したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ガンダムバーサス初心者スレ Part.2

872名無しさん:2018/10/19(金) 15:15:51 HOST:proxy30014.docomo.ne.jp
〜補足その4〜

・意識を払うべきもの
→ロック替え。
相手の着地点を確認できれば、そこからどの程度の時間でどこまで移動できるかはある程度予測できます。耐久から覚醒の有無もチェックできます。よって、そこから相手が攻撃してくるまでの時間も分かります。

また、相手のアラートを点灯させること自体にも多少は意味があります。

→レーダー。
慣れてくるとロック替えで事足りると判断しがちですが、どんな状況でも完全に同じタイミングで全ての機体の平面的な位置関係をインプットすることはロック替えでは不可能です。とくに相方の位置を常に正確に把握する為には、レーダーを使いこなすことが不可欠となります。
レーダーを小まめにチェックし状況把握に努めましょう。


とりあえず「今見ている相手から目を離せるとき」ではロック替えを行い、「自機が着地するとき」「覚醒を能動的に使うとき」「各機の再出撃時」ではレーダーをチェックすると良いかもしれません。時間を無駄なく使いましょう。

→アラート。
ロック替えやレーダーと併用することで中距離からの射撃程度なら画面外からでも対応できるようになります。
また、置きゲロビや特殊な設置系の武装以外の不意打ちを防げます。

可能な範囲で良いので、画面端のアラートに意識を割いておきましょう。
ロックマーカーの左右どちらかに表示が出ている場合は、とくにロックしていない相手の状態へ意識配分を忘れないようにしましょう。なぜなら相方も同じ相手をロックしていると言うことであり、今ロックしていない方は確実にフリーだからです。

→遮蔽物及びステージの起伏。
例えるならばもうひとつの盾とも言えます。耐久の低い遮蔽物でもビーライ程度なら防げますし、たとえゲロビなどが貫通してきても盾を構えるだけの時間が稼げます。ある程度慣れたプレイヤーなら、そうやって着地点を調整して射撃を防いできます。
マップによってこちらの攻撃が通らなかったり、逆に互いが見えない状況から攻撃を当てられたりするのは、実は相手の空間把握能力が高いからなのです。

マップを正しく把握し、相手よりも上手く地形を利用しましょう。

・コンボについて
→安易に火力重視のデスコンばかりが使われがちですが、離脱コンを用いた方が良い場面も多いです。
なぜならば、相手を拘束することで片追いできる時間を発生させて大きなリターンを得たり、覚醒や時限強化の時間を消費させつつ大きく距離を取ったりすることができるからです。
また、カットを防ぐことでダメージレースを優位に保つこともできます。火力コンと言えど出し切れなければ大した威力にはなりませんし、むしろカットを受けた分収支が悪くなる場合もあります。

勿論、ダメージを与えることが適切な相手に対しては、状況が許すなら火力コンを選択するべきです。
認識からモレやダブりそしてズレを無くし、少し先のことを考えて判断し、迅速的確なコンボ選択をしましょう。

・離脱コンについて
→以下、二点を意識したコンボのことです。
1.相手がすぐに復帰できない。ダウン値5↑まで溜まった状態での高高度打ち上げやバウンドダウンなどで〆る。
2.カット耐性が高い。早く終る、ステップをはさむ、自機がよく動くなど。
※即着地もしたいのでダイブ分のブーストを残せるとなお良い。

・カットについて
→状況によっては格闘を用いてもよいですが、基本的に格闘のカットには射撃を用いましょう。
なぜならばロック替えで迎撃されたり相手の相方からカットされるリスクがあるからです。
最悪カットが当たらなくても、火力コンから離脱コンに切り替えさせて安く済ませるだけでも意味はあります。勿論、自衛が疎かにならない範囲で構いません。
とくに後衛時はなるべく格闘カットを入れられるよう努めましょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板