レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【能力制作】能力者達のラボトラリー【調整スレ】
-
最近勢いあるし早めに建てておく
-
だからこのスレに通してる以上は>>942みたいな意見も出て当然な訳で
>>947みたいな意見なら最初から此処に来るのがお門違いなんだよ。自分でも分かってるのになんで来てるのかよく分からん奴だ
-
>>948
しゃーない、切り替えていけ
-
マジでパー速化してるのな 能力というよりはキャラ設定を見てるみたいだ
-
マジで低年齢化してるのな vipperというよりは涙目なだだっ子を見てるみたいだ
-
その俺TUEEEされる可能性をできるかぎり下げるのが目的やんけ
誰も自由度を下げろとはいってねえよ
-
なんで真性って皆から叩かれても自分を省みないの?
叩かれたらパー速化してるだのなんだの
自分が可笑しいとは微塵にも思わないのな
-
もう黙るよw 悪かった悪かったw
でもそこまでロールの内容にこだわるなら、なんでパー速に行かんのだろう?
あそこならもう色々とルールも出来上がってるし、お前らの危惧している俺TUEEEももっと厳しく取り締まってる
VIPでやる利点っていったら、どんな人でも気軽に出来る、って点だろうに
っていうのがおっさんの見解なんだけどなーw
誰かが能力スレも変わったなぁ 初代も最近上がらんし、もう老害は消えるはwww
-
黙って消えれば良いのに長文垂れ流して単芝生やして無意味にオッサンアピールして意味不明だな
-
取り合えず私は身体能力部分をどうにかすると言うことで良いんでしょうか?
-
>>958
おっさんなりに心配してるのよwww
君もスルースキル磨けるといいねwww
-
最近VIPでもそうだけど、消える宣言してから切れの悪い小便みたいに消えない奴多すぎ
-
【八俣九肢蛇乃劒】又は【ヤタマクシナギノツルギ】
鋼鉄をも容易く切り裂く神代の宝剣
但し安全装置として能力者の所有物を斬ることの出来ない封印、或いは呪いが掛かっている
単体では切れ味が良いだけだが、適合する能力者が持てば剣の長さを越えて視認できる範囲に斬撃を届かせることが出来るようになる
逆に見えなければ届かない、物陰や背後は死角になり高速で動く物体はそもそも視界に捉えられないだろう
また、この剣を体内に取り込むことで人ほどの大きさを持つ大蛇に変化する
その大蛇は八つの頭と九つの尾を持ち、その尾の先に剣と同じ特性を持っている
身体能力はこの剣を扱うのに不自由しない程度
剣の性能に頼りがちで、達人には遠く及ばぬ使い手である
最終確認にしたい……
-
>>960
スルースキルに関してはお前が一番ないよクソ老害
-
>>962
内容は特に問題ないと思う
-
>>962
よろしおすな
-
>>962
別に君が叩かれてたんじゃないからそんなに怯えるな
自分が共感できる意見を汲み取って取り入れれば良い
あの人が叩かれてたのは君に出された意見に横から茶々入れてたからだ
-
では投下してきたいと思います
タグは【刀剣】【蛇】【変化】でしょうか?
-
【変身】と【遠隔】【神話】あたりも入れたがいいじゃないか
-
まあ蛇自体は説明文にあるから検索したらヒットするとは思うが
-
では【刀剣】【変身】【神話】で投下してきます
長々とありがとうございました
-
/診断お願いします
【聖涼飲料水】
回復能力のある特殊な水を生み出すペットボトル
この水を飲む又は体に浴びると、傷の治る速度が以上に早くなり、毒を無効化させる
正し、傷も毒の被害も受けていない状態で、この水を飲む又は浴びると、水の能力が強すぎて下記の現象が起きる
①飲んだ場合、体の体調が悪くなり、熱や頭痛や腹痛に苦しむ
②浴びた場合、水を浴びた部分の皮膚が腫れ上がり激痛に苦しむ
なので、水を飲む又は浴びる時には少し注意が必要。この効果を応用して、攻撃に使うこともできる
水を消費すると、謎の力でペットボトルに水が補充される
ペットボトルの素材は、普通のペットボトルと変わらないので注意
身体能力は鍛えた一般人
-
擦り傷程度だと回復した瞬間皮膚が腫れ上がったりしそうだな
あと怪我しててもその理論だと怪我してない部位にかけられたらダメージ受けるのか
-
>>925はこれ入れちゃっていいかね
あとタグって別になくてもいいんだよな?
