したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

加速(+99)で誰かが質問に答えるスレ Part58

1名@無@し★:2019/06/19(水) 17:52:36 ID:???
ガイシュツ上等、何でも質問のスレ。
@診断もこちらで。

前スレは
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1503576797/  (57スレ目)
過去ログは>>2-5 あたりを参照。

>スポイラーは読んだらゲームの楽しみを損なうことがあるけど、
>ヘルプ(“?”コマンド)は読んだ方が、たぶんゲームを楽しめます。
>この手のゲームのヘルプは、内容がすごく多いように感じるけど、
>実際に読んでみたら、そんなに多いというわけでもないので、
>一度読んでみることをお勧めする。

753名@無@し:2021/01/04(月) 10:05:18 ID:DHZADPQI
誤射で殺っちゃうからアウェイする

754名@無@し:2021/01/04(月) 21:02:49 ID:vHNlYIZA
>>752
>>753
両方を折衷し、
ブルードラゴン召喚、
Sの掃討は接近戦で行う
充分なSが現れたらテレポアウェイ
これで行きます。

755名@無@し:2021/01/08(金) 14:04:52 ID:mDiPHYBA
当方、赤流渦をうまく扱えない剣術家なのですが、
これって一発目からダイスボーナスが乗ってる計算なんですかね?
それとも一発目で傷を負って、二発目からがダイスボーナスありなんでしょうか。

756名@無@し:2021/01/08(金) 15:15:58 ID:mDiPHYBA
過去ログ漁っていたら自己解決。失礼しました。
必要ないかもしれませんが、未来の剣術家のために掲載しておきます。
長文ご容赦頂ければ幸いです。

100 :名@無@し:2013/03/12(火) 19:03:10 ID:???
赤流渦連発したら死なないか?
剣術家で初めて覚えたときに、地上で試し打ちしてて普通に死んだ
それ以来使ったことないや

101 :名@無@し:2013/03/12(火) 19:17:49 ID:???
赤流渦は終盤になってから真価を発揮する

ダイス最大の10倍まではあっさり乗るのと、加速が高ければ8行動くらいしてやっとダメージ受けるとかよくある
そもそも最大ダメージはたかだか200
致命傷の治癒の薬で一発完治

相手がちょっと強い攻撃すると200とか減るようになってからが見せ所よ

102 :名@無@し:2013/03/12(火) 21:21:32 ID:???
>>99
つまりゴーレム剣術家でおkか

103 :名@無@し:2013/03/12(火) 22:26:36 ID:???
8行動はねーよwww
切り傷は加速+20で平均3行動で1発, 加速+40でも4.2行動で1発だな。
すさまじく運が良ければ8行動耐えることもないとは言わんが。

757名@無@し:2021/01/09(土) 08:50:07 ID:O9Oe4SWo
中盤なら元素スレイ剣術でいいし、終盤なら虎伏使うんじゃないかなって

758名@無@し:2021/01/09(土) 11:26:48 ID:chYpMkxY
終盤はむしろ無想じゃない?

759名@無@し:2021/01/11(月) 22:36:04 ID:5L0jVVjQ
最近Tome2始めたんだけど、アイテム使ったり装備したりするとき、アイテム一覧開くために毎回 * を押さないといけないの?それともオプションで変えれる?

760名@無@し:2021/01/17(日) 12:58:43 ID:xE0WI9Ic
3.0の場合、自動拾いファイルはどのようなものが一番ですか?

761名@無@し:2021/01/18(月) 07:14:36 ID:cQL4Bevs
スレ汚しすまん これで相手が悪かったことを理解するだろうから最後

前スレ

>>994  
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1606497286/994
誰も言論弾圧なんて言ってないし(藁人形論法、というか日本語読解力に問題あり)、
そんな技術的なこと突っ込みたいなら憲法上の言論の自由が私人間でも尊重されるべきってのが
宗主国でもこちらの国でも判例として確立している事実(私人間効力・国家同視説)を知らん無知晒してる自爆してるんだから話にならない。
私人間だから問題ないなんて単純な話ではない。どんだけブーメラン飛ばすんだよ。

