したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【強きも弱きも】キャラ投下スレ【何でもござれ】

100めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/16(火) 07:52:28 ID:JaT1DOBw
便乗、これもオープンシェアにしてみたいの

≪変革領域-Rule Maker-≫
結界系能力であり、己の渇望に従った形で自他を塗りつぶし、現実を破壊する異能。
近年観測され始めた新たな能力カテゴリであるが、その性質は極めて不安定なもの。
精神的に強い歪みを抱えるものに多く発現する傾向が見られ、強ければ強いほど常人の精神構造や思考からは逸脱する者が多い。
また、渇望を大別すると、自己に求めるものと外部に求めるものの二種に大別される。
前者であれば、己の肉体を結界化し、自己を変革し新たな存在として新生させる。
後者であれば、己を支点に世界を塗りつぶし、己の周囲の領域を支配し、己のルールで塗りつぶす。
密度の前者と範囲の後者はどちらが優れるということはないが、一騎打ちならば前者、集団戦ならば後者に適性があると言えるだろう。
また、能力成長のステージによって3つのランクに深度と進度が定義される。

・α-Complex
未だ己の中の渇望を理解せず、無意識の渇望を元に力を行使している黎明期。
自己収束型では身体能力の上昇や肉体強度の上昇が見られるが、それも常識的な範囲に留まり刃物や銃弾でも負傷し、その他の特殊能力は長時間使用できない。
外部展開型では、10〜50m程度の狭い領域を己のルールで塗りつぶすが、ルールの強制力はそれほど強くはない。

・λ-Awake
己の中の渇望を認識し、心の歪みと向き合い、力の源を理解している段階。
この段階になると、もはや自己収束型は普通の銃器や刃物では傷一つつかなくなる。
これは世界の理から逸脱した、歩く異世界となる故である。
傷つけるならば同じく現実から乖離した魔術や異能でなければ傷つける事は出来ない。
外部展開型は、市街の一区画を支配下に置く事ができるほどに領域が拡張。
ルールの強制力も強まり、結界内では黎明期の自己収束型並の強度を発揮する。

・ω-Re:Birth
渇望、心の歪みの理解から、それを受け入れ乗り越え、新たな精神の支柱を生み出す領域まで辿り着いた者の位階、新生期。
この能力の保持者は精神的に不可分の歪みや闇を抱えるものが多いため、この領域に達するものは極僅かと言える。
自己収束型は世界から切り離された新世界となり、その概念的切断面があらゆる事象に対する防壁となる。
その代わりとして、外部に力を展開する事が困難となるため、能力による他者への直接干渉には強い負担がかかる。
外部展開型は、歩く自然災害と呼ぶのが適当であり、その範囲も強度も並の能力者とは桁違いとなる。
自然災害と異なるのは、それが制御可能なものであり、物理的な災いとは限らない事だろう。

101 ◆.1rxbJqrHA:2013/07/16(火) 21:36:54 ID:gvBijoA6
【名前】アリエル
【性別】女
【種族】シルフ
【職業】風使い
【年齢】見た目18歳(実年齢不詳)
【体重】???kg
【身長】170cm
【容姿】緑色の髪
【性格】人間を怖がっているが、少しのきっかけさえあれば克服できるレベル。本来は優しい性格だが一度暴走してしまうと止まらない。
【概要】
風を操ることができる。カマイタチ・風の翼・風の刀etc…と、色々出来る。
風の精霊だけあり空は飛べる。…が、本人は高所恐怖症であり、余程の事態でないと飛ばない。
【補足】種族の中では割りと強い方。カルテットとは古い知り合いだが、お互いに少し距離を置いている。

102 ◆cwieUoEfjM:2013/07/16(火) 21:42:30 ID:RWsFren6
【名前】砂鳥(すなどり) ミレーヌ

【性別】女

【年齢】16

【容姿】ポニーテールの金髪に青い瞳、何処かの高校の制服を着用した、ごく普通の高校生スタイル。
    変わった点といえば、一年中着けている灰色の手袋と、何かが大量に吊るされている腰に巻いた太いベルトだろうか。
    滅多に無いが、私服は暖色系のリボン付きブラウスにチェックのミニスカート。手袋とベルトは忘れない。
    身長は150cm程。体重は……。

【装備】《Elements Device No.834――Memory Scanning Arm&Legs》
    魔導具であり、世界で834番目に作られた《属性付加機械》。
    簡単に言えば、フラッシュメモリ型のカードリッジを差し込むことで様々な属性(効果)を発揮できる機械の腕と脚である。
    挿入口は機械となっている四肢に二つずつ有り、そこにメモリを差し込んで効果を発動させる。
    二つ有る口に同じメモリを差し込めば効果が強化され、違うものを差し込めば効果が混ざり合い、また違った効果が得られたりと。
    メモリは基本属性の四大元素の他、防御力を強化したり、剣を出現させたりとその効果は多岐に及ぶ。
    
    この義手と義足には「不壊」の魔術が施されており、壊れることはない。
    だがそれも腕と足だけであり、無敵というわけではなく。素の身体能力は普通の高校生女子並である。

【能力】《0〜1秒後の世界》
    彼女の元々の異能。……というより、体質。発達しすぎた直感が進化した、未来予知に似た能力である。
    とは言うものの相手の行動を全て見ることが出来るわけではなく、せいぜい、相手の不意打ちを見破れる程度。
    更に言うとその未来予知にも波が有り、時によっては全く働かないことも。

【性格】強気と言ってしまえばそれまでだが、しっかりとした良識と自分の意見を持ち合わせた、悪を許せないタイプ。
    しかし悪人を殺すことに慈悲がないわけではなく、諭して良人に変わってくれれば良いかなぁ……と思う場面も。
    その為人と関わるのは好きな方。話し方が少しさばさばしているのが玉にキズ。
    その他、踏ん切りが異常に良いというのが特徴か。

【概要】とある高校に通う女子高生で、とある国と国のハーフ。両腕両脚が機構義手義足となっているサイボーグである。
    不慮の事故で四肢を無くし、目覚めた時にはこの義肢がついており、簡単な説明書と共に自室のベッドへと寝かされていた。
    両親に聞いても、自分を連れてきた人の顔も、名前もわからないらしい。
    この義肢が特殊な物だと知った彼女は、踏ん切りの良さでまぁ良いかと普通の生活を送ろうと決意する反面、
    自分に義肢をつけてくれた人物を探そうと無意識中でそう思い続けている。

    余談だがかなりの不幸体質であり、よく不良に絡まれたり能力者に襲われたりするのに鬱屈している一面が見られる。
    

サイボーグなキャラは他の方が使っていらっしゃいますが、提出しておきます。

103黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/16(火) 22:16:26 ID:hpUi4fwA
【名前】神無月 誘
【読み】かんなづき ゆう
【身長】168cm
【年齢】15(本人は口を閉ざしている)
【体重】52kg
【容姿】
大きなローブを被り、顔を隠している。実際は、端整な顔立ちをしているが、本人は嫌っている。
【能力】
《剣術》
あらゆる剣術におけ、最高段位を取れる程の技術を持ち、自身で我流を作り出す事により、実践に活用している。その太刀筋は、一般人では視認すら不可能な領域にある。

《派生刀剣》
ありとあらゆる属性、特性を持った刀、剣を作り出す能力。その幅は、火や電気、回復などから、重力まで、様々。ただし、強力すぎる刀は、使用する際にデメリットを伴う。具体的には、精神力、体力の消耗などから、寿命を掛ける事もある。

【概要】
まだ小さかった頃、親を殺された。その後、身売りに掛けられ奴隷などを経験した事により、この世の森羅万象を憎み、全てを滅ぼすという結論に至る。だが、情を捨てている訳では無く、一般人相手には、通常通りの応対をする。しかし、「敵」と認識した瞬間、相手を叩き斬るまで追い続ける程の執念を持つ。奴隷から脱出する際に、「空間を切り裂く刀」を作り出し、能力に目覚めた。

104ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/16(火) 22:26:03 ID:VvVw4JKY
>>103
全ての属性を扱える上に太刀筋不可視では、さすがに相手を完封してしまう恐れがあります…
他の方にも言えることですが、「すべての属性を扱える」って、相手するには辛いですよー

105黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/16(火) 22:53:43 ID:hpUi4fwA
>>104
じゃあ絞るか
寝て考える(真剣)

とりあえず、今やってるロール終わったら寝ないと明日がヤバイので修正は明日辺りになります

106めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/17(水) 00:17:39 ID:SKue.jnY
機関銃が大体800発/分だから、アンバーのを分に直すと30000発/分になるといえ
逆に秒にすると13発/秒に対して500発/秒

散弾だから単純な比較にはならないけど数字にすると結構すごいの

107めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/17(水) 00:18:47 ID:SKue.jnY
誤爆です

108名無しさん:2013/07/17(水) 01:03:15 ID:FZV.W4uM
>>99
≪Wheel of Fortune≫なんですけど、ようは敵の行動に対し幾つもの対処を用意し、
最も最適または致命的な一打を放てるという事でしょうか?
であるとすればジャンケンの後出しのような必勝の一手を選べてしまうのでしょうか。複数の手の中から勝てるものを選べるなら勝負にならない気が

そのうえλ-Awakeの説明の
>この段階になると、もはや自己収束型は普通の銃器や刃物では傷一つつかなくなる。
>これは世界の理から逸脱した、歩く異世界となる故である。
>傷つけるならば同じく現実から乖離した魔術や異能でなければ傷つける事は出来ない。
の防御力が組み合わさると、手数&分岐選択&硬さが合間って完封の可能性がないでしょうか

これで武装にある銃火器まで併用したら回避不能どころの騒ぎではない気が……

ただのROM勢がでしゃばってすみません
すこし気になったので

109掌 拳峰 ◆LUMFQ0Vuok:2013/07/17(水) 01:36:59 ID:0NXwtmDo
悪の組織キャラを作ったみました。こうい悪キャラを作るのは初めてなのでご指摘をお願いします。


【名前】壊 幻楼
【性別】男
【容姿】
身長180cm 体重60kg 年齢不明

髪は短い黒髪。
常に頭まで目以外は黒い包帯で巻かれてありその隙間から髪が出ている状態
目は銀色の細長いサングラスの様な物で隠れている為顔の殆どは隠されている。

黒色のマントや包帯はに身を隠し全身の姿は肌、目以外はすべて黒色に染まっている。

【能力】
「染闇」
闇を司る能力。体内に闇を宿しておりそれを利用したり環境から発生する闇や影、重力を操る事が可能。この能力は能力者自身には一切の影響を与えない。

闇は常に自身に纏わりつく様に張り巡らされており着ているマントや包帯も闇の一部だ

形状変化が可能な闇は時には質量を持ち刃の様な形になったり腕の様な形にもなったりと汎用性に長けるが一瞬で変化する事は出来ない為数秒のタイムラグが存在する。

また掌から重力を放出、放射なども可能で重力の砲弾や重力波なども放つ事ができ、触れた物を地面や壁に叩きつける効果を持つ。

また周囲の重力を操ることができるがこれは奥の手の為範囲も限られており本人にも負荷がかかる為数発しか出来ない。

通常時は的をある程度絞って発動する。また自身の重力を軽減し身のこなしを軽くしたり無重力にして宙に浮き移動もできる。

任意で触れた無機物の重力を操る事が可能。だが個数には制限がある。

自身を闇に溶け込ませる事で闇を通じて移動が出来るが影の様な濃い闇の中でしか移動出来ない為、夜でも常に発動する事は出来ない。主に自身から発生した闇の中を移動するのが基本だが物理攻撃を無効にする訳ではないのであくまで移動手段だ。

またこの能力の代償として本人は視力を失っている。だが影を持つ物ならば影を捉えてその物の特徴や動きを把握出来る為視力を失っていても普通の戦闘は可能だ。

【性格】
常に何かを考えており寡黙を通している為喋っても単語や短文し喋らない。

また自分の気分次第では人を助けたりもするが平気で人を惨殺する事もある理不尽な性格は時に闇を思わせる。

【キャラ概要】
昔は普通の人間で普通の武道家だったがそれ故に強くなれなかった

自分を怨みかきむしる程に強さを欲していたがある人物に能力を貰い強さを手に入れるがそのせいで心は闇に飲まれてしまう。

それからはその人物を敬愛し、ある組織に加入する。

その人物の命令を絶対とし時には人を殺し時には人を救ったりもしている。自身の家族や友人を殺している為この人間を知っているのは極僅か。

身体能力は元武道家だはあるが能力に依存している為、一般の人間よりは少し高い程度だ。

110掌 拳峰 ◆LUMFQ0Vuok:2013/07/17(水) 02:20:04 ID:0NXwtmDo
>>109
一部修正します。

【名前】壊 幻楼
【性別】男
【容姿】
身長180cm 体重60kg 年齢不明

髪は短い黒髪。
常に頭まで目以外は黒い包帯で巻かれてありその隙間から髪が出ている状態
目は銀色の細長いサングラスの様な物で隠れている為顔の殆どは隠されている。

黒色のマントや包帯はに身を隠し全身の姿は肌、目以外はすべて黒色に染まっている。

【能力】
「染闇」
闇を司る能力。体内に闇を宿しておりそれを利用したり環境から発生する闇や影、重力を操る事が可能。

闇は常に自身に纏わりつく様に張り巡らされており着ているマントや包帯も闇の一部だ

形状自由の闇は時には質量を持ち刃の様な形になったり腕の様な形にもなったりと汎用性に長けるが一瞬で変化する事は出来ない為数秒のタイムラグが存在する。

また掌から重力を放出、放射なども可能で重力の砲弾や重力波なども放つ事ができ、触れた物を地面や壁に叩きつける効果を持つ。

また周囲の重力を操ることができるがこれは奥の手の為範囲も限られており本人にも負荷がかかる為乱発は出来ない。

通常時は的をある程度絞って発動する。また自身の重力を軽減し身のこなしを軽くしたり無重力にして宙に浮き移動もできる。

任意で触れた無機物の重力を操る事が可能。だが回数には制限がある。

自身を闇に溶け込ませる事で闇を通じて移動が出来るが影の様な濃い闇の中でしか移動出来ない為、夜でも常に発動する事は出来ない。主に自身から発生した闇の中を移動するのが基本だが物理攻撃を無効にする訳ではないのであくまで移動手段だ。

またこの能力の代償として本人は視力を失っている。だが影を持つ物ならば影を捉えてその物の特徴や動きを把握出来る為視力を失っていても普通の戦闘は可能だ。

【性格】
常に何かを考えており
寡黙を通している為喋っても単語や短文し喋らない。

また自分の気分次第では人を助けたりもするが平気で人を惨殺する事もある理不尽な性格は時に闇を思わせる。

【キャラ概要】
昔は普通の人間で普通の武道家だったがそれ故に強くなれなかった

自分を怨みかきむしる程に強さを欲していたがある人物に能力を貰い強さを手に入れるがそのせいで心は闇に飲まれてしまう。

それからはその人物を敬愛し、ある組織に加入する。

その人物の命令を絶対とし時には人を殺し時には人を救ったりもしている。自身の家族や友人を殺している為この人間を知っているのは極僅か。

111めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/17(水) 05:55:13 ID:SKue.jnY
>>108
≪Wheel of Fortune≫の攻撃についての解説ですが、基本的にそういう事になってしまいます
ただ、ロールの中では辿れる分岐の数に限りが有り、分岐を増やせば増やすほど消耗する形で調整しています
なので、毎回数十種類の致命的な攻撃を連発したりするのは無理で、長引くと次第に精度も分岐数も減少してきます

γ-Awakeの防御力については殆どフレーバー的なものとしての設定でした
簡単に言うと、モブとか相手に「こ、こいつ銃弾が聞かねえ!?」ってやるためのものなんですね
先のロールに於いてもダメージは食らうようにしておりました
ただ、すこし文章的に誤解を生みやすいとは思うので
「能力者特有の波長があるようで、能力、気、魔術の無効度はそれほど高くは無い。
また、波長の影響を受けるのか、能力者の扱う武器も一般人のそれに比べて聞きやすい例がある」
と、追加します。
また、回避についてなんですが、完全回避はせず、大技などは「避け切れなかった」として食らうように心がけています。

あと、個人的な感覚なのですが
なりきりスレにおいて銃はまともに当たらないものと思っているので
私の銃撃に限ってはブラクラ並にがんがん避けてくれても構わないかな、と

以上が言い訳なのですが、納得していただけましたでしょうか?
他に指摘頂ければ、そこも考えるのでありがたいです

112めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/17(水) 06:17:11 ID:SKue.jnY
>>108
あと、追記なのですが
身体能力や強度は上がっていますが、空を飛んだり空間を斬り裂いたりはできません
要するに、「人間が可能な範囲内の可能性」に限られているんですね
あと、アンバーも元は鍛えているとはいえ普通の人間ですし、ロールする中身の私は一般人です
ですので、確実に思考に間違いが無いとは限りませんし、複数の選択肢を常に考えながらの戦闘は当然普通に戦うよりも消耗します
そこらへんの事情で、何度かは完全回避や、防御もできるでしょうが、そう多くは出来ません
また、性質上大技であるほど回避したり防御しづらくなるので決め技無効化なんて萎えるマネもいたしません
殆どロールで気をつけますから多めに見てください、とお願いしてしまう形になるのですけれど
ここまでが、私の中での能力の解釈でした

113名無しさん:2013/07/17(水) 08:10:35 ID:HL1HKa4Q
【名前】
シーア・アトナシス
【性別】

【容姿】
小柄だが、出ている所は出ていて締まるところは締まっている
真っ黒なローブで、何時もフードを被っている為素顔は分からない
【能力】
“魔術”
広く応用が効く。属性としては無属性、闇、光
他の属性も扱えないことも無いが、これら三つに比べると酷く見劣りするので多用される事は無い

“魔砲”
魔方陣を作り出し、そこから高速で術を解き放つ技
魔方陣の大きさと時間によって威力も左右される
基本的には指先を使って拳銃のように扱う位
時と場合によっては、伸長大の魔砲も撃つ
連射性能は大して高くない

“魔解”
自らの半魔の血を解放する術
一時的に人間よりも遙かに強大な力を得る事が出来るが、素体が人間なので大きな負荷が掛かる
長時間の解放はタブー
メリットとしては、身体能力の大幅な向上。術の強化。その他、翼が生えたりと身体に変化が生じる
デメリットは時間に伴って蓄積する疲労。術が解けた時の反動に身体への負荷
【性格】
大人しく、押される事に弱い
【キャラ概要】
十五歳。病弱体質で駆け出しの魔法使い
闇と光の魔力を操る才能があるが、それ以外の要素は苦手である
元々家系が魔術に特化していたので、駆け出しとしながらも普通の魔術師よりは高い実力を秘めている
潜在能力も高く、魔力もとても高いのだが、病弱という点が災いして長時間の戦闘には対応出来ないのが現実
何時もフードを被っているのは、半魔の象徴である爛々と輝く赤い瞳を隠すため

人と話す事が苦手で、普段は動物と戯れたり、ひっそりと読書をしている
それでも困っている人を見掛けたらつい手を差しのべる位には優しい性格だが、ドジをする事も多い


新規ですー
宜しくお願いします

114ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/07/17(水) 10:40:37 ID:qukPBj46
【名前】ブローゾ
【性別】男
【容姿・概要】
暗い赤色の髪と黒い瞳に眼鏡をかけ、疲れたような表情をした男
身長は170ほどで体重も標準的。ただし鎧などを纏っている時は別。

様々な街をいったり来たりして賞金首を捉えて生計を立てている。
中・遠距離での戦闘を得意とするため、身体能力はせいぜい少し鍛えている人間程度。

【能力】
未知の金属を任意の形で生み出し操るという単純なもの
金属片の竜巻から砲弾のようなもの、槍や盾まで変幻自在である

未知の金属に名前はなく、放射線も出さず軽く硬い。
熱も電気もよく通すが、ブローゾの意思がない限り解けたりはしない。

115どっからかきた新規ですよ。キャラで誰だかばれそうだけど:2013/07/17(水) 16:35:58 ID:OQBUzSjc
【名前】アーサー・ヘンドリクス
【性別】男
【年齢】40前後
【身長】192cm
【体重】89kg
【別名】猟犬、銃剣士
【職業】フリーランスの傭兵
【容姿】
やや短めに整えた金髪と薄い無精髭。傭兵らしからぬ温和な顔立ちは教師のようだとよく言われることがあり、瞳は深い蒼
黒いスラックスに灰色のシャツとネクタイをつけ、防弾繊維のジャケットを着ている
その上からロングのトレンチコートを重ねている。
トレンチコートがない場合はジャケットを着る

【性格】
基本的に温和
長い軍隊生活と狙撃手としての経験のおかげか気も長く、激昂することは稀
しかし皮肉屋の気があり、反りが合わない相手には侮蔑的な態度を見せることも

軍隊とそれを取り巻く環境、そして兵士や戦争のあり方に一家言あり、その信条にそって生きている。

【キャラ概要】
かつてある大国の軍の中でも最精鋭を集めた、「高度な政治的判断及び生残/戦闘能力を必須とする部隊」を率いていた士官。
暗殺、政治工作、破壊活動、偵察、潜入捜査などの特殊任務を旨とする40人編成の小隊だったが、ある時政治の生贄として捧げられ、潜入先で虐殺の憂き目に合う。
捕虜になったのち、禁忌魔術を用いた人体実験さながらの拷問や、試作段階の魔獣の戦力評価に駆り出されるも隙をついて施設を部下と共に掌握。
収容者を全員解放し、それに紛れて脱出、帰国するも、彼らを迎えたのは軍籍抹消をはじめとする全存在の否定だった。
手当金の代わりに機密保持を義務付けられ軍を追い出された彼らはしかし軍に激昂することもなく粛々とそれを受け入れた。
生き残った8名のうち2名は一般人として、3名は司法/軍機関のアドバイザーとして、3名は傭兵として活動している。

アーサー自身は現在フリーランスの傭兵として活動しているが、その実かつての部下や賛同者を従え、「民営対テロ機関」の運用をひっそりと行っている。
安物タバコを愛好し、いつも払い下げの軍用偵察バイクに荷物をくくりけて仕事を探し彷徨い歩いている。祖国には義父母が存命であり、時折連絡をいれている模様。

狙撃手としての公式戦果は224人、本人曰く350までは数えたらしい。
狙撃手でありながら近接戦を得意とし、ナイフとバイヨネットの技術は卓越している。
それを見たもの曰く、前世は歴戦の槍兵だったにちがいない、とのこと。

【能力】
《Reinforcement》
強化の魔術。
物の持つ特性と強度を増強させるもので、燃費がよく使い勝手も上々。
例として、ナイフにかければ斬れ味がずば抜け、徹甲弾にかければ車輌を貫き通すようになる。
もちろん自己の身体にもかけることが可能であり、重宝する。

《Honor of Hound》(猟犬の誉れ)
古巣の特殊戦部隊の隊員全員が受けた抗魔術課程の産物。
他と自己の境界を確立し、自己と外界を遮断することにより、洗脳、精神感応、読心に始まり外界のからの異常すべてを遮断する一個の結界として自己を規定した結果の秘儀。
外界からの影響を受けないだけでなく、これは自身の内部に一個の異界を創造するものである。
いわば自身の肉体を門として別個の世界を管理運用するのと同義であり、門を解放し世界を上塗りすることで戦闘を優位に進められる。
その原初は死んで行った仲間達の想い。
国家に尽くし、報われることなくすりつぶされてゆくだけの運命を受け入れて、名誉なくして死んで行った仲間達の思念を受け取り、無数の意思の器として肉体を解放した結果として生まれた能力。
上塗りされた世界は碑の刻まれていない32の墓碑が彼方に聳える丘となり、脱出するには術者を殺害する以外にない。

結界内部ではアーサーの身体能力が増強され、さながら楔から解き放たれた狼のような瞬発性を発揮する。
さらに32の思念が集合した巨狼が一匹、墓守のごとく存在しており、人狼一体の戦いを展開する。

116どっからかきた新規ですよ。キャラで誰だかばれそうだけど:2013/07/17(水) 16:36:34 ID:OQBUzSjc

【装備】
《Medusa M-47リボルバー》
マルチキャリバーを謳う6発装填の拳銃。
おおよそ9mm口径の拳銃弾であれば自動式、回転式用問わず装填/射撃可能な一丁。
アーサーは9mmパラベラムと357マグナムAPを持ち歩いている。

《デトニクス・コンバットマスター .45》
小型化し隠匿携行性を高めたM1911
アーサーはノーマルの8発弾倉を詰めてバックアップとして腰に吊るしている。

《PSW-アルテミス》
Paratroops-Snipe-Weaponの名が示すとおりかつて空挺部隊の狙撃兵用に開発されたボルトアクションの一挺。

特徴は以下の通り

【その一:2分割分解】
2つ目の大きな特徴が、本体の2分割分解機構である。
ボルトアクションライフルを前後2つに分割できる機構というのは世にも珍しい。実例としては数件の例しかない。
PSW-アルテミスは機関部前の位置で固着されており、そこの金具固定を解除すればワンタッチで2分割できるユニークな仕様。
銃身および被筒による『前部』と機関部とストックの『後部』に分割され、結合には『後部』から数センチだけ突き出した銃身を『前部』に挿し込み、銃身軸のねじを固定するように半回転。そのあと金具で固定する。

【その二:銃剣】
銃身下部に固定された刃のない銃剣の柄だが、これは魔力を通すことによって半実体/半霊体の刃が現れる仕組み
半ば実体を有していないなめ通常の防御手段では防げず、防刃装備や金属板を霊的に引き裂いてしまう。生物に対しても同様であり、霊的な損傷は肉体にも現れる。
ただし魔術的な防護や霊的加工済みであれば効力がある。
斬れ味は折り紙付きで、単分子刃を上回るほど。

【その三:照準器】
モシンナガンなどにに見られる横付けショートスコープを取り付け、等倍から8倍までを確保している。
なおアイアンサイトも取り付けてあって、基本的にスコープは外してある。

【その四:ライフルグレネード】
ふつうは取り外しておくライフルグレネード用のソケットは装着したままである。
ライフルグレネードとは外部の機器によらず、銃口に取り付けるだけで射撃可能な擲弾装置(グレネードランチャー)であり、PSW-アルテミスは標準装備。
強力な火力を与えてくれるが弾数が2つしか持てず、対装甲用に小型HEAT弾頭を携行。
装填に1レスが必須とする。

【その五:特製弾薬】
市販されていない8mm×70mmロングカートリッジを使用。
弾頭には魔力を通すことで作動する魔術宝石をはめ込んだものと対人用FMJがあり、前者は破壊力、後者は貫通力を重視している。
弾薬は基本的に一発ずつ装填するため、特殊弾と通常弾を織り交ぜた戦いができる。
予備弾の多くは手首のベルトや腰の弾帯にガンマンのように携行し、一部はPSW-アルテミスのストックカバーに留めてある。

《ナイフ》
銃剣と同じ柄だけ。
魔力を通すと刃が現れるため携行に適していて、投げナイフにもなる。

117ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/17(水) 16:56:34 ID:sFH6DPvM
>>115
えーっと、新規さんですね!宜しくお願いします!
さて、能力の事なんですが……貴方の固有結界はちょっと問題がありそうです。
というのも、見る限りあなたのキャラを殺さないと脱出できないんですよね?
これは相手さんにPCを殺す事を強いてしまうことになります。
また固有結界そのものも、なりきりをする上であまり好ましくないんです。
固有結界の類は否応なく場面を変えられる上に相手さん絶対不利になることを避けられません。
長々とすみません、でももうちょっと考え直してみて下さい!

118ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/17(水) 17:04:26 ID:sFH6DPvM
>>115-116
そしてもう一つ。装備に関してとても詳しく設定されてるようですが、相手する方はミリタリーに詳しい人でもない限り、そこまで見てませんよ。
ぶっちゃけ私もどれがどう違うかは全く分かりません。ですので、ロールする際には武器の描写よりも攻撃や感情の描写に重きを置くようにしてください!
狙撃手でありながら近接戦も得意という事は、弱点が無いってことも気になります。
べらぼうに強いキャラを相手にするのは勿論嫌ですよね?あまり強いと敬遠されてしまいますので、ご注意ください…

119 ◆ePGFGpFBE2:2013/07/17(水) 17:14:04 ID:8LKdAKxA
まだしていないロールにとやかく言う必要はないと思うんですがね


確かにこの固有結界は単発ロールスレでないかぎり使用に関して渋られる所もあるとおもいます
どちらが片方が必ず死ななければならない、というのは余りにも重すぎるのではないかと
それを最終兵器として使うにしても、やはり道連れ感が否めないかな、と

だからもっと軽くしてみてはどうですかね、っと

120名無しさん:2013/07/17(水) 17:19:50 ID:OQBUzSjc
>>117
死ぬことに抵抗がなさすぎてそこを失念するとは……(愕然
固有結界というよりは拉致な能力ですが、なら狼の召喚と身体増強のみにしぼってしまいます

巨狼の召喚、身体能力基本値の増強を効果として、異界発現を消すということでいいでしょうか


装備は治らない悪癖というか詰め出すとやめられないとまらないというか……
ミリな人がみて弱点とか探してくれたりすればいいな程度のものです、はい
実際に動かす時に列挙するものではないので

遠近両対応は元のコンセプトというかなんというか
単発銃器へのこだわりの理由としての狙撃手設定なんですよねぇ

>>119
異界への幽閉はオミットしましたー

121名無しさん:2013/07/17(水) 17:22:48 ID:t1GJ1A9o
流石に死ぬまで解けない結界は解除条件が重すぎる気がしますが
技の性質のインフレにはできるだけ寛容な方が良いと思います

122ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/17(水) 17:33:03 ID:sFH6DPvM
はい、分かりました!では召喚と身体能力強化ですね!
そこまで問題じゃないですが、32匹の狼は多めかもです。数の暴力のゴリ押しにならないようにお願いしますね!
>>121
インフレは防がなければならない事じゃないでしょうか?
インフレしすぎると世紀末になってしまい、結局ロールどころじゃなくなると思うんです。
……ただの杞憂でしょうか?

123名無しさん:2013/07/17(水) 17:35:42 ID:OQBUzSjc
>>122
いや、32匹の思念が形成した一匹の巨大な狼です
32匹もいないので念のため

さすがに32匹はあやつれない……

124ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/17(水) 17:37:06 ID:sFH6DPvM
>>123
あ、了解です(汗)

125 ◆EjJ7vH27VA:2013/07/17(水) 17:43:14 ID:gLXd0OeQ
こういう結界には時間制限的な物をつけたほうがいいかと

あと実際の狙撃はご法度ですよ

126名無しさん:2013/07/17(水) 18:40:22 ID:OQBUzSjc
>>125
結界ではなく狼の召喚と体機能底上げになりました
時間制限か、何レスくらいがいいかな

あと上で言っているとおり、狙撃手設定は単発小銃チョイスの理由付け程度のものです
やりませんし、狙撃ロールは成り立たないので

127ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/17(水) 19:49:35 ID:sFH6DPvM
>>110
はい、特に問題ないんじゃないでしょうか!面白い能力だと思いますよ!
ただ問題って訳じゃないんですが、光を当てられたらどうなるのかなーってちょっと気になりますww

128掌 拳峰 ◆LUMFQ0Vuok:2013/07/17(水) 20:49:10 ID:OrtldyHA
>>127
光ある所に影ありみたいな感じで光を当てられても平気って感じにしたいですね!

能力に制約をちょこっとつけたから決定的な弱点をつけると中途半端な弱キャラになっちゃいそうなので

129黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/17(水) 21:47:28 ID:K0zbrU/Q
【名前】神無月 誘
【読み】かんなづき ゆう
【身長】168cm
【年齢】15(本人は口を閉ざしている)
【体重】52kg
【容姿】
大きなローブを被り、顔を隠している。実際は、端整な顔立ちをしているが、本人は嫌っている。
【能力】
《剣術》
あらゆる剣術におけ、最高段位を取れる程の技術を持ち、自身で我流を作り出す事により、実践に活用している。その太刀筋は、一般人の10倍程の早さ。

《派生刀剣》
特殊な三種類の刀剣を作り出す能力。
太刀、片手剣など、様々な状態で作り出せる。
【亜空刃】
空間を切り裂く刃。空間ごと物体を切り裂く事が出来るので、性質、強度をほぼ無視して相手を斬ることができる。また、切り裂いた空間は亜空間に繋がっていて、そこを経由することで、高速な地形無視の移動が出来る。また、柄に仕込まれた宝石を外すことで、黒い刃が、青白いオーラを纏い、刀身が通常の2倍程まで伸びる。

【重力刃】
重力を断つ刃。切り取った空間の重力を変動させ、±5Gまで操作出来る。また、刀身自体から、重力、反重力を発生させることで、移動速度をブーストしたり、物理的な攻撃をある程度逸らすことが出来る。刀身の重力波を伸ばし、相手を斬ると同時に通常の3倍の重力で押し潰すことも出来るが、直接的な接触が条件となる。

【蘇生刃】
身体を癒す刃。生物を切り裂くことで、逆に回復する。腕一本を治すことも可能だが、人体の回復力の延長線上にあるので、回復する生物の体力の消費が激しい。

【概要】
まだ小さかった頃、親を殺された。その後、身売りに掛けられ奴隷などを経験した事により、この世の森羅万象を憎み、全てを滅ぼすという結論に至る。だが、情を捨てている訳では無く、一般人相手には、通常通りの応対をする。しかし、「敵」と認識した瞬間、相手を叩き斬るまで追い続ける程の執念を持つ。奴隷から脱出する際に、「空間を切り裂く刀」を作り出し、能力に目覚めた。

130ヴィヴィアン ◆MIE7pOO3u2:2013/07/18(木) 00:32:52 ID:c/AOPxs6
とりあえずアウリガに所属するキャラを作っておく。
幹部か否かは未だ未定で。

【名前】48代目アフロキング・ボンバー
【性別】男
【年齢】50
【容姿】
アフロヘアーと無精髭を持つ男。
身長は約210cmほど、体重は約150kgと大柄。
この身長はあくまでもアフロじゃ無い時の身長。アフロの高さは約4,5cmぐらい。
左手の薬指には銀色の指輪を嵌めている。
【能力】
「喧嘩魔術」
彼は己自身に魔術を吹き込み、己の脚や拳を使って戦う。
掌から魔力を飛ばして弾とする事もある。
要するに自己流格闘術。
【所持品】
「大型トレーラー」
彼が移動用に扱っている愛用トレーラー。
漢字で大きく“変態野郎”と書かれた巨大なコンテナが付いているが、何が入っているのかは不明。
【キャラ概要】
アウリガに所属する男。
本名はケニー・ホッブス、通称ボンバー。
48代目と名乗っているが、彼が勝手に名乗っているだけでアフロキング・ボンバーが過去に47人居た訳では無いらしい。
魔術師ではあるが、格闘家の様な戦い方を好み、一度ではあるが、格闘技の大会にも出場した経験を持つ。
その試合内容は、試合中こそルールに準じた素手による戦い方であったが、
勝利後にセコンドが彼に隠し持っていたナックルダスターを投げ渡す。
その後、彼は試合終了にも関わらず、ナックルダスターによる相手への攻撃を続け、最終的には殴り殺すと言った過激なものだった。
その際に止めに入った大会関係者も、セコンドと共に血祭りに上げられた。
その後、彼は格闘技大会の出場権を永久的に剥奪され、格闘技の世界から姿を消した。
彼が表舞台に出た唯一の姿だったが、その内容は格闘技界に衝撃を与えた。
「世界最速を目指す」等と言って16で巣立っていった娘が居る。妻は既に他界している。

131ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/18(木) 01:17:41 ID:XgGR7a/Q
>>129
正直亜空刀はかなり強力だと思いますよー
何せ無条件で全ての物を切れますから、防ぎようがありませんし

132名無しさん:2013/07/18(木) 01:34:46 ID:stLy/2cw
【名前】
Hans・Bayer(ハンス・バイエル)

【身長/体重】
182cm/98kg

【年齢】
28(外見上)

【概要】
「逆鉤十字」の国の残党であり、その国の武装親衛隊中隊を任されていた高級中隊指導者。
何十年も前に滅んだ国の再興を未だ求め続け、彼の指揮する中隊と共にAurigaの傘下に下る。
部下からは「高級中隊指揮官」や「大尉」「中隊長」等と呼ばれることが多い。

【性格】
口が悪く、非常に軽薄に見えるが、其の実祖国再興への思いは病的な物があり、
其の為ならば自分達以外の全ての人間を皆殺しにすることだって厭わない程。
反面、付き従う部下の力や戦功を確りと認め、それに対して惜しみない賛辞や褒賞を贈る様な一面も持つ。
また、指揮官でありながら前線に出る事を非常に好み、よく側近の兵達を困らせている。

【容姿】
銀髪、碧眼の大柄で細身且つ筋肉質な男。
黒衣の軍装に身を包み、右腕には「逆鉤十字」の腕章が身に着けられ、将校用の略帽を被る。
腰の両側には、専用のホルスターに二丁のカービン銃が納められている。

【能力】
「逆鍵十字式黒魔術」
ハンス・バイエル独自の黒魔術。「逆鉤十字」武装親衛隊の亡霊を魔力として発動する。
主な物として、身体強化魔術、転送魔術、遠隔操作魔術の三種類がある。
身体強化魔術は言わずもがな、身体能力を格段に向上させる基本的な物。これと武装を利用した近接戦闘を好む。
この魔術に限り、彼の傘下の部隊全員が心得ており、その結果非常に強力な精鋭部隊となっている。
転送魔術は、後述する武装や自分自身等を転送する魔術。通常使用に限定すれば非常に消費が少ない強力な魔術。
また、大規模戦闘時には自らに付き従う中隊を転送させるが、これには非常に多大の魔力を消耗する。
これと遠隔操作魔術を組み合わせ、転送された兵器を操作、これにより単独での制圧能力は非常に高い。

【武装】
・ワルサーGew43半自動小銃 カービンカスタム
Gew43半自動小銃の銃身を短く切り詰めた物。
ハンス・バイエルの主な武器であり、新兵の時代から使用していた愛銃。
反動は大きく、命中精度も悪いが、彼自身の戦闘スタイルと長年使用してきた慣れによって手足の様に使いこなす。

・Maschinengewehr 151 機関砲
通称マウザー砲。口径20 mm × 82、発射速度毎分800発、装弾数250発の大口径機関砲。
本来航空機に搭載される物を改修した物で、其の為威力は折り紙付き。三脚により地面に固定される。
使用用途は主に露払いや撹乱、対兵器戦等。

・8.8cm 高射砲。
通称「アハト・アハト」。当時最強の陸戦兵器と呼んでも過言ではない程の強力な高射砲。
長射程、高い照準能力、絶大な威力と三拍子揃った多用途砲で、その威力は当時のほぼ全ての主力戦車を一方的に破壊可能な程だったという。
主に防御力の高い敵や、建造物の破壊、対兵器戦等での決定打を与えるべく使用されることが多い。

・Sd.Kfz 205 VIII号戦車『マウス』
全長約10m、車体長約9m、全幅、全高約3700mを誇る地上最大の超重戦車。
主砲は128mm砲、その右側に副砲の75mm砲が備えられ、左側に機関銃が装備されている。
彼ら「逆鉤十字」武装親衛隊ハンス・バイエル中隊の所持する兵器の中での『最大戦力』で『切り札』。
これに限り、遠隔操作魔術による操作が追い付かない為、本人が搭乗し、砲撃手を担当する事になる。
彼等の所持する兵器の中では最も改修が行われており、主に砲塔電動旋回装置、エンジンの近代化改修。
更に魔術防護が施されただでさえ強固な装甲をより強固にしている。
また、操縦中は他の兵器の転送、召喚等に関する事は一切行えず、それがこの戦車の絶大さを物語っている。

133黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/18(木) 17:36:16 ID:grjp.NMk
>>131
また少し絞りますか
正直、リーチのリミットブーストは要らないかも

134ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/18(木) 18:39:30 ID:XgGR7a/Q
>>133
あまり絞りすぎないでもいいですよ!ちょっと強いかなーと思っただけで、ダメ出ししている訳ではありません!
これは一つの提言であって、キャラを否定している訳でもこの能力はダメだと言っている訳でもありません!
ただ、なんでも切れちゃうと避ける以外の選択肢しかないのに、一般人の10倍の速さで斬られたら、ちょっと避けづらいかなーと思ったんです。
なりきりってある程度は相手に選択の余地を与えないと成立しないので、回避不可能の攻撃だけは無いようにお願いします!

135ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/18(木) 20:34:37 ID:XgGR7a/Q
という訳で、藤坂姉妹の能力を全く別物に変えます!
今までのロールとの辻褄は……大目に見てください

【能力】
陰と陽を司る能力。姉の菖蒲が陰、妹の舞が陽の力を行使する。

菖蒲
影のような塊を生成し、操る。
この影は物理的な障壁になるほか、陰の中に取り込んだ物質のエネルギーを削ることが出来る。(例)
壁状に展開したり、ドーム状に展開したりと、形は菖蒲の思うまま。
この影は彼女の半径100mの、視認できる範囲で遠隔操作できる。
但しこの能力は、防御力は上々なものの攻撃には向かない。

(例)弾丸が影に入り込むと、運動エネルギーが徐々に失われ、減速する。
   熱された物体が影に入り込むと、熱エネルギーが失われ、冷える。
   光エネルギーが影を通ると失われるので、黒く見える etc...
この効果によって影を刀で切り開いたり、弾丸を貫通させたりするには、想像以上のエネルギーがいる。



光のような塊を生成し、操る。
菖蒲の影とは違って、こちらは手足に光を纏わせて戦う。
この光の塊は、運動能力の上昇やエネルギーの増大の効果がある。
この効果により、打撃攻撃の威力増大・打点の熱量増大を望める。
元々舞の身体能力が高い上にこの能力の恩恵を受けて、攻撃能力は高い。
一方防御する手立てが無いので、防御は菖蒲を頼るしかない。

136 ◆sHFOqrvn3g:2013/07/18(木) 21:47:23 ID:stLy/2cw
>>132
うわー結構とんでもない誤字があったので修正 深夜は注意力が散漫になりますね

【名前】
Hans・Bayer(ハンス・バイエル)

【身長/体重】
182cm/98kg

【年齢】
28(外見上)

【概要】
「逆鉤十字」の国の残党であり、その国の武装親衛隊中隊を任されていた高級中隊指導者。
何十年も前に滅んだ国の再興を未だ求め続け、彼の指揮する中隊と共にAurigaの傘下に下る。
部下からは「高級中隊指揮官」や「大尉」「中隊長」等と呼ばれることが多い。

【性格】
口が悪く、非常に軽薄に見えるが、其の実祖国再興への思いは病的な物があり、
其の為ならば自分達以外の全ての人間を皆殺しにすることだって厭わない程。
反面、付き従う部下の力や戦功を確りと認め、それに対して惜しみない賛辞や褒賞を贈る様な一面も持つ。
また、指揮官でありながら前線に出る事を非常に好み、よく側近の兵達を困らせている。

【容姿】
銀髪、碧眼の大柄で細身且つ筋肉質な男。
黒衣の軍装に身を包み、右腕には「逆鉤十字」の腕章が身に着けられ、将校用の略帽を被る。
腰の両側には、専用のホルスターに二丁のカービン銃が納められている。

【能力】
「逆鍵十字式黒魔術」
ハンス・バイエル独自の黒魔術。「逆鉤十字」武装親衛隊の亡霊を媒介として発動する。
主な物として、身体強化魔術、転送魔術、遠隔操作魔術の三種類がある。
身体強化魔術は言わずもがな、身体能力を格段に向上させる基本的な物。これと武装を利用した近接戦闘を好む。
この魔術に限り、彼の傘下の部隊全員が心得ており、その結果非常に強力な精鋭部隊となっている。
転送魔術は、後述する武装や自分自身等を転送する魔術。通常使用に限定すれば非常に消費が少ない強力な魔術。
また、大規模戦闘時には自らに付き従う中隊を転送させるが、これには非常に多大の魔力を消耗する。
これと遠隔操作魔術を組み合わせ、転送された兵器を操作、これにより単独での制圧能力は非常に高い。

【武装】
・ワルサーGew43半自動小銃 カービンカスタム
Gew43半自動小銃の銃身を短く切り詰めた物。
ハンス・バイエルの主な武器であり、新兵の時代から使用していた愛銃。
反動は大きく、命中精度も悪いが、彼自身の戦闘スタイルと長年使用してきた慣れによって手足の様に使いこなす。

・Maschinengewehr 151 機関砲
通称マウザー砲。口径20 mm × 82、発射速度毎分800発、装弾数250発の大口径機関砲。
本来航空機に搭載される物を改修した物で、其の為威力は折り紙付き。三脚により地面に固定される。
使用用途は主に露払いや撹乱、対兵器戦等。

・8.8cm 高射砲。
通称「アハト・アハト」。当時最強の陸戦兵器と呼んでも過言ではない程の強力な高射砲。
長射程、高い照準能力、絶大な威力と三拍子揃った多用途砲で、その威力は当時のほぼ全ての主力戦車を一方的に破壊可能な程だったという。
主に防御力の高い敵や、建造物の破壊、対兵器戦等での決定打を与えるべく使用されることが多い。

・Sd.Kfz 205 VIII号戦車『マウス』
全長約10m、車体長約9m、全幅、全高約4mを誇る地上最大の超重戦車。
主砲は128mm砲、そのすぐ右側に副砲の75mm砲が備えられ、左側に機関銃が装備されている。
彼ら「逆鉤十字」武装親衛隊ハンス・バイエル中隊の所持する兵器の中での『最大戦力』で『切り札』。
これに限り、遠隔操作魔術による操作が追い付かない為、本人が搭乗し、砲撃手を担当する事になる。
彼等の所持する兵器の中では最も改修が行われており、主に砲塔電動旋回装置、エンジンの近代化改修。
更に魔術防護が施されただでさえ強固な装甲をより強固にしている。
また、操縦中は他の兵器の転送、召喚等に関する事は一切行えず、それがこの戦車の絶大さを物語っている。

137名無しさん:2013/07/18(木) 21:49:35 ID:grjp.NMk
>>134
了解
というわけで、デメリット追加すれば良いと把握

【亜空刃】
空間を切り裂く刃。空間ごと物体を切り裂く事が出来るので、性質、強度をほぼ無視して相手を斬ることができる。また、切り裂いた空間は亜空間に繋がっていて、そこを経由することで、高速な地形無視の移動が出来る。また、柄に仕込まれた宝石を外すことで、黒い刃が、青白いオーラを纏い、刀身が通常の2倍程まで伸びる。ただ、途轍もないほど重いので、振りの速度は、一般人と同等かそれ以下まで下がる。本人曰く「100kgだと思う」とか何とか。

138黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/18(木) 21:54:36 ID:grjp.NMk
【名前】神無月 誘
【読み】かんなづき ゆう
【身長】168cm
【年齢】15(本人は口を閉ざしている)
【体重】52kg
【容姿】
大きなローブを被り、顔を隠している。実際は、端整な顔立ちをしているが、本人は嫌っている。
【能力】
《剣術》
あらゆる剣術におけ、最高段位を取れる程の技術を持ち、自身で我流を作り出す事により、実践に活用している。その太刀筋は、一般人の10倍程の早さ。

《派生刀剣》
特殊な三種類の刀剣を作り出す能力。
太刀、片手剣など、様々な状態で作り出せる。
【亜空刃】
空間を切り裂く刃。空間ごと物体を切り裂く事が出来るので、性質、強度をほぼ無視して相手を斬ることができる。また、切り裂いた空間は亜空間に繋がっていて、そこを経由することで、高速な地形無視の移動が出来る。また、柄に仕込まれた宝石を外すことで、黒い刃が、青白いオーラを纏い、刀身が通常の2倍程まで伸びる。ただ、途轍もないほど重いので、振りの速度は、一般人と同等かそれ以下まで下がる。本人曰く「100kgだと思う」とか何とか。


【重力刃】
重力を断つ刃。切り取った空間の重力を変動させ、±5Gまで操作出来る。また、刀身自体から、重力、反重力を発生させることで、移動速度をブーストしたり、物理的な攻撃をある程度逸らすことが出来る。刀身の重力波を伸ばし、相手を斬ると同時に通常の3倍の重力で押し潰すことも出来るが、直接的な接触が条件となる。

【蘇生刃】
身体を癒す刃。生物を切り裂くことで、逆に回復する。腕一本を治すことも可能だが、人体の回復力の延長線上にあるので、回復する生物の体力の消費が激しい。そして、蘇生は大規模な傷だと一瞬とは言わず、腕一本だと、個人差があるが、最低でも1時間はかかる。だが、浅い切り傷程度なら、数秒で治る。

【概要】
まだ小さかった頃、親を殺された。その後、身売りに掛けられ奴隷などを経験した事により、この世の森羅万象を憎み、全てを滅ぼすという結論に至る。だが、情を捨てている訳では無く、一般人相手には、通常通りの応対をする。しかし、「敵」と認識した瞬間、相手を叩き斬るまで追い続ける程の執念を持つ。奴隷から脱出する際に、「空間を切り裂く刀」を作り出し、能力に目覚めた。

139 ◆ANGeL/wh9w:2013/07/19(金) 00:20:38 ID:8xRNy77Y
【名前】鬼怒川レイジ(きぬがわれいじ)
【性別】男
【容姿】
身長180cm、体重80kg。年齢は25歳。
髪の毛は黒の短髪で、いつでもボサボサ。
黒い瞳は異様に小さく、四白眼となっている。
水色のカラージーンズと白いタンクトップを着ていて、その上に黒い防弾コートを羽織っている。
また、両腰のホルダーには4振りずつ真剣を備えている。

【能力】
『腕力』:
怒りの感情から腕の筋肉のリミッターを外し、緊急時の人間が発揮し得る最大限の腕力と握力を引き出す。
「腕に限り、ほぼ意図的に火事場の馬鹿力を引き出せる」というのが最も簡潔な説明か。
彼の上司である天塚エンジの見立てによると、瞬間最大では「Oni(鬼)にも対抗でき」るらしい。
しかし、度々リミッターを外して鍛えているにも関わらず、真の全力は十数秒しか持続できない。
また、心身への負担の問題から、どんなにコンディションが良くても数十秒のインターバルを置かなければ再発動は出来ない。
つまり続けて何度も全力を出すことは不可能で、更に総回数にも制限がある。
因みに、これは努力から身に付けた「技」であるため、上手くリミッターが外れないことも稀にある模様。

『奇蹟の感覚』:
自分の周囲に存在する魔法や魔術や異能などの「奇蹟」を察知する技
……というのはエンジの勝手な言い分で、彼本人は「過剰な警戒心」程度にしか思っていない。
もっとも、様々な魔術師や能力者と戦ってきた経験があるため、そこそこ信頼できる精度には到達している。

『初級魔法』:
才能も技能も欠如しており、正直言ってショボい。行使するだけ時間と精神力の無駄である。

【装備】
『真剣』:
名品から粗悪品まで、彼は30振り以上の真剣を所有している。
その切れ味もピンキリだが、彼曰く「切れようが切れまいが関係無い」。
槍のように投げて突き刺したり、解放した腕力でモノを叩き切ったりするために使われることが殆どだからだ。
また、彼は所詮人間なので、所有する全てを抱えて行動することには体力的問題がある。
そのため、普段は最大でも8振り(=ホルダーの数)しか持ち歩かない。

『防弾コート』:
本人曰く「普通の警官が持ってる普通の銃ならどうにか防げる」程度らしく、大した防御力は無い。

『携帯電話』:
前面にSureTypeキーボードを搭載したスリムな機種。
実は別世界や別次元への通話も可能な超ハイテクガジェットである。

【性格】
見た目通り、口調も仕草も性格も乱暴。
常にピリピリした雰囲気を醸し出している。
本人は心優しく生きたいらしいが、気がつくと些細なことに苛立って鬼のような形相になっている。
仲間内では“奮迅の鬼”という綽名で呼ばれているとかいないとか。

【キャラ概要】
過去のとある体験から、人と獣のハーフや人工能力者、改造人間に科学者といった存在に嫌悪感を抱いている。
それらを追い立て命を刈り取るのが、彼の元々の仕事であった。

現在の主な仕事は、天塚エンジがマネジメントする英雄の一人として様々な「任務」を遂行することである。
何か大きな正義を成し遂げた暁には、「自分が生まれ育った村を10年前の姿に戻してもらう」つもりらしい。
だが、凄まじい腕力を持つ以外はほぼ一般人である彼が、世界の英雄として名を轟かせる日など来るのだろうか……。

因みに10年前に生き別れた姉がいるが、彼は今でも姉を強く愛し、再び会えることを願っているらしい。
要するに重度のシスコンである。
だが、幼少期に散々迷惑を掛け続けたことから「俺は姉貴に嫌われている」と勝手に思い込んでいるらしい。

140 ◆UHiblLM04Y:2013/07/19(金) 01:35:49 ID:jlDm8RJ.
【名前】盃 海鳥 さかづき みどり
【性別】女
【容姿】長い黒髪、優しげな顔、赤と白の巫女服を着て、青緑色の目をしている。
【能力】
盃法 〜水神〜
水神の力を借りて、5分ほど自身の体力や素早さ、魔力を上げる。

盃法 〜操水〜
その場に大量の水を呼び寄せ、手に持った盃で波を操作する。
細かい動きや、激流を起こすことも可能。
【性格】人に優しく、やろうと思ったことはしっかりやる。真面目。
【概要】
とある神社で巫女をしていたが、
藩主の命で次の藩主になるための修行の旅に出る。目的は、強くなること。
家族は藩主の父親しかいない。
一人っ子で、母親は既に死去している。


どうですかね(´・ω・`)

141 ◆UHiblLM04Y:2013/07/19(金) 01:41:48 ID:jlDm8RJ.
一応
【身長】163cm
【体重】58kg
入れときます

142ニャルちん ◆UHiblLM04Y:2013/07/19(金) 14:39:27 ID:jlDm8RJ.
まあ使うのは主に上ですがもう一個キャラ投下

【名前】リリー・シャルロ
【年齢】16才
【身長】149cm
【容姿】赤髪ポニーテール。キリッとした顔が特徴。
【性格】人にたいして高圧的で自分の欲望に従って動くことが多い。また、意外にも頑張るときはがんばる。
【説明】大陸に名を馳せるリリー一家のお嬢様。
跡取りの戦いに負け、家出する。
家出する前は他の人間によくイタズラをしていた。
新しい組織を作るため放浪中。
【能力】〜フォルテ〜
自身から音符を出し攻撃したり、相手の動きを鈍らせる音楽をだす。
【武器】剣、槍、杖に変化する指揮棒

これ悪側でいいんじゃ

143名無しさん:2013/07/19(金) 19:09:55 ID:Qdnfc1nE
【名前】御要 夜見(みかなめ よみ)
【年齢】14歳
【性別】女
【容姿】
152cm/45kg
足元まで届きそうな黒髪ロングに、あどけなさの残る顔立ち。
ブレザータイプの紺の制服を、ほぼ普段着として活用している。
【能力】
「ヨミ式即興錬金術」
本来必要なプロセスを一切廃し、極限まで簡略化された錬金術。
楔形の「賢者の石」を創造し、それを撃ち込むことで術式を発動する…というか、簡略化しすぎた所為でそれしか出来ない。
使い方としては、例えば、楔を撃ち込んだ物質の性質を、より高位のものに昇華させたり(例…卑金属→貴金属、汚水→純水)、
無機物に撃ち込んで仮の「生命」を付与し、ゴーレムやホムンクルスとして再構築、使役したり等。
他にも様々な使用方法(ロール中に考える予定)があるらしいが、本人はあんまり使いこなせてない。
【性格】
天真爛漫で人懐っこい。加え超前向きな思考回路の持ち主。
頭は悪く無いが、一度突っ走り始めたら止まらない、暴走機関車のような危険な一面も持つ。
良くも悪くも真っ直ぐ過ぎる性格のため、猪突猛進の言葉が一番良く合う人。
【概要】
父に希代の魔導師、母に天才錬金術師を持つ少女。
本人も先天的な才に恵まれ、幼くして錬金術の全てを理解するなどして、周囲からは将来を嘱望されていた。
しかし現在は色々とあって両親とは絶縁、別居状態にある。
もっとも、本人はその事をさほど気にしていないらしく、むしろ家に縛られない自由な生活を、日々存分に謳歌している。


//こんな感じでいいんですかね?

