レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 13
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。
・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。
・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。
・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。
前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1379981872/1
>>977
ファクラー氏の趣旨としては、『読売新聞』は論外、『朝日新聞』より
『日刊ゲンダイ』『週刊金曜日』『週刊現代』の方がまともと言いたいのだろうから、
別におかしくない。
それを見て我が意を得たりと思う読者がいるのもおかしくない。
いや現代や週金はおかしな批判しかしていないだろう、という批判は、ひとまず別の話。
なお、記事に出てくる『ニューヨークタイムズ』の風刺絵はこれ。
http://www.nytimes.com/2015/02/09/opinion/could-isis-push-japan-to-depart-from-pacifism.html?_r=0
はてサって結局単に「逆張り」が好きなんだろうな
【新幹線】空いている指定席は誰のもの?
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/791048
aya_momo 3210円も払わないといけないのか。
kyo_ju これ、自由席特急料金は払っているのに指定席特急料金全額(差額ではなく)を取られたという話ですよね。芦田氏だからという理由でクレーマー扱いしちゃってません?
>>978
いやだからその読解が自然なわけでしょ。ゲンダイや金曜日を持ち出したのは「皮肉」だなんて読解は無理がある。
で、それを「皮肉」だ、なんて無理な読解を
はてサ連が主張するのは、ゲンダイや金曜日が
無茶な批判しかしていないってのは彼らも認めざるを得ないからでしょ。
つまり、今まで錦の御旗にしていたNYTの
特派員がそんなバランスを欠いた人間と認めると、
自分達の今までの立場も弱まるから。
ゲンダイや週金だけ並べられても皮肉ってよりそういう方向性しか読み取れないわな
日本に造詣の深い支局長なら東スポでも混ぜてりゃちゃんと意図を汲んで貰えただろうに
>>979
たぶんドイツ哲学のえらい先生だからってのが大きいんじゃ無いかな。
>>982
いくらなんでも日刊ゲンダイはなかろうっておもうわけで、
立派な経歴を持った記者がこういうこと言うなんてなんておもうのもわからんでもない。
だけど元記事見ると書いてあるとおりの意味だろうね。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20150306/1425668661
> 該当する箇所は「And whoever threatens or harms our diplomats, I can assure them, will be prosecuted to the fullest extent of the law.」ですが、これ韓国政府に対する要求になってませんね。
> この発言が向けられている相手は、「われわれの外交官を脅したり、危害を加えたりした者」であって韓国政府・司法機関ではありません。韓国司法機関がケリー発言を全く無視できるわけではないにしても、「最大限の追及を受けるべきだ」(産経)とか「最高刑での処罰を求める」(日経)とか「厳しい処罰を求めた」(時事・読売)とか言う書き方は、誤報と言ってもいいくらいです。
受動態が理解できないとは衝撃。中学英語だぜ?
prosecute(起訴する)の主語は韓国の検察に決まってるじゃん。
あと、prosecute(起訴する)の話なのに、何で裁判所の話書いてんの?
>>983
つーか、新聞記事みても「法を逸脱して処罰しろ」なんて言ってないわけで…
被害者側が法の範囲内で厳罰を求めたとして、それが何の問題なんのやら。
いつもの藁人形だよね。
>>978
その諷刺画については、こんな指摘もある。
http://twitter.com/Aceface4ever/status/564710187907289089
http://twitter.com/Aceface4ever/status/564711550263373825
>>980
正直なところ、今まで南京事件などに際して片瀬女史程度の雑なひとこと言及さえ「あいつはリビジョニストだー」と許さなかった連中が、
この「NYTファークラーの「雑な言及」は見逃せ問題視するな正しいじゃないかー」って言ってるに等しいのは滑稽でしょうな。
でも日本人が気持ち悪すぎで
汚物戦犯民族だということは真理でしょ
阿呆かお前。
報道されてるケリー発言が事実なら、韓国の司法に対して米国が介入するようなものなんですけどね - 誰かの妄想・はてな版
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20150306/1425668661
スコ犬が相変わらずの贔屓の引き倒しやってて笑うw。
