したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新キャラ妄想スレ

42天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/28(木) 23:03:04 ID:WzeQUXJ.
無理かもしれませんがネタ枠でオインゴボインゴブラザーズをリクエストです

43天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/29(金) 08:05:17 ID:5Ui5li4c
>>40
アヌビス神はすでに予定に入っているのでもうすぐできるかと
>>41
五部ナレフですか...
ジョニィボジになりそうですが挫折しないよう頑張ります>>42
オインゴボインゴくるとは思いませんでした
攻撃手段が少なすぎるのでおそらくきついかと
予知の再現も難しいですし
代わりにとはなんでんすがホルホースボインゴを遺産リスペクトで妄想させていただきます

どれも「挫折しない」とは限りませんのでよろしくお願いします

44天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/29(金) 15:05:22 ID:E9PLf74g
妄想第14弾は第6部より ヴェルサス

誰でも考えられそうな普通なキャラになってしまった

■キャラ名:ヴェルサス
●出典:第6部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『アンダー・ワールド』」
使用するとスタンドが独立して動き、ロックオン中の敵を自動追尾し切断シテクル手刀をくりだす
射程距離はステージ全域、壁、天井も走れる
独立行動中のスタンドを攻撃する、本体を攻撃する、スタンドが攻撃をする、一定時間経つ、これらから一つ行われるとスタンドが消えヴェルサスに戻る
独立行動中のスタンドが敵の設置した罠に触れた場合、その罠を破壊する
スタンド独立中、ヴェルサスはスタンドを使うスキルを使用できないがスタンドとは別に動くことができる

●スキル
△「『試し打ち』」
地面を掘り斜め上に1発弾丸を発射する

□「ウリャアアアアア!!」
スタンドが正面に上から手刀をくりだす/ヒットでダウン
EX時は、発動後の隙が短くなり膝崩れになる

○「タッチダウンラインまで引っぱってもらうんだな」
地面を掘るとラグビー選手が一人出てきて一定距離直進する
hitした敵はラグビー選手に捕まえられた状態になり、一定距離進み終わるまで行動できない
EX時は、前、右斜め、左斜めに向かって3人のラグビー選手が出てくる

×「大歓迎だ・・・」
ロックオン中の敵の地面からスタンドが出てきて足をつかみ相手の肩に手刀を叩きこむ

DCF:「ウリャアアアアア!!」
スタンドが手刀をくりだす

DHA:「能力は記憶を掘り起こすこと」
穴に敵を引きずりこみ墜落予定の飛行機に乗せ、飛行機ごと事故させる

●特殊スキル
無し。妄想力が足りないなぁ

●備考
通常攻撃は2段、1段目はヴェルサスが殴り2段目はヴェルサスが地面を掘るように上から下に攻撃、ダウンさせる 2段目はダウン追い打ち可

■ジョジョリティ
名称:「『スタンド能力』っぽくない攻撃だ」条件:「『試し打ち』」を3回ヒット
名称:「バイ!もうここまで戻ってこれまい」条件:「タッチダウンラインまで引っぱってもらうんだな」をヒット
名称:「射程距離はフロリダ州オーランド付近」条件:スタイルアクションをヒット
名称:「上出来だ」条件:スタンドの攻撃を敵に3回ヒット
名称:「無敵なのはこのヴェルサスだッ!」条件:DHAで敵を倒す

五部ナレフ、ボインゴは来週あたりできればいいなぁと

45天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/29(金) 16:40:40 ID:x1FSgjkQ
アヌビス(チャカ?)が落ちた時にポルナレフが意志受け取った時限定でアヌビスナレフとかありかも

46天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/29(金) 20:58:38 ID:E9PLf74g
妄想第15弾は第4部より 噴上裕也

自動追尾はきっついですわ

■キャラ名:噴上裕也
●出典:第4部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『臭いの追跡能力』」
使用するとCTがタイマーに変化する
最も近い敵又はロックオン中の敵に足跡のようなスタンドが時速60kmで自動追尾し攻撃する/ガード不可
攻撃された敵は移動速度が中低下し、体力を吸い取られる/自身のHP中回復、自身のステータスが上昇する
自動追跡中は噴上裕也本体は移動、ステップ、ジャンプDC、DHA以外の行動ができなくなる
噴上裕也を攻撃する又はタイマーが0になると解除されスタンドが噴上裕也に戻る

●スキル
△「この足跡みたいなのがッ!『スタンド』かッ!」
目の前の敵に足跡が敵に食いつき少しずつ養分を吸収する/自身の体力を中回復
5カウント吸い取ると移動速度大低下になる
EX時は攻撃力大低下付与

□「ハイウェイ・スターッ!」
スタンドが右左右と殴打する/膝崩れ

○「オレってやっぱりかっこよくて美しいよなーーっ この美しさのためなら・・・何だってやるぜ・・・」
スタイルアクションのCT、タイマーが長くなる

×「『力』が吸い取られていくッ!!・・・・・・・」
正面の敵の上にまたがり養分を一気に吸い取る/移動速度大低下/ダウン追撃可
EX時は攻撃力大低下付与

DCF:「おれは無関係でいたいんだ・・・」

DHA:「てめーおれだってそうしたぜ!」
敵から養分を全て吸いつくす!/自身の体力大回復

●特殊スキル
「ワナを見破ってからだ・・・」
相手の罠が全てクッキリと見えるようになる

●備考
□は3段、スタンドが3発殴りダウンさせる。□△、□□△には派生しない

■ジョジョリティ
名称:「猟犬以上の嗅覚」条件:スタイルアクションで敵から養分を吸い取る
名称:「「この噴上裕也の『ハイウェイ・スター』! 追跡は決してやめないぜ!」」条件:スタイルアクションを3回使用
名称:「控え目に言ってもミケランジェロの彫刻のようによォ〜〜〜〜ッ!」条件:
名称:「自分のけがを治すために他人の『養分』が必要・・・!?」条件:3回以上養分を吸い取る
名称:「ちょっぴりカッコいいんじゃあねーかよ」条件:DHAを発動する

>>45
その場合、原作基準で行くと相方の操作権奪って自分が暴れることになります ポル使いからの視線で溢れてますよォ 関係なくない、行くな
逆にアヌビス撃波後相方がアヌポル操作権を握れても「ポルナレフを使いたい」のにアヌビス神のせいでスキルも変わってしまい、好きなプレイができないと思うのです
チャカ、カーン、アヌポルは遺産のように3キャラ別の方がいいかもしれませんねぇ・・・タルブラとかプロシュートペッシみたいになるのはどうも

47天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/29(金) 21:03:20 ID:E9PLf74g
>>46
D C F が な い ッ ! !
失礼しました。
DCF:「おれは無関係でいたいんだ・・・」
相手にまたがり養分を吸い取る/自身の体力中回復

48天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/29(金) 22:02:42 ID:E9PLf74g
妄想第16弾は第3部より ラバーソール

出番少ない上に技多種なおかげで何一つ悩む必要ありませんでした

■キャラ名:ラバーソール
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『節制』のカード イエローテンパランス!」
発動後、CTがタイマーに変化する
スタンドを見に纏わせ、敵から2カウントロックされなくなり自身の防御力を超上昇、自身の移動速度を中低下させる
この状態のラバーソールに攻撃すると逆に小仰け反りをくらい持続ダメージ中を受けてしまう
タイマー終了までラバーソールはスキル使用不可

●スキル
△「このビチグソがァ〜〜〜〜〜〜っ!」
ハイエロファントに化けたイエローテンパランスが地面を這いロックオン中の敵を追尾しヒットで膝崩れにさせる
射程距離は花京院の□程度、追尾時間は5カウント

□「こいつはメチャゆるさんよなああああ」
相手を掴みバックブリーカー!なんて荒技を!
連打対応、ホラホーラホーーラwwwww
EX時は、更に連打可能で投げがきりもみになる

○「ドゥーユゥーアンダスタンンンンドゥ!」
自身の肩にスタンドをウジュウジュルさせる
当て身、成功で相手に上からスタンドが多い被り消化する/ダウン技/敵に持続大ダメージ
当て身受付Fは長い

×「ひっぱってテメーを固定するッ」
自身の足元にスタンドを潜らせ、1カウント後ロックオン中の敵の足元からスタンドが飛び出る
ヒットした敵は上に打ち上げられる。/敵に持続小ダメージ
EX時は、発動後の隙が短くなり発動後即敵の足元から出て一定時間拘束する拘束技となる/敵に持続中ダメージ

DCF:「このビチグソがァーーッ!」
スタンドで相手を押すように突進させる/敵に持続ダメージ小

DHA:「とどめ刺しにきたぜ!」
自身の周りからブワァッとスタンドが敵の全身を覆いかぶさるように出て、敵を包み消化する

●特殊スキル
「エネルギーは分散され吸収されちまうのだッ!」
ガードゲージが無限になるが、ガード硬直が1.2倍になる

●備考
通常攻撃は3段、本体が左で殴り右で殴り最後はスタンドでふっ飛ばす □△でスタンドがゲブ神のように叩きつけ□□△でスタンドが上に打ち上げる

■ジョジョリティ
名称:「じわじわ食うスタンド!」条件:スタイルアクションによる反撃を3回ヒット
名称:「バックブリーカーなんて荒技を!」条件:「こいつはメチャゆるさんよなああああ」を3回ヒット
名称:「てめーにもはや何ひとつスベはない!」条件:「ドゥーユゥーアンダスタンンンンドゥ!」を成功させる
名称:「ガハハハハハハーーッ!」条件:DCFをヒットさせる
名称:「弱点はない!」条件:DHAをヒットさせる

