したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

男「お願いだ、信じてくれ」白蓮「あらあら」

551ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/05(水) 16:50:27 ID:pEAAwW7A














身のうさを 思ひしらでや やみなまし

         そむくならひの なき世なりせば

552ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/05(水) 16:52:40 ID:pEAAwW7A














桜が咲いた

553ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/05(水) 17:09:31 ID:pEAAwW7A
〜男視点〜

椛は犠牲になったのだ。

守護欲という欲に。

あの後誰に守られたいかと三人に問い詰められた椛は青い顔をして逃げ出そうにも逃げ出せず泡を吹いた。

結果その様子を見ていたみとりによって三人は椛に接触禁止令がだされ、事態は収まった。

のだが

パチェ「レミィはちょっと考えが足らないところがあるわ。弱者の気持ちが分からないなら強者ではあっても上に立つことは」

レミ「はい、はい、すいません」

パル「鬼が鬼らしくってのはわかるけど、今はこういうことやっていい状況かどうかわからないのかしら。同じ鬼でも萃香の方がもっと思慮深いわよ」

勇儀「ぐぅ」

ナズ「恥ずかしいと思わないのかい。私は見たくなかったよ。自らの欲に溺れた貴方の姿を」

白蓮「反省してます…」

三人が正座して怒られているという実に珍しい光景が今目の前で繰り広げられている。

この三人に相談を持ちかけたのは間違えだったのかもしれない。

554ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 10:00:20 ID:hQcRw0Tw
椛ははたての腕の中で震えてるし、ごめんよ椛。

しかしこの様子ではまとまりがなさすぎる。これから行動していかなければならないと言うのに一体どうなるというのだろう。

ナズ「君も君だ!!」

男「えぇ!? 俺!?」

いきなり話が飛び火した。

ナズ「男なら口に出したことは守ってみたまえ。椛を守ると誓ったのであれば」

それはちょっと人間には無茶な話―――いや、霊夢ならそうするな。

男「ごめん。言い訳ができない」

男「全部、俺のせいだ。ごめん、椛」

椛「! い、いえ。私のため、だと、知っています、から」

ナズ「………殊勝なことだよ。分かってる無茶を言っているということは」

ナズ「ただ君の言葉が動かす出物事は大きい。これだけは理解しておいてくれ」

男「…身に染みたよ。これで」

俺の周りには力を持つ者が多い。それらを頼れば大きなことだって起こせるだろう。

そう、大きなことだって起こせてしまうってことを俺は注意しなければならない。

555ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 10:06:14 ID:hQcRw0Tw
皆が力を貸してくれるのならば、俺はできるかもしれない。

この異変を収めることが。

霊夢ばかりに頼るのではない。俺たちの力でこの異変を

椛「っ!!」

はたて「椛? どうしたの?」

椛が瞳を抑えていた。

その体の震えの種類が異なる。怯えではなく、より深い恐怖に。

カチカチと歯を鳴らす音が聞こえる。まるで凍えているかのような椛をはたては強く抱きしめた。

一体何が起きたのか。その疑問を解いたのは椛ではなく

文「みなさん! 大変ですっ!!」

文「妖怪の山の天狗が! 椛を取り返しに来ました!!」

―――下駄の歯が折れるほどの速度で駆け込んできた射命丸だった。

556ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 15:30:34 ID:hQcRw0Tw
勇儀「思ったより早いね」

男「迎え撃とう! 椛を渡すわけにはいかない」

結界が吹き飛んでいてよかった。もしなかったら防戦一方だったから。

鴉天狗は油断ならない相手だけれど、それでも椛を渡すわけにはいかない。

約束を反故にしたりはできない。

男「はたてさん。みとりさん。椛をよろしく頼みます」

はたて「もちろんっ」

みとり「………ん」

椛を二人に任せる。鴉天狗を近づかせないことが先決だけどその速度についていけるものは限られている。はたてはもちろんのこと、制限をかけれるみとりなら対処も可能と考えた。

あちらの戦力がどれほどのものかわからない。だけど椛を取り返すために量を送り込んできたりは………いや、プライドの高い天狗の事だ。大軍で来てもおかしくはない。

それに俺たちが妖怪の山に喧嘩を吹っかけたのはこれで二度目なんだ。

557ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 15:37:21 ID:hQcRw0Tw
男「子供と妖怪を旅館に連れて行ってください。そっちは、えっと」