韓国人を擁護しやいけど、テロ行為を肯定するのは具合が悪いってんで
ケリー発言に因縁付けてるの図w。
>「米国の外交官を脅したり傷つけたりした者は、法定刑の上限で処罰されるだろう」
スコ犬には「法定刑の上限」て文字の意味が判らないらしいよw。自分で引用してるクセにw。
>>983
そういや、白燐弾騒動の時も別のはてサが英文の邦訳ミスった挙句に
日本の報道は白燐弾の恐怖を隠蔽している!、とかやっていたな。
最近では、sivadがまともな邦訳ができなくて爆笑されていたし (>>863 )
党派的な文脈でしかものを考えられない人たちの限界があるのかも。
>>988
傷害の上限にはなっておかしくない案件だとはおもうけどな。
外国の大使に政治目的で重傷負わせたわけでしょ。
>>983
多数のブクマに反して、
記事のコメントがゼロなのがまたwww
なんかsivadがまた、総説がどうのこうのとNATROMに粘着してるけど
いい加減、内容確認するのもうんざりしてくるな。
yunishio氏「ナチは歴史上、最悪の政権ではない。いまの日本のほうが酷い」
ttp://togetter.com/li/792337
これはryoFCの負け。
yunishioにとっては、「いまの日本」よりも「ナチ」の方が理想に近いに決まってるじゃないか。
>>993
勝ちだの負けだのいってたらyunishioは無敵の人なんだから常に勝ちだろw
しかしこれって要するにネオナチが発生するメカニズムそのものだね。
yunishioにとっては現実のナチスなんて関係無いわけだし、
彼にとっては彼の今の境遇を形作っている安倍政権(誤解なんだけど)は
ナチス政権なんかよりずっと酷い最悪の政権なわけだ。
まあyunishioはそういうメカニズムとは特に関係無くただのかまってちゃんなわけなんだけど。
もしかしたらネオナチも似たようなかまってちゃんが多く含まれてたりするのかもね。
https://twitter.com/yunishio/status/574437867889393664
> yunishio @yunishio 2015-03-08 14:13:54
> オレは平均的な読解能力をそなえた読者に合わせて書いている。
> いちいち誤読するバカに合わせて「それは違う」などと言うつもりはない。
> バカの水準に合わせてたらキリがないだろ。@ryoFC
wwww
読解能力も作文能力も平均以下の人が言えることじゃないだろwww
https://twitter.com/yunishio/status/574433502566834177
> yunishio @yunishio 2015-03-08 13:56:34
> まえにも書いてるはずだけど、政権担当者としての資質や
> 責任能力の問題だよ。@ryoFC
ナチス・ドイツの酷さを語るに人道的問題ではなく
「政権担当者としての資質や責任能力の問題」を基準にして
「最悪ではない」「日本より酷くない」とする。
↑え、これ普通に歴史修正主義でしょ。
なんではてサの面々はこれを批判しないのん?
しかし、予想されたことではあるが、はてサはこんなんでも擁護するのな。
片瀬氏や菊地氏、古くは福耳氏など、言い方が誤解を招きかねないというレベルの話で
人民の敵認定して延々と血祭りにあげたのに比べ、お仲間には随分お優しいようで。
淡路島5人殺傷事件の容疑者のTwitterアカウント読んだ
はてサの無責任な言説に影響された人間の末路という感じがして悲しくなった
>>993
ブクマが盛況だね。
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/792337
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/792337
sivadのは元はこれか
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g78.html
> 甲状腺癌と診断され、手術される患者の数は確実に増えているにも関わらず、
> 甲状腺癌の死亡率は減少していません。
> 少なくとも手術される患者の増加に比べて死亡率の減少は、はるかに緩やかです。
> その結果、「手術しなくても死亡しない患者」が手術されているのではないか、
> という考えも出てきました。
まあこれはその通りだよね。
早期診断・早期治療によって、
「手術される患者の数は確実に増えている」。
本来なら、早期診断・早期治療が効果を上げて
甲状腺癌の死亡率は減少するはずだよね。
なのに「甲状腺癌の死亡率は減少していない」なら、
原因として、「「手術しなくても死亡しない患者」が手術されている」とか
甲状腺癌自体が増加しているとか考えられる。
前者原因なら、甲状腺癌への治療には
早期診断・早期治療の方針自体にこれ以上は限界がある
ってことだから重要だよね。
http://togetter.com/li/791842
> sivad @sivad 2015-03-07 02:00:46
> @YuriHiranuma なんか逆になってるんじゃないですかね。
> 「手術しても死亡する患者」が手術されている、なら文脈にあうんですが。
www なんで早期診断・早期治療によって、
「「手術しても死亡する患者」が手術される」ことになるんだ?
sivadの考える「文脈」ってなんぞ?www
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板