レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【能力制作】能力者達のラボトラリー【調整スレ】
-
>>530を分けてシリーズ化してみました
【双色芸術・白青】
この能力者は各能力に対応する二色の絵の具を持つ。
一つは白。無効化の能力を持っており、相手の攻撃や落下物などによる衝撃を吸収し無効化できる。属性攻撃も完全に無効化できる。
面に塗って盾のように使うか、自分自身に塗って使うと有効的。一度攻撃を無効化すると蒸発して消える。
もう一つは青。水属性を持っており、塗ったものの温度を下げ湿らせることができる。
なお塗ったものが生物でなければ液化させることもできる。これは逃げる時などにも使える。
また、この二つの色を合わせると氷属性を持つ絵の具になり、塗ったものの塗装部分を一瞬で凍らせた後、じわじわ周りを凍らせていく。
これらの絵の具を細筆、平筆の二本の筆で使う。細筆は攻撃、平筆は防御と塗装の役割を持っている。
絵の具をそのままぶちまけることもできるが効果は薄くなる。青色の絵の具は水で洗い流すまで効果が持続する。
この絵の具の能力は能力者が持つ武器と自分自身には効果がない。
これらの絵の具はそれぞれ専用のチューブに入っており、使用は全て20回まで。
基本的に絵の具を塗る素材はその場で調達するが、空のチューブや筆を素材に使ってもよい。
身体能力:平均的な高校生より少し低い。初期装備は各色のチューブ、筆2種、200mlの水が入ったペットボトル
【双色芸術・黄紅】
この能力者は各能力に対応する二色の絵の具を持つ。
一つは黄色。雷の能力を持ち、塗ったものに任意で電流を流すことができる。もちろん使用者以外は触れれば感電する。
石に塗って投げて使ってもいいし、長細いものに塗って使ってもいい。
もう一つは紅。炎の能力を持ち、塗ったものの温度を上げ、任意で発火させることができる。
塗ったものをドロドロに溶かし、マグマのようにすることもできる。これは使用者も触れれば火傷するが、攻撃用や逃げる時に使える。
またこの二つの絵の具を混ぜ合わせても特殊な能力は付かないが双方の攻撃範囲が広くなる。
これらの絵の具を細筆、平筆の二本の筆で使う。細筆は攻撃、平筆は防御と塗装の役割を持っている。
絵の具をそのままぶちまけることもできるが効果は薄くなる。双方とも水で洗い流すまでは効果が持続する。
この絵の具の能力は能力者が持つ武器と自分自身には効果がない。(効果ありと書いたものは例外)
これらの絵の具はそれぞれ専用のチューブに入っており、使用は全て20回まで。
基本的に絵の具を塗る素材はその場で調達するが、空のチューブや筆を素材に使ってもよい。
身体能力:平均的な高校生より少し低い。初期装備は各色のチューブ、筆2種、200mlの水が入ったペットボトル
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板