49天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/30(土) 00:20:33 ID:0ZxeOOSQ
■キャラ名:ズィー・ズィー
●出典:第3部より
●スタイル:スタンド使い/騎乗
●スタイルアクション:『運命の車輪』
発動すると、車に騎乗した状態になり、当たり判定はデカくなるが、
特定のスキルが発動可能になる。さらにホーミングダッシュが2倍できるようになり、防御は少し上がる。
なお、吹きとばし攻撃を受けると車から振り落とされ、生身の体状態になる。
生身の体状態では、怯えてしまい、歩く速さぐらいでしか動けなくなる。防御は可能
●スキル
△「ひ」
生身の体状態で発動可能
ものすごいスピードで後ずさる。
発動後はスタイルアクションのCTが早まる。
EX時は発動中はスーパーアーマー状態になる。
□「おまえらにはもう『道』は無い」
ガソリンを圧力で弾丸のように1発だけ飛ばす。当たると膝崩れ状態になる。
EX時は3発発射する。
×「逃げ『道』も!助かる『道』も!輝ける未来への『道』も無い!」
ガソリンをばら撒く。この状態では世界ディエゴのマッチ状態での炎上爆発も可能。
当たるとスキルが変化。電気スパークで火を放つ。ガソリンが当たった相手又はばら撒いた場所にあたると炎上爆発する。
DCF『運命の車輪』!!これが我がスタンドの暗示!!
相手に向かって車で突進する。発動すると生身の体状態でも騎乗した状態になる。
DHA:「なぜなら!この「運命の車輪」でひき肉にしてこの岩場にブチまけるからだァ!」
相手を何度もひいた後爆発させる。
相手は炎上状態になる。
●特殊スキル
車状態の移動はホーミングダッシュのみ、オンボロ車なので5回攻撃するか吹きとばし攻撃、3回防御する等で振り落とされる。

■ジョジョリティ
名称:「つ つぶれる」条件:騎乗状態から振り落とされる
名称:「コソコソ逃げまわるんじゃねーよゴキブリかてめーらはよー」条件:騎乗状態でコンボブレイクを3回成功させる
名称:「ゲピィ!」条件:生身の体状態でガードブレイクさせられる。
名称:「道というのは自分で切り開くものだ」条件:吹きとばし攻撃で敗北する。
名称:「勝ったッ!第3部完!」条件: DHAで特定のキャラクター(承太郎、4部承太郎)に勝利する

初めて作ってみたけどどうでしたかねぇ、、、
なんか、ジョジョリティがマイナス的な奴になっちゃいました。()
あんまりいいセリフが無いので結構時間がかかりました。(こなみ)

50天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/30(土) 01:45:30 ID:44/QevMA
妄想第16弾は第5部より ヴィネガー・ドッピオ

なかなか上出来だと思います!
モデルもキンクリもあるのに何故実装されないのか

■キャラ名:ヴィネガー・ドッピオ
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「予知するのだッ!10秒ほど時間を飛ばした・・・未来の『動き』を!!」
発動すると2カウント程予知を見るような動きをする その間に攻撃されると「ザケてんじゃあねーぞッ!!なんでこんな時に電話してくんだあああああああッ!!」が発動する
発動するとCTがタイマーに変化、徐々にスタミナが減り続ける
エピタフで未来の動きを予知する
発動中に敵から攻撃を受けるとスタミナを4分の1消費し敵の横に向けて始動無敵のステップを自動で踏むようになる
タイマーが0になる又はスタミナが0になると解除される
発動中は、一部の技の性能が上がる

●スキル
△「『探せる』・・・としたら?」
ナイフを3本投げる
ナイフは一定距離進むと消え、敵にヒットすると小仰け反り
EX時は弾速が速くなり膝崩れになる

□「キング・クリムゾンの『腕』」
キング・クリムゾンで正面にラッシュする
スタイルアクション中は威力が上がる
EX時は、ラッシュ数が増える

○「わたしがそこに行くッ!」
ドッピオが痙攣する
発動後、このスキルが「時は再び刻み始める」に変化する
○2「時は再び刻み始める」
ディアボロの「再び刻み始める」が使用可能になる
スタイルアクション中はガード不可になる
使用後、このスキルは「わたしがそこに行くッ!」に変化する

×「くそやかましいぞ!!さわってんじゃあねえーーーッ」
相手の首を掴みキングクリムゾンで腹を殴り叩きつける

DCF:「心配するのはテメーの方だぜ」
キング・クリムゾンが右腕で殴打する

DHA:「わたしのドッピオ・・・」
相手の動きを予知しキング・クリムゾンで腹パンする

●特殊スキル
「ザケてんじゃあねーぞッ!!なんでこんな時に電話してくんだあああああああッ!!」
スタイル発動までの間に攻撃を受けると発動
ボスからの電話に出る/完全無防備
更に一定時間、スタイルアクションのCTがたまらなくなるが「わたしがそこに行くッ!」のCTが回復する

●備考
通常攻撃は4段、本体が殴りキンクリ右腕が殴り本体が蹴りキンクリ左腕が殴り抜ける□△、□□△はキンクリの腕で殴る

■ジョジョリティ
名称:「そして予想するのだッ!!『未来の動き』を・・・!!」条件:スタイルアクションを使用
名称:「とおるるるるるるるるるるるるるるんるん」条件:「わたしがそこに行くッ!」を使用
名称:「『光と影』『表と裏』『二つの人生』」条件:「くそやかましいぞ!!さわってんじゃあねえーーーッ」を3回ヒット
名称:「ひーひーおびえるのは・・・てめーの方だぜッ!」条件:DCFをヒット
名称:「体力を消耗するな」条件:体力ゲージが青の状態で敵を倒す

>>49
ズィー・ズィー!
やる人がいるとは思いもしませんでした・・・すげぇです

51天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/30(土) 02:21:11 ID:TQtgMC.M
■キャラ名:ホルホース&ボインゴ ボインゴは少し離れたところで木箱に隠れている。
●出典:第3部 スターダストクルセイダース
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「ぼくの予知は100%絶対です」
発動するとボインゴがホルホースに予言を教え、それに対応した行動
(ふっ飛ばし攻撃をヒットさせる、15秒間スキルを使わない、など)
を成功するとスタイルアクション「ヤツらを皆殺しのチャンス到来だッ!」が発動する。
失敗するとホルホースはどこからか飛んできた弾丸で大ダメージを受ける。
●スタイルアクション:「ヤツらを皆殺しのチャンス到来だッ!」
スタイルアクション「ぼくの予知は100%絶対です」を成功させると発動する。
このスタイルアクションが発動すると、攻撃力、防御力が上昇する。
またスキル「ブチまけやがれ」「弾丸だってスタンドなんだぜ〜〜っ」が常に強化状態で発動できる。
さらにスキル「パイプの中に弾丸をありったけブチ込めば・・・・・・・」が発動できるようになる。
●スキル
△「弾丸だってスタンドなんだぜ〜〜っ」
通常のホルホースのスタイルアクションと同性能。ただしクールダウンが増加している。
EX時はスキル「銃は剣よりも強し」を発動していなくても強化時の性能で発射できる。
□「ブチまけやがれ」
通常のホルホースと同性能。ただしクールタイムが増加している。
EX時の強化も同じ。
○「銃は剣よりも強し」
通常のホルホースと同性能。
×「パイプの中に弾丸をありったけブチ込めば・・・・・・・」
スタイルアクション「ヤツらを皆殺しのチャンス到来だッ!」が発動中のみ使用できる。
どこからともなく現れたパイプに銃弾をブチ込み、少しすると発動時ロックしていた敵に銃弾が発射される。
スキル「銃は剣よりも強し」で強化されている状態では、出てきた銃弾が追尾するようになる。
DCF「鼻の穴に指をつっこみーの!」
ホルホースが敵の鼻の穴に指をつっこむ、するとどこからともなく現れたトラックに敵が轢かれる。
DHA:「出ました ハイ さ・・・さいごの予知がッ!」
ホルホースが予言通りにパイプに銃をブチ込み、パイプを伝わり敵に銃弾がヒットする。

■ジョジョリティ
名称:「おれたちは無敵だッ!」条件:スタイルアクション「ヤツらを皆殺しのチャンス到来だッ!」を発動させる
名称:「この予知に読みまちがいはありません!ハイ」条件:スキル「パイプの中に弾丸をありったけブチ込めば・・・・・・・」をヒットさせる
名称:「うりィヤヤヤヤアアァァーーーーーッ!!」条件:ふっ飛ばし攻撃をヒットさせる
名称:「ハナに指をつっこんだら予知通りになった!」条件:DCFを発動する
名称:「ウケウコケウケコウケッ」条件: DHAをヒットさせる

52天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/30(土) 04:13:57 ID:s9lOgrhs
つるぎちゃん参戦しないかな

53天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/30(土) 16:26:10 ID:44/QevMA
妄想第17弾は第3部より アヌビス神

めっちゃ使いたい 無双したい

■キャラ名:アヌビス神
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『冥界の神アヌビス』のカードを暗示するスタンド」
遺産の様に剣をおさめ構える
当て身、成功で相手を斬り飛ばす
アヌビス神に攻撃した「技」を「憶える」ことができ、その技をガードしたときのガード硬直がなくなる
(通常攻撃、強攻撃も対応)

●スキル
△「おまえもブッた切ってやりたくなってきたぞ」
なぎ払うように剣で横に斬る/広範囲
剣の射程に障害物があっても関係なしに斬ることができる
EX時は更に範囲が広くなる

