レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 15
-
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。
・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。
・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。
・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。
前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1425993177/1
-
ノイホイにくっついてるはてな住人は
ノイホイはウヨ寄りだからそっちに付いておけば中道っぽくてバランス良いかなとか
そんな程度の認識なんじゃねえの
そういう柵が無ければ多分放射脳連中を支持してる
-
>>492
自分たちが推してる女性の人権とあれほど相反する人間はなかなかいないが
恐ろしいことに放射脳連中と水と油のニセ科学批判クラスタすら一部はノイホイを真に受けてるからな
とりあえず安倍が叩ければ呉越同舟してしまうのは彼らの好む科学の姿勢でないと思う
-
稲葉ははてサよりはるかにマシだけど
戦艦アイコンの放射脳コロラドとつるんでたりかなり人を見る目がないと思う
-
>>480
共和国(北朝鮮)のことは騒ぎ立てるなというわけか。
https://twitter.com/hokusyu82/status/831769844580237313
@hokusyu82
日本ネット民の正男愛なんて、「面白北朝鮮」の延長でしかない、低俗な消費に過ぎないでしょ。
https://twitter.com/c_ssk/status/832217786126524420
チキささ
@c_ssk
共和国を扱う報道は常にショーアップされ、推理ゲームみたいに「ベールの内側」を好き勝手に想像して
忌み嫌い恐れ楽しまれる。人の死までもそうなんだなと。「まるで映画みたいな死」なのはわかる。でも、映画じゃないことも、わかるでしょ?
-
>>493
ニセ科学批判クラスタは基本左だしね。
それにまあ科学者だからああいうのに免疫ない人も多いとは思う。
>>495
hokusyuは他人にケチつけてばっかりいないで自分のアウトプットをしろよ。
-
北守さんはもう何言ってもただの仕事できないオッサンのたわ言って印象になっちまったもんなあ
-
>>495
こういうの見てるとネトウヨの「ブサヨはシナチョンの手先!」ってのは
もういい加減デマじゃなくて事実扱いでいいんじゃないかねと思うわ
-
>>497
こんなことをいうのだからさぞ高尚な議論をされているのだろう、と思って
調べてみたらなにもない・・・と言うのが切なくてね。
>>498
北朝鮮シンパとか言うのは別に良いと思うけど
手先となるとなんらかの行動なりが必要じゃないかな。
特に北朝鮮擁護しているだけで手先扱いだと
エア御用とかいってた人とあんまり変わんなくなっちゃう。
-
そのような雑な括り方はやめた方がいいんじゃない。
-
>>498
そういう「〜の手先」みたいな陰謀論へ回収するのはちょっと迷惑だな。
-
>>495
ほほう、そうなると「敵対勢力は暗殺で排除」ははてサ的には日常なんでしょうか?
-
>>502
つかキムジョンナム暗殺の件はそんな不謹慎な扱いされてるか?
あんな大物を暗殺とかいよいよもってあぶないとかそういう風に見られてはいるだろうけど。
-
>>498
嫌韓厨のその手の発言は、
大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国が敵国(朝鮮戦争は休戦中にすぎない)であることを
無視していると思うの
-
>>502
北朝鮮の大使は心臓発作で死んだと主張したというから、「暗殺と決まったわけではない」ということでは?
能川氏のTwitterから推し量るに、森友学園や朴裕河氏、上野千鶴子氏糾弾こそ喫緊の事柄で、
金正男氏暗殺事件は、追及の手をそらすために過大に報じられていると思わせたいのではないだろうか。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/17/jong-nam-post-mortem_n_14833062.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
-
>>505
マジでそのレベルのガチの北シンパってさすがに少ないと思うけど、どうなんやろか。
-
妄想言騒動の北守さんですから
マウントするためにその場その場で適当なレッテル貼りしてるだけじゃなかろうか。
-
>>506
シンパと意識していないというのは、あるかも。
金正恩政権よりも、日本社会の歴史修正主義者共の害悪は甚だしいのになぜと、そればかり考えていて。
-
バズフィもノイホイと心中するつもりなのかな
https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/what-is-mizuhonokuni5?utm_term=.rhBKon1RGj#.grAG8rwJZv
そもそも教育施設関係だと土地代ってかなり低くなるもんじゃないの?しかもゴミが見つかってるならさらに低くなる
追求としながらも内容は民進党の太鼓持ちだし、これで偏向報道でないと自信があるの?