144名無しさん:2013/07/19(金) 20:46:31 ID:0EM0dkoA
【名前】ワーム
【性別】男
【年齢】23
【容姿】
身長170cmそこそこの青年。髪は濃紺で瞳の色は淡い青
よれよれのシルクハットに燕尾服という格好で、顔立ちは悪くないのだが無精者らしさが漂う
革製のベルト2本をクロスに巻き、そこに直径12cm、厚み3cmほどの「歯車」を6つ携帯している

【能力】Chain Of Grief
ワームが所持している「歯車」を回転させる能力
回転している歯に触れた物質を巻き込んで回転させる、挽き潰す、空気を回転させ小型の竜巻を起こすなど、回転に関連した様々な効果を生み出す
この「歯車」は回転している限り彼の意思に応じた動きを得る
歯の部分は非常に危険であるが側面にはほぼ攻撃力はないという点がこの能力の弱点である

【概要】
富裕層の出身で良質な教育を受けて育つが15歳のときに勘当され、生まれ故郷を後にする
その後は名を偽り世界を流離いながら故郷で身につけた能力を高め、自らの生きる意味を探している
粗暴な態度を取ることが多いが、少年期までの教育の賜物か素の口調は丁寧
性格は打算的で利己的
他者からの悪意に敏感で、それを感じると突っかからずにはいられない性分の持ち主
戦闘は好まないが同時に自分にはそれ以外の能がないことを理解している


/新規です、よろしくお願いします

145ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/19(金) 21:17:09 ID:kBTNG6w.
>>144
特に問題ないですが、6個の歯車を同時に扱うロールは複雑で難しいかも知れないですよ!

146名無しさん:2013/07/19(金) 21:29:31 ID:0EM0dkoA
>>145
ありがとうございます

自分の描写力だけでなくキャラの頭も追いつかないので6つ同時は多分やらないと思います……!
基本的には1発or数発を組み合わせて使っていく感じになるかなー、と

147 ◆u.1F.g0z82:2013/07/19(金) 22:39:28 ID:D.TecRPo
/一組目がある程度こなれてきたので

【名前】バルド・バードランド & ガニー
【性別】男
【容姿】バードランド:身長170cm、体重60kg。29歳。
           どことなく軍隊の制服を思わせるフィールドグレー色の服に、同じ色の制帽。黒い編み上げ靴。
           髪は短く切りこんだ金髪。目は少しタレ目がちだが、どことなく危ない光が宿っている。
           顔はやや面長で、髭は生やしていない。全体的に貧相な体格。

    ガニー:具現化した際の外見。身長158cm、外見年齢11〜13歳ほどの、見目麗しい少年の姿をとる。
        女性のショートヘアに近い髪型で、色はバードランドと同じく金色。
        白の半袖開襟シャツの上から、モコモコした灰色のベストを着用。ズボンは鼠色のショートパンツ。

【能力】『天空主(ジ・イザー)』
    バードランドの精神力を糧として増殖する、灰色の霧状生命体『ガニー』を体内に宿している。
    手の平や指先から、ガニーの一部分を『朝のミスト』として放出することができる。
    放たれたミストは大気と結合し、風や雲となってあらゆる気象を意のままに引き起こす。
    竜巻や豪雨、落雷や吹雪など、起こせる気象は多岐に渡るが、体外に出せるミストの量には限界がある。
    また、気象攻撃の強さはミストの密度に比例する。
    (つまり、ミストを広げれば広げるほど、攻撃可能範囲は広くなる分、威力が弱まる)
    ミストを広げられる範囲は、最大で自分を中心とした半径50m。

    また、全てのミストを極限まで密集させることにより、ガニーを人間態として具現化させることも可能。
    具現化したガニーは速度に優れ、身体を自在に稲妻や竜巻などの気象に変化させることができる。
    が、その分耐久性は低めで、ある程度ダメージを受けると元のミストに戻ってしまう。
    加えて、具現化したガニーの行動範囲は、バードランドの周囲5mに限られる。

【性格・概要】
バードランド:西洋のとある国から来た、陸軍参謀本部の特殊諜報員。階級は中尉。
       文化と芸術を愛する理性的な性格だが、重度の少年愛者。平たく言えばショタコン。
       幼少時に母親から虐待を受けたことで女性恐怖症になり、少年愛に目覚める。
       『能力者の調査』『逃亡者の抹殺』という任務を負ってはいるものの、任務達成に意欲的ではなく、
       愛するガニーと共に『文化的で優雅な暮らし』を送ることが唯一の目的。
       自分から戦いを仕掛けることは無いが、自らの生活を邪魔する者や、ガニーに危害を加えた者に対しては、
       容赦無く攻撃を浴びせ、排除する。
       身体能力は少々貧弱で、喧嘩も弱い。
       そのような彼が軍の諜報員として活躍できているのも、ガニーの存在によるところが大きい。

ガニー:人類より高次の生命体。バードランドの体内に寄生したものの、彼の趣味により常に具現化させられている。
    真面目で心優しい性格だが、これはバードランドの深層心理に眠る、彼の子供時代の性格がモデルである。
    バードランドからの熱烈な愛情に多少辟易してはいるものの、一応は彼を主人と認め、付き従っている。
    だがその一方で、自分を過剰に子供扱いするバードランドに対し、反抗的な一面を見せることもある。

【武装】バードランドは自動拳銃を一丁所持。だが腕はあまり良くないらしく、滅多に撃とうとしない。
    具現化したガニーは、握りに『鷲の頭』の細工が施されたステッキを所持する。
    このステッキは、ミストの操作を精密に行うためのデバイスであるが、ガニー自身は別に無くても問題は無い。
    そのため、もっぱらバードランドの武装となっている。

148 ◆E5uS8Oejtc:2013/07/19(金) 23:45:31 ID:xASxckXo
名前 無音 刃

性別 女

年齢 多分17

性格 例え相手が弱者だろうと容赦をしない冷酷さと、時折見せる優しさを持っている不思議な性格

容姿 長い茶髪で瞳は黒
服は黒い物を好む

装備

『神殺しの殺人刀』

遥か昔、ある農民が人を殺すために作った刀
作った農民は刀に邪悪な魔術を掛けた
その後農民はこの刀を振り回し多くの人を殺した末、最期は自殺した

不思議な事に普通ならもう錆びている筈なのだが錆びてはいない
それにもう一つ不思議で、刀の所有者達は次々と原因不明の死を遂げている
今のところ使いこなせているのは無音のみ

そしてこの刀には農民が掛けた“邪悪な何か“が取り憑いている
この“邪悪な何か“は非常に好戦的のようだ

【能力(技)】

音断斬り

一切の音を断つ技
しかし人によっては無音の気で察知する事も可能な筈

烈火斬

刀の刀身に焔を纏わせる
刀を振る度に辺りに焔が桜のように散る

神殺し

物凄い速さで剣を繰り出していく技
目視する事は難しいが繰り出していく度に速度は落ちていく

【概要】
ある実験施設で造られた人間
即ちクローン
元になった人物は不明
今でも元になった人物を探し続けている
夜はヤクザ狩りをしている
殺すことも少なくはない

149掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2013/07/20(土) 09:55:36 ID:6/.vPPQE
>>110
一部修正します。悪キャラにしようと思ったけど元組織のダークヒーロー的なキャラにしてしまおう(迫真)

【名前】壊 幻楼
【性別】男
【容姿】
身長180cm 体重60kg 年齢不明

髪は短い黒髪。
常に頭まで目以外は黒い包帯で巻かれてありその隙間から髪が出ている状態
目は銀色の細長いサングラスの様な物で隠れている為顔の殆どは隠されている。

黒色のマントや包帯はに身を隠し全身の姿は肌、目以外はすべて黒色に染まっている。

【能力】
「染闇」
闇を司る能力。体内に闇を宿しておりそれを利用したり環境から発生する闇や影、重力を操る事が可能。

闇は常に自身に纏わりつく様に張り巡らされており着ているマントや包帯も闇の一部だ

形状自由の闇は時には質量を持ち刃の様な形になったり腕の様な形にもなったりと汎用性に長けるが一瞬で変化する事は出来ない為数秒のタイムラグが存在する。

また掌から重力を放出、放射なども可能で重力の砲弾や重力波なども放つ事ができ、触れた物を地面や壁に叩きつける効果を持つ。

また周囲の重力を操ることができるがこれは奥の手の為範囲も限られており本人にも負荷がかかる為乱発は出来ない。

通常時は的をある程度絞って発動する。また自身の重力を軽減し身のこなしを軽くしたり無重力にして宙に浮き移動もできる。

任意で触れた無機物の重力を操る事が可能。だが回数には制限がある。

自身を闇に溶け込ませる事で闇を通じて移動が出来るが影の様な濃い闇の中でしか移動出来ない為、夜でも常に発動する事は出来ない。主に自身から発生した闇の中を移動するのが基本だが物理攻撃を無効にする訳ではないのであくまで移動手段だ。

またこの能力の代償として本人は視力を失っている。だが影を持つ物ならば影を捉えてその物の特徴や動きを把握出来る為視力を失っていても普通の戦闘は可能だ。

【性格】
常に何かを考えており
寡黙を通している為喋っても単語や短文し喋らないが気分次第では普通に喋る。

また自分の気分次第では人を助けたりもするが平気で人を惨殺する事もある理不尽な性格は時に闇を思わせる。

【キャラ概要】
昔は普通の人間で普通の武道家だったがそれ故に強くなれなかった

自分を怨みかきむしる程に強さを欲していたがある人物に能力を貰い強さを手に入れるがそのせいで心は闇に飲まれてしまう。友との闘いを機に闇を自身の支配下に入れる

それからはその人物を敬愛し、ある組織に加入するが友の力により組織との決別を決意する。その後は罪を償う為街で人々や色々な物を救う為に活動している。

自身の家族や友人を殺している為この人間を知っているのは極僅か。その事を男は深く後悔している

150莉子 ◆n83GcEnsx.:2013/07/21(日) 05:56:59 ID:iy5OAaFw
こんな感じでええんかな

【名前】弥都凪 莉子(ミズナギ リコ)
【性別】女性
【容姿】白銀の髪 164cm 50kg
髪型は基本サイドテールか後結び。魔術発動時のみ髪を解く
普段は指定のブレザーを着用しており、基本は制服姿のまま出歩く

【能力】
『認識制御-Cognition Control-』
普段彼女が使用する「相手の認識を操る」魔術。日本風に言うのなら「幻術」。
錯誤魔術とも呼ばれるこの能力は、誤魔化しではなく正真正銘「認識そのものを変化させる」魔術であり
自転車を迫り来る猛獣に見せかけたり、水溜りを巨大な湖に見せかけたりなど錯誤させられるものに制限はない。

そんな魔術を彼女は、「自身への幻術」として利用しており、上記のような使い道を封印することで
「己に暗示をかけることで身体能力を向上させる」という応用魔術を生み出して使用している。
無論本来持ち得ない技能を暗示として使用しているだけなので、身体に相当な負担がかかるものの
「時間の認識を変え常人の倍の速度で動く」ことや、「速度の認識を変え迫り来る銃弾を回避する」ことも可能とする。
しかし難点として、応用魔術であるが故に発動には使用者の詠唱を必要とし、即効性に欠ける。
また発動後の代償は大きく、早く動けば動いただけ身体の自由が効かなくなり、一定時間の間視界がぼやけるなど
まだまだ実用段階には達していないプロトタイプの応用魔術である。試験的な名は「相対時間(Time dilation)」

【使用魔術】
幻術を元としているため、下記以外にも使用出来る魔術はあるが
どれも実践に用いられるようなものではなく、使用するに値しない物がほとんどである。

・『時間錯誤-delay-』
己の身体に幻術をかけ、「時間の遅れ」を暗示として身体にかけることにより発動する魔術。
発動による代償は「絶対時間による時の修正の反動」。

・『時間錯誤-skip-』
「delay」とは真逆の性質を持つ、「時間の加速」を暗示としてかけた場合、発動する魔術。
常人の倍の速度で体を動かすことが可能であるが、その後の「代償」も大きく
魔術を使用した時間だけ身体が動かなくなり、一定時間の間魔術の使用が不可能になる。

・『速度制御-fast forwarding-』
反射神経、動体視力を飛躍的に上昇させる「skip」の応用魔術。
亜音速で迫り来る物体でも視覚化し、避けることが可能になるが「skip」と併用しなければ意味が無い。
代償は使用した時間だけ視界にノイズが走り、ピントをあわせることが出来なくなるというもの。

【装備】
一般的に作られている日本刀一振りを所有。
魔術の性質上、基本は居合い切り等といった抜剣術を用いて使用する。

【性格】
怖いもの知らずで果敢な性格を併せ持つ、「暴走列車」と称された性格の持ち主。
抱いた思想は絶対に曲げず、唯一つ思い描いた思想だけを以って生きる「異常者」。
その一途さはもはや呪いにも値し、己が死ぬことで思想が成就されるならそれで良しとしている異端な少女。
故に彼女に「失う物」はなく「大事な者」も存在しない。刹那的に生き、前だけを見続ける。
少女が抱く思想、そして理想とは、「静寂」による白紙の世界の「統治」。そして世界を正す「秩序」
誰も荒波を起こさず理想の世界を作り上げられる、そんなお伽話のような世界を彼女は抱き求めている。
…上記のような少し狂った思考回路を除けば、お人好しで人を疑うことはしない心優しい少女である。
そんな性格が災いし、過去に幾度と無く仲間に裏切られ、そして言いように――都合のいい駒として使われてきたが
彼女は一度として人を恨むことはせず、その行いにも一切疑問を抱かず悪行に手を染めてきた。
それが例え何百人もの人を殺め、幾万もの希望を絶やす様な行いであっても

【キャラ概要】
変えがたい「現実世界」の秩序に嫌気が差し、新たなる世界の創世、若しくは救いようのある世界を望んだ結果
偶然にもこの「白紙の世界」に到達し、ここでの新たな「秩序」の誕生を夢見ている華奢な少女。
彼女が抱く思想は、幼い頃より秩序を目指し、それを叶えること無く命を落とした姉によるもので
姉が叶えられなかった唯一の願いを叶えるために、少女は世界の改変を望み放浪し続けている。。
…尚、上記の通りこの少女は秩序の為ならば例え世界を敵に回すことになっても構わない思考のため
彼女の行動を妨害し行いを抑止するならば、一瞬の躊躇いなく襲いかかってくるだろう。
それは「怒り」による攻撃でも「恨み」による攻撃でもなく、ただ「秩序を乱す対象の排除」である。

151パトリシア ◆.4LyRRePXw:2013/07/21(日) 13:12:37 ID:Do6MzxCU
【名前】
マルグリット・マルシュナー

【性別】


【容姿】
長い銀髪を編んで三つ編みにしている、赤紫の瞳を持つ少女。
身長はどちらかというと低い方だがバストが豊満な、いわゆるトランジスタグラマー。
町中を歩く時はボーイッシュな格好のことが多く、素足にブーツを履いている。

【装備】
≪グノーシスギア・ティルフィング≫
濃い紫色の超巨大な〝 飛去来器(ブーメラン)〟といった趣の≪真界武装≫。
人の血液を吸収することで出力を高める性質を持ち、しかも一度装着すると誰かを傷つけるまでは解除できない。
鋭い刃と二基のブースターを備える禍々しい姿や、獲物を追い詰める邪悪な性質から『貪翼』の異名を冠する。

その基本的な用途は、おおむね外見通り。
投擲すれば思念誘導によって幻惑の軌跡を描きながら敵を切り裂き、そして帰ってくる。
ブースターを作動すれば純粋に速度を増したり、軌道を変則的に歪めることが可能。
切れ味もかなり高いため、手に持って前方を薙ぎ払う武器として操る局面もある。

だがティルフィングの使用法はそれだけではない。
この≪真界武装≫が持つ推力は、人1人ぶんの重量が加わっても容易く浮き上がるほどのもの。
故に、はこれに乗り、掴まり、或いは背に装着することで、一種のフライングユニットとして活用できるのだ。
飛行用にエペタムを用いた場合の性能は、他の≪真界武装≫が装備している飛行術式のものとは比べ物にならず
縦横無尽に機動しながら、『翼』と化したブーメランの刃で獲物を切り裂く恐るべき人間弾丸と化し
そうして血を流させれば流させるほど、ティルフィングは手の付けられない存在になってゆく。

『真界武装』を構成するもう一つのユニットである戦闘服は、筋力と防御力の強化に特化し、単体の飛行能力はない。
外見的にも、魔法少女然とした≪アスカロン≫等のものとちがって未来的で刺々しい。
また顔にバイザーをかけることが可能で、正体を隠す能力も高い。
それでも、胸元を強調するようなデザインになっているあたりには、何かの意志を感じないでもない。

【性格】
男勝り、というより乱暴な言動から伺えるように、かなり攻撃的な人物。
特に戦場では獣のように気が立っており、半端ではない勢いで斬撃と罵倒を仕掛けてくる。

だが時々私服で町中にいる彼女は、ぶっきらぼうな態度こそ変わらないものの、凶暴性は薄い。
むしろ、戦いで力を揮っている時より幸せそうにも見える
そんな彼女は、なぜアウリガと共に闘うのか? 戦士の心は、厚い闇のヴェールに覆われている。

【キャラ概要】
ここ最近、アウリガの軍勢と共に目撃情報があがっている『謎のグノーシスギア装着者』。
とある幹部級構成員の意志を受けて動いているらしく、任務においては容赦無い戦いぶりを見せる。
素性はアウリガ内でも殆ど知られておらず、ティルフィングの出所も不明。

152ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 21:20:49 ID:NEg8KkcI
人物
グレン・ギルバート

性別:男
年齢:不詳(20代〜30代に見える)
容姿:赤いジャケット・黒いスラックスに黒いソフト帽
   赤い瞳に黒い長髪・口元は常に笑っている
   身長190cm・痩身

元は芸術家だったが、ある時から完成した自分の作品を壊さなくては気が済まなくなった。
形あるものは壊れ、全ての物は壊れる瞬間が一番美しいと考えている。
「相手が壊れる瞬間を見たい、自分が壊れる瞬間も見たい」ために敵を殲滅するという口実の下殺し合いに興じる極端なまでのドSにしてドM。
そのため自分が傷つくことを全く恐れておらず、戦いの中で常人では考えられない程思い切った行動に出ることもしばしば。
Aurigaに加担する理由は「今の下らない秩序で成り立つ世界が壊れる瞬間を見たいから」。


武器+能力
「魔槍アラドヴァル<殺戮者>」
ケルト神話に登場する、ペルシア王ピサールが持っていたとされる万象溶かし尽くす毒槍。
血に飢え戦いを欲し、振るえば焼き切り投げれば敵を貫き手元に戻り、槍の穂先はすべてを溶かしつくすほどの熱と瘴気を発するので水の入った大釜に漬けて置かなければならないという逸話を持つ。

ギルバートが持っているこの槍は、伝説の通り穂先が超高熱になっている上にあらゆるものを徐々に溶かす毒が出ている。
また、伝説上の所有者ペルシア王ピサールの戦闘意志がギルバートに憑依して、持つだけで身体能力の向上が期待できる。

<魔人王ピサール>

アラドヴァルの戦闘欲求がギルバートに憑依し、身体のリミッターを開放する。
この時ギルバートの意識は無く、本能と槍の戦闘意欲だけで動いている。
運動能力・魔力が大幅上昇するが、持って1分な上に限界が来ると暫く元の力の半分も使えなくなる。

戦闘
アラドヴァルの高温による攻撃、槍としての刺突斬撃、毒によるダメージ。
槍が手元に戻ってくるという性質を生かして、槍を投げて自身が槍に吸い寄せられるように移動する。

153ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 21:27:46 ID:NEg8KkcI
もう一人

名前 
    又白 葵(マタシロ アオイ)
容姿
    白い毛が特徴の獣人。白い髪はセミショートに切り、大きな目は夜に光を当てると金色に光って見える。口からは八重歯が覗く。
    頭から猫の耳が生え、尻尾は細く二つに分かれている。
    身長は160cmほど、いわゆる猫又が人間の姿に化けたもので、未熟ゆえ化けても耳と尻尾が隠せないらしい。
    元の毛が白いので髪の毛も白い。肌も白い。腹は黒……くない。
    袖や衽を切って動きやすくした、葵の模様のある白い浴衣を着ている。
    元が猫なので力はたかが知れている(それこそ鍛えていない一般女性程度)が、瞬発力・跳躍力に優れて
    とんでもない高さから身を翻して着地できたり、自分の身長の何倍もある高さの壁を手足で登り切ったりと身軽なところも猫らしい。
    また、嗅覚・聴覚は並の人間より数段上。

能力
    猫又になったことで得た神通力を駆使して、人の姿のまま手足に猫の特徴たる爪に自然の脅威たる雷を纏わせて具現化させる。
    この爪は自然エネルギーの塊のようなもので、そのまま引っ掻くほかに手の爪のみ遠方の敵に飛ばすことも出来る。
    「鉄鉤爪」(属性付与なし)
    エネルギーの凝縮により作った非常に頑丈な爪。引っ掻かれるととっても痛い。飛んできた爪に当たっても刺さって痛い。
    「雷鉤爪」
    青白く光を放つ雷の爪。電撃を纏っているのでスタン効果を付与する。
    二次的効果として、自分への微弱な電流によりわずかながら疲労回復・身体の活性化も望める。

性格
    天真爛漫でマイペース。気ままにフラッと出掛けては、のんびりしたり空を見つめていたりする。
    撫でてくれる人、優しくしてくれる人が大好き。

154カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/21(日) 21:43:33 ID:/mGyX8xY
【名前】ヤナン・ニアルド・アムプーラ・ラズエル
【性別】女(メス)?
【容姿】千の顔を持つと言われている千変万化の怪物。普段は人間の女性の体をしている。
【能力】自らを他のものへと変化させる。が、世界が汚れてしまった為か、変身できる物はドラゴン・グリフォン・ケルベロス・人間のみ。
【概容】アウリガ幹部。原初からこの世界にいた。汚くなってしまったこの世界を浄化したいと思い協力。

155 ◆tZO2fM/g3s:2013/07/21(日) 21:45:43 ID:aKazIdJ6
以前のイベントのラストでサプライズ登場したNew悪キャラ、やっと設定がここまで固まりました………
例によってインフレ防止の観点から、戦闘ロールはイベント戦闘のみにしたいと思います。

【名前】ラグザ

【性別】不明

【年齢】不明。外見的には20代か。

【容姿】
後ろ髪が胸の高さまで伸びた銅色の長髪に、雪色の顔。
空色のグラデーションが描かれた厚手のローブに身を包んでおり、体型がまるで窺い知れない。

【能力】
世界を構成する最小単位(と考えられている)あらゆる『元素』を生み出し、操る力。
元素を単体で操るだけでは、熱や冷気を発生させるなどの単純な効果しか発揮できないが、
規則に従って何通りもの方法で元素を組み合わせることにより、自然界で発生しうるあらゆる自然現象を自在に発生させられる。
操る元素は『闇・光・熱・冷・電・天・地・流・力・向・円(表)・円(裏)』の12種類。
『円』の元素に関しては、『表』と『裏』の二つの相を備えており、それらを別個として考えて全部で12元素としている。
ちなみに、その12の元素にはそれぞれフランス革命暦の月名が割り当てられている。
元素と月名の対応に関しては、また後ほど説明することとする。

ことわっておくが、自然界が如何にして成り立っているのかについては、そもそも古く自然哲学などの分野で様々に意見が分かれているのであって、
上記の12元素が"実際に"世界を構成しているのだという"保証はない"。
即ち、上記の『12元素説』も飽く迄一つの仮説の域を出ないということだ。
ラグザの能力も、既存の世界の在り方に干渉するものではなく、
飽く迄彼(彼女?)の独自の世界観である『12元素説』を形にしたものと捉えたほうがいいだろう。
それ故に、例えばラグザは自分の生み出した「火」を操ることはできても、それとは別に元々存在する火を操ることはできない。

【性格】
常に丁寧語で話し、一切語気を荒げることはないため、一見穏和に見える。
しかし、その腹の奥底に如何なる魂胆が渦巻いているのかは定かではない。

【キャラ概要】
ラオ・ザム(>>86)を倒した能力者たちの前に突如として現れた謎の人物。
詩的な物言いと共に挨拶をすると、風の力でラオ・ザムの巨体を持ち去り、何処かへと消えてしまった。
『Auriga』に所属している。

156カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/21(日) 21:46:46 ID:/mGyX8xY
>>154一部ミスです。幹部ではなく所属です…

157ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/07/22(月) 11:57:28 ID:74ghVivU
【名前】レイリン
【性別】雌
【容姿】
漆黒の髪と爬虫類のような赤い瞳をもつ女。
身長は170cmほどで、体重は60kgほど。

【概要】
正体は世界の果てに住まうという竜。
竜として千年ほどの寿命を重ねたため、膨大な魔力と凄まじい生命力をもつが、人間界に来たのはつい最近である。
それゆえに社会における知識はほとんどなく、未だに家すら決まらない状態である

彼女の目的は、とある人類への恩返しと約束のためである。
約束とは、近頃始動すると噂される「災厄」から人々を守り、そして滅ぼすというもの。
ただし情報が風の噂程度であるため、まだどうしようもない状態のようだ

身体能力は、武術の心得こそないもののかなり高い。
が、攻撃に転用するための知識が少なく、人間体に慣れないため近接戦は苦手のようだ。

【能力】
レイリンは、竜の中でも『破壊』に特化した竜である。
固有能力は、熱と重力を操るというもの。
治癒術式も一通り使えるようだが、戦闘中においてはあまり頼りにならない。

人間化を一部解いて表面上に鱗を展開することで鎧とすることがある。
鉄ほどの強度と魔法防御にやや優れるが、完全に防げるほどではない

熱操作について
魔力によってそのまま原子分子の動きを操作し、高熱・低音を生み出す。
対象が手元から離れていると極端に性能が落ちてしまう。

陽炎による姿攪拌や物質融解、調理から治療にと何かと便利である。


重力操作について
任意の地点の重力を操る能力
一点に重力場を作り対象を引き込んで押し潰したり、無造作に周りの重力を上げたり下げたり、獲物に重さを加えたりできる。

熱操作よりも扱いが難しく、連発ができない。
それぞれの動作にかならずインターバルが存在し、読まれると致命的な隙となりうるが、重力場生成による防御不能の攻撃はあたれば強力。

空を飛べたり体重をごまかせたり果汁を絞ったり、こちらも何かと便利。


/こんな感じで新キャラ考えてみましたが…強すぎでしょうか…?

158名無しさん:2013/07/22(月) 21:43:06 ID:SIo9t6/c
【名前】四季 真季
【性別】雄
【容姿】
癖の強く曲線を重ねたような髪型で、艶のある白色の髪、それと血が抜かれたかのように白い肌をした少年
顔つきは童顔と呼べるもので体も小柄。

【概要】
不定期に記憶が消える奇病にかかっており、それを治すために旅をしている。
忘れても思い出せるように出来事は全てメモに書き記している。
そのためのメモは特殊なもので、決して破れず、燃えず、ページが無くなることもない。
ついでに知りたい情報を頭に浮かべればそれが書いてあるページをすぐに開くことができる。電子メモに近いかもしれない。

善か悪かに分けるとすれば、善に属する人間。
どうせ忘れるからと思っているからか、どこか投げやりな言動や雰囲気だが、
困っている人間が居れば放っておかない。
これは自分が忘れるなら、せめて誰かに覚えていてほしいと言う願望から。
その願望は覚える側からすればとても残酷なものだが。自分の事は一方的に忘れられて、相手の事だけ覚えているのだから

【能力】
体をめぐる血液を操ることができる能力。本人はこれも病気と読んでいる
指先から血液を超高圧で放つことで血の弾丸、血のブレードを作る事ができたり
血液を操って止血したりなど、中々応用が効く。
ただし、自分の体外へ出た血液には何の効力も持たない。
また、摂取した水分を即座に血液にすることも出来る。

理由はわからないが、血液が白い。
赤血球が無いわけでも無いのだが、何故か白い。
これが彼の肌が白い理由で、能力を病気と呼ぶ理由でもある

159 ◆k8sF6Rl/UE:2013/07/22(月) 21:50:19 ID:I7XJ98Is
名前 杜柱こやぎ
性別 女性
年齢 28歳
身長 160cm
体重 測定不能
容姿
長く艶やかな黒い髪。病的に白い肌。
その細い首には黒いチョーカー。
特徴的なのは下腹部に刻まれた十字架の傷跡。
触れれば折れてしまいそうな淡雪のような儚さと、男女問わず惑す淫気が混ざった奇妙な雰囲気を漂わせている。

服装はスーツに白衣を羽織ったもの。
根がズボラなので同じものを数十着もっており、月に纏めてクリーニングに出している。

性格
周囲には常に暖かな笑顔を振り撒き、耳触りの良い暖かな言葉を吐く。
組織が組織なだけに偽善者などと呼ばれる事もあるが、大抵は困ったような笑顔で流してしまう。
が、その実、この世のありとあらゆるものに対して殺意に近い憎悪を抱いている。
笑顔で流すのも自身は偽善者ですらないという自覚があるのもあるが。
「欲望に正直な塵屑」もしくは「囀ずるだけの羽虫」程度にしか見ていないため。

来歴
元数学者であり、宗教団体に聖母として祭り上げられていた過去を持つ。
厳しくも優しく、平等に慈悲深いという聖母に相応しい精神性を持っていた。
宗教団体に子を宿していた事が発覚。
父親は絶えず形を返る玉虫色に輝く球の集積体と証言したが、信じては貰えなかった。
父親不明として処理され、宗教団体に締め出されてしまう。

その後。女手ひとつで息子を育てていたようだが……。
ここまでの来歴は詳しく調べれば簡単にトレース出来るが、以降は不明。
少なくとも、現在の組織に入る直前は《グノーシスギア》を手に、各地に宿る神々を鏖殺していたという。
現在はAurigaに所属。
彼女の表向きの最終目的は『今よりもマシな世界にすること』という曖昧なもの。
本心では『世界を無色にすること』
世界をリセットしておいて『はい、次』とさせる気はサラサラ無い。

能力
《万象母胎/False_Shub-Niggurath》
万象と交わり子を成す能力。
交われるものは生物や牡に限らず、その気になれば雌や概念とでも交われる。
交わると言っても“いたす”必要はなく、触れればその時点で孕む。
出産は殆どがそこらの空間からされるためパッと見は召喚に見える。
ただし、一瞬の間に対象を普通に生んだときの激痛に苛まれるため、最悪母体が耐えきれずに死亡する。

子は両親の性質を受け継ぐが、片側は人間で固定されるため生物以外との子は死産である事が多い。

胎内は彼女が好きに出来る特殊な異界と化しているため子は胎内にストックでき、出産タイミングは自身が決定可能。
体型に変化はないが、子の重量だけ自身の体重が変化する。
普通に生活するだけでコンマ以下のペースで孕むため、本人ですら子のストックとスペック限界が把握できていない。
また、腹部から下腹部にかけてのみ原始分解しても戻るレベルの再生力がある。

「どこかの他称神に植え付けられた力」とは本人の言。

//続

160 ◆k8sF6Rl/UE:2013/07/22(月) 21:52:33 ID:I7XJ98Is
装備
《黒いチョーカー》
能力の性質により際限なく増加する重量問題を解決するために開発された小型重力制御装置。
普段はこれで重量調節している。
現在の状態でチョーカーを外すと自重で潰れ、自身の体は飛散し、胎内の赤子が辺りに飛び出す。スプラッタ&バイオな展開になってしまう。

《無垢式“聖槍”=真界武装/“Lanse_of_Longinus”=Gnosisgear》
略称“聖槍”あるいは“ロンギヌス”
かつて神の仔を貫いたとされる槍と同名の赤錆た長槍型《真界武装》
彼女自身が資格を持っているという訳ではなく、胎内に存在する胎児が資格を持つ。
それ故にこれは本来の姿ではない。
多少力を引き出せても彼女では本来の力は発揮できない。
寡黙だが主人に値すると認めた相手には義理堅く、忠誠心溢れる人格を保有している。

[基本性能]
リーチが長く、突く、切る、薙ぐ、投げるの四つが行える。
ここまでならただの長槍なのだが、普段触れられない魔力、気、概念などに干渉する魔力を持つ。
つまり火や水、魔力を切ったり裂いたりできる。

[戦闘服]
一枚の巨大な黒い襤褸布。
……一応自動で色々隠してくれるのは聖槍の配慮か。
性能は下記の特性にて比例した身体能力の上昇した身体能力の強化及び、行使による自壊を防ぐ環境適応力。
及び、戦闘服の布の一部を空間に固定する力。主に空中での足場にする。

[特性]
魂を感知する力を持ち、貫いて死亡したものの魂や渇望を吸い上げて奇跡を起こす。
吸い上げる魂は無垢であるほど、渇望は純粋であるほど効果は高くなるとも。
撿撿とされているが、こやぎキャップがあるため奇跡は行使できない。
ただ、ただ、力へと変貌させるだけである。

こやぎの場合。自身の腹を貫く事で、胎児の魂や渇望を吸い上げて補充する。
母の憎悪が渦巻く異界に押し込められ、生まれる機会は殆どなく自ら死ぬ事すら出来ない地獄に眠る無数の胎児達の抱く感情。

それは『早く産まれたい』という純粋で、だからこそ凄まじい原始的渇望の渦となる。

主に槍に纏わせる概念干渉魔力と戦闘服の身体能力強化・環境適応に割り振る事になる。
身体能力強化に極振りをすれば、能力者の溢れる可能性世界において尚化け物呼ばわりされる程の力を発揮するだろう。
ただし、その負担も相応のものとなる。
無垢式聖槍来歴
『私が殺めてしまった命はあまりにも尊い。神の仔と呼ばれた彼の魂に次があるのならば、どうかその魂を護って欲しい』

唯一認めた所持者との間に交わされた約束を果たすために所持者を変え、その魂を糧にしながらも彼の魂を追跡していた。
こやぎの胎内に宿る魂の近くに在るため、こやぎに近付いたのが運の尽き。
彼の魂が宿る胎児と約束を交わした主の魂が宿る胎児を盾に、一時所持件を認めさせられた。
仮初めとはいえ所持者の魂を糧にしてきた彼(?)だが、こやぎの交渉はそんな彼をして屑と断ずる程酷いものだったようだ。
その影響か、現在は言葉を交わすのも嫌なのようで最低限しか喋らない

/魔(法少)女物理
/自分でもオーバースペック気味な気がするんで突っ込んでくだされ

161 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/22(月) 23:12:10 ID:OkmZvFHs
【名前】ジャクソン・アレキサンダー・レヴィ
【性別】男性
【年齢】28歳
【身長】178cm
【容姿】
青い瞳を持つ色の濃い茶髪の白人であり、一張羅の白いスーツを着込む
残念なイケメン
【能力】

魔術師であり多数の結界の類を操る、中でも拘束力の高い結界が彼の真骨頂
具体的に言うと結界内に独自のルールを付与する事が可能である
当然ながらルールについては自分も影響を受ける、故に無茶苦茶を言うことが出来ない

【概要】
Aurigaに所属する魔術師であり体力馬鹿、あほの様に頑丈
性格は……自らを「ハンサムキャブと呼ばれる事になる男だ」と豪語して已まないことから察して欲しい。
とは言っても立場が強いわけでないので主に雑用である、一歩一歩がハンサムキャブに繋がると信じている
彼の中で独自のルールが存在しており、何事も自らのルールにそって行動している

162ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/22(月) 23:37:02 ID:ioE5R4E.
>>157
重力操作が若干強いかもです
やはり防御不能ってのがネックになってくるかと……
防御不能の攻撃は、相手さん側からしても当たりづらいですし……
>>158
特に問題ないかと!
血が白いのは考えたらちょっと気味悪いですが……
>>159-160
気になるのは生んだ後の子供の状態ですかねー
能力とはいえ子供を産むとなると、産んだ瞬間別の人格を持つキャラクター(?)が登場するわけですし……
チートというわけでは無いんですが、子供の扱いについて聞きたいです
子供は乳児のような何の力も持たない状態なのか、産んだ後のはどうするのか…

163 ◆k8sF6Rl/UE:2013/07/23(火) 01:00:56 ID:H56ellt.
>>162
制御に関して言及していないのは、別の力で完全制御するつもりだった名残ですね

私がコントロールするMOB扱いですね
胎内の異界で頭を弄られてから出産されるので、キャラクターとしてやれるほどの知能は殆どありません

基本的にその種族の乳児~幼児が母を。或いはご飯を求めて暴れるだけ
そこに手を出されたのなら、防衛本能で相手を攻撃するようになります

逃げた場合。戦意喪失した場合は、ロンギヌスを探して自ら貫かれるように刷り込まれています
相手に対して驚異にならなそうな奴も、ロンギヌスでry

稀に腹を破って攻撃する奴もいますが、だいたい『私がルール』な胎内のせい

164ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/07/23(火) 01:48:01 ID:2lMrZdqk
>>162
ですよね。

では回避しやすいように、あるいは威力が低めになるように明記して運用する…という感じではまずいでしょうか…?

165名無しさん:2013/07/23(火) 02:27:10 ID:KTutYnVY
【名前】護守 千宏(ごかみ ちひろ)
【性別】男性
【容姿】身長184cm 22歳
肩より少し上程度まで伸びた黒髪。翡翠色の双眸。切れ長でつりあがった瞳は鋭い。使い古した黒いロングコートを着用。袖を肘まで捲り、捲った部分をベルトで固定。黒い革製、革は少し薄めの指出しグローブを両手にはめている。基本的にはこの格好。たまにビシッとした黒スーツに黒のベスト姿だったりする事も。見た感じは細めの身体だが、極限まで引き締められた筋肉がついている。
【能力】
《守刃》
「守りたいものを守り抜く為の力」を欲した結果、全長3m 刀身2.5m 刀身横幅60cmの大剣を召喚出来る。任意で消し、再び召喚することが出来る。千宏はこの大剣の重さを通常の半分程度の重さ分しか感じない。それでもかなりの重さではあるが。強い願いと意思が具現して生み出された大剣の切れ味は鋭く、鉄をバターのように切れるほど。任意で大剣を中心に防壁をはれる。はれる防壁の大きさには制限があり、最大3mまで。大剣の全長より大きな防壁ははれないということになる。防壁は、異能による物理的な攻撃以外(異能によって生み出された炎など)・魔法・魔術は防げる。しかし物理的な攻撃は防げず通してしまう。大剣が秘める真の力を解放すると「守刃・絶斬」となる。この時、大剣は異能による物理的な攻撃以外(異能によって生み出された炎など)・魔法・魔術を「斬る」ことが出来るように。しかしながら、守刃・絶斬である状態の時、防壁は使用不可となる。
【性格】非常に真っ直ぐ。売られた喧嘩は買うが自分から喧嘩を売る事は基本的にない。情に厚く、かなりのお人よしと言える。お人よしといっても他人に流されるようなものではなく自分の考えを貫いたうえでの優しさを見せる。基本的には冷静で、中々動じない。己の道を信じて生きる。鋼の意志を持つ。
【キャラ概要】
生まれてすぐ、生まれた地が戦地の真っただ中となり、その戦争により両親と姉を失い一人になったところを傭兵団に拾われる。その傭兵団は、今も戦場を駆けその名を轟かせる「緋の刃」と呼ばれる傭兵団。緋の刃は、戦争に関係した事のある者ならば知らぬ人は居ないくらいに有名な傭兵団で「緋の刃を雇えば敗なし」と言われるほど。傭兵団のメンバー、一人一人が人間兵器と呼ばれるほどの人外じみた強さを持っている。そんな人たちに鍛えられ、千宏の身体能力や戦闘能力はあと少しで人外なみのところまで来ている。大剣の扱いにおいては他の追随を許さず、技術的にもかなりのもの。大剣を武器としているが、格闘も得意である。傭兵団を離れ、護衛組織を立ち上げる。しかしながら今のところメンバーは自分のみ。募集はしているのだが中々応募が来なくて悩み困っていたりしている。早くメンバーが一人でも出来ないかと日々悩み中。護衛の評判は上々で、今のところ請け負った護衛の仕事はすべて完遂している。名字は傭兵団・団長に貰った名字。

/新規です。よろしくお願いいたします。色々と設定を詰め込みすぎたかもしれません…

166 ◆nBP/Ddb2bU:2013/07/23(火) 09:53:34 ID:eFTkegbE
>>162
ありがとうございます!
この能力を忌む理由がほしかったので不気味な位でちょうどいいのです。
ただ確かに自分でも気味悪いので別の色も検討してみます

167黒猫 ◆Vjn.27ksa2:2013/07/23(火) 20:24:41 ID:DlOLJ27s
初めての投下
おかしかったらごめん


【名前】黒夜 眠子(こくや ねこ)

【性別】女

【容姿】
髪は黒色のショートカットで目は緑色。
光学迷彩機能付き黒パーカーをいつも着ている。
B74 W52 H76

【能力】
<レーザーアイ>
睨んだ先にコンクリートの壁を簡単に貫通するレーザーを眼前から発射する能力。
能力を使用するときに一瞬目が光り、高速で飛んでいく。最大飛距離90m。
人工的に能力を無理やり暴走しやすいため、
能力制御装置<リミッター>を装備している

【性格】
かなり静か。
いつも眠そうにしているが、怒ると怖い。
綺麗好きで暖かいところが好き。

【キャラ概要】
16歳。通称『黒猫』
夜、街中をブラブラしている。
7歳のころに研究機関に引き取られ、実験台にされた。
実験の結果、身体能力が向上し能力を使えるようになった。
最大で3mジャンプでき、成人男性並みの握力もある。
7m以上高い場所から落ちても着地できる。


【装備】
・能力制御装置<リミッター>
装備することで能力の暴走を事前に防いでくれる機械。
少しだけ能力を強めることができる。
(暴走しやすくなる)

・光学迷彩付き黒パーカー<コクヤオリジナル>
本人が独自の技術を行使して作ったパーカー。
本人が脳で直接指令することで使うことができる。

168ケビン ◆fHGTj.TpQU:2013/07/23(火) 21:56:50 ID:X1JUWZC2
/新規の者です
/一応問題が無いかだけ鑑定のほどお願いします……

【名前】ケビン・バックマン
【性別】男
【身長】185cm
【体重】72kg
【所属】アウリガ特務隊
【渾名】背中の男(バックマン)、ボストンの怪人
【容姿】
赤髪の長身痩躯
ほっそりとした面立ちは見る者に退廃的な印象を与え、常に微笑みを浮かべている
黒く濁った瞳はあらゆる光を返す事なく淀む
常に赤地のスーツを着込んでおり、偶に解れを直している姿が目撃される

【能力】
落涙のパヴァーヌ(Pavan Lachrimae) λ-Awake
あらゆる脅威から逃げ出したい、死から遠ざかりたいという渇望に依って発現した力
自己収束型であるが、体内に心象世界を二重に矛盾展開しており、その差異によって漏れ出る力を結界として展開しているため、非常に制限された形ではあるが外部解放する事が可能

その内容は万象全てが自身に到達する時間を遅らせる能力
発動した瞬間に自身の脳内と体内に同質の心象世界を展開し、自身の体はそれを制御するためのリミッターの様な存在となる

大きく分けて二つの能力に大分される

・失せよ虚しい光(Down vain lights)
自分を起点とした結界を常時展開し、それに完全に飲み込まれたものを一時的に自身の体内に二重展開する心象世界に送り込み、規定の時間が過ぎたのちに解放する能力
例えば銃弾で撃たれれば、その銃弾は結界に飲み込まれた瞬間に消失し、五分ほどすぎたあたりで再び現れることになる
どれだけ遅らせられるかは結界を展開する範囲によって極端に落ち込み、一センチ程度であれば五分ほど遅らせられるが、一メートルも遅らせると0.01秒ほどにしかならない
解放される時、その座標は結界が基準になっているため、背中に受けた弾丸の到着を遅らせて、消失させた上で移動したとしても、五分後には自身の背中から弾丸が撃ち込まれることになる

・流れよ我が涙(Flow my tears)
自身に降りかかる全ての事象の到達する時間を遅らせる能力であり、彼の持つ能力の本質でもある
対象は自身に関することで尚且つ物理的でないことにのみ限定される
例えば殴られた際にこの能力を行使したとして、殴られた時の痛みを遅らせる事はできるが、傷や出血は残り続ける事になる
遅らせる範囲は十年から一年程度で大まかにしか指定できない
自己収束型であるものの、精神的なものから逃れたいという渇望による能力のため、物理的なものに対する防御力はさほどではない
反対に精神に作用する能力や因果律を操作する能力に関しては、ある程度の抵抗力を有している
実は本人は五年前の事件で死亡しているが、無意識に発動した能力によって自らに訪れる死を十年遅らせているため、あと五年は死ぬことができない身体になっている(逆を言えば遅らせた事象は不可避であるため、五年後に彼は必ず死亡する)
ただし、死なない身体とはいえ、肉体的な限界は存在するため、過度の負傷によって動けなくなることはある

【装備】
ミセルコディア
慈悲の名を冠するダガーナイフ
刃渡りは30cm程であり、中世の頃に活躍したキドニーダガーに形状が酷似している
主な使用法は至近距離に持ち込んでから急所に挿し込むこと
防御にはほとんど使用しない

【性格】
森羅全てを愛し、万象全てを憎む性格破綻者
全ての人には愛が必要だと彼は言うが、その愛は一方的で歪んでいる
能力によって悲しみや怒りと言った感情の発生を遅らせているため、そのような感情にとらわれることがなく、常に柔和な笑みを浮かべている

自分から全てを奪った世界の有り様を見た事で、「この世界に生きる事それ自体が苦しみであり、これ以上私の様な者を生み出してはいけない」という使命感に目覚めており、世界を改変するために組織に所属し、どの様な汚れ仕事も嬉々としてこなしている

【概要】
本名、デクスター・ヒューストン
元は市井のサラリーマンであり、妻帯者であった
幼馴染であった妻と結婚し、ニューデンバーの一軒家で睦まじく過ごしていたが、五年前の事件によって妻を失っており、その時に能力を発現させている
それから二年ほど行方をくらましていたが、三年前の「ボストンの怪人事件」の時に、アウリガに所属している事が確認された
不死身とも言えるほどの耐久力を保有しているため、組織内でも生存率が低い任務に積極的に参加している

能力を使って気配を消して移動することが多く、気がつくと後ろに立っていることが多いため、組織内では「背中の男(バックマン)」と呼ばれている

169めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/23(火) 22:11:27 ID:cQV/PjYs
>>161
結界の独自のルールについては、自分にも影響が有るとのことで、万能ではないので大丈夫かと思いますよー

>>165
一撃の威力が重めですが、このスレ結構スペック高めのキャラ多いですし、そうそう問題はないんじゃないかなと思います
防壁の範囲にも制限はありますし、開放状態では防御は出来ないとのことで、デメリットも確りとあります
あとはロールでうまく運用出来れば問題はないかと思われますよう

>>167
レーザーは威力的には貫通傷って当たり場所悪くなければ即死はしませんし、大丈夫かと思います
速度は光速だとしても、事前に兆候が見られるとのことで対処不能ではないですね
ただ射程距離が長めなので、近接キャラ相手に90mの距離を維持したまま封殺とかはしないように気をつけてくださいねー

>>168
基本的に攻撃力はそれ程高くないので、防御力が高くても問題はないかと、大丈夫ですね
不死ですが、戦闘不能にはなるという事でそこもうまく描写していけば宜しいでしょう
という訳で、同じ≪変革領域-Rule Maker-≫使いとして、いつか絡ませて頂きますね! よろしくお願いします!

170 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/23(火) 22:38:19 ID:va8EkFaQ
>>168
『失せよ虚しい光』の中に入ってきた有機体、つまり人間などはどうなるのでしょうか?

また『流れよ我が涙』でちょっと思ったことなのですが、『物理的でないこと』というよりは『直接的でないこと』と言ったほうが正しいような気がしました
何故こんなことを言うかと問われますと、例えば魔法は物理であるかは怪しいのでここら辺の線引きというかニュアンスが気になった次第です

171黒猫 ◆Vjn.27ksa2:2013/07/23(火) 22:49:29 ID:DlOLJ27s
Wikiに自キャラを少し改変した状態で載せても大丈夫ですか?

172ケビン ◆fHGTj.TpQU:2013/07/23(火) 22:54:52 ID:sfu8NBBc
>>169
鑑定ありがとうございます
初キャラで他人の褌を締めてかかるような真似してしまって恐縮です
是非キャラとして絡めるのを楽しみしています!

>>170
鑑定ありがとうございます

有機体も転送されます
ですが、『失せよ虚しい光』は結界内に完全に包まれ無い限り転送される事はありません
なので人間を完全に包む結界となるとそれなりの大きさになりますが
この能力は展開される大きさによって遅らせる時間は大幅に落ち込むため、戦闘――特に近接戦では殆ど役に立ちません
転送された人の実感としては、知覚できないほどの一瞬だけ視界が暗転する程度でしょうか

『流れよ我が涙』の記述に関しては言われてみればそのとおり、と思い居るばかりです
wikiに転載する際はそのように訂正しておきます!

173 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/23(火) 22:59:33 ID:va8EkFaQ
>>169
ありがとうございます、一応能力の付加に該当するような使い方もするつもりですが
そうなった場合には相手方にも同様に能力が付与されるのでどっこいどっこいだと考えています

恐らくは脳筋としての使い方が主なので、結界デスマッチ的な物になる……かなぁと

>>171
大丈夫ですよ!