□「ウシャアーーーッ!!」
全力で振り込み左右上と斬りつける
剣の射程に障害物があっても関係なしに斬ることができる

○「一度闘った相手には絶対に・・・絶対に絶対に絶っ・・・〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜対に!負けなあああああいィィィ」
一定時間スキルの威力上昇、ガードブレイクが行われやすくなる

×「おまえの命もらいうける」
正面を剣で斬り刻む/広範囲
剣の射程に障害物があっても関係なしに切ることができる
EX時は斬り刻む範囲と量が増える

DCF:「おれだよまぬけっ」
相手を後ろから掴み腹を切る

DHA:「死ねェェェェイーっ!!」
相手の上から切断した柱を投げ動きを封じたところに全力で斬る

●特殊スキル
「つ・・・強くなっている 一刀ごとに強くなる・・・」
スキルをヒットさせるたびスキルの威力が上昇する
上限は3倍、一発につき1.05倍ずつ増えていく
「もうおまえがどの程度のふみ込みまで耐えられるのか憶えたぞ」
スキルをガードされるとスキルによるガードブレイクが行われやすくなる
上限は2倍、一発につき1.05倍ずつ増えていく
「おっと」
ジャストガード
成功で相手を極小仰け反りさせる

●備考
通常はチャカ、SPコスでカーンになる

■ジョジョリティ
名称:「おまえの攻撃パターンは全て覚えた・・・」条件:スタイルアクションを5回成功
名称:「物質を透過して物が切断できるスタンド」条件:「おまえもブッた切ってやりたくなってきたぞ」を3回ヒット
名称:「おまえは達人だ・・・剣の達人だ・・・」条件:総合ヒット数が100になる
名称:「おまえの命もらいうける」条件:ガードブレイクを3回行う
名称:「死んで当然の野郎さ!」条件:スタイルアクションで技を憶えた敵を再起不能にする

54天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/30(土) 16:27:32 ID:44/QevMA
続いて妄想第18弾は第3部より ポルナレフ&アヌビス神

つよい 使いたい

■キャラ名:ポルナレフ&アヌビス神
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『銀の戦車』プラス『アヌビス神』二刀流ッ!」
キャキイィン!銀の戦車がアヌビス神と自身の剣を交差させる
当て身、成功で相手を斬り飛ばす
アヌビス神に攻撃した「技」を「憶える」ことができ、その技をガードしたときのガード硬直がなくなる
(通常攻撃、攻撃も対応)

●スキル
△「ウッシャアアアアアアーーッ」
銀の戦車が正面に向けてラッシュを行う
(ポルナレフのドグサレ風)
EX時はポルナレフ&アヌビス神が独立して動くことができる

□「絶対に負けんのだァァァァァァーーーーーーっ!!」
振りかぶりアヌビス神で左下から切りつける
ふっ飛ばす

○「胴がガラあきになったぜーーーーッ!!」
銀の戦車が相手の手と手を刺し上に上げ腹にアヌビス神を刺し投げる

×「フフフフッフフフッフフフッ」
銀の戦車が自身の剣とアヌビス神をグルグル回した後正面に二つのスタンドでラッシュする
EX時はグルグル回している剣に当たり判定がつく

DCF:「この首もらったァーーッ!!」
相手の首をアヌビス神で斬る

DHA:「内臓をバラバラにィーぶちまけてくれるぜーーッ!!」
銀の戦車とアヌビス神で敵を切り刻んだあと腹にアヌビス神を突き刺し抜ける

●特殊スキル
「なんてパワーだ・・・」
スキルをガードされればされるほどほどスキルの威力が高くなる
一回につき1.08倍、上限は2倍
「今まで出会ったスタンドの中で最も早いスピードだ・・・」
スキルを使用すればするほどスキルの発生が速くなる
一回につき1.1倍、上限は3倍

●備考
通常攻撃は4段アヌビス戦車アヌビス戦車と斬りつける
銀の戦車が加わったことによりスピードが増したアヌビス神

■ジョジョリティ
名称:「しかしそれももう憶えた」条件:スタイルアクションを5回成功
名称:「『戦車』は手かげんして闘える相手ではない・・・」条件:「ウッシャアアアアアアーーッ」を3回ヒット
名称:「とっておきのダメ押し」条件:ヒット数が150になる
名称:「ア!ホッ」条件:DCFを発動
名称:「二人の達人スタンドの二刀流にかなうかッ!」条件:自身の体力が青のまま敵を倒す

正統派スタンドはゲーム化しやすいと思うんですけど?え?CC2さん?

55天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/30(土) 22:06:06 ID:44/QevMA
妄想第19弾は第7部より オエコモバ
「オレのリズムを聞いてくれ」

自画自賛ですが結構使いたいですこいつ
妄想してて非常に楽しかったです

■キャラ名:オエコモバ
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い/騎乗
●スタイルアクション:「オレのリズムを聴いてくれ」
スタンドが背後に現れる
発動中はスタミナが減り続け、0になると解除される
発動中のオエコモバに攻撃する又は攻撃されると「ピン」を取り付けられる

●スキル
△「爆弾になっているッ!」
爆弾化したネズミを1匹蹴り走らせる
ネズミは3カウント後大爆発する/ヒットで自身敵味方関係なく吹き飛ぶ
EX時は3匹になりロックオン中の敵に中追尾する

□「今!ヤツに指で触られたッ!」
相手を掴み地面にたたきつける
ヒットした相手に「ピン」をとりつける

○「『水』を爆弾にしているぞォォォーーーッ」
正面に爆弾化した水筒の水を撒く
3カウント後大爆発する/ヒットで自身敵味方関係なく吹き飛ぶ
騎乗時は移動方向を操作でき、走りながら後ろに爆弾かした水を撒く

×「死んでもらうぞ」
馬に騎乗する
騎乗中はスタミナが減り続け、0になると馬から降りる/CTは6カウント

EX1「『蜂の巣』だーーッ!!」
蜂の巣を正面に蹴り飛ばす
蜂の巣から多数の爆弾化した蜂が出現し、正面に飛んでゆく
蜂は、2カウント後に大爆発する/ヒットで自身敵味方関係なく吹き飛ぶ
騎乗時は正面に投げ捨てる/弱追尾する

EX2「呼吸さえ出来ないッ!」
後ろに歩きながらたばこを吸う
爆弾化した煙がオエコモバの背後に吹く
煙は、5カウント後大爆発する/ヒットで自身敵味方関係なく吹き飛ぶ/ガード不可
騎乗時は、後ろに移動しながらたばこを吸い背後に煙を出現させる

DCF:「国王のために走るものはゆるさない」
相手を掴み地面にたたきつける
ヒットした相手に「ピン」をとりつける

DHA:「オレは神からすばらしい能力を授かったッ!」
相手の周りを馬で走り爆弾化した水で取り囲み爆弾化したたばこの煙で覆い大爆発させる

●特殊スキル
「オレの皮膚を手からはなすなよ・・・」
オエコモバにロック技をヒットさせた相手に「ピン」を取り付ける
爆発のダメージは小さい

「ピンが飛ばないよう手でおさえろッ!」
「ピン」を取り付けられたプレイヤーは、走る、ホーミングダッシュ、ステップ、ジャンプ、スキル発動のどれかを行うと「ピン」が正面に落ち、1カウント後爆発する
ヒットすると、自身敵味方関係なく吹き飛ぶ/ガード不可

「すぐに抜けた元の位置にピンを刺し込めッ!!」
上記の行動により落ちた「ピン」を拾うと爆発せず、「ピン」を取り付けられた状態に戻る

「今すごく手に汗握っちゃったよなぁ〜〜〜〜〜〜〜」
「ピン」をとりつけられたプレイヤーは、何度「ピン」を拾っても10カウント後に爆発する

「本体が死ねば!!『能力』も同時に消滅するッ!」
オエコモバの体力ゲージが割れると取り付けた「ピン」が全て消える

●備考
馬を有効活用できるようにしました

■ジョジョリティ
名称:「それが『ルール』だッ!」条件:スタイルアクションで「ピン」を取り付ける
名称:「呼吸を止めろ!!」条件:「呼吸さえ出来ないッ!」をヒット
名称:「おまえらはもう網カゴに入れられたまま火にくべられるネズミと同じだ!」条件:「ピン」を5回取り付ける
名称:「神の御業だ」条件:オエコモバが「ピン」の爆発に巻き込まれずに勝利する
名称:「神から与えられた使命と受け取ったぜ!」条件:「ピン」による爆発またはDHAで敵を倒す

56天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/01(日) 03:40:55 ID:YLHZwtkc
妄想第20弾は第7部より ベンジャミン・ブンブーン

しまった SPWとほぼ被ってしまった

■キャラ名:ベンジャミン・ブンブーン
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い/騎乗
●スタイルアクション:「レースはオレたち一家が1着だァーーーッ」
ベンジャミンが馬に騎乗する 既に騎乗している場合はそのまま
背後から馬に騎乗したアンドレ、L.Aが出現しベンジャミンの後ろから付いていく
このスタイルアクションにはCTが存在しない
アンドレ、L.Aは一発でダウンし消える
もう一度押すとベンジャミンが馬から降りアンドレ、L.Aが消える

●スキル
△「逃がすかこのブタ野郎ーーーーッ」
ベンジャミンが銃を正面に6発撃つ
敵に弾丸が到達する前にL.A又はアンドレにヒットすると弾丸に血液が付着しヒットした敵を「磁力状態」にする

□「必ず始末してやるッ!」
ベンジャミンのスタンドが正面に覆いかぶさるように攻撃する
対象は一定時間拘束される/「磁力状態」にする
ベンジャミンの後ろにL.Aが付いて来ている状態で発動すると拘束後L.Aのスタンドが覆いかぶさり拘束時間が増え持続中ダメージを付与する
ベンジャミンの後ろにアンドレが付いてきている状態で発動すると拘束後アンドレがナイフを突き刺しのけぞらせる
L.A又はアンドレが攻撃中はベンジャミンは自由に動ける
対象が「磁力状態」の場合、威力が大上昇し移動速度大減少を付与する

○「アンドレがこのブンブーン一家で一番優秀ってことを・・・」
アンドレがロックオン中の敵を追跡し馬で突進する

×「血管ブちぎれてくたばりやがれェエエエエエーーー」
L.Aがロックオン中の敵を追跡し首を掴み砂鉄の刃を突き刺しダウンさせる/持続小ダメージ
対象が「磁力状態」の場合、威力が大上昇し移動速度大減少を付与する

DCF:「邪魔するものは取り除いてェェェ!」
家族3人で固まって馬で突進する
SPWと被ってなんてないよ!馬だもん!