-
ええんやで
-
おkおk
-
>>972
アドバイスありがとうございます
指摘された部分を直して、改めて投稿しようと思います
-
/>>971を直したものです、再診断お願いします
【聖涼飲料水】
回復能力と解毒能力を持つ特殊な水を生み出すペットボトル
傷に、この水をかけると、その傷の治る速度が異常に早くなる(生物限定)。水は、傷に触れた瞬間蒸発して消える
体内に毒がある場合、この水を飲むとその毒が無効化される
正し、この水は力が強すぎて、下記のような現象を引き起こす
①傷のない場所にこの水を浴びると、浴びた部分の皮膚が腫れ上がり、激痛に苦しむことになる
②体内に毒がない状態で、この水を飲むと、高熱や頭痛や腹痛にしばらく苦しむことになる
なので、水を飲む又は浴びるときには少し注意が必要。この効果を応用して、攻撃に使うこともできる
水を消費すると、謎の力ですぐにペットボトルに水が補充される
ペットボトルの硬度は、普通のペットボトルと変わらないので注意
身体能力は鍛えた一般人
-
>>923で投下したもの
倉庫に入れるとしても大丈夫かな
【藍水鮫刃】or【B.A.S】
鮫を象った紋章が刀身の根元付近に刻まれている短めの刀剣。
所有者が意識を集中させると刃が藍色に染まり、そこから一匹の大柄な鮫を召喚することができる。
この鮫は水中と空中を自由自在に動き回ることができ、空中にいる際は常に水を纏っている。
戦闘の際はその巨体や鋭い牙による攻撃をはじめ、纏っている水を操ることも可能(ただし大雑把なもの)。
刀剣の所有者の身体能力は高めで、火やその系統の能力への耐性を持つ(これは鮫と共通している)。
-
>>872って大丈夫なんですかね(疑問)
何か修正した方がいい所とかアドバイスください
-
/診断お願いします、すごいしょぼい能力になっちゃいました・・・
【砂利撒動】or【砂利人間】
常に体から砂利が噴き出る能力
寝ているときを除けば、常に全身の皮膚から砂利が噴き出ている(止めることはできない)
ただ動くだけで、砂利が舞い相手に対しての目くらましになる
風が強いときは、風向きによって相手に砂利が飛んでいき、強烈な目くらましになる
欠点は、常に噴き出る砂利のせいで、砂利を辿ると自分の居場所が知られてしまうことなど
数十秒だけ、噴き出る砂利の量を数倍にすることができる(一度使うとしばらく使えない)
初期装備は、一本のカッターナイフ
身体能力は、鍛えた一般人
-
砂利を吹き付けると工業的には鉄ぶった切るくらいお茶の子さいさいなんで
風属性付加するか
砂利をコンクリとかセメントに変更して水で固めてなんかするか
水晶粒ということにして光関係で反射とか幻惑とかするか
という強化案を思いついた
なんにせよ
「砂利」っていうと指先くらいの小石をイメージするけど
能力を読むともっとサラサラ系の粒の小さいやつみたいだから
その辺のブレは直してほしい
-
砂だと機械の間に入るとかなりキツい事になるよね
特に精密機械だと致命傷な感じで
-
確かにその表記だと砂利ってか砂だな
-
このスレで多い精密機械って言ったら機会武器とかロボットとかそんなんだけど
水属性攻撃とか防いでたりするから別に関係無さそう
-
まあロールで攻撃の狙いを書いておけばノる人もあろう
-
診断ありがとうござました
>>981
一応、砂じゃなくて砂利のつもりだったんですけど、分かりにくくてすみません
このままだと、微妙すぎるんで、強化案はありがたいです。参考にします
>>982
そうなんですか
>>985
そうしてみます
もう一度、作り直してみます
-
/>>980の改良版です、>>981の強化案を参考にしました。風の強い日に、砂利のせいで痛い目にあった事があるので、それを思い出しました・・・
【砂利散弾】
風を操る能力と常に体から砂利が噴き出る体質を持つ者
風を操るといっても、突風を吹かせるくらいしかできない
寝ているときを除けば、常に全身の皮膚から砂利が噴き出ている(止めることはできない)
砂利は、嫌がらせや目くらましくらいにしか使えない(砂利を投げたものが当たっても大して痛くない)
このように、能力も体質も単体では大したことがない。が、能力と体質の効果を合わせることで強力なものになる
例えば、風で路上に噴き出た又は空中に噴き出ている砂利を操り相手を苦しめたり
掌に意識を集中させ、能力で掌から噴き出る砂利を散弾のように撃ち出すこともできる(威力は本物の散弾には落ちるが、中々のもの)
正し、この使い方をするときは同時に風を操ることができなくなる(手のひらに意識を集中させるため)
体質には、砂利を辿ると自分の場所を知られてしまうなどの欠点がある
数秒だけ、噴き出る砂利の量を数倍にできる(一度使うとしばらく使えない)
初期装備は、一本のカッターナイフ
身体能力は鍛えた一般人
/診断お願いします
-
【昆虫変化】
昆虫を半獣化させる能力。
あらゆる脊椎動物に化かす事ができ、大きさもその動物の範囲であれば自由自在。
人間に化かせばその外見はかなり多彩となる。
その自我は昆虫のそのものであるために、ロボットのような無機質。
カマキリを大量に捕まえて殺し屋集団として機能させるもよし、
ゴキブリを大量に捕まえてニンジャ集団として機能させるもよしである。
-
どんな動物でも恐竜でも酷使できるただのチート能力にしか見えない
媒介が昆虫なんてそこいらに溢れてる生物だから制限になってない
その書き方だと自分の思い通りに動くみたいだし
-
誰か、>>987の診断してくれませんか?
-
虫ゆえの無機質さを押し出す能力が作りたかっただけなので、
人間のみに変身させるのと、操れる数に制限をかけた
【人殻虫役】
昆虫を半人化させる能力。
その自我は昆虫のそのものであるために、ロボットのように無機質。
人としての容姿は昆虫のそれを反映させるため、
スタイリッシュな昆虫はスタイリッシュに、
カブトムシのような鈍重さを感じさせるフォルムはゴツい姿へと変貌する。
最大で10体を半人化できる。
-
>>991
十分チートだと思うけど…
-
テラフォーマーズのゴキブリ人間を10匹出すようなもんだからな
確かに強すぎるかもしれない
-
死にやすくしてはどうか
>>987はそれでいいと思う
-
>>994
ありがとう
じゃ、>>987倉庫入れていいかな?
-
土日跨いで四日も経ってるからいいと思うよ
-
次スレどうするよ
-
もうある
能力作って調整して倉庫に送るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13191/1356864083/
-
>>996
了解、早速入れて来る
-
4日もとか言ってるけど最近の過疎見れば4日程度じゃ分からんがな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板