お前の理屈を突き詰めれば大企業の起こした公害も私人間の問題だから当事者同士勝手にやってくれ、過失の証明責任も平等で、って話になる。中国・北朝鮮的発想乙。

>利用規約、確認して同意しただろ?それに違反したらBANって事にもな

そうだね、SNS各社が足並み揃えて一斉にバンしてメディアも知らぬ顔は普通だね。
利害一致する相手だったら大騒ぎするのにね。行動が矛盾してても平等だね。
利用規約の内容が不明瞭で、結局バンしたいときにバンできるのは普通だね。特定政党とつるんでても問題ないね。

>満員の映画館の中で「火事だ!」と叫ぶ様なマネは言論の自由ではないことも付け加えておく

自己矛盾。
言論の自由は国家と私人間のみの問題だと言った直後でなぜか私人間でも問題になるようなことを言っている。
ググった情報を継ぎ接ぎしただけでマウントとろうとするからこうやって何度も恥を晒す。

>精神病
自己投影乙

762名@無@し:2021/01/19(火) 02:47:58 ID:drSZ/uFk
今までと同じのでもいいんじゃない?
ネットに転がってるのは俺は使いづらいと思うけど

763名@無@し:2021/01/19(火) 19:32:33 ID:uOLZHI3g
自動拾いは自分で作り上げていくものよ

764名@無@し:2021/01/20(水) 00:27:09 ID:.UMwHdqM
変愚3.0という事なら、ベースアイテムやらは増えてないようなので今までの自動拾いで良いと思う。
私は2.0系からプレーし始めたから分からないけど、1.0→2.0へのメジャーバージョンアップ時は何かTipsとかあったのかなぁ?

765名@無@し:2021/01/20(水) 07:07:29 ID:JzfzyPxU
ワイアームの死体を拾うように設定していた場合はDの名前とレベルが結構変わっているので一度チェックしなおした方がいいかも

766名@無@し:2021/01/20(水) 21:57:28 ID:VHEDDN6Q
詳しく見てないからわからんが、ダイス目や基本ACが違う固定アーティファクトは増えてるかも、あとベースが特殊な奴とか

767名@無@し:2021/01/21(木) 18:57:57 ID:8/K1I4NA
タイプミスで意図しない魔法を使ってしまうのを抑制したいんだけど、
帰還の巻物に!rと刻んでおくように、魔法にも「使用時に確認のメッセージを出す」よう設定することは出来ますか?

魔法書自体には!mと刻んでおけばmキーで魔法書を開く際に確認してくれるようになったのですが、
魔法書一冊丸ごとではなく、特定の魔法を使おうとしたときに確認メッセージが出てくるようにしたいのです

768名@無@し:2021/01/21(木) 22:19:41 ID:luM3htXE
知ってる限りでは知らないなぁ…マクロじゃだめ?

769名@無@し:2021/01/22(金) 12:02:11 ID:yNyOJaW.
shiftを押しながら選択することで確認メッセージが出るくらいだなあ

770名@無@し:2021/01/22(金) 22:06:29 ID:eBo1uqNQ
今の所無理、フォーラムに書き込めばその機能が追加されるかも
一回も使わない魔法は覚えないのが吉

771名@無@し:2021/01/23(土) 01:31:56 ID:dve/bRWI
トランプ魔法のシャッフルみたいに用が済んだら忘れたい魔法は確かにあるんだよなぁ。
何故か誤操作した時に限って世界を引く罠。

772名@無@し:2021/01/23(土) 10:51:56 ID:uqVS6jAc
今回のバージョンは、もしかしてイークの洞窟で財宝回収を行うとバグってデータ破損する設定ですか?