かく言う私のキャラもおっぱいがちょっと大きくなってたりしますから……

174名無しさん:2013/07/24(水) 00:06:01 ID:4sXjLKMY
こんばんわ。キャラをつくってみました。


【名前】エルドラドのクラン/クラン
【性別】女性
【容姿】身長155cm 
腰ほどまで伸びた燃えるような金髪。黄金の双眸。『おうごんの糸』で編み込んだ黄金のチュニックを着て、持ち手の先端に大きなエメラルドをあしらえた『おうごんの杖』を常に気だるげに手にしている。
ビックリするほどゴールデン。むやみやたらにゴールデン。

【能力】
《おうごん》
単なる物質の金(Au)ではなく『不変の概念の象徴』としての『黄金色のナニカ』を召喚する能力。すげぇゴールデン。
攻撃したいときは剣や槍、守りたい時は盾を召喚。時間や集中力によってより繊細なもの(糸)や巨大なもの(壁)も生み出す事も可能。

攻撃能力はともかく不変なだけあって頑丈。とにかく頑丈。物理的にも魔術的にも異能的にも全方位で頑丈。でも壊れるものは壊れる。不変(笑)
任意で消すことが可能だが、召還、再召喚の度に消耗するのであまり多用はしない。
また重量は鉄程で、かなり重いが、それなりに小器用に使いこなせる程度には力があるようだ。

【性格】常にどこかぼうっとしていて、相対する相手にともすると夢の中にいるような錯覚を引き起こさせる。
基本的に好奇心によって行動する。また後先考えない場合が多いので、結果的にトラブルに巻き込まれる。ないし引き起こす。
まじゴールデンだが別にキンピカが特別好きというわけではないようだ。

【キャラ概要3行】
ゴールデン暇
ゴールデンラッキー
ゴールデン大冒険
【キャラ概要】


テラがあらゆる可能性に満ちた世界とするなら、クランのいた世界はテラが至るある終着の可能性。これいじょう変わることの無い可能性の果て。物質という物質全てが豪奢な黄金によって構成される黄金郷。
肉体を黄金に変換し、精神を解離することで永遠に生きる事を選択した物達の、黄金しかない、無人の世界。
クランはそんな世界に存在する精神体の1つであり、いわゆる亡霊のようなものだ。そんなクランだが、自分のいる場所にほとほと飽々していた。
なにせここには黄金しかない。木々のざわめきも、小川のせせらぎもおよそ縁遠い世界である。
この結末を自ら望んだ曾々爺様の世代は満足してぷかぷかと漂っていれば良いかもしれないが、先祖代々由緒正しく亡霊のクランとしては、退屈極まりないこんな世界より余程寝物語に聞かされる『この世界になる前の世界』が素晴らしいものに思えて、興味は積もるばかり。

そんな折、数少ない娯楽である、外部からの侵入者がやってきた。冒険家の少女は通りいっぺん、見慣れた反応――呆然として、その後狂喜乱舞して転げ回るなど――をして、クランの退屈をますます助長させたが、そのうちに黄金のなにがしかに頭を打ち、そのまま気絶してしまった。
このまま放っておけばこの愚かな冒険家の少女は世界そのものにかけられた『黄金郷』の魔術によって自身も気付かぬ内にその肉体を黄金へて変換され、肉なき身体で涙を流すことだろう。
しかし今回はそうならなかった――クランは一か八か、気絶した少女に己の精神体を重ね合わせてみた。するとクランはとたんに感じたことの無い重み、臭い、疲労、痛みを一挙に得た――成功だ!私はこの肉体を奪うことに成功したのだ!

もはやクランとなった冒険家の少女の体は 狂喜乱舞して転げ回るなどして、感情を発散させると、一先ず急いで少女が入ってきた入り口、或いは出口へと走り出した・・・・・・長い髪を確認したとき、茶髪だったそれが見事に黄金に染まっていた事に気付いて。

175ヴィヴィアン ◆MIE7pOO3u2:2013/07/24(水) 00:23:57 ID:Lvmqta12
仮。後で作り直すと思う。

【名前】志熊 林檎
【性別】女
【容姿】
赤いタンクトップとジーンズの女性。
何故か大仏のマスクを被っている。
大仏マスクを取れば、両耳にピアスを空けた長い金髪を持った女性。
何故か日焼けしている。
金髪はマスクの後ろからはみ出ている。
【能力】
「その身に満ちるは灼熱の魂」
身体や手に持っている物から炎を生み出し、操る能力。
指先から炎を生み出す事もあれば、持っているライターの火力を上げる等の芸当も行う。
「パワードスーツ」
ブラックシールド特殊戦闘部隊の武装。
特別な無線機にコールを送ることで転送、装備される。要するに変身能力。
スーツは赤を基調としたアーマー。
変身コールは“アーマーコール!!”
名乗りは“その身の炎は正義の為に!!ジャスティスレッド!!”
【キャラ概要】
16歳の学生。
喫煙者であり、オイルライターと紙巻のタバコを持ち歩いている。
要するに不良学生。
大仏マスクは街中でも被っており、非情に目立つ。
常に被っているわけではなく、人前でも普通に外す為、素顔を隠したいわけではないようだ。

176ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/07/24(水) 08:07:07 ID:X8g6LdZg
>>174
特に問題ないかなと思います。

>>175
能力は問題ないと思われますが、パワードスーツの性能に関して言及しておいた方がいいかもしれません。

177名無しさん:2013/07/24(水) 16:09:51 ID:4Sllxhfg
【名前】結月
【性別】男
【年齢】20代
【容姿】女の様な痩身に、目元を隠すように伸びた前髪と一見すると女に見えなくもない中性的な容姿が特徴的な男。

【能力】
禁術・外道転生
死体に特殊な術式を施すことによって自我のある死体を操ることができる能力。
外道転生で蘇った死体には以下の特性がある

・外道転生で蘇った死体は、基本的に術者に逆らえず、逆らおうとすれば術者に意識を奪われる。
・術式解除を除いて頭部破壊をしない限り機能停止はしない。
・術者と死体はそれぞれ視界の共有が可能
・操れる死体の数は五体まで。また能力者の死体と無能力者の死体は同時に操作不可。能力者の死体は操れて一つのみ。

禁術・天道魔道(問題がある場合削除します)
術者自身を新生させる術。
新生には複数人の命に自身の死。更に、転生するに足る強い憎悪が必要となる。また天道魔道によって転生した場合、外道転生が使用不可となる。
その代わりに術者に強靭な肉体と特殊能力が一つ付与されることになる。

【備考・能力について】
外道転生で蘇った死体は遠隔操作が可能であるが、その場合は相手を殺すことは出来ない上に死体の操作精度も落ちる。
本来の性能を発揮させるには術者も死体の近くに居なければならない。
また、操れる死体の数が増えると操作精度が落ちる。

【キャラ概要】
対人恐怖症気味でコミュ障。
死体越しにしかまともに会話の出来ない引きこもりである。

性格は非常に身勝手であり、精神年齢は低く、そして自分が傷つくことに耐えられない程度に忍耐力の無い男。
それ故に、基本的に外に出るのは外道転生で蘇らせた死体であり、結月本人は滅多に外出しない。

新参者ですがキャラ鑑定のほどよろしくお願いいたします。

178 ◆tZO2fM/g3s:2013/07/24(水) 16:23:39 ID:bJ4oLSio
>>177
天道魔道に関しては、連発しなければ問題ないと思いますよ。
まぁ、発動条件も厳しいようですし、連発するような状況にはならないでしょうから大丈夫だろうと思います。

179 ◆ANGeL/wh9w:2013/07/24(水) 20:54:19 ID:NggdzZaQ
”コーチ”とりあえず完成……だけどスケールがでかすぎるような気がするんで
ローチ自身のサイズや『去光戦団』の容量について「もっと小さいほうがいいんじゃない?」という意見があればお願いします
もちろん能力についても指摘事項あれば宜しくです

【名前】ローチ(ROACH)
【性別】不明
【容姿】
全長約10m、全幅約8m、全高約7m。総重量約1000t。
口のすぼまった巨大な黒い袋のような姿をしており、表面はなめし革のような手触りで黒光りしている。
内部には黒鉛をすり潰したような粒子が満タンに詰まっている。

【能力】
『牽かれ来た死』:
体内に内包する粒子を人型や猛獣型、果てはドラゴン型などの像に整形し操作する能力。
一度形作ってしまえば、ローチの意思から離れて自立稼動することも可能(但し、自立稼働では運動性能が著しく落ちる)。
内包する粒子を全て人型に整形した場合は総勢5000人もの軍勢を生み出せるらしい。
もっとも、ローチの思考能力のキャパシティ的には100人すら満足には操れないので、あくまで理論上であり非現実的であろう。
像の製造速度がイマイチ速くないのも欠点である(人型なら1体あたり5秒程度)。

『手綱分け』:
作り出した粒子の像のコントロールを他者に譲り渡す技。
粒子で作ったリングを対象の腕に装着させることでリンクを確立する仕組みになっている。

『去光戦団』:
ローチの体内には、ただ黒い粒子が詰まっているだけではなく「限定的な四次元空間」も展開されており、
彼の見かけ上の体積の5倍近くまでの物資を収容できるようになっている。
また、この空間にいくらモノを取り込もうとローチの総重量は増加しない。
アウリガが巨大な侵略作戦を決行する際の輸送手段として主に活用されるが、単に重要人物の護送にも使われる。
外で何が起ころうがこの空間にはほとんど響いてこないため、居住性はかなり良いとのこと。

『ローチ=モノリス』:
人型の粒子の像のひとつにローチの意識の半分以上を注ぎ込むことで普段より強靭な制御を与え、「会話できる人形」を作る技。
或いはこのようにして作られた特殊な人形の通称。
普段のローチは人語を理解こそするものの自ら周囲へ言葉で意思表示することは出来ない。
また、黒い粒子から生み出した像も、ローチと五感こそ通常は声などを発することは出来ない。
これのみが、謎の生命体ローチとそれ以外の生命体が「解り合う」ための架け橋である。
因みに、モノリスを運用している間はモノリス以外の像を制御する力が半減する。

【性格】
知能は残念ながら高くないようだが、与えられた役割は確実にこなそうとする誠実さがある。
モノリスを生み出し話すときは、様々なものに少年のような興味を示す。
また、お節介爺のように色々とうるさく口出ししてくることも。

【キャラ概要】
脳などの思考器官や胃袋などの消化器官、それ以前に目や鼻や耳なども全く見当たらないが、
人間が持つ器官は全て体のどこかに備えており五感もしっかりあるらしい。
脚はないので地面をズリズリ滑るか転がるようにして移動する。

アウリガにて“コーチ”の呼ばれ名を頂戴し、アウリガが運びもたらす恐怖の象徴として幹部の座に就いている謎の生命体。
「可能性にまみれたこの世界が誕生した頃には、既に自分はこの世界に居た」「原初の生命体の一つ」などと自称しているが真相は不明。
アウリガの高位戦闘員たちに捕獲された際、「G」と呼ばれる例の虫を口から無尽蔵に吐き出し続けていたことから「ローチ」と命名される。
「破壊され支配されるという『可能性』へ進んだ世界の行く末を見届けてみたい」という強い好奇心があるため、
アウリガから脱走する力は充分備えているものの首領に反逆するつもりはないとのこと。

破壊者として単騎で侵略活動を行うこともよくあるが、
ローチの真価は「生み出した粒子の像を他の幹部や高級構成員の手駒とさせる」ことによって発揮される。
ローチ自身も単騎で戦うより利用させるほうがいいと考えているらしい。

180名無しさん:2013/07/24(水) 23:10:40 ID:V36kpbxE
【名前】ヤナン・ニアルド・アムプーラ・ラズエル
【性別】女(メス)?
【容姿】千の顔を持つと言われている千変万化の怪物。普段は人間の女性の体をしている。
【能力】自らを他のものへと変化させる。が、世界が汚れてしまった(原初の何も無かった状態から変わってしまった)為か、変身できる物はドラゴン・グリフォン・ケルピー・ケルベロス・一角獣・人間のみ。変化には少し時間がかかる。
人間:主に体術を使う。人間離れした動きをすることもある。が、雷を少しだけ操ることができる。
ドラゴン:炎のブレスを吐ける。鱗はとても硬く、頑丈。空も飛べる。が、動きが遅くなる。
グリフォン:身軽で速い。翼で風を起こし応戦する。機動性は高いものの、防御力はあまり高くない。
ケルピー:水深50,000mに潜っても耐えれる程。だが、水の中以外は動けない。
一角獣:頑丈な鎧でも突き通すほどの威力を秘めた突進が魅力。が、容易に抜け出せないものを突進した先に置いておけば少しの間無力化できる。
ケルベロス:三つ頭の大犬。口からは雷のブレスを吐く。素早さ、力、防御全てが強いが、現在の状態では完全にはコントロールできない。
【概容】アウリガ幹部(グロウラー)。原初からこの世界にいた。汚くなってしまった(原初の何も無かった状態から変わってしまった)この世界を浄化したいと思い協力。

181 ◆3gKoscajYQ:2013/07/25(木) 23:11:22 ID:CcSRcgvA
【名前】マリアン
【性別】女
【容姿】長い銀髪のツインテール。キリッとしたエメラルドの眼と、シャープな顔立ちは、可愛い系よりは美人系に属する。
     だが、どこか幼さを残したその容姿は、美人の大人と言うよりはイタズラ好きの子供だろうか。
     服装は、ストラップレスのブラの上に、装飾の付いた紫色のワイシャツを胸の中心から下をばっさりカットしたような形のものを着用。
     下は、ヒラヒラした黒のスカートに、黒いオーバーニーソックスを着用。

【能力】
《無限の光玉》
様々な使用方法がある光玉を生成する事ができる。また光玉には実態がある。
光玉の大きさは、野球の硬式ボール程度。
術の理論上、光玉は無限に生成することが出来るが、生成の段階で魔力を使用するため実質的には無限ではない。
術者の魔力が無限であれば無限に生成できるということである。
その上、生成した光玉は脳波で操る為、多くの光玉を生成した所で制御が難しくなるだけである。
マリアンは非常に気分屋かつ、精神状態が不安定である為、光玉を操るキャパシティが状況によって大きく変化する。
だが、あえて操れる光玉の数の平均を出すのであれば7~8個くらいだろう。
マリアンの精神が落ち込んだり、乱れたりすると操れる個数はもっと少なくなるし、気分が乗って精神が安定すればもっと操れる個数は増える。

生成できる範囲は、自分から10m以内である。
そこから遠くへ飛ばすことは出来るが、初めから遠距離に生成することは出来ない。ただし、これも精神状態によって範囲の制限が変化する。
多くの光玉を操るほど、遠くへ飛ばすことは困難になる。
操る光玉が1つだけの場合、数キロ単位で飛ばすことが可能。
戦闘中、6個や7個操っている場合は精々100mほどだろう。
操る必要がなく、単純に真っ直ぐ飛ばすだけならその状態でももっと遠くへ飛ばすことは出来る。

―光玉の使用法―
・遠隔打撃武器
生成した光玉を直接相手にぶつける基本攻撃。
複数の光玉で相手を包囲した後、一斉に光玉をぶつけるのが基本パターン。
と言うのも、これ単体では人間が硬式野球ボールを投げた速度よりも遅く、攻撃力も硬式ボールが当たったと同程度の為、数を撃って避けづらくした後、数を当てないと
攻撃としてイマイチなのである。
イマイチとはいえ、消費魔力が少なく基本攻撃には違いない。

・遠隔フライヤー武器
生成した光玉から光の矢を発射する。
矢の大きさはシャープペンシルより一回り大きいくらいで、貫通力は低い。
これも、相手を包囲した光玉から発射して当てに行ったり、物陰から撃ったりして当てに行く技。
当たっても攻撃力が低い為、遠隔打撃武器と同じように数を当てないと有効打にならない。
主に牽制技として使用。

・遠隔斬撃武器
光玉を鏃のような形に変化させ、相手に突撃させる。
人を切ることは出来るが切断するほどの切れ味はなく、直撃しても人体を貫通させることは出来ない。
筋力すごい人などが相手の場合、直撃しても内蔵に届かないことも……
最低限の攻撃力はあるので、牽制とダメージ取り両方に使用出来る。
しかしやっぱり決定力不足。

・光弓
光を集めて弓状へ変化させ、同じく光玉を変化させて作った矢を放つ。
これは先程までの武装と違い、矢のスピード、攻撃力ともに高い性能を持つ。
一点集中型の武器なので、貫通力が高く直撃すれば人体を貫通させることは容易。
また、結界などに対しても高いブレイク能力がある。
これがマリアンのメイン攻撃である。

・光剣
光を剣状へ変化させた近接用の武器。
切れ味などはよくも悪くも普通。
ただし、重さが無く非力なマリアンでも振り回すことが出来る。
その上、刃こぼれしないので便利。
それなりに優秀な近接用の武器なのだが、マリアンの身体能力がそこまで秀でていない上、剣術を学んでいるわけではない為、
戦場で積極的に使用するものではない。
あくまで接近された時に使用する緊急用の武器。

・光壁
光玉を3つ以上使用して面を作り、そこに結界を貼る防御技。
光玉3つなら三角形の結界で、4つなら四角形の結界ができる。
使用する光玉が多いほど、結界の強度が上がる。

ちなみに、光壁を横向きに作り、そこに乗って空中を移動することが出来る。
重さ制限があるため、高度は人間の身長程度しか出ないが、マリアンが走るより早く動ける上、多少立体的な動きが出来るため、強襲や回避に使用することもある。

・光眼
光玉を通じて遠距離を見ることが出来る。
言わば第三の目。
室内へ先行させて状況を探ったり、特定の場所へ置いておいて監視カメラ的な使用法も出来る。
なお、音は聞こえない模様。

//続きます

182 ◆3gKoscajYQ:2013/07/25(木) 23:11:59 ID:CcSRcgvA
《戦い方》
相手と一定の距離を保ちながら、遠隔武装を使用して戦う中距離型のスタイル。
遠隔武装で牽制しつつ、本命の光弓を当てるのが基本にして勝利パターン。
そもそも、光弓を当てなければ恐ろしく火力不足なので、戦闘はいかにして光弓を当てるかを考える。
身体能力は常人よりは高いのだが、実戦においてインファイターをやっているような人たちには遥か及ばない。

【性格】
非常に子供っぽく、気分屋。
人を殺すことをなんとも思わない性格をしているが、悪人だからというわけではなく、ゲーム感覚で殺しを行なっているからである。
一般的な善悪がマリアンの中にはまだないのである。
他人の言うことを聞かず、身勝手な振る舞いをすることも多く、本来成すべきことがあったとしても、
自信の興味などを優先しがちな所がある。

【キャラ概要】
見た目は完全に人間だが、その実人間ではない。
魔族として生まれ、高い資質を持っていたのだが、ある時封印される。
ある時、なぜか封印が解かれ眼を覚ますが、封印される前の記憶がほどんど無くなっていた。


//新規で一発目のキャラです。よろしくお願いします。
//なにかまずい点がありましたら教えて下さい。

183名無しさん:2013/07/26(金) 00:18:40 ID:IHyhKbHM
【名前】今帰仁 ぱう(なきじん ぱう)
【性別】どちらでもあって、どちらでもない
【容姿】
年の頃は10代前半程度、少女とも少年ともつかない風貌。
髪はプラチナブロンドのやや長めのショートボブ、虹彩はプルシャンブルー。
首からは一本鎖に二枚のドッグタグを提げており、
それぞれ「今帰仁:POW」「Carpe diem」と彫られている。
服装は白い薄手のオフショルシャツにナチュラルカラーのホットパンツが基本。

【能力】
「Na Laetha Geal M'oige(輝ける我が青春の日々)」
風、正確には風に融け込んだ力を味方につける。
動きは軽くあるいは速く、上下左右緩急自在に移動可能。自分の背丈以上を長期的に飛行する事は負担が大き過ぎるため無理。
自身の周囲半径2m以内であれば無機有機問わず対象に取れるが、大型犬以上の大きさになるとやはり負担過多により不可。
下記の力により事前に力が満ち満ちていれば、遠距離の大技も可能。
その場合は発動に事前準備を要する。金色の輝きとして可視化、動きは直線的。

「Ora pro nobis(我らの為に祈り給え)」
他人から貰ったものに含まれる想いを体内で魔力に変換、蓄積することが出来、有事の際にはその魔力を使用することが出来る。
(この場合、その経緯に思いやりとは別の意図があったとしても、『あげる』という行為自体を認識する。毒物であっても同様)
許可を貰って得た物品や誰かに分けてもらった食べ物など、ほんの数%でも他人のための思いがこもった物を受け取る事で、
その思いを魔力に変換してその身に蓄積していく遺伝子レベルの体質能力。

【性格】
ミラネーゼ。個人から離反した一定のパターンを前提として話す。端的に言えば、浮ついている。
突拍子が無い話や的外れな寓話を口にする事も多く、かなり電波掛かっている。
警戒心が薄く、闘争を競争と履き違え、相手の不快感に理解を示さない。
頭が弱い。まともではない。

【キャラ概要】
記憶に重度の障害が有り、この世界に来てから以後の思い出しか存在しない。
言語や技術、その他諸々の知識は有しているものの、欠けや偏りが酷い状態。どこで知識を得たかを知らない。
ex)シェイクスピアを引用するが、シェイクスピアの名前を知らない等
国籍無し、知識無し。現世界の事については尚更何も知らない。
軽度発達障害気味。


同じく新規です、お手すきでしたらよろしくおねがいします。

184ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/07/26(金) 00:23:04 ID:LGlGMhQs
>>182
遠距離攻撃で圧倒し続けなければ大丈夫かなと思われます!
特にVS.近距離専門とかだとなす術なくやられてしまうので…それもそれでありですが。

>>183
問題ないと思われます!

185黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/26(金) 03:53:49 ID:0e9Yq1jc
【名前】霜月 流(しもつき りゅう)
【性別】女
【年齢】15
【身長】163cm
【体重】???(秘密)
【容姿】薄い青の髪で、ロングヘア。雪の様に肌が白く、雪に紛れると若干発見が困難だったりする。服装は、女の子らしくその時々に合わせているが、両手の銀色の腕輪は常に付けている。
【性格】人一倍正義感が強く、弱者に対して相当に優しい。強者であっても、他人を守る人に対しても、同様の振る舞いを見せる。
【概要】一度死んだ少女。ある人物に脳を銃弾で貫かれ、一時的に意識を失って居たが、如月の能力により一命を取り留めた。奇跡的な確率で回復したが、その際に小脳の一部がダメージを負った事で、下半身が麻痺した。死から救われた事で、人一倍正義に対する使命感が強い。だが、拳銃を突きつけられるとトラウマが蘇り、助けをブツブツと求め、その場で硬直する。命の恩人ともあり、如月に執着する傾向があり、危害を加えよう物なら如月自身から静止させられるまで相手を追い続ける。プライベート大抵、如月と共に行動していて、ブラックシールドで警邏部隊に所属している。両腕の腕輪は、如月が彼女にプレゼントした物で、外すことが可能だが、本人は入浴や就寝の時でさえ外していない。
【能力】
≪隠密行動≫
隠密行動を得意とし、足音を一切立てる事なく、相手の視線、注意などを読み取り、気づかれずに行動する事が出来る。元々影が薄いので、あまり他人に気づかれない事が多い。通常、動かすことが出来ない足は、如月の持続性の力を掛けてもらい、歩行程度なら問題無い。だが、走ったり跳んだりする時は、足に付けた筋肉補助装置を要する。

≪機械≫
異常に機械類に興味を持ち、専門職には及ばないものの、相当な技術を持ち合わせている。時々、気が向くと周囲の機械類を改良し始めちゃったりする。足の筋肉補助装置は、自分でメンテナンスを行う。

≪戦闘技術≫
兵士程の技術は持っていないが、訓練する事により、ある程度は戦闘が可能。銃は、自分で持つ分にはある程度耐えられるらしく、あまり動く必要が無いスナイパーライフルが得意。

≪教養≫
暗記力と、思考力に特化している。その理由は、一度脳を損傷した時のリハビリで、猛勉強した結果、逆に能力が一般人以上に付いたため。ハイパー記憶症候群にも似た記憶力を持つが、重要な事以外は結構忘れる。完璧では無い。

186 ◆3gKoscajYQ:2013/07/26(金) 13:38:02 ID:IeIKFu1A
>>184
相手を圧倒するというのは自分の主義ではありませんし、そもそもロールとして成り立たないのでそこは承知しています
では、とりあえずこれで行かせもらおうかと思います
ありがとうございました。

187カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/26(金) 13:51:09 ID:6XSbkXaI
すみません、いい忘れてました…>>170の審査お願いします。

188カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/26(金) 13:52:23 ID:6XSbkXaI
>>170じゃない… >>180でした…

189 ◆HYSWExFg7U:2013/07/26(金) 14:57:47 ID:T.5S1J26
【名前】シオン(紫苑)
【性別】女
【年齢】18歳
【身長】178cm
【容姿】
皮膚が青みがかっているちょっとホラーな姿
髪は黒のストレートなのだがあまり整えられていない
破れたり褪せたりしたワイシャツとズボン
可愛らしい魚のワッペンを胸に付けている
酷く痛んだ革靴を履いている
【能力】
『Blue-Phantom』
半人半魚のモンスターに変貌する能力
この状態では五感が冴えわたり、身体能力も大幅に上昇する
水辺では更に強化される。
受けたダメージをエネルギーとして自身の肉体に還元する性質を持っている
そのため攻撃による損傷を即座に回復することができる
ただし肉体にかかる負担はゼロではないので、大きすぎるダメージや
連続攻撃を受ければ回復が追い付かないこともある。
身体を霧状に変えることができるが再生に時間がかかる上消耗しやすい為多用できない
弱点は強烈な光と冷気。
【性格】
冷酷そうに振る舞っているが根は他人に優しく、直情的な性格でもある。
孤独ゆえに友情とか絆とかそういった言葉に非常に弱い
音楽が好きで音を聞くとリズムを取ったりする癖がある。ジャンルにはこだわりが無いらしい
酢昆布といりこをこよなく愛する。
【キャラ概要】
本名は風園菫(かざそのすみれ)。
12年前海難事故に遭遇し、家族を失い自身も書類上行方不明となった。
能力はその時に発現し、その後才能を買われアウリガに所属することになった
幼少時からの鍛錬の結果もあり能力を最大限活用している
過去の自分を救って貰った義理がある為任務には積極的だが情に流されやすい性格なので
任務を失敗させることも稀にある。

/Aurigaキャラ作ってみました
/問題ないかチェックお願いします

190ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/07/26(金) 15:41:50 ID:l5Kxk6Gs
なんだか自分だけでGOサイン出しちゃってる気がするので他の方も気になる点などあったら指摘してくださるとありがたいです

>>180
問題ないかと思います!

>>189
再生能力の使い方に無茶がなさすぎなければ大丈夫だと思います。
攻撃手段が少ないという点でもってバランスは取れていて良いかと!

191エリス ◆ePGFGpFBE2:2013/07/26(金) 16:45:03 ID:kGlR3yk2
【名前】祁答院御心(けどういん みこ)
【性別】女性
【年齢】22
【身長】170
【容姿】
腰辺りまで伸びる、枝毛一つないしっかりとした黒髪。前髪は綺麗にそろえられている。
右目に入らないようにと赤色の彼岸花の髪留めで留められている。
薄氷と形容できる、触れれば壊れそうな白い肌。相反して女性らしい、しっかりとした筋肉の付き方。
優しげな瞳は人を安心させる効果を持っているかもしれない。その瞳の奥には確かな緋色が眠っている。身長相応の発育した、張りのある胸。
雰囲気はどれだけ相手が年上であろうが相手にお姉さんと思わせる程のお姉さん。
そして何よりは生えかけの犬歯。注視してみなければ判らない程小さい。

【服装】
御心という名前から巫女服を着ているのか、と問われればそうではない。特にこだわりはなく、何時でも戦闘ができるように軽い恰好。
尚且つ可愛らしく、そして時と場合、場所によって服装を変える。特別な儀式などがある場合は儀式用の服を着るが、大体が新品で威厳がない。
必ずポルーチという袖口を固定する物を身に着けている。黒と金色が螺旋状に絡み合った紋様で常に冷気を帯びている。

【武装:桜鎖神狼縛】
一振りの刀。
黒を基調とした鞘の下の部分には白い桜の花が三枚、描かれている。
持ち手は御心にしかフィットせず、他人が振るおうとすると、どれだけ筋力が強かろうが必ずすっぽ抜ける。
刀身には達筆で彫られた大神狼領主の文字。
作られた瞬間から見る者を、あたかも獣に目をつけられたかのように怯ませ恐怖させる能力を持っていた。
効果は人によって最低でも一回。相手に精神的な傷を負わせることができたのならばその傷がいえるまで効果は持続される。
そして作られた後に付与された能力。【抉り、穿ち、噛み千切り】の能力を持つ。刀身に触れた任意の物を三つの内一つ発動させることができる。
通常の斬撃とは思えない強力な一撃を放つことが可能。
効果が発動される深度は相手が刀身の切れる部分に触れていた時間に比例する。

【武装技術――桜鎖神狼縛】
《啓蒙者出でよ》
怯ませる能力を最大限に発揮した場合によるものである技術。発動条件は刀を地に刺し、この掛け声を宣言すること。宣言と同時に刀は白色に輝きだし、効果を発動する。
掛け声を聞き、閃光を見たものは轟音と共に強烈な咆哮を浴びせられたかのような感覚に陥る。そして地に差した刀周囲一帯にいる御心以外の生物は背後に吹き飛ばされる。
耐えることができるが、筋力によって耐えるには鍛えた男が全力をもってして耐えるのがやっと。何か支えや柱などがあれば吹き飛ばされることはない。
どちらか片方(聞いただけ、見ただけ)の場合は効果がない。

《1000年目の罪と罰》
自分の受けた傷を奉納することによって発動される儀式。受けた傷が多く、そして深ければ強度を増す。
リヴァイアサンを模した巨大な噛み千切りの能力の具現が地面に召喚される。触れたもの肉を噛み千切ることができる上、それが放つ咆哮は光を帯びて閃光と成す。
召喚時御心は動くことが許されず、リヴァイアサン召喚と同時に現れる十字架に張り付けられた状態となる。

【武装:人型形代符】
イコノスタシス、聖障と呼ばれる本来ならば東方正教会の教会での信者と聖職者を区切るために使われる物を、巫女としての神社で制作された形代に封じたもの。
基本防御に使われ、祓魔の力も宿しているといわれる。全力で殴れば容易に壊れてしまうので、御心は観賞用に使うことが多い。

192エリス ◆ePGFGpFBE2:2013/07/26(金) 16:46:46 ID:kGlR3yk2
【性格】
お姉さん。揺るぎないそのお姉さん加減はその包容力から来ている。基本的に人に優しく、だが夫に尽くすため人殺しを厭わない。おっとりとした中にある冷たさの差異は恐ろしい物。
【戦闘方法】
基本近接戦闘を得意としており、遠距離はまちまち。開けた場所での戦闘が一番の得意。逆に狭い場所での戦闘が苦手かと言われればそうではない。水が近い場所が苦手で、水を見ると太刀筋が安定しなくなる。
【概要】
今は存在しない祁答院神社の巫女。巫女服は着ておらず、巫女らしいこともしない。敢えて巫女らしいところあげれば神に仕えている。
神と言っても、神狼と呼ばれる狼の神でその存在を知っている者は少ない。信者も少ないというよりはいない。そしてその神狼の統領である大神狼領主自身が東方正教会の教派に属するキリスト教徒。宗教に縁がないのかあるのか本人は未だに困惑している。

その大神狼領主と結婚しており、一児の母。狼のせいなのか一人でもよく食べるというのに部下もいるものだから食糧問題に悩まされているらしい。自分はただの人間なので食われないかと夜は形代符で結界を張って寝ている。
食糧問題を解決すべく人狩りを行うことがちまちま。基本は森の中や、元来森があった範囲だけを狩場としてみなしている。

大神狼領主に結婚の証として貰った桜鎖神狼縛を大切に扱っており、片時も離さない。バカップル。
正義や悪、ではなくて食べられるか食べられないかで判断する狼との生活に慣れてきてしまったせいで最近犬歯が動物らしくなってしまった。原理は判らない。

人間には比較的協力的だが、大神狼領主が食事に出せと命令を出せばすぐさまどんな状況であろうとも裏切る。
蜃気楼に隠された森の豪邸に住んでいるらしい。
街中で見かけたら、その時は調味料や野菜の買い出しに来ているので決して敵対はしない。


ちょっと必殺技とか憧れてたんで強いめ?なキャラを
指摘あればがんがん突いてね///

193ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/07/26(金) 16:59:19 ID:l5Kxk6Gs
>>191
>作られた瞬間から見る者を、あたかも獣に目をつけられたかのように怯ませ恐怖させる能力を持っていた。
>効果は人によって最低でも一回。相手に精神的な傷を負わせることができたのならばその傷がいえるまで効果は持続される。

ここのところがよく分からなかったのと、キャラにかかわらず問答無用で恐怖とかなんとかも植え付けるのはどうかなと…
確定攻撃がなければ問題ないと思われます!

194エリス ◆ePGFGpFBE2:2013/07/26(金) 17:10:11 ID:kGlR3yk2
>>193
刀に明記されている通り大神狼領主が持ち主であったが為、相手を圧倒する雰囲気を纏っていたのが能力となった
効果として対象に刀身を見せつける事で恐怖、又は警戒心を与える事が可能
与えた恐怖、警戒心は相手によって個人差はでるが、確かに一度は効果を発揮する。例えそれがどれだけ微量なものであっても発揮された事と見なされる


んー、じゃぁこれで分かりやすくなったかな?
キャラ自身は優しいですが、武装は違うって感じですかね
確定攻撃はロール内でしないように気をつけますわ

195ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/07/26(金) 18:27:09 ID:l5Kxk6Gs
>>194
自分はわかりました〜
大丈夫かと思われまする

196巫女エリス ◆ePGFGpFBE2:2013/07/26(金) 23:34:10 ID:kGlR3yk2
>>195
ありがとうございました!
自分も皆の見ようKONAMI感しか言えないけど

197めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/27(土) 00:07:51 ID:ZIOGk5X2
「ホラごらん 天使を呼ぶための機械さ これで消せる 人の哀しみを」

|【名前】|シェル=フロウライト|
|【性別】|女|
|【年齢】|16歳|
|【身長】|142cm|
|【体重】|31kg|
|【通称】|杭打ち吸血鬼|
|【種族】|人間|
|【職業】|アウリガ所属、アンバー隊副官|

――Visual――
ピンク色の髪に、赤色の瞳。顔立ちは比較的幼く、どちらかと言うと子供っぽい。
背丈も小さく、体格も細身であるため、実年齢より幼く見られがち。
服装はホットパンツやミニスカートなどの動きやすい格好を好む。

――Profile――
極めて劣等感が強く、また他人に対して強い不信感を顕にするタイプの人間。
しかしながら、一度信頼すると、己の命を預けられるほどに依存してしまう。

元娼婦で、現在は[[アンバー=ワールドアイズ]]に拾われアンバーの隊の副官をしている。
母親も娼婦であり、地元の権力者との望まぬ子であり、幼少時から常に疎まれて過ごしてきた。
その為、己の血統を憎んでおり自分の血が嫌いで、事あるごとに自傷行為に走り、瀉血をしようとする。

アンバーの隊を己の居場所と定めており、育ての親としてアンバーを慕っている。
アウリガの為に戦うというよりは、己の信義とアンバーへの思いで動いていると言えるだろう。
一応ながら、自分の持っている思いは、『どんな奴が居ても良い世界を作る』であり、アンバーの思想と重なる点が有る。

アウリガまでの経緯
母親に殴られ、父は己の存在を認めず社会的に抹殺しようと画策をしてくる状況。
その中でも、少女娼婦として家出したあとも、身体を資本に生き延び続けてきた。
そして、母が子を妊まされたのと同じ13歳の夜、シェルは初めて己の父親と出会う。客と娼婦の関係として。
母親が唯一持っていた父の写真、それと変わらぬ、外見だけを取り繕った醜悪な顔、気持ち悪い手つき。
それらに嫌悪を覚えたシェルは、父親に殴りかかり、そして返り討ちに遭う。
護身用の拳銃弾を心臓に打ち込まれたシェルは絶命。だが、しかし。
その時に物心ついた頃から持っていた、〝きれいなあかいいし〟のついたペンダントが胸の穴に入り込んだ。
次の瞬間、シェルを組み敷いた父親は、この世から消え去ることとなった。
それから暫くして、呆然としたまま街を彷徨っていたシェルに資質を見たアンバーに拾われ、旗下に属した。

――ITEM――
≪グノーシスギア:串刺公の魔杭[Vlood Tepes]≫
Vloodは造語であり、ブラッドとヴラドを組み合わせたもの。ツェペシュは「串刺しにする者」を意味する。
本体は血液の結晶であり、それが心臓に突き刺さり根を張って肉体と同化している。
この小さな結晶が、ドラキュラ、串刺公、ヴラド・ツェペシュ、カズィクル・ベイなどと呼ばれるヴラド三世その者の血液である。
シェルの想像する吸血鬼そのままのイメージを具現する媒体であり、彼女が殻を破る切掛となった。

【武装】
両腕部の篭手には、杭が搭載されており、射出することが可能。
パイルバンカーとして用いることも、飛ばすことも出来る。
またこの杭は、生命力を食らう力を持っており、触れた部位に根を張りながら成長していく。
血を総て吸い上げた時点で杭は赤いバラとなってそこに咲く。根を張った対象は風化して消滅する。

また、背部のマントは布に見えるが高密度のエネルギー体。
マントから力を放つことで空を飛んだり、コウモリ型にエネルギーを射出し攻撃することが可能。
他にも、マントはかなり便利であり、シェルも多用している。

脚部には必殺技の反動を吸収し、地面に肉体を固定する用途にしようするアンカーが存在。
アンカーを高速で地面に叩きつけることで、直線的ではあるが高速移動も可能となる。
真下に叩きつけ、上空に一瞬で舞い上がったあとにマントの噴射で移動する事で効率的に空中戦闘を行える。

【戦闘服】
黒を基調に、緋色で装飾をあしらった燕尾服と黒いマントが装備。
また、脚部と腕部には手甲と具足が装着される。
燕尾服の表面の赤いラインにはエネルギーが走っており、攻撃を受けた歳は表面エネルギーでダメージを軽減する。

【特徴】
その特性は、貫くことに特化したもの。
杭の強度は並大抵ではなく、直線的な動作ながらも高速戦闘を得意とする短期決戦タイプ。
しかしながら、杭でエネルギーを吸収する事でエネルギーの枯渇を防ぎ短期的火力を長期的に運用する事も可能。
少なくとも、瞬間火力に関しては間違いなく秀でており、他のグノーシスギアに比べても頭ひとつ抜き出ているとされる。

/グノーシスギアキャラです。鑑定お願い致します

198巫女エリス ◆ePGFGpFBE2:2013/07/27(土) 00:34:19 ID:ipkJjKc2
>>197
触れた部分に根を張り生命力を云々っていうのは掠っただけでも根を張られるんですか?それとも思いっきりぶっささった状態でない後はと?
その効果が持続的に発揮されるのか、っていうのが疑問というか

自傷娘いいですねぇ

199めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/27(土) 00:38:38 ID:ZIOGk5X2
>>198
掠った時点でも根を張ろうとはしますが、根を張りきる前に翔んでっちゃうので、何らかの形で止まったなら根を張れます
ただ、掠ってもほんの少しでは有りますが、エネルギーや生命力を吸い取ることは可能です
当然ぶっ刺さってる間は、抜かない限りは持続的に吸われ続ける上に、時間がたつほど引きぬきにくくなります

200巫女エリス ◆ePGFGpFBE2:2013/07/27(土) 00:42:05 ID:ipkJjKc2
>>199
ほむほむ、了解です
私的には全然問題ないと思いますよ!

201ヴィヴィアン ◆MIE7pOO3u2:2013/07/27(土) 01:28:56 ID:RuV6DSt6
>>130
書き直し。

【名前】48代目アフロキング・ボンバー
【性別】男
【年齢】50
【所属】アウリガ、カート
【容姿】
アフロヘアーと無精髭を持つ男。
身長は約210cmほど、体重は約150kgと大柄。
この身長はあくまでもアフロじゃ無い時の身長。アフロの高さは約4,5cmぐらい。
左手の薬指には銀色の指輪を嵌めている。
【能力】
「喧嘩魔術」
彼は己自身に魔術を吹き込み、己の脚や拳を使って戦う。
掌から魔力を飛ばして弾とする事もある。
要するに自己流格闘術。
【所持品】
「大型トラック」
彼が移動用や物資運搬の為に扱っている愛用トラック。
補給物資が積まれたコンテナ部分には、漢字で大きく“変態野郎”と書かれている。
【キャラ概要】
アウリガに所属し、カートの役職に就く男。
本名はケニー・ホッブス、通称ボンバー。
48代目と名乗っているが、彼が勝手に名乗っているだけでアフロキング・ボンバーが過去に47人居た訳では無いらしい。
彼は魔術師ではあるが、格闘家の様な戦い方を好み、一度ではあるが、30年前に格闘技の大会にも出場した経験を持つ。
その試合内容は、試合中こそルールに準じた素手による戦い方であったが、
勝利後にセコンドが彼に隠し持っていたナックルダスターを投げ渡す。
その後、彼は試合終了にも関わらず、ナックルダスターによる相手への攻撃を続け、最終的には殴り殺すと言った過激なものだった。
その際に止めに入った大会関係者も、セコンドと共に血祭りに上げられた。
その後、彼は格闘技大会の出場権を永久的に剥奪され、格闘技の世界から姿を消した。
彼が表舞台に出た唯一の姿だったが、その内容は格闘技界に衝撃を与えた。

そのセコンドはボンバーの妻であるが、既に他界している。
どうやら闘技場での試合内容が気に入らなかった者が居るらしく、襲撃にあったらしい。

娘が居るが、「パパが闘技場で伝説を残した様に、私も伝説を残す」と言って16で自分のバイクと一緒に親元を離れている。
その娘は現在21歳。今も連絡を取っているらしい。

202ゼクス ◆lnWmmDoCR.:2013/07/27(土) 21:01:01 ID:RC3Rplfw

【名前】ゼクス

【性別】男

【年齢】25

【容姿】銀の長髪、中肉中背の、がっしりした体格の男。赤いベルトを腰回りに巻いた黒のマントを羽織っている。絞りこまれており無駄な筋肉も贅肉もない。

【能力】強靭なる握力とリスト
それによって引き出される、強力な捩る力と抉る力

ある程度は、流動する液体や気体、炎なんかもつかむことができる(熱いことは熱い)

【概要】暗殺部隊の一員であり、ほぼ毎回一人で行動している。支給された拳銃は毎回メンテはするものの使った試しがない

203 ◆u.1F.g0z82:2013/07/28(日) 10:13:28 ID:cksFcyjQ
少し改訂

【名前】溝呂木 霙(みぞろぎ みぞれ)&ナイア
【性別】女
【容姿】霙:身長160cm、体重45kg。16歳。ノンフレームの楕円眼鏡に、肘まで伸びたストレートの茶髪。
      基本的に、膝下ワンピースの上にカーディガンを羽織っている。
      灰色や白の服を好んで着用する。

    ナイア:具現化した際の外見。顔や体型は霙と同じ。
        ただ、髪には黒みがかかっており、瞳は赤黒い。眼鏡も不着用。
        簡素な鎧を手足と胴に着用しており、その上にボロボロのマントを身に付けている。
        鎧もマントも、いずれもくすんだ黒が基本色で、所々に濁った赤色が吹きつけられている。
        
【能力】『深淵主(ジ・アビス)』
    霙の精神力を糧として増殖する、黒色の液状思念体『ナイア』を体内に宿している。
    手の平や指先から、ナイアの一部分を『夜のエキス』として放出することができる。
    放たれたエキスは他の生物と融合し、その生物をナイアの眷属である『夜鬼』へと変貌させる。
    ベースとなる生物の体長が大きければ大きいほど、大量のエキスを必要とする。 
    爪や牙、あるいは毛皮など、生物の一部分からでも夜鬼を生み出すことは可能だが、その場合、戦闘能力はほぼ皆無となる。
    夜鬼の外見・能力は、元となった生物によって変わる。
    また、異なる2種類の生物を同時に取り込み、キメラの性質を持った夜鬼を生み出すことも可能。
       
    体外に出せるエキスの量には限界があるので、生み出せる夜鬼の数とサイズは反比例する。
    2mほどの巨大な夜鬼ともなれば、1体しか生み出せないが、
    アリや小バエ程度の大きさならば、100匹は生み出せる。
    また、体内のナイアが直接外へ出て、人間態として具現化することも可能。
    身体能力に優れるナイア人間態であるが、夜鬼を生み出す分のエキスを具現化に回しているため、
    新たに夜鬼を生み出すことはできなくなる。
    加えて、具現化したナイアの行動範囲は、霙の周囲5mに限られる。
    
【性格・概要】
霙……高校一年生。基本的には穏やかで優しい人物。
   だが、自分の不満や本心をさらけ出すことはしない。人間関係を崩す恐れがあるからだ。
  「家族や友人、自分の好きなものに囲まれながら、人間関係も趣味も満ち足りた生活を送ること」を人生の目標としており、なおかつその生活を実践している。
   だがその一方で、本人は気付いていないものの、
  「その満ち足りた暮らしを一気に壊してみたい、親しい人たちを一気に裏切ってみたい」という破壊衝動が、心の奥底に渦巻いている。
   自分に寄生したナイアを何とかして追い出し、満ち足りた生活を取り戻そうとしている。

ナイア……人類より高次の生命体。いつの間にか霙の体内に寄生していた。
     霙とは正反対の性格。すなわち、自分の欲望・野望に非常に忠実。
     これは、霙の精神に寄生した際、霙の深層心理(破壊衝動)の影響を強く受けたためである。
     さらなる自己増殖を図るため、言葉巧みに霙を誘導し、彼女の破壊衝動を解放させようとする。
 
【装備】霙は特に何もなし。具現化したナイアは、先端に棘の付いた黒い鞭を所有する。
    この鞭はナイアと同様、エキスが集合・固形化して形作られており、
    ナイアや霙の意思で自由自在に動かすことができる。

204 ◆u.1F.g0z82:2013/07/28(日) 10:15:54 ID:cksFcyjQ
>>147も多少改定

【名前】バルド・バードランド & ガニー
【性別】男
【容姿】バードランド:身長170cm、体重60kg。29歳。
           どことなく軍隊の制服を思わせるフィールドグレー色の服に、同じ色の制帽。黒い編み上げ靴。
           髪は短く切りこんだ金髪。目は少しタレ目がちだが、どことなく危ない光が宿っている。
           顔はやや面長で、髭は生やしていない。全体的に貧相な体格。

    ガニー:具現化した際の外見。身長158cm、外見年齢11〜13歳ほどの、見目麗しい少年の姿をとる。
        女性のショートヘアに近い髪型で、色はバードランドと同じく金色。
        灰色の半袖開襟シャツの上から、モコモコした白いベストを着用。ズボンは鼠色のショートパンツ。

【能力】『天空主(ジ・イザー)』
    バードランドの精神力を糧として増殖する、灰色の霧状思念体『ガニー』を体内に宿している。
    手の平や指先から、ガニーの一部分を『朝のミスト』として放出することができる。
    放たれたミストは大気と結合し、風や雲となってあらゆる気象を意のままに引き起こす。
    竜巻や豪雨、落雷や吹雪など、起こせる気象は多岐に渡るが、体外に出せるミストの量には限界がある。
    また、気象攻撃の強さはミストの密度に比例する。
    (つまり、ミストを広げれば広げるほど、攻撃可能範囲は広くなる分、威力が弱まる)
    ミストを広げられる範囲は、最大で自分を中心とした半径50m。

    また、全てのミストを極限まで密集させることにより、ガニーを人間態として具現化させることも可能。
    具現化したガニーは速度に優れ、身体を自在に稲妻や竜巻などの気象に変化させることができる。
    が、その分耐久性は低めで、ある程度ダメージを受けると元のミストに戻ってしまう。
    加えて、具現化したガニーの行動範囲は、バードランドの周囲5mに限られる。

【性格・概要】
バードランド:西洋のとある国から来た、陸軍参謀本部の特殊諜報員。階級は中尉。
       文化と芸術を愛する理性的な性格だが、重度の少年愛者。平たく言えばショタコン。
       幼少時に母親から虐待を受けたことで女性恐怖症になり、少年愛に目覚める。
       『能力者の調査』『逃亡者の抹殺』という任務を負ってはいるものの、任務達成に意欲的ではなく、
       愛するガニーと共に『文化的で優雅な暮らし』を送ることが唯一の目的。
       自分から戦いを仕掛けることは無いが、自らの生活を邪魔する者や、ガニーに危害を加えた者に対しては、
       容赦無く攻撃を浴びせ、排除する。
       身体能力は少々貧弱で、喧嘩も弱い。
       そのような彼が軍の諜報員として活躍できているのも、ガニーの存在によるところが大きい。

ガニー:人類より高次の思念体。バードランドの体内に寄生したものの、彼の趣味により常に具現化させられている。
    真面目で心優しい性格だが、これはバードランドの深層心理に眠る、彼の子供時代の性格がモデルである。
    バードランドからの熱烈な愛情に多少辟易してはいるものの、一応は彼を主人と認め、付き従っている。
    だがその一方で、自分を過剰に子供扱いするバードランドに対し、反抗的な一面を見せることもある。

【武装】バードランドは自動拳銃を一丁所持。だが腕はあまり良くないらしく、滅多に撃とうとしない。
    具現化したガニーは、握りに『鷲の頭』の細工が施されたステッキを所持する。
    このステッキは、ミストの操作を精密に行うためのデバイスであるが、ガニー自身は別に無くても問題は無い。
    そのため、もっぱらバードランドの武装となっている。

205 ◆k8sF6Rl/UE:2013/07/28(日) 20:35:07 ID:6UMZjo9M
>>96を能力変化による改訂
問題ある箇所は突っ込んでってくだしい
【名前】杜柱鳴海 (トバシラ ナルミ)
【性別】男
【容姿】
身長165cm 体重55kg
短く切っただけの天然気味の黒髪。
黒いカラーコンタクトの下には絶えず色彩を変える極彩色の瞳。
基本的に水色のカッターシャツに紺のチノパンといった服装。
服の上からはやせ形に見えるが、実際はがっしりとしている。
【性格】
実年齢より幼く世間知らず。
大衆的な善・悪で人を見ようとせず、自身の価値観で受け入れられるか否かで判断する。
身内を傷付けられる事と自らが人の心を傷つける行為を嫌う。
それは自身に害を成す相手にすら適応され、絶対的に他者に《深淵の方程式》を使おうとはしない。
反面。死なない程度になら、物理的に傷付けるのには欠片も躊躇がないという矛盾も抱えている。
また、特定の状況下(戦闘時等)において自身を省みない傾向がある。
基本的に人の言うことを疑わないチョロイ

【キャラ概要】
魔導書を入荷しているという曰く付きの古本屋でアルバイトをしている高校生。
自身を蝕むものを退治する術が載る魔導書と、有名な数学者だった母を探す資金にするためコツコツ貯金している。
魔導書に関しては、蝕んでいる対象が対象なだけにそんなものがあれば良いなぁ程度。
バイトの影響で体力や腕力もあるものの、体術等は修めていないため素人同然。

【装備】
《カッター&ハサミ》
文房具屋で売られている何の変鉄もないカッターとハサミ。
バイトの備品。バイト先からの呼び出しが多いので、基本的にポケットに入れて持ち歩いている。
【能力】
《次元の瞳/Eye's_of_“y”》
魂の浸食の進行速度を抑えている四次元概念に干渉する魔眼。
一つだけ対象となる物を選んで永続的に停止させられる。
だが、そんな力でも浸食は止まらなかった。
オフにした途端、能力を使う間も無く浸食完了するので実質使用不能。

《粒子仕掛けの械人/code3:TICKTOCKMAN》
己の肉体を《魔導機神:無貌》と呼ばれる存在へと変換する能力。
『魔導機神』とは魔導の奥義と機械科学、“ある存在”の意 思が組み合わさった機械群の総称。
侵食率により変化部位が増える。
[魔導機神:無貌/The_Faceless]
“境界崩壊因子”、“X粒子生成制御装置”の三つが搭載 された魔導機神。
基本機構は輝くほぼ球形の多面体を分厚い装甲で覆われている。
あえて自身を侵食させる事で制限を取り払い、爆発的に強化する事が可能。(粒子の反動は除く)
高侵食率で死ぬ覚悟でやれば頑張ればスーパーロボット化も・・・

“X粒子生成制御装置”
X粒子撿撿“Xeno粒子”とは異界に存在する摩可不思議な粒子。
この粒子は結合の度合いにより硬度・靭性・耐熱等々性質を変化させる。文字通り、無限の組み合わせによって様々 な機構を再現できる万能物質。
それらを精製し、制御する装置。
ただし時間辺りの精製量に限りがあるため、実際には何でもというわけにもいかない。
粒子を纏ったものは身体能力が上昇するが、解除後、暫くまともに思考できなくなるなどの反動がある。

“境界崩壊因子”
X粒子と混ざる事で活性化し、あらゆる境界を崩壊させる魔導因子を内包している。
活性化中は気や魔力など、普段は触れられないもの“全て”に干渉できるようになる。
しかし、この因子は非常に不安定であり、常に活性化さ せていると魔導機神ごと境界が崩壊。
自身の存在そのものが消滅してしまう。