パチェ「私が行くわ。防衛戦は私の本領よ」

レミ「それと美鈴と狼男も連れていきなさい。オフェンスには私とフランが回る」

レミ「あの子ももうそろそろ遊ばせてあげないと発狂しちゃうでしょうからちょうどいいわ」

レミリアとフランドール。紅魔館が誇る最強の戦力。その二人が迎撃に周ってくれるというのなら不安はない。

勇儀「私はここを守るよ。抜かれたときが心配だ」

レミ「精々突っ立っておきなさい。きっと楽ができるわ」

売り言葉に買い言葉。しかし両者はにやりと笑って互いに拳をぶつけ合った。

パル「勇儀がそうするなら私もここに残るわ。橋姫だって防戦は得意なのよ」

けたりと笑うその手にはいつの間にか五寸釘が握られていた。準備は万端のようだ。

男「じゃあ俺は」

ナズ「君は私と一緒に旅館に行くぞ。死なれては困る」

男「……そっか、そうだよな」

たかが俺一人がいたところで足手まといになるだけだ。大人しくナズーリンを一緒に行った方が良い。

558ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 15:53:01 ID:QyS03yrY
ナズ「聖、貴方はどうする?」

白蓮「そうです―――ねっ!」

「ぐぷぁっ」

男「!」

飛び込んできた白狼天狗を白蓮は見向きもせず裏拳で殴り飛ばした。

拳をもろに受けた哀れな天狗は建物からはじき出され受け身もとれぬまま地面を数度跳ねた。

ピクリとも動かない。さすが白蓮さん。

白蓮「もう時間が無いようですから―――いざ、南無三」

アクティブだ。

白蓮さんはにこりと笑って真っ先に駆けだした。人間の脚力ではない速度でぐんぐんとその姿は小さくなっていく。

とたんに天狗達のものと思われる悲鳴が数度木霊した。

559ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 15:57:33 ID:QyS03yrY
レミ「あっ、ずるいわ! 私も行く!!」

ウィル「お母様。私も行く。私だって戦える。私は、無力じゃない」

戦いに赴こうとするレミリアにウィルヘルミナも同行しようとした。そんな娘の提案をレミリアは優しい慈母的な笑みを浮かべて

レミ「そうね。貴方も戦えるわよね。それじゃあ一緒に楽しみましょう」

ウィルに手を差し出した。

ウィル「楽しむっ」

ウィルはその手をぎゅっと掴んで親子仲良く戦地に赴いて行った。

流石吸血鬼。闘争の種族。

傷つき倒れると思っていないのだろうか。それともそれを含めて楽しみと言っているのか。

分からないが何気ない足取りで歩む二人の価値観はおそらく俺には一生かけてもわからないのだろう。

勇儀「早く行きな。椛だけじゃなくて子供達も危ない」

男「地底のほかの妖怪はどうすればいい?」

勇儀「たかだか鴉天狗にやられるような柔な奴はいないよ。放っておきな」

と言うが、皆が勇儀ほど強い訳ではない。もちろん勇儀の方が地底の妖怪と親交が深いのは確かだが。

560ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 16:03:16 ID:QyS03yrY
男「………」

ナズ「また変なこと考えてるんじゃないだろうね」

男「…変な事って?」

ナズ「例えば………地底の妖怪を率いてレミリアたちに加勢しにいくとか」

図星だった。

レミリア配下の妖怪は咲夜たちがいるから統率がとれる。

しかし地底の妖怪には纏めるものがいない。なら何とか協力してもらってと考えてはいたが。

ナズ「はぁ………バカはそうたやすく治らないようだね」

ナズ「白蓮がいないから言うけど。他の奴が死のうが構いはしないと思いたまえ。君がいなければ困る」

男「そんなこと、思えないよ」

できるだけ人間も妖怪も助けたい。甘い考えとは分かっているけど。

ナズ「だろうね。君がそういう奴だと私は知っているだから無理やりでも連れて行くよ」

ナズ「君は子供達を守らないといけない」

男「………そうだな。その通りだ」

正義感に燃えるばかりが正しさじゃない。今俺は俺ができる最善のことをすべきだ。

561ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 16:09:22 ID:QyS03yrY
勇儀が言うように地底の妖怪が強者ばかりと信じよう。

俺は俺の責任を取らなければいけないんだ。

ナズ「まずは子供達を旅館まで連れて行くよ。あと妖精と命蓮寺の妖怪たちも」

男「よし、すぐに」

「人手が必要だろう」

男「あぁ、たすか―――誰だ」

いきなり現れたのは真っ白な全身を覆う装甲を纏った人型。ただその声は

男「白衣男…でいいんだよな」

白衣男「その通り。白衣男改め、白衣男アーマードフォームとでも呼んでもらおうか!」

格好を付けてポーズを決めているが、今緊急事態だぞ?

