCの状態を覚えてないのよね
全て定格なら問題ないとか?
なんかEXPO設定すると色々な電圧がメモリ電圧に連動して上がる
それが原因とか?
https://x.com/bananacrazy32/status/1963133007016993152
vddioってAPU関連なのかな
基本的にメモリ電圧と連動する
これが1.35vでは高いかなと気になったから
1.25Vでmentestして
そのごのテスト中にmentestが入ったusbメモリが再接続される怪奇現象が
AMDのノウハウがなさすぎてな
でもEXPOつかってUSB不安定は意味わからんけどな
266
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 12:57:09
occtのコアサイクルって負荷かかってるのかな
負荷が乱高下したり
コアからコアを跨ぐときの安定性みてるのかな
フルロードじゃないから低電圧時の安定性?
フルロードの安定性テストはどれなんだ
スレッド数は1と2どっちにするべきなのか
SMTのこと考えて2なのかな?
サイクル時間も5秒とかで良いのか?
スモールデータセットがなくて調べた
ミドルとラージはcpu+ramテスト
スモールはcpuテストとしてわかれてるらしいけどあってるのか?
そんで
sseでテストしたら
とんでもなくクロック落ち込む
なにこれ
数十MHzになることも
うーん
PPT
TDC
EDC
あたりも
自動と言う意味なのか
PBOを有効にすると
リミット
1000W
1000A
とか表示されてる
これ手動設定しないとやばいの?
やりたいのは
pbo有効
co-25あたり
soc 1.15V
ram1.25V
uclk-mclk-fclk3000-3000-2000
これくらいなんよな
267
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 16:04:51
アリエク
16時ちょうどに500000ポイントを7508円分のトークンに変換した
と思ったらできてない
50000で751円の変換したとおもったらできてない
10000で150円だけ成功
うーん
本当に在庫あるのか?
あるように見せかけて無いんじゃないか?
まじで萎える
268
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 17:39:22
寝不足
いろいろいじって楽しいけど
不満、不安もでるし
寝不足そのものはメンタルに良くない
ddr5-6000 1.35V cl36
を1.25Vで同じ設定でまわるかな
どうやろ
5600 1.25V のプロファイルもあるからいけそう?
同じメモリで(チップが同じかしらんが)
1.1Vのままでcl36で回ったと言う人も居たな
さすがにそれを試す気はしないけど
1.35Vでなにも困らないが
VDDIOを下げた方がいいのかと思って
基本は連動するんでね
一通りmemtestやocctでエラーはでないが
個人的にはテストをクリアしてももっさりした経験がトラウマです
EXPO適用時、自動だと1.24Vくらいかかるsoc電圧
1.15Vでテストして問題なさそうだけど
1.14Vと表示されるので
1.16V設定で1.15V表示にしました
0.01V盛ることががマージンになるかはしらん
温度制限は85度にして
電力制限系?はオート
ここはいじった方が良いのかな
ppt1000Wとか出るし怖い
いや、tdc edcが1000Aの方が怖いか
pbo co -25でも軽いテストはいけた
このときapexでちらほら5Ghzに到達を確認
張り付きはしない
冷却不足?温度設定?電力設定?
エラーでるまでテストせずに
軽いテストで-25で行こうかと思うも
念のために-20にするか
でもたぶん-20でも厳密なテストならエラーでるとおもう
ぜったい糞コアがあるはずなのよ
マニュアルによるとマザーのco制限値が-30かな?
ずいぶん安全志向だな
アンダーボルトも危険なのか?
-40とか言ってる人もいるけど
やっても-30かなと
そんなら-30テストで行けたら-25にするか?
ゲーミングPCにどこまでのリスクを許容するかやな
結局負荷テストしてもアイドルとかでおかしくなるんよな
電圧上がったときにオフセットして
低いときはそのままにしてくれたらな
それってLCCだかLLC?
そんで不安定USB問題
フロントパネル+延長ケーブルをやめようとはおもうが
ケースの中の取り回しを変えた
2.0、3.0ともに他から隔離して
意味あるかな
ちょっとデスクから地味に遠いのよな
269
:
おれ
:2025/09/16(火) 18:34:07
-20だとブーストクロックちょっと下がってる?
エンコテストしてたんだけど
i5 8400のQSVはGTX1070TiのNVencより画質良いはずなんだけど
微妙か?
turingなnvencあれば迷わないんだが
270
:
qoofooqoo★
:2025/09/16(火) 18:44:19
occtの画面みてたら
ラージの時もクロックが138mhzとかになってる
これ正しい挙動なのか?
これでテストできてるのか?
271
:
qoofooqoo
:2025/09/16(火) 19:00:13
あれか
コアサイクラーって細かく使うコアをシフトしていくから
同時に一コアしか使わないからクロックが上がってない感じに表示されるのかな
これってテストとしてはちゃんと機能してるのかな
もちろんlinpack的なテストなら上がるけど
多分負荷が高い時よりも低電圧でころころ使うコアがシフトするときのほうが不安定になりやすくて
それを試してるんだと思うんだよね
272
:
エリイ王国民
:2025/09/16(火) 20:07:25
来週の月曜休暇とって4連休にしてきた
273
:
qoofooqoo★
:2025/09/17(水) 00:27:21
風呂にゲジゲジ?居て死にかけた
274
:
qoofooqoo★
:2025/09/17(水) 15:12:44
cinebench r23
30分間スタビリティテスト
スコア18282
熱的にはもんだいなさそうだけど
当然単発よりも悪く
10分テストより気持ち下がるな
終始
4800MHz以上をキープ
80度超えない
悪くない感じだけどね
18500超えたい気持ちはある
例えば5GHzにこだわるように意味のないキリの良さ的に
CPUパッケージ電力82Wだから
ちょっと控えめすぎる?
TDP120Wやしな
100Wくらい使わせると冷却厳しいのかな
4800か5000で4%か、、、
ゲーム用途だと
クロック効いて踏ん張れる場面と
キャッシュが効いて踏ん張れる場面
どっちが多いのかな
X3Dは完全に後者を考えての構成よね
消費電力は
冷却を強化すれば勝手に上がるのか
PPT、TDC、EDCあたりの設定なのか
電力効率は粘れば粘るほど悪くなるやなー
チャッピーさんはCPU Boost Clock Override
について言ってはったな
あくまでも軽い負荷の時に5GHz見るなら
フルロード時のクロックは熱がコントロールできて
消費電力制限をあげるしかないよなー
275
:
qoofooqoo
:2025/09/17(水) 15:58:51
DDR-5 6000 cl36 1.25V
MCLK3000MHz-UCLK3000MHz-FCLK2000MHz
SOC電圧 設定1.16V(読み取り値1.15-1.155V)
PBO CO all core -20
温度制限86度
ある程度テストして
この状態で様子みようと思ってるけど
最後にmemory context restore設定をどうするか悩むな
EXPOを有効にするとメモリトレーニングを毎回やるようになるんだけど
それを省略して、以前正常起動したときの状態で起動するんだよね
それで大抵問題ないともうけど、メモリマネージメントエラーが出たりすることもあるとか
memory context restore
power down enable
これを同時に有効にしないとだめだったらしいけど
それはAGESAのバグで今は解消してるとか
MCRはメモリテスト簡略化だけど
power down enableななんだ
メモリの電源を切るか切らないか
いつ?スタンバイ時?これで何が起こるんだろ
もしMCRを有効にするなら、同時に有効になろうとするから
マザーボードの推奨に従おうかともうけど
なんかレイテンシが悪化することがあるとかないとか
電源ボタン押して画面が映るまでに約50秒
そのうちオレンジランプ点灯時間26.36秒
起動時間が半分になる
でも言っても50秒か
安心をとるか
276
:
qoofooqoo
:2025/09/17(水) 16:14:51
いま
ナウ
何もしてないPCがティロンとなってUSBメモリの内容がエクスプローラで表示されました
多分切断、接続されたものと思います
なんかログって残るのかな
延長ケーブルは使ってない
PCケースのフロントポートのUSB3.0
ちなみに同じポートだけど箱コンでも起きたってことは2.0でもおきるかな
これマザーボードのせい?CPUのせい?
メモリまで含めて
完全定格で起こるか試すしかないかな
でもEXPO使ったらUSB不安定になりますなんて許される?
いまは少し変わってるけど
少なくとも以前の問題は
何もしてない、もしくはEXPOだけを有効にしてるとき
のはずだけどな
277
:
qoofooqoo
:2025/09/17(水) 16:20:10
https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/11tm3ba/how_to_fix_usb_mystery_disconnectreconnect_problem/?tl=ja
278
:
qoofooqoo
:2025/09/17(水) 16:20:46
まだ詳しく読んでないし
ためしてないけど
電源が切れて復活して再接続になるってこと?
279
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 16:23:01
いや、でもまてよ
触ってなくてアイドルでUSBメモリが切断されて即再接続されるなんてないだろうし
使ってた箱コンの話はどう説明するんだ
一応セレクティブサスペンド関連は関係あるかもしれんけど
うーん
いやだな
トラブルって完全に原因がわかって解消しないかぎりはずっとくすぶるからな
280
:
qoofooqoo
:2025/09/17(水) 16:34:15
usb接続のログをとりたいと思って
イベントビューア
Application and Services Logs」>「Microsoft」>「Windows」>「DriverFrameworks-UserMode
を有効にどうこうって記事をみるけど
そもそもdriverframeworkがないよね
さらに何か起動せんとあかんのか
あー
いやや
いまとりあえず、この問題を認識するためにわざとUSBメモリをさしっぱにしてる
抜いとけば問題も起こらないんだけどね
281
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 22:40:44
おはぺこ
新しCPUかうの
282
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:01:42
gpt5 Thinkingはかなり精度高い、応答遅いけど
それまではだいぶ突っ込まないと嘘でしたってみとめなかった
283
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:02:46
thinkingは毎回ネットの関連情報を英語で漁ってから解答作ってる
284
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:04:56
プログラム生成まで一連でやらせるなら、結果が一目瞭然だから便利
285
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:08:13
今日そういやPCの電源入れると内部回路で発信してるのか
周期的にぶつぶつスピーカから音でて
オンボートとスピーカ間のケーブル抜き差ししたらなおった
286
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:09:29
そうそう、その最初のブツっが1秒周期でずっとなってたわ
287
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:12:04
信号対干渉電力比があまりに小さい気がするけどな
エアー経由でなくて内部回路でアイソレーションとれてなくて直接回り込むなら同様に置きそうやけど
288
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:17:25
端子電圧をオシロのプローブで観察しよう
289
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:48:05
ラピダスでCPU、GPU作る未来はくるのか
290
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:48:40
熊本はTSMCやね
291
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:49:13
ラピダスは北海道やね
292
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:50:25
ジャパンディスプレイは失敗におわったしラピダスも同じ道たどる可能性も
293
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:51:23
そもそも円が安いしな
294
:
エリイ王国民
:2025/09/17(水) 23:52:40
割り切るしかない
ソフトで対策できるならよいけどなぁ
295
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 00:06:17
久しぶりにちゃんぽんチャンス
296
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 00:07:55
ガチ初心者か
297
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 00:14:47
Kindle Unlimited 3か月0円が10/10までだって
298
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 00:43:39
もう一個買って確認おわったら着払いで引き取るよw
299
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 01:22:18
おちんちん
300
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 01:41:09
ノートPCポチろうとしてクレカ情報入力前でなんかやる気がなくなった
いるかいらんかあれば便利なんだろうけど決心がつかん
301
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 01:42:40
それはそうかもしれんなぁ
302
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 01:47:30
いまぶっちぶちやったね
303
:
qoofooqoo★
:2025/09/18(木) 02:18:14
Ai tweaker
Ai ovetclock tuner expo 1
expo ddr5-6000
memory frequency ddr5-6000
pbo
pbo enable
thermal limit manual
thermal limit 86
curve optimizer all core
negative
20
soc manual mode
1.16v
vdd 1.25V
vddq 1.25V
304
:
qoofooqoo★
:2025/09/18(木) 02:57:06
usbの安定性に直接関わるのはsoc電圧か?
あんだけテストして問題なくてもなー
すべてもとに戻して
試す
キャプチャ
音はぶちぶちしてるが
多少改善してる?