あと予算委員会を抜け出してきた民進党の議員は本当に議員としての仕事をしているんでしょうかww
-
ノイホイの言う事を真に受けると思考の精度が落ちる気がする…
-
>>509
リンク先読んでみたけど、何がノイホイと関係してるのかわからなかった。
どの辺が民進党の太鼓持ちかもわからない。
さらに言えば、記事の内容も結局 「首相夫人が名誉校長」 がどう絡んでいるのか説明がない。
この騒動自体が意味不明。
-
https://twitter.com/nogawam/status/834286855168208896
@nogawam
肝心の写真を忘れてたので再投稿。
白ポストコレクション@阪神西宮。うっかり買ってしまった『正論』『Voice』『月刊Hanada』『Sapio』などは、青少年の目に触れぬようこちらへどうぞ。
-
https://twitter.com/kanenooto8459/status/834365413618130944
@kanenooto8459
ここで、極右ばっかりの雑誌を上げるあたり、党派性ジョークの限界という感じはする。
https://twitter.com/nogawam/status/834369589563662339
@nogawam
あのツイートを「ジョーク」だと思うあたり、党派的冷笑の限界が以下同文。
-
ジョークだと思ってもらってる立場だということは一生理解できないんだろうね
-
嫌味で言ってるのを言葉の意味でしか理解できてない辺り
大学非常勤講師の知的レベルの限界を感じる
-
先生ー!bogusさんがまだコメントしてませーん!
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.yahoo.co.jp/feature/518
>>513
こんな所に鐘の音氏が
-
共産党は労働問題はいいんだけどマクロ経済政策が駄目だからなぁ
-
>>514
極右言論を悪書として追放しようとしている・・・と言うのはApemanとしてはまったく本気も本気なんだけど
普通の人にはなかなか受け入れられないよね。
鐘の音からすると週刊金曜日でも入ってれば面白いのにねっていうことなんだろうし、
俺もそう思うけど。
まあしかしApemanに笑いを求めるのはさすがに無理じゃろ。
-
研究業績=週刊金曜日への執筆のお方の御用発言だから
確かに冗談ではないみたいだね。
-
>>518
具体的に突っ込まれると、相手のメンタリティのせいにするのが小賢しい。
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/260749550992625665
@apesnotmonkeys
なるほど、id:wangshot1155 は誰かに「好き勝手いわせない」ための
手段として「弾圧」しか思いつかないのか。興味深いサンプルを提供していただいて、ありがとう。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20121023/p1
23:28 - 2012年10月23日
-
>>520
古い記事で背景が分かりづらいけど
表現規制の立場にも配慮した作文みたいなので
wangshot1155とかいう人を馬鹿にしたくなるのも分からないではないような。
そこで、「興味深いサンプルを提供」とか
アカデミアを装ってマウントするのはちょっとやめてほしいけど。
-
>>521
Apemanが弾圧じゃない手段を実践できているかというと・・・。
-
はてサって自分のことリベラルだと思ってるのかな
-
>>523
左翼と思っているでしょう。
-
左翼ではあるだろうなまぁ。
先人の積み上げたものを無為に消費してる馬鹿者ということに目をつぶれば。
でも今の左翼は程度の差があれそんなのが主流じゃん?
-
>>525
右翼も左翼もそういうのおおいね。
まあある意味左翼なり右翼なりがコモディティ化してはいるんだよね。
昔は大学行って学生運動するとか、可能かどうかと言うレベルでも全体の3割以下じゃないかな。
実際やったのはもっとごく少数だし。
-
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/325640116/comment/tikani_nemuru_M
>まともなニセ科学批判者は親学も批判しているが、反原発を叩きたいだけのアンチ左翼君(これが目立つ。ボリュームゾーンかも)は親学を叩いたりしないよ。
あーハイハイ。お前の気に入らないものを批判しなければニセ科学批判者にあらずか。
それ言いだしたら反原発のことにも跳ね返るけど自覚ある?