DHA:「ワシらの勝ちには変わりはねェッ!」
相手を磁力状態にし家族3人で囲い3方向からスタンドをかぶせ絞め殺す
対象は「磁力状態」になる

●特殊スキル
「父ちゃああああ〜〜〜〜〜んっ!」
アンドレがダウンすると自分の血液がついたナイフを罠として設置する
踏むと対象は「磁力状態」になる

「父さぁああああ〜〜〜〜〜んっ!」
L.Aがダウンするとダウンさせた相手に砂鉄をつけ移動速度中低下を付与する

「磁力状態」
特定の行動により「磁力状態」となったプレイヤーは周囲の鉄を引き寄せてしまう
(フォーク、自転車、クラッカー、ナイフ等)
特定のスキル性能がアップする
この「磁力状態」は味方のマライアと共有できる
「磁力状態」の敵同士が接近すると引き寄せられ密着し膝崩れとなる

「よくも きさまッ!父さんのことををををををををををーーーッ!」
L.Aがベンジャミンに付いてきている状態でベンジャミンが攻撃されたときに発動
真っ先にベンジャミンを攻撃している敵を追跡し馬で突進する
ヒット後ベンジャミンの後ろに付いていく

「いつまでオレのケツにくっついて来てんだ?」
L.Aが一定時間以上ベンジャミンの後ろに付いてきているときに発動
自動で「血管ブちぎれてくたばりやがれェエエエエエーーー」が発動される

●備考
通常攻撃は2段、騎乗時は3段となる
1段目はベンジャミンが蹴り、2段目で地面に向かって銃を撃つ
2段目はダウン追い打ち可能
騎乗時は、馬が蹴り馬が体当たりし馬が蹴り飛ばす
□△で地面に向かって銃を撃ちダウンさせる/ダウン追い打ち可
双方2段目、□△をスタイルアクションでキャンセルできる

■ジョジョリティ
名称:「同じ姓だ・・・3人いる・・・」条件:スタイルアクションを使用
名称:「地面の中の『鉄』を集めて形にしているッ!!」条件:「必ず始末してやるッ!」を3回ヒット
名称:「アンドレが本気出してるっつーのによォォォ」条件:「アンドレがこのブンブーン一家で一番優秀ってことを・・・」をヒットさせる
名称:「男はメソメソしねェェーーッ!」条件:「血管ブちぎれてくたばりやがれェエエエエエーーー」をヒットさせる
名称:「最後まで気ィ抜いてんなよ」条件:ダメージを受けずに15カウント経過する

57天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/01(日) 10:18:29 ID:SPJUPbo6
追加料金でいいからこのスレのキャラ使えないかなぉ〜。世界ディエゴだってストーリーに関係してなかったし、そもそもまともにストーリーに関わったキャラ少ないんだし……なんで作んなかったんかなぁー

58天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/01(日) 19:29:50 ID:YLHZwtkc
妄想第21弾は第7部より ホット・パンツ
「クリームスターター」

■キャラ名:ホット・パンツ
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い/騎乗
●スタイルアクション:「『ブラウン号』」
馬に騎乗する 既に騎乗している場合は馬から降りる
馬に騎乗中はスタミナが減り続け0になると下馬する

●スキル
△「ヤツの背後に回るだって?」
自身の左腕と肉スプレーをロックオン中の敵の背後に射出する
射出地点付近に近づいた敵を自動で攻撃する/対象は5カウントの間通常攻撃が使えなくなる
射出中は左腕と肉スプレーを使用する行動ができなくなる
射出地点にホットパンツが近づくと拾う事が出来る

□「わたしの方に近づくな!」
ホット・パンツが自身の右腕をスプレー状にして射程を延ばし正面をカッター状の肉で切る
対象は一定時間攻撃力小ダウン
このスキルを相方にヒットさせた場合対象の体力が小回復、状態異常を治す

○「体を『スプレー』で細切れにして通過させる」
自身をスプレー状にして狭い道を通る
ステージ内のアンカーポイントに移動する
発動すると馬から降りる

×「これは『肉』だ!肉をスプレーにして吹きかけているッ!」」
相手の腕を使みもう片方の腕に肉スプレーをかける
対象はのけぞり5カウントの間スキルが使えなくなる
ホット・パンツをダウンさせる又は受け身をとらせると封印は解除される

EX「これで他人に自由に『変装』出来る」
ホットパンツが自身の顔にスプレーを吹きかける
敵の一人に化け、5カウントだけロックオンされなくなる
通常攻撃、スキル発動でも効果は消える

DCF:「『縛り首』だ・・・」
相手を木に吊るし蹴り飛ばす

DHA:「再起不能にしたあとでだがな」
相手の背後から自身の右腕と肉スプレーが攻撃しダウンさせ回収し顔面に肉を吹きかけ呼吸できなくする
対象は一定時間スタミナが回復しなくなる

特殊DHA 
ジョニィ・ジョースター
「もし『敵』とハッキリしたなら奇襲をかける」
ホットパンツが敵の頭上に大量の肉スプレーを覆いかぶさるように吹きかけ注意を逸らし
ジョニィが上半身を巻き込んだ穴から出現し爪弾を連射する
頭上のスプレーが覆いかぶさり相手を拘束する
対象に移動速度大ダウンを付与

ディエゴ・ブランドー
「覚悟は出来てるかァーーーーッ」
ホットパンツが肉スプレーを相手に覆いかぶせ肉を腕にし地面に貼りつけるように拘束
ディエゴがその上にまたがるように立ち喉を斬り裂く

●特殊スキル
「ドアとの間でそういうのもさせない」
通常攻撃、強攻撃で吹き飛ばした敵が壁に張り付いた状態で□を押すと壁から肉スプレーにより潜んでいた右腕が張り付いた隙間から出現し殴打、ダウンさせる

●備考
馬は必要ないなんて言っちゃ駄目です

■ジョジョリティ
名称:「つき合ってらんねーな」条件:「ヤツの背後に回るだって?」をヒットさせる
名称:「オ・・・オレの左腕がッ!減っている!!?」条件:「これは『肉』だ!肉をスプレーにして吹きかけているッ!」」を3回ヒット
名称:「なりきるんだ・・・」条件:「これで他人に自由に『変装』出来る」を使用
名称:「ごきげんよう」条件:DCFを発動
名称:「『自分を倒さなくてはここから出られない』・・・」条件:肉スプレーで状態異常を起こしている敵を倒す

59天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/01(日) 21:57:23 ID:bSxUJjDE
ホットパンツ使いたい!
好きなんですよ〜💞

60天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/02(月) 03:17:12 ID:T3qvN7jM
妄想第22弾は第5部より 第5部J・Pポルナレフ
「シルバーチャリオッツ」

結構いい出来だと思うんですがどうですかねぇ・・・

■キャラ名:第5部J・Pポルナレフ
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「鎮魂歌」
J・PポルナレフがS・チャリオッツに『矢』を突き刺しスタンドの『先』へ進化させる
進化には時間がかかり、阻止されるとCTが0になり発動されない 変身にかかる時間は5カウント
発動後CTがタイマーへ変わり0になると解除される
発動に成功すると、S・チャリオッツレクイエムから黒い円が周囲に広がり、ステージを覆い尽くす
黒い円の中に入った相方、敵は眠りにつく 攻撃を受けても目は覚めない
タイマーが0になるまでS・チャリオッツレクイエムが独り歩きを始める
J・Pポルナレフだけがその中で動くことができるが、スタンドを使うアクションが使えなくなる
J・PポルナレフがS・チャリオッツレクイエムに近づくと矢を取り上げ、タイマーが強制的に0になる

●スキル
△「そこだ『シルバーチャリオッツ』!」
S・チャリオッツが全方向に斬りつける
始動から攻撃発生まで無敵
車椅子に乗っている場合は車椅子ごと後方に弱ジャンプする

□「衰えては・・・いないのかその『精神力』・・・」
S・チャリオッツが右からなぎ払うように斬り
突きを喰らわせきりもみで吹き飛ばす
EX時は突きが膝崩れになりステップでキャンセルできるようになる

○「止まれッそこで止まるんだ!!」
S・チャリオッツが正面にラッシュする 最終段でふっ飛ばす
全盛期のS・チャリオッツとは違い、突進しながら攻撃はできない
EX時は、発動から攻撃終了までスーパーアーマーとなる

×「『希望』は・・・・・この『矢』と出会う『彼ら』なのだ・・・」
J・Pポルナレフが車椅子に乗る
既に乗っている場合は車椅子から降りる

DCF:「覚悟はしていたが・・・」
S・チャリオッツが正面にラッシュする
「第3部J・Pポルナレフ」と変わらないがラッシュスピードが少し遅い

DHA:「『シルバー・チャリオッツ!』」
車椅子に乗ったポルナレフがジャンプしS・チャリオッツで斬りつけ、ラッシュする
全盛期程のスピードは出ないが精神力、威力は衰えていない

特殊DHA
第4部空条承太郎
「衰えない『精神力』」

ポル始動「スタンド 衰えてねーだろうな!」「フン」
太郎始動「無理するんじゃあねーぞ」「ナメんじゃねー!」

承太郎が時を止め背後に回りスタープラチナとS・チャリオッツで挟むようにラッシュし打ちあげ、
ポルナレフ「フー・・・行くぜダメ押し!」太郎「やれやれだぜ・・・」 オラオラホラオラオラァ!!