映像は今のところ止まってない
ddr5-6000 cl36
メモリ電圧 1.25V
soc 1.16V
PBO CO -20
メモリの電圧ひくい?
socの電圧ひくい?
なかなか3.0で認識しないのも
ケーブルのせいじゃなくて
安定性の問題か?
CPU
極端に外れってことはない気がしてたけど
なにか欠陥を抱えてる?
305
:
qoofooqoo★
:2025/09/18(木) 03:23:09
SOC電圧の定格?1.05V
と見かけるけど
おれは1.1Vなんだよな
この時点で外れだから高いのか?
でも
メモリのクロックあげたり
CO設定しても
1.15Vでテストクリアしたから悪くはなさそうと思ったけど
FCLK2000がきつい?
306
:
qoofooqoo★
:2025/09/18(木) 03:24:08
ストレステストでわからんなら
あの状態でUSBが何をすれば安定するか探るべきか?
安定して不安定じゃないと
まれにしか起こらない事だとテストむずい
307
:
おれ
:2025/09/18(木) 04:26:37
https://www.twitch.tv/videos/2565215759?t=2h8m24s
定格でおかしい
もう分からん
辛い
308
:
qoofooqoo
:2025/09/18(木) 13:25:53
soc電圧をもれば安定するのかな
でも上の配信の時
EXPO有効から無効にして
すべてデフォルトでxboxコントローラーがおかしく
あれは、不安定な接続方法してたし
切断されたら別のPCにBluetoothでつながるという特殊な状況だから
別問題な可能性もあるけど
ちゃっとgptさんは
USBメモリやキャプチャカードの比較的広帯域のデバイスで問題がでるなら
soc電圧を盛れって
それっぽいとおもったけど、xboxコントローラーはマウスやキーボードと変わらんからな
定格でおかしい場合不良品なのか?
という問いに
試す手順としてsoc電圧を盛るまで入ってる
うーん
たしかにsoc電圧が足りないとして
定格で足りないが正しいか聞いてるのに
やっぱり
例えば保証をうけようとするひとに
保証対象外の行為を指南してたり
多数決なだけで意味わかってなさそうだな
309
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 21:18:09
街中でスケボーとか迷惑ボーイやん
310
:
エリイ王国民
:2025/09/18(木) 21:45:58
めちゃんこ雨降ってきた
311
:
qoofooqoo★
:2025/09/19(金) 13:56:12
OS入れるにはSN7100よりも
SN850Xが良いのかな
旧世代DRAM搭載sn850x
か
新世代DRAMレスsn7100
SN8100がSN850Xの後継なのか?
でもgen5やしな
なんやろな
sandiskに戻ったのにwdやし
サムスンはどうした
312
:
qoofooqoo
:2025/09/19(金) 20:14:22
logiしね
再起動するたびに勝手に有効になるんだよな…
編集:AppData > Local > LGHUB > integrations > applet_discord に行って、config.jsonをテキストエディタで開いて、全部消して保存して、プロパティでファイルを読み取り専用にしたら直った。
313
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 20:41:40
USBのトラブルまだ解決してないんですか?
314
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 20:42:08
おかしいのはゲームパッドのみ?
315
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 20:42:56
USBの設定はいじってみましたか? セレクティブサスペンドは切った?
316
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 20:43:52
セレクティブサスペンド切るのは定番ですので
317
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 21:10:56
おはぺこ
最近強制置き配おおすぎていらつく
国交省かどっかが変な法律作りやがるから
318
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 21:15:13
検証をあれこれ楽しめるといいですね。
手が詰まったら無理せずに追加機材を買うのもいいですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BD9HJC8/
319
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 21:24:42
チップアウターのI/OでSERDESをやめるなんて、ここ15年考えられなかった。
ほんとにすごいことをやるもんだAMD
320
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 21:26:02
これはIntelにとって間違いなく毒。
一刻も早く手を切るべき。
321
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 21:27:16
カスタマーサービスにクレームしたら500ポイント付与された
いや、配達ルール持ってほしいだけでポイントいらんよ
322
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 21:29:13
結局言わないで我慢した人が損する仕組みは良くないよね
323
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 21:34:10
まぁでも配達員なんてぶっちゃけ土方よりも頭使わなさそうやしな
324
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 21:42:13
良い物は長く役立つ
325
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 22:00:21
あんな複雑なシステムやし、再々なバグは大量に残ってそう
326
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 22:10:04
TCL集団はド中国
327
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 22:10:07
日本は既に野蛮なイスラームからロックオンされてるからな
どちらか一方がしぬまで終わらない戦争の始まりや
328
:
エリイ王国民
:2025/09/19(金) 22:15:01
デエビゴ飲んで寝よう
329
:
qoofooqoo
:2025/09/20(土) 00:10:08
いよいよ訳が分からん
いまcmosクリアから定格で起動して
マウスが効かないってことが起こった
レシーバーを抜いて指したら動いたけど
オンボードビデオを無効化したり
wifiを無効化したり
ドライバに関係する部分はもとのままに設定したけど
メモリも含めて一切定格です
いや、もうなんなんだろう
330
:
qoofooqoo
:2025/09/20(土) 01:12:37
これ24H2関連じゃないよね
デバイスマネージャーみたら
非表示のデバイスの中に
不明なusbデバイス (デバイス記述子要求の失敗)
が出てたから
多分さっきマウスが効かなかったときは認識に失敗したんだろうな
やばいな
まじで何かが壊れてるとしか思えない
一度キャプボもこうなったなそういえば
cpuかマザボがマジで欠陥品なのか?
biosもう一回書き込むか?
チップセットドライバか?
マザボの発売日が今年の6月とかで
ワールドでは販売されてて日本だけだと思ったけど
実際BIOSは3つしかないんだよね
バージョン 3279 2025/08/05
バージョン 3265 2025/07/04
バージョン 0311 2025/03/10
このB650Eのマザボがバグがあってこれからよくなる可能性はあるんだろうか
331
:
qoofooqoo
:2025/09/20(土) 01:13:14
ここまで死ぬほど再起動して初めてだなしかし
マウスをリアにつないでからどれくらいたったかな
ずっとフロントにさしてたからな
332
:
おれ
:2025/09/20(土) 01:20:15
これ
関係ないと思うけど
マウスのmicroBの部分の接触悪かったのは事実なんだよね
最近ちょっと触ると切断される
その微妙な接触状態で初期化して失敗って事あるのかな
キャプボも接触悪いのは間違いなかったけど
接続したときにおかしな接触になるとうまく認識できなくて
デバイス記述子要求の失敗が出るのは何度か経験あるのよな
いろいろなPCで
333
:
qoofooqoo★
:2025/09/20(土) 01:52:46
G703hのmicroB不安定なので排除
んで
キャプボ今日はド安定
昨日定格でもブチブチいってたよな?
どういうこと
今日違うのはケーブルを変えたこと
変換アダプア付きケーブルが怪しかったから
AtoAのUGREENのケーブルでつないだ
なんかシビアやな
それと
obsでキャプボ設定画面いじってるとき
おれが見てる画面がちかちかしてたんだけど
それも解消してる
いや
定格にしてからは設定画面ひらいてない?
わからんけどビデオカードから出力される信号が不安定だったのか?
いやでも4k60proの映像は乱れてなかったよな
pcieの問題か?
うーん
334
:
qoofooqoo★
:2025/09/20(土) 01:55:45
とにかく信号の安定性が重要
なんでこんなにシビアなのか
335
:
qoofooqoo★
:2025/09/20(土) 02:24:21
いや
いろいろ説明をつけても
シンプルにUSBおかしいよな
そのうち解消したりするのか?
336
:
qoofooqoo★
:2025/09/20(土) 03:07:26
いや
g703のアダプタ
接触悪かったけど
いま確認したら大丈夫だな
抜き差しで回復?
実測5.03V
もうわからんでこれ
337
:
qoofooqoo★
:2025/09/20(土) 04:11:09
キャプボ
電源切ってるときに挿し直して起動すると認識しない
しっかり挿したとおもうんですが
とか
usbメモリを全ポートに挿してたら
挿してるのに反応しないときが
一回あった
これはusb側の問題かしらんけど
古い2.0は認識がおそい
いやー
USB不安定すぎる
このマザボがここから良くなることはあるのか
発売が今年だとして
いまさらそんな問題ありえるか?
CPUなのか?
使えないことはないけど
気になるねー
338
:
qoofooqoo★
:2025/09/20(土) 04:29:07
フライトシム入れたのって
クリーンインコ後だっけ
そのまえ不調ってあったかな
339
:
qoofooqoo
:2025/09/20(土) 04:45:27
最初のインストールってオンラインでやったり
asus driver hubにやらせて
今のOSはオフラインである程度のところまで入れてからwin updateしたんよね
AMD Chipsetドライバ
バージョン: 7.06.24.2226
が入ってるけど
AMD公式には
AMD Chipset Drivers
7.06.02.123
これはどういうことなの
340
:
qoofooqoo★
:2025/09/20(土) 04:51:58
ソフトウェアの問題でこうなるとかあるのかな
biosもう一回上書き
あとはlinuxとか別のOSでどうなるか
win10一回いれたろかな
341
:
エリイ王国民
:2025/09/20(土) 19:27:02
準備したときほど緊張する
342
:
エリイ王国民
:2025/09/20(土) 22:14:58
やってみるしかねーな
343
:
qoofooqoo★
:2025/09/21(日) 00:21:49
flashback機能でのbios書き込み
同じバージョンでの上書きって無理なのかな
可能だとおもうけどな
強制的に書き込むイメージ
そんなら
失敗したのはflashbackれベルでもusb不安定ってか?
1個落としてみた
344
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 00:23:39
苦労しますな
345
:
qoofooqoo★
:2025/09/21(日) 00:25:04
まじで点滅のはずが点灯になったからやり直したけど
原因不明すぎる
flashback機能って完全に独立してるはずやろ
こんなレベルでトラブってたら深刻やで
346
:
qoofooqoo
:2025/09/21(日) 00:33:04
いっこまえのbiosの
セキュアブート項目のデフォルト値がother osでcustomになってるな
だからそれが引き継がれてセキュアブートオフでインストールされてたのかな
bios更新したら必ずcmosクリアしないとな
古い設定データをロードするのも結構不具合おこすし
そこの設定値の整合性はbios側でなんとかしてほしいが
347
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 18:40:09
おはぺこ
マザボの不調は結局治ったの
348
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 18:42:34
頻度は?
