したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg39

323大空の名無しさん (バックシ 8541-5839):2024/05/17(金) 00:58:43 ID:arMFD7d.MM
X-touch Miniを買って、ロータリーエンコーダーを使ってオートパイロットのツマミをいじるために、AAOを使ってみたのだけども、
AAOは入力が変になる(回していて、途中から反対に回してもしばらく反対向きの回転にならずそれまで回した向きに回転が入力されてしまう)し、
X-touch Miniが、ロータリーエンコーダーを搭載していても出力できるのは0〜127の数値だけだってわかってショックを受けてたんだけど、
Spad.Nextだと全く問題なく使えるね。ということでSpad.Nextに課金をしたいと思う。
そこまではいいのだけども、SimConnect経由でオートパイロットのHeading Incとかに割り当てても、
たとえば、G1000NXiのPFDのところにあるHDGノブの回転するアニメーションがないのと、カチカチという効果音もない。
Headingの操作はできるから一旦はいいのだけれども、これはなんか別の数値をいじるようにしたらアニメーションや効果音もつけられるんですかね?
海外フォーラムを検索しようとしたんですが、MSFSの内部実装に詳しくなくてうまいこと検索できなかったのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板