以下大元の力
《深淵の方程式/code0:K_Equation》
解き明かしてはならないとされる深淵の方程式。
解き明かしたものの魂そのものを浸食し、“異界の存在”へと変貌させる性質を持つ。
しかし、元々保有していた能力にて浸食を遅らせる事に成功。
結果。方程式に宿る力を限定的に扱えるようになった。が、現在は別の力に変化している。

詳しい力は>>96
また、変化後は場面問わず《code0》に戻れるが、それは自身の魂にヤスリ掛けしているのと同義。下記の浸食率が一気に上昇する。

[浸食率]
魂の蝕まれ度合い。
能力の変化条件のひとつであり、出力強化の条件でもある。
基本的に上がるほど能力が強力になると考えて差し支えない。
しかし、浸食率の上昇は彼が彼である要素『肉体・人格・魂』が喪失していく事を意味している。
上昇すると脳改造や精神操作の影響下においても戦闘中に集中力を欠いたり、土壇場での意識不明も普通にあり得るので一概に良いとも言えない。
魂が完全に浸食されきった時、心身ともに別の存在と成ってしまうだろう。
パーセンテージは基本マスクデータ

206 ◆awHRzQ0C/g:2013/07/28(日) 22:14:11 ID:l.MLicZ2
【名前】黄泉路 狭霧
【性別】男
【容姿】白髪に黒いシャツと赤いスーツ、程よく鍛えられた大柄な体躯の壮年の男、だが右腕だけが白く細い
【能力】
『真界武装 アメノハバキリ改アメノオハバリ』
通常は巨大な赤色金剛の首飾り
戦闘服は黒色の鎧に血痕のように紅い紋様が敷き詰められたもの

そして武器の形状は所謂『黒刀』である
側面には出血を促進する溝が彫られており刃は半液状の金属で構成され刃溢れを即座に埋める
真界武装の特性も相まって耐久性は格段である

そして最大の特徴は『肉を与えると巨大化する』事である
あわれな犠牲者に突き立てれば刃その物が牙となり喰らい尽くして更に大きな刃を産むのだ


……余談ではあるがアメノオハバリ/アメノハバキリは極東の神話における最古の子殺しの凶器の名である
【性格】
力の信奉者だが敵対しないものには比較的寛容
奪われるより奪うものになれが座右の銘
右腕に触れると激昂する

【キャラ概要】
兵器産業メーカー『火之迦具槌』社長
娘の腕を移植して真界武装に無理矢理適合した男
その娘はかつて戦争に奪われている
戦争を終わらせるには『やりきってしまうしかない』と考えており様々な組織、国家に大量の兵器を格安で提供してきた軍拡派急先鋒
様々な恨みを買いながらも自ら『真界武装』を手に争いに身を投じている





指摘あればください

207トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/30(火) 19:21:56 ID:q9AP5tTY
やっと、新キャラ完成…

【名前】佐藤 守
【性別】男
【年齢】18歳
【体重・身長】・180㎝・70㎏
【容姿】
整った顔立ちをしていて、強い目力と凛々しい眉毛が特徴。髪は短く切り揃えられている黒髪、筋肉質でほどよく日焼けしている。右肩から先が銀色の義手、鉄でできているように見えるが特殊な素材でできているらしい。義手には、四つのボタンがついている。勤務中は、だいだいジャージを着ている
【設定】
 中学生の頃、能力者の妹をアウリガのメンバーによって誘拐されたときに、妹を守ろうとして殺されかけた。その際に、右腕を失った。死の直前、ブラックシールドのメンバーに助けられ、一命を取り留める。その後、守に眠られた力があることが判明。ブラックシールドは、守をスカウトし、ブラックシールドに恩義を感じ、妹を奪還したいと思っていた守はその誘いに乗った。高校に行かず、ブラックシールドに入り、厳しい訓練をうけた後、緊急対応部隊に配属された。それ以後は、街の平和を守りながら妹に関する情報を集めている。
【性格】
 真面目な努力家、熱血だったりもする。正義感が強く、正直者で嘘をつくのが苦手。リーダーシップがあり後輩に慕われやすい、仕切り屋で結構キッチリしている。人の目を気にせずとても意志が強いが、それゆえに柔軟な対応ができないことがある。シスコンのせいか、小さい女の子に甘く、妹の面影を感じる。そのせいで、同僚からロリコン呼ばわりされたりする。実際、小柄な女の子が好みだったりするので本人も強く否定できない。つらい訓練を乗り切っただけの、忍耐力がある。ちなみに、訓練をしていたら筋肉バカになった(日夜、今以上に強くなるために鍛えている)。今では、筋トレ以外でも強い負担や逆境に対して歓喜するほどである。能力者や、魔術師に偏見がなく優しく、どんな人でも受け入れることができる人間。が、アウリガのメンバーと悪事を働く者には容赦がない。特に、アウリガのメンバーと対峙するときは性格が凶変する。が、人を素直に評価できる人間なので、アウリガのメンバーでも確かな信念と誇りを持つ戦士は尊敬する。
【好きなもの】妹・筋トレ・ニンニクがたっぷり入ったラーメン・豚キムチ・激辛カレー
【嫌いなもの】悪・アウリガ・炭酸飲料(本気で骨が溶けると思っている)・犬
【能力】
『絶対加速』
 守に眠っている力、この世界の理にない力の一つ。世界の中で自分だけを『加速』させる能力。加速対象は、肉体だけに限らず思考なども含まれる。謎の多い力のため、守本人ですらわかっていないことが多い。これは本来の力ではない、と言う科学者もいるほど。守は、能力者として覚醒していないので、生身だとこの力を使うことができない。が、義手の中に内蔵されている装置により、この力を条件付きで使うことができる
『義手』
 銀色の義手、中に守の力を引き出し補助する装置が埋め込まれている。特殊な素材でできていて、隕石を受け止めたりしない限り壊れることはない。四つのボタンがついている

208トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/30(火) 19:27:22 ID:/gg3UiMU
>>207の続き

『戦闘用スーツ』
 義手のボタンの一つ、変身ボタンを押すことで戦闘用スーツが展開され着用できる。黒をベースにしていて、頭部には赤く十字架の形をしたガラス状のものが嵌められていて、これが目の代わりになり、口部は昆虫のような形をしていて銀色。腰には、丸い発光装置のついた黄金のベルトがまかれている。このスーツは、身体能力を引き上げる効果を持ち、背中と足裏にブースターがついていて、これを使うと飛行することが可能。また、他の三つのボタンを使用することができる。また、他のボタンを使用すると、そのボタンによりベルトの発光装置の光の色が変わる(普段は赤く発光している)
・通常加速ボタン…常に、加速の力を使用できるようになる。が、その分性能はあまり高くなく、加速しても戦士だと、多少厄介には思うだろうが十分対応できるレベル。また、他のボタンを押すと効果は解除される。そのかわり、応用が利き、他の二つのボタンと違い加速させる対象が複数でも大丈夫。発光措置が、黄色に光る
・瞬間加速ボタン…通常加速より数倍強力な加速を使用できる。が、デメリットも多い。まず、効果時間が短い、せいぜい5秒くらいしか持たない。また、連続で使用することができず、加速対象も一つに限る。使用後、数秒の間ボタンの力を使うことができなくなる。その隙に、よく攻撃される。肉体に対して使う場合、まっすぐにしか進めない。発光装置が、緑色に光る。
・超加速ボタン…限界まで加速させることができる。が、負担が大きいので肉体に対して使用することができず、思考等しか対象にできない。思考に対して使用した場合、加速の影響で時間が止まったように見える。もちろん、加速しているのは思考だけなので、肉体は動かないに等しい。まれに、見たこともない場所に到達することがある。そこで真実を知った時、新たな力を得るかもしれない。一度の戦闘で、一回しか使用できない、また負担が大きく、使用後は義手のメンテナンスが欠かせない。発光措置が、青く光る。
『真の力』
 超加速を使用することで、得ることができる真の力。が、現在の守ではまだ得ることができない。

209新規:2013/07/30(火) 21:28:29 ID:hyX.vZ7.
【名前】無月
【性別】男
【年齢】21
【身長】178cm
【能力】無し、無能力者でありただの人間
【スペック】化け物
【剣術】化け物
【装備】「無頼」という銘の、異常なまでに硬く重い大剣。

【容姿】
ボロボロの黒のコートを羽織り、背中には身の丈程もあるサイズの大剣を背負う。
漆黒の髪に、深い藍色の瞳を持つ。

【性格】
冷静沈着で、基本的に感情を表に出さない。
己の力を自負しており、故に更なる高みを目指し、強者との手合わせを好む。
ただし、戦闘狂という訳では決して無く、むしろ無用な争いを嫌う傾向にある。

【概要】
無能力者でありながら、人の域を越えた身体能力と、極限にまで洗練された剣技を有する流浪の剣士。
記憶の殆どを失っており、微かに残った記憶の残滓を頼りに、自分を探す旅を続けている。
ただ、何物にも縛られない今の生活に、密かに満足している部分もある。
これといった善悪観念を持たず、基本的に自分の思った通りに行動する事を信条とする。
なので、人助けする事もあれば、一方的に決闘を申し付ける事もある、先の読めない男である。

/剣術・身体能力が異常特化したキャラです。指摘があれば言ってください

210掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2013/07/30(火) 21:36:10 ID:mP0RJRm2

【名前】掌 拳次
【性別】男
【年齢】19歳
【身長と体重】186㎝95kg
【容姿】顔に大きな縦傷がある
黒髪短髪。黒色の薄い道着を着ており道着の背中には銀色で「拳」の文字と血飛沫の跡がある。

【能力】「羅無殺掌(ノウバースト)」
両腕、両脚、胸が機械の部分的サイボーグ

両腕は強力な怪力を有しており超振動波システムを搭載している。これにより掌から大気を振動させそれを放ち衝撃波や肘部分から衝撃波を出し打撃の強化が可能。

両脚にはブースターが備わっており空中での滑空などが可能。脚力も強化されており攻撃方法にも有効に使える。

胸は心臓とダイレクトに繋いでおり完全破壊されると身体の全機能が停止する。

まだ機械部分は合金に自作の強化カーボンを合成させた素材を使っている為耐熱性と比較的高い防御力を持つが生身の所も多くよく機械部分を壊してしまう事もしばしば

また一族代々伝わる金色の業火の力を得た物でもある。それは感情を表す炎と言われており、まだ未熟な場合は銀色の炎。支配下に置いた場合は金色に変化するが操作には相当の精神力や技術が必要な為、まだ完璧に制御は出来ていない。

そして激しい怒りや憎悪を覚えるとその炎は漆黒色の炎へと姿を変え自身をも飲み込み暴走状態になり目に映る物全てを破壊し燃やし尽くそうとする。

一見凄まじい能力だがこの能力で生物の命を奪う事は出来ない。どんなに大怪我を負わせても決して死なない能力。

【性格】
熱血漢であり非情になれない性格。自分の中の正義は殺さない正義。好戦的ではある
が場合によっては拒む事もある曖昧な性格

【キャラ概要】
天才的な武道家として有名だった男の弟。ある事件に巻き込まれ兄は何者かの手によって殺される。その復讐に燃え事件の張本人に決闘を申し込むも残虐な不意打ちを受け両腕、両脚断裂の重症を負うが戦闘科学の権威である友人に助けられサイボーグとして蘇る。

その後は武道を習い兄には及ばないが達人程の武道家になる。今は修行と共に事件の張本人打倒に燃え各地を転々としている。格闘技と棒術を得意とする。

また鶏肉をこよなく愛し、特に鳥の唐揚げは各地方の味を制覇する予定。

現在は街の強敵達と闘いながら街に居ると言われている兄と師匠を探し修行中だがある少女との出会いをきっかけにブラックシールドの特殊戦闘部隊に所属し街の平和を守りながら二人を探している

また今は自身を改造した科学者と行動を共にしているが科学者は遠隔操作型ロボットで拳次を見守っている。戦闘能力は皆無
【装備】
伸縮自在の鉄棒を一つ

211クラン ◆/HEuzqGT8.:2013/07/31(水) 20:27:42 ID:NvGudhCQ
【名前】ジレニア=アジレ=レジ=アレクシア
【性別】女
【年齢】17歳
【身長/体重】166㎝/検閲禁止
【容姿】黒目黒髪。髪は肩ほどまで、右サイドポニーにまとめている
ギラギラと好戦的な瞳に、牙のように鋭い歯を見せて、よく笑ったり怒ったりしている。
だいたい年中ジーンズにタンクトップを着ている。
春の強い風も夏の暑さも秋の寂しさも冬の寒さもタンクトップでなんとかする。
胸は控えめだが、無いことはない。
【能力】
「逃走上等」
彼女の保有する世にも稀な能力。
彼女が対象から「逃げる」ことを選択したとき、例えその選択が無意識下で行われたとしても発動する。
その場合、確定で逃走に成功する。その場での命は保証されるが無傷で助かる保証はない。

「各種戦闘技術」
無駄にセンスが良いのであらゆる戦闘技能を多少扱う事が出来る。
魔術の素養すらある始末。簡単な治癒魔術やマジックアイテムの取り扱いも出来る

「負け犬の定め」
大体自分から負ける方へ負ける方へ寄っていく運命。
大技を決めて砂ぼこりの中の敵に「やったか!?」とか言っちゃうタイプ
実は「逃走上等」とセットの能力で、自身の戦闘能力に凄まじい下方修正が入っている。

【性格】
粗野で乱暴。弱きに強く、強きに弱いが、弱さには敏感な癖に強さには鈍感。自分の実力を過信しているため(実際それなりには強いのだが)意味もなく喧嘩を吹っ掛ける事もある。そしてだいたい負けて捨て台詞と共に吹き飛ぶ。
酒と金と飯を何より好む。ちょくちょく善良な市民から集ってみたりするが、何だかんだで成敗されて、捨て台詞と共に吹き飛ぶ。


【キャラ概要】
三下。一人称は俺様。笑い声は「ゲヒャヒャ」

実は可愛いものが好き。ぬいぐるみとか超好き。

212名無しさん:2013/08/01(木) 22:15:40 ID:fe8AO5xs
【名前】
・ いとまきひとで
 - 愛牧 海星
【性別】
・女性
【身体的特徴】
・空色の髪を三つ編みツインテール。身長160cm前後。少しあどけない顔立ち。
 - Dカップくらい
【服装】
・水色のジャケットに黒いジーンズを着用。野球帽を逆被りしている。
 - 冬は黒いロングコートを着ている
【体質】
・身体が水で構成されているが、体温、感触は人間と変わらない。
 - ただし、戦闘時はこの限りではない
【武器】
・《苔桃》
 - 自動拳銃型の魔銃。魔力を込めてばんばんする為、魔力を込めなければ撃つことはできない。
【能力】
・《Eitr》
 - 自然環境とお友達になる能力。水と同化したり、草木を生み出したり、できる事は多いが、器用貧乏ではある。
・《あめふらし》
 - 天候操作能力。嵐や竜巻の様に大規模だと制御できないので、小規模なものしか使えない。
・《タラバガニのモノマネ》
 - ふぉっふぉっふぉっ
【性格】
・元気なおばかさん
 - ふざけているのか、あるいは何も考えておらん。
【キャラ概要】
・『霜の精霊』であり、人間よりも若干しぶとく、寿命が長い。
・メカニックらしく、小さな工房『ひとのて』を経営している。頼めば機械修理くらいはしてくれる。
・写真撮影が好きで、隙あらばぱしゃぱしゃしてくる。「好き」だけに…なんちゃって☆
・40歳くらいだが、発達のいい女子中学生にしか見えない
・お菓子を常に大量に携帯していて、たまに譲ってくれる


なんてテキトーなんだ
書いてるうちに色々思いついてしまったのでwikiを書き直そう

213 ◆7K7F0vWM.2:2013/08/03(土) 18:50:11 ID:ahbzEhgk
【名前】夢華望美ユメハナノゾミ
【性別】女
【年齢】14歳
【外見】
身長152cm、体重不明。
黒髪ショートカットに黒の瞳、紺色ブレザーの学生服を着用。
【概要】
ごく普通の女子中学生。
能力は隠して生活しているが、いざとなれば躊躇いなく使う。
基本的に善人で、争い事は好まない。

【能力】「スキルランダム」
最初のレスのコンマによって能力が決まる。能力の変更は三レスに一度だけ可能。
以下、各コンマにおけるスキル

01「紅蓮の煉獄」灼熱を巻き起こし操る。02「天衣無縫の比翼」光と闇の翼を背に生やす。03「アンリミッテッド」行動の過程を消しとばす。
04「メテオストライク」空から隕石を落とす。05「屈糸線烈」暗殺糸を精製、自在に操る。06「水平線上の光嚴」極太ビームを放つ。
07「重力網」重力を操る。08「剣戟劇」刀を生み出し、達人級に使いこなす。09「レインボー・トリック」七種の属性魔法を操る。
10「爆深散」触れた物を爆破する。11「ライズ」身体能力超人クラス。12「レイドポイント」空間移動能力。13「ブックオーダー」ご都合主義展開にする。
14「綴の紡ぎ」物と物を接着する。15「アイアムロボット」機械装甲を身に纏う。16「妖の辻斬り」斬撃を飛ばす。17「ウォーターゲート」水を生み出し操る。
18「幻惑者」他者の心に干渉する。19「桃源郷録」全てを夢に、なかった事に。20「咆哮音痴」音を操る。21「極夜の射手」光の弓矢を扱う。
22「夢現」幻を生み出し、実像へと変える。23「スターダスト」なんかキラキラする。綺麗。24「太古の達人」恐竜を召喚、使役する。25「Xプッシュ」行動を途中でキャンセルできる。
26「風雷寝殿」風と雷を操る。27「惰眠を貪る者」普段よりぐっすり眠れる。体力回復する。28「ビーニードル」毒針を連射する。29「狂花祝祭」植物を操る。
30「ダブルバレット」2丁拳銃使いになる。31「天罰冠帯」プラズマを操る。32「森羅万拳」殴る行為に超特化。33「ミッシングノイズ」耳鳴りを起こす。
34「愚者の選択」誰かを身代わりにする。35「ボマー」ミサイルを召喚、撃ちまくる。36「トイ・P・ドールズ」トイプードルを召喚する。可愛い。
37「稲妻に撃たれた塔」無機物を破壊する。38「獣道に草結び」死角から武器で攻撃する。39「H・K・T」塩分を操る。40「ウェットダウン」摩擦を操る。
41「テラー」相手に恐怖を与える。42「癒光星瞬」治癒効果のある光を発する。43「鏡に映る君の姿は」ステータス、能力をコピーする。44「邪龍顕現」悪龍を召喚する。

/続きます

214 ◆7K7F0vWM.2:2013/08/03(土) 18:50:57 ID:ahbzEhgk
45「ノンタイム」触れた物に起こった出来事をリセットする。46「ラブメイド」好感度を上げる。47「蟲々毒々」蟲を召喚し操る。48「核熱錬金」核融合を起こす。
49「電子世界線」脳がインターネットに繋がる。50「反転減状」エネルギーを衰退させる。51「時間操作」時間流を操る。53「心眼」心を覗く。52「アンチロック」何でも解除する。
53「エターナルクレパス」強力な圧力を加える。54「センス」五感が極限まで高まる。55「ライフストーリー」生命力、治癒力を分け与える。56「無圏神槍」光りの槍を生み出す。
57「アンチマジック」魔術を無効にする。58「アンチスキル」能力を無効にする。59「回天突破」空気を回転、貫通力を生み出す。60「スモーク」高濃度の霧を発生させる。
61「大念力」強力なサイコキネシス。62「フラッシュバックハンド」カメラで記録した現象を再現する。63「怪力乱心」よく分からない現象を起こす。
64「ダークサイド」闇と影を操る。65「ダークサイト」精神衛生上よろしくない映像を相手の脳に映す。66「666」不幸になる。67「滅罪剣」相手が悪そうな奴ほど強くなる剣を召喚。
68「楊炎の祭壇」光と熱を操る。69「最果ての幻想曲」回避、カウンター攻撃に超特化。70「マクロ・S」歌に感情を乗せ精神攻撃。72「シューティングスター」星形の光弾を放つ。
73「ハニートラップ」罠と毒を生成する。74「雷神の槌」ミョルニルを再現、使いこなす、75「カラー・フル」暗示効果のある色彩を操る。76「暴飲暴食」何でも喰らい尽くす。
77「777」幸運になる。78「白と黒の境界線」パンダに変身する。79「欠気坐感」やる気と集中力を奪い取る。80「限定綱支」行動を制限、破ればペナルティを与える。
81「核大介錯」致死量の放射能をばら撒く。82「ダスト・シュート」ゴミを消失させる。83「フラグダッシャー」好感度を下げる。84「機械創展」どんな機械でも作り出す。
85「虚像幻想」“残像だ”がやれる。86「流星に願い掛け」他者の願いを三つまで叶える。87「シールド」バリヤを貼る。88「超躍者」脚力が超特化。89「石剃通」投石機を召喚。威力極大。
90「アルス=マグナ」錬金術を扱う。91「白紙の解答」自らの行動を白紙に戻す。92「可能性の回帰」確率をある程度操る。93「豊穣の導き手」雨を降らす。94「無者」何も持たない、それが能力。
95「収束点」ミニブラックホールを作り出す。96「飛翔鉄拳」ロケットパンチ風エネルギー弾を放つ。97「データバンク」望んだ情報を知る。98「夢幻夜行」好きな妖怪を召喚する。
99「スキルピック」01〜98のうち、好きな能力を得る。00「スキルオール」01〜98、全ての能力を使える。

/能力のどれかに問題があれば言ってください

215名無しさん:2013/08/03(土) 19:06:05 ID:0Kc/tXKs
多すぎる。というところでしょうか、
これを公式設定にするとして、相手も把握するのが大変ですし
もしあなたがご自分の都合でに配置を変えてしまった場合、相手様はそれに気づけないと思います
せめて5つから10つくらいでしょうか、10もちょっと多い気もしますがそれくらいにしといたほうがいいと思います

216 ◆7K7F0vWM.2:2013/08/03(土) 19:53:36 ID:ahbzEhgk
>>215
把握が大変といっても、順番に並んでいる中から一つを確認するだけなので全てを把握する必要はないかと……
あと、配置を変えるというのがよく分かりません。一度ここに書き込んだ以上、この内容で固定されるのですが……

217黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/08/03(土) 20:06:59 ID:2Zs1m/Ao
>>215
>>216の様その時々で確認すればいいのではなかろうか
もしくはその度に自分で言うなり

218ミレーヌ ◆cwieUoEfjM:2013/08/03(土) 20:19:41 ID:2KZPdtbI
>>214
おお、コンマ系能力ですか! いいですねぇ、自分にはこんなにも能力が思いつかないのでその力が欲しいです(切実

挨拶はさておくとして、能力の方は運用についてかなり注意が必要だと思います。
いや、能力が多いとかそういうのは問題ではなくて、能力文が簡潔すぎるんですよね。
例えば09のレインボー・トリックは七種の属性魔法を操るとありますけど、その範囲とか使用限度とかは書いてありませんし。
その気になれば無双できてしまうんですよね。

「能力の変更は三レスに一度だけ可能。」も気になります。
気に入ったものが出ればそのまま使い続けることが出来ると読み替えることができますし。
00とか99なんか出た際には、かなり自重が必要だと思われます。
コレについては、3レスごとに強制変更にしてはいかがでしょうか。

能力はすごく魅力的なのでぜひとも使って欲しいのですが、その際にはご相手の事も考えて使うようにお願いしたいです。

219黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/08/03(土) 20:24:19 ID:2Zs1m/Ao
個人的に66と77の使い方が超wktk
相手としてロールでそれが出たら色々試そうニヤニヤ

220ミレーヌ ◆cwieUoEfjM:2013/08/03(土) 20:26:07 ID:2KZPdtbI
あっと、一つ気がついたことが。
81の「核大介錯」ですね。コレはやめたほうがいいかと。
放射能は防御不可能の上目に見えません。致死量ともなれば相手にとってはとてつもなく危険です。
相手が都合よく放射能を遮蔽する装置なんて持ってる訳ありませんし。
なので、ちょっと考えなおして欲しいと思います。

221 ◆7K7F0vWM.2:2013/08/03(土) 20:33:11 ID:ahbzEhgk
>>217>>218>>220

御意見ありがとうございます。
能力の多さに関しては、毎回自分が宣言して、能力の詳細を伝えるということにします。
能力の説明が簡潔過ぎるため、やろうと思えば拡大解釈による無双が可能という点について。
これについては、曖昧な表記の説明文に、制限、詳細を書き加えることで対処します。
そして81の「核大介錯」、確かに酷い能力でした。今すぐ別の能力に修正します。

御指摘していただき、本当にありがとうございます。

222 ◆lmvBX/1SGo:2013/08/03(土) 20:49:05 ID:QIMNYBtw
>>213
まず53が2個あります

03のアンリミッテッドの過程を消し飛ばすと言うのは自己の行動による過程限定でしょうか、つまるところ引き金を引くと言う過程を飛ばして弾が出ると言ったような感じでしょうか
12の空間移動能力はいわゆるワープですよね、自分だけに有効なものなのか、それとも回りのものにも使用できるのでしょうか?
13のブックオーダーはご都合主義とありますが、ご都合主義で能力が変わるなんて事はありえるのでしょうか?
25のXプッシュは行動のキャンセルですがアンリミッテッドとの違いは何でしょうか、キャンセルした場合結果が発生しないと言うことなのでしょうか?
34の愚者の選択ですが、身代わりと言うのは標的を勝手に変更させることでしょうか、それとも攻撃対象が瞬時に入れ替わる身代わりの術的なものなのでしょうか
37の稲妻に撃たれた塔は無機物を破壊すると言っていますが、これは他人の持ち物であったりを強制的に破壊したりと言うことはありませんか?
43の鏡に映る君の姿はコピー能力ですが、なりきりという性質上明かされない情報が多々あります、運用そのものをお勧めできません
46のラブメイドも強制的に好感度を上げるというのは難しいですね
53(1つ目)の心眼も43に同じくキャラクターの心理をのぞくのは難しいでしょう
63の怪力乱心は良く分かりません、具体的にお願いします
80の限定綱支は相手に制限をつける能力のようですが、ペナルティが与えられるのが相手のみであったり自身は制限を受けなかったりするのであれば危険ですね
82のダスト・シュートは相手をゴミだと認識した場合消せますか?
83のフラグダッシャーも46ラブメイドと同じくお勧めできるものではありません
86の流星に願い掛けの効力に制限はあるのでしょうか?何でもかなえると言うわけではないと思うのですが
91の白紙の解答は例えば相手に近づいた際に発動すれば、自分だけ近づく前に巻き戻るのでしょうか、その際他人から付けられていた傷などはどうなりますか?また物を投げてから巻き戻した場合は投げた物はどうなっていますか?
97のデータバンクも43と53と同じくなりきりと言う特性上難しい能力です



19と45は所謂リセット能力ですが、私個人としては承認しかねます

223 ◆7K7F0vWM.2:2013/08/03(土) 20:59:16 ID:ahbzEhgk
>>222
御指摘ありがとうございます。

……能力の説明が曖昧過ぎるということを、改めて自覚しました。
リセット能力等、一部の問題ある能力は全て無くした上で、尚且つ貴方様の御指摘も踏まえて詳細な説明を書き加えるよう、全文を修正します。
御迷惑をお掛けしてすいませんでした&事細かに御指摘していただき本当にありがとうございます。

224 ◆lmvBX/1SGo:2013/08/03(土) 21:08:25 ID:QIMNYBtw
>>223
いいえ、私としてはブラックホールであったりメテオであったりミョルニルであったり時間であったり
所謂攻撃力が高いと言うポイントの物に何かを言うつもりは無いんです、そういったものには触れていません

ですが他者への影響力や強制力の高い、もしくはそれそのものである能力については中々シビアだと考えているので……
能力の数が多いのもあってお手をおかけしますが、よろしくお願いします

225フィア・ブラドル ◆jnVXyq7weY:2013/08/03(土) 21:47:10 ID:fXPruEjw
>>50の修正

【名前】フィア・ブラドル

【性別】女

【容姿】
銀髪のショートカットの碧眼の幼女
パーカー、ミニスカート、ブーツを着用、全て黒で統一している…が、はいてない
戦闘時には瞳が真紅に変わる

【能力】【戦闘姫壊】
古代に製造されたヒューマノイドであり、自身のメモリーに存在するの武器・兵器を転送する能力を持つ
人ではないため超人的な身体能力を持ち、知覚能力も純然なロボットやには劣るが人よりは上回る
非戦闘時であれば休眠状態へ移行して損傷を回復することも可能ではある

転送する兵器は個人携帯用、格闘武器ならば即時、大型兵器も多少の時間をかければ転送可能
だが、戦術兵器ともなると転送だけで数日かかるため実用性は無い
転送した武器は全て人並み以上に扱え、銃器などであれば弾倉も転送することが可能
ただし、能力者の所有する武器や兵器は転送することはできない

【性格】非常に冷静で毒舌、だが世間知らずな一面もある

【キャラ概要】
古代に製造された人型戦闘兵器の内の一機、増加する能力者に反応し再び起動した
その人間と遜色ない幼い子供の容姿のため潜入任務では無類の戦果を誇った
しかし数回の任務後にその危険性から休眠状態にさせられ、メモリの消去をされたため当時の記憶は殆ど無い

現代においては自分の過去を知るべく奔走する
だが、今いる街が予想以上に居心地が良いため本来の目的を忘れがち
普段は様々な人助けで資金を得ているらしいが確実に合法非合法問わずにしている

226黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/08/03(土) 22:06:46 ID:tCcl3/U6
>>56 //現時点への修正
【名前】如月 博斗
【性別】男
【容姿】白髪、端正な顔立ちをしていて、スタイルもそれなり。筋肉は外から見れば多過ぎでも少なすぎでもない。
【身長】179cm
【体重】67kg
【能力】エネルギーと物体との相互変換を行う。変換率100%で、保持している間の減少は発生しない
変換したエネルギーは、熱、運動等の全てのエネルギーとして扱え、無理矢理空を飛んだりも出来るが、身体的負担が大きい
そして、エネルギーから変換した物体は、元の質量が一致していれば、どんな物質にも変換可能だが、反物質などは例外
更に、変換するときに、形状を指定し、刀等を寸分の狂いも無く作り出す事が可能
また、これらの特性、使用方法を組み合わせる事で、体組織の再生を可能とする
だが、体組織は複雑かつ精密性を要求するため、かなりの精神力を消耗する
あまい多用すれば、廃人の道一直線である
他人の生命活動が停止する前なら、脳組織さえも作れるが、別の部分より消耗が極端に激しく、奇跡的な確率でしか成功しない、後遺症が残るなどのデメリットを持つ
自身の体組織は簡単に作れるが、脳を破壊されると、能力の運用が不可能になるので、一般人同様に絶命する
【その他】刀、及び銃の扱いに長けている。能力アシストを用いて常人ではこなせない動きをするが、体の負担も相応にくる。
【性格】真面目、温厚
【キャラ概要】肉親を知らず、身元も出身も不明。記憶、記録ともに13歳で途切れている。また、家族愛含め愛情を知らないが、少しづつ改善している。現在は人生の目的を探す旅をしている。...が、なんだかんだで一点の街に暫く留まっている。ただ、どう言う訳か恐怖心が存在しないため、犯罪を犯そうと自殺しようと、あまり躊躇はしない。だが、殺人に関しては何故か絶対に行わない。気分屋なので、時と場合によって行動パターンが大きく変化する。

227 ◆7K7F0vWM.2:2013/08/04(日) 18:25:46 ID:VBv6DVmc
>>213>>214で落としたキャラの能力に、修正を加えました。スレ汚しすみません……
何か指摘があれば、どうかお願いします。



【名前】夢華望美ユメハナノゾミ
【性別】女
【年齢】14歳
【外見】
身長152cm、体重不明。
黒髪ショートカットに黒の瞳、紺色ブレザーの学生服を着用。
【概要】
ごく普通の女子中学生。
能力は隠して生活しているが、いざとなれば躊躇いなく使う。
基本的に善人だがガサツで荒っぽい一面もある。また喧嘩慣れしている。


【能力】「スキルランダム」
コンマによって能力が決まる。
このキャラクターの最初のレスのコンマによって、次のレスより使用可能となる能力が決定する。
また、能力は自分のレスで数えて三レスの間継続し、三レス目のコンマに応じた能力へと強制的に切り替わり、これを繰り返す。
以下、各コンマにおける能力。

01「紅蓮の煉獄」灼熱を巻き起こし操作する。02「天衣無縫の比翼」光と闇の翼を背に生やす。03「ゲットアウト」右手から引力を、左手から斥力を発生させる。
04「メテオストライク」空から隕石を落とす。05「屈糸線烈」暗殺糸を精製、自在に操る。06「水平線上の光嚴」極太ビームを放つ。
07「重力網」重力を操る。08「剣戟劇」刀を生み出し、達人級に使いこなす。09「レインボー・トリック」天候に関係無く空に虹を架ける。
10「爆深散」触れた物を爆破する。11「ライズ」身体能力超人クラス。12「レイドポイント」テレポート。自身が触れた無機物にも発動可能。13「オーダーメイド」実在する武器(携行サイズに限る)を大量召喚。
14「綴の紡ぎ」自身がそれぞれ触れた物と物を接着する。15「アイアムロボット」機械装甲を身に纏う。16「妖の辻斬り」斬撃を発生、飛ばす。17「ウォーターゲート」水を掌より生み出して操る。
18「幻惑者」影分身を十二体まで仕える。19「桃源郷録」幸福感に包まれる。20「咆哮音痴」音を操る。21「極夜の射手」光の弓矢を扱う。
22「夢現」実体のある幻覚を生み出す。23「スターダスト」キラキラ光る粒子をばら撒く。綺麗。24「太古の達人」恐竜を召喚、使役する。25「デフレーション」硬貨紙幣を山のように生み出す。
26「風雷寝殿」風と雷を操る。27「惰眠を貪る者」普段よりぐっすり眠れる。体力が回復する。28「ビーニードル」指先から毒針を連射する。29「狂花祝祭」植物を操る。
30「ダブルバレット」2丁の拳銃を召喚、巧みに扱う。31「天罰冠帯」プラズマを操る。32「森羅万拳」殴る行為に超特化。33「ミッシングノイズ」耳鳴りを発生させる。
34「愚者の選択」理性が鈍る代わりに直感が鋭くなる。35「ボマー」ミサイルを召喚、撃ちまくる。36「トイ・P・ドールズ」トイプードルを召喚する。可愛い。
37「稲妻に撃たれた塔」座標を一箇所指定、次レスになるとそこに雷が落ちる。38「獣道に草結び」相手の死角に武器を召喚し、自動攻撃。39「H・K・T」塩分を操る。40「ウェットダウン」半径10m内において摩擦を操る。
41「テラー」相手に恐怖を与える現象を起こす。42「癒光星瞬」治癒効果のある光を発する。43「銀嶺の氷柱」氷を精製、操る。44「邪龍顕現」悪龍を召喚する。

/続きます

228 ◆7K7F0vWM.2:2013/08/04(日) 18:26:19 ID:VBv6DVmc
45「アクセルタイム」自身の動作を加速させる。46「殺戮御伽噺」全身に様々な武器を内蔵するカラクリ人形を複数体操る。47「蟲々毒々」様々な蟲を召喚する。48「核熱錬金」手の中に高エネルギーを圧縮、任意で炸裂させる。
49「電子世界線」脳がインターネットに繋がる。50「反転減状」付近のエネルギーを任意で衰退させる。51「時間操作」時間の速度を操る。数秒間なら停止すら可能。52「アンチロック」鍵と能力効果を解除する。触れた物にのみ有効。
53「フォーリンクレパス」強力な物理的圧力を発生させる。54「センス」五感が極限まで高まる。55「ライフストーリー」自らの生命力、治癒力を他者に分け与える。56「無圏神槍」光りの槍を生み出す。
57「アンチマジック」触れた魔術を無効にする。58「アンチスキル」触れた超能力を無効にする。59「回天突破」空気を回転、貫通力を生み出す。60「スモーク」高濃度の霧を広範囲に発生させる。
61「大念力」強力なサイコキネシス。62「フラッシュバックハンド」撮影した現象を現実に再現するカメラを顕現。63「怪力乱心」空気を歪めて透明人間化。
64「ダークサイド」闇と影を操る。65「ダークサイト」精神衛生上よろしくない映像を相手の脳に映す。66「666」不幸になる。67「滅罪剣」相手が悪そうな奴ほど強くなる剣を召喚。
68「楊炎の祭壇」光と熱を操る。69「最果ての幻想曲」回避、カウンター攻撃に超特化。70「マクロ・S」歌に感情を乗せ精神攻撃。71「スケルトン・アイズ」透視能力。72「シューティングスター」星形の光弾を放つ。
73「ハニートラップ」罠と毒を生成する。74「雷神の槌」北欧神話のミョルニルを劣化再現、使いこなす、75「カラー・フル」筆とパレットを顕現。暗示効果のある色を塗りたくる。76「暴飲暴食」何でも喰らい尽くす。
77「777」幸運になる。78「白と黒の境界線」パンダに変身する。79「欠気坐感」やる気と集中力を奪い取る。80「限定綱支」自分を含めた皆の行動を一つだけ制限し、破った者にはペナルティ(威力極大の多属性攻撃)を与える。
81「極大介錯」自爆する。威力は高いが自分も死ぬ。82「ダスト・シュート」自身の目に付いたゴミを消失させる。83「英雄伝説」剣と盾を顕現。全ステータスが上昇し、雷の魔法も操る。84「機械創展」土やガラクタを素材に、どんな機械でも生み出す。
85「虚像幻想」残像発生&高速移動。86「不死鳥神話」炎の翼を生やす&そこそこの自己再生能力。87「シールド」強力なバリヤを貼る。88「超躍者」脚力が超強化。89「石剃通」投石機を召喚。連射不可。威力極大。
90「アルス=マグナ」錬金術を扱う。91「白紙の解答」どのような攻撃であろうと一度だけ100%の確立で回避できる。92「可能性の回帰」確率をある程度操作する。93「豊穣の導き手」雨を降らす。94「無者」何も持たない、無能力者。
95「収束点」ミニブラックホールを作り出す。96「飛翔鉄拳」ロケットパンチ風エネルギー弾を放つ。97「ロジックドライブ」自らの思考速度を加速する。98「夢幻夜行」好きな妖怪を三体まで召喚する。

99「スキルピック」01〜98のうち、そのロール内で未だ使用されていない能力を一つだけ選んで使える。
00「スキルオール」01〜98、全ての能力を使用可能。ただし三レスが経過後、そのロールにおいて「スキルランダム」は一切の力を失う。

229名無しさん:2013/08/05(月) 20:47:50 ID:9unRwO96
【名前】ラゼリア

【性別】メス

【容姿】
(竜形態)
銀に近い光沢を伴う、きらめくような灰色の鱗で全身をおおられた巨体のドラゴン。
四肢を持つ胴体は爬虫類よりも大型の肉食哺乳類に近いしなやかな形態で、首と尾は太く強靭。
頭は槍のように尖ったカタチをして、翼と足の爪は猫のようにたたむ事が出来る。

(人形態)
長い銀髪とグレイの瞳にドラゴンの面影を残す、あどけない姿の少女。
丈の長い絹の衣服の各所に金や翡翠の装飾を付けた姿は、さながら古代の姫君と言った感じがある。

【能力】
『人間変化』
本来の姿である巨大な銀竜(シルヴァー・ドラゴン)から人間の姿に変身する術。
ごまかしではなく自在な変化であり、前足や尻尾や翼など竜の部位が現れた人型を取ることもできる。
老いた竜であるラゼリアは人間の形態でエネルギーを温存し、最大の危機にのみ真の姿を現すだろう。

『竜絶界:氷』
体内に宿る膨大な魔力を、オーラの波動として放出する異能。
波動に触れた物体は凍結する――のではなく、『氷』すなわち水の固体に置換されてしまう。
複雑な機械や、簡単な防護魔術をかけられたもの、更には生命体すらも例外ではない。
ただし、巨大な物体であれば内部が氷化するまでの時間を稼げるし、異能者や実力ある魔術師であれば十分に抵抗が行える。
竜と云えど物体の存在を書き換える異能を行使することは大きな負担を伴うらしく、極めて狭い範囲か、或いは直接触れた物体にしか使用しない。
尤も竜の姿に戻れば、リスクは変わらないにしても「極めて狭い範囲」自体が格段に広がるだろう。

『ブレス:氷』
竜の肉体を循環するエレメントの力を、血管と神経と声とを術式に見立てて操る「魔術」こそが、彼女のドラゴンブレスである。
魔術であるため、一般的にイメージされる「口から放射される属性の光線」というカタチを取る必要が必ずしも無い。
人間の姿で発動でき、氷柱を飛ばして串刺しにする、武器や爪に氷の属性をエンチャントする、路面を凍結させ移動を制限するなど、柔軟性も十分。
ただし無尽蔵・無条件に氷を発生させられるわけではなく、自身から離れた場所に直接発生させることは難しい。
やるならば、足から地面を伝って遠距離まで魔力を送る・魔法陣を予め用意しておくと言った工程を踏む必要がある。

【性格】
強い正義感を持ち、それが人だろうが竜だろうが異種族だろうが「誰か」の役に立てることを誇りとしている。
年老いてボケてきているのか、却って稚気じみた言動が見られることもあるが、それでも決める時は決めるタイプ。
彼女はよく言えば世話好き、悪く言えば説教がましく、その異常な長命故に交友関係は広いが親友を欠く。
永い間戦い続けたその精神は強靭だが、悪の絶えない世界で正義を為そうとしてきたことで少なからず心にキズを負っているようだ。

【キャラ概要】
はるか昔からこの世界に存在し、地上の平和を守る為に力を尽くしてきた善なるドラゴンの一個体。
少女の姿を取っているが竜としては老境にあり、寿命はあと僅かしかない。
(ただし、竜族の時間感覚では、年単位の時間を「僅か」と表現することもままある)

かねてより人間の英雄の手助けや紛争の調停を行なってきた彼女は、すでに実力的には全盛期を過ぎ去っている。
そして最も強力であった時代においても、世界の全てに平和を齎すには、「一匹の竜」は余りにも矮小な存在だった。
それでも彼女は、邪悪な組織や異界からの脅威を倒すために最後まで命を燃やす気でいる。

230ハンス ◆sHFOqrvn3g:2013/08/05(月) 21:17:35 ID:48O5h8Uk
>>229
よく調整されていると思いますよー!問題ないかと!

231名無しさん:2013/08/05(月) 21:46:43 ID:9unRwO96
>>230
ありがとうございます、気をつけながら運用していきます

232 ◆jFQ4DgCvho:2013/08/07(水) 23:01:03 ID:YkL4vY2A
【名前】無し
【性別】女
【容姿】
短めの銀髪を持つ薄い褐色肌の美少女。歳はだいたい14,5に見える。細身で、喉には大きな傷がある。能力者に相対する時はたいてい黒のスラックスと白ワイシャツの姿で現れる。
【能力】
細く長い指先から、「糸」を生成して自在に操る能力。
太さは彼女の髪の毛ほどであり、自由に伸び縮みさせる。
また、この糸には精神エネルギーを上乗せする事で以下の性質を一度に付加できる。
・重機で引っ張りあっても千切れず、金属用ハサミでも切れない強靭さ
・振るえばコンクリートを容易に切り裂く切れ味
・鋼鉄を遥か超える密度、質量
・非生物に張り付き、任意で離れる粘着性
精神エネルギーの上乗せは連続して長時間行う事はできず、5秒行えばコンマ5秒のインターバルが必要である。
【性格】
基本的に、ドジでいいひと。温和で物腰の低い態度と優しげな笑顔は大抵の人に好印象を与えるが、その実、「殺す」という事に何の抵抗も無い特殊な内面を持つ。
別に猫を被っているわけではなく、「殺す」という事を食事や睡眠と同列に考えている。

【概要】
とある科学者によって作られた「兵器」。とはいってもロボットやアンドロイドではなく、正真正銘の人間である。
ここ最近の裏社会で起きている「切り裂き魔」事件の犯人。一度に犠牲になる人の数は不特定であり、共通項も特に無し、目的も不明。

少しは絡みやすくなるように改変した

233名無しさん:2013/08/08(木) 21:51:33 ID:dMWa5BUE
【名前】
桐生 鉄山

【性別】


【キャラ概要/容姿】
両の目の視力を完全に失った盲目の剣士。
色を抜いたような真っ白の長髪、ボロボロの黒の着流しに下駄、さらに緋色の上衣を羽織る。
腰には二振りの大小、そして仕込み刀となった杖を持つ。

【能力】
盲目ながらも途轍も無い『剣気』を感覚器官になるまでに研ぎ澄ませた無能力者。
半径五メートル程度ならば落ちる雨の滴の数すら誤差一桁で計るほどに正確であり反応速度と併せ 時に白刃取りすら可能とする
剣気で相手の行動を計りながらの剣技/身体能力は凄まじく神業の領域。中でも特に抜刀術に優れる。
体捌きも高い水準で行え縮地などの体術も使える。

【性格】
多くの剣士の例に漏れず、強者との手合わせを好む。
ただし、相手が不調だったり望まない場合は、積極的に刀を抜こうとはしない。

剣術はとある流派+我流。詳細はロールで明かされる。

【業/技】

【技】

・「無明の構え」
刀を肩に担ぐような独特の構え

・「盲龍咆哮」
両目の役割を果たす感覚器官になるまで研ぎ澄ませた剣気。
常時発動型で、半径5mなら凄まじい正確さを誇る。ただし、制約があり抜刀した刀を持っていなければならない。

・「流れ」
無明の構えから放たれる横一閃。直撃の瞬間に手元を鍔元から柄尻まで横滑りさせ、相手に間合いを誤認させる

・「流星」
無明の構えから放たれる斜め一閃。それだけだが桐生の技術で放つと超高速となる。専用派生複数。

・「旋流星」
回転の力を加えて放たれる流星。威力と速度が上がるが、隙が生じる。

・「追流星」
一度目の軌道を折り返す流星。

・「十文字」
真上と真横に放つ流星。桐生のそれは横と縦どちらが一刀目か分からないほどの速度を誇る。

・「飛龍」
相手の懐に飛び込み、攻撃を避けつつ流星を放つ攻防一体の技。

・「縮地」
直線方向への高速の移動。最大で5m。

・「当て身」
柔らかい手首のしなりを用いた返し技。単純ゆえに高い威力を誇る。

・「燕返し」
いわゆる通常の居合い。主にカウンターに用いる。

【業】
・「鵺」
奥の手の壱。超高速を超えた神速の居合い。

・「東尋坊」
奥の手の弍。居合いの乱撃

・「心眼」
奥の手の参。精神を統一して剣気を読むことによる見切り。

…などなど

/新規です!
/どこかまずかったらご指摘お願いしますっ

235 ◆SGdq5BLV5Q:2013/08/10(土) 21:15:23 ID:HENprGV.
【名前】伊集院 明
【性別】♂
【容姿】
黒髪黒目、髪型も一般的な長さ。いかにもモブキャラ然とした容姿。
童顔で、もっぱらの評価は「可愛い」。本人はカッコいいと言われたいらしい。
常に学ランを着用しているが、ボタンが全開。
不良に憧れているとかそういうわけではなく、「閉めなきゃいけない理由が分からない」から。
【能力】
《The monarch of gravity――重力を統べる者》
自身にかかる重力の『向き』と『強さ』を自在に操れる能力。
『向き』を前にすることで前に引っ張られ、上にする事で宙を舞う。
この能力によって、特撮物のワイヤーアクション並みに無茶な動きが可能。
しかし、『強さ』を強くし過ぎると自分でも制御できなくなる。
デフォルトでは一般人と同じ様な重力が掛かっている。

《The leg which God celebrated――不壊の脚》
何が有っても傷つかない脚。ここで言う脚とは、付け根の部分からつま先までを指す。
高層ビルから飛び降りて脚から着地しようと、拳銃で撃たれようと、
魔術によって焼かれようと概念レベルで消滅させる攻撃を喰らおうと脚だけは無傷。
第一の能力と相性が良い。重力最大加速で着地しても折れないから。
ただ、脚以外の部分はボロボロになる。

『体術』
足技の達人。ローリングソバットとか出来る。

『バランス感覚』
重力の向きや強さを変えてもバランスが取れる。
重力を上向きにしても頭と足がひっくりかえったりしないで済む。
【性格】
困ってる人を見捨てられない。が、善人ではない。
そこを除けば、あとは普通の男子高校生。馬鹿でちょっとエロいだけの一般人。
【キャラ概要】
ごく普通の家庭に生まれ、ごく普通に育ち、ごく普通(?)に能力が発現した少年。
ごく普通の人間に見えるが、じつはかなり自己中心的な面が有る。
たとえば人を助ける理由は「なんか困ってる人を見るといらつくから」
たとえばアウリガを憎む理由は「俺が平和に暮らせないから」
たとえば社会の決まりに従う理由は「社会全体を敵に回すと面倒だから」

そういった面はなかなか見えてこないが、日常生活でもときたま見える。
普段はそれを隠している分、迷惑な存在。

/新規です。まずい所あったら指摘してください

236佐藤 守 ◆zYSTXAtBqk:2013/08/11(日) 23:12:16 ID:RTq1WX/2
>>207 >>208
/未完成だったので明記してなかった設定です。ライダーでいう最終フォームみたいなものです

『選択進化』
 守の『真の力』、『絶対加速』はこの力を義手を用い一部だけ使っているにすぎない。超加速を思考に対し使用したときに、ある地点に達することで、超加速解除後に『選択進化』を使用可能になる。その際、戦闘用スーツのボディーカラーが黒から白に変わり(義手の部分も戦闘用スーツに包まれる)、頭部の十字架のようなものの色と発光装置の発光色が青に変わる、ベルトは銀色になる。この状態では、義手の力は使えない。『選択進化』は、使用者が望む進化に導く。守の場合、
・超肉体強化…肉体と感覚器官を限界以上に強化する、傷の治りが以上に早くなる
・超思考強化…思考を限界以上に強化する
・瞬間移動…半径200m以内を自由に瞬間移動できる、連続で使用する場合数秒のロスが発生する。守以外のものは瞬間移動させることができないが、手に持っているものや、戦闘用スーツにへばりついているものなどは例外。
・飛行装置強化…本来の3倍の飛行能力になる
・装甲強化…戦闘用スーツの耐久力が数倍上がる
これらの進化が発生する。守が望むと、他の進化が発生する可能性もあるが、力を使いこなすにはまだまだ時間がかかるので、しばらくはこれらの進化の力しか使えない。長時間の使用はできず、数分で変身が解除され、守はそのまま気絶してしまう。『絶対加速』は、『選択進化』の本来の能力とは違う方向性に力を使っているので、単純に『選択進化』の方が優れているとは言えない。が、総合的にみると『選択進化』のほうが圧倒的に優れていて、将来的な万能性も高い

今の守は、この力を使用することができず、存在すら知らない。が、超加速使用時に真実を知り、決意をした時この力を使えるようになる

237 ◆awHRzQ0C/g:2013/08/13(火) 19:45:10 ID:PrutNVtQ
【名前】
【性別】イザ・ベル
【容姿】骸骨の面を被り黒い喪服に身を包んだ女性 肌は白く右腕は喪われている
【能力】
『真界武装 ベル・リアル』
通常は巨大な赤色金剛の首飾り
戦闘服は黒色のゴシックドレスに血痕のように紅い紋様が敷き詰められたもの

そして武器の形状は所謂処刑鎌
首を刈り取られたものの亡霊を呼び出し同じ鎌を与え使役する
犠牲者の数だけその数を増やすのだ

……その在り様はある男の真界武装に酷似する

またベル・リアルとは悪魔ベリアルの事
彼は最後の審判の後罪人に対する絶対権利を約束された悪魔であり堕天使でもある

【性格】
口数は少なく絶えず微笑んでいる
それは罪人に襲い掛かる時でさえ変わらずその真意は全く不明

【キャラ概要】
罪を犯した者の前にふらりと現れ首を刈ろうと襲い掛かってくる一種の都市伝説的存在
亡霊でありながら実体を与えられており撃退は可能だが反対に物質的手段で襲いくる
真界武装こそが本体だという説さえ出回っている

238 ◆awHRzQ0C/g:2013/08/13(火) 20:19:25 ID:PrutNVtQ
×
【名前】
【性別】イザ・ベル


【名前】イザ・ベル
【性別】女性

239名無しさん:2013/08/13(火) 23:28:03 ID:uyt4jdjM
【名前】エリス=小笠原=純子
【性別】女、48
【容姿】金髪、紫眼のでっぷりしたビア樽のようなおばさん。
 ※若い姿ではグラマラスな美女の姿。
【能力】生命力の移動。奪い与える事ができる。あと槌術。
【性格】屈託なく笑い自分にも他人にも甘い優しいおばさん。
【キャラ概要】
 ガルガンチュアという企画の巨大建造物を呼び戦えるおばさん。
 ガルガンチュアシリーズのエナジーは生体エネルギー。
 地中から女性型高機動型ガルガンチュア「イザナミ」を読み出す。

240佐藤 守 ◆zYSTXAtBqk:2013/08/14(水) 20:29:22 ID:gjeXQSS6
>>239
能力とイザナミのことをもっと詳しく書いたほうがいいと思いますよ

241ヴィヴィアン ◆MIE7pOO3u2:2013/08/15(木) 16:15:35 ID:i2TsoQTc
>>51
ヴィヴィアンの能力追加。
元ネタがあるので、版権云々のルールに引っ掛からないかが心配。

「毒性魔術」
自らの魔力を液状、又は霧状に変えて放出する魔術。
放出された液体や霧は緑色をしており、個人差はあるが彼女以外が触れればその部位に激痛が走るらしい。
当然、効果がない場合もあり。これも個人差はあるが、眼に入れば視力を一時的に低下する事がある。
この緑色の液体は暗闇で発光する性質を持ち、人体や服に触れれば洗えば落ちるが、塗料のように色がつく事もある。
これも個人差があり、付かない事もある。
この魔術は、掌や彼女の持った魔道杖から放出する事もあるが、彼女の口から霧状、又は液体にして吹き出す事もある。

242 ◆fw3kMmOM4w:2013/08/27(火) 21:40:42 ID:9B8sttaI
【名前】
大河原
【性別】

【容姿】
白銀のウルフカット、道着
【能力】
無し
【性格】
基本無口だがバトルジャンキー。
【キャラ概要】
異世界の格闘家。能力は持たないが納めた八極拳と『氣』で能力者たちと互角に渡り合う。
使用する八極拳は連続技に特化したものではなく『一撃』で相手を倒す正統派。彼自身の『勁』の力と合間って凄まじい威力を誇る。

243 ◆fw3kMmOM4w:2013/08/27(火) 21:53:37 ID:9B8sttaI
>>242書き直し!

