[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ξ゚⊿゚)ξは夢を見るようです
388
:
名も無きAAのようです
:2013/08/21(水) 19:27:38 ID:7zKoUzsY0
乙
過去のツンと同じで未来は変わらないのかな
389
:
名も無きAAのようです
:2013/08/22(木) 07:24:17 ID:gxDJg0ug0
今日も待ってる
390
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 15:57:20 ID:qVbHiMQ20
今日も無遠慮にいきます。
第19話
391
:
名も無きAAのようです
:2013/08/22(木) 16:02:41 ID:0xtdkcbk0
これを見るのが最近の楽しみ
392
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:06:40 ID:qVbHiMQ20
◆第19話◆
XX24年 T月
ヾ(゚、゚トソン「あ、ツン先輩ー」
待ち合わせ場所にいたのは、小柄で細身の学生だった。
昔一緒に仕事をした、ツンの後輩である。
いかにもという育ちの良さそうな外見通り、美大生ということもあってか何かとコネクションもある彼女が
滅多に求人情報など出さない美術館でアルバイトしてて、且つ広告関係の仕事に捩込んでもらえるあたり、有能な芸術家の卵なのかもしれない。
しかしそこに驕った様子はなく、仕事先の目上の人間に対しても『先輩』呼ばわりする学生気質の抜けてなさが、飾らなくあどけない印象を受ける。
そうやって人を悪い気にさせないコケットが、トソンの良さでもあった。
393
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:09:02 ID:qVbHiMQ20
仕事は、一週間ほど休暇をもらった。有休を消化するタイミングも計りあぐねてたから丁度良かった。
休日に仕事先の人間と会うということも滅多にないので、あまり目にしないトソンのフェミニンな私服姿も、なんだか新鮮で可愛らしい。
ξ゚⊿゚)ξ「おはよ。わざわざごめんね、こんな大荷物」
(゚、゚トソン「いいんです。なんだか楽しそうだし」
.
394
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:10:16 ID:qVbHiMQ20
ツンがジョルジュと別れたことは、風の噂で知っていた。
そんな矢先の一週間の休暇となると、何事かとトソンも思ったが、思いの外元気そうなツンの姿になんだか安堵した表情を浮かべていた。
ξ゚⊿゚)ξ「おー元気元気。べつに失恋旅行とかはしないから安心して」
(゚、゚;トソン「ちょ…人が聞くまいと気を遣ってたことを自らサラッと……」
トソンの突っ込みを受け流し、ツンは彼女の手から『大荷物』を受け取った。
.
395
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:11:25 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「ありがとう。助かったわ。経験はあるけどさすがに道具までは持ち合わせてなかったからさ」
(゚、゚トソン「きょうび自宅でも簡単にできるキットもあるそうですよ」
ξ゚⊿゚)ξ「んー…でも家でまでやる?」
(゚、゚トソン「…やんないです。w」
ξ゚⊿゚)ξ「そうよね…まぁ学校に道具があればどのみち買いはしないでしょうけど」
さすが美大生。と微笑んでツンは荷物を肩にかけた。
396
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:12:35 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「これからバイト?」
(゚、゚トソン「そうなんです。できればツン先輩のお手伝いもしたいところなんですが…」
ξ゚⊿゚)ξ「それには及ばんよ。人手はあるから」
(゚、゚トソン「そうですか…?」
ξ゚⊿゚)ξ「じゃあ、お借りするね。返す時また連絡するから」
そう言って、ツンは振り向いた。
その飄々とした背中は、心配するまでもなくいつも通りだと安心したトソンも、職場へ向かって歩き出した。
.
397
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:14:04 ID:qVbHiMQ20
ツンは、ブーンやドクオの職場であるダイニングバーに向かった。
といっても、今日は店自体は定休日らしい。
ξ゚⊿゚)ξ「おはよー」
( ^ω^)「おっ!おはよーだおツンさん!ほんと助かるお!」
前回連絡先を受け取って、ツンはその日のうちに自分の連絡先を送信した。
そして彼から連絡が来たのは、その次の日のことだった。よほど切羽詰まった用件だったらしい。
そのことで訪れたのが、今日の話というわけだ。
.
398
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:15:03 ID:qVbHiMQ20
('A`)「お、ツンさんおはよっす。わざわざすいません」
そう言ってドクオが運んできたのは、中身の詰まった大きな段ボール箱だった。細身の彼が持ち運ぶには、少々危なっかしい。
もちろん客もおらず閑散とした店内には、ブーンとドクオしかいなかった。
ξ゚⊿゚)ξ「大丈夫よ。こう見えてもシルクは得意だったから」
美術部出身のツンだからこそと頼まれたのが、シルクスクリーンだった。
.
399
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:16:07 ID:qVbHiMQ20
近々、ブーンらの職場であるこの店は、開店五周年を迎えるそうで
ぼちぼち客足もついてきた今日この頃、切りも良い周年ということで今年はちょっと盛大にパーティーを催すとのこと。
その記念品として、店のオリジナルTシャツを販売する運びとなった。それが先ほどドクオが運んできた段ボール箱の中身だ。
しかし、パーティーともなると食材やお酒を主体に奮発するためあまり羽振り良く経費をかけることもできず、自分らで手をかけようとしたまでは良かったが
週に一度の定休日だけを使っても終わる見通しが立たず、店を営業しながらだとブーンも仕込みに追われるなどでなかなか手がつけられなかった。
しかも、いかんせん未経験の作業だ。
あれやこれや調べてはみたがなかなかうまくいかず、家庭用シルクスクリーンキットのちゃちな仕上がりにもなんだか納得がいかず、頓挫しかかっていたのだ。
.
400
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:17:39 ID:qVbHiMQ20
そこへ現れた美術部出身。
ならばやり方ぐらいは知ってるだろうと、活動の一環として経験のあったツンにお呼びがかかった。
なんとか知恵を貸してもらえないかと打診した末、こうして手伝いに来てもらえることとなったのだ。
ξ゚⊿゚)ξ「乾かせるものは何かある?」
('A`)「一応、ドライヤーとヒーターなら」
美大生であるトソンから借りた道具をカウンターに並べ、準備に取り掛かった。
.
401
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:18:59 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「図柄は?」
( ^ω^)「これだお!こっちが表でこっちが裏で…」
そう言って、プリンターから印刷した絵をツンに渡した。
店のロゴと、ロックグラスに注がれた酒と五輪の花の絵が融合された、シンプルながらどこか遊び心のあるデザインだった。
ξ゚⊿゚)ξ「これもブーンが描いたの?」
( ^ω^)「そうだお!本当はツンさんに頼みたかったんだけど…」
ξ゚⊿゚)ξ「それはさすがに荷が重いわ」
.
402
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:20:15 ID:qVbHiMQ20
そう言いながら、ツンは木版に感光乳液を塗り始めている。
簡単そうに見える作業だが、まっすぐに塗らなきゃいけない、神経使う作業なのだ。喋りながらできるとは思えない。
にも関わらず、ツンの手先は軽やかだ。一応手元を注視してはいるが、覚束ないようには見えない。
さすが周知の器用さは伊達じゃないようだ。あまり話し掛けない方がいいのかとも思ったが、少しくらいなら大丈夫そうだ。
( ^ω^)「おー…ただでさえギャラも出ないのに申し訳ないお…賄いは作るからそれで勘弁してほしいお」
ξ゚⊿゚)ξ「マジで?やった。どうせあたしの収入なんてほとんどエンゲル係数だしね」
手を止めることなく、しかしいつも通りに答える。
.
403
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:21:44 ID:qVbHiMQ20
('A`)「ツンさーん!コーヒー置いとくんでよかったら…」
ξ;゚⊿゚)ξそ「ちょ、急に話し掛けないでよ!手元狂うじゃない!」
(;'A`)そ「え!?気利かしたつもりが怒られた!でもすいません!」
(;^ω^)「……」
ドクオの二の舞にならないように…いや、ツンが集中できるように、ブーンは自分の城である厨房の中へ避難した。
.
404
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:23:37 ID:qVbHiMQ20
さすがにTシャツ200枚の印刷は骨が折れる作業だった。
しかし手慣れたツンのペースで作業は順調に進み、ちょっと時間をかければ今日中には終わりそうな見通しである。
ξ゚⊿゚)ξ「…そうそう。ゆっくりね。ドクオ君、案外丁寧なのね」
(;'A`)「いや…また怒らせたら作業が滞ると思って慎重にやってるだけですよ」
ツンの指導でドクオに補佐をさせ、作業の能率が上がってることもスピードアップに繋がっている。
意外と、ドクオの飲み込みが早いのは助かった。
( ^ω^)「お、捗ってるかおー?」
ブーンが厨房から顔を出した。
仕込みをしてたのか、熱気が伝わってくる。
405
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:25:04 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「手空けられるようなら賄い作っちゃうおー」
ξ゚⊿゚)ξ「あ、じゃああとこれだけ塗っちゃうわー」
ライトボックスに乗せて光を当てたデザイン画を洗い流す作業は終わっていた。
これで光が反応した部分が流されて、切り絵のように浮かび上がるのだ。
その濡れた絵をドライヤーで乾燥させた後、必要な部分を流して絵が歪んだり欠けたりしてないかどうかを入念にチェックし、欠けてる部分があれば修正する。
ドクオも手伝って、今はその修正作業に着手していた。
修正した絵はまた乾燥させて光を当てる工程に移すので、そういうちょっと時間をかけてもいい作業に移れば手が空く。
そういえば、ぼちぼち昼時だ。
ツンは大きく伸びをした。
.
406
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:27:17 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「そういえばツンさん、なんか嫌いな食べ物とかあるかお?」
ξ゚⊿゚)ξ「特にないわ。何でも平気」
( ^ω^)「それはよかったお!そこのドクオは好き嫌いが多いから賄いに苦労するんだおw」
('A`)「うっせーな味覚がデリケートなんだよ」
はいはいお、とあからさまに適当な返事をして厨房に戻ると、ドクオはドクオでカウンターに入る。
('A`)「ツンさん、ビールでいいっすか?」
ξ゚⊿゚)ξ「え、大丈夫なの?」
('∀`)「大丈夫大丈夫!ノーギャラで手伝ってもらってるんだからそれぐらいは」
そう言いながら既に、人数分のビールを注ぎ始めている。
407
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:29:36 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「お、昼間からビールなんてやっぱり休日はこうでなくちゃだお!」
そう言いながらブーンがカウンターに置いたのは、オムライスだった。
キノコをたっぷり使ったソースからは、バターやチーズの香りが鼻を擽り、クミンやガラムマサラなどカレーの風味を思わせるスパイス香が空腹感を刺激した。ビールとの相性も良さそうだ。
そんなこってりした料理だったからか、野郎二人の分よりツンの分は気持ち少なめに盛ってくれてるのもプロである所以の気遣いだった。
三人はカウンターに並んで座り、ビールの入ったグラスを合わせて食べ始めた。
.
408
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:30:48 ID:qVbHiMQ20
一言で言えば、絶品だった。
どんな料理でも、カレー風味なアレンジは邪道でジャンクになりがちな印象はあったが、やっぱりカレーが嫌いな人は少ない。
もともとが卵と米を使った素朴な料理である。カレーが合わない訳がない。
ξ*゚⊿゚)ξ「すごい!ソース美味しい!」
美味しいものを食べてる時の女の子は、本当に幸せそうな顔をする。
ツンのように、普段気丈で凛とした印象の女性でも顔を綻ばせてしまうほどだ。
.
409
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:32:09 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「よかったお。あくまで余り食材だからそれを使うのも申し訳ないとは思ったんだけど…」
ξ*゚⊿゚)ξ「何言ってんのよ。ただでこんなの食べさせてもらえるなら充分よ!」
オムライス一つで、年甲斐もないほどテンションを上げるツンに、そんな食事にもう慣れているドクオは少々気圧されているようだ。
.
410
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:33:23 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「そういえばシルクの方はどうだお?まだかかりそうかお?」
ξ゚⊿゚)ξ「うーん…でもドクオ君も手伝ってくれてるし今日中にはあがると思うけど」
('A`)「ブーンはどうだ?手空かないのか?」
( ^ω^)「もうちょっとだお!終わったら僕も手伝うお!」
そう言って三人は、Tシャツ完成への道程を急ぐように食事のピッチも上げ始めた。
.
411
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 16:34:44 ID:qVbHiMQ20
ちょい中途半端ですが、長くなりそうなのであとは20話に続きます。
19話おわり!
412
:
名も無きAAのようです
:2013/08/22(木) 17:34:38 ID:bDiP/Jpo0
乙!
思わずオムライスが食べたくなったよ…
413
:
名も無きAAのようです
:2013/08/22(木) 18:28:09 ID:gxDJg0ug0
乙
オムライス食べたい
414
:
名も無きAAのようです
:2013/08/22(木) 19:43:44 ID:J6pBsOT.0
追いついた!おもしろい
乙
415
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:07:51 ID:qVbHiMQ20
レスありがとうございます。
オムライスへの食い付き方ニヤニヤしてもうたwww
いつの間にか第20話
416
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:09:23 ID:qVbHiMQ20
◆第20話◆
XX24年 T月
食事を終えた三人は、再び作業に取り掛かった。
皿を洗い、煙草を吸い終えたドクオがツンの作業を手伝い、その間は必要な指示や返事以外はほとんど無言だったが、それを気まずいと思う隙さえないほどの集中力だった。
( ^ω^)「ツンさーん!こっちは仕込み終わったお!なんか手伝うことはあるかお?」
ξ#゚⊿゚)ξ「「あ"ーーーっ!!だぁかぁらぁぁぁ!!!」」('A`#)
(;^ω^)そ「お…ごめんだお」
自分の仕事を終え、手が空いたブーンが途中で加わると、張り詰めていた空気が俄然緩和するようだった。
417
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:11:37 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「そういえばツンさん、仕事は大丈夫なのかお?」
ブーンが作業に加わり、自分の視野に入ってる分には話し掛けられても驚きはしない。
黙ってないと集中できないドクオを除いて、二人はだんだんたわいもない話に花を咲かせ始めていた。
ξ゚⊿゚)ξ「大丈夫よ。一週間ぐらい有休にしたの」
( ^ω^)「それはまた随分思い切ったおね…わざわざすまないお」
ξ゚⊿゚)ξ「べつにこれだけのためってわけじゃないし。パーティー当日も呼んでくれるんでしょ?」
( ^ω^)「もちろんだお!ツンさんの好きなウィスキーもたらふくサービスするお!」
ξ゚⊿゚)ξ「あ、あと後輩も呼んでいい?シルクの道具貸してくれた子なんだけど」
( ^ω^)「おー…ほんと何から何までありがたいお」
(;'A`)(なんでこいつら手動かしながらそんなに喋れるんだ…?)