349
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 18:55:54
挿しっぱなしの大量のusbが
半年に一回くらいデバイスドライバ読み込みに失敗するのはたまにある
350
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 20:01:03
5000mを12分58秒で走るとか化物やな
351
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 20:04:25
100m15秒くらいのペースか時速24kmくらい
352
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 21:12:57
半額でぶりのたたき初めて買ったがうまい
353
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 21:14:40
ぶりって脂乗りすぎてるとそんなに枚数食えないけど
叩きはバランスよかった
354
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 21:17:28
RTX5070tiで隠してる人いたよね
355
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 21:20:47
あの革ジャンの資産いったいいくらなんや
356
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 21:22:19
一極集中の資本主義はもはやバグ
357
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 21:26:13
資本が集中して流通しない状態って結局トータルでマイナスなんだよな
358
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 21:27:49
劇団員やろw
359
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 22:00:05
専業主婦で家事やらない奴は罵倒されてしかるべき
360
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 22:06:52
消しゴムマジックで現実の人も消せればデスノートやな
361
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 22:08:10
ようつべでフワちゃん程度をわきまえずにヒカキンか誰かにガチギレされてたよな笑
362
:
エリイ王国民
:2025/09/21(日) 22:12:17
ただの動画配信で成り上がった連中が
まともなわけないなんてすぐわかりそうだけどな
363
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 17:29:43
こち亀でそんな話あったな
364
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 18:08:52
画面が崩壊した
365
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 18:09:58
プロック崩しかな笑
366
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 18:18:52
ロシアに寝込み襲われちゃう
367
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 20:39:32
詐欺電話が来た
AI応答でみたけど
国際番号でNTTファイナンス騙るタイプだった
368
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 20:40:46
ボロンってマウスオイルのはだるいし
マジボ交換でとりあえず延長できないのかな
369
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 20:42:09
誤字がすまん
原因がどこか発覚してなくても
マザボ交換で高関心不具合かどうかで延長にならんか
370
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 20:43:35
交換品でも同じ症状出たら延長にはならんか
371
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 20:46:59
USBが突然落ちるのはだるすぎるな
372
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 20:49:18
何が原因かよくわからんなぁ
Windows 7/8/10/11でのエラーコード43の修正方法
https://iboysoft.com/jp/howto/error-code-43.html
373
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 20:50:29
AMDうんちだったか
374
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 20:59:29
チップセットドライバとかは正規の充ててるんよね、なんだろうね
375
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:01:07
うんこちんちんやなぁ〜
無駄に割かれたこの時間に対する補償が欲しくなるね
376
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:06:26
同じ報告自体は少ないんやっけ
377
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:11:50
4を回避すれば起きないのであれば、
給電付きのUSBハブでポート数増やして4のところ使わないようにするとかかな
378
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:17:51
どのくらいで落ちるかの確認はwifi経由でずっとping見てても良いかもね
4の他のポートはいったん使わないで
379
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:18:55
普通にインターフェース指定してpingコマンド送り続けるだけやね
380
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:19:22
いや、そのPCからループバック投げてればいいんちゃう
381
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:21:24
テキストにずっと出力すればタイムタンプは取れる
インターフェースで固定IP付与すればよくて、宅内LANに入れるまでもなく、ループバックアドレスにping送り続けるだけだから
LANへのトラフィック生まれない
382
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:24:25
wifiは結局イーサフレームを運べるから問題ない
383
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:26:09
wifiのipv4のアドレスをマニュアルでまず割当よう
384
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:27:03
サブネットは分けたほうが良い
385
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:27:47
あ、ごめんwindowsだとNIC指定できないかもしれんなぁ
386
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:30:54
毎回握った順でばらばらなんかな
387
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:34:42
ping -S [送信元IP]で送信元NICを対応付けてping送れるみたいやね
388
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:36:26
マニュアルでIP固定割当させればよいはず
まぁもし疑わしいポートにWALN-NICが繋がってたらそういうメインシステムに影響小さい状態で監視する方法もありそうって話でした
389
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:37:39
WLANのネットワークアダプターがどこかにあるはず
390
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:38:14
設定>ネットワークいとインターネット>ネットワークの詳細設定で
ネットワークアダプターのリストない?
391
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:38:57
あった、その下の方
392
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:39:27
アダプタのオプションから手動でIP割り当てられる
393
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:52:38
デバイスの駆動周りより回線が安定しているなら使える方法やね
ローカルでループバックでやってみたけど、一般エラーで出せなかったねぇ〜
wiresharkでもパケット監視したけど飛んでなかったし、
サブネット分けずに無線LANに接続してから宛先をAPにする必要がありそう
394
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 21:53:59
まぁこういうの調べれば調べるだけ損した気分になるしな
本来かけなくて良い時間をとられるし
395
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:12:10
有名配信者は自分でPC組まないから
稼働させて動かんかったら送りなおして元の環境で配信してそう
396
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:13:43
USBハブ数千円で4のところ使わず様子見が現実解
397
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:16:00
マザボ入れ替えとかだるすぎるなぁ
気力沸くことがすごい
398
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:31:06
レスの文字数制限ってあったっけ
gpt5-thinkingの回答コピペしようとしたが長すぎてか投稿できなかった
まぁ長すぎて読んでないがw
399
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:33:34
31秒しか考えてないから大したこと書いてないかも
状況まとめ:
マザー:ASUS TUF GAMING B650E-PLUS WIFI(AM5)
OS:Windows 11
症状:USB機器が落ちる/切断される
デバイス マネージャのエラー:Code 43(「このデバイスは問題が発生したため停止しました」)
Code 43 は「デバイス側・ドライバ・電源(給電)・ファームウェア・ケーブル/ポート不良」いずれでも起き得ます。再現条件を切り分けつつ、下から順に進めると原因に当たりやすいです。
まず切り分け
どのポートで発生?
背面I/O(CPU直結/チップセット直結)とフロントパネル(ケース配線)で挙動が違うか確認。Type-C/Type-A、USB 2.0/3.x でも試す。
どの機器で発生?
同じ機器が別PCでは正常か、別のケーブルで改善するかを確認。大電流デバイス(外付けSSD/オーディオIF/VR機器など)は特に給電の影響を受けます。
電源の影響を見る
ハイパワーUSB機器は「セルフパワー(ACアダプタ付き)」や「セルフパワーのUSBハブ」を介すと安定するか確認。
手早い対処(Windows側)
デバイス マネージャ →「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」配下の
「USB ルート ハブ(USB 3.0/3.1/3.2)」
「汎用 USB ハブ」
を開き、[電源の管理]タブの「電力節約のため…オフにできるようにする」をすべてオフ。
電源プラン → 詳細設定
USB 設定 →「USB セレクティブ サスペンド設定」= 無効
PCI Express →「リンク状態電源管理」= オフ
高速スタートアップ無効化
コントロールパネル → 電源オプション → 電源ボタンの動作 →「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す。
問題のデバイスに Code 43 が付いている場合
デバイス マネージャで該当デバイスを「デバイスのアンインストール」→ 再起動で自動再検出。
400
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:33:48
ドライバ & ファームウェア
AMD チップセットドライバを最新へ(ASUS配布よりもAMD公式の最新版が安定することが多いです)。
Windows Update を最新まで適用。
使用しているUSB機器(外付けSSD, オーディオIF, Wi-Fi/Bluetoothドングル等)のファームウェア/ドライバ更新。
可能なら「上書きインストール」に近い形で:
既存のAMDチップセットドライバをアンインストール
再起動
最新版をインストール → 再起動
BIOS/UEFI 側チェック(ASUS B650E)
BIOSを最新に更新(AGESAの更新でUSB安定性が改善される例が多い)。
BIOSを初期化(Load Optimized Defaults)してから設定を最小限だけ再構成。
試すと効果があることがある設定
Fast Boot:無効
ErP(省電力S4/S5):無効(オフ時給電の挙動が変わるため)
「USB power delivery in Soft Off state(S5給電)」:有効/無効を入れ替えて挙動比較
XHCI Hand-off:有効(通常はデフォルトで有効)
フロントパネルのUSBヘッダ配線(特にType-C用フロントパネルケーブル)は確実に奥まで刺さっているか、ピンの曲がり・ケーブルの折れがないか点検。
ハードウェア面の確認
別の高品質USBケーブルで再現するか(特に外付けSSDはケーブル品質差が顕著)。
ケースのフロントUSBでのみ切断が起きる → ケース側ハブ/ケーブル不良の可能性。背面I/Oで安定するならマザー自体より配線側の疑いが強い。
電源ユニット(PSU)の+5Vラインが不安定だとUSB落ちが起きます。別系統のコンセント、雷ガードタップを外す、他のSATAデバイスの電源分岐を減らす等を試す。
マザーボード固定用の金属スペーサーの位置ずれでショート気味→まれにUSB不安定の原因。不要スペーサーが残っていないか確認。
ログでヒントを拾う
イベント ビューアー → Windows ログ → システム
「Kernel-PnP」ID 219, 224/225 付近の警告・エラーを確認(どのハブ/ポート/デバイスで落ちているか手掛かり)。
「信頼性モニター」でもデバイスエラーの時刻を俯瞰できます。
迅速な切り分け手順(おすすめ順)
背面I/Oの別ポート(USB 2.0/3.x/Type-C)で同じ機器を試す
ケーブル変更 → セルフパワーUSBハブ経由で試す
WindowsのUSB省電力(上記)をすべて無効化
AMDチップセットドライバを最新化 → 再起動
BIOSを最新化 → 初期化 → 最小設定で再検証
フロントパネル配線の点検(ケース側を疑う)
別OS(Linux Live USB)で同機器を挿して安定するかテスト(ハード/ソフトの切り分け)
ここまでやっても改善しないなら、
特定の背面ポートだけ不安定:マザー上のコントローラ側(例:ASMedia系コントローラ)に不良の可能性 → 保証/RMA検討。
どのポートでも高出力デバイスが落ちる:PSUまたはマザー全体の5V系(VBUS)供給の問題を疑う。
必要なら、今の再現条件(どの機器・どのポート・負荷時か待機時か・どのくらいの頻度か)を書いてくれれば、よりピンポイントに絞り込みます。
401
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:40:20
「上書きインストール」に近い形でとは?
ChatGPT:
思考時間: 10s
ここで言う「上書きインストールに近い形」は、AMDチップセットドライバを一度“きれいに外してから”、最新版を入れ直してドライバ構成をリフレッシュするやり方です(OS再インストールまではしない)。具体的には次の手順です。
AMD チップセットドライバの入れ直し手順
事前準備
公式から最新の AMD Chipset Software を先にダウンロードしておく(.exe)。
念のため復元ポイントを作成。
可能なら一時的にネットを切る(Windowsが勝手に古いドライバを当てるのを防ぐため)。
既存ドライバのアンインストール
設定 → アプリ → インストールされているアプリ → 「AMD Chipset Software」を選び、アンインストール。
指示に従って再起動。
最新版のインストール
さきほど用意したインストーラ(AMD Chipset Software)を 管理者として実行。
すべてのコンポーネントにチェックが入っていることを確認してインストール。
完了後に再起動。
仕上げ
Windows Update を適用(再起動が求められたら応じる)。
デバイス マネージャで「システム デバイス」配下に AMD SMBus, AMD PCI 関連が並び、エラーが無いことを確認。
USBの省電力設定(セレクティブ サスペンド等)を無効化していた場合はそのまま維持して再発有無を確認。
追加の“軽い上書き”パターン(必要なら)
問題のUSBデバイスだけ Code 43 になっている場合:
デバイス マネージャ → 該当デバイスを右クリック → 「デバイスのアンインストール」→ 再起動(Windowsが再検出してドライバを入れ直します)。
※「このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除」にチェックが出たらオンにしてOK(無い場合もあります)。
USBコントローラ配下が不安定な場合:
「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」配下の
「USB ルート ハブ(USB 3.x)」
「汎用 USB ハブ」
を一つずつ右クリック → 「デバイスのアンインストール」→ 再起動
(Windowsが標準ドライバを再配備します)。※PC操作ができなくなるのを避けるため、キーボード/マウスがPS/2や別ポートで動く状態で行うのが安全です。
注意点
サードパーティの「ドライバクリーナー」を使う必要は基本ありません(不具合時の最終手段)。
BIOS/UEFI は関係しませんが、BIOS更新 → 初期化(Load Optimized Defaults) で安定するケースもあるので、ドライバ入れ直しで改善しなければ合わせて検討。
インストール後に再起動を2回行うと安定することがあります(サービスやフィルタドライバの再構成のため)。
この手順で“実質的な上書き”になり、ドライバや設定の食い違いが原因の Code 43 なら改善する可能性が高いです。実行後にまだ落ちるようなら、どのポート・どの機器で再現するかを教えてください。そこからハード/電源寄りの切り分けに進みましょう。
402
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:47:03
アマゾンのカスタマーサポートに通話がつながるよ
たぶん技術的なことはまったくわかってない
403
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:47:58
USB-NICもってないの?あったら4のポートでトラフィック監視できるね
404
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:48:54
再現率は重要だな
低いものはいつまでたっても対応されないイメージ
405
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 22:59:13
最新にして一晩ゲームしよう
406
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 23:00:27
ゲームは付き合えないが、今日の夜は起きてるので配信は見られるはず
つか12時間くらい寝て晩に起きて寝れない
407
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 23:02:06
USB周りなんてトラブルあっちゃいけないよね〜
いったい何年マザボ製造してんだか
408
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 23:04:52
ガチ解析するならロジアナとかUSBスニファーが欲しくなる
409
:
エリイ王国民
:2025/09/22(月) 23:57:30
おかえろ
410
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:00:16
さっきゴミ出しいったら外の方がだいぶ涼しかったから
いまエアコン泊めて窓2つあけた
411
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:00:52
標準ドライバがうまくあたってないんかな
412
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:07:02
だりぃ〜w
413
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:14:07
まぁある程度はしゃーないんちゃう
逆もまたあるだろうし
414
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:17:17
よくわかってないカスタマーサポートに説明するのはだるい
415
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:22:59
いまUSB繋ぎっぱなしにしてる感じ?