-
これって少しでも親学を批判したら「反原発を叩きたいだけのアンチ左翼」扱いは出来ません
って宣言にもなるんだけどそういう自覚もあるのか気になる
-
なるほど…
フクシマ差別に苦しむ当事者が、被害にモノ申すには
親学が批判して「まともな批判者という資格」をはてサから
認定されないないといけないのか…
-
親学は当然批判されるべきものだけどねえ。
はてサの「批判の資格」を求める発想はひたすら気持ち悪いわ。
-
はてサ自身でそういう論法乱用してるんだから
そらなんかあったら当然「お前が言うな」って言われるよね
-
ジェンダー論の上野千鶴子も発達障害が後天的なものだと主張してるため
同じ主張をする親学を批判するのは難しいですって言ったら昔のはてサは何て言っただろうねぇ…
今は上野千鶴子は見放されてるから平気だろうけどさ
-
「まともなはてサは北守の「脳の器質的欠陥」発言も批判しているが、
誰かを叩きたいだけのアンチ右翼君(これが目立つ。ボリュームゾーンかも)は
北守を叩いたりしないよ。」
-
韓国憲法裁 大統領の「弾劾妥当」決定 | NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20170310/k10010905601000.html
誰が次期大統領に就任しようと日本の歴史修正主義者の飯の種が尽きることはないから安心しろと言っておく。
http://b.hatena.ne.jp/entry/326349513/comment/kyo_ju
意味わからん
なんでこのニュース受けてまず第一声で歴史修正主義者と戦いだすの?
もう韓国のことすら考えてなくてそいつらのことで頭がいっぱいなのか
-
>>534
そっちほったらかして
森友で大騒ぎしたり稲田を罷免しろだからなあ。はてサ界隈は
-
>>534
そりゃまあ日韓合意で慰安婦問題の解決に前進した朴槿恵を
引きずり下ろしたんだからネトウヨは歓喜だろ。
・・・というような思考回路?
-
暗黒ニキは変に煽りすぎて自爆しなきゃいいんだけど
-
やっぱり、素人半の言葉よりはちゃんとした研究者の言葉を信用するわと
-
「これまでの記事を撤回したい…」沖縄で私はモノカキ廃業を覚悟した
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/51162
うん?う〜ん??
この手の話題では安田よりはマシだったけどそこに逝く?
-
でも記事は興味深い
もっと詳しく語ってほしかった
-
記事中の
> 内ゲバ劇のうち、私が直接関与したのが「NEWSポストセブンアクセスランキング改竄事件」
> という実にくだらない騒動である。
これってはてサが起こした騒動じゃね?
中川淳一郎氏がNEWSポストセブンのランキング不正操作を疑われ、ネトウヨ関係から手を引くことを宣言。
https://togetter.com/li/500923
コレ以外にも、はてサって
フィフィさんと金明秀さんに攻撃するように仕向けたり
気持ち悪い行動とっていた記憶がある。
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/500923
blackrook368
どう見てもyunishioさんが悪いと思うが。
憶測を根拠として述べているが、客観的な証拠は提示できておらず個人の推測に留まっている。
その程度の憶測で「ランキングを操作している」という疑惑を突き付けられたら怒るよ 社会
vid
なんで文句を言われたのかさっぱり理解できていない。
「私の意見が正しい。なぜなら私は正しいからだ」という考え方が通用しないのは、
どこに立っても同じってだけの話なのにね。
juangotoh
ランキング操作の疑いをかけて、相手が怒ったら「ランキング操作は編集の一環で
不正とは思ってない」じゃあ火に油を注ぐだけだよなあ。
kyuuiti92
なんだろなこのヌルヌル話法。全然質問に答えないで
はぐらかそうとする態度はぶちきれてられてもしょうがないでしょう。
関羽のひとは謝れない人だとは思わないんですけどね…。
-
>>542
この時点ではまだ関羽アイコンは謝れない人ではないと思うとか言う人が居て驚く。
-
まさかマスコミまでのいほいを持ち上げる日が来るなんて
思わなかったよ。まぁどうせ彼が関わったトラブルも
暴露されるだろうけど
-
カンパ金を横領したのは週刊金曜日にバラされてるなあ
↓
週刊金曜日@syukan_kinyobi 3時間前
『日本会議の研究』の著者・菅野完氏によるカンパ金着服の経緯が明らかに(本誌取材班)