【名前】
大河原
【性別】

【容姿】
藍色の長髪、浅葱色の道着の上に緋色の上衣を羽織る。
【能力】
無し
【性格】
基本無口だがバトルジャンキー。
【キャラ概要】
異世界の格闘家。能力は持たないが納めた八極拳と『氣』で能力者たちと互角に渡り合う。
使用する八極拳は連続技に特化したものではなく『一撃』で相手を倒す正統派。彼自身の『勁』の力と合間って凄まじい威力を誇る。

244くらうど ◆PdF.jZu2EM:2013/08/28(水) 18:58:58 ID:gwIODqSQ
【名前】サテライト=クラウドリー
【性別】男
【容姿】身長176cm、体重66kg
ほっそりした青年のような外見。
いつも青色のパーカーと黒色のジーンズを来ている。
優しそうな顔で、いつも微笑んでいる。
黒髪に黒目だが、吸血鬼である時には白髪に赤目となる。
【能力】
かなり高位の吸血鬼であり、好きな時に吸血鬼へと身体を変化できる。
次の能力は吸血鬼である時に使うことができる技である。
・闇舞踏《ブラック・クラップ》
闇を物質化し、自在に操ることが出来る。
物質化された闇の強度は闇の濃さに比例する。
一応影でも使えるが、夜の闇の方が強度が高い。
闇が無いと使えないため、昼は影を使うしかない。
よってかなり弱体化してしまう。
しかしその分、新月の夜は破壊的な威力となる。
(オリハルコン級の強度を持たせることが可能)
・催眠
相手の目をじっと見ることによって催眠をかけることができる。
ただ、理性、意思を強く持つものには効かない。
動物を操ることは出来るが、人間を操るのはかなり難しい。
故に、戦闘で相手に使うことは皆無。
・蝙蝠呼《バットコール》
吸血コウモリを呼び出すことができる。
実際は呼び出すのではなく、魔力によって具現化した生物である。
コウモリの特性上、昼に使うことは不可能。
・身体能力の強化
人間離れした身体能力を手にいれられる。
ここでの身体能力は、体力、パワー、スピードである。
【性格】
一言で言うと、優しい。
困っている人をみると助けたくなってしまう。
どれだけ自分勝手な人でも、助けを求められれば助けてしまう。
どれだけ悪人でも、助けを求められれば助けてしまう。
そのため、善人でもあり、悪人でもある。
本人は自分が善か悪かには無頓着である。
戦闘で本気を出すことは殆どない。
が、大量虐殺などの許されざる事をしたものは必ず本気で屠る。
【キャラ概要】
オールトの父、八咫烏の夫。
人間の時に左手を動かすことができない。
八咫烏から逃げている。
上記二つは、過去に何かあったことによるらしい。
吸血鬼であるが日の光が苦手ということは無い。
十字架やニンニクも効かない。

245 ◆EhktZiEkTc:2013/08/31(土) 16:54:47 ID:kezUx4po
【名前】巳奈波 南(みななみ みなみ)
【性別】女
【容姿】紺のセーラ服を着用した黒髪ロングの少女。10代半ばほどの顔立ち。
右腕に小型のパイルバンカーを装備している。
【能力】
超能力者(サイキッカー)。多彩な超能力を操る事ができる。

『瞬間移動能力(テレポーテーション)』
自分の体を転移させる能力。
移動距離に限界はないが、行き先ははっきり頭の中でイメージできる場所に限られる。
また、精神力の消費が大きいため、そう多用できる力でもない。
基本的には自分以外のモノを飛ばすことはできない。ただし手を握るなどして、自分の延長線にあると認識できれば転移させることが可能。

『念動能力(サイコキネシス)』
彼女が最も得意とする能力。赤い念動力を操って、様々な現象を引き起こす。
モノを動かす、自分を動かす、念動力その物を相手にぶつける、自身の身体能力強化など非常に幅広い事ができる。

『発火能力(パイロキネシス)』
炎を操ることができる能力。
この力の応用として、彼女は氷を操ることもできる。

『精神感応能力(テレパス)』
他人の心を読む能力。
しかし彼女はこの力を苦手としているため、感情のカラーを読み取る程度の事しかできない。

『第六感』
超能力者特有の超感覚。人並み外れた、野生の動物に近い”勘”の持ち主。

【性格】
クール。しかし人付き合いに無関心だったりはせず、むしろ趣味が「人との対話」である程度には積極的である。
倫理観がやや破綻しており、人殺しにも嫌悪感を抱かない。
超能力者であるために”壊”れているのか、”壊”れているからこそ超能力を扱えるのか。彼女は分かっていないし、きっと誰も分からないだろう。

【キャラ概要】
記憶喪失の超能力者。
目が覚めた時、彼女は一人廃墟で横になっていた。
その手に残されていたのは「妹」というたった一文字のワードと、理解”可”能な超能力。そしてパイルバンカーのみ。
失われた”過去”と”現在”の居場所を探すため、まず彼女は自分に名前をつけた。そして今、この広い”白紙”の世界を放浪している。

【武器】
『パイルバンカー』
火薬による爆圧で金属製の戦杭を高速射出する兵器。
射程は非常に短いものの、その威力は他の武器の追随を許さない。
特に”貫通力”が優れており、この武器の前には半端な防御は意味を成さないだろう。
その分反動も大きいが、彼女はこれを念動力で相殺している。そのため、使用時には”赤い光”を帯びる。

隙が大きく、人相手には火力が過剰すぎるためあまり使うことはない。”厚い壁”が立ち塞がった時のみ使われる切り札。

246掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2013/08/31(土) 21:01:02 ID:j7LDTMyQ

【名前】
Mark00-Blizard Bolt「雷雪」
【性別】
無し
【容姿】
見た目は人と変わらないが内側はアンドロイドとなっている殲滅特化型の戦闘ロボット。見た目はモデルとなっている掌 拳次と似ているが髪が青色に輝いている所や本来機械である筈の手脚が人の肌となっている所を見ると違いが分かる。目は金色に輝いている
【能力】
通称「Blizard Bolt System」
体内には冷却装置と発電装置を備えており右半身からは冷気を左半身からは電流を纏っている。

冷気を光弾の様に放ったり冷凍光線を放つ事で物体を凍らせる事に長けているが生きている物には若干効果が薄い為瞬時に凍る訳ではない。また冷気の爆発を発生させるミサイルを右脚分に備えている

電流はそのまま電撃を放ったり電子機器に干渉しそれを超能力のように操ることが出来、引力と斥力の力を持つ。左脚部には当たった箇所から電撃を放つミサイルを備えている。

また目には相手を捉える事に長けたスコープが付いており姿を消した相手なども捉えたりする事が可能。

口からは冷気又は電撃を圧縮させて放つ光線なども出す事が可能。

脚部には冷気を噴出させて飛行などをする為のブースターが付いており触れた所をジワジワと氷漬けにしていく機能を持つ。

両腕には其々の属性を纏った高周波ブレードと拳を変形させガトリングガンの様にし遠距離射撃を可能としている。弾丸も氷と電気の属性を纏っている。

自己再生機能を搭載しており組織の9割を破壊されても時間さえあればそこから再生する事が可能だが戦闘中に行うのは至難の技であり実質不可能とされている。再生に限度は無いが其れ相応の時間が必要になる。

基礎能力も並の人間よりは高めで格闘技のプログラムがインプットされている為ある程度肉弾戦にも長けているが超人や達人などには遠く及ばない。オリジナルはパワー特化型に対してスピード重視のバランス型になっている

内蔵されている制御装置を解放させる事で「Destroy System」を発動させる事が可能。全ての機能を大幅に向上させることが出来るが一定時間が過ぎると強制的に再起動を起こし戦闘が不可能になる。

又ロボットである為電気系統に弱いという弱点も存在する。
【性格】
最新鋭のAIチップを搭載している為片言ながら話す事が出来、知能も備わっている為自我はあるが基本的には対象を破壊する事を目的とし活動している為それには善悪の区別はない。また掌 拳次を自身のコピーだと思っており最終目標は掌 拳次の破壊。
【キャラ概要】
その昔、掌 拳次をベースとしたロボットを作成しようとした科学者が長い年月を費やして作った物。

だが作成途中でAIが暴走。その途中で内部に様々なエラーが起き破壊兵器へと成り果てた。当初は過激派能力者の鎮圧を目的とした平和的ロボットであるがエラーでこの世にある物の全てがその対象になってしまった。

今は各地を転々とし最終目標の掌 拳次を捜しながらランダムで人や街を破壊し回っている。

だが自身が天蓋孤独である事を理解している為自身の同じ境遇に立つ物には共感する一面を持つ。

以前は軍の機密基地内で厳重に保管されていたがトラブルにより基地を氷漬けにし破壊。脱走に至る。軍はこの情報を隠蔽している為軍の上層部と繋がりがある物しか知られていない存在でもある

247フィア・ブラドル ◆jnVXyq7weY:2013/09/01(日) 18:25:21 ID:Nz2Dq/PA
【名前】
蒼乃 空(あおの そら)
【性別】

【容姿】
薄い金髪、碧眼、身長160cm程、肩と背中を大きく出した白いワンピース着用
【能力】
翼持ツ歌姫
心を揺さぶる『歌』と翼を操る能力
『歌』は相手の戦意低下や自身の身体能力の向上
超高音の共鳴による物質の崩壊を誘発などができる
翼はその時の感情により純白か漆黒に変化、それにより歌の性質が変化する
無論飛ぶことも可能であるし、羽を弾丸のようにして飛ばしての攻撃
羽を束ねて剣にするといったこともすることも可能
【性格】
大人しく天然気味
【キャラ概要】
幼い頃空から堕ちてきたという少女
空から堕ちる前の事は一切覚えておらず、名前も堕ちてきた時拾われた少年とその家族に付けてもらったもの

のんびりと少年と家族で暮らしていたが、ある日拾ってくれた少年が失踪
手がかりはないが少年の跡を追うことを決意、各地を放浪する

基本的に争いは好まず、戦闘は避けようという傾向がある
それは自身の能力を一番恐れているのが自分自身ということの表れでもある
だが、避けられない戦いとあれば戦闘を行う程度に覚悟は持っている

248新規ですがとりあえず投下:2013/09/03(火) 23:18:43 ID:m21NBQ3Q
【名前】月村 雪乃(Tukimura Yukino)
【年齢】16歳
【性別】女
【身長】158cm
【体重】48kg
【容姿】平日の昼間はだいたいごく普通の制服姿で高校へと通っている。
休日は能力の体質からか、体温が低下するのを防ぐために上半身はセーターなど身体を温める服を着用。
下半身は主にスカートを着用している。これは幼いころに観たテレビ番組の影響である(後述)
髪・目の色共に黒色で、髪型はツインテール。

【能力】伝家宝刀・雪月紙(セツゲッカ)
・月叢家に代々伝わる、柄が汚れ一つ無き純白であることが印象的な刀。
この刀は所持する者が刀を手にした瞬間にその者の体に同化する。
また、戦闘時は念じれば瞬間的に出現させることができる。(月叢家の者以外は不可能)

この刀を持ったものが念じれば、そこに紙を出現させるというのがこの刀兼能力の業である。
念じれば瞬間的に、しかも大量に紙を出現させることができる。
紙自体は能力を持たないので弱いように見えるのだが、ポイントはそのコストパフォーマンスである。
紙が能力であるとだけあり、その出現数に制限は無い。大きさの制限や形状の制限も無ければ能力による体力切れが起こることもほぼ無いと言ってもよい。しかも大量に出せるだけでは無く、飛ばすことすらできる。
紙は脆いものと言われがちであるが、それは違う。
紙は薄く鋭い。人間の皮膚程度なら勢いをよく飛ばせば切れるし、能力によって大量に瞬間的に出現させられるので束にすれば銃弾ですら受け止められる。

ちなみに出せる範囲には制限がある。自らの半径20m以内の間に出現させられ、反面、それ以上は出現不可能。

紙で相手の視界を紙で遮り、不意打ちをかますという戦法を得意とする。


【概要&性格】都会の高校へと通う、ごく普通の女子高生。
しかし、能力というおまけつきである。
名前の"月村"という表記は実は本当のものでは無く実際は"月叢"と書き表す。
この月叢は昔、刀を持つ強者が集まった武家と同じ苗字である。
無論、彼女やその家族はその武士らの末裔であり継承者でもある。
しかし、月叢家は少数精鋭で猛威を奮っていただけであり、戦などは大勢の軍には負けていた。さらに今は継承者は彼女一人。
知る人ぞ知る武士の一派にまでなり下がってしまった。

父親が二年前にアウリガによって殺害され、現在は母との二人暮らし。
自治組織にこそ入団していないが、アウリガへの復讐の念はかなりのものである(表には決して出さないが。)

性格は非常に温厚である。常に誰に対しても敬語であるのが特徴。
自身の身長が低いこともあってか子供好き。家に帰ってからは父が遺した道場で地域の子供達を主に剣道を教えている。
家の事情からかテレビなどのメディアを目撃する機会があまり無かったが、幼い時に「"女の子"が見そうな女性ヒーローアニメ」を一度親戚などの家で見たきり、そのヒーローに憧れている。現在は「憧れてなんかいません!」な状況ではあるがスカートという衣服が彼女の好みなのも実はここからきている。

249ベル ◆hn0dmD2xJ2:2013/09/04(水) 14:51:30 ID:TgAubpJA
【名前】レイリン
【性別】雌
【容姿】
漆黒の髪と爬虫類のような赤い瞳をもつ女。
身長は170cmほどで、黒い民族衣装なものを身に纏っている。これは鱗を変質させたもので、そこそこの防御力を持つ。

【概要】
正体は世界の果てに住まうという竜。
竜として千年ほどの寿命を重ねたため、膨大な魔力と凄まじい生命力をもつが、人間界に来たのはつい最近である。
それゆえに社会における知識はほとんどなく、未だに家すら決まらない状態である

彼女の目的は、とある人類への恩返しと約束のためである。
約束とは、近頃始動すると噂される「災厄」から人々を守り、そして滅ぼすというもの。
ただし情報が風の噂程度であるため、まだどうしようもない状態のようだ


【能力】
レイリンは、竜の中でも『破壊』に特化した竜である。
固有能力は、熱と重力を操るというもの。
治癒術式も一通り使えるようだが、戦闘中においてはあまり頼りにならない。

人間化を一部解いて表面上に鱗を展開することで鎧とすることがある。
鉄ほどの強度と魔法防御にやや優れるが、完全に防げるほどではない。

熱操作について
魔力によってそのまま原子分子の動きを操作し、高熱・低温を生み出す。

温度変化させた空間をを線状・球状にして飛ばしたり、急激な温度変化によって爆風を生み出すなどができる。

身体能力について
魔力による筋力操作により、素早さ精度を犠牲にあり得ないほどの破壊力をもつ打撃を放てる。
ただし格闘技などの心得はないため見切りやすく、素人相手でもかわされることがあるようだ。

/重力操作がどう考えても使いづらいうえにお相手さんも困るだろうということで能力変更

250 ◆HYSWExFg7U:2013/09/04(水) 20:23:19 ID:VLmYEPKg
【名前】葦原 莱(あしわら らい)
【性別】男
【身長】156cm
【体重】46kg
【年齢】14歳
【誕生日】11月3日
【容姿】
天然パーマの髪の毛を無理やり左右に分けている
幾何学模様のついたゴーグルを掛けている。あとハット。
Tシャツにひざ丈のズボン、縞柄のニーソックスもしくはストッキングと革ブーツを履いている。
冬場はベストまたはジャケットを羽織っていることも。

【能力】
《Copy&Camouflage》
分身、透明化する能力。
・Copy
自身と同じ身体能力、性格を持つ分身を生み出す。
分身は最高で20人出現させることができ、それぞれが独自に意思を持ち、活動できる。
分身は自身の存在そのものを分割して生まれるもので、分身を増やすたびに自身の存在そのものが薄くなっていく。
また精神も欠くので、増やし続ければ精神的な異常をきたし戦闘はおろか普段の生活にも影響する。
一度生み出した分身は死亡以外では消滅しない。
が、オリジナルの肉体に吸収して戻すことはできる。記憶はオリジナルに引き継がれる。
死亡すると、塵の様に変化し存在を決して残さない。

・Camouflage
肉体を視認できなくする。いわば透明人間になる。
可視光線下でのみ視認できなくなるので、赤外線などでは姿が見えてしまう。
また雨中や霧の中など特定の条件ではシルエットが浮かび上がってしまう。
透明化すると6時間以内は元に戻らないが、強いダメージを受けると一時的に姿が露呈してしまう。
元の状態に戻れない可能性も秘めている。


二つの能力は同時に使用できるが、体力を激しく消耗し、長時間の戦闘はほとんど期待できない。
過度の使用は脳や肉体を破壊し使用者を廃人に変えてしまう。

《ガードレールランナー》
莱が本来持つ能力。類い稀な身体能力を発揮させる。
元々虚弱な莱はこの能力で少なくとも常人以上の身体能力に到達している。


【性格】
楽天家でお人よし。
中二病というかすかしてカッコつけてるがドジを踏むこともしばしば。
そばは好きだがうどんは駄目らしい。


【キャラ概要】
アウリガ所属の少年。両親もアウリガの構成員で研究者である。
人工受精児で、元々能力者ではあったが4歳のころ両親の手によって更に二つの能力を植え付けられた。
能力の特性から主に偵察や潜入などの任務を任されることが多い。


//ちょっとチートじみてるので確認お願いします

251フィア・ブラドル ◆jnVXyq7weY:2013/09/04(水) 21:28:10 ID:wkfe0u32
【名前】
フィア・ブラドル

【容姿】
銀髪のショートカットの碧眼の幼女
パーカー、ミニスカート、ブーツを着用、全て黒で統一している…が、はいてない
戦闘時には瞳が真紅に変わる

【能力】【戦闘姫壊】
古代に製造されたヒューマノイドであり、自身のメモリーに存在するの武器・兵器を転送する能力を持つ
人ではないため超人的な身体能力を持ち、知覚能力も純然なロボットやには劣るが人よりは上回る
非戦闘時であれば休眠状態へ移行して損傷を回復することも可能ではある

転送する兵器は個人携帯用、格闘武器ならば即時、大型兵器も多少の時間をかければ転送可能
だが、戦術兵器ともなると転送だけで数日かかるため実用性は無い
転送した武器は全て人並み以上に扱え、銃器などであれば弾倉も転送することが可能
ただし、能力者の所有する武器や兵器は転送することはできない

【性格】冷静でクール…を装うがかなり感情的で自虐的な部分が多い

【キャラ概要】
古代に製造された人型戦闘兵器の内の一機、増加する能力者に反応し再び起動した
その人間と遜色ない幼い子供の容姿のため潜入任務では無類の戦果を誇った
しかし数回の任務後にその危険性から休眠状態にさせられ、メモリの凍結をされた

現代においては人助けで資金を得ているらしいが合法非合法問わずにしている
また、凍結されたメモリが暴走し始め情緒不安定な様相を呈している

>>50のさらに修正

252掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2013/09/04(水) 23:44:40 ID:Nig/S5.M
【名前】掌 拳峰

【性別】男

【容姿】
身長180cm 体重89kg 年齢21歳 髪は長く後ろ結びしてあり黒色。顔には一切の傷が無くその眼光は並の人間では目を合わせられない程の威圧感を持っている。服装は黒色の道着に後ろには金色で「拳」の文字が書いてある。体格は普通だがその肉体は細かい筋肉で引き締められている

【力】「無我」

以前の能力を全て失い手にした力。それは能力ではなく一種の技術強化と独自の体術の様な物だ。

殺意も覇気も心に宿る感情を全て無にする事が発動条件だ。故に洗脳系、精神攻撃に弱いという弱点がある。この状態になると本来動物が持つ殺戮本能が現れる

全てを無にする事で凡ゆる動作に無駄が無くなる。身体能力自体は向上していないがその無駄の無い動きは自身の力が数段上がったかの様に見え、感じる事になる。
それは火の付いていないストーブに触れて一瞬熱く感じてしまう時がある現象に似ている。

つまり無駄を無くした動きは自分を本来よりも強大に見せる事ができるという事だ。一種の錯覚の様な物でもある思い込みの力。故にその思い込みに気が付けばいとも簡単に破られてしまう可能性も否めない。

それに加え五感や体術が研ぎ澄まされる。

また無駄の無い一撃はある一定の衝撃を与える事で相手の内部にダメージを与える事ができる。以前と違うのは一定量衝撃を分散されたりガードされたりすると効果が出ないという事。つまり完璧にガード又はしっかりと反応されれば防ぐ事が可能になった。

メリットは相手の内部に与えたダメージを首から下の何処かに任意で衝撃を与えることができる。つまり腕をこの力で殴ったならば例えば脚にその衝撃を与えることが出来る。殴られた腕は痛くないが何の関係も無い脚にダメージを負わせる事が可能になった。だが心臓部分に衝撃を直接与える事は出来ない。

更に弟の掌 拳次と同じく金色の業火をその身に宿しているが弟と違い完全に支配下に置いている

これは本気になった際にしか使わない様にしている。効果は身体能力強化や炎の操作などである。

だが「無我」を使用中はこの力を使う事は出来なくなる

【性格】
常に気迫を纏っているが根は心優しくよく人に恐がられる事に悩まされている。自分の中の正義は「諦めない正義」

【キャラ概要】
且つて天才的武道家と呼ばれていた男。掌 拳次の実の兄。
不慮の事故により一度は死亡するも何者かの能力者の手によって現世に蘇る。その後は弟である掌 拳次を探す為各地を転々としている

一部では最強の武闘家と謳われる程。古武道、戦場格闘技、護身に至るまで殆どの武道を完璧に制覇しているオールラウンダー。その中でも得意とする武道は「柔術」

全ての性能が弟である掌 拳次を上回っており、唯の人間ながら超人と同等の強さを持つ。

/取り敢えず改変致しました。お騒がせして申し訳ない。問題が有る点はご指摘お願いします。

253ヴィヴィアン ◆MIE7pOO3u2:2013/09/07(土) 00:51:41 ID:clnSQC2U
キャラ改変。と言うか路線変更。

【名前】ヴィヴィアン = ホッブス
【性別】女
【年齢】21
【容姿】
金髪のストレートヘア。身長168cm。
服装のトップスは第二ボタンまで空けた黒いシャツの上に白いジャケット。
上に白いロングコートを羽織っている。
首には十字架のネックレスを身に付け、サングラスを身に付けることもあるようだ。
ボトムズは白いパンツスーツに白い革靴。
【特殊能力】
「魔術」
彼女は火、水、風、地、聖の属性を持った魔術を操る。
基本的な魔術に応用を加えている。
攻撃的な魔術を繰り出す事もあれば、自身や仲間に魔術を吹き込んで強化することもある。
「マジックアンドマーシャルアーツ」
彼女自身が持つ身軽な身体能力を活かした格闘術と魔術を組み合わせた戦闘術。
「痛覚侵食型毒性魔術」
自らの魔力を液状、又は霧状に変えて放出する魔術。
放出された液体や霧は緑色をしており、個人差はあるが彼女以外が触れればその部位に激痛が走るらしい。
当然、効果がない場合もあり。これも個人差はあるが、眼に入れば視力を一時的に低下する事がある。
この緑色の液体は暗闇で発光する性質を持ち、人体や服に触れれば洗えば落ちるが、塗料のように色がつく事もある。
これも個人差があり、付かない事もある。
この魔術は、掌や彼女の持った魔道杖から放出する事もあるが、彼女の口から霧状、又は液体にして吹き出す事もある。
「嗅覚破壊型毒性魔術」
自らの魔力を粉末状に変えて放出する魔術。
放出された霧は薄い茶色をしており、霧の如く広範囲に広がっていく。
彼女自身は感じることは無いが、霧からは強烈な悪臭を放つ。
この悪臭に関しては個人差があり、効果が無い者も居れば吐き気を促す者もいる。
この魔術は掌から放出している。
「能力干渉型毒性魔術」
自らの魔力を液状、又は霧状に変えて放出する魔術。
放出された液体や霧は赤色をしており、個人差はあるが彼女以外が触れれば身体能力が低下する性質を持つ。
当然、効果が無い場合もあり。この能力も痛覚侵食型と同じで、個人差はあるが目に入れば視力を一時的に低下する事がある。
これも個人差はあるが、赤色の液体や霧が服や身体に付けば、塗料のように色がつく事がある。
【装備】
「カスタムバイク」
ヴィヴィアンが愛用する大型バイク。
寄せ集めたジャンクパーツを組み立て、その中に幾つかの魔導物品が埋め込まれている。
燃料だけでは無く、魔石から抽出されるエネルギーを動力源としている。
「魔導杖」
魔力を注ぎ込み、射出する杖。普段はバイクに装着されている。
徒歩で持ち歩く事は余り無いようだ。
彼女は攻撃だけでは無く、バイクに魔術を吹き込む事もあるようだ。
【概要】
バイクを愛する魔導師の女性。
貧民街の生まれで、不法投棄の山を漁って使えそうな物を修理や改造を施した物を売って生活費を稼いでいた。
服装はジャンク品を磨き上げてある貴族に売ったらかなりの額で売れたので、贅沢して買ったらしい。
十字架のネックレスも所謂お洒落で、宗教的な意味は無い。
16になり、自分が組み立てた愛用バイクと共に、各地を回っている。
誰にも負けない力とスピードを求めて・・・

254名無しさん:2013/09/10(火) 23:04:25 ID:02SC7t9.
【名前】 蟒蛇
【容姿】
鏡色の長髪に同色の瞳を輝かせる小柄な男。
白いスーツと黒いワイシャツ、逆十字が描かれたネクタイを纏っている。
後述の能力を用いて頻繁に容姿が変貌するが瞳の色はかわらない。

【性格】
表面上は冷静沈着な落ち着きのある態度で振る舞っている。
しかし、中身は劣等感に塗れた捻くれた性格であり
自分より格上か同等の者に侮辱されることを何よりも忌み嫌う。

反面、自分の認めた者にはどこまでも敬意を表す一面も
(自分の判断に傷を付けたくないがためである)


【概要】
一般家庭に産まれた双子の兄弟の弟として幼少時代を過ごす。
自分よりも全てにおいて優れている兄に憧れながら。歳を取るごとに『自分も兄のようになりたい』という思いが抑えられなくなる。
年齢が七歳に達したころ、能力に目覚め兄を殺害。それ以降は兄になりすまし、本来の自分を行方不明という形で始末。
しかし、自分の失踪に涙のひとつも流さないどころか、兄でなくよかったという一言を切れ目に両親も殺害。
それ以降は似非霊能力者として、誰に忘れられることもなく誰からも愛される『特別な存在』を目指しカルト団体を設立
それから今まで霊能力者としての箔を上げるために聖遺物の行方を探し、先日ついに『偽物の聖槍』を手に入れた。

能力
身体に触れたものを溶解、ないし吸収し変態を行う能力。
鉄を吸収し硬度を上げたり、他人の遺伝子を取り込むことで他人に成りすます。
障害物の排除など、強力とはいえないが非常に応用のきく力であると自負している

真界武装 偽槍ロンギヌス
手にした者が世界の全てを支配すると謂われた聖槍、その模倣品。
所有者の能力により肉体と同化しているため、身体から生えた触手のような形状をしている。
その能力は『生命の支配』、対象者の生命を奪い自らのエネルギーに変換し、それを動力源に所有者へ生命の支配者たる魔術の数々を与える。
蟒蛇の『誰よりも特別な存在』への渇望により、偽物であるはずの槍の力は大きく高められている。

戦闘服
純白の聖骸布。
身にまとうことにより吸収した生命力を所有者へ還元し、半自動的に回復を行い
本来の能力と相まって内外の負傷をカバーする

255黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/09/10(火) 23:28:56 ID:RSKkMj..
>>254
自分は良いと思いますよ
あとは、触手の射程とか速度とかが知りたいかなぁ、と

256名無しさん:2013/09/10(火) 23:39:39 ID:qWX1N7EM
>>255
ありがとうございます
射程は長柄の槍くらい
速度は不意打ちに使えるくらいだとおもいます

正直考えてなかったです

257黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/09/10(火) 23:41:30 ID:RSKkMj..
>>256
把握です

まぁ、能力の保管は即興でやれば良いのさ(適当)

だったら全然問題は無さそうではありますがね
自分視点では

258 ◆ANGeL/wh9w:2013/09/16(月) 19:07:53 ID:Ht39rKtE
>>179
今までの戦闘結果などから能力に一部追記します。
また、『去光戦団』は使い道がなさそうなので一旦破棄します。

----

『牽かれ来た死』:
体内に内包する粒子を人型や猛獣型、果てはドラゴン型などの像に整形し操作する能力。
一度形作ってしまえば、ローチの意思から離れて自立稼動することも可能(但し、自立稼働では運動性能が著しく落ちる)。
内包する粒子を全て人型に整形した場合は総勢5000人もの軍勢を生み出せるらしい。
もっとも、ローチの思考能力のキャパシティ的には100人すら満足には操れないので、あくまで理論上であり非現実的であろう。
また、ごく少数の像に精神を集中させることで俊敏な動きをさせたり壊れにくさを向上させたりすることもできるのだが、
その場合は操る人数を3人程度まで絞らなければならない。
他の欠点としては、像の製造速度がイマイチ速くないことなどが挙げられる(人型なら1体あたり5秒程度)。

『手綱分け』:
作り出した粒子の像のコントロールを他者に譲り渡す技。
粒子で作ったリングを対象の腕に装着させることでリンクを確立する仕組みになっている。
ただし、複数人に同時にコントロールを譲ることは不可能であり、
対象者が操れる像の範囲についてはローチの制御キャパの半分程度(人型の像で言えば50人程度)までに制限されている。

『ローチ=モノリス』:
人型の粒子の像のひとつにローチの意識の半分以上を注ぎ込むことで普段より強靭な制御を与え、「会話できる人形」を作る技。
或いはこのようにして作られた特殊な人形の通称。
普段のローチは人語を理解こそするものの自ら周囲へ言葉で意思表示することは出来ない。
また、黒い粒子から生み出した像も、ローチと五感こそ通常は声などを発することは出来ない。
これのみが、謎の生命体ローチとそれ以外の生命体が「解り合う」ための架け橋である。
因みに、モノリスを運用している間はモノリス以外の像を制御する力が半減する。
更に『手綱分け』が発動中の場合、対象者が譲り受けた制御力についても同時に半減してしまう。

259名無しさん:2013/10/03(木) 11:25:16 ID:SeRvygIg
【名前】Miki
【性別】♀
【容姿】
齢17ほどで、制服かスーツを着ていることが多い
普段は赤いフレームの眼鏡をかけており髪も黒色だが、戦闘時は銀髪になる

身長は150ほどで、体重もそれに見合ったもの

【能力】
この世の憎悪や殺意といった感情をかき集める体質と、それらを結晶化したものを具現化する能力
ほぼ無限・消費なしに使うことができる反面、ミキは常に際限なく負の感情を集め続けるため時折発狂してしまうようだ

【キャラ概要】
身寄りのないところを闇社会の人間に拾われ、育てられた
幼い頃から徹底的に殺しの英才教育を受けてきたため、能力を使わない戦闘能力もかなり高い

少し前に拾われた組織が壊滅した為、今は完全にフリーの状態である。

260名無しさん:2013/10/03(木) 11:25:52 ID:SeRvygIg
ふとやりたくなってキャラ作ってみました

261うわばみ:2013/10/03(木) 18:43:30 ID:TeMs.rfQ
>>259

面白そうでいいとおもいますよ!

262くらうど ◆PdF.jZu2EM:2013/10/12(土) 15:48:31 ID:cFp0EUqk
【名前】
雲居夜空&B.B
【性別】
どちらも女
【容姿】
夜空は短髪の十代程度の見た目。
丸顔で結構脂肪がついている、主に胸に。
暖色系のワンピースとスカートを着用している。
大抵明るく笑っているが、怒った時の顔は般若に勝るとも劣らないと言う。

B.Bは丸く黒い毛の生えた胴体に蝙蝠の羽と可愛くデフォルメされた人間の顔をくっつけたような奇怪な姿の蝙蝠。
いつも忙しなく羽を動かしている。
飛行速度がかなり早く、本気を出せば人間に目視されないレベル。
いつもニヤニヤしているが、エッチな事を考えているわけではない。
【能力】
《物躯楼》(ものくろ)
・雲居夜空の能力
自分の体から白色の物質を作り出すことができる。
この物質は変幻自在で、硬さも自由に変更できる。
ただし、ダイアモンド以上に硬くすることはできない。
また、その物質は自分の近くにある時に自由な方向に飛ばすことができる。
自分の近くにない時も、自分の近くに寄せることは可能。
夜空の存在自体がB.Bによって作られたものであるため、一定のダメージを受けても一旦分裂し身体の再構築を行うことによってダメージを無かったことにできる。
・B.Bの能力
自分の体からこの世界に存在する大抵の生物を作り出すことができる。
ただし、複雑なものほど時間がかかる。
そのため、作った生物は大抵黒色ののっぺりとしたものとなる。
どんな生物でも、一定のダメージを受ければ四散する。
自我を持たせることも可能だが、やはり時間がかかる。
大抵自分の体の一部を他の生物の武器に変更することが多い。
夜空はB.Bが三日三晩集中して作りあげた最高傑作である。
元は人間だが、夜空が主人だと思わせるために能力をつかって今の姿になっている。
【性格】
夜空はとても明るく、ポジティブ。
嫌なことがあっても、若干無理やりにでもいい方に繋げようとする。
悪と善についてはあまり考えない、自分が悪と思えば叩くというスタンス。
「太い」のような発言をしたものにはもれなく大鎌プレゼント。
B.Bは意地が悪い、口も悪い。
相手の揚げ足を取ることを何よりの生きがいとしている。
悪と善なんか関係なく、自分の機嫌によって態度が変わる。
【キャラ概要】
八歳から今までの記憶がない為、記憶と生き別れた兄を探して旅をしている。

263うわばみ:2013/10/12(土) 17:30:19 ID:zqqkFDig
>>262
個人的には大丈夫だとおもいまする

最大数とかも自重次第で問題ないかと!

264くらうど ◆PdF.jZu2EM:2013/10/12(土) 17:36:49 ID:cFp0EUqk
>>263
批評ありがとうございます!
書いてはいませんが限界はあります、適宜調節しますが。

265うわばみ:2013/10/12(土) 17:46:07 ID:zqqkFDig
まだ能力だけですが、査定をおねがいします

【天体観測】

『黒天球体』
擬似的なブラックホール(以後、球体)を呼び出し 操る能力
球体は引力を発生させ、あらゆる物を呑み込む特性を持つ(能力者とその持ち物には補正が掛かり、吸収にも時間がかかる)

また、球体に呑まれたものは消滅する訳では無くそのままの状態(肉は腐らず炎は消えず)で異空間に保存されるようだ

また、球体は物質的には水銀に近く、ある程度の形状操作も可能としており能力の応用性に幅を利かせる
しかし、衝撃を与えると自動的に硬化するため、素手の無能力者にも破壊は可能。

『白光紋』

空間に『黒天球体』とリンクした紋章を召喚し
紋章を経由して黒天に呑まれたものを吐き出す能力

266うわばみ:2013/10/12(土) 17:47:09 ID:zqqkFDig
>>264
ならなおさら大丈夫だとおもいますーーー!

とっても素敵なキャラだと思いますよ!
本体のフェイントとか僕には思い付きませんなっ

267うわばみ:2013/10/13(日) 21:02:03 ID:o/eZAqM.
【名前】天魔
【性別】不明
【容姿】黒髪の少女(?)
【能力】ブラックホールを操る能力?
【性格】正義の使途。善人ではなく正義の味方
【キャラ概要】
あるものにより召還された第六天魔王波旬を名乗る怪物。
1000人を犠牲にして一人を助け
一億人を犠牲に自分を救う『犠善者』

自ら罪を犯すことは無いが、罪人を追い詰めるために罪人以上の罪を犯すこともしばしば(悪意あり)


【能力】

『黒天球体』
擬似的なブラックホール(以後、球体)を呼び出し 操る能力
球体は引力を発生させ、あらゆる物を呑み込む特性を持つ(能力者とその持ち物には補正が掛かり、吸収にも時間がかかる)

また、球体に呑まれたものは消滅する訳では無くそのままの状態(肉は腐らず炎は消えず)で異空間に保存されるようだ

また、球体は物質的には水銀に近く、ある程度の形状操作も可能としており能力の応用性に幅を利かせる
しかし、衝撃を与えると自動的に硬化するため、素手の無能力者にも破壊は可能。

『白光紋』

空間に『黒天球体』とリンクした紋章を召喚し
紋章を経由して黒天に呑まれたものを吐き出す能力

268掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2013/10/13(日) 21:04:00 ID:UkyY1uSc
>>267
バランスが取れてて良いと思いますね!
ブラックホールかこいい!

269くらうど ◆PdF.jZu2EM:2013/10/13(日) 21:36:49 ID:BTPrjK7k
>>267
いいと思いますよ。
・人間が黒天球体に飲み込まれた時に脱出できるか
・人間が黒天球体に飲まれた時、身体は成長しないのか
この二つが少し気になります。

270うわばみ:2013/10/13(日) 22:12:45 ID:o/eZAqM.
>>268
ありがとうございます!
ブラックホールかっこいいですよね!
ぼくも大好きです!

>>269
お目通しありがとうございます!
ぶっちゃけ人間は丸ごと呑み込むより部位的に吸収した方が強いのですが
なんと、そのまま球体に飛び込むことで吸収ダメを無効にできます
そして、天魔の気分次第で適当なところにぶっ飛ばされます(ダメージを与えるため)

成長はしません
お腹も空きません
血が出てても死にません
でも、長居しても多分つまんないです

271うわばみ:2013/10/13(日) 22:13:49 ID:o/eZAqM.
>>270
気分次第のくだりは

転移先が気分次第であり
気分次第で出さないというわけではありません

272くらうど ◆PdF.jZu2EM:2013/10/14(月) 09:04:46 ID:cxdhI8zU
>>270
なるほど、面白い能力ですね!

273うわばみ ◆My48Vfouj.:2013/10/15(火) 22:52:13 ID:kuKBXEQg
【名前】
すずき
【性別】
男(?)
【容姿】
顔以外の全身を包帯で巻いた少年
包帯のうえから大きな黒コートを羽織っていて
極力露出を避けているようだ。

唯一、露呈しているのは顔と髪だけであり柔らかな茶髪と栗色の瞳はどこか小動物を思わせる
【能力】
自身が手にした物を、己の武装に昇華させ自在に操る異能
スズキが触れることにより”任意の性質”を特化し武器化する。
スズキ自身もその武装に見合った能力を手に入れられる

元よりある武器を手にしその性質を強化することや、
何の変哲もない水を変幻自在な武器として扱うことが主な戦闘方法
【性格】
良く言えば純粋。
悪く言えば大馬鹿。
単純一途で難攻不落。
一度自分で決めたことは絶対に押し通そうとする。

一人称は、すずき。 二人称は、きみ
【キャラ概要】
正義のすずき
すごいぞすずき
なんか記憶ない。
だから正義の味方目指す。

何が正義で何が悪なのかわかんない
でも正義を目指す。 正義の意味は分からない。
でも狂ったように正義を目指す

/あんなチートで正義ができるか!
/もういっこキャラ案を用意してみました。
/いわずもがな正義です。 名前もまさよしにしようかとおもいました。

274黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/10/15(火) 23:06:17 ID:s3iX7/UQ
>>273
なるほど、正義だww

1つ思うのは「任意の性質」の制限かな?
水1滴に核爆発的な力持たれると地球崩壊しますしお寿司

まぁ、普通あり得ないですが

個人的には大好きなので良いんじゃ無いかと
上記の点も使用限度自分も設定してないので自重というか曖昧な感じの脳内設定で制限しておけばいいんじゃないでしょうか

275黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/10/15(火) 23:07:29 ID:s3iX7/UQ
>>274
って、おいおい
なんで水が爆発するんだ

水じゃなくて火薬です、はい

276うわばみ:2013/10/16(水) 02:06:56 ID:vhIwxSEY
>>274
え、水って水爆と関係あるんですか!?

あと、範囲はすずきが「武装」として認識できる範囲なので爆弾とかはないです!

277黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/10/16(水) 19:51:04 ID:j5DBJCFE
>>267
あ、了解です

武装...武装...
ただの剣が斬鉄剣に(ry

自分はこういうの大好きなのでいいと思いますよー

278うわばみ ◆My48Vfouj.:2013/10/17(木) 23:14:41 ID:8OwwBP.I
【名前】 
ウワバミ
【容姿】
長髪/瞳ともに鏡のような光沢をもつ奇妙な容姿。
白いスーツと黒いワイシャツが普段着でありそれ以外の物を着る機会は戦闘時以外無いようだ。
【性格】
一見飄々としていながらも内心でさまざまな計算を行う狡猾な性格。
なのだが、疑り深いというだけで賢い訳ではなく疑心暗鬼に陥り痛い目をみることもしばしば……
しかも、自尊心だけは人一倍強いようで、誇りのためならば家族を殺す事さえ躊躇いはしない。
現に自分と同じ姿をしていることが気に食わないというだけで全人類を見下し嫌悪している。
神にでもなったつもりなのか(つもりなのだ)

以上のことをまとめ、一言で表すならば、彼は『小物』でしかなく
余りにも狭小な器のため真界武装の性能を最大限に引き出せてもいない。
【概要】
一般家庭に産まれた双子の兄弟の弟として幼少時代を過ごす。
自分よりも全てにおいて優れている兄に憧れながら。歳を取るごとに『自分も兄のようになりたい』という思いが抑えられなくなる。
年齢が七歳に達したころ、能力に目覚め兄を殺害。それ以降は兄になりすまし、本来の自分を行方不明という形で始末。
しかし、自分の失踪に涙のひとつも流さないどころか、兄でなくよかったという一言を切れ目に感情を抑えきれず両親も殺害。
それ以降は似非霊能力者として、誰に忘れられることもなく誰からも愛される『特別な存在』を目指しカルト団体を設立するも、変身能力だけでは限界を感じ聖遺物と呼ばれるモノを目指す
その後数多の修羅場を超えて、武装所持者として今に至るようだ


能力
身体に触れたものを溶解、ないし吸収し変態を行う能力。
鉄を吸収し硬度を上げたり、他人の遺伝子を取り込むことで他人に成りすます。
障害物の排除など、強力とはいえないが非常に応用のきく力であると自負している

『真界武装/贋作-醜悪なる偽槍ロンギヌス』
手にした者が世界の全てを支配すると謂われた聖槍、その模倣品。
所有者の能力により肉体と同化し蟒蛇の骨格として機能しているため使用する際は骨が肉を突き破るようにして現れる。
他所から見れば触手を生やしているようにみえるが本人的には結構痛いらしい。
そして、己もまた神槍を模倣し創られた贋作たる槍は蟒蛇の『唯一無比の圧倒的な存在になりたい』
という渇望に強く共鳴し、対象者の霊魂を喰らう力とそれを動力源に発動される『禁断の呪術』の才を蟒蛇に与えた。
また、槍本来の特性として神やそれに殉じた神聖な物に弱い。
同化した蟒蛇もまた当然、その類の物に弱い。いわゆる異形属性持ち?
『偽り覆う潔白屍骸布』
偽槍とリンクし状況に応じて吸収した霊魂を所有者へ還元し、半自動的に回復をおこなう霊装。
蟒蛇は変身能力とこの力を併用することであたかも不死身であるかのように振る舞う。
所詮、道化の戯れことであるが…
【名前】
すずき-まさよし
【性別】
おんな
【容姿】
顔以外の全身を包帯で巻いた少女
包帯のうえから大きな黒コートを羽織っていて
極力露出を避けているようだ。
唯一、露呈しているのは顔と髪だけで、顔は少年染みた幼さを残し、栗色の髪は柔らかく揺れていて
一見、弱そうだとか、小動物みたい…といった印象を受ける
たぶん、露出を避けて『それっぽい』格好をしているのもそのせい
【能力】
自身が手にした物を、己の武装に昇華させ自在に操る異能
スズキが触れることにより”任意の性質”を特化し武器化する。
スズキ自身もその武装に見合った能力を手に入れられる

元よりある武器を手にしその性質を強化することや、
何の変哲もない水を変幻自在な武器として扱うことが主な戦闘方法
【性格】
良く言えば純粋。
悪く言えば大馬鹿。
単純一途で難攻不落。
一度自分で決めたことは絶対に押し通そうとする。

一人称は、すずき。 二人称は、きみ
【キャラ概要】
所謂、生物兵器のような存在。
ブラックシールドに所属し、任務のためならばその命すら厭わない。
その従順ぷりにもはや自分でも『絶対の正義』を名乗っており、正義(まさよし)という名も自分で付けた。
また、正義を謳ってはいるが、そのじつそこまで正義という物に対して深い考えを持たず。
自分とブラックシールドは絶対的な正義でありそれに抗う物、または障害となるものすべてを無条件に『悪』とみなし死をもって制裁する。

この世は全て 『正義(じぶん)』と『悪(それいがい)』で成り立っていると

─────【本気】で信じているようだ。


/ちょこっとだけ説明をいじってみました
-本質的にはなにもかわっていないとおもいますが!

279 ◆JEJXq.eUH2:2013/10/18(金) 01:37:05 ID:JAPjstt.
【名前】 藤崎 夕夜 (ふじさき ゆうや)

【性別】 男

【容姿】 切れ長の目と紫色の瞳が特徴的。
 癖のない黒髪が、少し目に掛かっている。
      やせ型。身長は180cm弱。
      グレーを基調としたシンプルな服装を好む。

【能力】 『羽折り』 (はねおり)
      地面や樹木などの物質から、灰色の柱を突出させる能力。

      柱は大理石のような材質で、並の刀剣では刃が立たない程度の硬度を誇る。
      突出の速度は、デフォルトだと高速道路における自動車ぐらい。
      柱の規模は、1m四方×10mが基準。
      これらの硬度・速度・規模・精度および柱の本数は集中によって増減が可能。しかし当然ながら、それ相応の消耗は避けられない。

      柱は、発動する面に対して垂直でない角度でも突出させることができる。
      さらに、発現させた柱から新しい柱を突出させることも可能。
      柱を意図的に消失させることも不可能ではないが、若干の集中が必要になる。

      発生地点を設定できる範囲は、自分を中心とした半径10m前後。
      但し、自身の手が目的の座標と繋がっている物質に触れている時に限り、その範囲を超えた地点にも柱を発現できる。
      (理論上、地面に手を触れていれば数千キロ先の地面から柱を生やすこともできる)
      尚その場合は発現までのラグが発生し、そのラグは座標までの距離や柱の規模・突出の速度と比例して大きくなる。
      この制約がある以上、実際はべらぼうな広範囲が間合いになるわけではない。
 
      彼にとっての「本気」とは、両手の使用を解禁して能力の汎用性をフルに活用する場合を指す。
       
【性格】 物事に対して、基本的に冷めた見方をする。熱血とは正反対の性格。
      自分の障害と成り得るものを探している。
      自己愛性が極端に低く、自暴自棄のように見える行動を取ることもしばしば。
      かといって、他人の為に自己犠牲を払うような意思は毛頭ない。
      すべての行動判断基準は自分が精神的な快楽を得られるか否かであり、善悪には拘らない。

【概要】 遥か東の中規模都市に生まれた。兄弟はおらず、両親は既に他界している。
      年齢は18。
      昔から器量がよく、大抵の問題や障害を難なく排除してきた。
      それ故に困難を乗り越えた時の達成感や充実感を味わったことがなく、無意識にそれを渇望している。


/新規です。いまいち勝手がわからないのですが、問題ないでしょうか?

280うわばみ:2013/10/18(金) 13:38:05 ID:Qt664V7.
>>279
大丈夫だとおもいまーす!
ただ、柱で相手を完全包囲してから
鋭利な柱でぶっさしてぐしゃー!とか…

相手次第では詰んじゃいますのでそこらへんは自重とかでいいと思います!

281 ◆JEJXq.eUH2:2013/10/18(金) 20:34:09 ID:CNE9biXE
>>280
そうですね、その辺りは気を付けます
ありがとうございました!