416
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:30:15
これはどういう状況ですか
417
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:39:18
USBってホストコントローラ側に問題ある場合のほうがどちらかというと少ないと思いますよ。
余計なこと言わないほういいかな いろいろ試して解明していけてる感じなら
418
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:42:30
各種チップセットIPの開発立ち上げ初期とか、Etronのコントローラとかだと確かに問題あったとは思うけど。今はそんな乱れてないかと。
何らかの現象が見えてる部分が、問題の原因とは限らないです。たいていポートより下流のデバイス側が問題抱えてる
419
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:45:52
安定動作実績のある環境ではそうかもしれんが、出始めたばかりのデバイスやしな
420
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:46:27
プロトコル的に、デバイスが変な応答を返してきたときは、Disconnectさせる、というのは割ときちんとした挙動。
なんもせずに処理続行する、っていうのは危険な場合がありますからね。また、デバイスドライバのフリーズっていうのはたちがわるい
そのあたりはIntelとか初期のコンソーシアムメンバーの実装のほうが looseだったと思っています。
421
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:46:47
イベントログはとってみましたか
422
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:47:23
プロトコル外の信号を返されたからホストコントローラ側がクラッシュしてるとは考えられないでしょうか
423
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:48:15
今の状況だと刺してるデバイスのほうがこれまでの安定動作実績ある状況だから薄い気がするな
424
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:50:05
417はぺこちゃんにってことやないの?
425
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:52:13
再開してから新しい人きたっぽいし
解明作業進んでるなら口刺さない方がいいかなって程度のレスだと思われる
426
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:52:51
かなりレイヤが分かれてます。CPUに入ってるのはLogic層。それをデバイスドライバで扱う。その上にデバイスクラスがある。
下側はPhy層があって、別チップになってる場合が多いとおもいます
427
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:54:06
今の状況をさくっと整理して伝えればええんちゃう
428
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 00:56:04
ぺこちゃんに珍しくちょっと棘があるなとおもったわww
429
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:01:15
ちょっと飯買ってくる
430
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:13:15
もどった、部屋の中あちぃ
もうちょっと効率よく外気と交換したいところだ
431
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:13:37
BIOSアプデしたなら再現するまでどぎまぎ待ち時間やな
432
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:17:32
まぁ建設なレスが毎回来るとは限らんのは確かやね
433
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:18:20
報告聞かされてる状態か
434
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:20:43
結局社内の引継ぎの問題やしな
435
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:23:25
まぁどこから見始めたかは難しい
436
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:24:05
www
437
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:28:25
でも異常を検知してディスコネクトするなら、リフレッシュ後に勝手にリコネクトすることまで作りこみそうな気もするねぇ〜
438
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:30:38
気分改めゲームするしかねーな
439
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:33:53
ディジタルタトゥーは管理できない分、普通のタトゥーよりたちがわるい
440
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:37:37
実際だりぃーからな
俺ならめんどうでUSBの限られたポートだけの問題なら運用で回避しちゃうね
441
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:49:58
悲観的に考えても何もできる状況じゃないしなぁ
楽観でいたほうがメンタルは楽
442
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:55:12
なんでこんな未完成な状態でどんどん市場に流れてるんだ
さすがに世の中おかしすぎない
443
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:55:51
自動運転とか人命かかってるのにやりすぎじゃね
444
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:57:40
人間側も介入しようとしてるけど明らかに無理なタイミングまで何もやってないしな
445
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:59:06
メッチャ高出力に赤外線でも出してるんかな
俺もその記事見たけどiphoneのイメージセンサ壊れるみたいな
446
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 01:59:45
電波法で規制してないのか
日本国内だったら総務省を訴訟するレベル
447
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:01:13
センサー破壊テロやんけ
448
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:01:42
金属板で反射して仕返すかwww
449
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:07:30
日本は過去に土葬して実害があったからやめたのに
何の対策も示さずに土葬させろは通るわけないのに
その程度の思考もできない宗教に呆れる
450
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:08:21
土葬したいなら死にそうになったら帰れよwww
451
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:12:41
インテルは昔から経営判断や先見の明がなさすぎる
452
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:13:47
nvidiaが若い頃にスルーしたしな
453
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:14:48
GPUが黎明期な頃に並列処理軽視
454
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:25:50
休み終わっちまうよ、うんこもれる
455
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:27:28
ディレクトリ体系ちゃんとすればUSBブートできる
456
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:35:41
マイクロソフトはそんながめつく管理せんでも十分もうけてるやろうに
457
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:45:17
期待値が上がる
458
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:45:57
確率は一様で独立だからそもそも何の意味もないと思うけどな
459
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:47:18
3億当たったら仕事即やめるわ
460
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:50:19
わいのUSBメモリ
https://tadaup.jp/230249501215272/
ぱす:harapeco
461
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:51:26
https://tadaup.jp/9CH4yPXn.png
こっちかも
462
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:52:35
IOデータのUSBメモリだったかな
463
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:53:47
買ったときは3000円弱だった
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DKWJWPW?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_1&th=1
464
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:54:40
linuxのUSBブートメディア用に買ったから早い方が良かった
465
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:57:47
仲間探しの意味で価格.comに症状上げといたら
ほとんどは下らんレスやとおもうが
466
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 02:58:35
ああいうところでは大して知らんくせに識者気取りの奴がわくからなwww
467
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:03:29
嫌な音だぜ
468
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:11:02
略奪者
469
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:14:57
もう呪われたPCになってきたな
470
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:20:56
だいぶ部屋が涼しくなった
一生この時間がいいなぁ
471
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:22:29
BISO設定でUSB周りの設定項目ってどんなのあるの?
472
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:31:50
開き直って忘れよう
473
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:35:30
なんかゲームないかなぁ
474
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:42:02
言ったモン勝ちではあるから
面倒より気力が勝るなら
475
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 03:48:13
ふざけてるわ
476
:
qoofooqoo★
:2025/09/23(火) 20:34:40
すたーと
477
:
エリイ王国民
:2025/09/23(火) 23:42:02
winキー抜かないんだ
478
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 00:16:01
いつ聞いてもゲーム内の無線のノイズが不自然
479
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 01:53:19
光学ドライブはクセも強い
480
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 02:22:40
戦場でパラシュートでぷかぷか浮いてれば的やな
481
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 02:41:39
すっきりしてんねー、おちんちん
482
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 02:43:56
今日はなんか不具合起きたの?
483
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 02:44:23
あったね
484
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 02:51:24
困ったもんだぜ
485
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 02:59:02
まぁぺこちゃんの神経は侵されたが新しい実害ないならええんちゃう
486
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 03:00:18
カスタマーサービスに伝えても真面目に対応してもらえるかも分からんのがつらいな
487
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 03:05:06
もはや決めの問題
488
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 03:15:00
SSD買うならいまか
489
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 03:16:18
SSD2TBほしいなぁ
490
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 03:18:42
兼用なんちゃう
491
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 21:07:15
おはぺこちんちん、働きたくないでござる
492
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 21:11:56
交換できたんか、入れ替えめんどいけど、今のよりましか
493
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 21:15:50
しばらくえんこPCのみで配信か
494
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 21:33:48
かっとこうかな
495
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 21:34:56
もう価格なんてよめないからなぁ〜
496
:
エリイ王国民
:2025/09/24(水) 21:52:13
ポイント貰うためにふるさと納税で10万強決済したよん
497
:
qoofooqoo★
:2025/09/25(木) 16:01:11
なーんかもやもやした感情を抱えてる
なにやっても後ろ向きやで
もう少し眠りたいけど目が覚めた
あれだけ不具合出てたから交換もやむなしとおもうけど
確実に再現できないし
原因も不明だし
なんか悪いことしてるのかと言う気分
まあ面倒なだけなんかな
あとは別のマザーボードを買おうかと思うも見つけられない不甲斐なさ
同じマザーも納期未定というね
結局結構な作業量に気が重いだけなのか
ヤマトの着払い伝票
店でもらってきたら
店舗コードとか印字されてるけど
別に問題ないよな
その店から発送する訳じゃないけど
なにかやることないなら配信しない方が良いのかな
配信中の手持ち無沙汰感
人と遊んでるとき楽しいし
bf6は結構やるとはおもうけど
一時的よな
でも配信しなくても動画とか見てだらだらするだけよね
パソコンがあっても無気力は変わらず
498
:
qoofooqoo★
:2025/09/25(木) 17:22:26
なにしよ
ドラマなんかおもろいのないかなー
499
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 20:44:39
discordを開くたびghubの連携がどうとか
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\LGHUB\integrations\applet_discord\config.json
をからファイルで置き換えて読み取り専用にする
500
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:12:09
おはぺこ
仕事でハードウェアエンコーダつかったんだけど
IntelのH.264_qsvって微妙なんやね
ソフトエンコードとあんま大差なかった
501
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:12:36
処理遅延
502
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:13:20
corei5とi7でかわるの?
503
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:14:37
https://rigaya34589.blog.fc2.com/
504
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:14:59
あざす
505
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:19:12
本当にリアルタイム性を求めてるのみ
バッファも切り詰めてるしリフレッシュレートは60にしてる
506
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:20:00
遠隔操作するための映像伝送とかそのレベルのリアルタイム性
507
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:21:57
Bフレームは0でIとPのみやね
Iフレーム間も短くしてる
508
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:22:59
キーフレーム間短くすれば
瞬断時の復旧がはやい
509
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:23:49
そうそう265のが早かった
510
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:24:53
無圧縮伝送が早いか
511
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:25:58
https://jouer.co.jp/ndi-network-camera/
512
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:26:27
GStreamer無料だね
ffmpeg使ってるけどね
今のところ無線LAN内でE2Eで140ms遅延が最高だった
513
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:27:34
最速はアナログ映像伝送あるけどね
514
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:31:07
RTPつかってるから再生側はノーバッファー設定にしてます
515
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:31:46
UDPベースのリアルタイムトランスファープロトコル
516
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:36:11
専用の回路つくってそう
517
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:36:41
NDIってのがはやいの?
518
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:39:39
変換コネクタ買うしかない
519
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:40:19
今はHDMIも帯域広がったしね
520
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:43:33
滅茶苦茶デカいフレームで送ってそうやね
そもそもネットワークと違ってケーブル間は占有できるからね
521
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:47:15
FTLの設計目標は「実測500ms程度(30fps以上)」らしい
522
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:52:11
人の五感の誤り訂正能力は高いから
解像度とフレームレート下げるのが正解になりそう
523
:
エリイ王国民
:2025/09/25(木) 21:53:19
1対1の無線通信で無線区間の遅延なんて映像のエンコーディング処理遅延に比べたら微々たるもんよ
524
:
おれ
:2025/09/26(金) 18:36:11
別のマザボ
やっぱり見つかりません
探そうとするのも苦
いつ届くか分からないのを待つのも苦
ヤマトの集荷日時を確認する方法が、最初に届いたメールからたどる以外に分からない
アマゾンのwebから見られないのかな
最初に返品手続きをして
その時に30日に集荷する設定にした
その後、サポートに問い合わせて返金から交換にしてもらった
担当者曰く
送付先が異なるから、配達員が持参する伝票は使えない
伝票を手書きして渡すように言われたんだよね
集荷はそのまま来ると言っていた
それは準備してるんだけど
本当に30日に集荷に来るのかなと
システム上は27日までに返送するようにかかれてて
集荷を30日にできるから問題ないと言われたんだけど
システム上登録されてるヤマトの伝票番号と
俺が貰ってきた伝票番号は違うわけやん
発送したらこっちの伝票番号伝えたほうが良いのかな
でも考えてみたら
届き次第確認作業するだけで
追跡なんてしてるわけないか
数日のずれなんて全然起こりえるしな
あの追跡機能はこっちが安心するためのものやもんな
この心配性をなんとかしたい
サポートの記録も残ってるだろうし
その時はその時
という割り切った考え方が出来ないのよな
525
:
qoofooqoo★
:2025/09/26(金) 23:39:42
なんかやりたいけど一人でやってもつまらない
うーんマンダム
526
:
エリイ王国民
:2025/09/27(土) 04:51:32
https://www.tiktok.com/@uug2official/video/7554333874017406216?_r=1&_t=ZS-9031NZPm7jV
527
:
エリイ王国民
:2025/09/27(土) 13:57:57
今日は東京ゲームショー一般1日目
528
:
エリイ王国民
:2025/09/27(土) 18:46:52
マザボ悩んでんの?
