したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

プレイ日記 101冊目

769名@無@し:2024/05/08(水) 00:06:08 ID:1b97cjJQ
>>765
第二領域に攻撃を頼るならカオス(1〜2冊目)→暗黒(3冊目)→カオス(3〜4冊目)が個人的なオススメルート
序盤はソニックブームやカオスボルトで行動不能にしながら魔力炸裂・力の拳・破滅の矢の連打で削る
破滅の矢で間に合わなくなってきたら暗黒に乗り換えて元素Dを吸血矢で狩る
マジックロケットが安定するレベルまで稼いだらまたカオスに戻して朦朧入れつつロケット・魔力の嵐・ログルスのブレスで戦うという感じ
第二領域で戦う場合は消費魔力減少効果や難度低下効果を持つ装備が普段より重要になってくるから優先してピックしておくと楽
あとはアニマルスレイヤーエゴ・デーモンスレイヤーエゴの折れ剣がBMにあれば確保推奨
修復で魔術師の杖を食わせれば知能PVAL付きの消費減武器を作れるから★魔術師の杖や★マーリン拾うまでの繋ぎに使える

https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88151
未勝利組み合わせで*勝利*
時間逆転打撃でラフィーを消し去っていたのをようやく思い出した今回は久々に竜窟スカムでレベリング
vault探索で一度も事故らなかったなんて夢のようだ ありがとう時間逆転 ありがとうロストリンギル大佐

宝物庫でエリリルを入手し消費減と知カンストが早々に成立した前世とうって変わり牛歩のような進行になってしまった
良品ドラゴン盾や★リンギルを拾った上でこれだけ遅れが出たのはオベロンまで失率17%コスト58の魔力の嵐で戦っていたのが原因だろう
リンギル・ドラゴンシールド・蛇韓鋤之剣・アルヴェドゥイの重量で最大MP-100掛かった上でミスが多発すれば当然のように離脱回数も増える
終盤のユニーク狩りも賢者の杖と魔力の嵐の杖をあてにしたものとなってしまい1体倒すごとに充填で$50000超飛んでいく有り様だった
★審判や+10以上のスピードの指輪、良品王者、;易付きの★篭手辺りを拾えていれば選択肢も広がったろうが拾えなかったから仕方ない

初の仙術での*勝利*を収めた感想としては…魔力食いを使えるメイジだと秘術のほうが強くない?
確かに次元の扉は強い 低レベルからテレパシーや地形感知を使えるのも便利
が、二重耐性と回復をアイテムに依存するという点が成長過程で何かとさし障りになってもいた
特に回復は痛い 離脱後ロッドの充填をHPに変換できる秘術と比べると序中盤の物資消費量に雲泥の差がついている
運良く体力回復の杖およびロッドを何本も拾えたお陰で終盤は消費を抑えられたがそうでなければ回復薬集めに啓蒙スカムが必要だったかもしれない
まあ完成したら秘術より数段強いからこれもバランスか…

次回は回復使い放題の生命を予定
四冊目入手まで邪悪感知や全感知を振ることになると思うと気が重いが今から身体を慣らしておかないと匠で憤死してしまう
そろそろカオス飽きてきたのだけど徳の問題と神威の失率が高すぎる関係で攻撃領域選択が難しい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板