『日本会議の研究』の著者・菅野完氏が、2013年に自身が関わる市民運動へのカンパ金のほぼすべてを着服し、
運動をパージされていたことが明らかになった。
https://twitter.com/syukan_kinyobi/status/841205783660445696
-
その記事が出てもまだのいほいの肩を持っている人がいてびっくりしたよ。
政権を批判できるなら悪質な煽動屋の言う事も信頼してしまうとはなぁ。
-
あいつらの判断基準って
本当の意味で正しいか否か、じゃなくて
自分達のマスカキを気持ちよくしてくれるか否か、ですし
-
週刊金曜日以前から寄付金持ち逃げやら婦女暴行やらは噂されていて、
誰も特に否定してないんだよね。
みんなそれでいいんかっていうw
-
そういや、お猿能川とその子分どもはノイホイ菅野をレイピストとして蛇蝎のごとく嫌ってたはずだけど、
なんだか塚田穂高編で右傾化がどうのって共著出したらしいじゃん。
そういうのはいいわけ?明日にでも殺しかねない勢いだったけど、ヘサヨ界隈
-
田舎で祖母とさっき話してたんだがワイドショーで菅野完って名前を知るようになっててびっくりした
でも籠池理事長の関係者の胡散臭い人扱い…
のいほいもそんな扱いで全国で有名になって嬉しいんだろうか
-
>>550
奴はこれで顧客確保だろ。
震災後の反原発のそれと変わらない。
2〜3年は食いつなげるしのぎゲットというところだな。
-
第二の上杉隆だなw
-
なんていうかこんな怪しい情報源とスピーカーの出してくるもので
この数日めちゃくちゃにはしゃいでるやつらが俺は怖いわ
まあもう少し慎重なやつらからしてももし全弾不発だったりまたなんかやらかしてたりとか出てきても
籠池はもちろん菅野も右翼ってことで切断出来るだろうから都合がいいのかもな
「正しく右翼同士いつもの醜い争いであった、としか」とかしれっと言いそう
-
>>553
まさに言いそうなやつがいるぜ
ttps://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/841133044257894401
>うわあ「のいほいガー」しかいえない馬鹿が哀れだわw 大臣の答弁と当事者の言い分がここまで違うとなると、参考人招致がますます必要ですな。
ホンマ23日がどうなるかなw
こいつも自分の下衆な攻撃欲を満たすために科学や倫理をつまみ食いする糞だな
-
森友の件あたりから急にものすごい勢いでid:bocbqcmnが闘士みたいになってるように見えるんだけどなんかあったんかな
-
のいほいを信頼しては駄目だと言っている人が猫組長の発言を肯定的に引用
しているのは何故だろう?二人とも堅気ではない人間なのだが…
-
>>556
まあ人は信じたいモノを信じますので。
と言うのとあとまあのいほいのほうが前科が多いというのはあるのかな。
-
しかし、愛国無罪判決からの愛国割引()でここまで盛り上がるとは思わなかったな
これも23日で終わるのか
だがこのまま幕引きだとはてサは革命とか言い出しかねないぐらいだなって思うわ
-
小ネタ
あぁ、はてブってそうだなあって思ったアレ
ttps://twitter.com/kankimura/status/844164866277425152
-
まだはてサがやってる
https://twitter.com/flurry/status/844426188529582082
> 罹患率と死亡率の極端な乖離を示すためなら、
> 単に両者の数字を出せばいいだけなのであって
> (1993年と2011年のそれぞれについて両者の数字を出すのでもいい)
> やっぱりグラフの誤用じゃね。> https://twitter.com/NATROM/status/843661013123645440
https://twitter.com/flurry/status/844430385043968000
> ある数字がもう片方の数字に対して0.1%なり0.01%なり非常に小さいことを示すときに、
> 「グラフに描いたら、もう片方の値は見えないでしょ?」って
> やるのは誠実じゃないよ。ちゃんと値が見えるように描けよ。
なんで「誤用」「誠実じゃない」のか意味不明
せめて 「〜なる理由があるから、この場合絶対値を示す必要がある。従って〜」
みたいな最低限な議論の形にしなよ。
というか、論文みてればいくらでも、そうした図表あるわけだが
それがわからないぐらい、全く論文読んだことないとか?