773名@無@し:2021/01/23(土) 12:50:22 ID:tupOotqE
α版だから軽微なバグからクラッシュバグまでてんこ盛りかと。
なお異常挙動はフォーラム(https://ja.osdn.net/projects/hengband/forums/37402/43544/)に報告すれば、安定版開発が加速されるはず

774名@無@し:2021/01/23(土) 18:44:56 ID:uqVS6jAc
セーブデータ破損はシャレにならなすぎるため、当該掲示板に報告した。
アップロード必要なら指示に従うことにする。

775767:2021/01/23(土) 22:57:10 ID:G3jTEya6
ライトエリアとかマクロに入れてるとうっかり誤操作したときに結構致命的なんですよね…
今はver3.0.0関連の動きで新機能要望スレッドが止まってるようですが、投稿受け付けが再開されたらフォーラムに書き込んで見ようと思います

776名@無@し:2021/01/24(日) 11:47:11 ID:YBGXYor6
死んだあとのダンプって自動で作られますか?
lv30の忍者がなぜか麻痺してボコられ死亡 防具重量オーバーにしては加速が5あったしなぜだろう
死んだときは唖然として終了してしまったが装備の重量を確認したい

777名@無@し:2021/01/24(日) 12:18:12 ID:FAo.EsW.
状況だけ聞くと既知バグのこれっぽい?<https://ja.osdn.net/projects/hengband/ticket/41174&gt;
公式からフォーラムやバグチケットへの導線をもうすこしスムーズに繋げられないものか……

ダンプはどうなんでしょ?
デフォ設定だと脂肪時スコア上げになってたと思うけど、脂肪時にサーバー送信でnしたら作られない気がする

778名@無@し:2021/01/24(日) 12:19:48 ID:FAo.EsW.
スマヌリンク失敗
https://ja.osdn.net/projects/hengband/ticket/41174

779名@無@し:2021/01/24(日) 14:50:40 ID:YBGXYor6
親切にありがとうございます!!アップデートしていなかったので恐らくそれだと思います

780名@無@し:2021/01/26(火) 14:09:43 ID:FEeBcfAM
bandの[V]4系に手を出してみたんですけどなんか基本操作自体が微妙に変わってるっぽい。
's'earchが出来なくなったっぽいのと
店で's'ellができないっぽい(タダで売るみたいになってる)のが気になるんですけどどうなってますか?

781名@無@し:2021/01/26(火) 15:43:45 ID:/7L73p2Q
軽くプレイした程度だけど
sが必要なくらいに狭いフロアに遭遇したことがないから、隠し通路&ドアって制度自体が廃止されたんだと思う
物が売れないのは「タダで鑑定してもらう」ってシステムに変わったらしい

こっちも日本語化されるといいんだけどね
タイル豪華だし

782780:2021/01/26(火) 17:54:26 ID:AovTWotA
そういえば'S'モードも無くなってたような。
メイジでプレイしてるからマシだけど罠がやばいいんじゃって気がします。
sellは鑑定したら価格がまともになるのかもなのでそのうち試してみます。
そういえば元から鑑定前は二束三文か素の価格でしたね。

783名@無@し:2021/01/27(水) 10:30:27 ID:MKtMlsPU
お店の売却は初期オプションかどっかにそういう項目があったはず
「売却額が0になる代わりに拾えるお金が増える」みたいなやつ

784名@無@し:2021/01/27(水) 17:51:19 ID:0z3wUdLo
妙に拾える金額が多いなと思ってたらそれか。
店主の最大売却額の設定はあるっぽいから変だなと思ってたんですけど。

785名@無@し:2021/01/29(金) 01:25:04 ID:QH0jcZ/Q
アーチャーは打撃回数を増やす必要性が薄いので、器用を伸ばす意味は無いですか?
重要なのは腕力と耐久だけでしょうか

786名@無@し:2021/01/29(金) 02:14:41 ID:ylRdINdA
雑魚散らしのために攻撃回数増やすための器用があるに越したことはないけど基本的には腕力と耐久

787名@無@し:2021/01/29(金) 03:32:11 ID:QH0jcZ/Q
>>786
ありがとうございます

788名@無@し:2021/01/29(金) 19:28:08 ID:r4ULR5W6
さらに言うと射撃は腕力すら重要度はそれほど高くない
18/100と18/220で攻撃力が1割ぐらいしか変わらない

789名@無@し:2021/01/29(金) 20:11:18 ID:Bh6t3cn.
魔道具扱うためには知能だっけ?
耐久が上がったらそっちに振った方がいいのかな