282 ◆jnVXyq7weY:2013/10/18(金) 23:01:59 ID:VcDoX8To
【容姿】
銀髪のショートカットの碧眼の幼女
パーカー、ミニスカート、ブーツを着用、全て黒で統一している…が、はいてない
戦闘時には瞳が真紅に変わる

【能力】【孤軍戦姫】
古代に製造されたヒューマノイドであり、自身のメモリーに存在するの武器・兵器を転送する能力を持つ
人ではないため超人的な身体能力を持ち、知覚能力も純然なロボットやには劣るが人よりは上回る
非戦闘時であれば休眠状態へ移行して損傷を回復することも可能ではある

転送する兵器は個人携帯用、格闘武器ならば即時、大型兵器も多少の時間をかければ転送可能
だが、戦術兵器ともなると転送だけで数日かかるため実用性は無い
転送した武器は全て人並み以上に扱え、銃器などであれば弾倉も転送することが可能
ただし、能力者の所有する武器や兵器は転送することはできない

【性格】冷静でクール…を装うがかなり感情的で自虐的な部分が多い

【キャラ概要】
古代に製造された人型戦闘兵器の内の一機、増加する能力者に反応し再び起動した
その人間と遜色ない幼い子供の容姿のため潜入任務では無類の戦果を誇った
しかし数回の任務後にその危険性から休眠状態にさせられた

現代においてはほぼ専属でエヌオーの依頼を受け各地で破壊活動を行っている
また、凍結されたメモリが暴走し始め情緒不安定な様相を呈することもしばしば

【古代兵器】
『FLC-A』
対軍、対艦を目的にした機動装甲。フィアの最終にして最大の兵装
単体での使用は身体各部に追加装甲とブースターを装備する
装備している箇所は腕、脚、胸、腰と背部にブースター。また、衣服は自動的にボディースーツになる
内部性能の強化やジェネレーターも追加され通常では展開不可能な規模・速度で兵器の転送を可能とする
これにより戦車や航空機、艦船といった兵器群にAIを搭載し自分を指揮官とした軍としての運用をすることができる

これはリミッターを解除して装備するため一定時間(5レス)後強制パージされ
パージ後は能力の使用不可(既に転送済みのものは使用可能)、身体能力は一般人程度しか出せなくなる

複合大型近接兵装『ヴァンガード・ユナイト・ブレイド(VUB)』
全長3mという大型兵装。大剣、両剣、双剣、槍やトンファー等状況に応じて様々な近接兵器に変えることができる

超大型光学長銃『参式光学狙撃銃』
俗に言うレーザーライフル。大型かつ高出力のレーザーを発射することができる
威力は申し分ないがその分銃身が長く近接戦闘には圧倒的に不向きである

>>50追加修正案

283 ◆jnVXyq7weY:2013/10/18(金) 23:15:16 ID:VcDoX8To
【名前】
蒼乃 空(あおの そら)
【性別】

【容姿】
薄い金髪、碧眼、身長160cm程、肩と背中を大きく出した白いワンピース着用
【能力】
翼持ツ歌姫
心を揺さぶる『歌』と翼を操る能力
『歌』は相手の戦意低下や自身の身体能力の向上
超高音の共鳴による物質の崩壊を誘発などができる
無論飛ぶことも可能であり、羽を弾丸のようにして飛ばしての攻撃や羽を束ねて剣にしての戦闘も可能
【性格】
大人しく天然気味
【キャラ概要】
幼い頃空から堕ちてきたという少女
空から堕ちる前の事は一切覚えておらず、名前も堕ちてきた時拾われた少年とその家族に付けてもらったもの

のんびりと少年と家族で暮らしていたが、ある日拾ってくれた少年が失踪
手がかりはないが少年の跡を追うことを決意、各地を放浪する

基本的に争いは好まず、戦闘は避けようという傾向がある
それは自身の能力を一番恐れているのが自分自身ということの表れでもある
だが、避けられない戦いとあれば戦闘を行う程度に覚悟は持っている

【黒乃 空】
神に反逆して敗北し堕とされた天使
蒼乃空の本来の性格、本来の姿であり蒼乃空とは正反対
蒼乃空の意識が途切れた際や蒼乃空との合意によって代替として表層へ出てくる

服は黒やゴシック系を好み、性格はキツく女王様気質で自分の思うがままに行動する
堕天した理由は『地上の少年に恋をした』から

堕とされた際に反逆したこと以外の天界に関する記憶を消されたため名前すら覚えていない
なので黒乃空という名前も本来の名前ではなく、蒼乃空という名前から考えた自称である

蒼乃空より好戦的で歌はあまり使わず羽を弾丸のようにして飛ばしての攻撃、羽を束ねて剣にして戦闘を行う
また、翼が純白から漆黒へと変化する

>>247の追加修正案

284 ◆jnVXyq7weY:2013/10/18(金) 23:40:10 ID:VcDoX8To
【名前】 エヌオー

【性別】 男

【容姿】身長185cm程、黒髪、常に顔の上半分を仮面で隠している

【能力】【宵闇呪痕】  
自身の周囲の空間に闇を発生させることができる
この闇は様々に形を変えることができ、例としては敵の足元に闇を発生させ刃物で突き上げたりできる
また、触手のように敵に絡みついたり、自身にまとい鎧とするすることも可能だったりと汎用性は高い
一度に発生させることのできる闇は5つまで、闇の大きさは球状にすると直径1mくらい
闇自体の容量を考えれば一つの闇から複数本のナイフや刃などを出すことも可能
無論、闇でできた武器などは自分が装備することも可能

【性格】 
冷徹で残酷なリアリストを装うが多少の良心は持ち合わせる
【概要】 
Auriga第四遊撃小隊第拾参分隊長
実力はあるがその考え方と入隊の履歴から分隊長という立ち位置となっている

あらゆるものを騙し欺き利用して自身の目的と生き残ることだけを最優先に考え行動する
それは小隊の仲間であってもAurigaであっても変わらず
実際彼の分隊に配属された者の生還率は3割を切っている

本名は岡崎直也でエヌオーというのはイニシャルから付けた安易なもの
蒼乃空の探し人でありフィア・ブラドルに任務を依頼してもいる

彼個人の目的は『蒼乃空が幸せに暮らせる世界』であり
そのためにはAurigaが邪魔であるためフィア・ブラドルを使い抗争を激化させようと画策する
Aurigaに入隊したのも蒼乃空が理由で、『蒼乃空に手を出させない代わりに自分がブラックシールドと戦う』というもの
だが、所詮は口約束と割り切り先述の抗争の激化による共倒れを狙っている

/何か問題ありましたら上の二人も含め指摘お願いします

285名無しさん:2013/10/20(日) 13:28:56 ID:QHC6LfSc
はじめまして…自己紹介ですなの

【名前】
 ノエミ フラゴナール(Noemi Fragonard )
【性別】
 女 18歳
【容姿】
 淡い水色の瞳 薄いブラウンカラーのセミショート 165cm程度
 長袖のYシャツにミルクブラウンのブレザーを着用
 同色のロングスカートにロングブーツ
 赤色のネクタイを締め、左胸に外交バッチをつけている
【能力】
 言霊を実体化することで発した言葉を具現化する能力。応用することで
 文字にも適応できる。
 ただ、自分以外に対して発動した場合は、必ず自分に返ってくるため
 扱いには注意が必要。
 普段は補助として使用している。
【性格】
 少しネジが外れているカモ。人が見れば明るめで、
 少々不思議な人に映るかも知れない…
 よく語尾に 〜なの がつく
【概要】
 ノーレンノール王国で花屋を営むフラゴナール家に産まれる(一人っ子)
 温厚に育ち、芸術家を夢見ていたため絵を描くのが得意。
 ノーレンノール外国語学校を卒業した後、試験を通過し、外交官になる。

問題があれば、ご指摘お願いいたします!

286うわばみ:2013/10/20(日) 19:28:51 ID:O1e7WyLg
>>285
自分の読み違えでなければ『言葉にした現象を具現化する能力』だと思いますが

相手は死ぬとか相手は動けなくなるとか
いわゆる『確定行動』がなければ大丈夫だと思いますよ!

287ノエミ:2013/10/20(日) 19:40:17 ID:QHC6LfSc
>>286
了解ですなの!

288うわばみ ◆My48Vfouj.:2013/10/25(金) 16:49:57 ID:N3EVkpP2

アウリガ東京襲撃時に生み出され何者かによって東京中に撒かれた『未知のウイルス』、菌類のように増殖し、金属のように強靭で、可能性世界に相応しい無限の可能性を持った未知の細菌兵器。そして、数多の偶然でそれを支配するに至った能力者。
冠城の感染した細菌(以降、ωと呼称)は触れた物を捕食し配列を覚え擬態、そして増殖・進化を行う能力を持つ。
冠城は脳以外の全身をωに喰い尽くされているが、この擬態能力により人間の姿を為している。
戦闘時は肉体を武器化し振るうか、細菌を増殖させ体外に放出するなどの戦法を図る。

冠城は産まれつきの電磁能力者であったがその力は脆弱なモノで、元は広範囲に電磁波を発し微生物を操るだけの能力であった。
しかし、このウイルスに感染されたとき脳を喰いつくされる前に支配下に置き、制御することを可能とした。


まだ、半端な段階ですが問題ないか査定おなしゃす!
誰かさんと能力が似ているのは仕様です!

289みさき ◆l/IRP0btKM:2013/10/27(日) 21:16:47 ID:Mry0piRU
新規です。

【名前】御崎正義(みさきただよし)
【性別】男
【年齢】18
【容姿】
黒髪でボサボサ、黒のメガネを着用
黒いパーカーの上に赤色のジャージを羽織っている。パーカーの下には防弾チョッキ。迷彩ズボン。

【能力】
『能力なんて無い』
文字通り、能力が無い。知恵と経験と武術でなんとかする。

【道具】

ライター、ナイフ、スタンガン、ペイントスプレー、そこら辺にある廃棄物や道具。

【性格】
その日によって変わる。


こんなんでいいですかね?

290うわばみ:2013/10/27(日) 21:20:15 ID:qA0Rjb2o

>>289
大丈夫だとは思いますけど
能力はあったほうがいいかなぁー?と思います!

余りにも一方的になると相手さんが逆に困ってしまうかもなので

291くらうど ◆Cloud.BC6k:2013/10/27(日) 21:20:38 ID:VoDywzoI
>>289
/見てわかるとおり、チートしかいないので、それだとボコボコにされる可能性が…
キャラとしてはいいと思いますが、もう少し掘り下げてみても面白いかもしれません

292名無しさん:2013/10/27(日) 21:21:34 ID:DUKhGv8k
【名前】マキ=ロンド
【性別】男 年齢は16歳
【容姿】癖のある金髪に色白の肌、鼻のあたりにそばかすがあるのが特徴。
目の色は青く、大きめの丸いメガネをかけている
服装は制服らしいズボンとワイシャツに淡い黄緑色のカーディガンを羽織っている。
【能力】触手くん
マキに寄生している地球外生命体で、マキの身に危険が及ぶと鋼鉄のように硬い触手を出してマキの身を守る。
【性格】陽気で楽天的、ポジティブな性格。優しい。
【キャラ概要】別惑星から来た宇宙生命体に寄生された一般的な高校生です。
触手くんは普段、マキの背中に張り付いています
マキ自体は基本的に温厚で人間に危害を加えることはありませんが、マキが飢えると、触手くんが無理やり人を食らわせることがあります。
デスマス口調で片言の日本語、時折外国語が入り混じる喋り方をします。

/不備がありましたら教えてください。
よろしくお願いします

293うわばみ:2013/10/27(日) 21:22:29 ID:qA0Rjb2o
>>292
大丈夫だと思いますよ!

294くらうど ◆Cloud.BC6k:2013/10/27(日) 21:26:51 ID:VoDywzoI
>>292
/触手の射程範囲が知りたいです

295みさき ◆l/IRP0btKM:2013/10/27(日) 21:28:36 ID:Mry0piRU
>>289
それでは一つ
【炎華】
炎を操る能力。炎の大きさはライターからキャンプファイヤーまで。

296くらうど ◆Cloud.BC6k:2013/10/27(日) 21:34:11 ID:VoDywzoI
>>295
/火を生み出す能力ですか?
武術も併せて使うならいいと思いますよ!

297たらこ ◆z4Ie6NvEfw:2013/10/27(日) 21:39:19 ID:mediIbsg
【名前】
 オグマ
【性別年齢】
 不明 自称0歳から大往生まで幅広く取り扱っております
【容姿】
 一世代前のGSDF迷彩野戦服の上から黒い麻布で露出を抑えた出で立ち
 黒布を組み込む様に弾帯ベストを着用しており、迷彩効果は深夜でも無いと皆無である。つまり皆無である
 眼は存在せず、顔面の上半分は麻布と頭巾で覆われてしまっている
 出血し続けている歯茎と乱杭歯の様にボロボロになった歯で做る笑顔がチャームポイント
 両腕が存在せず、見た目的にはタラコキュ○ピーが武装した様に見えない事もない
【能力】
・丙式武装顕現
 光沢の無い銀色の左腕と、愚か者の金を纏った右腕が現れて着用する
 この状態でやっと一般人並みの身体能力になる。つまり元の身体能力はタラコ○ューピー並みである
・武装顕現           マジカる  オルナ
 『甲式武装』である弾数気分の『本気狩る☆軽機関銃』と背に燐を撒く大きな棘の様な器官で露出する
 左腕部には強力な斥力場を発生、展開するさせる左腕用の篭手『乙式武装』を展開する
 オグマ自身も一回り大きくなるがこれは筋肉が超再生と損傷を繰り返した結果である
 噂では瞬間的には800PS以上出るとか何とか。砲丸投げでリアル人間大砲が出来る
 当たり前だが武装顕現は丙式武装顕現後でなければ意味が無い。タラコに何を持たせてもタラコである
・夜視
 光量が少ない、或いはほぼ無い場所でも問題無く視界を確保出来る。眼無いんじゃなかったか
 それと関係しているかは分らないが陽光や強力な閃光に対して非常に脆弱である
・言乃葉創ハ荒御霊
 ある邦において言語を創り、それを民に齎した故の能力
 その言語の発祥地へ万象を無視して移動する事が出来る。現状帰宅にしか使えない
【性格】
たらこ。基本的に日和見主義者
【概要】
 服を着た人間大のたらこ。足はある様だが腰曳きが垂れ下がっているので無い様に見える
 通常時の身体能力はたらこ並みなので立ち上がる事も一苦労である
 何処かでは神様の一人と扱われてたらしいが時代が廻ったので妖精塚に引っ越したらしい
 戦神とか呼ばれたが本人曰く「剣と槍の時代にLMG持ってたらそりゃ強い」との事
 肌が病的に白いので白子と間違われるが実際にはたらこである

新規です。不備があったら教えてください

298名無しさん:2013/10/27(日) 21:46:51 ID:DUKhGv8k
お返事遅れてすみません;
>>293
ありがとうございます!

>>294
触手の射程距離はせいぜい5mぐらいです。
ただ触手はマキに引っ付いているので、触手が背中にいる限りマキに攻撃は殆ど当たらない状態です。

299くらうど ◆Cloud.BC6k:2013/10/27(日) 21:48:44 ID:VoDywzoI
>>297
/えっと、喋りますよね…?
面白いキャラだと思います、戦闘ロールには向かないかもしれませんが

300くらうど ◆Cloud.BC6k:2013/10/27(日) 21:54:32 ID:VoDywzoI
>>298
/なるほど、ありがとうございます
「絶対に攻撃が当たらない」だとチートすぎるのでそこら編はロール中に配慮願います

301マキ ◆p9BDxdAuO2:2013/10/27(日) 21:56:02 ID:DUKhGv8k
>>300
いえいえ、説明が足らず申し訳ないです。
了解しました。気をつけますね。

302たらこ ◆z4Ie6NvEfw:2013/10/27(日) 21:57:31 ID:mediIbsg
>>299
大丈夫、ちゃんと喋ります
そして戦闘ロールはこう、いけるいける頑張れ頑張れもっと頑張れってどうして諦めるんだよそこでぇ!
きっと何とかします

303くらうど ◆Cloud.BC6k:2013/10/27(日) 22:03:02 ID:VoDywzoI
>>302
/なんと…やばいロールしてみたい
分かりましたー、ありがとうございます

304うわばみ ◆My48Vfouj.:2013/10/31(木) 15:59:28 ID:eWd.IWfs
────【製薬会社≪MiseryBusiness≫】────

 アウリガ事変時に撒かれ膨大な被害者数を叩き出した未知のウイルス≪アルファ≫
それに対する抗体を発見し、東京で無償配布をおこなったことにより日本中の注目を浴びた製薬会社。
 戦争被災地である東京にて独自に慈善活動・復興活動を行なっていることでも有名
しかし、社長の姿は一切露出されず、無欲な英雄として神格化されているとか…。
 現在は深刻なダメージを受けた日本経済の≪御者≫となることを公言し、TV業界・飲食関係・運送関係など
あらゆる商いに着手し、その先々で華々しい経済効果を産み出しているとか。

───【軍事企業/不幸な取引】───
 慈善企業MiseryBusinessの裏の顔。
アウリガ事変に乗り東京中に≪アルファ≫を撒き、兵器等を売捌き稼いでいた張本人たち。
 現在は社長の座を蟒蛇に奪われているため、実質的に指揮を担っているのはアウリガである。
細菌兵器への着手、新型核爆弾の開発等、その存在と悪行はブラックシールド等にもバレているようだが
前述の行いで日本中を味方につけ、経済界の舵を握っている【MiseryBusiness】には手を出せないらしい。

 上記の二つは世界中に支部が展開されているため、金目当てに伸上ろうとしているものや
世界を裏から支配するという大望を抱くものまであらゆる人間・能力者が暗躍している。

【未知のウイルス/アルファ】
 アウリガ東京襲撃時にミザリービジネスにより東京中に撒かれた未知のウイルス、通称≪アルファ≫
 学習能力さえも持ち合わせており、一度生物に感染すると脳に寄生しその支配権を奪うことで対象を強靱な異形に変えてしまうが
もしも、対象がその菌類に対し適正を有していると≪アルファ≫は≪マザー≫と呼ばれる個体に進化し
マザーを得た人間は再生能力・身体能力が大幅に高まり任意で肉体の一部。ないし全身を異形へと変貌させる力を自在に奮う力を得るようだ


ひょぉぉぉぉお
前半は需要があれば組織化
後半は完全に自己満足ですが問題ないかみていただけたらありがたいです

305掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2013/10/31(木) 23:34:53 ID:E9FOrqWU

【名前】アダム・ロベルト

【性別】男

【容姿】
日本人とアメリカ人の間に生まれたハーフで髪と目は金色だが他は日本人寄りの顔をしている。体格は普通で脚が長い。21歳。西部劇の様な格好と左目には黒い眼帯をしている

【能力】
【未知録米】(ロードオブアメリカ)

無機物に限り目に見えない道を作る能力。集中力を高める事で無機物に道を作り自由に行き先を変え操る能力。だが自分以外の能力者が放った物などは能力が効きにくい為道を作るのに一苦労するが自身の身体に触れている事を条件に相手の放った物に道を作り操る事が出来る。

例えば拳銃で何処か適当に撃っても意思次第で道を作り軌道を変え好きな所に当てることが出来る。だが一定量放った物に衝撃を与えると道が無くなり軌道を変えることが出来なくなる。更に言えば集中力を使うので最大で使用時間は1時間程。休憩として10分能力を使わなければ再び使用する事が出来る。だが心臓など即死に繋がる攻撃は出来ない。

【性格】
かなりの気分屋であり基本的には誰とでも明るく接する事が出来る善人でありお茶目な面もある。女の子好きで綺麗な人を見ると調子良く話しかけるなど女性に弱い一面も見せる。

だが締める時はきっちり締める事を心情にしており時には人を威嚇、攻撃し、必要ならば犯罪、殺人を厭わないというアウトローな面も見せる。だが基本的にそれらをする時には必ず目的がある。

【キャラ概要】
アメリカはテキサスで生まれた。父はアメリカのガンマン、母は日本人の主婦、お爺ちゃんは他界し何かと物知りなお婆ちゃんの四人家族で極普通の一般家庭で育った男。

父に魅せられガンマンに憧れ父に銃の扱いを教わるが常識を超える程の射撃の才能を持っており50m離れたコインの真ん中を撃ち抜いたりコインが手から地面に落ちる前に撃ち抜くなどお手の物と本人は語っている。

お婆ちゃんに様々な武器の扱いと喧嘩のやり方を叩き込まれる。刀、槍、双剣、大鎚、鎖鎌、大鎌、火器など大凡武器と呼べる物のほぼ全てを熟知しており常に携帯している(これらの武器は普段は他の所にありそれを能力により自分の所に持ってくる)

左目は黒い眼帯の様な物で隠してあるがそれは奥の手とされそれを外すと並外れた集中力を得ることが出来る。

喧嘩もアメリカでは負けた事が無いと自称しており武術などの心得は無いが其れなりには素手でも戦える。

愛用の武器はツインゴールデンルガーと呼ばれている二丁のルガーで祖父の代から使われてる。これを非常に大事にしており他人にも触れず何時も欠かさず持ち歩いている。

だが相手がどんな悪党であっても背後からは射撃しない、正々堂々としたガンマンのプライドも持っている。

自分の事を他人には良くキッドと呼ばせる。理由は知らないが多分カッコイイからとか適当な理由。

最近までアメリカで平和に暮らしていたが何やらジャパニーズフードと日本の女性に興味を示し日本に来たとの事。

好きな物は各種ジャンクフード(特にオニオンたっぷりのダブルチーズバーガー)とテキーラと煙草と寿司(勿論カルフォルニアロール)と可憐な女性とルパン三世の次元大介

嫌いな物はむさい男とマヨネーズと難しい事(カルフォルニアロールに入っているマヨネーズは大丈夫との事)。

306掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2013/11/01(金) 14:21:21 ID:iS4ES85E

【名前】アダム・ロベルト

【性別】男

【容姿】日本人とアメリカ人の間に生まれたハーフで髪と目は金色だが他は日本人寄りの顔をしている。体格は普通で脚が長い。21歳。西部劇の様な格好と左目には黒い眼帯をしている

【能力】【未知録米】(ロードオブアメリカ)

無機物に限り目に見えない道を作る能力。集中力を高める事で無機物に道を作り自由に行き先を変え操る能力。だが自分以外の能力者が放った物などは能力が効きにくい為道を作るのに一苦労するが自身の身体に触れている事を条件に相手の放った物に道を作り操る事が出来る。

例えば拳銃で何処か適当に撃っても意思次第で道を作り軌道を変え好きな所に当てることが出来る。だが一定量放った物に衝撃を与えると道が無くなり軌道を変えることが出来なくなる。更に言えば集中力を使うので最大で使用時間は1時間程。休憩として10分能力を使わなければ再び使用する事が出来る。だが心臓など即死に繋がる攻撃は出来ない。

またこの能力の発動条件は一度触れた物、一度見た物で何時でも道を作りそれを操る事が出来る。あまりに規模が大きい物は操るのにかなりの集中力を使うが武器程度ならすぐに持ってくる事が出来る。範囲は非常に広く地球の裏側にある自分の荷物も持ってこれるとの事。

【性格】かなりの気分屋であり基本的には誰とでも明るく接する事が出来る善人でありお茶目な面もある。女の子好きで綺麗な人を見ると調子良く話しかけるなど女性に弱い一面も見せる。

だが締める時はきっちり締める事を心情にしており時には人を威嚇、攻撃し、必要ならば犯罪、殺人を厭わないというアウトローな面も見せる。だが基本的にそれらをする時には必ず目的がある。

【キャラ概要】
アメリカはテキサスで生まれた。父はアメリカのガンマン、母は日本人の主婦、お爺ちゃんは他界し何かと物知りなお婆ちゃんの四人家族で極普通の一般家庭で育った男。

父に魅せられガンマンに憧れ父に銃の扱いを教わるが常識を超える程の射撃の才能を持っており50m離れたコインの真ん中を撃ち抜いたりコインが手から地面に落ちる前に撃ち抜くなどお手の物と本人は語っている。

お婆ちゃんに様々な武器の扱いと喧嘩のやり方を叩き込まれる。刀、槍、双剣、大鎚、鎖鎌、大鎌、火器など大凡武器と呼べる物のほぼ全てを熟知しており常に携帯している(これらの武器は普段は他の所にありそれを能力により自分の所に持ってくる)

左目は黒い眼帯の様な物で隠してあるがそれは奥の手とされそれを外すと並外れた集中力を得ることが出来る。

喧嘩もアメリカでは負けた事が無いと自称しており武術などの心得は無いが其れなりには素手でも戦える。

愛用の武器はツインゴールデンルガーと呼ばれている二丁のルガーで祖父の代から使われてる。これを非常に大事にしており他人にも触れず何時も欠かさず持ち歩いている。

だが相手がどんな悪党であっても背後からは射撃しない、正々堂々としたガンマンのプライドも持っている。

自分の事を他人には良くキッドと呼ばせる。理由は知らないが多分カッコイイからとか適当な理由。

最近までアメリカで平和に暮らしていたが何やらジャパニーズフードと日本の女性に興味を示し日本に来たとの事。

好きな物は各種ジャンクフード(特にオニオンたっぷりのダブルチーズバーガー)とテキーラと煙草と寿司(勿論カルフォルニアロール)と可憐な女性とルパン三世の次元大介

嫌いな物はむさい男とマヨネーズと難しい事(カルフォルニアロールに入っているマヨネーズは大丈夫との事)。

/少し修正しました。指摘などあればお願いします

307名無しさん:2013/11/02(土) 23:37:41 ID:/YQ/7wsk
【名前】ウィス
【性別】女
【容姿】黒髪サイドテールで、青い瞳、近代的なシャツとジーンズという成り立ち。
【能力】スライド式携帯電話のような情報端末を所有。コードを入力することによっていろんな機能を持たせられる。

武器モード
端末自体が巨大化、そして先端が変形し、砲口を覗かせる。実弾は打てないが、電磁パルス弾を連射したり高出力レーザーを放ったりと汎用性は豊富。また端末のモニタ部分に当たる場所からシールドも生み出せる。

チェストモード
端末裏側にあるカメラを用いる電子チェストモード。カメラから物質を電子化して内部メモリに保管する。取り出しも同様。ただ出し入れに少し時間がかかる。
電子ショップというものもあり、チェストに入っていないものはここから購入したりも

PCモード
端末のモニターが真横にスライド、その下からキーボードが現れる。普通のPCと大差ない事ができる模様。底面が展開しマウスその他の周辺機器も取り出せる。

スキャニングモード
カメラを使いそうな名前だが使わない、使用するのはモニターで、モニターが発する光を当てることで様々なものの組成や詳細情報をスキャニングできる。個人情報・隠蔽された情報以外の大抵の情報が揃う模様。

電子チェスト内の所持品
・光子エンジン搭載型ハイエンド・バイク
・4人乗り電動バギー
・強制帰還用テレポーター(行き先は近隣の都市)
・テントや寝袋などキャンプ用品一式
・その他生活用品一式

【性格】明るく天真爛漫。精密機械の扱いに優れ、そういった類のモノを見ると分解したくなってしまうメカニック気質
【キャラ概要】 いくつもの精密電子機械を所有するメカニカルな女性。所有するものもほぼ全てが電動・光子出力などのエコロジカルなもの
        出身地は定かではなく、いくつもの街を風のようにふらふら、点々とする流浪の旅人。年齢も定かではないが、外見は20代前半といったところか

//親参です、でもこういうなりきりは結構前からやってたので程度はわきまえてるつもり。よろしくお願いします//

308うわばみ:2013/11/02(土) 23:49:03 ID:FZPqVdSA
>>307
僕は問題ないとおもいます
経験が長いなら凶悪な運用をすることもないとおもいますし!

今日からよろしくおねがいしますね!

309ウィス ◆I0lFgwZ0r2:2013/11/09(土) 13:17:12 ID:kMvuNhxI
【名前】柩望 怜(ひつぎば れい)
【性別】女 18歳
【容姿】前髪の長めな癖のある黒髪と、その下から覗く鋭い眼光を備えた三白眼。肌は病的に白く、薄汚れたシャツとジーンズを着ている。
    そして一番の特徴は、常に暗い紺色のマフラーをしているということ。異常なまでに長く、彼女の口元まで隠してなお長くあり余り、風になびいて紺色の波を作る。

【能力】夜の闇を固めて成形したような漆黒の刀を得物とする。
    臨戦態勢に入ると刀からざわざわと黒い霧のようなものが湧き出し、刀を振るうたびにそれが弧の形態をとって飛来する。
    "黒い霧のようなもの"は「斬撃」の実体化したものであり、それを飛ばすということはすなわち飛ぶ斬撃を放つということ。
    それだけでなく身体能力も常人のそれとはかけ離れており、走って自動車を追い越したり、家屋の屋根に一跳びで登ったりと色々と常識離れしている。    
【性格】無口、冷淡、そして無慈悲。
【キャラ概要】 つい最近現れた、明確な意志を持ってAurigaに敵対する者。Aurigaメンバーのみならず能力者全般に対して高い憎悪と殺意を向ける。
        その正体は、Aurigaによって両親を惨殺された少女。12年前にAurigaの大規模襲撃を受けたとある街の唯一の生き残りである。
        両親は能力者だったようで、能力者同士の子供であるがゆえに上記の人間離れした身体能力を有する。
        得物の刀は父親の形見で、彼の能力によって鍛え上げられた刀のようだ。また、無駄に長い紺色マフラーは母の形見である。

        両親の事、そしてそれを殺した能力者たちの事が彼女の中から失われることはひと時として無く、それらを燃料として復讐の炎は赤黒く燃え上がっていた。
        12年という長い間彼女の心は復讐という感情にのみ炙られ、いつしか彼女の心は黒く汚れ狂い果ててしまった。
        復讐さえ遂げることが出来れば周りの被害など一向に顧みないあたりに、彼女の精神が既に崩壊していることが伺えるだろう。
        彼女の道を塞ぐものがあれば、それはAuriga構成員と同じ末路を辿ることになるのは想像に難くない

/キャラクターのモチーフは「ニンジャスレイヤー」より主人公ニンジャスレイヤーです。マフラーとかがその名残(?)/

310ウィス ◆I0lFgwZ0r2:2013/11/09(土) 18:36:09 ID:kMvuNhxI
アウリガキャラできたよー

【名前】ジェイド・フォートリッチ
【性別】男 28歳
【容姿】紅蓮のマントを羽織った海賊風の服装。軽く流した暗い茶髪と、鋭い眼光を光らせる瞳。
【能力】《爆源砕破》
    あらゆる物質を自在に爆破させる能力。固形物で繋がっていれば遠隔爆破も可能で、その際には稲妻のような光が地を這う様が見られる。
    大地に両手を当て、そこから稲妻が伸びて相手の足元を爆破させる技がお得意。
    強力な範囲攻撃からピンポイントまでこなせる能力だが、自爆の危険性もある。特に接近戦を強いられる相手は苦手。
    その際は潔く撤退、もしくは自らの優位な地形へと誘い込むなど、戦いの手腕はかなりのもの。更に能力を使用せずとも肉弾戦でも十分強いので、追い詰

めたからといって油断は禁物。

【性格】粗にして野。気取った性格を持ち、Aurigaの中堅にいながら上官の指示を受け付けないこともしばしば。
    まあ元来にしてAurigaは硬い結束を持つわけでもない組織なので、これはこれでいいのかもしれない。
    後述の虚数実働部隊という立ち位置も彼にとって都合のいい場所になっている

【キャラ概要】Auriga高級構成員。虚数実働部隊を率いる隊長。
        虚数実働部隊は他の高級構成員からなる実働部隊からあぶれたアウトロー、集団不適合者の集まりである。
        部隊という名は持つが集団行動をすることはまずなく、ジェイドの「隊長」という肩書きもあってないようなものである。
        ただ、彼の戦闘能力や戦術判断力に惹かれ、彼を慕い共に行動する部下は多い。ジェイド本人としては「体のいい囮、もしくは捨て駒」としか考えて

いないようだが

/外見のモデルは宇宙戦艦ヤマト2199のヴォルフ・フラーケン。譲二ボイスを生かすためだけに作られたキャラと言ってもいいほどのハマりっぷり

311うわばみ ◆My48Vfouj.:2013/11/26(火) 01:58:14 ID:qjBsbfQ2
【名前】シィヤ・ナナ
【性別】不明
【能力】重力場を司る能力
【性格】徹底的な個人主義者
【知能】低め。俗にいうおばか。
【キャラ概要】
その昔、強大且つ不安定な能力を奮い世界を破壊しようとした怪物の残滓。
能力を奪われ地下奥深くに幽閉されていたが、アウリガ事変を機に魂を掻き集めた『蟒蛇』によって復活させられた。

その経緯により蟒蛇に忠誠を誓っているが主な行動指針は自分の欲に従っている。
好きなものは甘いものときれいなもの。 好きなことは意地悪。嫌いなことはたくさん。

【能力】
重力場を発生させ制御する能力


発生最大重力場は小さな街一つ程度だが、この規模になると制御が非常に効きにくくなる


発生した重力場に比例して引力は変動する

312うわばみ ◆My48Vfouj.:2013/12/07(土) 21:34:16 ID:GauXerQw
【名前】
シィナ・スメラギ
【容姿】
何かの獣耳を生やした童子
乳白色の髪と虹色に変幻する瞳が特徴

【能力』
『名前未定』
シィナ曰く、あらゆるものを集め、散らす能力。
この能力を使えば自らの肉体を散らし霧とすることや、人の視線を集めて気を引くこと等が出来る
なんて自称している

戦闘方法は自身を霧に変えて回避、力を集めて打撃などが得意


【性格】
面白いことが好きで剽軽な性格
更に空気を読んだうえで場を乱す悪癖を持つ

313名無しさん:2013/12/07(土) 22:25:15 ID:HRVANvns
【名前】
レイブン

【性別】


【容姿】
少々長めの黒髪、白いワイシャツに白いコートを着ている
黒いサングラスをかけている

【能力】
〔武器を作り出す能力〕
その名のとおり武器を作り出せる
小火器や近接武器ならすぐさま作り出せる
重火器や軍用車両なども作ろうと思えば作れるが時間がかかる
自分で想像した武器なども作れるが何ヶ月もかかるため作ったことはない

【性格】
飄々とした性格で退屈嫌い
戦闘や戦場では友人であろうと冷徹になれる
ニヒリストであり神を信じない

【キャラ概要】
傭兵であり金を積まれれば悪だろうと正義だろうとどこにでも味方につく
「自由に生き自由に死ぬ」ということを信条としている

新規ですか鑑定よろしくお願いします

314うわばみ ◆My48Vfouj.:2013/12/07(土) 23:27:03 ID:GauXerQw
>>313
大丈夫だと思いますよ!

これからよろしくおねがいします!

315レイブン ◆.Hl6ymfgLE:2013/12/07(土) 23:48:08 ID:HRVANvns
>>314
はいよろしくお願いします

316ハンス ◆sHFOqrvn3g:2013/12/13(金) 23:52:08 ID:VU12YB3.
≪鉄十字武装≫
"クロイツギア VIII号戦車"
『逆鉤十字』軍の製造した地上最大の超重戦車、"マウス"をとある人物より渡された宝石の効力によって自身の魂と融合させ、真界武装とほぼ同等の性質を得た物。
分類上は≪偽界武装≫と当てはめられる。≪真界武装≫の形式に則って言えば「戦闘服と一体化した物」と言われる物。
発動し、実体化したその外貌は人型にまで圧縮された戦車を無理矢理身に纏っている、としか言い表せない。
全身に分厚い装甲が展開され、脚部には無限軌道が存在し、左腕には機関銃、右腕には元となった戦車に搭載されていた副砲の75mm砲。
そして背部には、同戦車の主砲である128mm砲が搭載されている。

機関銃、副砲の時点において、ただでさえ対人においては十分と言えるほどの、或いは過剰ともいえる威力を持っている。
勿論主砲ともなれば、直撃を受ければ現代戦車ですらただでは許されない程の威力を誇る。
だが、これに対して≪真界武装≫の核―――――"魂"という高出力のエンジンによって、最早化物じみた破壊力に強化される。

そして≪真界武装≫の「通常の手段では絶対に破壊されない」という性質も当然持つ。
更にこの前提をクリアしても、マウス戦車の最大装甲厚280mmの化物じみた防御力と、更に其処に重ね掛けされた魔術防護。
それによってこの≪鉄十字武装≫は、最早人型に圧縮した戦車、等と言う枠に収まらず、"動く要塞"と言うべき程の防御能力を誇る。
更に『逆鉤十字式黒魔術』と、長年の経験による戦闘技術によって、その制圧能力は大隊以上に匹敵する。
突き詰められた少数精鋭、その一つの到達点だと彼は語る。

原動力となる"魂"は、装着者である"彼自身の魂"となる。つまり、存在するだけで彼自身の命自体を削り続ける諸刃の剣。
然し他者を殺め、その魂を宝石に補給させることで、そのデメリットを打開。更には、その力を高めることもできるようになるとか。
――――――――― だが、虐殺は彼等の"特技"であり。それはもしかしたら、何の障害にもならないのかもしれない。



蟒蛇さんに頂いた石によってつくった者です……調子に乗り過ぎた感満載です はっきり言って修正前提です
遠慮なくボロクソ言ってください!お願いします!

317うわばみ:2013/12/14(土) 00:13:47 ID:77pVVFhc
>>316
恐い。化け物かと思った。128mm砲の感覚を掴むために定規を眺めて苦笑した(こなみかん)

いいんじゃないでしょうか!
だってここ白紙スレですもん!
そんなに気合い入れて作ったんすからいいと思いますよ!

318ハンス ◆sHFOqrvn3g:2013/12/14(土) 00:35:40 ID:eIFz2RSM
>>317
そうでしょうか!それでは一旦これで運用して、問題が有ったら随時修正して行こうかと思います
ありがとうございました!

319うわばみ:2013/12/17(火) 14:59:18 ID:Ep2KnJYA
【設定系の御話】

【魂結石】
魂結石と呼ばれるアイテム。
制作者は蟒蛇と呼ばれる呪術師。

特定の物質(宝石や武装、果ては他者の肉体まで)と使用者の魂を 『強制的』 に結びつける力を持ち
魂を結ばれた物質は所有者の魂を燃料として膨大な出力・能力を発揮するようになる。

無能力者でも恐ろしい破壊力を産み出す万能性を持つ反面、使用頻度と比例し使用者の命を削ることから 『魂喰石』と揶揄されることもしばしば……

Auriga内の秘匿情報では、使用者が殺害した者の魂を貯蓄し燃料とする機能もあり、これにより命を削るというデメリットを解消できるとの噂もあるようだ。

フィールド設定
【始まりの森】
一部の魔術師達や宗教団体等が提唱する神界
全ての魂が産まれ、そして還りつく場所とされ、此処を目指して旅をするもの或いは研究を続けるものも少なくない。

仮に辿り着くことが出来れば 『完成』 された存在になれるのだとか…。

320うわばみ:2013/12/17(火) 16:40:55 ID:Y/wZhIOo
【名前】鏡花 永流/鏡のかわず
【性別】♂
【容姿】小柄な少女のような姿
【能力】
『鏡花忍法無限式』
鏡花の一族に伝わる忍術を駆使して戦う。
無限式とは本人たちの弁であり、実際に幾つかあるのかは不明。
『鏡遁・花明零音(カメレオン)』
自身から発せられた気を『鏡色』に変換し周囲の風景に擬態する技。
気配や物音は消せないし、集中力を要するので戦闘中には使えない。
『鏡遁・鏡界潜の術』
鏡面の物を媒体に異界を作り出し入り込む術。
異界から外部に干渉は不可能。
異界の出入り口は原則として媒体になった鏡面のみ。
割られると強制的に叩き出される+ダメージ
『鏡遁・邂逅鏡の術』
鏡界潜の鏡面を別の鏡面に写すことで、別の鏡面に移る技。
上手く使えば効率的な高速移動が可能となる。
『鏡遁・魂写の術』
鏡に写し出されたものに命を与え、鏡の世界から現実世界へと解き放つ術。
俗に言う使い魔?
【性格】正義感が強い卑屈な少年。
【キャラ概要】ブラックシールド所属の忍者 詳しくは考えてない

321フィア・ブラドル  ◆jnVXyq7weY:2013/12/17(火) 21:37:50 ID:j36CFgbI
【容姿】
銀髪のショートカットの碧眼の幼女
パーカー、ミニスカート、ブーツを着用、全て黒で統一している…が、はいてない
戦闘時には瞳が真紅に変わる

【キャラ概要】
古代に製造された人型戦闘兵器の内の一機、増加する能力者に反応し再び起動した
その人間と遜色ない幼い子供の容姿のため潜入任務では無類の戦果を誇った
しかし数回の任務後にその危険性から休眠状態にさせられた

現代においてはほぼ専属でエヌオーの依頼を受け各地で破壊活動を行っている
また、凍結されたメモリが暴走し始め情緒不安定な様相を呈することもしばしば

また、エヌオーの計らい(?)によりリリー・マルレーン戦による大破状態を自衛隊による大規模な修復・改修を受ける
その結果、元々の機械人形たる躯から限りなく人間に近い(各種臓器や出血などもする)人工筋肉などをベースにしたヒューマノイドとなる
さらに自衛隊には極秘裡にエヌオーが蟒蛇の使いとして現れたシィナから受け取った魂結石を組み込まれている

これら二つの事象により戦闘兵器としては高い汎用性と破壊能力を持つ事となり
人であって人ではないモノとなり、そして存在そのものが<<偽界武装>>となる

【能力】【孤軍戦姫】
古代に製造されたヒューマノイドであり、自身のメモリーに存在するの武器・兵器を転送する能力を持つ
人ではないため超人的な身体能力を持ち、知覚能力も純然なロボットやには劣るが人よりは上回る
非戦闘時であれば休眠状態へ移行して損傷を回復することも可能ではある

転送する兵器は個人携帯用、格闘武器ならば即時、大型兵器も多少の時間をかければ転送可能
だが、戦術兵器ともなると転送だけで数日かかるため実用性は無い
転送した武器は全て人並み以上に扱え、銃器などであれば弾倉も転送することが可能
ただし、能力者の所有する武器や兵器は転送することはできない

魂結石の力を借りることにより転送した兵器の威力の底上げも可能となった

【性格】冷静でクール…を装うがかなり感情的で自虐的な部分が多い

/フィアの強化修正案、魂結石組み込んでみました。問題点あったらご指摘を!

322参加希望:2013/12/18(水) 19:12:47 ID:M7HWYQ1s
ちょっとなんか無茶苦茶なキャラになってしまったが貼ってみます

【名前】有澤 一実
【性別】女
【容姿】銀髪たてろーるの蒼眼の女性。 白ゴスの様な服を着ている。 身長は160前半。 20歳らしいよ
【能力】
『呪晶式』
呪術の一種である。
といっても、見えないパワーで不幸にする類ではなく、
恨みつらみ等の『感情』、強い『意志』を物質化して、叩きつけるような、魔術に近い形式の物である。
本来であれば、相手への莫大な負の感情を抱えないと使用できないものである。
彼女の物質化は、薄く紫がかった透明な水晶で、それをぶつけたり、防御に回す。
水晶は、彼女の操作自体で様々な性質をもつ。
現状で開示されているのは。
「剛健」通常の水晶と比較するとあり得ないほどの硬度をも性質。
「鋭刃」水晶の縁が鋭利になり、容易く肉を裂く性質。
「偏光」生成時に指定したような光の屈折を発生させるようになる性質。
「伝染」接触した意志を持つもの、あるいはそれが身に着ける物に対して、ゆっくりと同性質の水晶へ上書きする。 完全に水晶になったものは砕ける破片は伝染する。 性質の任意解除可能。
「呪性」着弾した者に引っ付き、周囲にいる生物、霊体などの存在から生命力と魔力を減少させる性質。 性質の任意解除可能。
「炸裂」物体との接触時に大規模な破裂を起こし、周囲に破片をばらまく性質。
「纏性」着弾した対象に水晶の重さのみをまとわせて、行動を阻害する性質。
全ての性質は本人の意識が失う、降参により解除される。
『接続【コネクティングリンク】』
とっておきの切り札、自信の、あるいは自身への莫大な『感情』を必要とする。
(メタなことを言うと、とっておきなので相手もノリノリこっちもノリノリでないと使えない)
限定条件下での概念支配能力の類である。
仕様手段しだいで、あまりにも悪用できる能力であるが、制限下にあるため現状使用可能な仕様手段は以下の1つしかない。
・「世界改変『呪晶庭園-ダムネーションガーデン』」
自分自身と世界を『接続』することにより行使される、結界展開の類。
周囲の半径250m圏の世界そのものを書き換え、『呪晶式』二より発生するような水晶だらけの風景へと変更する。
その範囲内では『呪晶式』の出力は上昇し、全ての攻撃に速度の速い「伝染」の性質が付与される。
【道具】
『レーザーライフル』軽量型のレーザーライフル。 2種類のモードがあり、内部ヘの衝撃性を高めたモード、貫通特化モードの二つがある。
『呪術衣装』呪術をかけて、強化している衣装。 といっても根本的な身体能力の補助用であり、超人的な相手との差を埋めるための準備。
『蠱毒の残り香』ある亡霊に対し、莫大な生贄を捧げて制作した呪具の半分。
莫大な負の感情を凝縮したドス黒い丸い水晶である。 呪晶式にのみ使うことができる感情のタンク。
【性格】
基本的に、優しいお姉さん系の性格。
しかし喧嘩を売ると、容赦しない。 力付くで排除する。
【キャラ概要】
異世界からやってきた自称『呪術師のお姉さん』。
特に勢力に属しているわけでもなく、のんびりだらだらといった感じである。
ただし敵対対象には容赦ない。 地の果てまで追いかけて、追い込み、ねじ伏せる。

323フィア・ブラドル  ◆jnVXyq7weY:2013/12/18(水) 20:37:26 ID:t3xx1WR.
>>322
悪くないと思います!ようこそ白紙世界へ!

324ハンス ◆sHFOqrvn3g:2013/12/22(日) 00:15:00 ID:FBavW48.
【名前】坂神 幸一郎
【性別】男

【概要】
自衛隊一佐。親が「すごーく偉い人」(本人談)であり、エスカレーター式の出世街道をスキップ交じりに歩んでいる。
コネと権力だけでのし上がってきたも同然であり、部下からの評価は芳しく無く、周りの人間からは概ね「無能」と判断されている。
彼が自衛隊員としてやる仕事と言えば専ら書類に判子を押すか現場の視察くらいで、部隊指揮等々ほぼ全て部下に放りっぱなし。
だが、それは「上に立つ事」に関してであり、それ以外に対しては常に一定以上の能力を発揮することが出来る。
利己的で他人を見下す事が大好きな一方で、独善的であり、大凡他人の命を預かる仕事には全く向いていない、としか言いようがない。
だがその正義感だけは非常に強く、……が、彼にとっての正義とは「市民を守る事」であり、「市民の声に耳を傾ける事」ではない。
総じて、性格が非常に悪いと言える。

【容姿】
勤務時は陸上自衛隊の制服を身に纏い、常時はモールコートをよく好んで着用している。
その様相は顔立ちから衣服の着方、立ち振る舞いまで、非常に神経質な印象を抱かせるが、口を開けばそんな物は何処かへ失せる。
「お肌のケアは欠かせない」と豪語しているが、少なくともその外見は平均的な三十代男性とそう大差ない。

【武装】
零式試製生体装甲外骨格「虎王」
自衛隊が開発した強化外骨格兵器、その試作品の一つ。一枚のデータカードをキーに、彼の身体へと転送され、装着される。
最新鋭技術を駆使して作られた生体筋肉と武装の塊であり、未だはっきりと分かっていない異能技術が試験的に搭載されている。
その能力は戦闘経験とセンスが一切ない彼であろうと一山いくらの異能者など相手にもならないレベルにまで押し上げる程。
数発でビルを倒壊させる光弾、装甲車を易々と引き裂く鉄爪など強力な武装が惜しげもなく搭載されている、が。
その稼働時間は非常に短く、全力状態で稼働すれば一時間も持たない上、装着者の問題から無駄な動きが非常に多く、実際はそれよりも更に短くなる。
製造コスト自体も性能には釣り合わない程に高い。未だ発展途上の兵器であり、改良の余地は大いにある。

/新キャラ……というか、前に即興で出したキャラの設定を整えた物です 何か問題点がありましたらお願いします!

325黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/12/29(日) 20:11:54 ID:kHdcOQlY
【名前】如月 終波(しゅうは)
【性別】男性
【容姿】体格は平均的だが、髪の色が白から黒に変化
【能力】物体とエネルギーの相互変換を行う。だが、通常時の様にほぼ無制限では無く、かなり精神力がすり減っている状態で使用するため、能力の同時使用限界も大幅に下がっている。しかし、小出しにすればかなりの時間能力を使用していられる。
【性格】いつもの状態とは逆転し、かなり凶暴。冷静ではある。
【キャラ概要】いつもは表に出さない負の感情が暴走、多重人格化した物。いつもは使わない剣術を用いて、独特な攻め方をする。しかも、精神が変わった事で身体能力も向上(というより無理を)している。人外とまでは行かないが、軍人レベルにはなる。

//イベント用キャラです

326名無しさん:2014/01/19(日) 13:23:57 ID:frmiV3a6
【名前】ラナ・モーゼズ
【性別】女
【年齢】16
【容姿】色素の抜けた銀髪と赤い瞳、ジト目。
髪は整えられていて分かりにくいが、結構長い。
服装も非常に清潔感のある"軍服"。それも士官用の高級品。
【能力】
戦闘用外装ユニット「A・G・V」
遠方の国、科学が席巻する国の軍が開発した戦闘用外装。
ただし適合性のある者しか扱えず、そして彼女は高い適正を持つテストパイロット。
複数の試作型A・G・Vを運用し、その戦闘結果を本国へと転送するのが彼女の役目。
秩序も薄く、本国からも遠く離れたこの地は、まさに絶好の試験会場と言うわけである。
使用するA・G・Vは多岐にわたるが、概ね試作型であるため特化した性能を持つかどこかしら欠陥を持つものばかりである。もちろん汎用に使えるものも所有している。
【性格】武人然とした態度で、どんな相手にも定められた規律通りに対応する。思考も固く、他人に何か言われなければ行動できないような面も多々見受けられる。
これは本国での軍による性格矯正及び訓練の結果であり、年頃の女性とは思えぬ思考を持つ。
【キャラ概要】
上の説明の通り、遠く離れた科学の国の正規軍に所属するテストパイロット。
高い戦闘能力を持つ「A・G・V」を複数所有し、戦闘データを収集している。
無論、それは彼女一人で行っていることではなく、バックアップ要員が大勢いる。全て軍関係者であり、頭が固い集団。彼女もまた頑固な性格をしているが、感情を表に出さないよう矯正されているので一見わかりにくい。

【A・G・D詳細】
A01/F ブリュンヒルデ
汎用型A・G・V、遠近両用に利用可能なライフル、近距離用マシンガン、近接用エネルギーサーベルという平凡な構成。

AX16/H ランドグリーズ
重厚な装甲と絶大な火力によって敵防衛網を強行突破する試作型A・G・V。プラズマカノンと近接防御用マシンガンを所有。動きが鈍く接近戦は苦手

AX07/S ゲイルスケグル
長距離狙撃に特化した性能を持つ試作A・G・V。大型試製レールガンを搭載し、直撃しなくともその恐ろしい速度によって発生する衝撃波によって、生身の生物ならズタズタになる事だろう。

AX11/Ac スルーズ
近接格闘実証機。遠距離武装はマシンガンのみで、炎熱ブレードを電磁超振動ブレードを使い分けて攻撃する。サブウェポンとして投げナイフあり

名前は神話の女戦士ワルキューレに由来する。

327名無しさん:2014/01/19(日) 13:27:34 ID:frmiV3a6
容姿のイメージはゴッドイーター2のシエルでお願いします。

328ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/01/19(日) 22:09:35 ID:Fb0/6U4o
>>326
ようこそ白紙世界へ!
特に問題は無いかと思われます!
強いて言えば遠距離機は状況によっては一方的に攻撃出来る場合があるので多少運用に注意して頂ければ、くらいです!

329新規:2014/02/01(土) 10:56:12 ID:SZcQWpMM
【名前】ウル・A・センリツ
【身長】184cm
【体重】83.5kg
【年齢】28歳
【容姿】膝まである長い真っ黒のコートを身につけ、フードを深く被った長身の男。
中身は大柄な黒髪の成人男性である。
【概要】
ウル・A・センリツ…。
漆間 戦利(uruma senri)という実名を持ちながらも其れを隠し、"ウル"と名乗る外見年齢20歳程の大柄長身の男性。普段は膝まで伸びた裾の長い真黒のコート、そしてそれについたフードを深くまで被っている。どんなに顔をみようと近づいても触ってフードを退かさなければ眼より上は影に隠れて見えない。本人曰く『どの角度からも見えないよう、繊細なかぶり方をして居る。』とのことで普段は口と鼻の部分しか露出していない。
自身の制御しにくく強力な能力を抑え、小学校教諭としてごく普通の教師生活を行っていたが、ある日学校はアウリガによる襲撃を受けてしまう。そしてその襲撃事件で生徒を護るために我を忘れて能力の暴走を起こす。そしてその能力でアウリガを一掃してしまう。その際、自身の異常な姿…(戦闘を心から楽しんでいるような笑顔、能力の暴走)を見せてしまい、生徒は救ってくれたことに感謝しているが、本人は生徒と顔を合わせるのが怖くなり、病院に入院した後退職届を提出して職場を去った。
また、殺してしまったアウリガの者たちにも『こいつらは利用されて俺に殺された』という自責の念を持ち、自身が殺してしまったアウリガの者たちに代わってアウリガへ復讐する、という決意をする。

現在はアウリガへ入り込み、スパイ活動を行っている。彼はアウリガの敵でありながら、アウリガの人間でもある。またアウリガ以外に属する組織があるのかは不明。
かつての教え子達に自分という存在がばれないように(ウル)という偽名を使い、前述のように顔を隠して過ごす。

【能力】異質加法
☆自身が触れている"モノ"にもう一つだけ特有の性質を付けることのできる能力。

(例)『このコインは着弾点で半径5mほどの爆発を炸裂させる。』

★しかしこの能力を使うには一度言葉として口に出す必要があり、それで手段が相手にバレてしまうというデメリットも存在する。また能力を使う際に眼が紅く光る。

☆★また一度に性質を付与できるのは自身が触れている一つ以上、二つ以下のモノだけである。つまり三つ以上コインを持っても二つまでしか不可能。

さらに"人を傷つけることを嫌うウル自身が能力を拒絶する"ため、

★生き物に特有の性質をつけることは不可能。

ちなみに彼が教師をやめる結果となった襲撃事件の際は、我を忘れて"護るためなら傷つけても構わない"という思考だったために能力が暴走した。
その時のアウリガの者たちは破裂する、という悲惨な死を迎えたが、これは彼の暴走した能力でその残酷な性質を付与させたため。
教師をやめたのは、"護るためのものを作らず、二度と暴走をさせないため"という理由も含まれ、

☆今現在の彼では能力の暴走は起こらない。

★さらに暴走したとしても相手が能力者ならば性質は付与出来ないという特性もある。

★また原則として"自分自身があの能力者のような力を持つ"などは不可能。あくまで付与できるのは一つだけだからである。


☆…メリット&効果
★…デメリット的特徴

330新規:2014/02/01(土) 10:56:55 ID:SZcQWpMM
長ーいですがよろしくお願いします
指摘など(強過ぎる、または弱過ぎる)があればお願いします

331新規:2014/02/01(土) 12:59:51 ID:SZcQWpMM
>>329
訂正です

>★しかしこの能力を使うには一度言葉として口に出す必要があり、それで手段が相手にバレてしまうというデメリットも存在する。
>また能力を使う際に眼が紅く光る。

↓↓↓

★この能力を使う際には右眼が紅く光るため、能力を発動するタイミングがバレるというデメリットも存在する

332 ◆awHRzQ0C/g:2014/02/01(土) 14:33:42 ID:Z1qysFXo
【名前】保津 阿美(タモツ アミ)
【性別】女
【容姿】黒い長髪の少女
【能力】

◆無限弾倉
武装転送を応用し弾倉内に弾薬を供給し続ける事で弾幕を途切れさせずに発生させることが可能になった。
ただし、使用する火器によっては銃身、砲身の消耗が早くなるため元々連射に適した物以外での運用は稀。

◆補給艦『保食』(ウケモチ)
無限弾倉対応88ミリ連装砲四門および127ミリ単装砲二門搭載の『補給艦』。
阿美を制御部に格納することで各種行動が可能となる。
その他の装備としてクレーンが三基搭載される。

補給艦としては弾薬、及び燃料の補給を行える総合補給艦に相当。
内部には簡易ファクトリーおよび厨房も内蔵され兵装メンテナンスや食糧供給も可能になっている。

【性格】
良くも悪くも純粋無垢、おまけに日本語が若干怪しい。
そのため騙されやすく、トラブルに巻き込まれることもしばしば。

【キャラ概要】
黄泉路 狭霧がエヌオーから提供された技術を用いて設計した艦。
その後社内の変態科学者が寄ってたかって好き勝手機能を追加した。
彼女は艦中核となる『自立行動する制御装置』、彼女無くして『保食』は運用できない。

現在はAIを成長させるべく一般市民に溶け込んで生活中。
なお『保食』の厨房は彼女が自動で動かす事も出来るが彼女のレシピプログラムを組んだのは『イギリス人』である…

333掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2014/03/04(火) 18:13:31 ID:Bq5SB0Lg
>>210
/修正.訂正.