529
:
エリイ王国民
:2025/09/27(土) 19:50:18
国税調査の封筒がポストされてた
だりぃ
530
:
エリイ王国民
:2025/09/27(土) 22:26:04
相変わらず再現精度の低い無線ノイズ
531
:
エリイ王国民
:2025/09/27(土) 22:27:55
ちくわはヤバくなると糸を引くと親父が言ってた
532
:
エリイ王国民
:2025/09/27(土) 22:30:48
プラシーボ
533
:
qfq
:2025/09/28(日) 02:24:01
sn850x 1tb 装着してみた
普通につかうとセクタサイズ?512バイトだな
4KBとどっちが良いんだろ
diskinfoみたら初回起動で3回電源投入ってなってる
え?
でも使用時間0
読み書き0
uefiからの再起動とかはどうですか
sn7100の時はきにもしなかったけどな
534
:
qfq
:2025/09/28(日) 02:36:25
保証期限
日本で買ったsn7100 2TB
3-May-2030
アリエクで買ったsn850x 1TB
13-Jun-2030
これはユーザー登録するまでは製造から5年くらいが保証期間になってるってことなのかな?
もちろんアリエクのほうは「Mainland China」でのシリアル番号だから保証もくそもない
そんでsn850xあついな
40度になるんだけど
sn7100は29度
535
:
qoofooqoo★
:2025/09/28(日) 04:18:25
おれのスマホの問題だったか使い方のもんだいか
コークオン使えた
昨日いった自販機でチケット使ってきたわ
いま190円なの?
180円から200円になるんだと思ってた
536
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 19:28:41
おはぺこ
マザボきまった?
537
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 20:52:04
BFはゲーム性変わらないで新作出してももう流行らないんじゃない
538
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 20:54:22
今時スタンプでカレンダーとは者月もいるもんだ
539
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 20:55:08
最近AI生成のエロ画像ばっかり萎える
540
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 20:57:46
βでそこまで力入れる金ないんちゃう
541
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 20:58:41
金があっても予算を組むかは別だしね
最近どの企業もケチケチしてるよ
542
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 20:59:39
そーいや、自民党総裁選の討論番組でひろゆきが進行に絡んでるのが気持ち悪すぎる
543
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:02:50
そーなんだよな
曲がりなりにも第一政党の総裁選に日本出て言ったやつが絡むのが気持ち悪い
544
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:03:33
お菓子の過剰梱包かn
545
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:07:51
今年もあと3か月
546
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:11:47
スマホアプリでポイント貯める奴?
547
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:13:22
一時期会社の自販機で飲み物買ってた時はやってたけど
持っていくようになってやめたなぁ
548
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:22:26
未だにひたすらAEPXできるやつってある意味才能だよな
うらやましい
549
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:24:16
努力て…大部分は遺伝やろ
550
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:27:07
金払ってるんやないの
まぁそれでも裏切者はでるやろうけど
551
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:28:42
吉田は金余るぐらいもってんのかな
552
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:31:11
定年退職後に近所の子供とあそんでる爺さんみたいな
553
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:36:17
円の価値はここ数年で80%くらいになってるからね
554
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:37:53
生活保護だとなにぼっしゅーとされるんやろうな
555
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:39:14
でも今時スマホとネット回線あれば無限に時間は潰せるしな
556
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:45:44
銀行預金をマイクに変えとけばワンちゃん
557
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:48:22
一人でゲームもできなくなったら、いよいよやな
558
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 21:51:51
スイッチ2でも買って脳死でマリカーやれば幸せかもしれない
559
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 22:37:59
涙のばらし配信か
560
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 22:42:19
最近ai動画おおい
561
:
エリイ王国民
:2025/09/28(日) 22:43:39
ごっどのうずの動画おもろかった
サビが変わる様子が
562
:
qoofooqoo★
:2025/09/29(月) 02:40:57
CPUクーラー
サーマルライト
PS120
コネクタに半田?が付いてたりさんざんだったけど
ファンがオイル撒き散らしてる
外して気付いた
いや、表にオイルが付いてる兆候はあったな
裏はさらにベトベト
これどうしようかな
ファンは短期間でダメになる可能性あるかな
ベアリングのオイル?
クーラーはまあまあ冷えてたとおもうけど
CPUクーラーとかもメーカーの初期不良認定無いとダメなの?
販売店に言ったらファンだけ送ってくれないかな
563
:
qoofooqoo★
:2025/09/29(月) 02:52:35
ちな返品期限は10月3日です
564
:
おれ
:2025/09/29(月) 03:49:37
うーんファンも安くないしな
ベアリングだとしてオイルが漏れて良いわけないよな
このオイルがPCに悪さしてるかもな
ビデオカードとかメモリは大丈夫かいな
ビデオカードにちょっとオイルみたいな汚れあったな
いまのタイミングだったら交換でも良いけど
ファンだけ送ってくれるかな
cpuクーラーはアマゾンに申請すれば良いのか
サポートに初期不良の認定をもらう必要があるのか
「電化製品や精密機器類に初期不良があった場合、メーカーお問い合わせ時の担当者からのコメントと担当者の名前をあわせてご記入ください。」
不良品ばっかりや
565
:
qoofooqoo★
:2025/09/29(月) 04:45:30
販売店
ドリスなんとか
に問い合わせてみたけど
面倒すぎる
566
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 16:37:49
何かいろいろめんどくせえ事になってるな
567
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 18:10:00
test
568
:
おれ
:2025/09/29(月) 18:35:48
ラインインの音量を-10dBから変更
569
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 21:06:31
おはぺこ
頭痛がひどくて1日休暇取って寝込んでたわ
マザボ回収いつだっけ
570
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 21:19:21
外見ばかりなのはアイドルだからしゃーないんかな
内面とか性格ってこういう時あんま出ないよな
571
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 21:20:38
言ってたら内面も出てきたな
572
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 21:21:43
100cmは逆に盛りすぎやろwww
573
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 21:22:40
英語ぺろぺろ
574
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 21:25:32
ソケットAM5でATXでメーカどこがNGだっけ
575
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 21:27:34
2万円前後だったらASUS, MSI, ASROCK, GIGABYTEか
576
:
エリイ王国民
:2025/09/29(月) 21:54:02
連投が許されるのは小学生までだよな
577
:
qoofooqoo★
:2025/09/30(火) 00:21:26
何をして過ごしたら良いんだ
578
:
qoofooqoo★
:2025/09/30(火) 01:47:28
暇すぎて浦安鉄筋家族のドラマをみるはめに
579
:
qoofooqoo★
:2025/09/30(火) 06:57:07
ゲームごときにパソコンの全権限与えるの本当に意味わからんよな
ゲームやってない時も動いてたり
ゲーム消しても消えないし
BFもやりたいけど
メモリ整合性まで求めてくるのうざいし
買収って嫌なタイミングやな
スポーツゲーム以外切り捨てないだろうな
やっぱ9800円のゴミは高いって
580
:
qoofooqoo★
:2025/09/30(火) 14:49:11
CPUクーラーのファン
国内から送ってくるらしいが
中国の会社に個人情報送るの嫌だな
しかたねーか
581
:
qoofooqoo★
:2025/09/30(火) 15:01:31
なにか送ってもらうなら住所は必要やん
「セキュリティのため、E メールアドレス、実際の住所、電話番号、クレジットカード番号などの個人情報をメッセージに含めないでください」
こう言うなら
なにかセキュアに送ってもらう仲介サービスでもやってないとおかしいよな
単純に盗み見られる可能性の話しか?
メールアドレス聞いてメールで送る
いや何が違うんだ
アマゾンの個人情報管理の問題かな
582
:
qoofooqoo★
:2025/09/30(火) 18:28:27
階段から落ちかけた
ヤマトの集荷で一悶着
話したいと言う気持ちはあるが
やることがないので困ってます
583
:
エリイ王国民
:2025/09/30(火) 20:16:10
てsたsdsふぁsdふぁ
584
:
エリイ王国民
:2025/09/30(火) 20:16:47
あふぁsdふぁsdふぁsdf
585
:
おれ
:2025/09/30(火) 20:18:27
エリイちゃーん!
エ、エーっ、エアアーッ!! エアーッ!!
586
:
qoofooqoo★
:2025/10/01(水) 07:46:48
マザーボード
現時点で全くの未定は結構やばいよな
予定がたってるときはその旨でたりするから
まじで全然未定なのか
あーつら
587
:
qoofooqoo★
:2025/10/01(水) 16:11:14
中華業者がファンを発送したってメッセージと
証拠画像きたけど
信じられない文字化けしてる
ちゃんと届くんかいな
コピペしても向こうの表示の問題か?
アマゾンの倉庫から
アマゾン以外の販売経路で出荷できるサービスあるんやっけ
588
:
エリイ王国民
:2025/10/01(水) 20:28:01
おはげぺこ pc購入以来だけどトラブル直りました?
589
:
エリイ王国民
:2025/10/01(水) 20:28:31
マザボ何が不調だったん?
590
:
エリイ王国民
:2025/10/01(水) 20:29:45
マザボがトラブルとか一番嫌やね ばらすのも面倒だし代わり探すのもパーツ構成ちと考えるし
591
:
エリイ王国民
:2025/10/01(水) 20:43:02
悲c
592
:
エリイ王国民
:2025/10/01(水) 21:43:29
お帰りcorei5
593
:
エリイ王国民
:2025/10/01(水) 21:45:52
何のプロセスがつかってるんだ
594
:
qoofooqoo★
:2025/10/02(木) 01:34:13
何かおもろいことないんけ
595
:
qoofooqoo★
:2025/10/02(木) 03:05:58
頭おかしなるで
596
:
qoofooqoo★
:2025/10/03(金) 20:19:16
https://a.aliexpress.com/_c3kw7nqR
597
:
qoofooqoo★
:2025/10/04(土) 00:49:18
お?線状降水帯か?
598
:
qoofooqoo★
:2025/10/04(土) 05:07:52
いままでなかったのに
エンコードpcがマウスきかなくなったり
usbの接続、切断音が繰り返したり
これg703がおかしいのか?
マウスが複数つながってるからか?
599
:
エリイ王国民
:2025/10/04(土) 22:03:58
アマゾンせーるだで
600
:
エリイ王国民
:2025/10/04(土) 22:06:18
総裁選ほんま進次郎じゃなくてよかった
601
:
エリイ王国民
:2025/10/04(土) 22:07:34
決選投票の議員票は僅差だったね
602
:
エリイ王国民
:2025/10/04(土) 22:14:06
rtx5070の12gbが82764円
603
:
エリイ王国民
:2025/10/04(土) 22:17:35
おちんちんだわ
604
:
エリイ王国民
:2025/10/04(土) 22:28:30
プライム感謝祭
605
:
エリイ王国民
:2025/10/04(土) 22:31:49
もう
アメリカより中国か
606
:
エリイ王国民
:2025/10/05(日) 00:00:19
おかえろ
あれ、ブラウザつけっぱなしやと
そのまま再生再開してたのにしてくれなかった
607
:
エリイ王国民
:2025/10/05(日) 00:06:43
ここ最新ずっと病んでんな
自作pcのせいだ
608
:
エリイ王国民
:2025/10/05(日) 00:22:35
そろそろノートパソコンのosを
Ubuntuかkaliにしようかな
609
:
エリイ王国民
:2025/10/05(日) 00:23:46
通信とかの解析とかペネトレーションツールがはいってるos
610
:
エリイ王国民
:2025/10/05(日) 00:25:54
高市さんになったから
円安株高の話がでてきたね
貯金の円がどんどん価値下がる
611
:
エリイ王国民
:2025/10/05(日) 00:27:51
積極財政と日銀金融対策緩和か
612
:
おれ
:2025/10/05(日) 01:28:22
たった一つのレビュー
大丈夫か?
なーんかUSBまわりの話多いな
AMD本当に大丈夫か?
