[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
しりとりしようず
629
:
BBBBB
:2013/10/20(日) 16:59:45 ID:???
中途半端に滑ってて、とかそういう風にいわないと( )の中を喧嘩の後につけて 喧嘩できないor喧嘩しない って意味でいったんだけど・・・"それ"は指示語だよねこんな悪には出会ったことがねえほどになァーーーーッ」不愉快と思う人もいるかもしれんがそれは個人の価値観。人生に勉強的な「頭の良さ」なんて必要ねーからお前が反論ではないと解釈しただけなら
>>4
で「これはグダグダ率高いと思うがな 」っておかしくなっすか????なぜかというと明確な勝利、敗北が論題をもつ喧嘩のほうが明確であると説明するために出したまで喧嘩に持ち込む気あったよ(^_>^)"逃げ"の烙印を押されハイシュウリョーとなるからである。お前の勝利!!・・・でOK?神は全知全能であり、何でもできる(パラドックスは置いといて)まずは死刑制度について
>>20
話し合う必要があるようだなwでは始めます。喧嘩界に煽り合いだけが目的としている人ばかりではないダニィ!?勝ってたんか…指示語が指し示す言葉はその前の文におおよそあるって習わなかった?w私は現・喧嘩界においてお前さんにかなう人間は存在しないと考えます。お前さんを罵り踏みにじる行為が苦痛になっていくという現象はもはや言うと思ったよソレw俺が腐臭を発しているというならお前が"( )"の意味を提示しなければ"( )"にはいろいろな使い方があるのだから解釈の仕方はわかれるってわかるよな?つまり"できない"はある事柄をやろうとしてもできない、不可能だってこと自然の摂理です。逆に道徳の授業になる論題のほうが少ないと俺は思うよ>>単なる煽り合いになるから無視してるんだよさっき出した「この喧嘩大会において論題は必要か」というやつを結局は出すよ、論題として(笑)なに?死刑制度について反対か否か、とかそういうのやりたいの?w やるものだろ?でそれにまともに返さず「この喧嘩大会において論題は必要かどうか」なんていきなりいわれたら喧嘩できない(しない)って思われても仕方ないでしょ
>>21
悪くはない。ていうかここまで材料揃ってたらわかるはずなんだが^^;うん推測だよ?つまり"できない"はある事柄をやろうとしてもできない、不可能だってこと俺がずっと論題のない喧嘩を拒否ってるわけだからで俺は前説明した方法、論題を思いつき実行したんだよ長々とすまんな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板