【名前】掌 拳次
【性別】男
【年齢】19歳
【身長と体重】186㎝95kg
【容姿】顔に大きな縦傷がある
黒髪短髪。黒色の薄い道着を着ており道着の背中には銀色で「拳」の文字と血飛沫の跡がある。

【能力】「羅無殺掌(ノウバースト)」
両腕、両脚、胸が機械の部分的サイボーグ

両腕は強力な怪力を有しており超振動波システムを搭載している。これにより掌から大気を振動させそれを放ち衝撃波や肘部分から衝撃波を出し打撃の強化が可能。

両脚にはブースターが備わっており空中での滑空などが可能。脚力も強化されており攻撃方法にも有効に使える。

胸は心臓とダイレクトに繋いでおり完全破壊されると身体の全機能が停止する。

まだ機械部分は合金に自作の強化カーボンを合成させた素材を使っている為耐熱性と比較的高い防御力を持つが生身の所も多くよく機械部分を壊してしまう事もしばしば

また一族代々伝わる金色の業火の力を得た物でもある。それは感情を表す炎と言われており、まだ未熟な場合は銀色の炎。支配下に置いた場合は金色に変化するが操作には相当の精神力や技術が必要な為、まだ完璧に制御は出来ていない。

そして激しい怒りや憎悪を覚えるとその炎は漆黒色の炎へと姿を変え自身をも飲み込み暴走状態になり目に映る物全てを破壊し燃やし尽くそうとする。

現在は修行や数々の激闘を繰り返した結果不自由なく金色の業火を発動出来る様になった。また金色の業火の「負の感情」と対話が可能になり暴走状態をも支配している。(怒りの感情を媒介に常時発動可能になった。)

だが怒りで我を忘れる、意識を失うと支配権が「負の感情」に移り、見境なしの暴走状態になる。

暴走状態になるとより好戦的になり激しい攻めのスタイルへと変貌する。

一見凄まじい能力だがこの能力で生物の命を奪う事は出来ない。どんなに大怪我を負わせても決して死なない能力。

【性格】
熱血漢であり非情になれない性格。自分の中の正義は殺さない正義。好戦的ではある
が場合によっては拒む事もある曖昧な性格

【キャラ概要】
天才的な武道家として有名だった男の弟。ある事件に巻き込まれ兄は何者かの手によって殺される。その復讐に燃え事件の張本人に決闘を申し込むも残虐な不意打ちを受け両腕、両脚断裂の重症を負うが戦闘科学の権威である友人に助けられサイボーグとして蘇る。

その後は武道を習い兄には及ばないが達人程の武道家になる。今は修行と共に事件の張本人打倒に燃え各地を転々としている。格闘技と棒術を得意とする。又、闘いや修行を経て身体能力は既に達人の域を超えている。(達人以上人外未満)

また鶏肉をこよなく愛し、特に鳥の唐揚げは各地方の味を制覇する予定。

現在は街の強敵達と闘いながら街に居ると言われている兄と師匠を探し修行中だがある少女との出会いをきっかけにブラックシールドの特殊戦闘部隊に所属し街の平和を守りながら二人を探しているが既に二人とは出会ってしまった為、現在は修行をしながらこの街を守っている。

また今は自身を改造した科学者と行動を共にしているが科学者は遠隔操作型ロボットで拳次を見守っている。戦闘能力は皆無
【装備】
伸縮自在の鉄棒を一つ

334黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2014/03/16(日) 14:41:53 ID:bUsvTOME
【名前】如月 光(きさらぎ ひかり)
【性別】男
【年齢】13
【身長体重】161cm47kg
【容姿】黒髪やや長髪。全体的に小柄で、顔立ちも幼く、華奢。服は基本的に一般的な服だが、ホルスターなどを持っていたりもする。

【能力】「武装支配術(オーバーリミットウェポンドライブ)」
体内に特殊な神経を持つ能力者。

能力者の体内には、通常の人間には存在しない「支配神経」と呼ばれる神経が存在する。これは、自身の肉体、及びそれに触れている物体に影響し、それを支配下に置く事が出来る。
これによって支配された肉体は、通常時よりも格段に身体能力が増すが、同時に負担も倍増する。また、あくまで「人の肉体」であるため、人外の域には入らない。
また、武装支配においては、自身の神経をその武装に直結させ、挙動を制御する事により、通常以上の性能を引き出せる。また、剣などの操作も直接的になるので、剣戟においても相当な速さになる。

【概要】
生まれつきの特異体質を持った少年で、身体に異常な神経細胞が発達している。
この神経細胞は、「支配神経」と本人によって名付けられたが、未だ謎が多い。
この支配神経は、利便性と同時に危険性が存在する。その実例として、この少年は生まれた直後に母親を支配神経で支配下に置いて、無意識に殺害してしまっている。しかし、支配神経による支配殺人ということは当時分からず、本人の意識にのみそれが焼き付けられる結果となった。
彼は10歳まで父親に育てられたが、その父も他界。現在は唯一生存していると見られる「兄」を探して旅をしている。
本人は自らの兄に会った事はないが、兄が旅の途中で行方不明になったこと。そして兄が能力を持っていること。そしてその名前が「博斗」という名前だと知らされている。
父親は技術者であり、支配神経によって使える特殊な武装を幾つか渡されている。

【装備】
「TW-対二型武装-」
手の支配神経を介して操作する汎用装備。それぞれの武装の展開方法によって様々な形態へと変化を起こす。

Ver.1ショットガン・ブレード
Ver.2ハンドガン・ハンドガン
Ver.3スナイパーライフル(両手持ち)
Ver.4シールド・ランチャー

335ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/03/17(月) 01:12:34 ID:gEnawtBI
【名前】
Irma zu Schwarzenberg(イルマ・ツー・シュヴァルツェンベルク)

【身長/体重】
156cm/51kg

【年齢】
16歳

【概要】
Auriga傘下前線戦闘最高責任者直属特別独立部隊Hans Bayer中隊航空歩兵小隊所属航空一般歩兵。
両親が既に死亡しており、亡国の国防軍にて戦っていた祖父に引き取られて育てられる。
祖父がHans Bayer中隊へと下る際に共に部隊へと参加し、以降十年以上を部隊で過ごし、訓練を積んできた若輩ながら生粋の兵。
後述の彼等Hans Bayer中隊の所有する武装"AIE-HA"の扱いに類稀な才能を発揮し、テストパイロットを経て正当な装着者に選ばれる。
階級は上級兵/上等兵。低い階級にありながらその才により単独任務に就く事が多い。


【性格】
実戦以前は本来、明るく活発な人懐こい少女だった。だがそれ故に訓練とは違う、人を殺すというストレスに耐える事が出来なかった。
"東京都襲撃"の実戦経験を経てからストレス障害による精神的な不調が多々見られるようになり、薬物投与による精神安定が図られる。
結果以前よりも感情の起伏が少ない冷淡な性格に変質する。
ただ完全に私情を切り捨てられた訳でも無く、顔見知りを前に銃の引き金を引けずに見逃す、というような行動を選んだこともある。

【容姿】
金髪のショートに、前髪を三枚の美しい白い羽飾りを身に着けた少女。
部隊から支給された軍装に身を包み、腕には遠い昔に滅びた国の旗を描いた腕章が身に着けられ、またそれに対して何の疑問も抱いていない。
また、その軍装姿故に分かり辛いが、起伏は年相応程度にはある。

【武装】
・AIE-HA スツーカ
SIE-HAとはAviation Infanterie-EinheitとHeavy Armorを略した物。ハンス・バイエル中隊が開発した魔導兵器の一種。
特殊合金による装甲と、魔導防護システムによる防御力と、魔力爆発による機動性、そして高い汎用性を持ち、量産化もされている機体。
本機は純白に塗られており、肩部アーマーには三枚の天使の羽をあしらったエンブレムが描かれている。


・特殊兵器 EX-4 IMPATIENS
鳳仙花の名を持つ狙撃砲。
送り込まれる膨大な魔力を圧縮し、超遠距離から莫大なエネルギーを対象へと叩き込む。
着弾点のありとあらゆる物質を融解させるほどの、正に一撃必殺と呼んで差し支えない程の化物じみた威力を発揮する。
ただし、その大きさは銃身だけで三メートルに達し、実質AIE-HA専用。また、当然のことながら取り回しは最悪な為、接近されると非常に危険。

/NPC扱いだったキャラをこっそり投下

336ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/03/18(火) 21:47:02 ID:l4KPj4JM
>>335
/書き忘れていた設定があったので修正+使用した武装の一覧を追加しときますっ

【名前】
Irma zu Schwarzenberg(イルマ・ツー・シュヴァルツェンベルク)

【身長/体重】
156cm/51kg

【年齢】
16歳

【概要】
Auriga傘下前線戦闘最高責任者直属特別独立部隊Hans Bayer中隊航空歩兵小隊所属航空一般歩兵。
両親が既に死亡しており、亡国の国防軍にて戦っていた祖父に引き取られて育てられる。
祖父がHans Bayer中隊へと下る際に共に部隊へと参加し、以降十年以上を部隊で過ごし、訓練を積んできた若輩ながら生粋の兵。
後述の彼等Hans Bayer中隊の所有する武装"AIE-HA"の扱いに類稀な才能を発揮し、テストパイロットを経て正当な装着者に選ばれる。
階級は上級兵/上等兵。低い階級にありながらその才により単独任務に就く事が多い。


【性格】
実戦以前は本来、明るく活発な人懐こい少女だった。だがそれ故に訓練とは違う、人を殺すというストレスに耐える事が出来なかった。
"東京都襲撃"の実戦経験を経てからストレス障害による精神的な不調が多々見られるようになり、薬物投与による精神安定が図られる。
結果以前よりも感情の起伏が少ない冷淡な性格に変質する。
ただ完全に私情を切り捨てられた訳でも無く、顔見知りを前に銃の引き金を引けずに見逃す、というような行動を選んだこともある。

【容姿】
金髪のショートに、前髪を三枚の美しい白い羽飾りを身に着けた少女。
部隊から支給された軍装に身を包み、腕には遠い昔に滅びた国の旗を描いた腕章が身に着けられ、またそれに対して何の疑問も抱いていない。
第一次Auriga事変において、戦闘中に右眼へと攻撃を受け失明し、非常に醜い形になった為、黒い眼帯を装着してそれを隠している。
また、その軍装姿故に分かり辛いが、起伏は年相応程度にはある。

337ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/03/18(火) 21:47:50 ID:l4KPj4JM
【武装】
・AIE-HA スツーカ
AIE-HAとはAviation Infanterie-EinheitとHeavy Armorを略した物。ハンス・バイエル中隊が開発した魔導兵器の一種。
特殊合金による装甲と、魔導防護システムによる防御力と、魔力爆発による機動性、そして高い汎用性を持ち、量産化もされている機体。
本機は本人の隻眼化に伴いセンサー類にチューンが施されており、頭部には幾つものカメラ・アイとセンサーが存在し、その上を強化アクリルが覆い、保護している。
純白に塗られており、肩部アーマーには三枚の天使の羽をあしらったエンブレムが描かれている。

使用武装
汎用性を重視した『AIE-HA スツーカ』に固有武装は無いが、多数の武装の運用を可能にする。
基本的に両手に二つ、背部に専用の物を二つ、腰部に予備兵装を二つを装備して出撃する事が出来る。
また幾つかの巨大な武装は搭載部位を複数占有するが、その分各方面に特化した性能を発揮する事が出来る。

・グロスフスMG42機関銃
『逆鉤十字』製の軽機関銃をそのまま武装として転用した物。
AIE-HAは完成したが、当時それに伴う武装の開発がまだ終了していなかったため、有り合わせのこれを両手に二丁携行し、使用した。
だがその制圧能力は非常に高く、対人においては十分、ともすれば過剰とも言えるほどの火力を発揮する。

・StG12
ハンス・バイエル中隊が開発したAIE-HA専用突撃銃。汎用性と火力を求めて設計された銃であり、使用弾頭は20mm、装弾数は35発。
巨大な弾頭を御しきれるAIE-HAの膂力あっての装備であり、生身の人間が扱う事はほぼ不可能と言っていい大口径銃。
量産型AIE-HAの基本武装として多数生産されている。

・IJB-KUSANAGI
片刃の直剣の形をした刃渡り二メートルにも及ぶ実体刃。MBTの正面装甲に対し一撃で有効打を与えられる武器として開発された。
特殊合金による刃とAIEの身体能力強化を用いれば、MBTの装甲を易々と引き裂く事が出来る切れ味を誇る。
特殊な機器や機械認証を使用していない為、振り回す事が出来るのなら生身の人間でも扱う事も可能。

・R-Werwolf
背部に搭載できる六連ミサイルランチャー。
熱誘導式の小型ミサイルを連続して射出する事が出来、撃ちきった後は自動的にパージされる。
爆発範囲は余り広くは無いが、一瞬の加速力が非常に大きく、高い貫通力を誇り、物によっては装甲目標も貫通する。

・HB-Engel
その名の通り、左右三枚計六枚の天使の羽の如く巨大な背部追加推進装置。
前方への突撃力を格段に強化するもので、基本的にその高加速を利用して敵の懐に潜り込む使用方法を想定している。
ただその速度を得る代償に、魔力の消費は格段に激しい物となる。

・EX-4 IMPATIENS
鳳仙花の名を持つ魔導狙撃砲。
送り込まれる膨大な魔力を圧縮し、超遠距離から莫大な物理エネルギーとして対象へと叩き込む。
着弾点のありとあらゆる物質を融解させるほどの、正に一撃必殺と呼んで差し支えない程の化物じみた威力を発揮する。
ただし、その大きさは銃身だけで三メートルに達し、当然のことながら取り回しは最悪な為、接近されると非常に危険。

338 ◆HYSWExFg7U:2014/03/19(水) 21:02:29 ID:CbHgQ2Ug
/ぱっと考えたので修正するかもだが、投下しておく

【名前】風園 弧範 (かざその こはん)
【年齢】23
【性別】男性
【身長】179cm

【容姿】
側頭部を刈り上げたソフトモヒカンのような髪型、縞状の剃り込みをいれている。
つり上がった猫目が特徴。
タンクトップにレザーのジャケット、すり減ったジーンズに緑のスニーカー
猫に似たアップリケをジャケットに縫い付けている。

【能力】
「tigris tail」
身体を猛獣に似た姿に変化させる能力。
肉体は筋肉質になり、虎斑の如き模様が浮かび上がる。
銃弾を浴びても平気な程に強靭で、肉体が壊れればすぐに再生を行う。
腹が裂けても頭がちぎれても、瞬時に元通りになる。
高い瞬発力を生かし鉤爪と牙を振るって急所を突くのを得意とする。
眼から放たれるビームや飛礫攻撃など、飛び道具も秀でている。
五感が鋭く発達し、隠れた敵や敵の急所を探すことができる。
脳内にアドレナリンが大量分泌されるため、異常な興奮状態となり、理性を失うこともある。

後天的な能力の発現による肉体の酷使、精神的ストレスから非常に危険を伴う能力である。

【性格】
優しい性格に振る舞っているが、実際は感情的ですぐに暴れたり罵ったりする。
他人にまったく興味がなく、干渉されるのが苦手。
Aurigaに対する復讐心だけは人一倍。
能力使用時は狂暴で残虐な殺戮マシーンと化すが、実力が伴わない場合も多い。
かつては温和で戦いを好まない性格であった。

【キャラ概要】
ブラックシールド所属。
過去に水難事故に遭い両親が死亡、妹は行方不明のまま捜索が打ち切られた。
弧範自身はこれをAurigaによるものと思い込んでおり、Aurigaを深く憎悪している。
普段は飄々とした性格だが、敵を前にすると豹変する。
その性格のせいで組織内でもトラブルが絶えない。
始末書を書かされるのは日常茶飯事。猫っ毛なのが悩み。

339 ◆HYSWExFg7U:2014/03/24(月) 20:18:25 ID:2p4VeOK2
/黒盾整備部隊長、完成いたしましたー


【名前】鍬木犀蔵 (くわき さいぞう)
【性別】男
【年齢】68
【身長】158cm
【容姿】
作業着姿のジイさん。
上にジャケットもしくはコートを羽織っていることもある
黒のキャップを被っている

【性格】
人当たりのいい爺さんのようだが、職人気質で頑固でもある。
年齢の割には血気盛んであり、部下を怒鳴りつけることもしばしば。
自ら率先してマシンの整備を務めており、整備の最終チェックは全て自分で行っている。


【キャラ概要】
ブラックシールド整備部隊長。
ブラックシールドが保有する武装の整備、管理を担当する部署の総括を務める。
設立当初からのメンバーでもある。
自動車整備工場を設立し一代で財をなした。
息子に家業を譲った後ブラックシールドの設立を援助し、機械の見識の深さから
整備部隊長として勤務することとなった。


【武装】
M1911 A1 コルト・ガバメント
護身用に所持している拳銃
昔趣味で使っていたもので腕前はさほどではない

《Cymbjdium》
犀蔵がブラックシールド一般配備の汎用マシンワーカーをベースに自ら設計、開発したロボット。
戦闘支援を目的としており物資の運搬や補給作業を行えるよう設計されている。
犀蔵の個人的な趣味で蒸気機関車を思わせる独特の形状をしている。

・所見
 形式番号:BsMW02-Vc2
 全高: 6,52m
 全長: 4,36m
 重量: 18,47t
  *装備搭載時25,66t
 馬力:2,330馬力
 推力: 7,550kg
 センサー有効半径: 2,000km
 外装材: アルミニウム合金、チタン合金、ファインセラミックス
 原動機: ガスタービン・ハイブリッドエンジン
 OS:  Bs-OS ver5,01
 搭乗人数:2
 
装備
 5.51mm口径ショットガン
  対人用武装。
  左腕の装甲内部に収納されている

 20mm機銃
  左腕に搭載。

 ホールディングアーム/バケットアーム
 背中に装備する油圧式アーム。
 背部から展開し多用途にわたって使用できる。

 ブースター・ナックル
  右腕に搭載。
  化学推進ロケットの搭載された右腕を切り離し、推力で敵にぶつける質量兵器。
  発射時の廃熱の処理、一度撃ったら帰ってこないのがデメリット。ロマン武器その一。

 レイザー・カノン
  独自開発した荷電粒子砲。胸部に装備。
  山一つを焼け野原に変えるほど強力だが、エネルギーを大きく消耗する上に射撃時の反動や隙ができやすいなど
  扱いが難しいためにひんぱんには使用できない。ロマン武器その二。

 56mm径ワイヤーロープ
  工業用に使用される一般的なワイヤー。
  脚部(車両部分)と背中に6つの発射口が取り付けられ、先端にはアンカー、
  もしくはマグネットを装着している。

 コンテナ
  チタンフレームにセラミック、アルミニウムの複合素材を使用した大型コンテナ。
  6.4tまで積載可能。
  現場での緊急的な補修、改造などで使用されるアタッチメントや工具、予備パーツを
  格納、装備する。

340ウル・A・センリツ ◆BcXpDxt3H6:2014/03/26(水) 20:11:21 ID:YyyOhPyA
【名前】鳴神 伊吹(ナルカミ イブキ)
・これは本名だが、あまり口には出さない。
・またAurigaやブラックシールドの一部からは『隻腕の女』として呼称されることも。
【身長】171cm
【体重】62kg
【所属組織】無し
【容姿】茶髪の少しウェーブがかかったロングヘアの女性。
いつもコートを羽織っておりその色は気分によってかわる。
また、能力の影響で非戦闘時は右手が消失していため隻腕。(能力使用時は発現する。)


【概要】幼いころに両親がAuriga、ブラックシールドの衝突に巻き込まれて他界。
それ故、Aurigaやブラックシールドだけで無く、その根本に存在する『能力』を酷く憎んでいる。その事故があってから、世界中を旅し『魔術』という『能力』とは別の新しい境地にたどり着く。

元々彼女の身体には『光属性』の能力としての素質が宿っていたため、それを媒体として『太陽神ルー』という主神の力を得ようとするが、主神としての器が小さ過ぎたため失敗。しかし、自身の右腕にその主神の武器である槍、ブリューナクに近いモノを発現することに成功。これは今の彼女の『貫通せし右』として活きている。

前述にもある通り、Aurigaとブラックシールドともに深い憎悪を抱いている。
旅をする途中でAurigaやブラックシールドを見かけたら、戦闘をしかけ、殺しはしないものの壊滅させている。そのため、一部のAurigaやブラックシールドからは『隻腕の女』(容姿の項にて解説)などと称され、危険視されている。
そんな一方、性格は陽気。男っぽい口調で話し、酒を飲むと暴れ狂う。しかし戦闘時の切り替えは早く、頭もいいため冷静に戦場の状況を把握できる。
また、タバコを持っているように見えるがココアシガレット。いつも口に咥えている。





【能力】『貫通せし右(ブリューナク)』
自らの身体にケルト神話における主人、
太陽神ルーの武器である槍【貫通するもの-ブリューナク】を示すルーンを刻むことにより自らの身体を完全に再現することは出来なかったもののその本質に近いすることに成功した。
ブリューナクは神話上は投擲すれば必ず命中し敵を焼き殺す主神の武器であるが、彼女は過去に太陽神ルー自体を自らに取り込もうとし失敗したため、その負荷により前述に述べた通り完璧な再現は出来ていない。また、右手を能力として捧げているため、能力を使用していない時(非戦闘時)は右腕の無い隻腕となる。
現在の彼女のブリューナクとしての能力はこうである。

・基本形は自らの右手の五本の指である。この右手を槍として扱う事ができる。逆にいえば右手以外はその槍は扱えない。
・戦闘時に右腕と共に発現する。
・それぞれの指が持っている性質は
親指→光
人差し指→切断する
中指→貫く
薬指→刺す
小指→稲妻
(例)このうち親指と小指が潰れると遠距離攻撃(後述)や、光、電撃を使用した攻撃が不可能となる。
(例2)このうち中指が潰れてしまうと何でも貫く性質は消失する。
・この五つの枝分かれした槍(指)を組み合わせることで様々な攻撃が可能。
(例)親指(光)+人差し指(切断)で光のブレードなど
・しかし、潰すと言っても指を一つ一つ潰さなければ、その右腕を消し飛ばしたところで瞬間的に修復できるので無意味。指を潰した場合には数日の治療が必要となる。

・相手との距離が離れている際は光の槍を具現化することが可能。この時に投擲された槍は『何でも貫く性質』を有しているが何か一つでも貫くと消滅する。
また、光を投擲して消滅するまでの間は彼女は無能力者となる。
・槍として機能している間の右手は『攻撃する際に邪魔になるものを何でも貫く性質』がある。これにより防御結界などは貫くことが可能。
しかし、生物は邪魔では無く"対象"となるので性質(なんでも貫く)は付与されない。

341ウル・A・センリツ ◆BcXpDxt3H6:2014/03/26(水) 20:19:31 ID:YyyOhPyA
>>340
/名前訂正…

【名前】鳴神 美鈴(Narukami misuzu)
・これは本名だが、あまり口には出さない。
・またAurigaやブラックシールドの一部からは『隻腕の女』として呼称されることも。
【身長】171cm
【体重】62kg
【所属組織】無し
【容姿】茶髪の少しウェーブがかかったロングヘアの女性。
いつもコートを羽織っておりその色は気分によってかわる。
また、能力の影響で非戦闘時は右手が消失していため隻腕。(能力使用時は発現する。)


【概要】幼いころに両親がAuriga、ブラックシールドの衝突に巻き込まれて他界。
それ故、Aurigaやブラックシールドだけで無く、その根本に存在する『能力』を酷く憎んでいる。その事故があってから、世界中を旅し『魔術』という『能力』とは別の新しい境地にたどり着く。

元々彼女の身体には『光属性』の能力としての素質が宿っていたため、それを媒体として『太陽神ルー』という主神の力を得ようとするが、主神としての器が小さ過ぎたため失敗。しかし、自身の右腕にその主神の武器である槍、ブリューナクに近いモノを発現することに成功。これは今の彼女の『貫通せし右』として活きている。

前述にもある通り、Aurigaとブラックシールドともに深い憎悪を抱いている。
旅をする途中でAurigaやブラックシールドを見かけたら、戦闘をしかけ、殺しはしないものの壊滅させている。そのため、一部のAurigaやブラックシールドからは『隻腕の女』(容姿の項にて解説)などと称され、危険視されている。
そんな一方、性格は陽気。男っぽい口調で話し、酒を飲むと暴れ狂う。しかし戦闘時の切り替えは早く、頭もいいため冷静に戦場の状況を把握できる。
また、タバコを持っているように見えるがココアシガレット。いつも口に咥えている。





【能力】『貫通せし右(ブリューナク)』
自らの身体にケルト神話における主人、
太陽神ルーの武器である槍【貫通するもの-ブリューナク】を示すルーンを刻むことにより自らの身体を完全に再現することは出来なかったもののその本質に近いすることに成功した。
ブリューナクは神話上は投擲すれば必ず命中し敵を焼き殺す主神の武器であるが、彼女は過去に太陽神ルー自体を自らに取り込もうとし失敗したため、その負荷により前述に述べた通り完璧な再現は出来ていない。また、右手を能力として捧げているため、能力を使用していない時(非戦闘時)は右腕の無い隻腕となる。
現在の彼女のブリューナクとしての能力はこうである。

・基本形は自らの右手の五本の指である。この右手を槍として扱う事ができる。逆にいえば右手以外はその槍は扱えない。
・戦闘時に右腕と共に発現する。
・それぞれの指が持っている性質は
親指→光
人差し指→切断する
中指→貫く
薬指→刺す
小指→稲妻
(例)このうち親指と小指が潰れると遠距離攻撃(後述)や、光、電撃を使用した攻撃が不可能となる。
(例2)このうち中指が潰れてしまうと何でも貫く性質は消失する。
・この五つの枝分かれした槍(指)を組み合わせることで様々な攻撃が可能。
(例)親指(光)+人差し指(切断)で光のブレードなど
・しかし、潰すと言っても指を一つ一つ潰さなければ、その右腕を消し飛ばしたところで瞬間的に修復できるので無意味。指を潰した場合には数日の治療が必要となる。

・相手との距離が離れている際は光の槍を具現化することが可能。この時に投擲された槍は『何でも貫く性質』を有しているが何か一つでも貫くと消滅する。
また、光を投擲して消滅するまでの間は彼女は無能力者となる。
・槍として機能している間の右手は『攻撃する際に邪魔になるものを何でも貫く性質』がある。これにより防御結界などは貫くことが可能。
しかし、生物は邪魔では無く"対象"となるので性質(なんでも貫く)は付与されない。

342 ◆jnVXyq7weY:2014/04/02(水) 16:22:19 ID:Fv3FucgY
【名前】狂坂 愛姫(きょうさか ありす)
【容赦】白の腰まで伸びた長髪と所々血に染まった白いワンピースで常に裸足が特徴の幼女
【性格】Sであると同時にM

【概要】
古代より神への生贄となる生娘を延々と輩出してきた一族の一人
しかし生まれた時から白髪で悪魔の娘と思われたため呪いを刻まれた
暴行や性的行為の捌け口、忌み子として扱われたため精神が崩壊
その際に能力を手に入れたが、同時に精神汚染され狂ってしまった
あらゆる物を奪う事、あらゆる物が奪われることを快楽とする、裏路地に男を連れ込んでは自身の身体と引換に相手を惨殺している

その折Aurigaに拾われたが、仲間ですら手にかけたために懲罰部隊へ異動、エヌオーの部下の一人となる
エヌオーに対しては比較的従順だが、その理由は「血を分けてくれるし、美味しいから」とのこと
それでも部隊には溶け込んでいるのはエヌオーの采配か、全員が狂っているのか、それは不明である

尚、全身には呪印や二度と消えることのない傷や痣が散見する

【能力】鮮血狂乱
生まれた時から全身に呪いを刻まれた影響により
生物の血液を奪った上で無尽蔵に体へ蓄え、その血液を直接操る事や呪術に転用する能力

血液は硬化させて武器に転用したり、触手のように弾力をもたせ意のままに操る、まき散らして罠として利用ことができる
硬化させた場合は結晶、弾力をもたせた場合は人間程とそこまで耐久性は高くない
が、呪術に使用した血液以外は何度でも再利用でき、関知さえしていれば離れた箇所の血液も操作できるため非常に汎用性が高い

呪術は主に能力及び身体強化、幻影を生み出す、闇の精霊の召喚術、治癒を行使することが可能
治癒は多量の血液を消費するが、体が一部ても残り十分な血液があれば全身を再生できてしまう
召喚術は本人が酷い精神汚染状態のため下位の精霊しか呼び出せ無い、もしも高位の精霊を呼び出せば精霊が暴走してしまう
尚、前述の通り呪術で使用した血液は能力によって操作する事も吸収する事もできない

/思いついて新キャラ投下

343 ◆HYSWExFg7U:2014/04/06(日) 15:30:03 ID:Iyt9IjzU
【名前】清橋 風智 (きよはし かざとも)
【性別】不明、声色は男性の物
【容姿】
膝まである漆黒のローブを纏い、その下には不思議な文様が施された紫紺の甲冑を身につけている。
同じような紋様を施した鉄仮面で顔を覆っている。頭頂部からカブトムシを思わせる角が長く伸びている。

【能力】
《裏の同胞》
裏の戦士。
生死をひっくり返し、此岸と彼岸を繋げ、プラスをマイナスに変え、時間を巻き戻し、あらゆる多次元空間に干渉して世界を渡り歩く。
裏次元でしか生きられず、他の世界では限られた時間しか行動できない上、その強大な能力も大きく制限されてしまう。
可能性世界においても力を制限されるが、重力操作、空間歪曲、時間操作、念能力などの多彩な能力を扱える。
それでも常人を凌ぐ圧倒的な力は健在である。

《穿楼戟》
死神の鎌の様な、トロンボーンの様な禍々しい形状をした2m程度のハルバート。
歪んだ三日月を思わせる刃は風智自身のような空間歪曲能力を備え、斬った相手を次元の狭間へ飲み込む力を発揮できる。

【性格】
冷酷かつ残忍、目的のためなら手段を選ばない。
能力者を「裏次元を脅かしかねない者達」と敵視している。
策を掛けるタイプではなく、どちらかと言えば直情的ですぐに力をふるってしまう。
配下からの人望は厚い。

【キャラ概要】
裏の太守。
裏次元―全ての並行世界、次元、時間、空間から零れ落ちたモノが集う、混沌とも深淵とも彼岸ともつかぬ場所―に住まう者たちを統べる群雄の一人。
いつ誕生したのかは不明だが、自身を神に近しい者と称している。
複数の配下を従え、可能性世界への侵攻を狙う。
白紙を黒に染め、闇の同胞たる影の者たちを移住させようと狙っている。

/思いつき投下、強すぎか…?

344 ◆HYSWExFg7U:2014/04/06(日) 15:32:25 ID:Iyt9IjzU
>>343
/時間操作に関しては、高速移動ができるレベル、ということにしておきます

345黄泉路 狭霧 ◆awHRzQ0C/g:2014/04/15(火) 03:57:30 ID:WsRhUw5.
>>206

【名前】黄泉路 狭霧
【性別】男
【容姿】白髪に黒いシャツと赤いスーツ、程よく鍛えられた大柄な体躯の壮年の男、だが右腕だけが白く細い
【能力】
『偽界武装 フツミタマ』
真界アメノオハバリを喪った彼に匿名で送られた魂結石
それが彼の右肩に付着した僅かな真界の残滓と彼自身の臓器を喰らって形成した偽界武装
彼の肉体と強固に連結し、その心臓までをも取り込んでいるためこれの破壊は実質的に彼の死である

形状は刀、性質は『喰い破る』
刃が万物を文字通りに喰って切断するモノでありある意味ではアメノオハバリの性質を受け継いだと言える

通常は右腕の形状、ガントレットに似た姿であり使用時には掌から刃が出現する

【性格】
海上決戦にて思うところがあったのかしばしば指針を探すようにさ迷う様になる
基本的に争いを無くす意思は変わらないようだがその手段に変化が訪れたようだ

現在は『天孫君臨』なる計画を進行中


/添削お願いします

346 ◆8dLN4yuK8Y:2014/04/17(木) 22:09:23 ID:t5EHc5aA
【名前】7_th/Seven=Underbarth
【容姿】天然気味の黒髪に、『No.000l』と記されたバーコードが頬に焼き付けられている。
外見的な姿は戸柱鳴海と瓜二つ。
相違点は瞳の色とバーコードのみ。

【性格】加虐猟奇趣味
【概要】
いつの間にかAurigaに所属していた前・太陽神(フェートン)の副官。
普段は働かない、働いても単独行動の多い彼女に代わり彼女の部隊の臨時指揮をしていた。

現在はボスの指令で、空いた幹部枠を一時的に埋める“臨時幹部”となっており、宙に浮いていた私設部隊の管理や幹部の仕事をこなしている。
こやぎをはじめとして、彼の存在が突如現れたかのような違和感を覚える者も多い。
創設期から現在まで所属している記録や証言、証拠も確かに存在しているのだが*鼹顗*

加虐猟奇趣味。身内に対しては肉体的に傷付けはしないものの、弱味があれば躊躇なく抉り抜く。
……にも関わらず部下からの人望は不自然に厚いため、上司には警戒されている。
一応分別はあるらしく、作戦中や目上相手には『基本的に』抑えている。

戦闘能力に関しては高い火力に加え、身体能力も高い。
ただし、前者の火力は実質使用できず、後者の身体能力も“能力者”という枠組みの中では特別抜きん出ている訳でもない。
ただし、反応速度だけは異様に高い。

【能力】
《魔導神器/OuterGear“O”》
ある神の魂を核に創られた球体型魔導神器。
その神の所持する槍*鼹顗悒哀鵐哀法璽襦戮鬟皀妊襪箸靴針眛格軸錣砲茲觧抉腓鮗擷韻蕕譴襦*

また、それ自体が心臓の役割を果たしており、核とした魂の影響か身体能力も人を超えている。(能力者を除く)

語感から真界武装(グノーシスギア)を連想するが、実の所、魂を燃料にするという点では偽界武装に近い。
ただし、燃料にしている魂は神霊たる“オーディン”そのものであり、自身を削ることはない。

・時空放浪型光学魔導兵器『グングニール』
異界の時間軸を自由にさまよい、次元越しに魔導レーザーをぶっぱなす大型衛星砲。
「星ごと吹っ飛ばせば必中」という狂った発想から生まれたため、その攻撃範囲と破壊力は惑星規模。

レーザーには魔力が付与されており、完全に防ぐには物理・魔力の両面に高い耐性を持たなければならない。
時間軸を逆行移動もしているため、同時刻にピンポイント大量砲撃という芸当も可能。

ここまで聞けば素晴らしく極悪な兵器だが、範囲が拳台と惑星以外に変更出来ない。
つまり、最大では巻き添えで死ぬので空間から拳台のレーザーを放つ程度に留まっている。

姿を見せることはないが、その大きさは現在観測されている恒星すべてを軽く呑み込む程度。
恒星を取り込み、燃料として動いているが、それで放てるのが一発惑星一つ分の規模なのだからすこぶる燃費が悪い。

《CODE00://Soul_shift“ANo.000l”》
戒められている自身の魂を本来の形へと回帰させる能力。
回帰した魂は器から溢れ出し、本来の力と姿を取り戻す。
また、その際に自身は他の能力、武装等を全て喪失する。

*鼹*No_Data*鼹*

【Limited_soul_shift“ANo.000l”】
一時的に自身の魂の一部を本来の姿へと回帰させる。
デメリットは一時的にこの能力以外は使用不能に陥る。

使用時。右腕が空間に融け、彼の一部となる。
融けた空間は紺色に変色し、内側のあらゆる事象を改竄可能。
また、彼の一部とはあるが物質的には存在していないため、彼自身に防ぐ意志がない限り物理攻撃は素通りする。

力は彼曰く『白紙世界に戻す解答のひとつであり、その一端』との事らしいが*鼹顗*
/悪役キャラ投下

347掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2014/04/18(金) 21:11:33 ID:SVuUpnjo
/修正&現時点での設定変更

【名前】陽炎 (別名:壊 幻楼)
【性別】男
【容姿】
身長180cm 体重60kg 年齢不明

髪は短い黒髪。
常に頭まで目以外は黒い包帯で巻かれてありその隙間から髪が出ている状態
目は銀色の細長いサングラスの様な物で隠れている為顔の殆どは隠されている。

黒色のマントや包帯はに身を隠し全身の姿は肌、目以外はすべて黒色に染まっている。

【能力】
「染闇」
闇を司る能力。体内に闇を宿しておりそれを利用したり環境から発生する闇や影、重力を操る事が可能。

闇は常に自身に纏わりつく様に張り巡らされており着ているマントや包帯も闇の一部だ

形状自由の闇は時には質量を持ち刃の様な形になったり腕の様な形にもなったりと汎用性に長けるが一瞬で変化する事は出来ない為数秒のタイムラグが存在する。

また掌から重力を放出、放射なども可能で重力の砲弾や重力波なども放つ事ができ、触れた物を地面や壁に叩きつける効果を持つ。

また周囲の重力を操ることができるがこれは奥の手の為範囲も限られており本人にも負荷がかかる為乱発は出来ない。

通常時は的をある程度絞って発動する。また自身の重力を軽減し身のこなしを軽くしたり無重力にして宙に浮き移動もできる。

任意で触れた無機物の重力を操る事が可能。だが回数には制限がある。

自身を闇に溶け込ませる事で闇を通じて移動が出来るが影の様な濃い闇の中でしか移動出来ない為、夜でも常に発動する事は出来ない。主に自身から発生した闇の中を移動するのが基本だが物理攻撃を無効にする訳ではないのであくまで移動手段だ。

能力に使われる事なく自身の力で操れるようになってから幾つか能力の使用範囲が広がった。

闇の中に物体を吸い込み、収納、解放する事が可能になった。無機物、有機物を吸い込む際は例外なく制限がかかる。

吸い込む方法と発動条件は体、または闇に触れた物でありその際は闇の中に吸収される形になる。又、収納には限界があるのと同時に時間にも限界がある。収納した際の時間の限界は約1分程で、それを過ぎると強制的に解放される。

解放する方向なども変えることが出来るが、収納すればする程操る闇の量が少なくなり、動きは遅くなる。また回数にも制限がある為、乱用は不可。

闇は引力の力を持つ事も出来、一度闇や体に触れた物に闇を残し、引力によりそれを引き寄せる事が出来る。弱点もあり、闇を取られれば引力は作動しなくなる。更に闇は手で払う程で消滅するので、バレれば直ぐに効果を無力化され、更に同じ物に何回も引力の闇を残すと効果が薄くなるので此方も乱用は期待できない。

またこの能力の代償として本人は視力を失っている。だが影を持つ物ならば影を捉えてその物の特徴や動きを把握出来る為視力を失っていても普通の戦闘は可能だ。

【性格】
常に何かを考えており
寡黙を通している為喋っても単語や短文し喋らないが気分次第では普通に喋る。

Aurigaを抜けた後は人や生物を殺す事は無くなるが、何かを止める時は最大限にまで能力を使う反面、不殺を貫こうともする。

更に弱い人や物をほっとけはおけない性格になり自己もしっかりと持つようになったが時折不安定になる。

【キャラ概要】
昔は普通の人間で普通の武道家だったがそれ故に強くなれなかった

自分を怨みかきむしる程に強さを欲していたがある人物に能力を貰い強さを手に入れるがそのせいで心は闇に飲まれてしまう。友との闘いを機に闇を自身の支配下に入れる

それからはその人物を敬愛し、ある組織に加入するが友の力により組織との決別を決意する。その後は罪を償う為街で人々や色々な物を救う為に活動している。

それ以降は裏社会で「闇の男」と呼ばれ、反Auriga人物として敬愛と共に要注意人物として良くも悪くも注目されている

更に独立結社「ORIGIN」に所属し、ウル・A・センリツらと共に行動をともにする。

自身の家族や友人を殺している為この人間を知っているのは極僅か。その事を男は深く後悔している

348 ◆HYSWExFg7U:2014/05/04(日) 20:09:07 ID:ZKUaAVMs
/設定修正、確認をお願い致します…


【名前】清橋 風智 (きよはし かざとも)
【性別】不明、声色は男性の物
【容姿】
膝まである漆黒のローブを纏い、その下には不思議な文様が施された紫紺の甲冑を身につけている。
同じような紋様を施した鉄仮面で顔を覆っている。頭頂部からカブトムシを思わせる角が長く伸びている。

【種族】
《裏の同胞》
裏の戦士。
生死をひっくり返し、此岸と彼岸を繋げ、プラスをマイナスに変え、時間を巻き戻し、あらゆる多次元空間に干渉して世界を渡り歩く。
裏次元でしか生きられず、他の世界では限られた時間しか行動できない上、その強大な能力も大きく制限されてしまう。
可能性世界においても力を制限されるが、重力操作、空間歪曲、時間操作、念能力などの多彩な能力を扱える。
それでも常人を凌ぐ圧倒的な力は健在である。

《穿楼戟》
死神の鎌の様な、トロンボーンの様な禍々しい形状をした2m程度のハルバード。
歪んだ三日月を思わせる刃は風智自身と同じく空間歪曲能力を備え、斬った相手を次元の狭間へ飲み込む力を発揮できる。


《煉天蝕影斬》
  穿楼戟に影の波動を集中させ、黒い三日月状のエネルギー波を放つ。
  周囲の物質を巻き込んで他の次元へと引き摺りこむ性質を持っている。

《表変裏転》
  触れた物体を反転させる。
  地面や空間を引き剥がしたり裏返したりできる。

【性格】
冷酷かつ残忍、目的のためなら手段を選ばない。
能力者を「裏次元を脅かしかねない者達」と敵視している。
知識人ではあるが策を掛けるタイプではなく、どちらかと言えば直情的ですぐに力をふるってしまいがち。
配下からの人望は厚い。

【キャラ概要】
裏の太守。
裏次元―全ての並行世界、次元、時間、空間から零れ落ちたモノが集う、混沌とも深淵とも彼岸ともつかぬ場所―に住まう者たちを統べる群雄の一人。
いつ誕生したのかは不明だが、自身を神に近しい者と称している。
人間に対しては好意を持っているが、同時に見下している節がある。
複数の配下を従え、可能性世界への侵攻を狙う。
白紙を黒に染め、闇の同胞たる影の者たちを移住させようと狙っている。

349掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2014/06/18(水) 17:43:53 ID:FOSPpZIM

【名前】鬼城 狼侘(きじょう ろうた)

【性別】男

【容姿】身長180cm 体重80kg
成人男性に比べるとやや筋肉質で大柄。衣服は黒と暗めの黄色が罹った服を来ている。髪型は黒髪短髪で二つのラインが横髪にあしらってある。

【能力】『黒鬼』(オーガ)
変身能力。彼の中には鬼神が宿っておりその鬼神の力を借りる事で異能の力と破壊的な身体能力を得る。

『黒鬼』に変身すると、硬化能力が備わり身体は銃弾を簡単に跳ね返す事が出来る程凄まじい防御力を得るが、絶対防御とは程遠く規模が大きい、威力の高い、又は能力の影響によっては普通に傷やダメージを受けてしまうので過信は出来ないが高い防御力を持つ。また部分的に(腕のみなど)硬化すれば効果は飛躍的に高まる。基本的には部分的硬化をして闘う。それに加え身体能力がパワー特化型に強化される。(速さ自体は強化されない)

全身を変化させることによって咆哮は衝撃波になり、爪が伸び、攻撃的なフォルムになる。

また『黒鬼』は黒く発光する稲妻を宿しており、これを『雷獄』と呼ぶ。本来の稲妻とは正反対の色をしており、より破壊に特化した電気系の力を持つが、従来の電気系能力に比べるとスピードにやや欠ける。

だが応用力、制御共に優れており自在に操ったり更には自身に纏わせたりなども可能。纏えば『雷獄』の威力を持つ接近攻撃になり身体能力も上がる。また『雷獄』を形状変化させ属性系の武器を作ったりも出来る。

また『雷獄』を地面に纏わせ、自分と反発させ宙に浮いたりも出来る。体力を消耗するが、硬化させた皮膚を変形させ翼を作り出す事も可能。

身体能力は人間の中でも高水準であり、能力が加わると非常に優れた身体能力を持つが動作などの技術面に置いては劣る所もある。また武術の心得などは一切なくストリートファイトで培った喧嘩殺法を有する。

また奥の手ではあるが、自身の中の『黒鬼』の力を覚醒させ、全ての機能を飛躍的に上げる事が出来るが、時間は限られておりまず長期戦などは不可能であり、短期決戦を強いられてしまう。

【性格】気分次第で非常に性格が変わる男であり、基本的には悪人であるが、自分の考えた或いは決めた事には純粋で、命令される事、上から目線を嫌い、忠誠を誓う人物にしか自分を出さない性格をしているが協調性は少しはある。

【キャラ概要】
遠い国で生まれたが、生まれて間も無く『黒鬼』を身体に封印され、幼くして両親に捨てられ、それ以降は天涯孤独で育ってきた故性格は歪み、能力を使い「オーガ」という通り名で呼ばれるようになった裏社会でもよく知られる有名な殺し屋であり、破壊屋でもある。その知名度の要因は仕事を必ずこなす正確さなどである。

破壊活動などをし続けAurigaにスカウトされ加わり第二突撃小隊隊長の地位を得る。時にはAurigaとして破壊活動や敵の殲滅に向かったり。殺し屋という個人の肩書きを全うして生計を立てている。

だが性格上気分屋である故に時にはAurigaに反発的な態度をとったりと掴み所の無い所がある。

少し前は元Auriga所属の陽炎直属の部下で忠誠を誓っていたが彼が組織を抜ける事になりその事に関して裏切りのような気持ちを抱き彼を憎んでいる。

/Auriga用キャラを作りました。何か意見があればお願いしやす

350ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/06/25(水) 23:56:18 ID:rQ0aKtuk
【名前】
Lili Marleen(リリー・マルレーン)

【身長/体重】
?/?

【年齢】


【概要】
本名をBernhard Detzen(ベルンハルト・デツェン)という。元は武装親衛隊装甲擲弾兵。階級は少尉。
経験とそれに裏打ちされた技量と勘は凄まじい物があり、AIE-HAでの殺人的機動は、最早人間離れした物がある。
古くからハンス・バイエル中隊に在籍していたが戦争による様々な後遺症で前線復帰は困難とされていた。
だが現在、AIE-HA"ザラマンダー"の装着者として、問題なく戦闘行動を行っている。
然し、大破炎上した機体の中から外にいる者と容易に会話をするなど、人間として考えると不可解な部分が多い。

【容姿】
少なくともAuriga所属時点では、確認した者は存在しない。
彼を表す物は唯一つ、"火蜥蜴"のエンブレムのみ。

【武装】
・AIE-HA ザラマンダー
装甲と高火力が特徴のAIE-HA。全長は三メートルほど。
機動力は今までの物とは大幅に劣るが、その分尋常では無い程の火力を備えた、過剰兵器とも言える様な兵器
その最たる例としては、後述する三連装ガトリングガンにある。
それ以外にも腰部には強力なスラッグガンを備え、腕部に単発式の格納型ライフル等、多彩な武装を搭載している。

・GA03-EX
三門のガトリングガンが連なった奇環砲。
化物じみた弾幕と圧倒的な制圧能力を誇るが、弾切れの速度は非常に早い。
然しAIE-HA"ザラマンダー"は、この弱点を背中に弾倉を背負う事で解消、更にこれを両手に装備する事で圧倒的な火力を実現した。

351ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/06/26(木) 00:17:29 ID:4KD0EF6E
【名前】
Elli Tea Haapalainen(エッリ・テア・ハーパライネン)

【身長】
179 cm

【年齢】


【概要】
芬国出身。大戦中は芬国義勇兵として戦った。過去の大戦の戦中行方不明者。階級は中尉。
ハンス・バイエルの幼馴染であり、彼が言うに「小さい頃から女好きだった」との事。
当時から戦闘において凄まじい才を発揮し、ハンス・バイエルをして"戦闘の天才"と言わしめており、そしてそれは戦闘の際に様々な形で現れる。
未婚者で伴侶はいない同性愛者であるが、作戦行動中に一人の捨て子を拾い、娘として育てた。
現在は二十代前半程になるが、未だにその娘を溺愛している。

【容姿】
短い金髪、高身長で凛々しい中性的な外見を持っているが、何処か軽薄な雰囲気が絶えない女性。
ボーラーハットを常に被っており、男性的な衣装を好む。

【武装】
・AIE メッサーシュミット・フルチューン 「ハカリスティ」
彼等の魔導技術の集大成、AIEシリーズの最もスタンダードな強化外骨格を、彼女専用に調整した物。
近接射撃とブレードによる攻撃を主体としており、それに適したブースターのチューンと装甲の軽量化が行われている。
強化外骨格は青く塗られており、幸運の証であり、機体名の由来である青色の"鉤十字"を施されている。

・特殊ブレード
斬鉄すらも容易に可能とする彼等部隊の生産品。非常に長大だが軽量で、生身でも使用可能なほど。
これが彼女にとっての主武装であり、近接射撃の後、格闘戦に持ち込むのを得意とする。

・セミオートショットガン
片手でも扱いやすいよう銃身を短く作られた、特注品。
近接射撃において最も威力を発揮するが、装弾数は少なく、彼女は撃ちきったら殆どリロードする事は無く、廃棄する。

/簡単な物ですがイベントに投入したキャラです、残りのキャラも少しずつ投下していくつもりです!

352 ◆FcY.yznAxA:2014/07/01(火) 21:07:47 ID:jSx3WJRM
【名前】ルドキン・コスター
【種族】人間
【性別】男
【年齢】45
【容姿】金髪碧眼で、無精ひげの目立つ凶相の人物。
    非常に筋肉質で、背丈は190cmを超え、体重は90kg強ある。
【能力】
・『古代魔術』
│ かつて彼の国に存在したとされる魔術の総称。
│ 術の種類は規模の大小を問わず幅広く存在するが、攻性の術式は比較的少ないという特徴がある。
│ 古代魔術はそれ単体で敵を打倒するものではなく、己を高めたり、冒険を助けるためのものだという。
├・『ブラックサーヴァント』
│ 非常に重く、1人で装備できそうにない武具の類を一瞬の内に武装・解除するための古代魔術
│ 武具だけでなく、服や装飾品の類も取り寄せることが一応可能となっている。
│ 見えざる荷物持ちや従者といった意味合いの術である。
├・『ウォークライ』
│ 戦場において、己を奮起させ、相手を怯ませるための雄叫び。
│ 彼の叫びは古代魔術と結びつき、極端な突風と類似し、近距離から中距離の100kg未満の存在は立っているのも難しい程。
│ これ単体での殺傷力はないにしろ、よろけたり、ひるんだりして隙を作ることになる。
├・『シャドウ』
│ 黒い毛並みの馬を呼び出す古代魔術。
│ 馬具の類もセット。馬自身に特別秀でた何かはなく、軍馬として標準的。
├・『ブラッドボイル』
│ 身体能力向上のための古代魔術。
│ 薄橙色の光の膜が身体を包み、筋力や瞬発力、体力などあらゆる身体能力を底上げする他、物理的・魔術的な干渉から守る障壁としても機能する。
┴ 一定時間で効果は切れ、連続しての使用はできない。

・『剣術(両手剣)』
 両手剣を扱うための技術。
 長年の技術の積み重ねによりたどり着ける剣の境地である。

【装備品】
・『黒鋼の鎧』
 彼の国において、最高の金属とされる『黒鋼(ブラックスチール)』による鎧兜の一式。
 その黒い鋼はあらゆる刃や鏃を退けるもので、非常に重く、厚いもので、相当の筋量がある人間でないと、装備して動き回ることは難しい。
・『朱入り黒鋼の大剣』
 彼の国において、最高の金属とされる『黒鋼(ブラックスチール)』によるグレートソード。
 血のように赤い塗料が刀身の中心に塗られており、強者のみが所持することを許された名誉の証である。
 重く鋭い刃は龍の鱗を剥がす程であり、彼の龍殺しの伝説はこの剣あってこそといえる。
【性格】
豪胆で豪快。男に必要なものは力だと信じて疑わない堅物である。
力比べと称して戦場を渡り歩き、龍すらも屠る程の蛮勇を誇ったが、老いを感じると同時に若干丸くなりつつある。
「歳は取りたくない」が彼の口癖である。

【概要】
異世界の国の英雄。力によって富も名誉も欲しいままにしたが、子供に恵まれることなく、彼は自分の老いを認めることなく生に執着するようになる。
自分の生きている世界では決して老化を止めることはできないと悟った彼は、全ての人脈と全ての財を手放して異世界への一方通行の門を開く。
見知らぬ世界、故国ではない何処かでもって、己の力で不老不死を掴み取ることが、彼の望みである。

記載した古代魔術や装備品は一部であり、これから何かひょっこり生えてくる可能性があります。

353 ◆BcXpDxt3H6:2014/07/05(土) 07:15:29 ID:Mkdikkqg
//初めての純Auriga…ちょっち微妙ですが
偽界武装などの概要は読みましたが…おかしい点、指摘あればよろしくお願いします!