日本から
Darphy
5つ星のうち1.0 ハードの構成は良いけれど
2025年8月21日に日本でレビュー済み
スタイル: 【B850・PRO】コスパ定番Amazonで購入
まず第一に他マザーボードと比べて起動が不安定過ぎる。
次に、ボタン電池がマジで取りづらい。
最後に…Biosの設定がごちゃ混ぜ過ぎて訳が分からん。
以上。何とか起動する事以外は全てにおいて駄作。
追記:買って1週間程度で壊れました。こんなゴミ売るな。
更に追記:色々と試しに試した結果、壊れた訳では無くクソみたいな挙動を起こす原因は恐らくこのマザーボードに搭載された2つのUSB Type C接続口だと言うことが判明しました。
これを取り除いた結果、起動もスムーズになり
フリーズを起こすことが無くなりましたが…
ふざけんなよ、使えないんなら最初から付けんなハゲ。
更に追記:USB周りが原因ででBIOSアップデートが不安定なまま終わった可能性を考慮し、再びBIOSをフラッシュした結果、またしても再発しました。
何なの?人の事馬鹿にしてます?
また追記:いよいよ持って1日に1回起動すれば良い方にまで至りました
開発者誰だよ。ぶん殴ってやるから出て来い。
613
:
エリイ王国民
:2025/10/05(日) 21:08:09
なんかこのマップ肝臓みたいな形してるな
614
:
qoofooqoo★
:2025/10/06(月) 01:05:02
b850 steel legend wifi
Amazonのレビュー: CPU破壊
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3NHGUOCVKUM1B?ref_=cm_sw_r_apann_dprv_80NYBJESWBE0R9NRQQPP&language=ja-JP
え?
615
:
おれ
:2025/10/06(月) 05:01:12
ASUS PRIME X870-P-CSM
ってやつ
もし在庫復活したらと思ったけど
x4スロット無いんだね
うーん
そのタイミングでelgato 4k60 pro mk.2が現役か分からんけど
やっぱりusbより内蔵キャプボが正義やなと痛感したしな
やっぱりx4スロットはほしいな
pciex4スロットにm.2 ssdをさすのはたやすいけど
逆は面倒だから、素直にx4スロットは作っとけよな
616
:
qoofooqoo★
:2025/10/06(月) 06:53:16
asrockはダメ
2万円前後(本当は2万円以下)
AM5
gen5x16スロットあり
x16から3スロット以上離れてx4スロットあり(将来的キャプボ用)
M.2二枚させれば良いかな
この程度の条件なんですが
なかなか無いんですね
MSI PRO B850-P WIFI
これさ
23,800円もするのよ
廉価グレードなのに
まあ電源フェーズ的にも
問題なさそうだけど
三年保証だしね
レビューで酷評されてるのが気になる
数はないけど
617
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 10:17:07
超ときめき♡宣伝部が日本ハムの「エスコンときめき大使」に就任 ファイターズver.の「超最強」も制作
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdbe42d0f057beeda52d455c3495888318b66e86
https://www.youtube.com/watch?v=csfbhDVntB4
618
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:31:09
今年誕生日迎るちょっと前くらいから顔出ししてきた
619
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:32:16
辻は絶対彼氏いるから逆に安全
620
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:33:34
こはたんが影響されないようにだけ気を付けて
621
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:33:46
ぱんちゃんピースポなんだ?
622
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:35:58
ぱんちゃんもうちょい早くアイドル戻っていたら
623
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:37:11
絶対広まるなよと思ってたけどやっぱ馬鹿が拡散しちゃったな
624
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:38:19
70万円くらいらしいね撮影料 騙されちゃった
625
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:39:02
すいすての面々も知ってるのかなもう
626
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:40:36
ポラリスマイルは続行?もう全て忘れて頑張って欲しい
627
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:41:28
櫻井さんが強過ぎる
628
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:43:35
X870のマザボ復活してる。
https://amzn.asia/d/idmGcf5
629
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:43:39
りゅうは泣きながらシコってるのかな
630
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 19:48:27
理由を知っていてなお連絡あったのならさきなてん良い子やね 同類と受け取る人もいるかもしれんがさきなてんは平気だろうし
631
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 20:03:48
きゃんちゅーさんもかなり売れてきたしすいすてもそろそろヒットソングください
632
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 20:10:04
莉世ちゃん歌は一定期間で上がってまたお休みしてを繰り返している気がする
633
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 20:10:37
あゆちゃん前髪流してるのかわええ
634
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 20:12:50
白石ジュンレギュ?
635
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 20:13:46
家賃払え白石
636
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 20:14:51
きゃんちゅーだけにしてくれや男でてくるの 不快ですよ
637
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 21:35:24
国税調査回答完了した
オンラインだから楽だった
高市効果で日経平均上がり過ぎ〜
638
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 23:10:43
PC不調で体調崩した?
639
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 23:13:58
時間があると余計なことを考えてしまう アイドルが休むと卒業しだすやつ
640
:
エリイ王国民
:2025/10/06(月) 23:16:36
おつぺこん
641
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 01:04:04
排他になってんのかね
642
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 01:05:53
そーいや日曜に古いノートpcは
Ubuntu24.04入れたわ
643
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 01:06:41
そーだねLTS版
644
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 01:14:27
ltsってはぬけであったりするよな
645
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 01:40:09
もう色々ありすぎて視野狭窄やな
646
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 01:47:47
普通の社会経験もなく案件受けるような奴に
金を二の次にして自分のブランディング方針を優先できる奴はそうそういない
647
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 02:37:18
アマゾンセール見ててもやっぱり日用品でも値上がりしてるねぇえ〜
648
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 02:46:31
半分こ出来れば強い
649
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 02:48:40
ぼろい商売やってんなあ
650
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 03:00:00
自作PCやって相性問題で不安定とかならわかるが
今やパーツが壊れるとかいかれてるねぇ
651
:
エリイ王国民
:2025/10/07(火) 03:07:08
本物なんてこの世にないかもしれない
652
:
おれ
:2025/10/07(火) 05:39:25
マザーボード
B650Eのやつ
最初は返金しか選択できなくて(埼玉宛だった?)
サポートに交換にしてくれてとお願いしたら大阪に送るように言われて
送付先も返品コードも変わったっぽかった
だから手書きで用意した
その点で集荷でもトラブったんだよね
ヤマトはもともとの住所と返品コードの伝票もってきて
結局大阪に10/1に届いたけど検品に10日かかると言われて待ってた
そんでまだ返品完了してないところで、さっきX870を買うために交換品をキャンセルしたら
なんか元の住所とか返品コードに戻った?
ほっといたらおかしくなるかなと思って
いま改めてサポートに問い合わせたら
なんか検品も終わってたのかな
すぐに返金しますって言われて
そんで元の支払い方法に返金か
アマゾンギフトにするかって言われてpaidyに返金を選んでしまった
考えてみたら
アマギフなら期限ないし
paidyの支払いが取り消されるわけでもないし
俺が気にしてたポイント云々やキャンペーン失効もそのままだったのかな
正直新しいマザボを購入前だったらアマギフにして購入にあてたけど
うーん
なんで迷ってしまったんだろ
まあ別にアマギフで不都合なかったよね
でも清算という意味では正しいね
なんか詫びられて500ポイントくれたらしい
ようわからんね
653
:
おれ
:2025/10/07(火) 05:40:02
って言われたけど500ポイント入ってない
なぜ
これ言うの気が引けるよな
時間かかるもんなの?
654
:
おれ
:2025/10/07(火) 06:00:46
ポイントって言ってたけどクーポンだったみたい
チャットできいちゃったよ
なんか返金手続きも完了してるかあやしいな
本当は別にpaidy返金で良いけど、いまからギフトにできませんか?って口実で電話して
ついでにポイントの事聞こうかと思ったよね
まあ今回の件で後の買い物にどれくらい影響するかわからんけど
500クーポンで手打ちってことやで
655
:
おれ
:2025/10/07(火) 06:04:43
でも結局二、三日待つしかできないな
paidyにも反映されないし
amazonの表示すら完了した感じにはなってない
なんでかな
そこの食い違いが気になって問い合わせてるのに
このweb上の宙ぶらりん感は一生解消しない
656
:
qoofooqoo★
:2025/10/07(火) 06:12:52
サポート記録残ってるわけだし
こちらが困ることないとおもうが
信用できないんかな
何もかも
待てば良いのに信用できなくて待てなくて
問い合わせるも
結局また待つ事になると言う
結局いまもwebステータスは変わらないし
paidyにいつ
アマギフなら即座にわかったのかな
ああ問題なく返金されるんだ
良かった
と思ってからまた悩むのは
もう俺の欠陥よな
657
:
qoofooqoo★
:2025/10/07(火) 06:14:20
この時間は外国人ばかりやなAmazonサポート
658
:
qoofooqoo★
:2025/10/07(火) 07:59:47
結局なにか問題があって悩んでるわけではなく
精神的に不安の種を見つけて膨らませてるんだな
そういう思考なんやな
あんがい安定してるのかも
マザボ納期未定で悩む
B650Eをやめて選んだ比較的安いX870は13-27日に届く
もし返金されなかったら?
サポートに聞くと即座に手続きします
二、三日でもとの支払方法へ返金
これで悩みはすべて解決したはず
なのに、なんか相変わらずだらだら考えてる
prime x870
PCIEx4スロットがないのは気になる
数年後のはなしだけど
ビデオカードをx1にさし
x16にキャプボをさす
3つめのx4 m.2スロットをpcieに変換して
キャプボをさす
運用でカバーできる可能性はあるからまあ良いかと思ったが
いろいろあってUSBの拡張カードさすとしたら?
そんなに大量の拡張スロットついてるマザボないんだけどね
659
:
qoofooqoo★
:2025/10/07(火) 08:11:14
サポート担当が外国人だと思うと
考えすぎて逆にわかりにくく話してる説
660
:
おれ
:2025/10/08(水) 07:10:06
amazon
過去から現在までの注文の数の中でのキャンセル率って事なのかな
うーん
考えても分からんし、聞いても答えないから仕方ないか
そんで過去に警告受けてるかと思ったけど無いな
突然「今後一切補償しない、今度はBANな!」って来るんだな
流石に意味が分からな過ぎて怖い
661
:
おれ
:2025/10/08(水) 07:28:36
https://note.com/numbertwelve/n/n570c8101cd36
初回警告(注意)
二次警告(再注意)
三次警告(アカウント停止予告)
最終警告(アカウント凍結)
があると書いてあるけども
メールを過去に遡っても警告を見つけられなかった
今回受け取ったのがいきなり三次警告か
この例文にはない、一切補償しないと言う文言まである
そんで意義を申し立てて送られてきた定型文は初回警告のような文面
うーん、いきなり三次警告送ってきたのが間違いだった?
そんなことを知る由もないが
そんで今回の返品って一回なのよな
よく考えたらキャンセルくらいでそんな文句いわれるか?
このページでも返品、返金を繰り返すとって書いてあるよね
うーん
なんやろ
もしかして
結果一つの商品を返品しただけなのに
手続き的に多重にカウントされてるとかないか?
先ずは、商品を持ち込むつもりで返金手続きをするが9/27日までの期限だったので返金キャンセル
9/30日に集荷してもらうように返金手続きをやりなおす
すぐにサポートに返品処理にしてもらう(ここで返品コードや送付先が変わる)
交換品が納期未定なので返金にして、別のものを買う
こういった一連の流れで短期間に何度も処理されたように見えてるとか
これを言ったところでamazonが冤罪だと思って調べてくれないなら意味ないけどな
662
:
qoofooqoo★
:2025/10/08(水) 07:37:41
一度だけ
代理店に了承を得て
初期不良のマザーボードを返金してもらったら脅された
もしや、実際の返金回数ではなく
処理回数で見てるのか?
返金リクエスト
返金キャンセル
をやりまくれば
実際に返金をしなくても騙せるってことか?
まさかそんな馬鹿なことある?
いや
あり得るんだよな
結局悪者と認定した冤罪被害者の声に耳を傾ける姿勢は無いしな
おれに影響力があれば
この謎を解き明かして
後の被害者を救えるかもしれないのに
いやー
気になりますね
663
:
qoofooqoo★
:2025/10/08(水) 07:40:12
おれ悪いことしてないよね
ねる
664
:
おれ
:2025/10/08(水) 16:46:32
荷物が発送されました。
明日到着予定
おいおい
奇跡の間に合うパターンかよ
そんでipa用意してない
買ってくるかー
665
:
qoofooqoo★
:2025/10/08(水) 23:58:07
ウィンドウズインストールメディア作るツールが起動しない
666
:
おれ
:2025/10/09(木) 00:02:43
ダウンロードしてきた
MediaCreationTool.exe
のバージョンは10.0.26100.6584
26100は24H2らしい
そんで「 (現在のリリース: Windows 11 2025 更新 l バージョン 25H2」
となってるから
26100のツールでサーバ側のファイルは26200になってるとかでエラーでてるのか?