-
https://twitter.com/sivad/status/843114974104887296
> sivad? @sivad Mar 18
> 福島の小児甲状腺がんには9割以上に転移や浸潤が見つかり、
> 甲状腺専門医も手術が必要な状態と認めています。
> がんが進行すると子供を死亡率の増加や二次発がんのリスクにさらすことになります。
> これらを無視して検査を遅らせるような論をばら撒くことの危険性と非倫理性に注意しましょう。
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/844142636244000769
> Koichi Kawakami? @koichi_kawakami Mar 21
> .@nagaya2013 このグラフや韓国の教授らのリポート自体はダメとは思わないですが、
> ダメなのは、検診対象も見つかった癌(もどき)の病態もまるで違っていて比較の対象にならないのに、
> 福島の小児甲状腺癌の検査と対比させてその評価に悪用している一部の日本の人たちです。
https://twitter.com/kikumaco/status/841422970811637760
> 菊池誠(4/8SilverWings) @kikumaco
> .@koichi_kawakami @turingpattern 繰り返し書いているように手術が行われたのは
> 「手術適応の癌」を見つけたからであって、それはハイリスクの癌が増えたことを意味しません。
> 手術適応だった癌のほとんどすべてはスクリーニング効果と過剰診断だと考えられます
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kikumaco/status/841422970811637760
> kmiura この議論はどーなったのだろ。
どーなったも何も随分前から
甲状腺がんの検査における過剰診断問題
は既に十分確認されている現象
で、一方
福島の甲状腺がんの検診からは
放射線被曝の影響は未だ観察されていない
なのは何も変わってないだろ…
-
https://twitter.com/flurry/status/844426188529582082
> flurry @flurry
> 罹患率と死亡率の極端な乖離を示すためなら、単に両者の数字を出せばいいだけなのであって
> (1993年と2011年のそれぞれについて両者の数字を出すのでもいい)やっぱりグラフの誤用じゃね。>
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/flurry/status/844426188529582082
> NATROM ここにも「専門家よりも私のほうが正しい判断をできるんだ」という人が。
> 「歴史は歴史学者の独占物なのかね?」という意見と同根だよ。
https://twitter.com/flurry/status/844757088324632576
> flurry @flurry
> NATROMせんせいからやばいコメントが来ていた。
> 「専門家である筆者があのようなグラフを描き、NEJMの専門家によるレビューを通った」
> →「ゆえに圧倒的に正しい」という理屈らしい。せんせい大丈夫か。なぜ正しいかの理屈はないんですか。
……いつの間にか「正しいかの理屈はない」ことにされているw
つーか、専門家によって議論されているのと、はてサの仲間内でしか通じない妄想と比べたら、まあ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/flurry/status/844757088324632576
locust0138
NEJMはIFが60近くもある化け物医学誌でして。
著者も査読者も編集委員も貴方より医学に詳しいと思います。
下手な論文を載せたら世界中の研究者から壮絶な突込みを受けます。
NOV1975
ダメな説明したら反論してくれるかもよ? アレ
fuka_fuka
まるで成長でんでん 過剰診断 平常運行
NATROM 「南京大虐殺は無かった」とか主張する人たちも「歴史学者だから圧倒的に正しいとでもいうのか。なぜ正しいのかの説明はないのか」とか言っていそうですね。
-
そこで、はてサ内にはびこる反知性主義に対する将軍様のコメントは!
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/844845042988572672
apesnotmonkeys @apesnotmonkeys
@flurry で、そういう状況に対して、菊池さんやその周辺のひとがどんだけ危機感もってるか……というと、
例の片瀬さんのツイートが象徴的ですよね。
-
>>563
本当にどうしようもない。
まあ彼らは誰からも理解される必要も可能性もないけどさ。
-
猿閣下のNATROMと直接やり合わない腰抜けっぷりが笑える。
-
ウヨ 「歴史がどのように解釈されるかは国民のもの!『専門家』に独占させるな!」
↓
はてサ 「ウヨに反知性主義が蔓延っている!」
flurry 「グラフはどのように描かれるべきか」問題というのは
非常に広い一般的な問題であって、その該当分野の「専門家」が
独占できるものではなかろうと、わたくし思うんですけど。」
https://twitter.com/flurry/status/844760163638689792
↓
Apeman 「菊地誠や片瀬久美子がどれだけ危機感もってるんだ!」
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/flurry/status/844757088324632576
locust0138
NEJMはIFが60近くもある化け物医学誌でして。
著者も査読者も編集委員も貴方より医学に詳しいと思います。
下手な論文を載せたら世界中の研究者から壮絶な突込みを受けます。
ここまで詳しく説明を受けて、いざはてサの反応は!?
