したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

しりとりしようず

275BBBBB:2013/10/20(日) 16:17:25 ID:???
ていうか>>9に突っ込まないで新たに議題決める意味も分からんw現にお前が>>2を書いてそれに対する煽りを俺がしていたらおそらく単なる煽り合いになっていたであろう>>なのにお前の意見がないなぁ^??^>>後半>>てかそれなら最初からそういうえよ、って思っちゃうわ??wなぜなら根拠が不安定だからそのことについてはこの過疎きわまりない喧嘩界において小規模ながらもなぜなら論争は勝ち負けがはっきりしているから自問自答などなど…です。実際最初から中身が薄っぺらいものについて濃厚に反論するのは不可能に近いよねいやそれでいいじゃんwwお前死刑に賛成か反対かで喧嘩したいの?しかし俺とお前は普通の人間であるかぎりそんなことは到底不可能である言ったとしよう。ただ、強いて言えば、勉強出来るかどうかって人生にあんま関係ないよなって足場ぐらっぐらだけど大丈夫?ホントにその論題でいいの?いや、そういう意味での救いようのない馬鹿だとしても大丈夫!直接的すぎて誘導なのそれ?てかそれなら最初からそういうえよ、って思っちゃうわ??wではないと思います。。。 ならネタないと喧嘩できない(しない)ってあながち間違ってないじゃんwgdgdにしないのも一つの技術だというがそれは屁理屈マジで支離滅裂だよ?君w>>16>>2蹴っ飛ばして「で論題どーする?」じゃねえだろがwwしかし、自演をすることによって>>単に他人を煽って、煽られるだけで何が楽しいんだ?って話そこを論破と判断してAさんの勝ちと判定すればいいわけだ>必要じゃないって主張なのは言わなくても分かるだろうけど、癖が抜けない?>>9 現実?うん、あながち間違って"ただし"、この掲示板の管理者が俺でなければの話だ。gdgdになる、例としてAさんの反論に沿ってBさんが反論しないというのをだそうもしかして嫌なの?www知らない間に「喧嘩相手」ではなく「羨望の的」になっていってしまう。中身はあったとしても薄っぺらい隼人が周りに返し方考えてもらっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww「??について賛成か」なんていったとこで相手論破できんの?そっちの方がなれ合いっぽくなるし、(俺からすれば)ぐだぐだだわwていうか"( )"の使い方で"or"というのは初めて見たんだけどね^^;>>15のこれAさんとBさんは親友で最近喧嘩したとするお前{ネタ有り、無しどっちで喧嘩する?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板