何も言わずに落ちるけど
ここでエラー出るの結構パニックになりそう
667
:
おれ
:2025/10/09(木) 00:08:41
10.0.26100.1ってバージョンのファイルがPCに保存してあったけど
それなら問題なく動いた
668
:
おれ
:2025/10/09(木) 00:16:12
そんでそっちで作ったら24H2やな
いやー
こういうミスってさ
気付かないかな
みんな困るやん
俺なら気付くんだけどなー
あれか?25H2の環境では動いてたとか?
669
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 02:23:01
Amazonの件はっきりさせたいな
絶対に悪いことしてないのに
悪人扱い
何が悪いのか確認すら出来ない
補償しないの文言がちらついて
買い物もしづらい
後々またなんか言われても
もう遡って詳細に調査しないだろうしな
でもこっちが深刻にとらえていくら抗議しても
向こうにはとるに足らない事やんな
どう足掻いても無理か
なにもしてなくてもこんな事になるんだから
本当にAmazonは最低限の使い方した方が良いんだろうな
最初の突然きたメールに返信する形で食い下がることはできるけど
定型文できた返信のリンクから連絡しようとすると
「アクションは不要です
現時点では、アクションは不要です」
もうなにこれ
どういう意味なの?
こっちが必要なんだが
あまりにも一方的で無礼
どんだけ上からなんだよ
670
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 02:32:52
よし
今回のX870マザーがまともに使えるか心配だが
今後本当にAmazonで買うものはどうでも良いものやな
依存してるからなめられる
Amazonでしか買えないものなんてない
人間性に問題があり
今後の付き合いを考えるレベルの相手に
理解してもらったり許してもらったりしてるのと同じだからな
使えないと困ると思ってるから下手に出ることに
こっちから願い下げ
というやつですね
しかしここまで日本人がAmazonだよりになるなんてな
671
:
おれ
:2025/10/09(木) 02:45:56
まあどんだけ俺が悪くないと言っても
裏では返金しまくってる可能性はあるもんな
証拠は出せないが辿れる範囲だと
何年ごろかな、これが流行った時
google Nexus 7
初期不良、充電できないので返品
2017/11/21
ニューバランスMW880
サイズが小さくて返品、これはそれがokな買い方
後にワンサイズ大きいのを買った
2019/4/24
JBL TUNE205 BT
初期不良、充電できないので返品
ハーマンに許可をもらった
2019/7/13
HDMI to Micro-HDMIケーブル
家族に頼まれて購入。どうやっても映らない、不良品として返品
そして、今回のマザーボード返品で犯罪者扱いされたと
俺の想像では、単に返金"リクエスト"の回数がカウントされていて
実際の返金回数ではないんだとおもう
俺がやり直したり、カスタマーとやりとりして何度かリクエストが集中して
それにしても、いきなり重めの警告きたのがなぞなんだけど
俺がカスタマーサポートに問い合わせて面倒な客としてリストされて
なにかとでっち上げてBANしようとしてる?
カスタマーとやりとりした回数と大体の時間もだせるけど!
まあ何が言いたいかと言うと
amazonに媚びる気はもうない
そんで俺は周りの人には信じてほしいなと思って
あなたたちに悪いことしてないことは理解してほしいなと
そんでアマゾンに気を付けてねって
じゃあ新PC完成後に会おう!
672
:
おれ
:2025/10/09(木) 03:53:30
アマプラ更新
会員資格更新日
2025年12月3日
覚えといて
673
:
おれ
:2025/10/09(木) 04:11:06
M.2の固定方法なんてどうでも良いんだけど
ヒートシンクと共に締めるやつは糞だよな
一番上は一応固定してから締めるけど
二番目は共締め
なーんだかなー
674
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 05:18:16
MSアカウント1
にg3258PCを紐付けて
それを7800x3dに移行した
MSアカウント1には
現在上記の2台が表示されてる
MSアカウント2
にi5-8400を紐付けてる
そのアカウントに7800x3dも紐付けたつもり
9/28くらいまで使ってて
ばらして送り返したやん
いま見たら
MSアカウント2にはi5-8400のみで
7800x3dの跡形もない
これは
どうしたら良いのか
MSアカウント1の
g3258から引き継ぐべきなのか
7800x3dから引き継ぐべきなのか
675
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 05:23:16
いやでたな
なんやこれ
676
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 08:01:52
食洗機洗剤とかぶって夜まで届かない説
677
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 08:07:04
マザーボードは深夜長崎に届いてるから朝から持ち出してほしいけど
食洗機の洗剤もなんか本日配達予定なのよ
でもたぶんそっちは長崎着が遅くなるから
纏められちゃうのかなー
セール中だしな
678
:
おれ
:2025/10/09(木) 12:15:10
amazon配送だと
車の位置とか何件後にくるとか出るんだな
知らんかった
監視社会
679
:
おれ
:2025/10/09(木) 12:22:41
なるほど
距離だけで順番自動的に判断してるようだから
車が通れないところとかあると相当ずれるっぽいな
うーんいまいち
680
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 15:24:41
やべー
os認証とおらん
681
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 15:46:05
つかれちゃった
寝ようかな
電話とかしたらなんとかなるのかな
682
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 15:54:27
なきそう
寝た方が良いくらい眠いけど
こんな状態で寝られるかな
わけわからんライセンスかうか?
683
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 16:01:06
あれ
クリーンインストールしたら
デジタルライセンスによってライセンス認証されてるとでた
b650eの時のosそのままで起動して
それでライセンス認証しようとしたからだめだった?
そんで
このx870に与えられたライセンスは
どれを引き継いでるんだ
もうわけわからんことに
まあ取りあえずは良いのか
684
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 16:09:42
これ突然切れたりしないか?
685
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 17:05:43
とりあえず
動いててライセンスもとおってます
cpuグリスが微妙に足りなかった感
温度に注目
686
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 17:27:40
ハードウェア構成を変えたら黙ってクリーンインストールやな
いや、今回も勿論やるつもりだったけど
アクティベーとをするには
もともとのosでやった方がスムーズかと思ったんだよね
まじで泣きそう
いやほぼ泣いてたわ
687
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 17:32:17
実行したのになにも出ずに終わるインストーラー
成功したのか失敗したのかもわからん
688
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 17:36:44
c12b-v2がオイル漏れて
c12cになったけど
多少回転数上がってるけどやたらとうるさいきが
1500rpmはこんなもんだったかな
689
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 18:25:34
c12b-v2がオイル漏れて
c12cになったけど
多少回転数上がってるけどやたらとうるさいきが
1500rpmはこんなもんだったかな
690
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 18:25:57
てすと
c12b-v2がオイル漏れて
c12cになったけど
多少回転数上がってるけどやたらとうるさいきが
1500rpmはこんなもんだったかな
691
:
qoofooqoo★
:2025/10/09(木) 18:26:42
てすと
c12b-v2がオイル漏れて
c12cになったけど
多少回転数上がってるけどやたらとうるさいきが
1500rpmはこんなもんだったかな
692
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 01:54:53
https://www.youtube.com/watch?v=c4N4LTQ_hJ4
693
:
qoofooqoo★
:2025/10/10(金) 04:41:54
なんかMSアカウントおかしくなってない?
表示されるパソコンいろいろ変わるやん
694
:
qoofooqoo★
:2025/10/10(金) 04:45:12
全部おれのパソコンの別名か?
これ自分で決めないとわけわからん事になるな
695
:
qoofooqoo★
:2025/10/10(金) 04:48:06
自分の幻影に怯える
696
:
おれ
:2025/10/10(金) 07:37:53
カメラをシュコシュコ掃除するやつで
パソコンシュコシュコしてた
だんだん抜けてきて飛ぶ時がある
気を付けていたけど
飛んだ
360m/sくらいで
そんなことで何か小さな実装部品にヒットして壊したかもしれない運転するほど
気が小さくなってる
BF2042が起動してもなお
なにか時限爆弾的な問題を抱えたかもしれないと
バラバラにして隅々まで部品が落ちてないかチェックしないとだめかもしれない
そういえば、昔デルの修理の人が8800GTのでかめのチップコンデンサをもぎ取っていったなー
あれ俺がやったと思われたら怖いな
CPUソケットとかもyoutube見てると思うけど
意外とじょうぶ
いや、見ただけで壊れるところもあるかもしれない!
ちなみにBF2042は2/128でした
697
:
qoofooqoo★
:2025/10/10(金) 07:50:34
ファンを二重反転にするとうるさい?
1500rpmと、1550rpmのさか?
c12bv2よりc12cがうるさいのかな
なーんかうるさいような
まあ1500rpm二基を全回にしなくてもな
涼しくなってるし
698
:
harapeco
:2025/10/10(金) 17:57:06
25.9.1 Windows Driver Store Version 32.0.21025.10016
25.9.2 Windows Driver Store Version 32.0.21025.15011
俺は32.0.21025.10016になってるけど
amdの最新版でも下のバージョンやん
windows updateで出てきた32.0.21030.31はどれよりも新しいのな
こういうwin updateでドライバ更新されて良いことあったためしがない
やっぱhidden updateしときますか
699
:
qoofooqoo★
:2025/10/10(金) 18:58:26
懸念事項
一、
MSアカウントにリンクされたデバイスを見ると
複数のコンピュータ名がころころかわって表示され
いまの使っているゲーミングPC名は表示されない
アカウントにリンクされたデジタルライセンスで認証されているものの
ライセンスに不安あり
二、
カメラ掃除用シュコシュコ銃による物理攻撃によるPCの破損
700
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 19:48:41
ふつうにこれだとだめなんですか?
https://sundrug-online.com/products/4987286307633
701
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 20:38:28
おはぺこ
マザボ届いた?
最近忙しくて久しぶりにきた
702
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 20:40:06
2.3万か。プライムセールだったらやすかったんか
安定してますか
703
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 20:42:28
タイミングよかったならラッキーくらいか
今のところ安定動作?