790名@無@し:2021/01/30(土) 05:31:49 ID:cAtYEEPQ
魔道具には知能影響するけど職業・種族・性格に比べれば僅かなので気にしなくていい(閾値で問題になることがないとは言わないけど)

791名@無@し:2021/01/30(土) 07:52:47 ID:8mQh3gis
この前のプレイでやった、骸骨アーチャーは耐性が多く、食料が要らない点便利だった。
しかし、意外とプレイ人口は少なかった。
アーチャーはハイエルフ、クラッコン、いっそ成長速度重視で人間がよいのだろうか?

792名@無@し:2021/01/30(土) 08:15:07 ID:cAtYEEPQ
御三家+狂戦士スペマスは何でやっても強い

793名@無@し:2021/01/30(土) 11:39:52 ID:LzKSFNGI
骸骨って優秀な割に人気ないよね
ロールプレイに向かないのかな

794名@無@し:2021/01/30(土) 12:27:47 ID:8mQh3gis
魔道具能力と隠密が高くないこと、
近接職では回復薬使用時の敵のHP回復が気になるため、
近接なら戦士以上の火力、
できれば射撃による戦闘が推奨されることかな?

795名@無@し:2021/01/30(土) 15:33:02 ID:2FBZbDCc
骸骨はメリットデメリットはっきりしてるから好き嫌い分かれる

796名@無@し:2021/01/31(日) 15:59:07 ID:WGlbcyyA
叫び声の変異ってどういう効果ですか?
半径3は朦朧効果、それより遠くはエキサイトモンスター?

797名@無@し:2021/01/31(日) 22:48:13 ID:ofi9e1YQ
>>796
叫び
半径8, ダメージ(レベル*2)の轟音の球を自分を中心に作り出し, モンスターを怒らせる.
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/index.php?%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC#f2a8527f

798名@無@し:2021/02/01(月) 11:14:42 ID:nW9/EKW6
ありがとうございます!!
怒らせるというのは眠りから覚ますだけ?
強そうな変異なのでバシバシ使ってみます

799名@無@し:2021/02/01(月) 20:50:24 ID:rdnm84G6
怒らせると一時加速もついてくるゾ
倍速でなぐられてもいいならおk

800名@無@し:2021/02/02(火) 01:03:01 ID:woSaikS.
終盤の敵なら加速しても朦朧による行動キャンセルの方が強い

801名@無@し:2021/02/02(火) 10:38:03 ID:1gbYdqfE
ちょっと使ってみたけど、怒らせる範囲は8より広い
1vs1ならいいけど使いどころは気をつけないといかんか

802名@無@し:2021/02/02(火) 17:58:36 ID:hCagE1Mc
えらい基本的かもしれないんですけどbandのファイアーボールとかブレスって騒音立てたりしますか。
NetHackとかCrawlだとそのあたり重要なんで自重しちゃうんです。

803名@無@し:2021/02/02(火) 18:26:27 ID:BZJGhu4s
上の叫びみたいに「怒らせる」とか書いてなければ起きないと思うよ
カオスのソニックブームでも巻き込まれなければ起きないはず

804名@無@し:2021/02/03(水) 02:04:09 ID:/BTfpiZI
全感知とかで見れる範囲って何マス(フィート)だっけ?

805名@無@し:2021/02/03(水) 12:58:12 ID:3ZyPvC4c
感知系はすべて30マス ただし魔道具術師は45マスにできる
テレパシー系はすべて20マス
遠距離攻撃はすべての魔法が18マス @の武器による射撃のみは13+(0.8*倍率)+(集中率/2)でスリングならさらに-5とかだったかな? これはちょっと自信ない
あと知っているとは思うが破壊は12+d5(秩序とカオス魔法なら代わりにd4)

806名@無@し:2021/02/03(水) 20:14:25 ID:/BTfpiZI
詳細にありがとう

807名@無@し:2021/02/07(日) 00:08:14 ID:ZkL.oljI
クロウルで獲得詠んで武器願ったら、無限の虚空に住まう悪魔があなたに微笑みかけたって出て何も貰えなかったんだが、なんぞこれ?