ポル終了「ヒュー・・・なかなか疲れるぜ・・・」「大丈夫か?」
太郎終了「だから言ったじゃあねーか」「まだいけるぜ・・・フー」

●特殊スキル
「『コロッセオの男』」
ディアボロに大怪我を負わされたポルナレフは、立ちあがることができず、車椅子での移動となる
車椅子に乗っているときはステップ、ジャンプはできるがどれも発生が遅い
吹き飛ばし、ダウンをくらうと車椅子から落ち、地面を這いずるように移動することになる
車椅子に乗っていないときはジャンプ、ホーミングダッシュができなくなる

「この『動き』は・・・・・!!」
敵のディアボロが「動きは全て無意味となるのだ」を使用後に発動
ポルナレフが指の皮を噛み切り血を滴らせる
ディアボロがポルナレフを攻撃する瞬間 一瞬だけディアボロの姿が見えるようになる

●備考
弱攻撃は3段 車椅子で足にアタックしポルナレフが殴り3段目はS・チャリオッツが斬りつけふっ飛ばす
強攻撃は車椅子で突進する
降りている場合スタンドが正面をなぎ払う
空中強攻撃は「第3部J・Pポルナレフ」と変わらない
このキャラにはガード硬直がない
スタイルアクションによって眠っている敵にDHAをヒットさせるとDHAの威力は半分になる

登場
横から車椅子姿で登場し右腕に矢を持った状態で止まる
「この『矢』のもたらす『恐怖』は・・・ 『彼ら』が来なくては終わる事はない!」
「『希望』は・・・この『矢』と出会う『彼ら』なのだ・・・」

■ジョジョリティ
名称:「その者は全ての行き物の精神を支配する力を持つことになるッ!」条件:スタイルアクションを成功させる
名称:「タイミングも天才的だ・・・」条件:「そこだ『シルバーチャリオッツ』!」を3回ヒット
名称:「このオレが用心深くなることは理解してもらいたい・・・」条件:「止まれッそこで止まるんだ!!」を3回ヒット
名称:「オレは上!きさまは下だ!!」条件:ヒット数が100を超える
名称:「これは・・・・・・『賭け』・・・だ・・・」条件:スタイルアクション発動中に敵を倒す

61天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/02(月) 03:18:18 ID:T3qvN7jM
>>59
わかります
広いフィールドだから原作再現もしやすそうですしねぇ!

62天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/02(月) 12:11:43 ID:p0g.489g
>>60
ありやとっスッ!どーもしたッ!

63天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/03(火) 01:52:40 ID:ejAfjth6
妄想第23弾は第7部より マウンテン・ティム
「オー!ロンサム・ミー」

■キャラ名:マウンテン・ティム
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い/騎乗
●スタイルアクション:「『マウンテン・ティム』!!」
馬に騎乗する
既に騎乗している場合は降りる

●スキル
△「なんてことだ・・・怒りがわいて来た・・・」
ティムが左手で銃を持ちロックオン中の敵がいる方向へ銃を連射する
長押しすると腕をロープに伝わらせ正面を殴り一定距離突き飛ばし銃を連射する、弾丸に小誘導が付与される
EX時は、初めから長押しした際と同じ効果が出、出始めから攻撃発生までスーパーアーマーとなる
騎乗時は、銃を連射中に移動することができる

□「逃がすかよ・・・・・」
ティムが右手でロープをロックオン中の敵の方向へ直線状に投げる
ヒットで一定時間拘束、右手がロープを伝い拘束したまま殴り飛ばす
EX時は、拘束後目の前に引き寄せる

○「体をロープでバラバラにして!」
体の一部をロープに伝わせた状態(徐倫の様に)
一定時間防御がアップする

×「『ロープの距離だけは肉体をバラバラにして移動できる』」
ステージ内のアンカーポイントにロープを投げ体をバラバラにし移動させる
相方が移動中のロープに触れると共に移動することができる
騎乗している場合は自動で降りる

DCF:「『呪われた能力』」
ティムが対象に銃を連射する

DHA:「『無礼』という行為に相当するんだぜ・・・人様の頭の上に立つって事はな・・・」
対象をロープで縛った後に右手を移動させ脳天に弾丸をぶち込む

特殊DHA
ジョニィ・ジョースター
「『立ち向かうもの』」
ティムがロープで対象を縛り、ジョニィが右手を巻き込んだ穴で背後から射撃、左腕をティムのロープに伝わらせ射撃する

●特殊スキル
「馬は彼に敬意を払う」
相方のスタイルが「騎乗」の場合、相方の騎乗中のスタミナゲージの消費量が減る

●備考
△長押しでナイフを持った右腕を前方にロープを伝わらせ刺す(徐倫風に)

■ジョジョリティ
名称:「ルックスもイケメンだ」条件:スタイルアクションを発動
名称:「ロープの上を滑車みてえにすべって来てんのか!!」条件:「『ロープの距離だけは肉体をバラバラにして移動できる』」を使用
名称:「おっと会話が成り立たないアホがひとり登場〜〜」条件:バックアタックを3回成功
名称:「おみごと・・・マウンテン・ティム!」条件:自身の行動で敵を倒す
名称:「口を閉じてろ・・・この弾丸で永遠にな・・・」条件:DHAで敵を倒す

64天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/03(火) 15:46:14 ID:ffS3TTxo
■キャラ名:パンナコッタ・フーゴ
●出典:5部/恥知らずのパープルヘイズ
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「殺人ウイルス」同じ
●スキル
△「死ぬのは僕の


×
DCF

DHA:


●特殊スキル


■ジョジョリティ
名称:条件:
名称:条件:
名称:条件:
名称:条件:
名称:条件:

65天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/22(日) 01:02:18 ID:3.E.V0fU
妄想第23.5弾は第2部より エシディシ

EoHのエシディシがあまりに酷過ぎて思わずやってしまいました これぐらいやってくれや・・・

■キャラ名:エシディシ
●出典:第2部
●スタイル:柱の男
●スタイルアクション:「熱を操る流法」
おれは「炎のエシディシ」
発動後CTがタイマーに変化、発動時間は他の柱の男達の流法の半分だがCTも半分
発動中は一部スキルが変化した状態になる
タイマーが0になると解除され、隙が生まれる
クックックッ・・・

●スキル
△「すでに見切っているぜーーッ!!」
足元から血管針を前方にめぐらせる
ヒットで引き寄せる

R1中△「『結界』をはっていたのはいたのはおれの方だ!!」
足元から血管針をエシディシの周囲全方位にはりめぐらせヒットで引き寄せる
血管針が敵の罠に触れるとその罠を破壊する
しかしジョセフ・ジョースターの「ウール100%の帽子」を破壊することはできない
EX時は、発生が早くなり始動から攻撃発生まで無敵になる
R1中でなくても発動できるが威力は落ちる

□「くらってくたばれ『怪焔王』の流法!!」
前方に血管針を突きだし多段ヒット 炎上効果をつけ最終段で小ふっ飛ばす

R1中□「怪焔王大車獄の流法!」
敵に小ジャンプしながら背中を向け全身から血管針を正面にぶち込む
ガード不可でヒットした敵をきりもみでふっ飛ばす
自身の体力が赤の状態だと血管針の量が増加し威力が上昇する

○「『肺』がえぐられなくなっている・・・」
左足で一歩踏み込み右足を突きだす
体力微回復

R1中○「あっという間の一撃の蹴り」
目の前に右足を突きだし吸血後左足で蹴りきりもみで中ふっ飛ばす
ガード不可、自身の体力小回復

×「う〜〜〜うううあんまりだ・・・」
HEEEEYYYYあァァァんまりだァァアァ
当て身技、成功で演出が始まり泣きだす 演出中は無敵。
冷静になり自身のCTを全回復する。
相手は小仰け反り、恐怖を感じて2カウントの間ランダムで1つスキルが使用不可になる

EX「おまえの顔面をグツグツのシチューにしてやる・・・」
ロック技
右足で踏ん張り体を前のめりにし右腕を下に左腕を上に上げた状態で前方にから血管針を全身から突きだす
ヒット後血液を対象に送り込み炎上させ中ふっ飛ばす

DCF:「ほれえーーッ」
相手の首根っこを掴み地面にたたきつける

DHA:「おれと闘う資格にゃあまだほど遠かったなぁ〜〜〜〜〜〜〜」
自身の体から敵の周囲を血管針で囲み突き刺し血液を大量に送り込む
おれの熱血をおくりこみィィィィィィィィ