418
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:13:55 ID:qVbHiMQ20
人知れずひぃこら言ってるドクオをよそに、二人の会話は止まらない。
気がつけば、陽が傾き始めていた。
ξ;゚⊿゚)ξ「やっと……あと印刷するだけなのね…」
(;^ω^)「ふぃー…長かったおー…」
(;'A`)「って言っても200枚だろ?それはそれで長期戦だな」
いよいよ本番。というところまで来ていた。あとはTシャツ一枚一枚に、デザイン画を印刷するだけである。
シルクスクリーンの工程自体は一日かかるほどの作業ではないのだが、200枚という数字が、ついて回るネックだった。
419
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:16:53 ID:qVbHiMQ20
(;'A`)「その前に一服していいか?すぐ戻ってくるわ」
そう言ってドクオは外に出て行った。
店内でも煙草は吸えるのだが、非喫煙者の女性であるツンに気を遣ったのだろか、さすが普段人にサービスしてるだけのことはある。
( ^ω^)「コーヒーでも飲むかお?僕らも一息つこうお」
同じく非喫煙者のブーンも残り、カウンター内に入って言った。
ξ゚⊿゚)ξ「そうね」
そう言ってツンも、軽く伸びをしてカウンター席に座った。
.
420
:
名も無きAAのようです
:2013/08/22(木) 23:17:40 ID:41hr4lHsO
続きキター!!
421
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:20:07 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「なんか、学生時代の文化祭を思い出すお」
ブーンはコーヒーを出しながら言う。
昔のツンがいた、みんなで一つの空間を作り上げるという仕事の中、そこで一緒に働いた仲間なんかもよく『文化祭をやり直してるようだ』なんて言ってた気がする。
学生時代のツンは、そうやってみんなで寄り集まった作業に協力した記憶がないので、社会人になってからそんな仕事に従事して初めて、そんなことなら学生の頃も少しはその輪に入ればよかったと後悔したものだった。
422
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:22:42 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「文化祭か…あたしは特に思い出ないなぁ」
( ^ω^)「お?」
ξ゚⊿゚)ξ「クラスでやる模擬店とかはほったらかしで、部活の作品作ることしか頭になかったから」
ξ゚⊿゚)ξ「今考えると、そういう個人プレーよりもっと団体プレーに加わればちょっとは違ったのかなぁって…思ったりもするけど」
( ^ω^)「ツンさん…まさかの元ヤンかお?w」
それは、ハインと付き合いのあることも加味した結論だろう。
酒が入ると多少ガサツにはなるが、あれで素面じゃ思慮深いんだぜ。とツンは思った。
423
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:24:42 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「…まぁ、見る人が見ればそうなのかな。決して真面目ではなかったから」
( ^ω^)「………」
ξ゚⊿゚)ξ「ブーンは?学生時代楽しかった?」
( ^ω^)「お…まぁそれなりだお。高校入るまでは彼女もできなかったし薄虚しい感じだったけど」
( ^ω^)「それより明確な夢を持ってる今のほうが、よっぽど楽しいお」
そう言ってブーンは、コーヒーを一口飲んだ。
.
424
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:26:22 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「夢って?」
(;^ω^)「あ、いや…そんな大層なもんじゃなくて、リアリティがある分つまんないかもしれないけど」
( ^ω^)「…自分のお店を持ちたいんだお。人が作った土台じゃなくて、自分が作った土台で勝負したいんだお」
ξ゚⊿゚)ξ「………」
.
425
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:27:15 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「今でも料理長っていう肩書きがあって、ある程度自由にやらせてはもらってるけど」
( ^ω^)「人に与えられた自由ってのはやっぱり限界があるお」
( ^ω^)「もっといろいろ試してみたいし、作ってみたいものもあるし」
( ^ω^)「それに合わせて、お酒も幅をきかせたい」
( ^ω^)「…そういうの全部、自分でやりたいんだお」
ブーンの柔和な顔つきが、この時ばかりは気勢を孕んでいた。
それは一点の迷いもない、まっすぐな目だった。
.
426
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:30:39 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「………」
自分はどうだろうか。
夢とか目標と言えるほどの志はなく、むしろ気分には少々ムラがあり、いつも通りの仕事さえ集中できない時がある。
ブーンの料理の腕や、ドクオの気の遣い方。
そんな仕事由来の確かなスキルを当たり前のように身につけた同年代を目の当たりにすると、下がった士気を隠そうともしなかった自分が情けなくなる。
.
427
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:32:56 ID:qVbHiMQ20
ξ゚ー゚)ξ「ブーンならできるよ」
何が、とは言わなかった。
たぶん、それは全部本人が秘めてるはずだから。
ブーンがやりたいこと、やりたいようにできる日が来ることを、ツンは知ってるから。
( ^ω^)「…ありがとうお」
そのタイミングでドクオも戻って来たので、三人は再び作業に着手した。
.
428
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:35:58 ID:qVbHiMQ20
ξ;゚⊿゚)ξ
(;^ω^)
(;'A`)
依然として、三人とも無言だった。
最初は集中力によるものだったかもしれないが、それも切れて今は疲労による無言と化している。
(;'A`)「あと…何枚だ……?」
ξ;゚⊿゚)ξ「あと10枚…ラストスパートよ……」
.
429
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:37:56 ID:qVbHiMQ20
最初の何枚かこそ、その仕上がりには感動すら覚えたが、あとはひたすらメリハリのない作業だ。
そのくせ失敗しないように神経使うだけ、集中力の消耗も激しかった。
しかし長かった道程も終わりが見えてくると、安堵の息が漏れる。
気合いを入れ直して再び手を進めようとした。
気がつけば、日付も変わりそうな時間であった。
.
430
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:39:39 ID:qVbHiMQ20
从 ゚∀从「うーす。やってるかー?」
そこに何故か、ハインが入ってきた。
すっかり疲弊した三人との温度差が激しい、安穏な声だった。
ξ゚⊿゚)ξ「ハインじゃん。今日はやってないよ」
さながら店のスタッフのように、今日は定休日であることを主張するツンに、いやそういう意味じゃないんだけど…と苦笑いしながら、ハインはカウンター席に座った。
なんだか荷物が多く、重そうだ。
431
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:41:44 ID:qVbHiMQ20
('A`)「お、ハインさんちっす。ようやく終わりが見えてきましたよ」
ξ゚⊿゚)ξ「あれ?ハインこのこと知ってたの?」
从 ゚∀从「一応な。バイトが休めなくて手伝えなかったけど」
そう言い合いながらも、作業する手は止まらない。
繰り返されてきたその手順を、手先が覚えたかのようだった。
432
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:44:03 ID:qVbHiMQ20
ξ*゚⊿゚)ξ「できたー!あたしのノルマ完成!」
珍しく、ツンから歓喜の声があがった。
(*'A`)「俺も終わったっす!いやー長かった!」
从 ゚∀从「おぅ、やっと終わったか!お疲れだったな」
(;^ω^)「本当だおー…こんな根気のいる作業、慣れてる人一人いないと気が遠くなるお…」
从 ゚∀从「まぁそこはツンに感謝だな。…おっと、もう日付変わるか?」
そう言って時計を見遣ると、日付が変わる一分前を指していた。
ブーンは厨房に引っ込み、ドクオも飲み物の用意でもするのか、カウンターに入った。
.
433
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:46:12 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「本当だ。もうそんな時間か。終電って何時―――」
バツン!!!
突然、店内の照明が全て消えた。
次の瞬間仄かに見えた灯が照らしたのは、
「「「ハッピーバースデー(だお)!!!ツン(さん)!!!」」」
ブーンが運んできた、バースデーケーキだった。
.
434
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:48:01 ID:qVbHiMQ20
ξ゚⊿゚)ξ「………えっ?」
照明が点いてから改めて見たそれは、やっぱりホールケーキだ。
ベイクドチーズケーキにベリーのソースがあしらわれたそれは、いかにもツンの好みど真ん中だった。
ケーキが乗っている皿には、チョコペンで書かれたであろう『HAPPY BIRTHDAY ツン』の文字。
小洒落た筆記体が、さながら一つのアートのようだった。
.
435
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:50:24 ID:qVbHiMQ20
从 ゚∀从「ちょwwびっくりしすぎでノーリアクションですかwww」
このサプライズを企てた首謀者であろうハインは、瞳孔が開ききったツンの正気を戻させるかのように軽く肩を叩いた。
ξ゚⊿゚)ξ「あ……いや、うん。本当にびっくりしすぎちゃって…」
主役の締まらない一言に、満足そうに笑うハイン。
.
436
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:52:13 ID:qVbHiMQ20
( ^ω^)「おめでとうだおツンさん!これ、焼きたてのホヤホヤだお!」
確かに、おかしいとは思ってた。
休みの日に、いつまで何の仕込みをしてるのだろうと。
それも有り得ない話ではないのだろうから特に気には留めなかったが
まさか自分のためだとは、ミリ単位も思わなかった。
.
437
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:53:44 ID:qVbHiMQ20
('A`)「ハインさんから聞きました。日付変わったら今日が当日だって。おめでとうございます!」
いつの間にか、23歳になった。
祝ってくれるであろうと踏んでたジョルジュとも別れ、母も亡くしてからはあまり盛大に祝われたことがなかった誕生日。
昔は、苦い思い出さえ刻まれたはずの誕生日だったが
ξ゚⊿゚)ξ「…また死に一歩近づいたのね……」
(;'A`)「え!?そんな感想なの!?」
ξ゚⊿゚)ξ「…嘘だよ。嬉しいに決まってるじゃない」
.
438
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:55:27 ID:qVbHiMQ20
从*゚∀从
(*^ω^)
(;'A`)「………」
祝ってくれる人達の笑顔に囲まれて
ξ*゚ー゚)ξ「ありがとう。最高の誕生日になった」
.
439
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/22(木) 23:56:23 ID:qVbHiMQ20
20話おわりです。
440
:
名も無きAAのようです
:2013/08/23(金) 00:09:24 ID:qDm1VgCg0
おつ!
441
:
名も無きAAのようです
:2013/08/23(金) 00:16:43 ID:LbI5/vaw0
乙、ちょっとずつ進んでいく感じのこの量、なかなかいいな
そしてさらなる料理の描写に期待しているんだぜ?
442
:
名も無きAAのようです
:2013/08/23(金) 02:42:12 ID:o1BK5jVMO
…なんというか、ジョルジュと付き合ってるツンって珍しいなと思ったけどやっぱりツンはブーンがいいな。
443
:
名も無きAAのようです
:2013/08/23(金) 14:58:07 ID:Do4KT3us0
乙です!ツン可愛い
444
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:00:33 ID:uLjBbDWQ0
レスありがとうございますいつも言ってるけどほんと嬉しいです。
雷のせいで集中できなくて完全に詰んだかと思ったー
そんな第21話
445
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:02:04 ID:uLjBbDWQ0
◆第21話◆
XX20年 Z月
ζ(゚ー゚*ζ「なんか呼ばれた気がしたんだけど」
ξ゚⊿゚)ξ「…やればできるもんね」
久しく見てなかった、あの夢。
無性に昔の自分に会いたくて、どうにかして見れないものかと何日かただ祈ってた末だった。
.
446
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:05:39 ID:uLjBbDWQ0
前にも会った、地元の大きな川の河川敷。
そこで泣いてた自分に、その時は何も言ってやれなかった。
初夏の候の夕暮れ時。
いつか見た、ロマン派画家の風景画を思い出す。
フランスやイタリアの格調高雅には目もくれず、一生のうちに一度も訪れることもなくただ自分が美しいと信じた地元の近所の風景だけを、描き続けたというあの画家。
.
447
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:11:40 ID:uLjBbDWQ0
英国の田舎が美しいというのも今は周知。
こんな日本の田舎以上都会未満、開発が進んでるわけじゃないが住みにくいほど不便でない土地に比べたら、そこに描く価値を見出だせるのもよくわかる。
でも彼が愛したのは、あくまで地元だ。
地元愛由来の美質なら、今も昔も誰もが持ち合わせてるものだろう。
ツンにとって、この河川敷から眺める春夏秋冬の風景が、育った場所を愛するがゆえの佳処だった。
あの画家のように、人々の喝采を呼ぶような形に残すことはできないけど
少なくとも、その自分が愛した風景を涙で滲ませるのはもったいない。そう思っていた。
.
448
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:14:55 ID:uLjBbDWQ0
ξ゚⊿゚)ξ「まぁいいじゃない。学校も卒業して暇してんでしょ?」
暇してたからといって、それを咎める人も、もういない。
それを示唆したニュアンスを含んでいることに、デレも気がついた。
ζ(゚ー゚*ζ「…今度こそ、何か用があるの?」
とりあえずおとなしくツンの隣に座りながら、デレは聞いた。
.
449
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:16:09 ID:uLjBbDWQ0
ξ゚⊿゚)ξ「んー…まぁ用ってほどのことじゃないんだけど…」
ζ(゚ー゚*ζ「何よ」
ξ゚⊿゚)ξ「あたし、この間誕生日だったの」
ζ(゚ー゚*ζ「………」
ξ゚⊿゚)ξ「………」
ζ(゚ー゚*ζ「………で?」
ξ゚⊿゚)ξ「で?って…それだけ」
デレは、掘り下げたことを後悔した。
.
450
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:17:15 ID:uLjBbDWQ0
ζ(゚ー゚;ζ「あんたって人は…年甲斐もなくそんな…」
ξ゚⊿゚)ξ「そう?まだ20代前半だけど」
ζ(゚ー゚;ζ「いやそういうボーダーライン的な意味じゃなくてさ」
デレは大きな溜め息をついた。
なんのために呼ばれたのかと思えば、誕生日でテンションが上がった余韻かと。
しかし何故か立ち去る気になれないのが、同一人物とはいえその人が現れると周りに放たれる不思議な情調だった。
451
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:18:45 ID:uLjBbDWQ0
ζ(゚ー゚*ζ「で?彼氏になんか貰ったりしたわけ?ついでに惚気に来たってわけ?」
少々うんざりしたような声だった。
10代の多感な頃の誕生日こそ、母が倒れたり亡くなった後だったりと、苦い思い出ばかりなのだ。
浮かれた話なら大概だと思うのも、無理はない。
ξ゚⊿゚)ξ「もう彼氏はいないって。ったくどいつもこいつも」
ζ(゚ー゚;ζ「えー…急にキレられても…」
.
452
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:22:49 ID:uLjBbDWQ0
ζ(゚ー゚;ζ「っていうかそういうネタバレってありなの?」
ξ゚⊿゚)ξ「まぁいいんじゃない?聞きたくなければ止めるし。あんたは?今彼氏いたっけ?」
ζ(゚ー゚;ζ「なんか矛先がこっち来た…」
自分自身に対してだからといって、不条理であっていいとは思わないが、今更この人に道理というものが通用するとも思えないデレは、一歩引いた身持ちでいるしかない。
.