808名@無@し:2021/02/07(日) 02:30:46 ID:b0vvEXjk
変愚です
攻撃系の魔法で、範囲1のボールと矢ってどう違うんでしょうか?

809名@無@し:2021/02/07(日) 04:04:46 ID:CH4H.L9k
ボールは反射されない
力の拳だと壁の中で撃つと自分のいるマスは溶けなくて済む

810名@無@し:2021/02/07(日) 04:06:12 ID:Xbtqkooo
確か矢・ボルトは射線上に他のモンスター(ペット等も)がいるとそいつに命中する
ボールは相手に他のモンスターがいても指定した場所で炸裂する カオス領域の力の拳とかそうだね

811名@無@し:2021/02/07(日) 08:28:06 ID:TFX0XWGs
あとボールはLOSトリックで視界外の敵に当てることができない

812名@無@し:2021/02/07(日) 09:45:55 ID:STEjWHsE
>>807
ぶっちゃけCrawlの獲得はごく稀に失敗する。
私もリアルでは見た事ないけど。

813名@無@し:2021/02/07(日) 13:55:58 ID:b0vvEXjk
>>809
>>810
>>811
あー射線の有無がありましたね、ありがとうございます

814名@無@し:2021/02/07(日) 23:58:16 ID:ZkL.oljI
>>812
なんと…ありがとう。

815名@無@し:2021/02/10(水) 17:57:33 ID:Sx.RNNcw
>>749
今更かもしれないけどひょっとして呪いの装備付けてない?
4.2系は+修正の呪い装備とかよくあるからそれかも。
解呪したらどうなるのか気になるけど我が家の拡張が無いor付け忘れたから解呪の巻物キープする余裕無いのよね。

816名@無@し:2021/02/13(土) 12:21:53 ID:4Luf2i1E
ダンジョンクロウルで、水性の民デュアルやってるんだが、獣のすみか辺りからのジリ貧感半端ないんだが、これどの辺から強くなるの?
氷術スタートで信仰オカワルだが、氷鎧×腕力強化×氷の獣で漸く殴り合いできるかな?程度…しかも気づいたら腕力強化さえ信仰不足でできなくなるっていう

817名@無@し:2021/02/13(土) 12:26:08 ID:ZLT8XTw.
>>816
水棲でデュアルやるなら最初からデュアル構成選ぶんじゃなくて槍闘士スタートで魔法書拾えたらデュアルに切り替えるほうがいいと思う

818名@無@し:2021/02/14(日) 00:36:33 ID:/1BYSEkU
>>817
なる程、闘士から寄せてくのか…
しかし狙いの魔法書ひけなかったときのストレスマッハだな…

819名@無@し:2021/02/14(日) 01:02:02 ID:bOLPbKwA
まず仲間が殺されると怒るオカワルで氷の獣するのがおかしいのでは

820名@無@し:2021/02/14(日) 10:37:49 ID:GaV9md7w
そこは獲得で魔法書ゲットだね
氷メインで氷効かない相手を殴りたおすのはスキル的に厳しい
殴りメインで氷を補助に使うほうが楽

821名@無@し:2021/02/14(日) 12:03:40 ID:Bk6p0sQY
なる程、難しいな
へんいじゅつ使う場合でも、闘士スタートが良いかな?なんか死にまくる…

変愚とクロウル行ったり来たりで15年もたったが、未だに勝利してない。

822名@無@し:2021/02/14(日) 12:31:28 ID:hGw56.KU
水棲氷デュアルならシフorヴェフ信仰で凍結の矢で獣の住処を制圧して、沼で打撃を鍛えるというルートもある。
水地形で戦えば近接攻撃に命中・ダメージボーナスが得られ、尻尾の追加攻撃が発生するうえに
スプリガンと同等の移動速度でスライムやヒドラからも逃げ切れるので割と安全。
無論、最低限の近接スキルは迷宮草やら灰色ネズミで鍛えておくこと。