特殊DHA カーズ
「好敵手が少なくて久しい・・・」
我が流法は『光』   輝彩滑刀の流法!!
おれは炎のエシディシ  怪焔王の流法!!
カーズが氷るほど冷たく輝く光彩で相手の目を眩ませ、その間にエシディシが血管針を地面に這わせ敵の足を縛り引き寄せカーズが輝彩滑刀を叩きこむ
流石だなカーズッ!! フン・・・

特殊DHA ワムウ
「いつものやつをやるというわけか」
炎のエシディシ
風のワムウ!
エシディシが敵に向けて自身の沸騰させた血液を指の血管針から吹き出し蹴りあげ後方にジャンプする
エシディシがジャンプ後ワムウが浮遊している敵を血液ごと神砂嵐。溶岩弾のような血液と歯車的砂嵐の小宇宙をぶち込む
これが『神砂嵐』・・・ 相変わらず頼りになるやつよ

●特殊スキル
R1中敵の攻撃をジャストガード:「やっぱり恐怖してたな」
自身の手を縦に切り裂き攻撃を回避し相手に微仰け反り
発動するとスタミナを半分消費する

体力が0になると発動:「おれは偉大な生き物だ・・・」
顔の皮が剥け頭に角が出てくる
エシディシが自身の周囲円形小型にガード不可の血管針をめぐらせる、ヒットで拘束
血管針をめぐらせた後ガード不可の溶岩弾のような血液を自身の円形中型にランダムにぶちまける
溶岩弾をぶちまけた後、脳みそが飛び出て再起不能となる

文字数不足で続きます

66天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/05/22(日) 01:03:35 ID:3.E.V0fU
●備考
スタイル「柱の男」
受けた攻撃を一定量自然回復することができるが、波紋使いからのダメージは増加してしまう

□は三段、左手で突き右肘でエルボー後そのまま回転し遠心力を乗せて左足で蹴り吹き飛ばす
二段目までスキルでキャンセルすることができる
□△は左手で突きを喰らわせたあと縦に回転し右かかとでたたきつける
△は踏み込み右足で蹴りをくらわせ打ち上げる どけい!
ジャンプでキャンセルすることができる
△長押しは体を逸らせ指の血管針から前方に溶岩弾のような血液を吹き出しヒットで炎上させ膝崩れにする
飛び道具判定 ステップでキャンセルすることはできない
空中は□二段、右膝で蹴り左かかとで叩きつける
DCタックルは無い

全ての攻撃の隙が大きく、中距離での戦い方がメインとなるだろう

■ジョジョリティ
名称:「エシディシの足から地面の針一帯に血管がのびている」条件:「『結界』をはっていたのはいたのはおれの方だ!!」をヒット
名称:「傷口からおれの血を送り込んで沸騰させた!」条件:相手を3回炎上させる
名称:「おっ青ざめたな」条件:コンボブレイクを5回成功させる
名称:「おれは血液を500℃まで上昇させ放出できるッ!」条件:崩し攻撃をヒットさせる
名称:「きさまは今生死をおれにつかまれている」条件:DHAをヒットさせる

67天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/06/01(水) 16:34:59 ID:7jru3YnY
妄想第24弾は第3部より エンヤ婆
ジャスティス
■キャラ名:エンヤ婆
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『JUSTICE 11』」
ジャスティス!
発動後CTがタイマーに変化し、エンヤ婆の背後から体力を所持するスタンドが出現、その場にとどまり続ける
霧が発生 ロックオンが強制的に外れる(再ロックオン可能)
発動すると「怪我」(ダメージを1でも受けている)又は「状態異常」(炎上、毒、裏返り等)の敵に
「『ジャスティス』がダンスしたいとさッ!」、「きさまはわしのあやつり人形と化した・・・」、「ぬアアアめるよォオオオオにィィィィ」からランダムで1つずつ発動される
更に「怪我」「状態異常」両方の状態の敵には上記のスキルが二つ発動されてしまう
タイマーが0になる又はスタンドの体力が0になると解除される
(空条承太郎の「あと一呼吸するうちに倒す」がスタンドにヒットすると一瞬でスタンドの体力が0になり、エンヤ婆のスタミナゲージが3カウントの間回復しなくなる)

●スキル
△「なにぬかしてやがる!このボケがァ〜〜〜ッ」
右手で開いた鋏を正面に投擲する
EX時は、正面と右斜め前左斜め前にも投擲し、ヒットで膝崩れにする

□「てめーをブチ殺せるからなあ〜〜〜〜------ッ!!」
右手で閉じた鋏で正面に突きを5発入れた後、鋏を突き刺し地面に突きつけたたきつける

○「『正義』は死体をあやつれる『霧のスタンド』じゃッ!」
地面から『ジャスティス』で操られている死体を呼び出す
死体は「知らないね」、「なぜゆえにィ〜〜〜〜〜〜〜〜?」、「インドの旅人!」からランダムで1つ選ばれ、敵に近づくとそれぞれ特有のスキルを発動する
フィールド上に最大で3体、スタイルアクション発動中は5体まで出現させることができる
死体がダメージを受ける、一定時間経過する、死体が攻撃をヒットさせると消滅する

×「逃がすかァアアア」
発動後CTがタイマーになる
年寄りとは思えぬ早さで猛ダッシュする
通常の移動がホーミングダッシュと変わらぬ早さになる
タイマーが0になる又はダメージを受けると解除される

DCF:「脳みそ!ズル出してやるッ!背骨バキ折ってやるッ!」
敵をあやつりエンヤ婆の方向に強制的に引っ張って鋏を腹部に突き刺す

DHA:「『正義』は勝つ!」
敵の背後から大量の死体が出現、敵を倒し全員で殴りかかる

特殊DHA DIO
「大切なのは『認識』することですじゃ!」
DIO様ッ! フン
DIOが敵に向けて大量のナイフを投擲し時を止めナイフをまわりこんで体全体で動き背後からラッシュを叩きこむ
ナイフとラッシュによってできた傷口から血が上り霧と混ざりエンヤ婆の能力が発動 あやつり人形と化した敵は上空に持ち上げられ高度から叩き落とされる
流石ですじゃDIO様ッ! おかしな老婆だ・・・

●特殊スキル
スタイルアクション関連
「『ジャスティス』がダンスしたいとさッ!」
敵のロックオンを敵の相方に向けさせる
効果中の対象は敵の相方も攻撃することができるようになってしまう

「きさまはわしのあやつり人形と化した・・・」
効果中対象はスキル使用不可になり強制的にエンヤ婆の方向に歩きだしてしまう
スティックによる移動を制限する

「ぬアアアめるよォオオオオにィィィィ」
地面にひれ伏し、ステップ、ジャンプ、ホーミングダッシュ、ダッシュが使用不可になり、歩く以外の移動ができなくなる

L1+○関連
「知らないね」
大柄の男の死体が目の前に口から触手のようなもので突きをくらわせる
ヒットすると強制ダウンする

「なぜゆえにィ〜〜〜〜〜〜〜〜?」
ニキビの膿んだ女性の死体が目の前にだきつくように倒れ込む
ヒットすると拘束、スティックを左右にガチャガチャするとより早く脱出することができる

「インドの旅人!」
恐怖の顔で死んでいた男の死体が目の前に倒れ込む
ヒットすると強制ダウンする


文字数不足で続きます

68天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/06/01(水) 16:36:22 ID:7jru3YnY
続き

自動発動
「おのれポルナレフゥゥゥゥゥ〜〜〜〜〜〜〜!!」「ゆるせん!きさまはポルナレフと同じくらいにゆるせん!」
味方又は敵に「J・Pポルナレフ」又は「ホル・ホース」がいるとエンヤ婆のスタイルアクションとスキルのCTが減少し、エンヤ婆の攻撃力が上昇する

エンヤ婆が再起不能時に発動
「『肉の芽』ッ!?」
倒れたエンヤ婆に植え付けられていた肉の芽が暴走し爆発、周囲の敵をふっ飛ばす

●備考
通常弱攻撃は2段、左から杖で正面を殴りそして右から杖でブン殴りふっ飛ばす
吹き飛ばし攻撃は杖でなぎ払うように正面を攻撃、ふっ飛ばす
崩し攻撃は鋏を正面に突きだす 発生は早いが範囲が狭い

■ジョジョリティ
名称:「血がッ!霧の中に舞い上がって行くッ!」条件:スタイルアクションを発動する
名称:「でかしたッ!」条件:「『正義』は死体をあやつれる『霧のスタンド』じゃッ!」によって出現した死体で敵に攻撃を3回ヒットさせる
名称:「早いッこれが年寄り女の脚力かァァーーーーァァ」条件:「逃がすかァアアア」発動中に敵の体力をブレイクする
名称:「ヒャハハハハヒャヒャヒャ!」条件:コンボブレイクを3回成功させる
名称:「無駄じゃ無駄じゃきゃきゃケケーッ」条件:体力が1本もブレイクしていない状態で敵を倒す

時間も文章も長くとってしまった・・・

69天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/06/01(水) 22:17:57 ID:7jru3YnY
妄想第25弾は第6部より 空条承太郎
星の白銀
■キャラ名:空条承太郎
●出典:第6部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「スタープラチナザ・ワールド!!」
スタープラチナッ!
発動までに0.5カウント程時間がかかり、発動モーション中に何らかのアクションでキャンセルされると発動は失敗し、CTは初めからになる
成功すると、5秒間時間を止めることができる 
時が止まっているのに5秒間というのは矛盾しているが、大体5秒ほど静止した時の中を自由に動くことができる