白衣男「例え明日筋肉痛に苛まれようと! 今大切な誰かを守れるのであれば!!」

文「きゃーっ! 白衣男さんかっこいいです!」

………かっこいいか?

男「まぁ、手は多い方が助かる。手伝ってくれるか」

白衣男「文と俺と装甲娘で戦えそうにない妖怪を連れていく。お前は子供達を守ってやれ」

562ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2019/06/06(木) 16:17:43 ID:QyS03yrY
男「おうっ」

ナズ「待ってくれ。戦力的にこちらが弱すぎる。子供達を守るのであれば」

白衣男「なに、そちらも解決済みだ。そっちの寅丸 星と二ッ岩 マミゾウ、こっちの黒谷 ヤマメに声をかけている」

ナズ「病気持ちは勘弁してほしいね」

白衣男「そういうな。緊急時はあいつの明るさが役に立つ。そしてそう言われると予想したヤマメから伝言を預かっている」

白衣男「『病気の媒介者に言われたくないね』だそうだ」

ナズ「……ムカつくね。まぁいい議論している時間ももうない。急ぐよ」

勇儀「ここは任せな。鬼の四天王が星熊 勇儀の名に懸けてここは守り抜いて見せるさ」

パル「私がいることも忘れないでよね。そりゃあ勇儀ほど強くはないけど………ほんと妬ましいわ、その強さ」

男「ここは任せた!」

白衣男「行くぞ!」

後を任せるには十分。

攻め手も守り手も十分すぎるほど。いくら天狗であろうとも守りきれないわけじゃない。

なのになぜだろう。

不安がぬぐえないのは。

563以下、名無しが深夜にお送りします:2019/06/10(月) 17:51:22 ID:bULsURSk
今度こそ守り切れるのか、楽しみ

564以下、名無しが深夜にお送りします:2019/10/21(月) 18:11:37 ID:QptDoFzY
待ってるの

565以下、名無しが深夜にお送りします:2020/04/12(日) 14:49:40 ID:PhrLSzUg
待機

566以下、名無しが深夜にお送りします:2020/06/07(日) 20:55:17 ID:uR77.dBs
私も待ち続けよう

567以下、名無しが深夜にお送りします:2021/03/16(火) 11:51:15 ID:iRTOsK56
もう…

568以下、名無しが深夜にお送りします:2021/07/15(木) 22:05:30 ID:MVH8uynY
俺は信じて待つぜ

569ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2021/07/17(土) 19:00:13 ID:6RMQK6Sw
数年も放置してしまい申し訳ありません
8月の盆には復帰できると思います。

長い間放置してしまい、言い訳もできず、勝手ではありますがもう一度見ていただけると幸いです

570以下、名無しが深夜にお送りします:2021/07/20(火) 16:34:39 ID:Mpy8HZA2
うおおおおおおおおおお!!!!!!!!
帰ってきてくれましたね旦那ッ!!!
見るに決まってるじゃないですか!!!

571以下、名無しが深夜にお送りします:2021/07/21(水) 05:42:20 ID:T6VtBnf2
待ってた甲斐があった…

572以下、名無しが深夜にお送りします:2021/07/21(水) 18:09:42 ID:4oTjhBWw
まじかよ
定期的に覗いててよかった…

573ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2021/08/13(金) 17:07:01 ID:s01NNbY2
〜俯瞰視点〜

たかが鴉天狗と勇儀は言ったが、それは鬼だから言えることである。

普通の人間や妖怪にとっては鴉天狗ただ一人だけでも恐れるべき相手だ。ゆえに古来より鴉天狗は恐れられてきた。

結界とルールができて久しいが、それ以前もそれ以降も天狗の本質は何一つ変わっていない。一たび飛べば瞬きの間に一里を駆け、戯れに竜巻を起こし、逃げ惑う弱者を見て高笑いすらしてみせる。

まさに生まれ持っての強者。それが集団で襲い掛かってくるのだ。弱いわけがない。

個としての最強が鬼であれば、集団としての最強が天狗。規則と規律と自尊心を持って、意に反するものを蹂躙する暴虐の黒色。

いくら強者が揃う地底であっても、たかが鴉天狗などと言うことはできないのだ。

そう、言うことはできないのだ。

「ぐはッ」

「なんだ、偉そうに宣戦布告するからさぞかし強いのかと思えばこんなものか」

言えない、はずなのだ。

574ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2021/08/13(金) 18:24:38 ID:s01NNbY2
時を少し戻す。