453
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:25:07 ID:uLjBbDWQ0
ζ(゚ー゚*ζ「っていうか覚えてないの?斉藤先輩だよ」
ξ゚⊿゚)ξ「斉藤?」
ζ(゚ー゚*ζ「斉藤モララー先輩」
ξ゚⊿゚)ξ「……あぁ」
その頃の、真剣なりに朧気だった恋愛などあまり記憶にはなかった。
ミーハー精神には縁のないツンだから、惰性や軽い気持ちで付き合うなんてことはまずなかったが、それでもだ。
まぁ、今の自分がそんな関係に不満がなければいいことだろう。
大人になった自分が差し挟むのも、なんだか野暮だ。
454
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:28:50 ID:uLjBbDWQ0
ζ(゚ー゚*ζ「で、いくつになったの?」
それを年下の女の子、しかも自分自身に聞かれることなんてまず経験しない。
23歳にして初体験な違和感である。
ξ゚⊿゚)ξ「23だけど」
ζ(゚ー゚*ζ「ふぅん。それって、なんか気持ちの変化ある?」
10代の頃は、歳を重ねるごとに多少の意識の変化があった。
15歳から16歳、16歳から17歳になるということが、大きなプログレスだと思ってた。
.
455
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:30:14 ID:uLjBbDWQ0
ξ゚⊿゚)ξ「んー…ないね」
ζ(゚ー゚*ζ「言い切ったね」
ξ゚⊿゚)ξ「ハタチ超えたら、当日いきなり意識が変わるんじゃなくて、日が経ってだんだん自覚してくものよ」
ζ(゚ー゚*ζ「そんなもんかね…そういえばあんまり浮かれてないもんね」
それは、死に一歩近づいたからだよ。…とは、やっぱり言えるはずがなかった。
それに、ああやって自分には内緒で企てられたサプライズが、嬉しくなかったわけもなければ、浮かれてないつもりもない。
456
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:31:39 ID:uLjBbDWQ0
ξ゚⊿゚)ξ「そんなことないよ。今年は祝ってくれる愉快な人達がいたから」
ζ(゚ー゚*ζ「…やっぱり自慢しに来たんじゃん」
ξ゚⊿゚)ξ「何言ってんのよ。あんたがこれから経験するべき未来の話よ?」
拗ねるデレに、そう説き伏せた。
やっぱり、この頃の自分は些か素直じゃない。
.
457
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:33:06 ID:uLjBbDWQ0
ξ゚⊿゚)ξ「今のあんたは、あんまり積極的に人の輪に入って行こうとしないかもしれないけどね」
ξ゚⊿゚)ξ「それでもついてくる人はついてくるってこと」
ξ゚⊿゚)ξ「あんまり人と繋がろうとしてこなかった分、いざ繋がってしまった人との縁は強固よ」
ξ゚⊿゚)ξ「だから今のあんたは、べつに正しくもないけど間違ってもない」
ξ゚⊿゚)ξ「それだけ忘れなければいいかな」
.
458
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:34:47 ID:uLjBbDWQ0
その当時、本当は少し懐疑があったことをツンは覚えてた。
ハインとも違う高校に進学し、そこで出会った同級生らに対し
それなりには関心あるけど、それなりにどうでもいいと思ってしまうことに。
誰とでも仲良くできればいいけど、誰とでも深く付き合いたいわけじゃない。
そんな自分は、薄情者なのだろうかと、思うことがあった。
それが否定されたわけじゃないけど、『ついてくる人はついてくる』。それだけ分かればデレの懐疑を融くには充分だった。
459
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:37:44 ID:uLjBbDWQ0
ζ(゚ー゚*ζ「…そういう説教は意味ないんじゃなかったの?」
相変わらず素直ではなかったが、自分自身の言葉に愚直に狂信されてもなんだか薄気味悪いので、何も言わなかった。
ξ゚⊿゚)ξ「他人から言われたって聞きやしないでしょうに」
ζ(゚ー゚*ζ「…そうだね。あなたに言われるのが一番説得力はあるよね」
もはやただのネタバレだけどね。と、声だけはっきり聞こえた時にはもうデレの姿は意識の向こうにいて
どこか和らぎを含んだその声を漏らしたデレの表情だけは、見届けることができなかった。
.
460
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:39:45 ID:uLjBbDWQ0
ξ゚⊿゚)ξ「……」ボー
目が覚めた時にはもう、正午前だった。
普段の自分ならそろそろ休憩に入ろうとしてる頃だろうか。
縛られない生活というのも、なんだか地に足着かないようで思ったよりも落ち着かない。
.
461
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:41:12 ID:uLjBbDWQ0
ξ゚⊿゚)ξ「……寝違えた」
原因は、誕生日の時にハインがくれた、安眠枕だった。
やれパウダービーズやらメタルチタン加工生地やらの、見た目より重くはなかったそれは、昨今のツンの生気のなさを案じて選んでくれたものなのだろう。その気持ちだけは有り難い。
ξ゚⊿゚)ξ「…今度からは足に敷こう」
そう呟いていつもの枕に取り替えたツンは、特にやることも思い付かず再び横になった。
.
462
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/23(金) 16:43:15 ID:uLjBbDWQ0
21話おわりです。
463
:
名も無きAAのようです
:2013/08/23(金) 23:31:00 ID:IYk2UWD.0
連日乙
464
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:10:41 ID:rwN06UWc0
気がついたらまとめていただいてました。本当に感謝です。
Boon Roman様
http://boonmtmt.sakura.ne.jp/matome/sakuhin/dream/
終わりが見えたとぶっこいてから何話書いたことでしょう第22話
465
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:13:09 ID:rwN06UWc0
◆第22話◆
XX24年 U月
陽が短くなり、そろそろ肌寒くなってきたが、さすがに今日の店内は絵に描いたようなお祭り騒ぎだった。
開店五周年。
流行るまでに少々時間がかかったため、盛り上がりが見込めなかったというこの店は、今までパーティーらしいパーティーなどしたことなかったそうだ。
ところが今では、店内は満席どころか座りきれなかった客が立食するという有様で、今日は少しでも場所を確保するため、普段カウンター席に置かれている足の長い椅子は全部撤去されていた。
ただでさえ、こんな祭の日は店側から客に対して、限られた範囲内ではあるが破格の値段で酒やら料理やらを大盤振る舞いする日だが
記念品作りに助勢したツンや彼女が呼んだ客は、招待客として扱われ、申し訳程度の祝儀のみでほぼフリードリンクで良いとの優遇ぶりだった。
466
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:15:02 ID:rwN06UWc0
ツンは、ハインとトソンに声をかけて参加した。
ブーンやドクオは、案の定忙しそうでなかなか話し掛けられる雰囲気ではない。
(゚、゚;トソン「………」
気品漂う淑やかなお嬢様は、あまりこういう騒がしい場には来ないらしく、ソワソワと落ち着かない様子でいる。
从 ゚∀从「………」
しかも、住む世界が違いすぎてまず巡り合わされることはなかったであろう耐性がない人種に対しても、どう扱っていいかわからないのか、人見知りも度を超えて少々尻込みしてるようである。
467
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:16:15 ID:rwN06UWc0
ξ゚⊿゚)ξ「えっと…こちらハインリッヒ高岡。見た目通りの元ヤンだけど取って食われはしないから安心して」
(゚、゚;トソン「元ヤン……」
从 ゚∀从「おい、初めて会う子にそういう洗脳はやめなさい」
ξ゚⊿゚)ξ「で、こちらが職場の後輩で都村トソンちゃん。美大生でシルクの道具貸してくれたの」
从 ゚∀从「スルーが軽快すぎるだろ」
そういう荒っぽい言葉遣いもさることながら、ハインのその見た目の派手さに気圧される人は少なくない。
赤みがかった髪色や、鼻筋の通ったハーフのような顔つきは、決して下品な印象を与える派手さではないのだが
スレンダーだが女性にしては高い身長も、小柄なトソンには威圧感を与えてしまうだろう。
468
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:17:47 ID:rwN06UWc0
キュートが一見親しみやすい愛玩動物に例えられるなら、ハインは雌豹なのだ。
遠くから見てる分には美しいのだが、その猛威を孕んだような鋭い目に見られてしまうと、あまり近づきたいとは思えない。
美人なわりにこうも見た目で損をしてるタイプも、ハインの他に類を見ないだろう。
ちなみに昔、それを本人に言ったところ『それを言うならツンは雌鹿だな』と言われたことがある。
それがどういう理屈なのかは、いまだにわからない。
从 ゚∀从「トソンちゃんか。よろしくね。このたびはツンがお世話になったようで」
しかし、相手が引き気味なことにも気づいていながら、構わず気さくに話し掛けることができるのが、ハインの救いでもあった。
469
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:19:11 ID:rwN06UWc0
(゚、゚トソン「あ、いえ…こちらこそツン先輩にはいつもお世話になってます…」
物腰柔らかく、丁寧に挨拶するには役不足な相手かもしれないが、それがトソンの色だ。
憂惧せずに会話できるようになれば、それでいいのだとツンは思った。
(*^ω^)「おっおー。お三方わざわざありがとうだおー」
こちらから声をかけに行くのを自重してると、向こうから寄ってきてくれた。
既に何杯か飲んでるようで、顔にも火照りが浮かんでいる。
470
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:20:44 ID:rwN06UWc0
ξ゚⊿゚)ξ「ブーン、この子がシルクの道具貸してくれたの」
(゚、゚トソン「都村です。初めまして…」
(*^ω^)「お!君がトソンちゃんかお!おかげで良い記念品が作れたおー!」
そう言ってるブーンは既に、完成されたTシャツを着ていた。
今日のスタッフは全員記念Tシャツ着用が義務付けられているのだろうか、一日限りのユニフォームと化している。
来客も既に何人か記念Tシャツを着てる人がちらほらいて、売れ行きは好調なようだった。
471
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:21:49 ID:rwN06UWc0
(゚、゚*トソン「素敵なデザインですね。これはツン先輩が?」
ξ゚⊿゚)ξ「いえ、デザインしたのはそこのコックのお兄さんよ。あたしはただシルクの手伝いしただけ」
(*^ω^)「でもおかげで本当に助かったんだお!未経験の野郎だけじゃ何人いても確実に終わらなかったお!」
(゚、゚*トソン「そういうことだったんですね」
芸術家魂が疼いたのか、トソンはTシャツのデザインを食い入るように見つめる。
ひたすらに胸元を見つめ続けられたブーンは、ちょっと困惑しながらもそうそう、とまだビニールのフィルムに梱包されたままのTシャツを三人に渡した。
472
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:22:51 ID:rwN06UWc0
(*^ω^)「よかったら、持って帰ってくれお!なんだったら今すぐ着替えてくれてもいいお!」
それを受け取ったトソンは、ツンとハインに一着ずつ配った。
(゚、゚*トソン「ありがとうございます!」
そのデザインがお気に召したのか、トソンの目は心底嬉しそうに輝いていた。
.
473
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:23:52 ID:rwN06UWc0
从;゚∀从「今にも着替え出しそうな勢いだねトソンちゃん。なんか意外…」
トソンのそんな姿にタジタジになるハインのほうが、よほど意外である。
(゚、゚*トソン「そうですねーどうしましょう?お二方、どうします?」
もはやその『どうします?』は、『一緒に着替えましょう!』と言われてるようにしか聞こえなかった。
ξ゚⊿゚)ξ「…まぁ、記念品なんてその日一日しかありがたみがないんだから、パジャマにする前に着てあげるのもいいかもね」
一人は半ば道連れにして、無理矢理満場一致にした一行は、ノリに身を任せる運びとなり交代でトイレに篭る羽目となった。
.
474
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:25:18 ID:rwN06UWc0
黒地に赤色でデザイン画が印刷されたTシャツは、着る人を選ばず無難な配色だったようだ。
クラッシュ加工されたデニムのショートパンツが似合うハインはもちろん、シフォン生地で花柄のミニスカートで決めてきたトソンの奥床しさを、極端に損なうこともなかった。
たまにスタッフと間違えられるのには困ったが、それもご愛嬌ということで特に迷惑がってもいないらしいトソンやハインの姿には、微笑ましささえ感じる。
475
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:26:10 ID:rwN06UWc0
多少お酒も入ったことだし、もう二人の間に入らなくても気まずくなることはないだろうと踏んだツンは、二人に断って外の風に当たりに行った。
ξ;゚⊿゚)ξ==3フゥ
盛り上がりも好調なパーティーは確かに楽しいが、店内に詰め込まれたキャパオーバーな人出と熱気が少々窮屈になってきた頃だった。
多少酔いもあり、体も火照ってきたところで澄んだ夜風に当たると、気持ちが洗われるようだ。
476
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:27:34 ID:rwN06UWc0
久しぶりに、一つの空間を作り上げる現場に立ち会った。
自分がしたことは本当に微々たるものかもしれないが、小さな要素が一つ欠けただけで、その空間の仕上がりにどれだけ反映されるかを、ツンは知っている。
だからこそ、今回は胸を張れる仕事ができたと素直に思えるし
ただちょっと器用なだけで、昔美術部にいただけで、何も持っていない自分をそれでも必要としてくれたブーンやドクオには、感謝しなければと思ってる。
.
477
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:29:34 ID:rwN06UWc0
( ^ω^)「お、飲み過ぎちゃったかお?」
背後から、ブーンの声がした。
ξ゚⊿゚)ξ「ううん。でもちょっと外に出たい気分だったの」
ツンは振り向きもせず、夜空を仰いだまま答える。
.
478
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:30:21 ID:rwN06UWc0
( ^ω^)「そうかお。でもさすがにTシャツ一枚じゃ寒いお」
そう言って、自身が来てるTシャツの上に羽織ってた厚手のワイシャツを、ツンの肩に乗せた。
(;^ω^)「あ、いや…外出てくる前に羽織ったばっかりだから、べつに汗とかはかいてないから心配しなくていいお」
何も言ってないのに勝手にあたふたし始めたブーンに、ツンも吹き出す。
その『何も言ってない』時間が、彼にとってはそんなに長い時間に思えたのだろうか。
ξ゚ー゚)ξ「べつに心配してないよ。ありがと」
そう言ってツンは、その長すぎる袖に腕を通した。
479
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:31:49 ID:rwN06UWc0
思えば『あの時』以来、まともに二人きりになったことなどなかった。
ハインにこの店に連れてきてもらった時、気まずさを顔に出さずにいてくれたのは、仕事中だったからなのかと思っていたが
しかしこうして個人的に頼み事をされ、惰性で何事もなかったかのような、ぬるま湯に浸かった雰囲気に委ねてしまったので
あの時はなんて理不尽なことを言ってしまったのだろうと、悔やむ気持ちはあってもそれをなかなか言い出せずにいた。
480
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:32:56 ID:rwN06UWc0
ξ゚⊿゚)ξ「ブーン、あのね…」
今がその時だ。と何かに煽られてる気がした。
しかし同時に、それを口に出したらもう後戻りはできない。そんな終局での決断を迫られてるような気分だった。
.