●スキル
△「全てをたたき込まなくてはッ!」
本体が右手で殴打しスタンドが左腕でアッパー、更にスタンドが右腕で顔面を殴りふっ飛ばす
EX時は、初動から攻撃発生までスーパーアーマーになり「『スタープラチナ!』」でキャンセル可能

□「ヤツはこのオレが相手をする」
スタンドが正面にラッシュを繰り出す
EX時は、初動が無敵になり通常「『スタープラチナ!』」、「オラオラアアッ!!」でキャンセル可能

○「この銛の動きにおまえは気づかない」
スタンドがロックオン中の敵に向かって銛を投げる
ヒットで少しふっ飛ばす
(相方が「エルメェス・コステロ」の場合、ヒットした的をシール状態にする)
時間停止中はCTが少し短くなり、その場に停止 時が動き出すと同時に動き出す

×「オラオラアアッ!!」
スタンドが上方に向けて5発ラッシュを繰り出す
最終段で斜め前にふっ飛ばす

DCF:「人の守るべき道」
スタンドが全力で踏み込み敵を殴打する

DHA:「やれやれ・・・・・・だ・・・・・・」
時を止め敵にラッシュをする(ASB風)

特殊DHA 
空条徐倫 「星の海」
徐倫! ええ!
ストーンフリーが敵を殴打し糸で拘束し承太郎の目の前に引き寄せスタープラチナがラッシュをたたき込む
成長したな・・・ やれやれだわ・・・

アナスイ 「ヤツを倒す方法はそこにある!!」
承太郎さん! フン
スタープラチナがラッシュをたたき込みダイバーダウンのラッシュを潜行させた場所に叩きつけふっ飛ばす
徐倫との結婚をお許しください! イカレてるのか・・・?

●備考
通常弱攻撃、ふっ飛ばし攻撃、崩し攻撃は第3部空条承太郎と同じ
第3部の頃よりホーミングダッシュは少々遅いがスキル1発1発の威力が大きい

■ジョジョリティ
名称:「オレの『能力』・・・」条件:スタイルアクションを発動
名称:「おまえの事は・・・・・いつだって大切に思っていた」条件:コンボブレイクを3回成功
名称:「成長性-完成」条件:総ヒット数が200になる
名称:「わかった・・・・・・信じよう そして備えろ」条件:DCFを発動
名称:「史上最強、無敵のスタンド能力」条件:時間停止中にDHAをヒットさせる

70天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/07/15(金) 05:19:35 ID:rxKdV3O2
■キャラ名:ジャック・ザ・リパー(切り裂きジャック)
●出典:第一部 ファントムブラッド
●スタイル:吸血
●スタイルアクション:「あぁぁ味わってやる!」
ナイフで敵を切り裂き、血で体力を回復する。このスタイルアクションを当てると敵が出血モードになる。
出血モード中の敵は徐々に体力が減少していく。出血モードは10カウントで消滅する。
出血モード中にさらに出血モードにする技をヒットさせるとスタイルアクション「血の臭い!あったけー血の臭いだ」が発動する。
●スタイルアクション:「血の臭い!あったけー血の臭いだ」
敵が出血モード中にさらに出血モードにする技をヒットさせると発動する。
このスタイルアクションが発動すると、出血モード中の敵をロックオンしていると移動速度が大幅に上昇し、さらに攻撃力がアップする。
また、体力を回復する技での回復量がアップする。
●スキル
△「筋肉の収縮力でメスをッ!!」
全身に埋め込んだメスを全方向に向かって飛ばす射程の短い飛び道具。
ガードしても削り効果あり。
EX時は攻撃発生までスーパーアーマーになり威力がアップする。
また、敵を出血モードにすることができる。
□「生かしてはおけんなァ〜〜〜!!」
メスで敵の全身をあっという間に切り裂く。
削り効果あり。
EX時は攻撃終了まで無敵が付き、ヒットすると出血モードにできる。
   ・・・・・・・・・・・
DCF「そいつと話してるんだぜ」
敵の髪の毛をつかみ、敵を切り裂く。
DHA「絶望ォーーーーーに身をよじれィ虫けらどもォオオーーーッ!!」
敵をナイフで切り裂き、その後ナイフの化け物で敵を切り刻む。

■ジョジョリティ
名称:「ウヒヒヒヒ」条件:スタイルアクション「あぁぁ味わってやる!」をヒットさせる
名称:「何かを切り刻むことが生きがいらしい・・・」条件:スキル「生かしてはおけんなァ〜〜〜!!」を3回ヒットさせる
名称:「な・・・なんだ!?空気が・・・・・・?錯覚か!」条件:ふっ飛ばし攻撃をヒットさせる
名称:「おお!恐ろしいッ!」条件:DCFを発動する
名称:「バラバラに刻んでやるぜ!!」条件:DHAをヒットさせる

原形ないです

71天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/07/26(火) 09:46:19 ID:LJa/Q0QA
バオー・・・?あぁ・・・!バオーね。
■キャラ名:橋沢育朗
●出典:バオー来訪者
●スタイル:バオー武装現象(バオー・アームド・フェノメノン)
●スタイルアクション:「敵の「におい」だ!」
育郎がバオーになる、一度このアクションをしてしまうと「におい」を止める
=勝利するまで解けない。
育郎の状態でも攻撃などの行動は可能だが全体的に火力が無く、このスキル以外は
一切使えない。
さらにバオーになってから5カウントで△、□、〇、×の順でスキルが解放されて行く。
●スキル
△「バオー・メルテッディン・パルム・フェノメノン」
壁に穴をあけアンカーポイントまで到達する。バオーの通った後の壁は修復される。
□「バオー・リスキニハーデン・セイバー・フェノメノン」
カーズの輝彩滑刀のように刃を出現させ切りつける。
さらにもう一度スキルを追加入力することで
「セイバーオフ!」という声と同時に刃を切り離して飛び道具のように攻撃する。
切り離した刃はブーメランのように戻ってき、戻ってくるときにもあたり判定がある。
EX時は出始めから行動を追えるまでスーパーアーマーになる。
○「バオー・シューティングビースス・スティンガー・フェノメノン」
毛髪を飛び道具として射出する。毛髪が当たった場合は当たった相手が炎上状態になる。
当たらなかった場合は毛髪は下に落ちそこはデンジャーゾーンとしてしばらく残る。
その場所に触れると炎上状態になる。
×「バオー・ブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノン」
レーザーに電力供給を行い射程無限のビームを出す。(壁は貫通しない。)
このスキルはバトル中に1度しか使えないが、DHA、意思が発動した場合に
CTがある状態としてもう一度使えるようになる。
EX技「バオー・ブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノン」
相手に近づき60000ボルトもの高圧電流を流し込む。
DCF「リスキニハーデン・セイバーッ」
恐竜ディエゴのえぐりだす、のような突進して切りつける攻撃。
DHA:「育郎の潜在の意識と「寄生虫バオー」の命令が一致したッ!」
相手に乱舞した後ブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノンを流し込む
ASBのような感じ。

●備考
育郎時はDHA、DCは発動できない。
攻撃は2段まで 吹きとばし攻撃はあまり吹きとばさない。
ガードブレイクはできない。

■ジョジョリティ
名称:「ようこそ来訪者!」 条件:スタイルアクションを使う。
名称:「そいつにふれることは、死を意味するッ! アームド・フェノメノンッ!」 条件:スキルを5回使う。(何のスキルかはとわない。)
名称:「セイバー オフッ!」 条件:バオー・リスキニハーデン・セイバー・フェノメノンの追加入力をする。
名称:「ウォォォーーム」 条件:DCFを発動する。
名称:「これがッ! これがッ!これが『バオー』だッ」 条件:DHAで敵を再起不能にする。

●補足
大川透がうるさい。

72天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/08/14(日) 09:49:24 ID:6gf5I7XY0
■キャラ名:ホルマジオ
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『小さくなれる...』!」
自分を一瞬で小さくする。効果中は「エアロスミス」以外ロックオン不可となり、当たり判定も小さくなるが、攻撃力低下、ホーミングダッシュ不可の上、ガードブレイクが通常より早くなる。
効果時間自体は非常に長いが、△、□を使う、ホルマジオがダウンする、DCF、DHA、受け継がれる意志発動のいずれかによって解除される。


●スキル
△「しょうがねーなあーっ」
スタンドが敵を素早いアッパーカットで切り付ける。
ヒットすると状態異常となり、5カウントで完全に「小人化」する。
「小人化」すると、攻撃力低下、ホーミングダッシュ不可とガードブレイク耐久低下が発生する。
こちらはホルマジオが別の敵に△を使用する、ホルマジオがダウンまたはリタイアする、DCF、DHA、受け継がれる意志の発生のいずれかで解除となる。
EX時はダメージ量が大幅に上がり、小人化完了が4カウントとなる。

□「『リトル・フィィーート』!」
「リトル・フィート」が大振りの一撃をくらわせる。
当たると膝崩れとなる。
EX時は出始め無敵となり、ヒット後のスキをガードキャンセルできる。