鴉天狗達はここにいるはずのない、小さく幼い体躯を見て戸惑っていた。

幻想郷に新しく現れた紅き幼い紅魔館の主。伏魔殿の奥に潜み、夜を闊歩する王。レミリア・スカーレットだ。爛々と輝く瞳を鴉天狗に向け彼女はさぞ嬉しそうに唇を歪めている。まるでケーキを前にした子供のように。

彼女が紅魔館を捨て、人間達と敵対した事は情報通である天狗はもちろん知っていた。しかしそれはあくまで人間に対してのアクションだ。

決して地底の者を守るためではなかったはずだった。

更に言えば自我主義を極めた彼女が地底を守るようなヒロイズムをみせるはずがなかった。

想定外、予想外。どう思考を張り巡らせても彼女がここにいる理由に思い至らず、どうすればいいのか天狗達は考えあぐねていた。

レミリア「洞窟にぞろぞろとひぃふぅみぃよぉ、あぁとにかくたくさん現れて。まるで蝙蝠のようだわ」

その言葉に鴉天狗達はいきり立った。我々は鴉天狗であり、蝙蝠などという薄汚い存在ではない。

レミリアのその一言は思案に耽った鴉天狗達を容易く今に引き戻す。レミリア・スカーレットがいたとしても大した問題ではない。

そもそも我らは鬼を相手しに来たのだ。たかが500年しか生きていない小娘に何を恐れることがあるか。新参者に我らが臆する理由はない。と鴉天狗は目の前の障害を排除するべく各々武器を構えた。

「夜にしか飛べぬちっぽけな童風情が我らを虚仮にしおって! 前から礼儀を知らぬ木端が偉そうにふんぞり返りおって、気に食わなんだ!」

先頭の鴉天狗が右手に持った葉団扇を振るおうと腕を引いた。見た目はただの団扇でも鴉天狗が持てば大砲や爆弾と同義。木々をなぎ倒し、岩肌を削る嵐がレミリアを襲うであろう。

いくらレミリアが吸血鬼であろうと当たればただでは済まない。

「這いつくばって我らに許しを乞うが良い!」

575ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2021/08/14(土) 22:10:37 ID:h8lyBTUU
レミリア「私を見下すなよ。凡妖が」

一瞬だった。

さっきまで愉快そうに笑っていたレミリアが、眉間に皴を寄せた瞬間、彼女は先頭の鴉天狗の頭上にいた。そしてその動きは急上昇したものではない。

急降下したものだった。

彼女の幼い右手が天狗の頭を掴み固い地面へと叩き付ける。衝撃によって辺りに土煙がごうごうと巻きあがり、その中からけほけほと咳をしながらレミリアが何事もなかったかのように現れた。

レミリア「なんだ、偉そうに戦線布告するからさぞかし強いのかと思えばこんなものか」

レミリア「まったく拍子抜けだよ」

最速たるはずの鴉天狗すら反応できない攻撃。見下していたはずの吸血鬼が頭上から降ってくるとはだれも予想していなかった。誤解を生まないように説明しておくが天狗は最速を名乗るだけあってスピードは他の追随を許さない。

しかしそれは大空での話。翼を広げ羽ばたけるだけの十分な自由を確保しての話である。

対してレミリアの素早さは体全体の動きをもってして生まれるものである。体中のバネを使い、地であれ空であれ矢のように跳ねることができるレミリアはこの場においては天狗以上の機動力を持っていた。

飛び上がり、天井を蹴っての急降下。その攻撃を場所が悪く群れで現れた天狗達は避けることができない。油断の隙を突いたとはいえ、この場においてどちらが有利かは揺るがない。

レミリア「ま、弱いから数に頼るんだな」

レミリア「お前らと違って私はただ一人。王者は常に一人なのよ!」

レミリアが次の獲物を狙って飛び上がる。

そこからは殺戮だった。

576ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2021/08/14(土) 22:32:36 ID:h8lyBTUU
レミリアが天狗から天狗に飛びかかり、その首の骨をへし折る。