481
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:34:09 ID:rwN06UWc0
ξ゚⊿゚)ξ「ずっと謝ろうと思ってたんだけど…この前、美術館に来てくれた時のこと」
( ^ω^)「………」
ξ゚⊿゚)ξ「あたしあの時、自分のことしか考えてなくて…本当に浅はかだった」
ξ゚⊿゚)ξ「ひどいこと言って、ごめんなさい…」
( ^ω^)「…もういいお。気にしてないお」
普段飄々としてるツンが、僅かながらも自分の胸のうちを打ち明けることなんて、あまりない。
ジョルジュと付き合ってた頃でさえ、彼に寂しいとか心細いとか、何をどうしてほしいかなんて滅多に言わなかった。
そんなツンが、人に『ごめんなさい』などと言ったことなど、いつぶりだっただろうか。
.
482
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:35:47 ID:rwN06UWc0
ξ゚⊿゚)ξ「あたし、ブーンが来てくれて、迷惑だと思ったことなんて一度もないよ」
ξ゚⊿゚)ξ「なのにあの時は、そうしなきゃって…それが正しいんだって片意地張ってて…」
ξ゚⊿゚)ξ「なのにこういう場に呼んでくれて…あたしを頼ってくれて…」
ξ゚⊿゚)ξ「…あたしももう、どうしていいかわかんなくて…」
( ^ω^)「………?」
.
483
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 14:37:59 ID:rwN06UWc0
馬鹿正直で直情そうに見えて、人が言ったことはちゃんと受け止める寛容さは持っていて
不器用そうに見えて、内に秘めた芯はしっかりしていて
話してるといつも調子が狂わされて、いつの間にか彼のペースに嵌まってしまって
( ^ω^)
そんな彼に、たまらなく惹かれてしまうこの情動を、一度自ら手放しておきながら、今更なんと言えばいいのだろうか。
.
484
:
名も無きAAのようです
:2013/08/24(土) 14:51:31 ID:wV7J6c2.0
支援!
485
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:00:02 ID:U3e.BJL60
ξ゚⊿゚)ξ「…このままじゃ、ダメだと思ってたの」
ξ゚⊿゚)ξ「うまく説明できないけど、とにかく流されちゃダメだって思ってたの」
ξ゚⊿゚)ξ「……でも、うまくいかなかった」
ξ⊿)ξ「どうしても、抑えられないの…あたし一体、どうすればいいか…」
.
486
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:01:32 ID:U3e.BJL60
ξ⊿)ξ「あたし…やっぱりブーンのことが……」
( ^ω^)「ツン」
大事そうにその名をそっと囁き、ブーンはツンの言葉を遮った。
.
487
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:03:11 ID:U3e.BJL60
( ^ω^)「…僕は、ツンが一緒にいてくれれば、それでいいお」
( ^ω^)「…もしツンも、同じ気持ちでいてくれるなら」
( ^ω^)「あんまり、そんな辛そうな顔はしてほしくないお」
ξ⊿)ξ「………」
.
488
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:05:28 ID:U3e.BJL60
( ^ω^)「…率直に聞くけど」
( ^ω^)「僕はツンが好きだお。一緒にいてほしいお」
( ^ω^)「ツンは、応えてくれるかお…?」
ξ⊿)ξ「………」
ξ⊿)ξ「……あたしは………」
.
489
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:07:17 ID:U3e.BJL60
―――わかってる未来に向かって歩いてくより、よっぽど可能性はあると思うお―――
愛情。恵愛。寵愛。傾慕。
―――わかってるからこそ…それを回避するために少しくらい抗ってみてもいいと思うんだお―――
恋。刹那。永劫。星霜。烏兎。
.
490
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:08:32 ID:U3e.BJL60
―――数分前まであった日常が、急になくなってしまったんだお―――
そして、終焉。
.
491
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:10:03 ID:U3e.BJL60
逃げるとか、回避するとか、何が必要で、何がいらないとか
( ^ω^)
そんなことより、ツンが欲しかったのは
.
492
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:11:29 ID:U3e.BJL60
―――ツン。僕は、君に出会えて――――
ξ*ー)ξ「……ありがとう、ブーン……」
欲しいものに手を伸ばす勇気を出した代わりに得られる、貴いほどの至福だった。
.
493
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/24(土) 15:12:40 ID:U3e.BJL60
22話おわーりです!
494
:
名も無きAAのようです
:2013/08/24(土) 20:22:10 ID:7/IqGgJQ0
乙!投下はやくて嬉しい
応援してます
495
:
名も無きAAのようです
:2013/08/24(土) 20:26:02 ID:XEFpbhg20
おツン
さらっと読めるけど引き込まれる感じが好き
496
:
名も無きAAのようです
:2013/08/24(土) 22:55:12 ID:UzUEkJeU0
乙
497
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/25(日) 11:38:25 ID:OQGiP19M0
第23話いきますん
498
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/25(日) 11:40:11 ID:OQGiP19M0
◆第23話◆
――――あんまり人と繋がろうとしてこなかった分、いざ繋がってしまった人との縁は強固よ――――
人との巡り会わせって、自分の意志で取捨選択していくものだと思ってた。
だから極端な話、あたしが周りにいる人すべてを拒絶すれば、一生独りきりで過ごすことも可能なんだと思ってた。
.
499
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/25(日) 11:41:21 ID:OQGiP19M0
出会った人。別れた人。
傍にいてくれる人。先立ってしまった人。
そういうものすべてが、ある程度決定的なもので
それを知らなかったから、その都度一喜一憂してただけだったなんて
そんな当たり前のことに、どうして気づきたくなかったんだろう。
.
500
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/25(日) 11:42:27 ID:OQGiP19M0
母が亡くなった。
ハインと親友になった。
キュートも放っとけなかった。
学生時代もそれなりの恋愛をして
ある意味物心ついてから、ジョルジュと付き合って
ミセリという恋敵に敗れて別れ
ドクオらと出会って
ブーンと心通わせた
.
501
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/25(日) 11:43:21 ID:OQGiP19M0
そうやって、みんな生きてる。生かされてる。
そして一歩一歩、進んで行ったら
行き着く先の終焉は、誰もが同じ。
あたし一人だけが、避けられないわけじゃない。
だから――――
.
502
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/25(日) 11:45:03 ID:OQGiP19M0
XX28年 X月
( ^ω^)「これがいわゆるテラシュールwwwってやつかお…僕が知ってる画家もいそうだお」
ξ゚⊿゚)ξ「最近あんま聞かないけどね。ちなみにこのフロアはルネ・マグリットね。ベルギーの画家」
見物客とスタッフ。
何故かマンツーマンでガイドしながら絵画を見て回るその姿は、芸術嗜好者同士のカップルの、プライベートな空間にしか見えない。
( ^ω^)「おー…空の絵ばっかりだお」
ξ゚⊿゚)ξσ「特にこれなんか不思議よ」
( ^ω^)「…"光の帝国"?どういうことだお?」
ξ゚⊿゚)ξ「空は明るいのに、それ以外の風景が陰ってるなんておかしいと思わない?」
( ^ω^)「おー…確かにだお…」
ξ゚⊿゚)ξ「つまりこれは、昼と夜が同居した一枚なの。そんな堅真面目なスーツ姿でよく思いつくわよね」
.
503
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/25(日) 11:46:20 ID:OQGiP19M0
いつからかよく見かける見物客。
数年経ってもよく通うものだなと感心する。
彼は彼なりに、芸術品や絵画、さらにはそれらに付随する歴史背景なんかにも頗る関心があるのだろう。
女性スタッフによる渾身のガイドにも、何度も頷いている。
しかし
ξ゚⊿゚)ξ「あ、今日の夕飯焼き肉が食べたい」
( ^ω^)「そうかお?じゃあ早めに帰って準備しとくお」
ξ゚⊿゚)ξ「いいじゃん、たまには外で食べようよ。あたし今日給料日だしさ」
たまに話題が思いっきりプライベートなのは、いただけないと思う。
一応、周りの見物客には気を遣ってるようだが。
504
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/25(日) 12:33:32 ID:Qd9CqSTQ0
すいません中断
505
:
名も無きAAのようです
:2013/08/25(日) 12:40:27 ID:X4xaTOo60
支援
506
:
名も無きAAのようです
:2013/08/25(日) 14:02:53 ID:bFOpOKw.0
やっぱブーン×ツンは良い意味で王道だなぁ支援
507
:
名も無きAAのようです
:2013/08/25(日) 15:04:08 ID:YAxkbFNE0
これいま一番楽しみにしてる現行
508
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:17:42 ID:TIV7lN6Y0
すいませんだいぶ遅くなりました。
再開
509
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:19:33 ID:TIV7lN6Y0
待ち合わせ場所が決まったのか、見物客の男性は軽く手を振って去って行った。
その背中に向かって女性スタッフも、思いっきり手を振る。
わかってはいるだろうが、他に見物客がいる時は是非控えていただきたいポーズだ。
.
510
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:20:45 ID:TIV7lN6Y0
「公私混同するなって言っただろうが」
背後から投げ掛けられた声に、ツンは振り向いた。
思ったより近くにいたが全く気付かず、そのステルス能力者さながらの気配の消し方はあっぱれだった。
ξ゚⊿゚)ξ「あらお疲れ様。ここで会うのも久しぶりね」
( ゚∀゚)「…他に何か言うことはないのか?」
今し方自分が注意されたことには一切触れず、何事もなかったかのように挨拶だけするツンに、ジョルジュも呆れ返った。
.
511
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:40:49 ID:TIV7lN6Y0
二人が別れてから数年が経ったが、彼らは今でも同じ職場にいた。
職種が違い、同じ現場で仕事する機会も少なくなったためか、同じ職場とはいえどちらも居心地が悪くなるということもなかった。
たまにこうして館内で顔を合わせることがあっても、挨拶程度ですれ違うことがほとんどなので、会話らしい会話なんて本当に久しぶりだった。
.
512
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:42:31 ID:TIV7lN6Y0
( ゚∀゚)「今の彼が…例の?」
ξ゚⊿゚)ξ「うん、まぁ」
そんなことには、とっくに気づいていた。
ここ数年で、たまにしか館内に現れないジョルジュが何度も目にしている見物客なのだ。
実際には月に一、二回ぐらいの頻度らしいが、それが数年続いてるのだから足しげく通ってると言って差し支えはないだろう。
美術館には、いわゆる固定客や常連客のようなリピーターは少ない。
それだけの頻度で通われたら、嫌でも顔を覚えてしまいそうだが
そうなる前から知っているブーンの顔を、ジョルジュは忘れるわけがなかった。
(*^ω^)
ξ*゚ー゚)ξ
そして、ブーンが来るたびにあの日見たままの穏やかな雰囲気で話してる二人を目にすると、二人の関係の深さに気付かないわけがなかった。
.
513
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:43:46 ID:TIV7lN6Y0
ブーンと付き合い始めてから、その幸せそうな顔が顕著なツンに、何の気無しにでも彼の話を聞こうとすればするほど、ツンと別れた当時の自分の器の小ささが卑下されるような気がして今まで突っ込んだ話はできなかったが
いざ気まぐれで話し掛けてしまって初めて、特に用件も見当たらないことに気がついてつい口を滑らせてしまった。
しかしツンも気にした様子はないし、今となっては昔の話。
ほとぼりも覚めて落ち着いているのだろう。
514
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:45:10 ID:TIV7lN6Y0
ξ゚⊿゚)ξ「…そうだ。聞いてるかどうかわからないけど、あたし今月いっぱいであがるから」
不意に、ツンが口を開いた。
今この場で初めて聞いたジョルジュは少々面食らっている。
( ゚∀゚)「そうなんだ。知らなかったな」
ξ゚⊿゚)ξ「うん。ちょっと引っ越すことになったからさ」
ブーンと同棲し始めてからは、一人で住んでた部屋は引き払ったが職場を変えるほどの移動ではなかった。
それが今度は、通いづらくなる距離まで広がるのだそうだ。
それが何を意味するのか、ジョルジュは薄々理解した。
.
515
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:46:07 ID:TIV7lN6Y0
( ゚∀゚)「…式は挙げるのか?」
ξ゚⊿゚)ξ「うん、来月」
自分が知らなかっただけかもしれないが、それもまた随時近々な気がする。
( ゚∀゚)「ってことは来月もスケジュールキツそうだな…」
誰かが式に呼ばれてシフトに穴が空くと、自分の比重に負担がかかるという懸念を殊更に漏らす。なんだか悪戯そうに嫌味を含んだ言い方だった。
516
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:47:03 ID:TIV7lN6Y0
ξ゚⊿゚)ξ「大丈夫よ。職場からは一人しか呼ばないから」
しかし、それを物ともせずに突き返す。
そんな一皮剥けた姿が、なんだか晴れ晴れとしていた。
あれから年月を重ねて身についた余裕なのか、彼との安定した付き合いでツンが磨かれたのかは、わからない。
517
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:48:17 ID:TIV7lN6Y0
( ゚∀゚)「…そうか。ならいいや」
ジョルジュもまた、あの頃のようにテンションにだけ任せたノリ至上ではいられなくなっている。
落ち着いたと言えば聞こえはいいが、昔よりも責務が大きいだけ余裕がないのが本音だ。
ツンのように、仕事だけでなく広義的な意味で前に進んだ同僚を目にすると、ちょっとした焦燥感に駆られるが
518
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:49:40 ID:TIV7lN6Y0
( ゚∀゚)「…ツン、幸せになれよ」
その祝福は、偽りない気持ちで伝えられた。
ξ゚ー゚)ξ「…ありがと。ジョルジュもね」
できれば付き合ってる間に、そうやって笑ってほしかった。
でもその笑顔が拝めたことには満足して、ジョルジュはその場を後にした。
.
519
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:50:58 ID:TIV7lN6Y0
(*^ω^)ノシ「ツンお疲れだおー!さっき本屋でジョルジョ・デ・キノコの画集買っちゃったおー!」
ξ;゚⊿゚)ξ「キノコじゃなくてキリコだってばよ。っていうかシュルレアリスムの画集ならあたしもいろいろ持ってるのに…」
自分が与えた学殖に、関心持って吸収してくれるのは教え甲斐もあって結構なことなのだが、考えなしの出費にはさすがに苦言を呈したくもなる。
画集の衝動買いで痛い目見た経験なら、ツンの方が豊富なのだからなおさらだ。
.