https://twitter.com/flurry/status/845265990975860737
> flurry? @flurry 34m34 minutes ago
> (続き)たとえば1つ考えられることとしては、グラフは数値を「どのように見せるか」
> (プレゼンテーション)に属するものなので、数値自体やその本文中での解釈に比べると、
> 公的な場所での議論に乗りにくいというのはあるんじゃないでしょうか。
え?
はてサ的世界観だと、
IFが60近くもある化け物医学誌ですら「公的な場所での議論」ではない
ってこと?まじで?
仮にもし、そういう基準を建てたとして、はてサ自身の議論ってどう評価されるの?
-
>>565
flurryを挑発役として、ひたすらNATROMが失言するのをまっているんだろうね。
だから、こんな不気味な光景が出現してしまう、と。
>>564
はてサの論文書かない傾向とも関わってそう。
-
はてさが1つ失言を待つ間にもキクマコやNATROM先生は10歩先に進める人間だし
こうして6年間でこれほど距離が開いたかと思うと他山之石とすべきである
かたやわずかなりとも書籍や講演会で情報発信しかたや情報のつまみ喰いでタコツボからでてこれないとは
-
>>567
基本、理系であろうと文系であろうと、
一般誌でいくら書いても専門誌の査読を経て掲載された論文1本に及ばない。
でも、この場合は一般誌で知られていないから「公的な場所」ではないといいたいのだろうか。
『世界』や『週刊金曜日』が記事にすれば満足なのかな?
それとも、テレビ放映や『朝日新聞』といったマスメディアで報じられて初めて「公的」と認識するつもりかな。
いずれにしても、揚げ足取りのための発言だから、基準は答えるまい。
-
>>443
しかし真の親北派から見れば、文在寅氏も米帝の狗に過ぎないのであった。
http://roodevil.blog.shinobi.jp/Date/20170310/
韓国憲法裁判所で朴槿恵の弾劾審判が下るのは3月10日と決まった。
しかしながら朴槿恵の弾劾が認定されようがまいが、アメリカ(日本もだが)の立場からすればほとんど関係がない。
韓国の次期大統領候補とされる有力政治家の多くは民主党の文在寅をはじめとしてTHAADの配備に賛成しており、
今まで通りの「韓米日軍事同盟体制」にいささかの揺らぎもないからだ。
-
>>571
ただ現状だと中北間が微妙なので北は新大統領候補連中にいい顔してないと聞いたな
反米=親北ではなくて連中が向いてるのは揃いも揃って中南海なんだそうで
-
先週もいろいろあったけど個人的に一番びっくりしたコメントはこれ
http://b.hatena.ne.jp/entry/327840701/comment/zyzy
-
>>573
マジかよ
-
>>573
性自認で学校を区別する必要性が理解の範囲外で怖い。
トイレなら理解できるけど。
-
>>566
こいつら確か学問をなめるなとか言ってたよな。
>>573
意味がわかりにくいけど、トランスジェンダーの人自身は
女性の中に居れば安心だろうというのはまあ、理解出来ないでもない。
女子大というものの存在自体に疑問は持たないんだな・・・とかは思うけど。
-
>>571-572
俺せんせいこと浅羽氏も割りと冷静
ttps://www.buzzfeed.com/satoruishido/korea-moon-jae-in?utm_term=.xxV07ALJ9Y
kimurakan氏と時を同じくして弾劾裁判の判決で韓国に直接飛んだ身だから分かりやすい
だが、はてな民はこれでも信じないという人は割りといるだろうね
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/328841902/comment/Cunliffe
http://b.hatena.ne.jp/entry/328841902/comment/kyo_ju
http://b.hatena.ne.jp/entry/328864427/comment/kyo_ju
http://b.hatena.ne.jp/entry/328864427/comment/hobohate
http://b.hatena.ne.jp/entry/328864427/comment/firstbento
嫌儲辺りとあんまレベル変わんねえな
あと前から薄々思ってたけどコメントはそこそこ穏当なように見えてスター付けるときのid:wattoさんの基準はzakincoレベル
-
実際嫌儲民やてきとう民も兼用してる奴何人かいそう
