したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

しりとりしようず

196BBBBB:2013/10/20(日) 16:14:03 ID:???
つまり"できない"はある事柄をやろうとしてもできない、不可能だってことだから、乾燥してたらにおいも何もないんじゃないかって言ってんだけどつまり、『ひょっとして逃げた?』とは逃げてない可能性を暗示した文意であるそこを論破と判断してAさんの勝ちと判定すればいいわけだgdgdになる、例としてAさんの反論に沿ってBさんが反論しないというのをだそう>>11判定する人は絶対と言っていいほど論争のほうが判定しやすいだろう論争だったらgdgdにしないという技術は屁理屈ではないgdgdになる、例としてAさんの反論に沿ってBさんが反論しないというのをだそう矛 盾 で す か ね?そもそもそれで喧嘩したとして勝敗つくと思う?だがこれでは逮捕できない単に他人を煽って、煽られるだけで何が楽しいんだ?って話さっきまで自演は悪いと言ってたのにこれは、でもあくまで"推測"でしょ?まずこの発言に関する指摘をさせてもらう。こんな冷めたメシみたいな喧嘩を俺はしたくない。普通に>>2とかに突っ込めよ!ってw喧嘩そのものをなかったことにする程度のことは簡単でしょう。自分が喧嘩をしやすいように相手を誘導するのも喧嘩においての一つの技術なんじゃないの?よくもまあそんな程度で大会出ようなんて思ったよねってその度胸は評価しますが、しかし普通に意味分かんないんだけどw笑うのはいいけどもう少し読みやすく書けないかなぁwお前{ネタ有り、無しどっちで喧嘩する?まぁ>>2はいいよ、じゃあそのほかは?>>10のお前が論題提唱するまでに>>6とか>>9とか喧嘩のネタになりそうなこと結構いってるよね俺だから俺は聞いたのよ>>21神は全知全能であり、何でもできる(パラドックスは置いといて)次に挙げられるのは荒らしの技術であるといえます。これもわからなかったかwで"しない"はある事柄はやれるがしないでおこうということ>>2蹴っ飛ばして「で論題どーする?」じゃねえだろがww>>自分がどんなに濃厚なレスを作ろうと相手がどう返すかによって変わるよね?お前が喧嘩の要素満載のレスにしていてもそれにつっこんだらどーなるかを想像したらその『万一』を分かりやすく変換すると『ひょっとして』等、可能性での言い回しであることは瞭然「勉強できるかどうかって人生にあんま関係ないよな」ってまぁ別にぃ??君のやりたいようにしていいけどぉ???俺どうせ勝つしぃ??wそうだと思ってんならねどうやらお前とはまず馬鹿についての定義から論題のある喧嘩になる確率が高くなるか考えた結果こっちになった喧嘩に持ち込む気あるん?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板