520
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:52:07 ID:TIV7lN6Y0
よりにもよってハードカバーらしく、既にそんな重そうな荷物を抱えてるにもかかわらず、空いた手を差し出してツンの荷物を寄越すようにと促す。
もちろん最初の頃は遠慮してたのだが、付き合いが長くなっていくにつれてそんな譲り合い精神もだんだんこそばゆくなってきて、最近はお言葉に甘えてみることにしている。
(;^ω^)「相変わらず重たっ!!カンペ詰め込みすぎだお!」
ξ゚⊿゚)ξ「資料よ資料。読みあさって損はないんだから」
ツンの仕事用トートバッグには、コロコロ変わる展示物に関する資料が主に詰め込まれている。
ガイドするための予習という建前のそれは、仕事中あまりにも動きがない時持て余した時間を潰してくれるのだそうだ。
そんな荷物を毎日持ち歩くのも、女性の力ではさすがに骨が折れるという本音もあり、持ってくれるなら助かるのも事実である。
521
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:53:14 ID:TIV7lN6Y0
身軽になったツンは、手が塞がってるブーンの腕に掴まる。これも、ツンのいつもの定位置だ。
今まで、欲しいものがなかなか手に入らない環境にいたせいか、こうやって好きな人に触れて歩いてるだけで、四年間飽きもせず簡単に満たされてしまう。
あと何年こうして一緒に歩いていられるかはわからないし、今現在何が起きてもいいと言えるほどの覚悟もできてない。
今死んだら成仏できないだろうな…とは常に思ってる。
.
522
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:54:51 ID:TIV7lN6Y0
でも例によって、ブーンと話してると気が迷う暇もなく彼のペースに巻き込まれるし、常にのほほんとした柔らかい笑顔が隣にいたら、何かに怖がる方が難しい。
( ^ω^)「時にツンさん。今日はイチボはありかお?」
ξ゚⊿゚)ξ「いいけど、上ハラミはあたしのだからね!」
そんなやり取りだけで充足されてしまうのだから、仕方ない。
それを自分から求めて、相手も応えてくれてるのだから、悔やむことなど何もないのだ。
.
523
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:55:49 ID:TIV7lN6Y0
――――だからね、ブーン
せめて、あたしが生きてるうちに
最後の最期を迎える瞬間が、貴方と暮らす屋根の下で良かった
そんな縁で巡り会わされたのが、貴方で良かった
そう気づけただけ、人よりちょっと幸せなのでしょう――――
.
524
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/26(月) 00:58:20 ID:TIV7lN6Y0
23話おわりです。
525
:
名も無きAAのようです
:2013/08/26(月) 01:10:38 ID:AB/gEMd20
乙
526
:
名も無きAAのようです
:2013/08/26(月) 01:11:26 ID:WK07fGK60
乙!素敵だなぁ
感動する
527
:
名も無きAAのようです
:2013/08/26(月) 02:00:12 ID:Y1WyYr7s0
ツンは強い子なんだなぁ
528
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:41:02 ID:q5DmYYDA0
いつも温かいレスほんとに感謝です。
こんな時間から第24話
529
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:42:11 ID:q5DmYYDA0
◆第24話◆
XX28年 Y月
('A`)「それでは新郎新婦の輝かしい未来と、末永いお幸せを祈念致しまして乾杯!」
「「「「「カンパ―――」」」」」
('A`)「――をしたいと思います!」
「「「「「……………チッ」」」」」
('A`)「(チッ?)…では、今度こそ皆様ご唱和ください!!」
「「「「「カンパーーーーイ!!!!!!」」」」」
.
530
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:43:21 ID:q5DmYYDA0
ドクオの音頭は、セオリー通りでなんの捻りもなかった。
しかし二次会ともなると、それまでの厳かな儀式の空気が一変して、気のおけない仲間同士の単なる飲み会の空気になった。
二次会の会場は、以前ブーンがドクオと一緒に働いていたあのダイニングバーだった。
既にその店は退職してるブーンは、独立してシェフ兼経営者となった。
雇われてる頃から定評のあった料理の腕はもちろん、持ち前の人当たりの良さで獲得した常連客や同業者のコネクションなんかも手伝ってか、ブーンの店はそこそこの盛り上がりを見せている。
531
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:44:17 ID:q5DmYYDA0
結果としてその成功が、二人が結婚に踏み切れたきっかけでもあった。
絶対の繁盛が約束された商売ではないが、ブーンが夢を叶えることがツンにとっても幸せであることは確かで
お互いに守るものができた二人が身を固めることに、それ以上の理屈は必要なかった。
.
532
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:45:19 ID:q5DmYYDA0
前の職場のオーナーの計らいで貸し切りにしてもらったはいいが、ブーンとツン、二人の友人を呼んでも20人と満たしていない。
いつだかの周年パーティーの時なんかより大幅に人数は少ないはずなのに、熱気だけはあの頃の窮屈とさえ感じたボルテージに引けをとらなかった。
o川*゚ー゚)o「ツンおめでとー!!ほんと超きれー!!写真撮ろ、写真ー!!ねぇハインーーー!!」
こんなおめでたい席に…とも思ったが、こんなおめでたい席だからこそ、一応キュートも呼んでおいた。
しかし、さすがに厳かな席には呼びたくないテンションだし、ブーンのご両親にもあんなのが友達だなんて思われても心外なので、彼らとも円滑に付き合ってくためにもキュートは二次会から呼んだ。
だからキュートは駆け付けなはずなのだが、披露宴からずっと参加してた友人らの余韻を凌駕するかのようなハイテンションである。
いい加減動きにくいウェディングドレスにもうんざりしてきた頃のそのテンションは、はっきり言って暑苦しい。
まぁよほど誰かに迷惑かけるようならすぐつまみ出そうと大目に見て、今日は乗り切ろうと思う。
.
533
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:46:36 ID:q5DmYYDA0
('、`*川「ツンちゃんよかったね!」
从'ー'从「ツンちゃんおめでと〜!」
ξ゚⊿゚)ξ「ありがと。しかしあんたらも祝福要因ね」
ツンは、小学生の頃も似たようなことを言われた気がする同級生に囲まれていた。
彼女らとは違い少々道を外したにもかかわらず、呼べばこうして駆け付けてくれる、貴重な友人である。
普段から密に連絡を取り合ってるわけではないが、久しぶりなりに話は尽きない。
.
534
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:47:33 ID:q5DmYYDA0
('A`)「しかしお前も勢いに乗るなぁ」
(・∀ ・)「さっさと出し抜けやがって畜生が!とりあえず飲みやがれ!!」
( ^ω^)「ありがとうだお。お前らもさっさと彼女作れお」
それは、ブーンも同じようだった。
いつも傍にいる密な友人たちに囲まれてるが、それでもやっぱり話は尽きない。
ξ゚⊿゚)ξ「………」
( ^ω^)「?」
ξ*゚ー゚)ξ
(*^ω^)
新郎と新婦、各々がそれぞれの友人に囲まれてあまり二人で並んではいられないが、たまに目が合っては微笑み合い、同じ空間を共有してることを確かめ合っていた。
.
535
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:48:29 ID:q5DmYYDA0
从 ゚∀从「なんだよ今日はツンツンな要素があんまりねぇな。昔みたいにデレって呼んでやろうか?」
そう言うハインも、お祝い仕様な今日ばっかりは華やかに決まっていた。
マゼンタベースの、ちょっとタイトなベアトップドレスは普段のハインのイメージではないが、こんな風に何を着せても似合ってしまう背の高い女はずるいと、主役のツンが少々羨むほどだった。
(゚、゚*トソン「ハインさんもその服素敵ですね!どこのブランドですか?…あ、ツン先輩も綺麗です!」
こんな風に、無垢なほどに馬鹿正直な後輩についでで褒められるのも些か心外ではあったが、自分がブーンとの仲を深めている時にこの二人もだいぶ仲良くなったらしいことに、なんだか嬉しくなった。
.
536
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:49:46 ID:q5DmYYDA0
ブーンと付き合い始めてからも四年が経ったが、ここに集まってるみんながみんな、自分が知ってる頃のままだった。
ずっと変わらず、いつまでもこうしていられたらいい。
けどいつか終わることがわかってるからこそ、このままでいたいと思えるのかもしれない。
.
537
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:50:55 ID:q5DmYYDA0
o川*´ー`)o「うぅ〜〜〜もぅらめ……」
いや、こいつだけはちょっとぐらい変わってほしいかもしれない。
駆け付けのくせに、シャンパンのような酔いが回りやすい酒を急ピッチで流し込んだりでもしたのか、既に呂律が回っていない。
そんなに極端にお酒に弱いわけでもないキュートが、動けなくなるほど酔っ払うなんて珍しいことなのだが、なんでよりによってそれが今日なのだろうか。
538
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:51:58 ID:q5DmYYDA0
从;゚∀从「あーあ…やられたなこりゃ」
ξ゚⊿゚)ξ「ったくろくなことしないんだから」
そう言って、辛うじて椅子には座ってるが今にも崩れ落ちてしまいそうなキュートの腕を自分の肩にかけて、無理矢理立たせた。
从 ゚∀从「大丈夫か?あたし連れて行こうか?」
ξ゚⊿゚)ξ「大丈夫。ついでに外の風にも当たりたいし」
そう言ってツンは、キュートの体を支えつつ店の外に出た。
('A`)「…キュートさんも懲りねぇな」
(;^ω^)「………」
(・∀ ・)「………」
そんなキュートの姿に痛い目でも見たのだろうか、昔一緒に飲んだ野郎共も呆れ顔だった。
.
539
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:53:47 ID:q5DmYYDA0
店自体は大きな通りからちょっと外れたところにあるが、少し歩けばすぐ車通りの多い道には出れる。
ツンはキュートを引きずりつつ、タクシーでも捕まえようと大通りを目指していた。
ξ゚⊿゚)ξ「あんた少しはしっかりしなさいよ…」
呟くような声だったが、ほとんど密着しているキュートにも聞こえない声ではなかったと思う。
しかしフニャフニャと言葉にならない声を発するだけで、起きてるのか寝てるのかもわからないキュートに届いてるかどうかは怪しいところだ。
.
540
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:55:06 ID:q5DmYYDA0
本物の酔っ払いを支えるのは、さすがに重い。
以前ハインが酔ったふりをした時と同じ体勢だが、あの時彼女がいかに手加減してくれてたかが、今になってよくわかる。
外に出たいからと率先した自分も自分だが、仮にも主役にここまで手を煩わせるのも、自覚がなさそうなだけに余計始末が悪い。
そろそろ30を手前にしてるというのに、こうも変わらないのは腐れ縁といえど考えものである。
.
541
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:56:30 ID:q5DmYYDA0
o川* ー)o「うぅ〜〜……うぅうぅ〜〜〜……」
ξ゚⊿゚)ξ「ちょっと大丈夫?まさか吐きそうとかやめてよ?」
ぐずるような、か細い呻き声だった。
吐きそうと言うより、今にも泣き出してしまいそうだ。
o川* ー)o「……ツン……ごめんね……」
キュートとの付き合いも長いはずのツンが、一度も聞いたことがないくらいしおらしい声だった。
声色以前に、キュートが自ら過ちに気づいて反省するなど、少なくともツンの目の前ではついぞなかったのだ。
542
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:57:41 ID:q5DmYYDA0
ξ゚⊿゚)ξ「…わかってくれたならまぁいいわ。とにかく無事に帰りなさい」
キュートのことを見直すにはまだ足りない一言だったが、反省してるなら咎める気もなくなる。
意外と言えば意外ではあったが、何かの気まぐれで片付けられるその一言にはあまり意識を向けず、ツンはタクシーを捕まえるために大通りに走る車の流れを目で追っていた。
.
543
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 01:59:13 ID:q5DmYYDA0
o川* ー)o「ツン……ごめんね……わかってるんだけど…ごめんね……」
o川* ー)o「…でも、あたし…嬉しかったんだよ……ごめんね…」
それでもまだ、キュートは謝り続けている。
その一言一言を、たどたどしくも少しずつ伝えていこうと懸命に絞り出してる気さえする。
.
544
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:02:28 ID:q5DmYYDA0
ξ゚⊿゚)ξ「……何が?」
これはもはや、今日一日ちょっと迷惑かけただけのことに対する謝り方ではないように、ツンには聞こえた。
o川* ー)o「……ほんとに…ダメなの、今までも…たぶん、これからも……」
今まで。これから。
そしてダメだとキュートは言う。
まるで要領は得ない。
.
545
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:07:40 ID:q5DmYYDA0
ξ゚⊿゚)ξ「どーーーせ素面になったら何も覚えてないんでしょうけど」
ξ゚ー゚)ξ「少しでも自覚があるなら今後はあんまり連絡よこすなバーカ」
そんな酔っ払った時の戯言一つで、良い変化への兆しだなんて浅はかには思い難いが
差し当たり、キュートに文句を言う気はなくなった。
とにかくだらしない酔っ払いは、早めに退散させるに限る。
.
546
:
↓>>545の前ですすみません
:2013/08/28(水) 02:11:37 ID:q5DmYYDA0
ξ゚⊿゚)ξ「……本当だよ。あんたには昔っから振り回されてたし、今更急には変わらんだろうけどさ」
ξ゚⊿゚)ξ「…でも、今までのあんたがいくらダメでも、これからあんたがいくらダメになろうとも」
ξ゚⊿゚)ξ「今この瞬間のキュートは、ダメなやつじゃないよ」
今まであったこと全てを水に流すことはできない。
これからもまた、無自覚に振り回されて迷惑被ることなんていくらでもあるんだろうと思うと、うんざりする。
しかし今そうやって、拙くもひたすらに謝り続ける彼女の心情は、腐れ縁だからこそ、なんとなく伝わるものがあった。
.
547
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:14:29 ID:q5DmYYDA0
「おーい、大丈夫か?」
タクシーを探すツンの前に、一台の車が停まった。
(・∀ ・)「キュートさんなら俺が送ってくよ。今日飲んでないし」
ブーンの友人らに混ざってた青年だった。
飲み会の席も共にしたことがあり、顔と名前ぐらいは知ってたが、個人的にちゃんと話をしたことはなかった。
ξ゚⊿゚)ξ「…大丈夫なの?」
キュートを預けるという責務が、なんだかやたら申し訳なく思える。
方法として可能なのかそうでないのかでなく、意識的に無理がないかどうかというニュアンスで、つい聞いてしまった。
.
548
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:16:19 ID:q5DmYYDA0
(・∀ ・)「そんな状態の女の子一人で帰らすのも危なっかしいだろ。俺は大丈夫だからキュートさん乗っけてくれる?」
拍子抜けするほど頼もしい返事だった。もしかして、前にもこんなことがあったのだろうか?