-
>>578
>スポーツにおけるナショナリズムを批判するな!というウヨコレの棍棒
ポリコレ棍棒呼ばわりされてイライラしてたんですね、わかります
例を挙げるまでもなく、スポーツで自分の属する共同体やその選手に主軸が据わるのは自然となる事だし
その一体感昂揚感も否定できないスポーツ観戦における魅力の一翼なんだから
いちいちナショリズガーキミガヨガーとか言いだす奴は冷静になれやシッシッってだけの話だろに
まあ追い払われるハエからすればハエ叩きも棍棒に見えるか(憐憫)
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1095314
IkaMaru氏スケベなのがバレる
-
歴史修正主義の手口を駆使して議論の足止めを続けるはてサからの一言
https://twitter.com/sivad/status/847317685121581056
> sivad? @sivad
> 福島に対する過剰診断論は歴史修正主義で言うところの「足止め効果」の手口なので、
> 延々と適用できない韓国の事例に固執するわけですな。
「福島に対する過剰診断論」w
「適用できない韓国の事例」w
記憶では、sivad?が引用した総説で
「甲状腺がんにおける過剰診断」問題は言及されていた筈だが……w
-
>>582
こんなことばかりだと歴史修正主義批判も株が落ちるとわかんないんですかね。。。
fullyもそうだけど虚しくならないのかいやならないんでしょうね。。。
-
>>581
IkaMaruは昔はもっと中立的なこと書き込んで一般的なはてなーからもたくさんスター貰うタイプだったのにいつの間にこうなった
-
http://anond.hatelabo.jp/20170331130851
菊池誠がネトウヨかどうか…その検証が正しい間違ってる以前に書いてすらいないって
事実上ネトウヨではないって言ってるのと変わりないのでは…
そしてブコメは案の定党派性の表明会場に
-
>>585
なんか地下猫臭いとか言われてるけど
地下猫なら魂からあふれ出る攻撃性をあそこまで抑えきれるわけないだろて思った。
ublftboに検証を振るのも氏がこう煽れば乗ってくる
そうでなくてもやらないことを理由に難癖つけられるという二面作戦だろうね。
歴史修正主義批判を引き合いに出す時点でまだニセ科学批判に色目があるのがわかるので
そうなるとはてサでも歴史修正主義批判に入れ込んでる一派。
サルの周りの奴らだろうがホッケならもっと嫌味が出るはずだし以前バッタもんを足掛かりに批判批判をしようとした奴かな?
-
>>585
今の時代は2chにtwitterかあ
-
>>583
虚しいどころか、↓こういうのみるに彼らにとっての主戦場なのかも。
https://twitter.com/flurry/status/845461681492807680
> flurry @flurry
> NATROMせんせいから来たコメントを読んでかなり噴いているのですが、
> わたくしどうすればいいですか皆さま(NATROMせんせいには訊いていません)
> > https://twitter.com/NATROM/status/845414124746002432 …
>>585
菊池氏のことはよく知らんけど
「テンプレサヨクが嫌いな左派」なんてわりとありふれていているような。
さらに、嫌味を言う際に特定のテンプレサヨク (はてサとか) を思い浮かべてしまうあまり
言いすぎてしまうのもありふれていていると思うんだが。
-
菊池氏は専門外の分野で粗雑な発言はいくつかあるけれど
はてなサヨクも専門外の分野で粗雑な発言をたくさんしているわけでね
(法律とか科学とか経営学とか)
菊池氏を批判するのなら自分達がしてきた事も反省してほしいね
-
>>589
それを期待して諌める人間を、ことごとく罵倒して遠ざけているのだもの
まかり間違って、はてサの人間が何らかの権力や予算を手にしたら、絶対ろくなことを始めない。
自分が価値を認めない分野の学問を、躊躇無く弾圧できると確信している。
-
こんなんあるのかよ
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20170402/1491097871
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kojitaken/20170402/1491097871
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板