したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やまいぬさん歓迎のスレッド

113風凛 ◆IuSmpGjaC6:2008/11/10(月) 00:21:55
  もくれんさん、こんばんは。

>>112でもくれんさんがおっしゃっている事を分かった上で、ログの件ではレスした・・・という事お伝えすれば納得頂けるでしょうか。
ネットをする以上、他の方の発言・書籍の内容の引用をする場合の基本と思います。
この点を考えずに引用すれば、御書も悪用になってしまい、切り張りだらけになってします。


>さて、逆に、私の知らない場所で、「悪意」で、悪意に利用できる
箇所のみを、無断引用された場合は、お手上げです。

● 上記は、私もされた経験あります。

>しかし、知らなければそのまま、知らないで過ぎてしまいます。
しかし、因果の理法で、その方は必ずその報いがあります。
これ、一般論ですからね。

● 一般論でもあり、信心でもそうです。

  引用の件については、これでよろしいでしょうか。


  下記は、誘導に関しての私の価値観です。
もくれんさんは楠板で本当に、私にかの方と対話して欲しいと思いレスされたのでしょう。
でも、そうだとしても結果的に私から見れば、ネットで言う誘導なのです。
もくれんさんに悪意が無くても、です。
理由は、先のレスで細かな点は除き出しているので、こちらでは書きません。
それは、もくれんさんが引用に関しておっしゃった、
「ただ、批判のために使う目的で、更に、文言が不正確で、内容的にも
部分引用でとなれば、私からみれば「悪意」の引用をされたことになります。
何故ならば、「著作権」は、あくまで私にあるからです。
細かいルールが、本質的なことではないのですよ。 」
と似たような事だと言えば、お分かり頂けるでしょうか。
悪意が無くても、「文言が不正確で、内容的にも、部分引用でとなれば」という引用をされれば、もくれんさんにとっては捏造と映ると思います。
私にとっては、それと同じなのです。
悪意が無くても、状況・事情等からも、あれは誘導以外のなにものでも無かったんです。


  今持てる時間内だけで書いているので、細かい事は書けていませんが、
ひとまず、>>112に対してのレスです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板