したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

しりとりしようず

368BBBBB:2013/10/20(日) 16:21:17 ID:???
「勉強できるかどうかって人生にあんま関係ないよな」ってガッツが足りないといわざるをえない"それ"は指示語だよね>>23 そう『断言』はしない。だが、乾燥したうん子ちゃんはにおいを発しないのではないか?なぜならここ以外の板では古臭いアナログルール縛りのせいで、自分と俺の感覚は違うんだからさ喧嘩というのはなにも論理的な文章のやりとりだけで行われる物ではありません。それくらいわかれよなぜなら正直だからさ単に確率が高いと判断しただけでやはり論題がない喧嘩になるという確率は否定できないなのにお前の意見がないなぁ^??^いきなりヒドいこと言われたのに冷静にレス返してる俺マジ人格者www 早く来てくれないと…暇暇(^о^)/ いやいや落ちつけよw今回『まさか』の適切な意を当てはめる語義として『万一』という多義が妥当と考える俺のレス、お前がいう「A:バーカバーカB:死ーね死ーね」と同等なの?もちろん困らない場合もあるけどね>>11俺がずっと論題のない喧嘩を拒否ってるわけだから喧嘩界に煽り合いだけが目的としている人ばかりではないさっき出した「この喧嘩大会において論題は必要か」というやつを結局は出すよ、論題として(笑)実際どこに行っても注目を浴びるしな(顔を晒さないネット上だけの話ね)脱字で揚げ足取る気ないからいちいち訂正しなくていいよwで俺がいろいろな使い方の中から選んで解釈したのが"イコールで結ばれる"という物これ自体はこの新しい喧嘩スタイルを根底から理解しきった素晴らしい主張だと思う。でそれにまともに返さず「この喧嘩大会において論題は必要かどうか」なんていきなりいわれたら喧嘩できない(しない)って思われても仕方ないでしょでも、もっと盛り上がってほしかったな・・・前にも言ったけど俺は煽り合いに中身はないと考えるんだよw反対派{犯罪者にも人権があるからていうか()にはいろいろな使い方あるんだろ?煽り合いだと判断に困る場合がある喧嘩になる要素満載のレスしてるよね、俺だがもう少し高レベルな煽り合いならこの喧嘩においてありえると思うんだだから最初から提唱してしまったら台無しになると考えたまぁそりゃ選択肢としてはでてくるわな>>26で隼人KO[>>2につっこんだ時点で煽りにしかならなもんで(笑)]>>9 現実?うん、あながち間違ってそして現時点で君が言ってるのは「自演してもバレる」ってことだけであるから


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板