とりあえずツンは言われた通り、青年の車の後ろの席にキュートを寝かせる体勢で放り込んだ。
そのキュートの寝顔を見て、なんだか幸せそうだな、と青年は呆れたように呟いた。まさに、遊び疲れて寝てしまった子どもの寝顔を見守る父親の目そのものだった。
549
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:18:13 ID:q5DmYYDA0
その青年の車は、男性のステータスとは言い難いような、あまり格好のつかない小さな軽だった。
キュートはシートを占領してるとはいえ、なんだか窮屈そうだが無理矢理詰め込んだ。
(;・∀ ・)「あんまり乱暴にしてやるなよ…じゃあ、先失礼するわ」
ξ゚⊿゚)ξ「うん。キュートお願いね」
そう言って見送ろうともせずに振り返ったが、『あ、ツンさん』という青年の何か思い出したような声に呼び止められた。
.
550
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:20:18 ID:q5DmYYDA0
(・∀ ・)「…兄貴も、おめでとうって言ってたよ」
『斎藤先輩だよ』
『斎藤?』
『斎藤モララー先輩』
ξ゚⊿゚)ξ「……そう」
ξ゚⊿゚)ξ「…お兄さん、元気?」
(・∀ ・)「うん、まぁ。っていうかこういうめでたい席で兄貴の話するのもどうかとは思ったんだけど…」
.
551
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:21:59 ID:q5DmYYDA0
ツンが特に覚えてもいなかった人に、おめでとうだなんて言われて良いのだろうかと、ちょっと戸惑いもある。
でも、巡り巡ってこんなに近くで繋がった人の輪もまた、決して軽忽なことではないのだという気づきのほうが、肺腑に染みるようだった。
ξ゚⊿゚)ξ「…ううん。気にしないで。っていうか」
.
552
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:24:08 ID:q5DmYYDA0
ξ゚⊿゚)ξ「…ありがとう。斎藤君」
その『斎藤』は兄と弟、どちらに向けられたものかはツン自身もよくわからなかった。
照れたような満足したような表情で軽く頷いた青年は、何も言わずに車を走らせた。
ξ゚⊿゚)ξ「………」
何故か目を反らせなかったツンは、その車の後ろ姿が見えなくなるまで放心状態のままだった。
.
553
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 02:25:44 ID:q5DmYYDA0
24話おわりです。
終盤にして順番間違えたりまたんきのAAが狂ったり、ミス連発で申し訳ないです…
554
:
名も無きAAのようです
:2013/08/28(水) 02:56:52 ID:D4CL0L9o0
乙!!
555
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:14:18 ID:dtaqAlqQ0
第25話いきます。
556
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:15:17 ID:dtaqAlqQ0
◆第25話◆
XX28年 Y月
酔っ払いを乗せた車を見送り、大通りから外れたツンはまだなんとなく、店に戻る気にはなってなかった。
そういえば、式が始まる前からやたら人に見られ続けてたし、二次会で少しは肩の力は抜けたがそれでも常に周りに人がいた。
疲れたと言ってはなんだか失礼だが、気がつけば今日一日、一人になって考え事などする暇がなかったせいか、今この瞬間が本当の意味でやっと一息つけたのかもしれないとツンは思った。
557
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:18:18 ID:dtaqAlqQ0
ξ゚⊿゚)ξ「………」
これから、内藤の姓を名乗ることになる。
住まいも引っ越して、環境が著しく変わる。
誰かと生活を共にするというだけで、だいぶ自分のペースは崩されるというのに
それが、誰かと一生添い遂げることとなると、自分のペースどころの騒ぎではなく、人一人の生活が大きく動かされるのだ。
結婚する前に、同棲して春夏秋冬を共にしたが、それの延長線上で動かせる話ではない。
.
558
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:19:22 ID:dtaqAlqQ0
しかし今更、これでよかったのか?なんて思わない。
親を亡くしたツンには、出戻れる場所があるわけでもない。
あの人との生活が、数年先にはもう幕を閉じていることを知ってるはずなのに、一人になると軽いマリッジブルーになる自分が
べつに特別な力を持ってるわけでもなく、全てにおいて達観してるわけでもなく
至極一般的な、ただの普通の女性の一人なんだと思う。
.
559
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:21:31 ID:dtaqAlqQ0
あの不思議な夢は、最近見なくなっていた。
そうやって気まぐれに現れては消えていく不可思議な現象など、なんのための何だったのかなんて追究しても答えなんか出ない。
あの夢を見ようが見まいが、結局何も変わらなかったのだから。
夢の中では触れた記憶がなかった、ただ一つの現実を除いては。
.
560
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:22:50 ID:dtaqAlqQ0
( ^ω^)「…ツン、大丈夫かお?寒くないかお?」
なかなか戻って来ないツンを心配してか、晴れて旦那となったブーンが迎えに来た。
確かに、ウェディングドレスは肩周りや腕の露出が多いので、緩やかとはいえあまり夜風に当たってると冷えてしまいそうだ。
初めてお互いの気持ちを確かめ合った時も、同じようなことを言われた気がする。
.
561
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:24:33 ID:dtaqAlqQ0
ξ゚⊿゚)ξ「大丈夫よ。…よっこいしょっと」
(;^ω^)「あーあー…ドレス汚れちゃうお…」
いつかと似たようなシチュエーションを思い出したツンは、店の入り口に通じる階段に座り込んだ。
その時と同じように、ブーンが隣に座ってくれることを促すように。
主役がいないにもかかわらず、相変わらずの盛り上がりを見せてるらしい店内の活況を背中に感じながら、やっぱりブーンもツンの隣に腰を下ろす。
そういえば今日一日、ブーンともまともに会話らしい会話をしてなかった。
.
562
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:25:42 ID:dtaqAlqQ0
( ^ω^)「ツン、お疲れ様だお」
そう言ってブーンは、薬指の指輪が光るツンの手を優しく握った。
いつも仕事が終わった後に投げ掛けてくれる『挨拶』とはまた違う、同じ空間を共有した者だけに伝わる、確かな『言の葉』だった。
ξ゚⊿゚)ξ「ブーンこそ。緊張してたんじゃない?」
普段はゆるキャラ扱いをされているブーンだが、式の最中はさすがに強張っていたような気がする。
親や親戚、友人や職場の人間など、こぞって人が集まる滅多にない機会だったのだ。
ツンとは違うプレッシャーもあっただろうし、これから一家の大黒柱となる男性には男性なりの覚悟や決意があるのだろう。
そんな誰にでも訪れる、ごく普通の新郎しかるモチベーションでいてくれてよかったとツンは思ってた。
.
563
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:27:32 ID:dtaqAlqQ0
( ^ω^)「…キュートさんは、無事に帰ったかお?」
ツンが、キュートのことを厄介な奴としか思ってないことはブーンもよく知ってる。
だからこそ、珍しいこととはいえお祝いの席でさっそく醜態を晒したキュートの話などあまり聞きたくはないかもしれないと思ったが
そのキュートを送り出してから、いつまでも戻って来なかったのだ。一応気にはなる。
ξ゚⊿゚)ξ「たぶんね。斎藤君が送ってってくれたみたいだし」
呆れてはいるようだが、思ったより素っ気ない感じでもなかった。
なんにしても、それに対するツンの気持ちが処理されているのならよかった。
.
564
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:30:40 ID:dtaqAlqQ0
( ^ω^)「またんきかお…あいつも苦労人だお」
ξ゚⊿゚)ξ「…やっぱり前にもこんなことあった?」
( ^ω^)「いやまぁ…初めて会った飲み会の時にちょっと…」
あの時ツンとハインが先に帰り、一人残されたキュートはその後今日のように飲み散らかして、一人で帰れる状態ではなくなったらしい。
酔いのせいなのか、何故か泣き出してしまったキュートとタクシーに乗って、彼女の自宅まで送り届けたのがまたんきだったそうだ。
.
565
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:32:26 ID:dtaqAlqQ0
その時何があったかは、ブーンもドクオも知らない。
それ以降二人に交流があったらしい話も聞いたことなければ、それから飲みの席にキュートが現れることもなかった。
しかし今日、この場にキュートが来ることを知ればこうやって帰る足を調達する。
運転しなきゃいけないとなると、もちろん酒も飲めないはずなのにだ。
きっかけはわからないが、またんきにはまたんきなりに、思うことろがあるのだろう。
566
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:34:32 ID:dtaqAlqQ0
ξ゚⊿゚)ξ「そっか…悪いことしちゃったかな」
当時は、自分が置き去りにした友人に手を焼く彼らの苦労など一切考えなかった。
ましてやそれが、今でも根強く続く交遊関係に発展するとなどまるで思ってなかったのだ。
しかしそれが結果なのだ。さすがにツンも多少、自責の念を感じずにはいられない。
( ^ω^)「ツンが気にすることないお。またんきはまたんきで、キュートさんはキュートさんでああいう人たちなんだから」
ブーンは優しく説き伏せた。
その声は、どんな呪縛からも解放されてしまうようだった。
.
567
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:35:59 ID:dtaqAlqQ0
ξ゚⊿゚)ξ「あーーーーあ。あたしも少し酔ったかも」
(;^ω^)「え!?今日はお酒飲んでないのに!?」
唐突に奮い立たされたような声で予想外な自己申告をしたツンに、ブーンは頓狂な声をあげた。
.
568
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:37:47 ID:dtaqAlqQ0
ξ゚⊿゚)ξ「んーなんていうか、雰囲気に酔えることもあるじゃない」
とりあえずそういうことにしておいてよ。と言いたげな強引さだった。
なんだかそれに、水を差してはいけない気がした。
ξ゚⊿゚)ξ「…だから酔っ払いの戯言なんて、あんまり真に受けてくれなくていいけど」
.
569
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:39:28 ID:dtaqAlqQ0
ξ゚⊿゚)ξ「…もしブーンが先に死んだら、毎年お盆とか誕生日とか、それ以外にも会いたくなったらいつでも会いに行く」
ξ゚⊿゚)ξ「ちゃんとお墓きれいにして、お花とかお酒とかいっぱい供えて、近況もいろいろ報告して…」
ξ゚⊿゚)ξ「…あたしだったら、必ずそうする」
( ^ω^)「…僕は、あんまり考えたくないお」
.
570
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:40:55 ID:dtaqAlqQ0
それでも、先立った妻のために尽くす時間を作って
そうやって共有してる時間を大切にしてくれることを、ツンは知っているから
ξ゚⊿゚)ξ「…うん。だから真に受けなくていい。あんまり深く考えなくていいよ」
だからあんたもそうしろ。
だなんて、言う必要はなかった。
.
571
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:42:40 ID:dtaqAlqQ0
ξ゚⊿゚)ξ「ただの戯言だから。酔っ払いの、戯言なんだから…」
戯言。暗示するように呟くそれが、本当であってくれればどんなに良かっただろうかと思わなくもない。
今でも時々、ほの暗い絶望感に襲われることはある。
でも、今隣にブーンがいる。
守りたい人、傍にいてほしい人がいっぱいいる。
そんな人生を自分が生きるなんて、昔は思ってなかった。
それを不幸だなんて思うことなど、できるわけがなかった。
.
572
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:43:47 ID:dtaqAlqQ0
( ^ω^)「ツン……」
ξ゚⊿゚)ξ「………」
何も考えなくていい。
深く考えなくたって、隣にブーンがいるだけで、勝手に幸せになるのだから。
.
573
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:45:01 ID:dtaqAlqQ0
ξ゚ー゚)ξ「…ブーン、ありがとう」
ツンは微笑みながら、ブーンに握られた左手に静かに力を込めた。
.
574
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:47:20 ID:dtaqAlqQ0
――――…ツン。僕は……―――
―――君と出会えて、結婚できて、幸せだったんだお。――――
ξ*゚ー゚)ξ「あたし、ブーンと出会えて、結婚できて良かった」
.
575
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:48:53 ID:dtaqAlqQ0
――――もし、君が抗った結果、僕と結婚する未来がなくなったとしても――――
―――今こうしていられるだけで、僕は幸せだお――――
「でも、こうしていられるだけであたしは幸せだよ」
いつか言ってくれたブーンの言葉に重ねるようにそっと呟いて
ツンはただそこにある思慕の情に身を委ねていた。
.
576
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/28(水) 22:52:11 ID:dtaqAlqQ0
25話おわりです。
次で、最終話まで一気に投下しようと思います。
577
:
名も無きAAのようです
:2013/08/28(水) 23:25:43 ID:D3UheQJA0
乙!
いよいよかぁ
楽しみだけどまだ終わって欲しくないなぁ
578
:
名も無きAAのようです
:2013/08/28(水) 23:28:10 ID:z.pPWy1E0
乙!
次で最終回か
わくわくしながら待ってるよ
579
:
名も無きAAのようです
:2013/08/28(水) 23:32:42 ID:jjiP/U4s0
乙
580
:
名も無きAAのようです
:2013/08/29(木) 00:12:10 ID:wVQI6GeI0
もう終わっちゃうのか・・・
だが楽しみにしている
581
:
名も無きAAのようです
:2013/08/29(木) 03:17:43 ID:BM6P2Ex.O
次で終わりということは明日じゃねえかよ
最終回くらい予告スレ活用しろ
582
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/29(木) 04:21:47 ID:cqf7UHSE0
たくさんの乙ありがとうございます。
連日投下の流れできておいてなんですが、最終話に関しては明日投下できるかどうかわかりません…
目処が立ったら予告しますので、最終話もお付き合いいただけると嬉しいです。
583
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/29(木) 04:23:03 ID:cqf7UHSE0
たくさんの乙ありがとうございます。
連日投下の流れできておいてなんですが、最終話に関しては明日投下できるかどうかわかりません…
目処が立ったら予告しますので、最終話もお付き合いいただけると嬉しいです。
584
:
名も無きAAのようです
:2013/08/29(木) 04:31:04 ID:BM6P2Ex.O
うん、大事なことだね!
585
:
名も無きAAのようです
:2013/08/29(木) 06:01:02 ID:bj1wbk3kO
(`・ω・)y-゚゚゚
586
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 07:38:02 ID:o9Vdctb60
一気読みしてきた。
素敵な話だな。好きだ。
587
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 15:53:34 ID:xAd0Vn.EO
17:00からか最後のほうはリアルタイムで読めるかもだな
まだ始まってないけど支援
588
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:05:18 ID:yvFXxYeo0
最終話となりました。
投下します。
589
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:06:19 ID:yvFXxYeo0
◆第26話◆
ζ(゚ー゚*ζ「……なんかまた呼ばれた気がしたんだけど」
ζ(゚ー゚*ζ「さすがに、ちょっとは老けたんじゃない?そっちは今いつなの?」
ζ(゚ー゚*ζ「ふぅん…結婚か…」
ζ(゚ー゚*ζ「またネタバレかよ」
.
590
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:07:21 ID:yvFXxYeo0
ζ(゚ー゚*ζ「で、結婚ってどうなの?子どもは?」
ζ(゚ー゚*ζ「…さすがにそこまではネタバレしないか」
ζ(゚ー゚*ζ「自分で呼んだくせに」
.