823名@無@し:2021/02/14(日) 14:03:51 ID:/1BYSEkU
>>822
ヴェフなら氷の獣が倒しても信仰貯まるし、良さそう。試してみますありがとう。
デュアルは気づくとスキルとっちらかっててなぁ…

824名@無@し:2021/02/14(日) 17:20:19 ID:GaV9md7w
召喚とるなら打撃は捨てて召喚&妖術でいいんじゃないの?
さすがにスキルが足りなくなる
ゾンビ壁の後ろから瞬間凍結連打も夢がある

825名@無@し:2021/02/14(日) 18:20:11 ID:/1BYSEkU
>>824
うーむ既に
戦闘4 長柄10 詠唱9 妖術11 呪術5 召喚3 予見5 氷13 かわしみ11 隠密6
とかいう、わけわからんことになっている。

獣最深層でヴェフから殲滅もらってる場合、育成方針はどうするべきだろう…

826名@無@し:2021/02/14(日) 18:28:18 ID:0c6HN6FM
DCSSじゃなくて無印クロウルだよね?
水棲の民なら長柄、召喚、氷妖術のうち二つまでなら序盤から余裕で両立できるよ
氷の精霊使いか召換術師スタートで召喚使わないならオカワル信仰とか
ひらおよぎのビルド紹介がわかりやすかったけど消えちゃったんだっけ

827名@無@し:2021/02/14(日) 18:48:16 ID:/1BYSEkU
>>826
無印っす、水晶槍と長柄の両立は流石にきついかな?

828名@無@し:2021/02/14(日) 19:18:09 ID:0c6HN6FM
>>827
獣制圧してちょっとしたあたりで長柄と氷ボルトで闘ってけるくらいにはなってると思うから宝物庫の最深部行く前には水晶槍も届いてるんじゃないかな
魔法関係は氷はそろそろ成長抑制して妖術とか土にまわせばいいと思う

829名@無@し:2021/02/14(日) 19:32:57 ID:/1BYSEkU
>>828
なるほど!ありがとう。
沼で戦闘鍛えながら水晶槍使ってみるわ

830名@無@し:2021/02/14(日) 22:14:18 ID:RUXZUoDk
今回の変愚3.05ですが、
幽体ワイアームを多数召喚できるティアマットは
戦わない方がいいアンタッチャブル案件ですか?

831名@無@し:2021/02/14(日) 23:22:06 ID:.Wzf2Y3A
魔法使用率1/2だし気軽に相手できるものではない
倒したいなら二重耐性と穴熊はまず必要

832名@無@し:2021/02/15(月) 00:02:15 ID:YqG9zB3g
>Crawl
一番の問題点は水晶槍を使えると水晶槍でいいやんってなるので
デュアル感が行方不明になること

833名@無@し:2021/02/15(月) 11:58:31 ID:0ndqGm26
>>832
なった…そして、殴らなきゃ!って謎の使命感で殴りに行ったら死んだ…

予見とか罠感知さえ出来るスキルあれば十分だな、なぜ鑑定を覚えたときに限って鑑定の巻物が大量生産されるのだろうか。

834名@無@し:2021/02/15(月) 12:30:46 ID:aakFc2wM
変異術使うとかならともかくCrawlでデュアルって趣味の範囲ってイメージがある

835名@無@し:2021/02/15(月) 17:56:41 ID:Ahm0F7n2
825の構成はわりと普通になるな。
術メインでも結局HPも伸ばしたいから戦闘スキル欲しいし雑魚殴り用に(個人的には)斧をよく使うから
長柄が斧に代わってスキル値がやや下がるくらいの構成にはなるケースは多い。
水棲やった事ないけど他の種族の場合沼ドラ引けたら即着替えて重装に転向すると安定度が跳ね上がる。

836名@無@し:2021/02/15(月) 18:52:46 ID:o4YEJBSU
デュアルはやっぱり沼鎧だけど
氷使いを意識すると、氷の鎧が重装だと機能しないんだよなあ

837名@無@し:2021/02/15(月) 21:08:40 ID:/BE4WMYA
>>831
旧版でもそこそこ強かったティアマット、
今回はお供が超強くなっていますからねぇ。
もはやバハムート+スカイドレイクと変わらないのかも。
しかし、J戦で出たら危ないので何とかしましょうか。

838名@無@し:2021/02/16(火) 01:03:45 ID:rcYAPo3o
お供はまあどうにでもなるでしょ破壊とテレポアウェイ使えば
ただ遠距離職のティアマットは結構めんどいか?召喚封じたいなら接射もあり?