「今、Auriga(此処に)必要なものは絶対的な悪としてセカイに君臨し続けるという覚悟だよ。」


【名前】ナナ(偽名であり、本名不明)
【年齢】??
【身長】163cm
【体重】49.9kg
【外見】何が起こっても終始ニコニコしていて笑顔を絶やさないボーイッシュでショートカットの少女。ぴょこんと立って居るなアホ毛も特徴的。
常時赤の蝶ネクタイに黒スーツを身につけているため男子と間違えられることもたまにある。(一人称が「ボク」なのと、出るとこ()が出てないのも、その要因である。)

Auriga内ではパーカーを着て、フードを深く被り、おまけに狐の面までかぶっている。
と二種類の姿を使い分けている

【詳細】
Auriga内にて“霊柩車「ヘールス」”を冠するAuriga幹部の人間であり、年齢不詳の少女。
“霊柩車”を冠する彼女はAuriga内に於いても異質な存在である。まずその要因の第一に、幹部以外にしかその素顔を知られていない点である。
幹部以外のAuriga構成員はその顔…どころかその名前すらも知らないと、口を揃えて言う。また、幹部であっても彼女が人の目の前に姿を表す事は殆ど無く、現れても顔を見せる事は無い。
Auriga任務時と私服がガラリとかわる。
Auriga勤務時の役職は“

Aurigaをこの世界における絶対的な悪であると思っており、その立場を演じることを“楽しんでいる”人物。その為、自らの楽しみに通ずるものであれば、一時的にAurigaの敵に助言を与えたりするなど、この面でとAuriga内では異質な存在である。(因みにAurigaとして行動する時は仮面を被っているので、彼女の素顔は知られていない。なので誰が行ったかなどは本部も認識できないでいる。)


性格は人を殺すことに全くの抵抗が無い残忍な性格、むしろ常時ニコニコしているため「狂っている」と称されることも。
然し、彼女が手にかけるのは既に人を殺している犯罪者のみであり、ますます彼女の本心は不明である。

因みに、大のペロペロキャンディ好きである。

【武装】「偽界武装 模造式フルンティング」
───血を啜り、命を啜り。
─────より一層堅固となる魔剣。

真界武装の其れには及ばないが、偽界武装に於いてはかなりの品質を有している。

この武装は初期状態はただの刃物としてしか機能しない。然し、この剣で相手を切った時に生じた血や、自身の血などを栄養として途轍もなく堅固な刀となる。
偽界武装であっても、彼女の能力と抜群にあった能力のため、真界武装のそれと近い力を発揮することができる代物。


【能力名】輪廻の基準点
簡単に説明するとこの能力者は寿命以外では「死ぬことが無い。」
これは自らの身体に「原点回帰」という術式を盛り込み、其れを自身の元の能力「肉体再生」に組み込むことで発現する。
この能力の本質は「原点回帰」を利用した超速度の「肉体再生」にある。
肉体が滅びる・傷つくと其れを続時再生(肉体再生という“手段"を使った原点回帰)し、無かったことにする能力である。
また、彼の身体が身の危険を知らせる「痛覚」を必要とし無いので自動的に退化して、「痛覚」を失ってしまっている。
肉体が再生する前に破壊などは不可。

其れ以外は普通の人間である。

倒せない、と思われるが、この能力によって行える原点回帰は大雑把なものであり、細部の回復は若干時間がかかる。(1レス程度)なのでそこをつけば殺すことはできないものの一時的な戦闘不能にすることは可能。

354 ◆BcXpDxt3H6:2014/07/05(土) 07:16:03 ID:Mkdikkqg
あ、役職はまだ未定です

355ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/07/07(月) 21:41:30 ID:E6ZMsHGQ
【名前】
Adolph Furst zu Schwarzenberg(アドルフ・ツー・シュヴァルツェンベルク)

【身長】
230cm
【年齢】


【概要】
元々はかつて存在した『二重帝国』と言う国の貴族だった男。
"一度目の大戦"、"二度目の大戦"両方に参加しており、獨国国防軍として、最終階級は大佐となった。
戦中は"鋼鉄騎士団"と呼ばれる部隊を率い、数々の強敵を撃ち砕いた。
ハンス・バイエルの勧めによって再度戦線に復帰。孫娘を引き連れて、戦争へと参加した。

【容姿】
長い髭を蓄えた大きな老人。非常に筋肉質であり、巨山の如き大男。
平時はただの軍装を身に纏うが、戦闘時は黒色の鎧と、三メートルにも及ぶ巨大なメイスを手にする。

【武装】
"黒鉄の鎧"
腹部に"逆鉤十字"が誂えられた黒鉄の鎧。
"二度目の大戦"時にその戦功によって、"大総統"という人物から授かった者であり、その際かけられた魔術により数十年が経った今も強力な魔導具となっている。
それに掛けられた魔術は"あらゆる属性攻撃を無力化する"という物で、その鎧自体の硬度も高く非常に強固である。
また、彼の体格に合わせて作られたため、化物じみた重量を誇る。

"黒鉄のメイス"
同じく"大総統"より授けられた、三メートル程にも達するメイス。
こちらは特別な魔術は施されていないが、鎧と同じく非常に強固で重量があり、彼が振るえば生半可な鎧など身体ごと粉砕する。






【名前】
Wolfgang Ansorge(ヴォルフガング・アンゾルゲ)

【身長】
190cm

【年齢】


【概要】
"逆鉤十字"の元少年兵。最終階級は軍曹。
所属していた部隊の敗戦時に苛烈な暴力を受け、また誰も自分を助ける事が無かったことにより、この世総てを恨む男。
苛烈な暴力と極度の憎悪によって言語機能に軽い障害が発生しており、話し方に癖がある。
大戦中、肉親全てを敵軍兵士に虐殺された彼は復讐を誓い、軍へと入隊するが、所属していた部隊が壊滅する。
戦友は陵辱の末に惨たらしく殺害され、彼自身もそうされたが奇跡的に一命を取り留める。
しかいその姿は生ける屍その物であったため、助ける物はおらず、寧ろ何度も殺されかけるが、その中で形成中の中隊に奇跡的に拾われる。
『逆鍵十字』式黒魔術を極限の憎悪により昇華させた『逆鍵十字』式呪術は、凄まじい出力を持ち、殆ど亡霊の実体化に近い。
その戦いの跡は凄惨其の物であり、敵対した者は皆筆舌に難い姿となっている。
また、彼等の特殊な手法を受けずとも、身体は若さを保っている。正確な理由は分かってはいないが、これもまた執念と怨恨によるものだと思われる。

【容姿】
三十代程の男であり、伸ばしきった金髪は一切手入れされていないのか酷く痛み、両目は常に血走っている。
身体の至る所に継ぎ接ぎの後が見られ、時折その痕の向こう側から、何かが覗き込んでいるかのような錯覚を相対した者に起こさせる。

【能力】
"逆鉤十字"式呪術

『逆鍵十字』式黒魔術を極限の憎悪により昇華させたもの。凄まじい出力を誇り、その実態は最早亡霊の実体化に等しい。
人外の力を持った"白い腕"を、際限なく出現させることによって敵対した物を惨たらしく虐殺する。
その戦いの後は凄惨極まりない物であり、皆等しく筆舌に難い姿となっている。
また、その亡霊を弾丸として撃ち出すことで、弾頭による直接的なダメージは無い物の、着弾した部位の内側から"白い腕"が身体を引き裂く、という攻撃を行う。

"銃剣"
彼の使用するライフルに備え付けられた銃剣。敵兵により、彼自身の身体に突き刺された物。
何年も突き刺さったままで放置された結果、異能、というよりは、"呪い"を持つまでに至り、刃が掠っただけで身体に激痛を走らせる。

/大分今更ですが、イベントに投下したキャラの続きですっ こんな感じでした

356ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/07/17(木) 02:20:59 ID:yQhiEjr.
【名前】
大工原 正劃

【身長】
176cm/72kg

【年齢】
16才

【概要】
第零SS装甲師団『ビギニング』所属、階級は親衛隊兵長。
幼い頃に両親にネグレクトを受け、餓死寸前だったところをハンス・バイエルに発見され、保護された生粋の日本人。
幼少期を"地獄"と称し、其処から引っ張り出してくれたハンス・バイエルに対して恩を返す為に部隊に参加した。
非常に高い戦闘センスを持っており、専用改造を施された航空歩兵ユニットを駆り、非常に高い戦闘能力を発揮する。
取り分け近接格闘の適性が特に高く、航空歩兵ユニットにもそれを重視した特化改造が施されている。

【容姿】
"逆鉤十字"の親衛隊の黒い軍装を着用した、東洋人の少年。
大西洋海戦において、両手両足切断、全身火傷の重傷を受けた事によって、顔半分が火傷跡に覆われ、機械義肢を装着している。

【武装】
・AIE ハインケル 『乱桜-改』
大西洋海戦において、彼は一度航空歩兵ユニットを全損させており、それに代わって支給された"新世代"航空歩兵ユニット。
旧世代機を遥かに上回る性能を備え、多機能高級になり、更に近接攻撃能力に特化した調整が施されている。
特に拳は厚い装甲で覆われており、それをそのまま叩き付ける事で、正に一撃必殺の攻撃力を発揮する。



【名前】
グスタフ

【身長・体重】
172cm/70kg

【年齢】
32才

【概要】
第零SS装甲師団『ビギニング』所属、階級は親衛隊特務曹長。戦災孤児であり、ハンス・バイエル中隊に引き取られて育てられた。
非常に優秀ではあったが、協調性が無く、また自信過剰な部分があり、大きな作戦は任されずにいた。
"AIE-HA"と呼ばれる強力な強化外骨格への適性を後天的に付加する"手術"を行う事により、適性を会得。
戦艦型AIE-HA、『ドルニエ』と共に、獨国侵攻作戦へと投入された。

【容姿】
短い金髪の男、逆鉤十字の制服を二の腕まで捲って着用している。
細身に見えるが、非常に筋骨隆々とした男であり、表情は常に顰められている。

【武装】
・AIE-HA 『ドルニエ』
全高凡そ7m程。戦艦の船体の様な様相をしたホバーユニットに人の上半身を取り付けたような姿をしている。
大型の徹甲弾を撃ち出すカノン砲や、魔導力をそのまま弾丸として照射するレーザーカノン、分裂ミサイルを装備する。
機動力も非常に高く、ホバーユニットによる移動は勿論、全身に装備された加速装置によって図体に見合わない速度を発揮する。


【名前】
OB-004 『B』

【身長・体重】
145cm/NODATE

【概要】
第零SS装甲師団『ビギニング』の特殊部隊、『オリジナル・バタリオン』に所属する。階級は持たない。
ハンス・バイエルによって発動された、予備兵力増強計画によって作られた生体アンドロイド。
過去に存在した人物の戦闘データがフィードバックされており、"圧倒的な火力による殲滅を得意する"。
非常に飄々としていて、また何処か抜けているが、味方に対しては何だかんだで面倒見のいい性格をしている。

【容姿】
背の低い少女。ヘアピンを用いて左右に分けられた黒い髪に、フライトジャケットとカーゴパンツを着用する。
何時も明るい笑顔を浮かべているのが特徴で、戦闘中だろうと何だろうとそれは変わらない。

【武装】
削れることの無い電子の魂を用いる事で"偽界武装"の欠点を克服、然しそれによってダウンとした武装としての性能を技術を用いて補う、"機界武装"を扱う。
生体アンドロイドの研究が開始された理由が、電子化された魂による偽界武装の量産が発端となっており、彼女等もそれを用いる事を前提とした設計が成されている。
"電子化された魂"は、長方形の箱状の物体へと納められており、これ自体が"機界武装"のキーとなっている。
これを起動すると、手元に各々の用いる武器が現れるので、更にそれにその"キー"を装填する。
それによって、彼女等の衣服が共通の薄いスーツへと置き換わり、その上に装甲等が装着される事で変身は完了する。

・≪機界武装≫『TATHLUM』。
標準武装は六つの砲身を持つガトリング砲を、更に六つ束ねた、六連装ガトリング砲。
装着時は共通の黒いスーツに、紅色に青色の供給ラインが入った厚い装甲が身体を覆う。
大火力による殲滅を目的とした武装であり、高位転送魔術による様々な兵器を転送し、扱うことが出来る。

/イベントで使用したキャラたちの設定です……恐らくこれで最後の筈!!

357デブ ◆zYSTXAtBqk:2014/07/17(木) 23:44:46 ID:tYC1UPFI
遅くなりましたがキャラ完成しました
2人組ですが実質一人みたいなものです
久しぶりなので診断お願いします


【名前】クロ&シロ

【性別・年齢】クロ:男・16歳
       シロ:女・12歳

【容姿】クロ:中性的な顔立ち・黒の短髪・細く鍛えられた肉体・主に黒い服を好んで着る
       身長170cm・58kg
    シロ:幼いが整った顔立ち・黒のショートヘア・病的なまでに透き通った肌・貧弱な肉体・主に白いパーカとスカートを好んで着る
       身長140cm・38kg

【能力・武器】クロ:『暗夜(あんや)』
          数多の異形を切り裂き、その血を浴び黒く染まったナイフ。
          元々は、普通のナイフだったが、異形の血を浴び続けせいか、特殊な力を発揮するようになった。
          一つ目は、回復の妨害。
          暗夜でつけた傷は、中々治らなく、再生能力を持つものでも通常より回復が遅くなる。
          二つ目は、形状と質量の変化。
          自身の望む形状や大きさに変化させることができる。
          正し、形状が複雑なもの・大きなものに変化させるほど時間がかかる。
          この他にも、まだ眠った力があるかもしれない。
          
          『獣の目』
          野生動物並みの視力と動体視力を誇る目。
          先祖代々、受け継いできた力。
          力を限界まで引き出すと、両目が赤く光る。

          『戦闘術』
          先祖代々、受け継いできた異形と戦うための戦闘術。
          武器を使った戦闘を基本としている。
          素手で戦う技もあるがあくまで最終手段。

       シロ:『超再生能力』
          ある事件をきっかけに身につけた体質。
          大きな切り傷を負っても数分で完全に治り、腕を切断されても切り口同士をくっつけることで十数分で完全に元に戻る等、破格の力を持つ。
          ただ、脳を破壊されると死亡する。     
          また、シロの血を他の人間の傷口に垂らすと傷の治りが圧倒的に早くなる。
          正し、これらの力が発揮されるのは夜だけ。

          『獣の目』
          クロと同じもの。
          肉体が貧弱なため、ほとんど活用できず宝の持ち腐れ状態。

358元住人そして現在出戻り ◆zYSTXAtBqk:2014/07/17(木) 23:46:35 ID:tYC1UPFI
>>357の続き

【性格】クロ:責任感が強く面倒見がいい。普段は明るいが、いざとなると他者を切り捨てる冷酷さも持つ。
       ある事件以来、シロのことを第一に考えている(第二は自分)。
       そのため、普段は理詰めで動くのにかかわらず、シロが危機に陥った場合は感情で動いてしまう。
       プロ意識が強く何事も完璧にこなそうとする。

    シロ:病弱で家に引きこもり気味だったため引っ込み思案。身近な人間意外とは目を合わせようとしない。
       昔から、クロのことを第一に考えている(第二は自分)。
       そのため、普段は理詰めで動くのにも関わらず、兄が危機に陥った場合は感情で動いてしまう。
       
       
    
【キャラ概要】 クロ:シロの兄。
          獣の目を使い異形達と戦ってきた一族の人間。
          幼い頃から、異形を倒すための戦闘術を叩き込まれ、数々の仕事をこなしてきた。
          ある日、病弱なシロを外に連れ出した際、アンデッドに襲われる。
          難なくその場を切り抜けるかのように思えたが、自身の不注意でシロがアンデッドに噛まれてしまう。
          治療を施したが、妹は人肉を食べねば生きていけないアンデッドに。
          一族は、シロの処分を決定したが、責任を感じたクロは妹を連れ出し旅に出た。
          行く先々で、ホームレス等を殺害し、シロのために人肉を用意している。
          現在のクロは、シロのためだけに生きているといっても過言ではない。
          暗夜を使い、数々の仕事をこなしてきたのでかなり使い慣れている。
          危険なく安定した人肉の獲得と居住地を得るためにアウリガに入ることも検討している。
          クロというのは偽名。
       
       シロ:クロの妹。
          獣の目を使い異形達と戦ってきた一族の人間。
          幼い頃から、病弱で家にこもりきりの日々を送ってきた。
          そのため、戦闘能力はほぼ皆無で家族から役立たずの念を押されていた。
          だが、クロだけはシロに優しく接していたため、好いていた。
          ある日、ろくに外で遊んだことのないシロを不便に思った兄に連れ出される。
          外の世界を満喫したシロだったが、途中でアンデッドに襲われ噛まれてしまう。
          治療を施されたが、人肉を食べねば生きていけないアンデッドと化す(10日に一度は人肉を食べないと死亡する)。
          一族に、処分を決定され、それを受け入れたシロだったが、クロの言葉に心を動かされ共に旅に出ることに。
          アンデッドの肉体を手にれたものの、使える力は元から持っていた獣の目と超再生能力のみ(超再生能力に関しては夜しか使えない)。 
          また、他の人間をアンデッドにすることもできない。
          なぜ、このように弱い力しか持っていないかというと、中途半端に治療を施したため、完全にアンデッドになってないためだと思われる(意識が保てているのもそのおかげ)。       
          そのため、申し訳なく思いながらも、クロの用意した人肉を食べている。
          人肉を食べる際は、メイプルシロップ等をかけていただく。
          これは、人肉の味を覚え、完全なアンデッドに覚醒することを恐れているため。
          アンデッドとなってから、陽の光をつらく感じるようになり、陽が出ている間はパーカーをかぶるように。
          クロが死んだら自分も死のうと思っている。
          クロと同じくシロという名前は偽名。

359ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/07/18(金) 23:35:12 ID:MWsWtugU
>>357
>>358
問題ないと思われます!そしてお帰りなさい!

作ったけれど殆ど手を付けてなかったヒュージ・ジェネレーションズのキャラです
問題ありましたら指摘お願いします!

【名前】
ジーク

【身長・体重】
176cm/71kg

【年齢】
36才

【概要】
『ヒュージ・ジェネレーションズ』日本支部の幹部。
公的なデータとしての過去の経歴は残されておらず、その正体は第零SS装甲師団『ビギニング』からの裏切り者。
数年前から『ヒュージ・ジェネレーションズ』と内通し、可能な限りの情報を流し続け、第二次Auriga事変に乗じて本格的に寝返った。
寝返った本人の目的や理由について、非常に不明瞭な点が多く、裏切りと引き換えに"幹部の座"を渡された以外に情報は無い。

【容姿】
無精髭を生やした、短い髪の目付きの悪い男。
職務の都合上スーツを着用しているが、ジャケットの前を開き、ネクタイを付けず、非常に緩く着崩している。

【能力】
初歩的な身体強化の魔術を行使でき、またそれ以外にも多少の黒魔術の心得があるのみで、それ以外に特筆すべき点は無い。

【武装】
・試製対異能汎用強化外骨格 ≪ジークフリート≫
『ヒュージ・ジェネレージョンズ』がジークの齎した航空歩兵ユニット、魂の電子化等の技術を応用し、作成した対異能力者兵器の試作型。
電子化した魂を封じた円筒状の物体を専用の機械に装着する事で、身体に強力な強化外骨格を組成、装着される。
装着者に強力な身体能力と、異能力を与え、更にその強化外骨格はライフル弾を用いても傷一つつかない、と言う強靭さを誇る。
彼が使用するジークフリートには斬撃と銃撃等に強力な補正をかける、その力をオーラ状に実体化する等の力が備えられている。
但し完成したばかりの品であり、リスクがあるのか無いのか、副作用の有無はどうか等、一切不明。

・剣杭銃
鉄の杭を撃ち出すパイル・ガンにブレードを取り付けた物。『ビギニング』に所属していた際に与えられた物。
旧世代の小銃の銃身に刃を取り付けたような構造をしており、ジークフリート使用時はこれを片手で扱うことが出来る。
装弾数は十発で、鉄板を貫くほどの威力があるものの、命中精度が低く、近距離での使用に適合する。
弾丸は使い切った場合、ジークフリート自体の機能によって、一レスの間を開けて自動的に再装填される。

・電子魂"ソウル"
ジークフリート装着時にも使用する、あらゆる生命体の"魂"を電子化した物。
専用の機械を通して強化外骨格を形成する他に、直接起動する事で、身体自体を"組み替える"事が出来る。
この方法によって使用した場合、非常に強力な人外へと身体が変質することが出来るが、繰り返し使用する事によりソウルに心を破壊される副作用がある。
ジークはこれを個人使用する物以外に、複数をアタッシェケースに納めて常に所持している。

360 ◆8dLN4yuK8Y:2014/07/19(土) 03:04:25 ID:TFUzNp/o
【名前】0AF5C/方式の断片
【容姿】平たい記号や数字の群れ→無形の触腕と円錐形の頭を持つ貌のない20m前後のケンタウロス
【性格】無我、無意識
【概要】
濁国の一幕にて、鳴海より顕現した方式の一部。
意識はなく己のチカラを回収し、持てるチカラを持って『夢現』を終わらせようとするだけの存在。

今回、断片から具現化された力は『魔導機神“無貌”』、『深淵の咆哮者』、『獣』に加えて魔術の神としての側面を備えた複合神性。

本体?と比べて劣化を通り越して別物化している上、大半のチカラの長所が無意識により潰されてしまっている。

唯一の取り柄は獣の身体能力と怪力だが、それも『夢現装甲』により……

これらのチカラをもって現れたのは方式の性質変化による不安定期における偶発的なもの。
少なくとも同じ能力、同じ形態で現れることはない。

【装備】
《夢現装甲/Outer_line》
XENO粒子と魔導因子“境界”で編まれた鎧。
万象一切の境界を打ち崩すため、本来ならば触れられない筈の概念上のモノにすら干渉可能となる。

反面。気圧、重力、空間、世界の壁を初めとするあらゆるものに干渉されるようになるため、使用者に常軌を逸した怪物級の怪力を要求する。

さらに長時間着用はこの世界の時間軸から存在が完全消滅(存在しなかった事になる)し、
稀ながらも周囲のものや空間と融合して自意識ごと拡散する危険性も孕む欠陥品。

ただし、これらの効力は全て魔導因子を起因とするもの。
魔力量や魔力を精密操作する技術または回路があれば、干渉力と比例して装着者への要求スペックを変えられる。

部位指定も可能。
例えば断片の場合、数式の拡散を防ぐために触腕部分以外の内部への干渉力に極振りしていたためブラックホールからのビッグバンにすら耐えた。
逆に表は非常に脆い。

装着時は身体と一体化(融合)する事となるので、極端に巨大でもない限り実態の有無関係なく装着可能。
日本語の名称は実体のない夢と、実体のある現実の双方を防ぐ鎧という意味で付けられた。

【能力】
《源初を知るもの/“α”_Trueth》
文字通りの“最初の世界”を知るものであり、一見して全能とも思える程の膨大な知識と魔力を現す。
もっとも、無我、無意識な上に欠片でしかない断片には魔力も(本体に比べて)弱く、知識も完全には使いこなせない。

・『夢現装甲』の回収も、魔導機神“無貌”により固形燃料化された結晶宇宙を割り出して魔力に変換。
・0と1の心臓と魔法陣。ちなみに心臓は破壊可能であった。
・ブラックホールは後述の力により、魔術をランダム再生した結果構成されたもの。

《混沌の欠片/<]-]@0$$「-/2@L>/|/|[-/|/+》
一言で言えば“全て”、一言で言えば“矛盾”
白痴の魔皇すら嘲笑う超越者たる権能の一部
能力名に反して欠片の欠片(多重詠唱の音)程度にしか機能していない


/メタいながらもどう使用したのかを添えて投下
/恐らく二度と出ない

361掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2014/07/19(土) 18:18:52 ID:M6xi/S6.
>>305
>>306
/このキャラ設定を作り直して改めて作ったキャラです。ご指摘あればお願いします。

【名前】
ラーク・テオ・ルーベルト
【性別】

【容姿】
身長は175cm体重は60kgと体系的には普通だが、肉体は洗礼されている
黒がかった迷彩服を来ており、片方の目に眼帯がしてあり常にワークキャップを愛用している為、目はあまり見えず影がかかったように見える。両腰にはマグナム、背中には日本刀二つが交差して装備されている。

髪色はブラウンで顔立ちは日本人寄りだが、アメリカ人の血も入っている。

【能力】
『魔極星』(オーバーライ)
自分自身の中に「魔力」を持っている。魔力は具現化すると黒色のエネルギー体の様に見せる事が出来る。

魔力は魔力のみでの具現化は出来ないが、物に付与させる事によって様々な用途として使う事が出来る。例えば、武器に付与させれば本来の威力よりも高く、速く、強くする事が出来る。

これは肉体にも応用でき、自分自身の肉体に付与させる事で身体能力を上げたりも出来る為、応用が効く。

魔力は熱や冷気などの属性にも変換でき、これも単体での使用も出来ないが、何かに付与させる事によって冷気や熱などを持つ武器などに変換させる事が出来る。拳や脚などならば身体の部分的付与は可能だが、全体では出来ない。

変換できる属性は熱、冷気、地、風の四つである。熱は黒い熱の塊を生み出し、冷気は黒い氷や雪、冷気などを生み出し、地面は魔力を注ぎ込んだ範囲までを操作でき、風は黒い嵐を巻き起こし、風を操作する。

だが「魔力」は無限にある訳ではない為使えばその分疲労もし、限度も有る為使い過ぎるとオーバーヒートを起こし、激痛と共に疲労や、能力の強制的停止など様々なデメリットを起こす。それは使った魔力の分だけ自分の身に降り注ぐ。

他に二丁のマグナムと二つの日本刀を愛用し他にも携帯用の火器も使用している。基本的には是等に「魔力」を付与させ闘う。

マグナム
S&W M27(.357口径)
Colt King Cobra (.357口径)
これらのマグナムは全て357マグナム弾を使用している。

日本刀
白虎(良業物であり、刀身が総て純白色になっている)

黒兎(同じく良業物であり、刀身が総て漆黒色となっている)

RGO手榴弾と閃光手榴弾も幾つか携帯してある。これは攻撃用も自分に何かがあった時に自害する為に用意してある

他にもフックショットと呼ばれる自作の銃兵器を用いて移動や、攻撃、撹乱などをする事が出来るが、単体での使用は出力的には不可能で有る為自分の能力を付与する事で使用可能になる。

ワイヤーはカーボン・ナノチューブで作られており、先には同じくチタン合金で作り上げた鉤爪が装備されている。また銃には発電装置を装備してあるため、ワイヤーを通じて電流を流す事が出来る

予備拳銃としてコルト・ガバメント(M1911)を装備してあるが、弾薬は用意しておらず中のマガジンに入っている弾数のみである。

是等の武器は常に装備しているが、ブラックシールドが創り上げた光学兵器なども気分次第で持ち歩いている。

マグナム二丁は両腰に装備され、日本刀二つは背中に装着されており、他の物は衣服の中にしまってある。

362掌 拳次 ◆LUMFQ0Vuok:2014/07/19(土) 18:19:43 ID:M6xi/S6.

/>>361の続きだす。

【性格】
基本的には冷静であり、クール。自分に関係がある何かに対してはごく稀ではあるが熱血的な面も見せる。

仕事を大事にしており、仲間との友情よりも仕事を優先させる事がある。自分が心から尊敬する者には命さへ捨ててまで行動する忠誠心も見せる。

【キャラ概要】
戦争の地にて誰かも分からないアメリカ人の女性から生まれるが、その女性は射殺され幼児の頃に過激派の暗殺集団に誘拐され、其処で育てられる。

それ故に武器の扱いは凄まじく、特にマグナムを扱わせれば右に出る者はいないと言わしめる程の早撃ち、狙撃の名手で一時の戦場でマグナム一つのみで戦場を生き残り、そして単身で100を超える兵士を撃ち殺したという伝説の「片目のガンマン」の正体。

身体能力も普通の人間よりも優れており、暗殺集団から教わった戦場格闘技も駆使して闘う。特に素早さと動体視力は折り紙付きで、数多くの武器を携帯しながら闘う為、スタミナも高い。

しかし敵勢力によって自身の所属していた暗殺集団が全滅し、其処からは戦場を回り、時には雇われの用心棒や派遣軍人として活動する。

とある戦場にてブラックシールド所属の掌 拳次と交戦し、惜しくも敗れた。それが彼にとって初の敗北でもある。自信を超える力を持つ掌 拳次を少しずつだが尊敬し、紹介によりブラックシールドの特殊戦闘部隊の隊員として加わり、掌 拳次の右腕として活躍している。

コンバットマグナムは自分を産んだ女性を撃ち殺した銃であり、キングコブラは暗殺集団の頭領が愛用していたマグナムであり、この二つは唯一の自分の繋がりとして命よりも大事にしている。名前は暗殺集団の頭領が付けた名前。

また煙草を愛用しており、常に咥え煙草をするのも特徴の一つでもある。

363掌 拳次 ◆.fYRWp6NIc:2014/08/12(火) 21:20:09 ID:PrMJWFJ2
>>361
/キャラの能力を変更します。

【名前】
ラーク・テオ・ルーベルト
【性別】

【容姿】
身長は175cm体重は60kgと体系的には普通だが、肉体は洗礼されている
黒がかった迷彩服を来ており、片方の目に眼帯がしてあり常にワークキャップを愛用している為、目はあまり見えず影がかかったように見える。両腰にはマグナム、背中には日本刀二つが交差して装備されている。

髪色はブラウンで顔立ちは日本人寄りだが、アメリカ人の血も入っている。

【能力】
『爆星』(ジ・エクスプロージョン)
自分自身の中に「魔力」を持っている。魔力は具現化すると黒色のエネルギー体の様に見せる事が出来る。

魔力は魔力のみでの具現化は出来ないが、物に付与させる事によって様々な用途として使う事が出来る。例えば、武器に付与させれば本来の威力よりも高く、速く、強くする事が出来る。

これは肉体にも応用でき、自分自身の肉体に付与させる事で身体能力を上げたりも出来る為、応用が効く。

魔力は他にも爆発性を持ち自身の身体を爆発させたり物に触れると任意でそれを爆発させることが出来る。また能力を持たない無機物ならば、触れた物を爆弾にする事が可能

殴れば、殴った所を爆発させる事が出来たり時間差で爆発させる事も出来る。武器を操る際は、対象に物理的干渉をした瞬間に爆発を起こす事が出来る。例えば銃を用いると、弾丸に魔力を付与させ、相手に銃弾を食らわせた跡、又は直後に爆発させたりとタイミングや威力などは調整でき、操っている物と自分には爆発によるダメージは受けないが、他の物が起こした爆発には耐性を持っていない為、ダメージを受ける。

だが「魔力」は無限にある訳ではない為使えばその分疲労もし、限度も有る為使い過ぎるとオーバーヒートを起こし、激痛と共に疲労や、能力の強制的停止など様々なデメリットを起こす。それは使った魔力の分だけ自分の身に降り注ぐ。

他に二丁のマグナムと二つの日本刀を愛用し他にも携帯用の火器も使用している。基本的には是等に「魔力」を付与させ闘う。

マグナム
S&W M27(.357口径)
Colt King Cobra (.357口径)
これらのマグナムは全て357マグナム弾を使用している。

日本刀
白虎(良業物であり、刀身が総て純白色になっている)

黒兎(同じく良業物であり、刀身が総て漆黒色となっている)

RGO手榴弾と閃光手榴弾も幾つか携帯してある。これは攻撃用も自分に何かがあった時に自害する為に用意してある

他にもフックショットと呼ばれる自作の銃兵器を用いて移動や、攻撃、撹乱などをする事が出来るが、単体での使用は出力的には不可能で有る為自分の能力を付与する事で使用可能になる。

ワイヤーはカーボン・ナノチューブで作られており、先にはチタン合金で作り上げた鉤爪が装備されている。また銃には発電装置を装備してあるため、ワイヤーを通じて電流を流す事が出来る

予備拳銃としてコルト・ガバメント(M1911)を装備してあるが、弾薬は用意しておらず中のマガジンに入っている弾数のみである。

是等の武器は常に装備しているが、ブラックシールドが創り上げた光学兵器なども気分次第で持ち歩いている。

マグナム二丁は両腰に装備され、日本刀二つは背中に装着されており、他の物は衣服の中にしまってある。

364名無しさん:2014/08/14(木) 03:07:05 ID:HQAbWQwI
【名前】
ルーヴァー・ブレイグランド・フィーリア
【性別】
男性
【容姿】
髪色は灰白色で薄い碧色の瞳を少し隠すほど長い。
黒のシャツの上に灰色のパーカーを羽織り、黒生地のジーンズをあわせている。

身長182.5cm、体重は78.9kgと背が高い。

【能力】
[閃光一閃(ライトニング)]
己に宿る闘気を解き放つことで不可視にして可視の刃を持つ長剣を顕現出来る。
この闘気は光の粒子の様に舞うため視認することは出来る。不可視にして可視の刃にもこれは舞うため、刃の存在を知ることは容易い。

この闘気は体力と密接な関係があるため解き放ち続ければ次第に闘気は無くなっていき、体力も失う。そのため一時的に能力が強制的に使用できなくなる。
これを解き放つ間、反射神経運動能力が飛躍的に高くなるし、剣の切れ味も大幅に上昇する。

また闘気を剣から放出することで斬撃を放つこともでき、放出する際の闘気の多さで破壊力は変化する。最大で空間に溝を作れるほど。

/初キャラです。可笑しい点があれば意見ください

365ルーヴァー ◆zbgaciAk6Y:2014/08/23(土) 02:25:01 ID:r8gPKHOs
【名前】
二舞 御妃
【性別】
女性
【容姿】
夜色の長髪を後ろで結い、視る者が映り込んでいる事がはっきり解るほど澄んだ煌めきを放つ双眸。
服装は軽く風通しの良い物を日替わりで着用する。

身長176.2cm、体重59.4kgとスラッとしている。

【能力】
[臨界顕現武装-滅亡天使]
臨界に存在する英霊の力を己にリンクさせ、自身を武装させる異能。
英霊の種類によって異なる武装が顕現されるが例外無く一人につき一つの武装しか持つ事が許されない。
彼女のリンクしている英霊は天使メタトロンであり、それによる武装は騎士のそれに似ている。
肩を覆う紫紺の甲冑に胸部を守る白銀の胸パッド、光のようなモノで構成された膝元まである淡い桃色のスカートに手の甲を護る黒色の装甲、そして膝から爪先まで覆う鎧が彼女の顕現武装となる。
英霊の霊力により障壁を創り出す事で強烈な破壊攻撃を防いだり、一振りの大剣から万別を切り裂く斬撃を飛ばしたりと、多種多彩な技を持ち、人地を超えた圧倒的パワーをその身に宿す。
但しこの段階では未だ不安定な状態のリンクであり、十全な力を引き出せずにいるものの、それでも十分な力を誇る。

/問題があれば意見くださ

366 ◆8dLN4yuK8Y:2014/08/24(日) 14:02:23 ID:GpoUUN3M
【名前】杜柱鳴海 (トバシラ ナルミ)
【性別】男
【容姿】身長165cm 体重55kg
短く切っただけの天然気味の黒髪。
絶えず色彩を変える極彩色の瞳。
基本的に白いカッターシャツにチノパン。
服の上からはやせ形に見えるが、実際はがっしりとしている。
【能力】
《血塗られた舌/code03:Bloody_Tongue》
体内へと格納された『真界武装』の性質を帯びる血液と同じ色をした無形の塊。
形がないが故に変幻自在であり、限界はあるものの硬度も自在。
仮に分かれたとしてもプラナリアのごとく増え、『共食い』で質量を増やしながら一つへと戻る。

また、塊を介して、古代から現代に至るまでの地の魔術を使用できる。
『地』と一口に言っても大地や岩を利用した解りやすいものから、流動体の動きを引き止め、重力で引き寄せる等パラケルスス解釈の『地』に間する魔術の使用も可能。

ただし、使用者の魔力量はそう多くなく。
真界武装の性質である感情による出力の上昇の恩恵は魔力面では受けられず、身体能力へと加算される。


彼を侵す存在の要素の一つ“形の無い”をベースに、魔法、偽界武装を持つものとの関わりから生じたチカラ。
出力上昇が身体能力や塊の純粋な腕(?)力や動作速度に行き着く辺り、親と同じく根っこの方で脳筋(レベルを上げて物理で殴る)タイプなのは間違いない。

展開時《真界武装》と同様に衣服が強制的に着替えさせられるが、そもそもの形状がないため、意識しない限り鳴海の深層意識が読み込まれる。
つまり、基本的に普段着。

一見無意味に思えるが、衣服の変化により精神状態が推し測れるという負の側面を持つ。
人間寄りの精神ならば現実にあり得る範囲での衣服変化。
人間以外であるのならば、物質という概念から逸脱したものと成り得る。
展開毎に侵食率は蓄積する。
しかし、それによる危険信号が乗っ取られたため、不調が表に現れなくなってしまっている。
以下大元の力
《深淵の方程式/code0:K_Equation》
解き明かしてはならないとされる深淵の方程式。使用不能。詳しくは>>96
[変異式/codeEX:K.E.soul_shift]
原型の力へと立ち返る時、その魂は変異する。

《最極の虚瞳/Eye's_of_“y”》
次元概念に干渉する魔眼。
現在使用不能。

【性格】
外見年齢より幼く世間知らず。
大衆的な善・悪で人を見ようとせず、自身の価値観で受け入れられるか否かで判断する。
身内を傷付けられる事と自らが人の心を傷つける行為を嫌う。
反面。死なない程度なら物理的に傷付けるのに欠片も躊躇がないという矛盾も抱えている。
また、特定の状況下(戦闘時等)において自身を省みない傾向がある。

【キャラ概要】
魔導書を入荷しているという曰く付きの古本屋でアルバイトをしていた。
未だに足元を固められていないため、肉体的にも精神的にも様々な面で不安定。
しかし、大きな戦い(イベント)等に置いては、不安定なりに決意を固めている。
/新生鳴海くん……既に後戻りできない

367 ◆u.1F.g0z82:2014/08/31(日) 08:34:57 ID:WuVQdwjQ
【名前】椎名 信戒(しいな しんかい)&タタラ
【性別】男
【容姿】信戒:身長176cm、体重64kg。19歳。4月10日生まれ。
       服装は、白地のTシャツの上に赤茶色のライダースジャケット。
       下は黒のスキニージーンズに、使い古したスニーカー。
       髪は黒く、額の上で盛り上げつつ後ろに撫でつけ、軽いリーゼント風にセットしている。
       鼻や輪郭はシャープだが、目はやや大きめ。身体はそこそこ筋肉質で頑強。
       
    タタラ:“人の形に”具現化した際の外見。身長178cmの老人の姿を取る。髪は銀髪で、七三風に無造作に分けている。
        精悍な顔つきで、肌はやや浅黒い。右目には鋲で留めた黒革の眼帯を着用。
        服装は白い作務衣に茜色の袴。さらにその上から緋色地の亀甲紋羽織と、襟巻のように巻いた同じ色の長布。

【能力】『陸塊主(ジ・アース)』
    信戒の精神力を糧として増殖する、緋色の結晶状思念体『タタラ』を体内に宿している。
    とは言ったものの、普段はタタラの核となる部分だけが体内に残っており、残りは全てヒトの形を取って具現化している。
    具現化したタタラは、長さ30cmほどの『柄(つか)』を所持しているが、基本的には信戒に貸し与えている。
    この柄はタタラの一部である『祟羅緋鋼』(別名:夕のペブル)を凝集させたもので、
    土や砂、岩石や金属など、信戒自身が「鉱物」と認識するものを『緋鋼』の力で柄に結集させ、
    最大で全長六尺(約180cm)にも渡る巨大な『岩砕棒』を形成することができる。
    岩砕棒の長さ、強度は任意で決められるが、信戒の精神が未熟・不安定な状態では強力な岩砕棒を形成できない。
    一方、タタラ自身は『艮流(ごんりゅう)』と名付けた独自の武器術・格闘術体系を保有しており、
    戦闘では自身の五体を硬化させての格闘戦を好む。
    なお、信戒もタタラも、一撃一撃に破壊力はあるものの、俊敏な動作は不得手である。

    また、タタラにはもう一つ、奥の手とも呼べる『具現法』があるのだが、「仕手」が未熟であるうちは危険が伴うため、
    信戒の精神が十分に成熟するまでは教えず、また使わせない腹づもりであるようだ。

【性格・概要】
信戒:高校卒業後、家出して放浪生活を送っている青年。
   クールなタフガイを気取っており、ぶっきらぼうで愛想が無いが、本質的にはクールになりきれない寂しがり屋。
   医者にさえ「20歳を越せるかどうか分からない」と言われたほどの、重度の遺伝性心臓疾患を抱えている。
   しばしばこの疾患によって眩暈や気絶といった発作が起こるため、発作を軽減する薬を毎食ごとに服用している。
   彼の家系は代々不動産業を営んでいる旧家であるが、信戒自身は心臓疾患遺伝のリスクを分散させるために作られた、
   「予備」の子供でしかない。しかも嫡男である兄は健康そのものであり、信戒は幼い頃から家庭内の厄介者として扱われてきた。
   生来の病気に加え、そのような家庭事情の影響もあって、彼は自分の人生や命に希望を見い出せず、
   虚無感と孤独感を抱えたまま成長することとなった。
   以降、「どうせ変わらないから」と入院を拒否し続け、何がしたいのかも分からないまま無茶に生きてきたが、
   タタラとの出会いをきっかけとして、奇妙な戦いの日々に足を踏み入れることとなる。
   
タタラ:人類より高次の思念体。信戒の体内に寄生したものの、しょっちゅう具現化しては信戒を振り回す。
    「命を愉しむ」ことを第一としており、つまらないことはやらない主義。
    食や女性といった娯楽はもちろん、自分が楽しそうだと思ったこと、やりたいと思ったことは何でもやる。
    この姿は、信戒が心の奥底で密かに思い描いている「病気が無かった自分の未来」がモデルとなっている。
    さまざまな面で未熟な信戒を「芯ある男」に育て上げようとするが、彼にとってはそれすらも娯楽に過ぎない。

【装備】
武器では無いものの、信戒は250ccのオフロードバイクを一台所有。
車種は、バイクの老舗・ヤハマのジェロー250。カラーリングはベージュ。
移動時にはタタラが緋色の外装に変形して取り付くため、やたらに派手な外見となる。
また、タタラは前述のように「柄」を持つが、普段は信戒に貸し与えており、もっぱら信戒の武装となっている。

/物凄く久しぶりに新キャラ作成 御意見求む

368ルーヴァー ◆zbgaciAk6Y:2014/08/31(日) 22:52:27 ID:OdmC1qKI
/>>365の能力更新

【能力】
[臨界顕現武装-崩壊天使]
臨界に住まう生命体を英霊とし、己の身体の何かを媒体に顕現させ武装する〈真界武装〉に酷似した力。
彼女は前の戦闘で天使メタトロンの力を衰退させてしまい、騎士のような武装は所々破砕し、大きな剣も半分に折れている。

成長点としてあげられるのは、霊力の濃度。
半壊した武装を補う形で強化された霊力は今までとは比にならない圧倒的な霊力障壁を創り出し、多種多彩な応用により霊力をレーザや光球にして撃ち出す事に成功している。
更に障壁展開中でも歩行を可能とし、武装の表面を覆うような展開も可能となった。

人を越えた圧倒的力はその半分にまで衰退し、霊力除く全てのステータスが半減しているため、最高出力でせいぜい超人的運動が限界となり、万別を裂く斬撃の鋭さも大幅の低下をみせる。

不安定だったリンクは安定をキープしているため、今は彼女の意志で意の儘に扱うことが出来ている。


/問題があれば意見ください

369ハンス ◆sHFOqrvn3g:2014/10/04(土) 11:30:05 ID:/obUamps

【名前】
OB-000『H』

【概要】
ハンス・バイエル中隊によって産み出されたアンドロイド、その原初。戦闘能力を持たない。
彼女に与えられた役割は『希望』。

【容姿】
腰まで伸びる銀髪、白い肌、外見上は表情豊かな少女の姿をしている。
その薄皮一枚下に存在するのは確かに機械であり、少しでも触れればそれを察する事は出来る筈だ。

【能力】
「模倣戯画」
知恵の実、生命の実、その全知全能とも言える力の模倣品。劣化に劣化を重ねた模倣品。
その神聖はオリジナルには程遠く、その力が作用するのは「ある特殊な因子」を埋め込まれた存在のみであり、その力は全知全能には遥か及ばない。
永遠の命など存在せず首を刎ねれば死ぬ、神々の持つ善悪の知識など持たず唯々無知、曖昧で無力な存在。

370ルーヴァー ◆zbgaciAk6Y:2014/11/25(火) 18:55:40 ID:SvUo2uaY
二舞御妃の能力をさらに更新

〈臨界顕現機界武装-雷刃ノ神槌〉
白銀の騎士の遺した神槌ミョルニルと滅亡天使による大剣エヘイエー、二刀流のようにこれを扱う。
霊力の濃度や操作性はそのままに加え、それに劣らない雷撃をも放出可能となった。
〈機界武装〉ミョルニルのスペックは白銀の騎士が扱っていたものと同一であり、霊力放出には雷撃も同時に放出される。
例えるなら二属性持ち。

鋭利な刃物と鈍重な鈍器、これを扱う身体能力に変化はなし。

371掌 拳次 ◆.fYRWp6NIc:2015/02/23(月) 09:47:53 ID:SNx0xDwo

【名前】桐生 雹牙(きりゅう ひょうが)
【性別】男
【容姿】
常に薄い青色のシャツを着ており左肩から腕にかけて豹の刺青が彫ってあり、常にボロボロのベージュ色のチノパンを履いている。

顔は厳つく、常に何かを睨んでいるようにも見える。髪は薄い青色でアシンメトリーであるが場合によっては髪が逆立つ事もある。

【能力】
「超加仄流」(マキシマム ドライブ)
自身の身体能力を速さに特化させる能力。
動作を加速させ、目にも留まらぬ速さで動く事が可能。これは自身の扱う武器も影響される。

この能力の最たる力は何処まで加速しても動体視力や運動神経が比例的に上がるという事。そして加速しても体力の消費量は実際の歩く時に使うエネルギー量と変わらないという事。つまり燃費が非常に良い。

加速した攻撃はそれこそ音速並みの速さを経るが、この能力のデメリットはパワー面は強化されないということ。如何に早く拳を振おうと威力は変わらない。

そしてもう一つ後天的な努力によって生み出した力「蒼天の零度」と呼ばれる力で氷や冷気を操ることが出来る。非常に高出力ではあるが、本来の能力の影響か、これも燃費が良い。

身体に冷気を纏い大気中の水分を凍らせたり直接触れる事で生物を徐々に凍らせたり出来る。

他にも掌から冷気を集め冷凍光線を放ったり冷気を直接放ち対象を凍らせる事も出来る。

この状態の時は両腕に常に氷が纏われておりアシンメトリーの髪が逆立つのが特徴である。この力と能力を合わせる事により火力不足をカバーしている。

【性格】
基本的に粗暴で傍若無人だが何処か人間臭い性格。凶暴な性格だが正義と悪という括りを嫌い自分は自分として生きている。

プライドが異常に高く、自分を強者として一切の迷いを持たない。相手の事を強者と認める事は少なく、認めた者には凄まじい執念を持つ。

力こそが全てという信念の元活動している。

【キャラ概要】
遥か遠くの街で生まれ、生まれついてから武道を習っており、自分の生まれた街とその周辺では敵無しとまで言われていたが、ある大会で「掌 拳次」と出会い、決勝で闘うが双方全くの互角でラフプレーを審判に見抜かれ結果は雹牙の判定負け。

そこで自分の情けなさに嫌気が刺し、より自分を過酷な環境下に置いて修行を続け、それと同時に行方が分からなくなった掌 拳次との決着をつけるために各地を転々としている。

今では表沙汰の武道の試合には殆ど出ずに裏の世界の大会に手を出し、其処で幾度も優勝し幾度も相手を再起不能にしてきた。

だが根っからの悪という訳ではなく、何処か人間臭いといった一面も稀に見せる。

武道の達人で怪力などの派手な力は持たないが素早さに非常に長けており、拳での連撃など速さに特化している。常人ならば影も踏ませず殺せるほどである。また「蒼天の零度」を発動させている時は愛用のトンファーを使用する事もある。

372掌 拳次 ◆.fYRWp6NIc:2015/02/23(月) 09:50:34 ID:SNx0xDwo

【名前】桐生 雹牙(きりゅう ひょうが)
【性別】男
【容姿】
常に薄い青色のシャツを着ており左肩から腕にかけて豹の刺青が彫ってあり、常にボロボロのベージュ色のチノパンを履いている。

顔は厳つく、常に何かを睨んでいるようにも見える。髪は薄い青色でアシンメトリーであるが場合によっては髪が逆立つ事もある。身体は細身。

【能力】
「超加仄流」(マキシマム ドライブ)
自身の身体能力を速さに特化させる能力。
動作を加速させ、目にも留まらぬ速さで動く事が可能。これは自身の扱う武器も影響される。

この能力の最たる力は何処まで加速しても動体視力や運動神経が比例的に上がるという事。そして加速しても体力の消費量は実際の歩く時に使うエネルギー量と変わらないという事。つまり燃費が非常に良い。

加速した攻撃はそれこそ音速並みの速さを経るが、この能力のデメリットはパワー面は強化されないということ。如何に早く拳を振おうと威力は変わらない。

そしてもう一つ後天的な努力によって生み出した力「蒼天の零度」と呼ばれる力で氷や冷気を操ることが出来る。本来の能力の影響のせいか、これも燃費が良い。

「金色の業火」と対をなす能力と呼べるが、この力は感情に左右されず、本人の力量により力の限界が変わる。

身体に冷気を纏い大気中の水分を凍らせたり直接触れる事で生物を徐々に凍らせたり出来る。

他にも掌から冷気を集め冷凍光線を放ったり冷気を直接放ち対象を凍らせる事も出来る。

この状態の時は両腕に常に氷が纏われておりアシンメトリーの髪が逆立つのが特徴である。この力と能力を合わせる事により火力不足をカバーしている。

【性格】
基本的に粗暴で傍若無人だが何処か人間臭い性格。凶暴な性格だが正義と悪という括りを嫌い自分は自分として生きている。

プライドが異常に高く、自分を強者として一切の迷いを持たない。相手の事を強者と認める事は少なく、認めた者には凄まじい執念を持つ。

力こそが全てという信念の元活動している。

【キャラ概要】
遥か遠くの街で生まれ、生まれついてから武道を習っており、自分の生まれた街とその周辺では敵無しとまで言われていたが、ある大会で「掌 拳次」と出会い、決勝で闘うが双方全くの互角でラフプレーを審判に見抜かれ結果は雹牙の判定負け。

そこで自分の情けなさに嫌気が刺し、より自分を過酷な環境下に置いて修行を続け、それと同時に行方が分からなくなった掌 拳次との決着をつけるために各地を転々としている。

今では表沙汰の武道の試合には殆ど出ずに裏の世界の大会に手を出し、其処で幾度も優勝し幾度も相手を再起不能にしてきた。

だが根っからの悪という訳ではなく、何処か人間臭いといった一面も稀に見せる。

武道の達人で怪力などの派手な力は持たないが素早さに非常に長けており、拳での連撃など速さに特化している。常人ならば影も踏ませず殺せるほどである。また「蒼天の零度」を発動させている時は愛用のトンファーを使用する事もある。

373掌 拳次 ◆.fYRWp6NIc:2015/02/23(月) 09:51:57 ID:SNx0xDwo
/勢い余って重複してしまった。久しぶりに因んで新キャラです。

374ユクロ:2017/07/31(月) 00:06:05 ID:/0SNwIpY
ュクロは「髪色:茶、メッシュ:青、瞳の色:水色、衣装:浴衣、身長:185cm、小物:二丁拳銃、性別:女年齢20」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板