591
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:08:23 ID:yvFXxYeo0
ζ(゚ー゚*ζ「………え?」
ζ(゚ー゚*ζ「…いや、ちょっと意味がわからない」
ζ(゚ー゚*ζ「自分自身に向かって、もう会えないみたいな言い方してるのが」
.
592
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:09:40 ID:yvFXxYeo0
ζ(゚ー゚*ζ「っていうか今更改まる必要ある?」
ζ(゚ー゚*ζ「今までだって、不可抗力だったわけでしょ?」
ζ(゚ー゚*ζ「……どうせあなたのことだから、またいつか気まぐれで現れるんでしょ」
.
593
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:10:47 ID:yvFXxYeo0
ζ(゚ー゚*ζ「………」
ζ(゚ー゚*ζ「………」
ζ(゚ー゚*ζ「………」
ζ(゚ー゚*ζ「…何があったのかはよくわからないけど」
.
594
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:11:34 ID:yvFXxYeo0
ζ(゚ー゚*ζ「あたしら、会えるとか会えないとかの次元じゃないでしょうよ」
ζ(゚ー゚*ζ「あたしはあなたを常に追いかけてるけど」
ζ(゚ー゚*ζ「…追いつくことなんてできないはずでしょ」
.
595
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:12:27 ID:yvFXxYeo0
ζ(゚ー゚*ζ「…あたし、たぶんずっと覚えてるだろうから」
ζ(゚ー゚*ζ「いつかあなたがまた、気まぐれで現れてもいいように」
ζ(゚ー゚*ζ「……たぶんね」
.
596
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:13:42 ID:yvFXxYeo0
XXXX年 T月
从 ゚∀从「………」
从 ゚∀从「…急すぎんだろ」
.
597
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:14:44 ID:yvFXxYeo0
そう呟いてハインは座り込み、持っていた袋から一本のボトルを取り出す。
べつに好んで飲みはしない、スコッチウィスキー。
平べったいボトルの、バランタインだ。
それを持ってきたロックグラスに注いで、目の前に置く。
.
598
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:15:50 ID:yvFXxYeo0
从 ゚∀从(…なかなか周到だろ。やっぱりこれがイメージだからな)
声には出さず、姿の見えない親友に語りかける。
そして、注がれてちょっと減ったウィスキーをボトルごと煽った。
いわゆるラッパ飲みってやつだ。
酒に強くないハインが、親友といえど人前では絶対にやらなかった飲み方だった。
.
599
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:16:50 ID:yvFXxYeo0
从;゚д从=3ブハッゲホッ
从;゚∀从「………」ゼーハー
从;゚∀从「……全然美味くねぇじゃん」
わかってたつもりだったが、少量飲んだだけで噎せた。
それを美味しそうに飲んでた親友の気が知れない。
.
600
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:17:59 ID:yvFXxYeo0
从 ゚∀从(…まぁ、献杯にしちゃ豪快だったかもしれんが)
从 ゚∀从(ツンと飲む最後の酒らしいっちゃらしいよな)
なぁ、そうだろ?と問い掛けたところで、答えてくれる声は、もうない。
.
601
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:19:56 ID:yvFXxYeo0
从 ゚∀从「………」
―――よし、ハイン飲め―――
苦手な酒を無理矢理促すあの声も
从 ;∀从「………」
―――よかったー!ごめんねハイン!―――
謎に目を輝かせて張り上げられた、あの声も
从 ;∀从「…やっぱり美味しくないな……」
ハインの記憶の中でこだまするだけで、それを発する主は、もういないのだ。
.
602
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:21:33 ID:yvFXxYeo0
お酒は得意じゃなかったが、親友が隣にいる酒の席は楽しかった。
オススメしてくれたあのカクテルだって、破壊力はあったけど甘くて美味しかった。
.
603
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:22:37 ID:yvFXxYeo0
从 ;∀从「………」
―――足、治ったの?もう走れる?
―――うん!
―――じゃあみんなと一緒にケイドロやろ!
―――…えっと…どうやるの?
―――…あ、そっか。そうだよね、ごめん。あのね………
.
604
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:23:57 ID:yvFXxYeo0
从つ∀从「………グスッ」
―――ハイン、誕生日おめでとう
―――ありがと。…って何これすごい
―――エッチングって言ってね、部活で作ったデザイングラスだよ
―――すげぇー…ガラスのコップにこんな彫刻できるんだぁ…
―――…うん、そこはグラスって言ってよ…ちゃんとハインの名前彫っといたし、あたしの分も作ったから。卒業したらこれで一緒に酒飲もうね。
―――そうだな!飲めるようになったらな!
.
605
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:25:20 ID:yvFXxYeo0
从 ゚∀从「………」
从 ゚∀从「…あたしもう飲めないから、あとはツンが飲めよ」
そう言って、半端に空いたバランタインのボトルをロックグラスの傍らにそっと置いた。
.
606
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:28:48 ID:yvFXxYeo0
('A`)「…バランタインだ」
既にそこに置かれていたウィスキーに気づいて、思わず呟いた。
('A`)「…考えることはみんな一緒だな」
そう言うドクオが持ってきたのは、ラフロイグだった。
.
607
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:30:13 ID:yvFXxYeo0
女の子らしくない、スコッチやらシングルモルトやらが好きだった。
ロックで美味しそうに煽る姿は定番だった。
.
608
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:31:48 ID:yvFXxYeo0
―――……うん。久しぶり。名前は覚えてないけど
―――ちょ、急に話し掛けないでよ!手元狂うじゃない!
飾らない人だった。
あまり遠慮のない人だった。
それでいて、芯がしっかりしてる姿は、ブーンと似た者同士だと思った。
.
609
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:33:33 ID:yvFXxYeo0
('A`)「………」
一緒にTシャツを作った時は、その段取りや要領の良さにひたすら感心した。
おかげで周年パーティーも大成功だった。
ハインの提案で企てたバースデーサプライズの時の、驚きすぎのあまりほとんどノーリアクションだったあの顔も、企てた側からしてみたら肩透かしをくらった気分だったが
あの状況が飲み込めてないようなぽかんとした表情は、普段飄々としてる彼女には頗る珍しく、なかなか見れる顔じゃなかった。
.
610
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:35:22 ID:yvFXxYeo0
ブーンが作った料理は全て幸せそうに頬張ってた。
それを見て、彼女はブーンが与えた『幸せ』をすべて飲み込んでくれる人なんだと思った。
だから
ブーンとの結婚が決まった時は、心の底から祝福した。
.
611
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:36:43 ID:yvFXxYeo0
('A`)「……ありがとう」
('A`)「あいつのこと、幸せにしてくれて」
.
612
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:38:07 ID:yvFXxYeo0
(・∀ ・)「…酒ばっかりじゃん」
o川* ー)o「………」
(・∀ ・)「…ほら、キュート」
o川* ー)o「……うん」
.
613
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:39:36 ID:yvFXxYeo0
キュートは、まだ詮の開いてないカナディアンクラブを目の前に置いた。
しゃがみ込み、俯いたまま何も言わない。
ここに到着するまでも、ずっとそんな有様だった。
.
614
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:40:39 ID:yvFXxYeo0
o川* ー)o「……いないの?」
(・∀ ・)「………」
o川* ー)o「…プレゼント、用意してたのになぁ…」
.
615
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:42:06 ID:yvFXxYeo0
この場に持っていくものとして、昔酒の席を共にした時に飲んでいたウィスキーを選んだのはまたんきだった。
対し、もうすぐ誕生日だからとキュートが前々から用意していたプレゼントは、ヴィトンのセカンドバッグ。
高価なものではあるが、この歳になって貰って嬉しいものなのだろうか。そんなことまで考えてなかった。
相手の好みを考えて選んだまたんきに比べて、自分はなんて無神経なのだろうと、キュートは初めて気がついた。
.
616
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:43:33 ID:yvFXxYeo0
そんなプレゼントでも、もし本人の手に渡ったら多少の文句は言われるだろうが
なんだかんだで優しい彼女のことだから、最終的には『まぁキュートだからしょうがないか』って呆れて苦笑いしてくれたかもしれないのに。
.
617
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:44:57 ID:yvFXxYeo0
o川* ー)o「あんなの、べつに使ってくれなくてよかった…」
o川* ー)o「できれば喜んでほしいけど、呆れられても文句言われてもよかったのに」
o川*;ー;)o「…それすらもう、してくれないんだね…」
.
618
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:47:27 ID:yvFXxYeo0
(・∀ ・)「………」
またんきは咽び泣くキュートの肩に手を置いた。
もしツンがその場にいたら、その黙って傍にいてくれる優しさに『斎藤先輩』の面影が見えたかもしれない。
そんな彼の弟も、きっと頼もしい人なのだろう。
薄弱なキュートを、守ってやれるほどに。
.
619
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:52:37 ID:yvFXxYeo0
o川*;ー;)o「…あたしまだ、ツンに謝れなかったこと、いっぱいあるのに……」
o川*;ー;)o「どうして急に……いなくなっちゃうの……?」
キュートは知らない。
あの日譫言のように繰り返してた『ごめんね』が、ちゃんとツンに届いてたことを。
直情で知恵がない分、昔から言葉が足りないことはあっても嘘はつかない子だった。
そんなこと、ツンはとっくに知っているということを。
.
620
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 17:53:51 ID:t1DoGWdU0
泣きそう
621
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:54:34 ID:yvFXxYeo0
またんきとキュート。
各々は、何も変わらずツンが知ってる頃のままだ。
でもその二人が歩み寄ってる姿を見せてやれば、ツンは安心して旅立てるのではないかとまたんきは思っていた。
(・∀ ・)(…ツンさん。お疲れさま)
まだ泣き続けるキュートに寄り添って、またんきは心内で弔った。
.
622
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:56:20 ID:yvFXxYeo0
みんな、変わらない。
祝う時も悼む時も、こうして来てくれる。
.
623
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:57:38 ID:yvFXxYeo0
―――なんだよ今日はツンツンな要素があんまりねぇな。昔みたいにデレって呼んでやろうか?―――
―――それでは新郎新婦の輝かしい未来と、末永いお幸せを祈念致しまして―――
―――兄貴も、おめでとうって言ってたよ―――
―――ツンおめでとー!!ほんと超きれー!!―――
.
624
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 17:59:14 ID:yvFXxYeo0
祝ってくれたときは、みんな笑顔だった。
そして、弔う時は泣いてくれた友人らもいた。
…そんな当たり前のことを、当たり前にしてくれてよかった。
あんたらに囲まれた人生は、決して不幸なんかじゃなかった。
.
625
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:06:57 ID:yvFXxYeo0
「……みんな、来てくれたのかお」
「ツン、見てるかお?見事にみんな酒ばっかりだお」
ねぇ、ブーン。
もしあたしが、あの日見た夢の話を、あなたも含めみんなに打ち明けてたら
みんなを、こんなに悲しませることもなかったのかな?
.
626
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:08:40 ID:yvFXxYeo0
「みんなツンと、乾杯したかったんだお……」
急にいなくなってしまってごめんなさい。
みんなにそう伝えてあげられなくて、ごめんなさい。
でも
.
627
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:09:48 ID:yvFXxYeo0
「……ツン。おめでとうだお」
―――会いに来てくれてありがとう。
一緒にはいられなくなったけど
今年も最高の誕生日になった。
.
628
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:13:39 ID:yvFXxYeo0
ξ゚⊿゚)ξは夢を見るようです
―――――――――Fin.
.
629
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:14:25 ID:yvFXxYeo0
◆エピローグ◆
XX47年 W月
キッチンは城だ。
やっぱりそこに立っていると落ち着く。
( ^ω^)「………」トトトトトトトトン
『早っ!何それちゃんと切れてんの!?』
( ^ω^)「………」トトトトトトトトン
『怖いなぁ…手気をつけてよね…』
妻の前で料理をした時は、何かと横槍を入れられて少々気が散ったものだが
いざそれがなくなると、途端に物悲しくなった。
.
630
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:15:46 ID:yvFXxYeo0
結婚する前に独立し、自分で飲食店を経営するようになったブーンは今、現場を退いて売上や人事を管理する裏方の仕事に徹している。
だからこそ、自宅で料理する機会が増えた。
それが仕事ではなくなっても、一つの趣味であることには変わりなかった。
.
631
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:17:13 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「…お父さん」
ブーンが振り向くと、そこには妻によく似た顔立ちの少女が立っていた。
ヒートと名付けられた娘は、今年18歳になる。
凛とした表情や思ったことをハッキリと口に出す性格なんかも、妻から継承されたものらしい。
.
632
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:18:32 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「…お父さん」
ブーンが振り向くと、そこには妻によく似た顔立ちの少女が立っていた。
ヒートと名付けられた娘は、今年18歳になる。
凛とした表情や思ったことをハッキリと口に出す性格なんかも、妻から継承されたものらしい。
.
633
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:19:42 ID:yvFXxYeo0
( ^ω^)「…ごめんおヒート。うるさかったかお?」
夜も更けていた。
受験生のため、遅くまで起きてることが多いヒートに何か夜食でもと思ってキッチンに立っていたのだが、それがかえって勉強の妨げになったのだろうかとブーンは憂色を浮かべた。
ノパ⊿゚)「ううん。いい匂いがしてるなーと思って」
その匂いが空腹感を刺激したなら、結果的には勉強の妨げになってしまったかもしれない。
しかし、お腹を空かせて物欲しそうな娘の表情が可愛くて、ブーンは困ったように笑って料理の続きに着手した。
.
634
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:21:16 ID:yvFXxYeo0
ヒートがまだ物心つく前に、妻のツンは急逝した。
取り乱す余裕さえ奪うほど、本当に突然のことだった。
ブーンが自分の店に立たなくなった理由もそれだ。
まだ幼いヒートを一人残して、労働時間が不規則で拘束時間も長い仕事などしていられない。
オーナーシェフたるもの、現場に立って料理してこそという信条はあったが、そんなこと言ってる場合でもなかった。
.
635
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:22:54 ID:yvFXxYeo0
料理なら、家でもできる。
母を亡くしたヒートの食育に貢献できるならむしろ本望だ。
ヒートが常に目の届くところにいてくれることに安心しながら、ブーンは自宅でできる仕事主体にシフトしていった。
.
636
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:24:43 ID:yvFXxYeo0
ヒートは、父子家庭でも捻くれずに育ってくれた。
素直に言いたいことは言ってくれるし、疎まれた記憶も特にはない。
思春期の頃は、相応に多少気難しい時もあったが、男親には言いにくかっただけで嫌われたわけではないことはわかってし
どうしても女性にしか理解できない問題は、ハインやトソンの助力もあって、何とか乗り越えてこれた。
おかげで今も、拗れることなく生活を共にできている。
こう言っては失礼かもしれないが、ツンももともと片親だったそうだし、このような環境には適応できるDNAだったのかもしれない。
.