704
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 20:43:29
時限爆弾なんて気にしても仕方ないし忘れていい
705
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 20:51:17
ぶっちゃけアマゾンイ1ユーザが立ち向かおうとするだけ無駄やしな
706
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 20:53:04
消費者は立場が弱いからね
多少の不具合は押し付けられかねない状況
707
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 20:55:14
amazonの糞対応はもう諦めるしかない
ゲームしよう
708
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 20:56:26
もう使ったら負けよ
709
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:03:40
一方で俺はcorei7-4770Kをubunutruで活用するためにSATAのSSDぽちったよ
710
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:04:22
アカウントスペシャリストなんて実質アマゾンやろ
711
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:05:08
それが出てきた時点でユーザは終わりだよ
偉いとか偉くないとか関係ない
そういうもんなんだよ
712
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:05:59
いくらユーザが正しくて企業がすべてをフォローすることは不可能
713
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:07:18
企業側に事細かに特殊ケースと嘘ついてるカスタマーを超すとかけてすることは絶対ないからな、しゃーない
714
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:08:13
もう新PC投げ捨てよう
715
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:09:39
IPAはインディアンペールエールやろ
716
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:10:25
ぺこちゃんのエンカウントする敵は弱い云々
717
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:11:07
ぶちころすぞてめーまで言っとこう
718
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:16:43
スライムさんにビール一杯おごらなきゃ
719
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:21:13
明日一杯アマゾンから荷物届くわ
720
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:23:14
細かい荷物注文してはキャンセルしてたらアマゾンからバンされたって話は昔にあったな
721
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:25:51
他人にマウントなんて取るもんじゃないよ
いつかタイミングで逆転したりするし
722
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:26:50
ファンボーイと呼ばれる集団は基本的正常な奴はいない
723
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:31:42
もう安物は視聴者に影響する時代か
724
:
エリイ王国民
:2025/10/10(金) 21:35:36
マイクがあがったんじゃない
円がさがってるんだ
725
:
エリイ王国民
:2025/10/11(土) 04:59:54
30分で起きれるかな
726
:
エリイ王国民
:2025/10/11(土) 05:08:39
気にしすぎ(笑)
727
:
エリイ王国民
:2025/10/11(土) 05:42:27
ペンパイナッポーアッポーペン
728
:
おれ
:2025/10/11(土) 08:54:45
https://www.twitch.tv/qoofooqoo/clip/SneakyAbstruseEggnogResidentSleeper-ohqOGXnx4UtH_ahR
https://www.twitch.tv/qoofooqoo/clip/EnticingPiercingAnteaterUnSane-nr61nlu3Uc5njtSU
これマジで怖い
壊れてますか9070xt
729
:
エリイ王国民
:2025/10/11(土) 10:43:47
https://www.twitch.tv/qoofooqoo/clip/NurturingTransparentSaladGrammarKing-ucX9oAmfJC1r90Uy
730
:
エリイ王国民
:2025/10/12(日) 00:33:06
corei7-4770KのPCにSSD入れてUbuntu24.04入れたら快適になった
731
:
エリイ王国民
:2025/10/12(日) 01:19:21
たまなしはオナニーしなくて便利かも
732
:
エリイ王国民
:2025/10/12(日) 01:40:05
こんな時間にコーヒー淹れてもうた
733
:
エリイ王国民
:2025/10/12(日) 01:46:19
爆発事故で消えるってほぼほぼ望み薄やな
734
:
エリイ王国民
:2025/10/12(日) 04:02:49
うしになっちゃうよ〜
735
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 03:17:17
みんな牛になるゲームwww
736
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 04:11:02
もうこんな時間か
3連休じゃなかったらしんでるところだった
737
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 04:18:30
もう一回日本で開催するメリットなんてなさそうやけどな
738
:
qoofooqoo★
:2025/10/13(月) 05:05:39
9070xtの三連ファンの真ん中
少し小さくて逆回転かな
なーんか軸がぶれてると言うか
長い時間たったら異音とかしないかな
保証される
もしくは単品で
手に入れば良いけど
739
:
おれ
:2025/10/13(月) 05:21:17
AMDのビデオカード環境で
問題があってドライバを入れなおすとか
新しいドライバを入れる場合
How-To Uninstall AMD Software on a Windows® Based System
https://www.amd.com/en/resources/support-articles/faqs/RSX2-UNINSTALL.html
How-To Install AMD Software on a Windows® Based System
https://www.amd.com/en/resources/support-articles/faqs/RSX2-INSTALL.html
AMD Cleanup Utility
https://www.amd.com/en/resources/support-articles/faqs/GPU-601.html
通常は手動でアンインストールしてから
新しいドライバを入れるのが良いようです
もし問題が発生した場合は、AMD独自のクリーンアップツールがあるようです
740
:
qoofooqoo★
:2025/10/13(月) 05:31:06
win11 24h2
はセーフモードでpinが使えない問題があるのよね
結局フルパスワードをいれる事になるけど
一度オンラインでpin再設定をしようとして
できなくて結局フルパスワードを求められる
という手順になるので
ネットワークを有効にしたセーフモードで試す必要があったかな
とにかく面倒になるからDDUも使えたもんじゃなかった
これ一生解決しないのかね
741
:
harapeco
:2025/10/13(月) 05:33:59
何もせずに寝て、明日も平和にBF6を楽しむ
25.9.1をアンインストールして25.10.1をインストールしてBF6を楽しむ
25.9.1をアンインストール、クリーンアップツールを使って完全にけして
25.10.1をインストールしてBF6を楽しむ
さあどれが正解だ
最後の選択肢はwindowsのせいでセーフモードに入るだけでも一苦労だ
742
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 05:38:13
https://mori-k3.blog/win11-safe-mode-pin-trouble/
#index_id4
うわー
面倒くさー
これを回避するにはどんな手順で設定していけば良いんだろうな
743
:
qoofooqoo★
:2025/10/13(月) 05:43:45
なんにしてもセーフモード入れないのはだるいから試そうとしたら
pinを削除
がクレーアウトして選べない
初手つみ
744
:
qoofooqoo★
:2025/10/13(月) 06:01:07
できた
Windows Helloの要求
を無効にして再起動したら
pin削除できた
手順通りやったらセーフモードでpin使えた
745
:
qoofooqoo★
:2025/10/13(月) 07:30:39
結局
アンインストール
クリーンアップ
25.10.1を入れた
amd ソフトウェアの選択肢
default
minimum
driver only
選べるけど
ミニマムは何が入るのか
せっかくクリーンアップしてるのに
工場初期化的なオプションをいれてしまう
746
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 20:08:43
ある程度知識があっての放置はヤバいけど
そもそも分からず何が問題かも分かってないだけとかじゃないの?
747
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 20:12:39
自分の興味の無いことは動けばいいやで見過ごす人は結構多い
748
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 20:16:04
金持ってて時間ない人はそこらへん適当にやる人多い気がする
749
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 21:26:20
スライムさん名前がねっちょりしてるしなぁ
750
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 21:46:04
腹ぺこBTO株式会社始めよう
751
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 21:49:50
金儲けなんてだいたいめんどくさいことの続きですし
自営業でBTOしてたら常に最新のパーツ触れるね
752
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 21:51:14
実際問題アフターケア金とっても連絡する日本人は特に少なそうやけどな
753
:
エリイ王国民
:2025/10/13(月) 21:54:13
そういうやつは死刑相当の即退会処理でいいよね
善良なユーザに波及するのが糞過ぎる
CDの暗号化しかり
754
:
qoofooqoo★
:2025/10/14(火) 05:01:19
1.25V 6000MHz cl36
soc 1.15Vから1.2Vくらい
co all core -20
あとなんかやるべきか?
このあたりで
電圧下がってクロックがあがって
mclk:uclk:fclk 3000:3000:2000
これでフレームレートあがりますか?
テストする時間がもったいないな
755
:
qoofooqoo★
:2025/10/14(火) 08:50:09
スイステオントク完全に忘れてた
前日に見たのに
756
:
qoofooqoo★
:2025/10/14(火) 09:13:17
ビットレートが高すぎる警告はでてるけど
問題なくても見れているのかな
757
:
エリイ王国民
:2025/10/14(火) 20:06:56
ぺこちゃんがエンカする敵は弱い云々
758
:
エリイ王国民
:2025/10/14(火) 23:48:32
noppo氏の逝去信じられないよ。
759
:
qoofooqoo★
:2025/10/15(水) 01:51:14
えんこpcを掃除とクリーンインスコシタイ
760
:
harapeco
:2025/10/15(水) 06:30:57
デバイスマネージャーの「ほかのデバイス」を消したい
G703 LIGHTSPEED
LIGHTSPEED Receiver
LIGHTSPEED Receiver
LIGHTSPEED Receiver
LIGHTSPEED Receiver
LIGHTSPEED Receiver
LIGHTSPEED Receiver
不明なデバイス
この8つ何とかしたい
上から7つのG703関連は消そうと思えば消せた気がする
以前成功した気がする
不明なデバイス
はASmediaのthunderbolt関連なんだよね
USB controller [0c03]: ASMedia Technology Inc. Device [1b21:2425] (rev 01)
Subsystem: ASMedia Technology Inc. Device [1b21:2425]
Kernel driver in use: thunderbolt
Kernel modules: thunderbolt
これなんだけど、ドライバが当たらない
こっちの
USB controller [0c03]: ASMedia Technology Inc. Device [1b21:2426] (rev 01)
Subsystem: ASMedia Technology Inc. Device [1b21:2426]
Kernel driver in use: xhci_hcd
はきちんと
ASMedia USB 3.20 eXtensible Host Cantroller -1.20(Microsoft)
と表示されてるんだよね
うーん
761
:
qoofooqoo★
:2025/10/15(水) 06:39:34
この時間のBF6を見るために配信しようと思うも
思いとどまる
762
:
おれ
:2025/10/15(水) 18:07:13
新東京水上警察
ドラマ
おもろいのかな
初出動がパトカーでよさそうな場所に船で出向いてた
763
:
エリイ王国民
:2025/10/15(水) 18:17:59
C:\Users\[username]\AppData\Local\Discord\Update.exe --processStart Discord.exe --process-start-args --disable-renderer-backgrounding
764
:
harapeco
:2025/10/16(木) 07:02:27
ゲーム中にゲーム以外のアプリケーションにビデオカードを極力使わせたくない
ハードウェアアクセラレーションを切るならブラウザだけじゃなくて
discord(結局webベース)も切ったほうが良いかも
設定→詳細設定→ハードウェアアクセラレーション
765
:
harapeco
:2025/10/16(木) 07:03:49
せっかくの2pc配信だし
極力ゲーミングpcの負荷を減らすために
discordもエンコpcでやっても良いかなと思ったけども
ちょっと面倒ではあるよね
ボイス以外のコミュニケーションに使う事もあるし
何か貼ったりしたら結局ゲーミングpcで開くことになるし
766
:
harapeco
:2025/10/16(木) 07:31:04
てすと入力てすと
767
:
エリイ王国民
:2025/10/16(木) 07:33:36
てすと入力てすと
768
:
エリイ王国民
:2025/10/16(木) 07:33:53
てすと入力てすと
769
:
エリイ王国民
:2025/10/16(木) 07:34:11
てすと入力てすと
770
:
エリイ王国民
:2025/10/16(木) 07:35:11
てすと入力てすと
771
:
エリイ王国民
:2025/10/16(木) 07:35:56
てすと入力てすと
772
:
おれ
:2025/10/16(木) 07:58:14
エンコPCでdiscordやって
その音をゲームPCに渡す方法ためそう
そんでも、いまの方法だと
エンコPCでオーディオインターフェースから入れたマイク音を
OBSで整えて
同一PCで一旦出力して入力して
アナログケーブル経由で俺の声を渡すという無駄が
discordの音と読み上げの音を同じケーブルで渡すので
音量バランスをエンコPC側で整えないといけない
あと、discordが数十%のCPU使用率になるときが
なんやこれ
8400って一応6コアやぞ?
773
:
qoofooqoo★
:2025/10/16(木) 08:13:38
ステレオミックスでええか
774
:
qoofooqoo★
:2025/10/17(金) 01:27:31
https://steamcommunity.com/app/2807960/discussions/0/591784592221184087/?ctp=15
#c811335793676125205
775
:
エリイ王国民
:2025/10/17(金) 01:40:20
おはげぺこ
776
:
エリイ王国民
:2025/10/17(金) 02:27:20
エイムアシストがあるから?
777
:
エリイ王国民
:2025/10/17(金) 03:02:16
BF6おもしろそうだけど、どないでっか感触
778
:
エリイ王国民
:2025/10/17(金) 03:03:57
良くも悪くも変わってない感じなのね マップつまらないのきちぃな BF4しかやってないけどマップ楽しかった
779
:
エリイ王国民
:2025/10/17(金) 03:10:36
デルタフォースよりはおもろいけ
780
:
おれ
:2025/10/17(金) 03:52:11
DISM /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
Dism.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase
pause
781
:
qoofooqoo★
:2025/10/17(金) 08:04:50
BFの
クラッシュの有無
何がきっかけなのか
おれの環境は
win11 24h2
25.10.1 Battlefield 6 Previewドライバ
HDMIからシングルモニター出力(キャプボへ)
240.002Hz
freesync premium?はオフ
SDR
キャプボなんでHDCP非対応
シングルモニターは安定やけど
不便よな
782
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 01:15:49
おはぺこ
やっと土日だぜ
783
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 02:29:40
assetto corsa rally買う?
784
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 02:31:12
リプレイ見る限りはRBR以外のラリゲームである滑った感じがなくていい感じ
ttps://www.youtube.com/watch?v=jxfili187sQ
785
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 02:32:52
ACのやつをラリー用にいじって使ってるらしい
786
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 02:37:37
全体的にエンジン音がしょぼいのが気になる
787
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 02:41:04
作ったのが実績のある会社ではなさそうなのが気になると言えば気になる
ラリーシミュレーターを作るために集まった会社だから熱意はあるだろうけど
788
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 02:45:08
ダートラリーみたいなオンラインランキングあるみたいで嬉しい
789
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 02:49:20
クサラ
790
:
エリイ王国民
:2025/10/18(土) 02:54:18
前情報一切なかったと思う
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板