暴れまわるレミリアに襲い掛かろうにも狙いをつけるのも難しく、常に他の天狗の傍であったため、攻撃虚しく同士討ちを引き起こしてしまうだけだった。

皮肉なことに天狗のもつ群としての長所が仇となっていた。

「あぁあああぁああっ!!」

強者としてのプライドがへし折れる。天狗達にとっては体の傷よりもそっちの方がよっぽど堪えた。たった一人の小娘に弄ばれたと知れれば他の天狗から受ける仕打ちは想像に難くない。

天狗の社会はあまりにもシンプルで残酷だ。転がり落ちてしまえば待ち受けるのは悲惨な運命のみ。一部の者を除いて強者によるピラミッドが彼らを縛り付けていた。

ならばどうするか。帰れば生き地獄。撤退はない。されどプライドももう無い。

レミリア「おぉぅ!?」

それが良かった。

不退転を決めれば話はシンプルになる。生き延びて生き地獄で泣くぐらいなら、地獄で散ってやる。その決意は翼よりも武器よりも強力だった。

飛びついてきたレミリアの体を天狗が強く抱きしめる。恋愛においての抱擁とは違う、噛みつくような抱擁。

全身全霊を込めた束縛であってもレミリアなら振りほどけなくはない。しかし決して容易くというわけではない。

つまり隙ができる。

命を犠牲にすれば彼女に食らいつくことができる。

群としての脅威が今開花した。

577ぬえ ◆ufIVXIVlPg:2021/08/14(土) 22:46:41 ID:h8lyBTUU
初めてレミリアが墜落した。

鋭い風の刃をその身に受け、血を流しながら、真っ逆さまに地面へと落ちていく。

全身の切り傷から血が流れる。血液を奪って生きる自分から血液を失うのはいつぶりだっただろうか。思い返してみるがすぐには思いつかなかった。全身から流れる血液がレミリアから思考力を奪っていたからだ。

傷は深くないとはいえ、受けた傷の数が多い。深手ではないので幸い命に別状はないだろう。

だから追撃をされても反撃はできる。傷はすぐふさがるだろうし、好みではないが天狗から吸血擦れば回復も容易い。

レミリア(だけど、あぁ、そうよね。調子にのるのが私の悪い癖だったと、知っていたのに、やってしまったわ)

視界の端を駆けていく黒い羽根。

天狗達にとってレミリアを倒す事は絶対条件ではない。自分たちの落とし前さえつけることができれば天狗達の目標は果たされる。

そうなれば死んでいった者たちも無駄死にではない。死して蔑まれることもないだろう。

レミリアを無視して奥へと飛んでいくその数は数えるのが困難なほどであり、舞い散る羽根が黒い豪雨のように降り注ぐ。

レミリア(―――油断さえ、していなければ)

レミリアの体が地面へ叩き付けられた。

578以下、名無しが深夜にお送りします:2021/11/20(土) 18:40:59 ID:R80ZvxYU
支援!

579以下、名無しが深夜にお送りします:2022/01/13(木) 01:49:57 ID:6rr1CjaA
俺も支援

580以下、名無しが深夜にお送りします:2022/01/22(土) 18:27:36 ID:hHbj5dgo
支援

581以下、名無しが深夜にお送りします:2022/02/17(木) 02:01:27 ID:OF52AJWM
支援

582以下、名無しが深夜にお送りします:2022/03/01(火) 04:16:24 ID:J.banIVQ
SS避難所
https://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/

583以下、名無しが深夜にお送りします:2022/04/20(水) 19:50:35 ID:APeis62M
しえん

584以下、名無しが深夜にお送りします:2023/01/21(土) 18:54:56 ID:5efjN6mI
やあ

585以下、名無しが深夜にお送りします:2023/03/09(木) 06:40:02 ID:GC7cuJ3I
にちわ

586以下、名無しが深夜にお送りします:2023/04/12(水) 02:08:18 ID:oBBjNQ16
小さい頃に追いかけてたssの続きを見付けて感動した

587以下、名無しが深夜にお送りします:2024/01/08(月) 12:27:01 ID:bQV5D4ho
大人になっちまったよ

588以下、名無しが深夜にお送りします:2024/02/21(水) 20:13:01 ID:jRXAF6D2
そう言えばあのSS更新きたかな、がそろそろ一年たつ

589以下、名無しが深夜にお送りします:2024/03/19(火) 00:07:56 ID:Bgxmikmc
なっつかし
俺このシリーズに影響されてSS書くようになったんだよ
戻ってきてくれたら嬉しいな

590以下、名無しが深夜にお送りします:2024/05/14(火) 22:20:10 ID:AOYXE4Ao
始まってもう8年経ったってマジですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板