637
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:26:18 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「…ねぇお父さん」
いつの間にかヒートは、料理するブーンの背にあるダイニングテーブルに座っていた。
出来上がり次第ヒートの部屋に運んでやってもよかったのだが、美味しそうな匂いを目の前にすると待ちきれないのだろうか、本人は部屋に戻ろうとはしなかった。
.
638
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:27:44 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「唐突だけど、お母さんってくも膜下だったの?」
本当に唐突だった。
当時まだ幼かったヒートにはツンの死因をちゃんと説明してあげることはできなかったが、時が経ったら経ったで改めて説明するタイミングも掴めず、聞かれもしなかったので結局言わずじまいとなっていたはずだった。
( ^ω^)「…なんで知ってるんだお?」
隠してたわけじゃないのだが、急に知られると対応に困る。
もし自分が何かの拍子に口を滑らせたなら、無神経すぎたと反省するべきだと思った。
.
639
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:29:22 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「…実は、さっきちょっと寝ちゃってたんだけど」
ノパ⊿゚)「夢に出てきたお母さんがそう言ってたの」
( ^ω^)「………」
いつだかも、聞いたことのある話のようだ。
ブーンは黙って、話の続きを促す。
.
640
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:30:38 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「お母さん、どんな顔してたかあんまりちゃんと覚えてないけど」
ノパ⊿゚)「写真とかで見た印象よりもずっと若くて…あたしよりちょっと上ぐらいにしか見えなかった」
ノパ⊿゚)「確かに顔は似てたけど…そんな若い人にお母さんだなんて言われても信じられなくて」
ノパ⊿゚)「…そしたら、本物だって証明したかったんだか、聞いてもいないことを勝手に喋り出した」
( ^ω^)「…今でもやってるのかお…」
.
641
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:32:05 ID:yvFXxYeo0
初めて顔を合わせる相手に対して、馬鹿正直に自分の素性を明かす強引なほどの無謀さ
信じてもらえなくても自分の気が済むまでは説得するマイペースさ
なるほど確かにツンならやりそうだとブーンは思う。
( ^ω^)「それで…お母さんとは何を話したお?」
ノパ⊿゚)「んー…あんまり覚えてないんだけど…」
.
642
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:33:25 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「あたしの宿題手伝ってくれた」
( ^ω^)「…彫刻かお?」
ノパ⊿゚)「そう。お母さん、すごく上手だった」
.
643
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:34:42 ID:yvFXxYeo0
ヒートの宿題。
それは、美大受験を目前とするヒートが課せられたある制作だった。
油絵、陶芸、更には映像など作品の様式や題材は問わないのだが、ヒートが選んだのは彫刻だった。
ツンとは、よく一緒に画集を開いた。
時間があれば一緒に美術館にも行った。
そこに、まだ歩き始めたばかりのヒートを連れて行ったこともあった。
絵画の完成に付随する背景、画家の奇行や波乱、ちょっと掘り下げた美術史。
いろんなことを教えてくれた。
唯一の、共通の趣味だった。
.
644
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:36:05 ID:yvFXxYeo0
( ^ω^)「…お父さん、ヒートにいろんな画集を見せてきたおね」
ノパ⊿゚)「うん」
( ^ω^)「あれは、ほとんどお母さんの趣味で集めた画集なんだお」
ノパ⊿゚)「そうだったんだ」
ブーンは、壁に掛けてある控えめな額縁に入った絵を見遣る。
昔ドクオと働いてたあのダイニングバーの外観を描いた、セピアの絵だ。
ヒートも、ブーンの視線の先を追う。
.
645
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:37:43 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「…この絵好き」
そうやって、幼い頃から美術を愛した二人を見て育ってるのだ。
自らも興味を示してスキルとして身につけようと志すのは、なんら不思議なことではない。
( ^ω^)「…昔お母さんと一緒に見た絵に感動してね、あれが描けたんだお」
( ^ω^)「その時いろいろ教えてくれた、お母さんのおかげだったんだお」
.
646
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:39:22 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「…お母さんも、絵が得意だったの?」
( ^ω^)「…お母さんが得意だったのは、彫刻だお」
ノパ⊿゚)「!」
夢で会ったあの人の正体が、証明されたようだ。
正直まだ、それで腑に落ちてしまっていいのだろうかという懐疑はある。
しかし、あまりにも情報が一致しすぎて疑う要素がないのが事実らしい。
.
647
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:40:59 ID:yvFXxYeo0
( ^ω^)「ツンは…ヒートのやりたいこと、応援してくれてるんだね…」
ノパ⊿゚)「………」
ノパ⊿゚)「あたし、それ作るのに何度も失敗して」
ノパ⊿゚)「お母さんも最初は黙って見てたんだけど、だんだん痺れ切らしたみたいで」
ノパ⊿゚)「不器用だとか、下手だとかボロクソ言われたりもしたけど」
ノパ⊿゚)「あたしの娘なんだからできるはずだって、励ましてくれて」
ノパ⊿゚)「どこをどうすればいいかも、ちゃんと教えてくれた」
ノパ⊿゚)「……やっぱり、お母さんなんだね」
.
648
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:42:50 ID:yvFXxYeo0
ツンが手を貸した宿題の制作は、なんとか形になったらしい。
それで完成した気になったのだが、あくまでそれは夢の中の話で、目を覚ました時に手元にあった石材は、ほとんど彫られておらず未完成も未完成だった。
しかし、それをどのような形に仕上げれば納得のいく作品になるかというビジョンは見えたそうだ。
ツンの、アドバイスによって。
.
649
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:44:19 ID:yvFXxYeo0
( ^ω^)「ヒート。お父さん実は、ツンが亡くなった後……会ったことがあるんだお」
ノパ⊿゚)「会った?」
( ^ω^)「夏休み、ヒートがおばあちゃんの家に泊まりに行ってた日に、僕らが初めて出会った頃の姿で会いに来てくれたことがあるんだお」
ノパ⊿゚)「………」
.
650
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 18:45:07 ID:xAd0Vn.EO
ξ゚⊿゚)ξと( ^ω^)の結婚生活は5、6年だったのか
支援
651
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:46:02 ID:yvFXxYeo0
なんだか怪訝そうな顔だった。
まぁ、信じないと思ったから言わなかったけど。と溜め息交じりに言うブーンの世迷いごととも思えない。
やっぱり、先ほど夢に見たあの奇妙奇天烈な女性がツンならば、ありえない話ではないような気がする。
.
652
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:47:48 ID:yvFXxYeo0
ノパ⊿゚)「…あたしも会えるかな」
ヒートがツンと過ごせた時間はあまりにも短い。
しかし、こうして夢に現れたりブーンに会いに来たり、母の趣味をなぞるような進路を志したり
その存在は身近にあるものと感じさせることばかりだ。
.
653
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:49:52 ID:yvFXxYeo0
近くにいるなら、もっといろいろ話したい。
聞きたいことも、相談したいことも山ほどある。
普通の母子よりも限定的なものかもしれないけど
傍にいるなら、自分のことを見てくれてるなら
それを、一度でいいから本人の口からちゃんと聞きたい。
.
654
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:51:19 ID:yvFXxYeo0
( ^ω^)「…いつか会えるお」
( ^ω^)「お母さんはちょっと気まぐれだけど、ヒートが会いたいと思えば、会いに来てくれるだけのパワーはある人だお」
( ^ω^)「一緒に待とうお」
ノパ⊿゚)「………うん」
.
655
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:52:35 ID:yvFXxYeo0
ブーンは中断してた料理を再開し、仕上げてヒートの前に置いた。
ノハ*゚⊿゚)「わーい美味しそう!」
ノパ⊿゚)「…でもなんか、つまみっぽい?」
( ^ω^)「まぁ…夜中なんだからこんぐらい軽くていいんだお」
.
656
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:54:12 ID:yvFXxYeo0
そう言って出したのが、スモークサーモンのちゃんちゃんホイル焼きだった。
キノコや野菜も一緒に蒸してあり、女子高生の夜食としては優しい食材だが、甘い味噌とバターの香りが、それだけで腹が満たされてしまいそうなほど濃厚で、空腹時に香ってきたら確かに勉強の妨げになりそうだ。
だからこそ、ウィスキーともよく合う。
ブーンはロックグラスに氷を落とし、ヒートの前に座ってウィスキーを注いだ。
.
657
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:55:41 ID:yvFXxYeo0
( ^ω^)「………」
お母さんが作ってくれたこれは、すごく美味かったんだお。…とは、なんとなく言わないでおいた。
それを自分で作ったところで、あの時の感動は再現できないのだから。
でも
.
658
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:57:05 ID:yvFXxYeo0
ノハ*゚⊿゚)「んまーい!優しい味だけど染みるわ〜」
本当に美味しそうに頬張るその表情が、ブーンが好きだったツンそのもので
この歳になって、父親になったからこそこの幸せそうな顔を酒の肴にできるのだろう。
.
659
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 18:57:13 ID:TXu3/S7U0
最終回支援
660
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 18:58:36 ID:yvFXxYeo0
―――見てるかお?ツン。
本当は、こんな屈託のない笑顔のヒートを目の前にしてツンと一緒に美味い酒が飲みたかったお。
その酒盛りが、いつかは三人でできればいいと思ってたお。
ツンが作ってくれるつまみとウィスキーで、ヒートにもあの時の僕と同じように、その意外な相性の良さに感動してほしかったお。
.
661
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 19:00:35 ID:yvFXxYeo0
(*^ω^)
ノハ*゚⊿゚)
でもこれが、ツンが残してくれた、新しい幸せの形。
それに気づけただけ、僕は人よりちょっと幸せなんだろう―――。
.
662
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 19:02:44 ID:yvFXxYeo0
ξ゚⊿゚)ξは夢を見るようです
ついに完結です。
たくさんの乙、支援本当にありがとうございました。
処女作未完という痛々しい過去があっただけに、こうして一つの作品を完成させるという達成感が半端ないです。実にすがすがしい。
実質、皆様の目に触れたこの作品が処女作といって差し支えないと思うのですが
こんな笑いどころもない駄文を目の肥えたブーン系読者様方は受け入れてくださるのかどうか、いつもgkbrでした。
しかしおかげさまで完結までこぎつけて、感謝しかないです。
もちろん、反省すべき点も多々ありますが、また懲りずに投下した際にはお付き合いいただけると嬉しいです。
本当にありがとうございました!
663
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 19:08:54 ID:nVqY2d5o0
盛大に乙
664
:
◆7mt.DZ.sYo
:2013/08/30(金) 19:10:38 ID:yvFXxYeo0
最後に、ありがたきまとめ様
Boon Roman様
http://boonmtmt.sakura.ne.jp/matome/
連日投下でお手を煩わせてたらほんと申し訳ないです。
本当にありがとうございます!
665
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 19:11:16 ID:flcapWgs0
すごく好きだった
ありがとう
本当に乙!
666
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 19:16:51 ID:TXu3/S7U0
乙!
最近ずっと読んでた
667
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 19:20:24 ID:.ylwd4yo0
最後まで乙!
最近の現行で一番好きでした
幸せな終わりで良かった
668
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 19:25:06 ID:up5D.clo0
微笑んでしまった、凄くよかったと思います
669
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 19:32:44 ID:vjaOnxMoO
最大級の乙を!
670
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 20:39:53 ID:OfLmdopE0
乙
671
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 21:23:38 ID:YyTa/B76O
夢がメインの話じゃなくて伏線的なものだったのですかね。
綺麗でおもしろい話でございました。
672
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 21:57:06 ID:gAId9Tgs0
乙!
最初から最後までずっと楽しませてもらったよ
673
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 23:15:55 ID:C6SMqiu60
乙!
とてもいい話だった
674
:
名も無きAAのようです
:2013/08/30(金) 23:22:47 ID:edMeLnuk0
乙、よかった
675
:
名も無きAAのようです
:2013/08/31(土) 01:35:59 ID:YKe9WN0Y0
万感の思いを込めて、乙!
676
:
名も無きAAのようです
:2013/08/31(土) 03:39:11 ID:EpcAFTlcO
ω・)乙
677
:
名も無きAAのようです
:2013/09/03(火) 12:57:18 ID:eov.3Rdw0
(・ω・`)乙
こっこれはポニーテールなんだからね…
678
:
名も無きAAのようです
:2013/09/04(水) 18:20:27 ID:bop8rN5g0
おつ
一気に読んでもう……なんか幸せなんだなぁ
本当におつ!完結おめでとう!
679
:
名も無きAAのようです
:2013/09/05(木) 18:20:17 ID:z18lDqu60
一気読みしたけどめっちゃ面白かった 乙
680
:
名も無きAAのようです
:2013/09/15(日) 11:10:32 ID:R1j2XhhwO
すごいよかった、もう泣いてしまいそう
乙
681
:
名も無きAAのようです
:2014/02/14(金) 19:16:25 ID:wfCn0RbA0
久々に読み返したら泣いちゃったよ!改めて乙
次回作あれば教えてほしいなぁ
682
:
名も無きAAのようです
:2014/02/15(土) 04:13:17 ID:2YncC4MUO
逃亡したやつって何かな
683
:
◆7mt.DZ.sYo
:2014/02/16(日) 22:58:33 ID:CiPSalFY0
うおー
まだレスつけてくださる方がいるなんてほんま感動や…
ちなみに処女作は『刹那主義のようです』
ほとんど人目には触れてないはず……むしろ触れられたらちょっと痛い
次回作の予定はまだありませんが、もし質問とかあれば今更こっそり答えます……
684
:
名も無きAAのようです
:2014/02/16(日) 23:11:27 ID:W4EtT5c.0
質問じゃないけどリアタイで読んでなくて届かなかった乙を届けにきた!
685
:
名も無きAAのようです
:2014/02/16(日) 23:59:08 ID:agHH1q6cO
同じく質問じゃないけど1レス目とラストが同じなのに気付いて鳥肌たったよ!おつ!
686
:
名も無きAAのようです
:2014/02/17(月) 01:53:18 ID:bQKCk6mgC
>>683
読んできたぞ、まるで絵に書いたような逃亡劇だったな
そんな昔のことは気にするなよ、今の酉のほうが覚えがあるような気がするし
687
:
◆7mt.DZ.sYo
:2014/02/17(月) 15:00:27 ID:c03dBBII0
>>684
リアタイじゃなくても読んでくれれば嬉しす
乙受け取りましたぜありがとう!
>>685
つまるところ縁のある人らは同じようなことを考え、同じ気持ちであり続けると……
いや、そうであったら素敵だなと思っただけ!ありがとう!
>>686
触れちまったのか……ははっ。
まぁそれはそれとして、また次頑張りますぜ!ありがとう!
688
:
名も無きAAのようです
:2014/04/16(水) 19:19:03 ID:469lUkeM0
( ;∀;) イイハナシダナー
689
:
名も無きAAのようです
:2015/02/15(日) 15:53:17 ID:mOSxZ8DQ0
エエハナシヤー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板