839名@無@し:2021/02/17(水) 00:37:48 ID:gkBkOvzk
はじめから起きてるドラゴンの群れが古代からデイドラ ワイアームがグレート・ワイアームになって危険度あがったよね

840名@無@し:2021/02/17(水) 18:59:46 ID:Iyp5RU3E
グレートワイアームの火力はユニークと同等なので、耐性が切れた隙に打撃とブレスが集中すれば大怪我しますよね。
穴熊+耐性薬は元々配備する方針だったので、
幽体がでた時の対応でしょうかね。
本体をアウェイして自分もテレポして破壊するとかになりますよね。
戦場を狭いマップにした方がよさげです。
J戦で出てもうざいです。

841名@無@し:2021/02/17(水) 20:04:50 ID:PJIYaqSQ
変愚蛮怒の我が家の保管数を増やす方法ってないですか?
アーティファクトやペットをコンプしたい。

842名@無@し:2021/02/17(水) 20:55:25 ID:sXj8v.9E
開発ページに要望を出す
今3.0αの開発中でシステム周りゴリゴリ弄ってるから採用されやすいかも

843名@無@し:2021/02/17(水) 23:55:52 ID:PJIYaqSQ
>>842
ありがとう!
けど今遊んでるバージョンに適応したいのよね。
博物館なんか死体置き場になるんだし、我が家の方を1200個アイテムを
保管できるようにして欲しかった。

844名@無@し:2021/02/18(木) 09:13:55 ID:7F9Wj0b.
英語版[V]は拡張自体が多分無いのによく耐性パズルできてるなと思うわ。

845名@無@し:2021/02/18(木) 14:06:34 ID:M6k/9R9c
変愚蛮怒です
サーペント時点でどのくらいのHPがあれば安心という目安になるでしょうか

846名@無@し:2021/02/18(木) 14:37:48 ID:CwgWy4Xg
職にもよるが殴るなら1000以上、
遠距離なら800あれば十分かと
不安ならより準備した方がいいぞ

847名@無@し:2021/02/18(木) 19:04:04 ID:WLq.sEoQ
物資の参考です。一般人だとこんな感じ。
クラッコン魔法戦士 攻撃手段 強化された修復カオスブレード
全復活キノコ3 体力回復薬23 *体力回復薬*12 生命3
骸骨アーチャー 攻撃手段 追尾の矢
体力回復薬5 生命の薬1(義理で使った)

848名@無@し:2021/02/18(木) 20:00:25 ID:rDd/s34U
我が家を拡張するオプションオフにするだけで残す装備やアイテムの取捨選択が激増する

849名@無@し:2021/02/18(木) 20:16:21 ID:0VEjXfQc
コンプ目的なら博物館でいいんじゃないと思うけど、使えるチャンスを残したい気持ちはわかる
採用されるにしてもオプションで、スコアにマイナス補正か、チートモードかもしれないね

850名@無@し:2021/02/18(木) 21:15:20 ID:P6DjMQNo
博物館も容量的にコンプできないとかじゃなかったっけ
841なんかペットもコンプしたいってぐらいだし
・ノーマルモンスター全部入りのボール
・固定アーティファクト
こんだけ集めるってことに……

851名@無@し:2021/02/19(金) 18:42:20 ID:tT.AVQ5A
モンスターは盲点だった。
女神転生でも合成実績とかならコンプするが現物をコンプしたことはない。

852名@無@し:2021/02/23(火) 19:31:03 ID:DaaGKbAc
>>845-847
亀だが、体力回復の薬はあまり重要ではない
特に近距離職の場合、Jの目の前で薬飲むのは危険だから離脱→体力回復の杖充填でだいぶ回復量を水増しできる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板