○「預からしてもらうぜェーッ」
素早く横にステップしてから相手につかみかかり、持ち上げてから地面に叩きつける。持ち上げている間は無敵状態となる。

×「『脅威』...それは『謎』があるゆえだぜッ!」
ジョセフのスーツケースのように、ステージ内におかれたビンを拾うと、様々な行動ができる。

「ジュース」...ロックオン中の敵が小さいときに使用可能。敵を短時間行動不能にする。ガード不能だが当てにくい。

「ネズミ」...ホルマジオが小さい時に発動可能。効果時間中は常時ホーミングダッシュとなる。敵にぶつかった場合、小人化していれば攻撃判定がある。

「ボールペン」...くらい中かつホルマジオが小さいと発動可能。
敵にダメージを与えてひるませ、自分は大きくバックジャンプする。

DCF「しゃべってもらうぜッ!」
リトル・フィートが数発殴りつけた後吹っ飛ばす。

DHA:「時間が来たんだぜ....」
リトル・フィートが相手を切り付け、縮んでいく敵にホルマジオがゆっくりと迫り、クモの入ったビンに押し込んでブラックアウト。


●特殊スキル
「ホルマジオのビン」
ステージに様々なものが入ったホルマジオ専用のギミックが設置され、ホルマジオが拾うと×ボタンで使用が可能。ホルマジオ以外の罠設置、投擲、jガイル出現も可能。

「小人化」
前述の通り。大きさは共通してイギー程度なので、キャラによってはあまり判定が変わらないものもある。

■ジョジョリティ
名称:「『くだる』『くだらねー』...てのは所詮...ここの使い方ひとつさ...」
条件:「『小さくなれる....』!」を使用する。
名称:「一度『リトル・フィート』の能力におちた者は決して逃れられねえんだ...」
条件:「しょうがねーなぁーっ」で敵を完全に「小人化」する。
名称:「オレたちが手に入れるッ!」
条件:×スキルのいずれかを3回使用する。
名称:「正気かァてめェェェェェ〜〜〜」
条件:「『リトル・フィィーート』!」で敵の体力をブレイクさせる。
名称:「もう戦いは始まってんだ 誰ももう後には引けねえんだ......!」
条件:50カウント経過するまでに勝利する。

73天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/08/16(火) 04:27:17 ID:VSNE8DAo0
>>72に補足
ホルマジオ特殊掛け合い妄想
×ナランチャ
敵①戦闘前
ホル「なあナランチャ...どこへ向かってんだよ...?さっきからよ...」
ナラ「何だてめーッ!!どこにいた!?」
勝利時
ホル「質問を質問で返すなよ...礼儀に反するってもんだぜ」
ナラ「どうだ!どうだ!どうだ!どうだ!どうだッくたばったかッ!」
敵②
ホル「娘の居所をしゃべってもらうぞ!ナランチャ」
ナラ「このナランチャ・ギルガ...命が惜しくて仲間の居場所をチクるとでも思ってんのか?」
勝利時
ホル『娘』の居所話すんならよォォーー...今のうちがベストだと思うぜェェェーー」
ナラ「おれたちは奴を守るっつったら絶対に守るぜェーーッ」
仲間 戦闘前
ナラ「そんな『くだらねー』能力で大丈夫なのかよ?」
ホル「『くだる』か『くだらねー』かは...頭の使い方ひとつなんだよ...」
味方再起不能時
ホル「おまえ間抜けかァああああーーっ!!」
ナラ「命令...『未』完了...」
勝利時
ホル「ま...てめーは間抜けだからわかんねえだろーがよ」
ナラ「間抜けって言ったな...〜〜人を見下す言い方はよくない!」
×ブチャラティ
敵① 戦闘前
ホル「護衛命令をうけたのは間違いねえッ!オメーだな...ブチャラティ!」
ブチャ「『任務は遂行する』...『部下も守る』お前ごときに両方やるというのはそうムズかしい事じゃあないな」
勝利時
ホル「しょォーがねェーなァァーーっ!!傷がハゲになって残んねェーだろォーなァーーー!?このジッパー!!」
ブチャ「シャバイ能力だぜ...」
敵②
「ナランチャを襲った...『暗殺の訓練』を受けている男...!」
ホル「ボスの正体を知るためにはあの『娘』が必要なんだ....!!」
勝利時
ホル「おまえの『忠実さ』とその『根性』は尊敬に値するぜ...」
ブチャ「おまえの目の中にダイヤモンドのように固い決意を持つ『気高さ』を見た...」
×ディアボロ
敵①戦闘前
ホル「こ、こいつが...!!まさかこいつがッ!」
ドッピオ「見なくてもいいものを見たものは!!この世に存在してはならねーんだぜッ!」
勝利時
ホル「ワハハハハハハハハハハーッやったぞッ!おれの『勝ち』だッ!」
ドピ「いつも寄ってくる...こんなアホが...!」
敵②戦闘前
ボス「ブチャラティめ...使えんヤツだ...」
ホル「『麻薬のナワバリ』...オレたちが手に入れるッ!」
勝利時
ホル「『ソルベ』『ジェラート』、仇はとったぜ」
ボス「下っ端のカス能力が...貴様如きの浅知恵で...この俺の上をいくことは決してない!」
×トリッシュ
敵①戦闘前
ホル「娘の『能力』から!ボスの『正体』がきっとわかるッ!」
トリ「なぜあたしは知らない父親のために追われるのよッ!?」
勝利時
ホル「『スパイス・ガール』...『物質を柔らかくする能力』か」
トリ「あたしはどうしても知りたい!自分が何者から生まれたのかをッ!」
敵②戦闘前
ホル「ついにつきとめたぜ...」
トリ「来るんじゃあねーわよッ!!」
勝利時
ホル「お前はヒントだ!ボスを倒すヒントなんだ」
トリ「あたし...これからどうなるの?」
味方 戦闘前
トリ「あんたたちのようなギャングにいきなり『ら致』されて命を狙われて...」
ホル「今...おめーを殺されるわけにはいかねえんだよ」
味方再起不能時
ホル「これからはもっとしんどくなるぜ...」
トリッシュ特殊セリフ無し
勝利時
トリ「とりあえずストッキングのかえとジバンシーの2番のホオ紅、イタリアンヴォーグの今月号もお願い」
ホル「しょおおがねーなああああ〜これだから女はよォ...」
×徐倫
敵 戦闘前
ホル「『娘』...『スタンド使い』...?」
徐倫「『生物を小さくするスタンド』....?」
勝利時
ホル「人違いだな...しょうがねえなあ〜っ」
徐倫「あんた...ペット飼ってる?」

おまけ
ホル「その髪型は小さくできねェーかもなァーッ」
仗助「今おれのこの頭のことなんつった!」

CVは岸祐二さんや大塚芳忠さんをイメージしました。味方掛け合い浮かばない...

74天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/08/16(火) 13:00:18 ID:uld.dr0g0
なぜ上げるのか

75天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/08/16(火) 13:41:31 ID:VSNE8DAo0
>>74
72、73の者ですが、マナー違反だったら申し訳ないです(>_<)

76天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/08/16(火) 14:59:39 ID:2Ug08jLA0
と言いつつageてるんだから一種の荒らしかな

77天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/08/16(火) 15:49:34 ID:7w80XnmQ0
>>76
こいつアホすぎだろ

78天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/08/17(水) 02:10:21 ID:zLij75ss0
26 そう確か次は26だったか・・・
妄想第26段は第3部よりミドラー

>>73
掛け合いすっごくいいですね!最高です!

■キャラ名:ミドラー
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「女教皇」
本体がその場に座り込みスタンドだけを操作する
発動中はスタミナが減少、0になると解除される
発動中に本体を攻撃されると解除されてしまう
スタンドにも攻撃することはできるが、解除はされない

●スキル
△「水中銃に変身したッ!」
スタンドを水中銃に変身させミドラーが発射させる
ヒットした敵をふっ飛ばす
R1中に発動した場合、スタンドが変身し発射させるが、銛が戻るまで動けず無防備となってしまう 空中発動化
EX時は、始動から攻撃発生までアーマーが付与され2発の水中銃を発射させる
R1中は、始動から攻撃終了までアーマーが付与される

□「こいつの爪は義手をも切断するッ!」
スタンドの爪が前方を切りつけヒットした敵をふっ飛ばす
EX時は、威力が増大し始動が無敵になる

○「ば・・・ばかなッ!」
本体の前方から車に化けたスタンドが地面から飛び出し敵を打ち上げる
ダウン追い打ち可能

R1中○「ブッショアアアアアアア」
ステージ内のギミックへ移動する
ギミックの近くに敵がいる場合、自動でダメージを与えふっ飛ばす 空中発動化

×「気がつかなかったのかッ!」
ロックオン中の敵の背後にスタンドが出現、回転状の刃物に変身しきりつけふっ飛ばす
攻撃後の隙をR1で消すことができる

R1中×「ヒヒャホホフハホハホハホハハハハ」
敵の攻撃を受けている時に発動可能
カミソリに化け敵に微のけぞりを与える


DCF:「ウンガーーーッ」
敵の体内にスタンドが入り込み体内からくいやぶる

DHA:「頭のトロイ奴らよのーーーッ」
敵の足元の地面一帯がスタンドに変化
ベロで叩き歯で噛みつぶす
噛みつける直前でカメラが本体に戻る
きゃははははははは!

●特殊スキル
R1中特定の壁でR2+△
「ブッギィイイイイイイ〜〜〜〜」
壁を登ることができる

●備考
通常攻撃は3段
1段目は本体が左腕で殴打、2段目はスタンドがひっかくように殴り最終段は回転状の刃物に変身しきりつけふっ飛ばす
□△は地面からスタンドの顔の上あごからから上が出現し歯でたたきつける
□□△はスタンドが敵を上に打ち上げる

■ジョジョリティ
名称:「ドギャアーーーース」
条件:スタイルアクション中に敵の体力を3回割る

名称:「化けながら移動しているんだッ!」
条件:「ブッショアアアアアアア」を発動させる

名称:「ムキャキャイイイイイハハハハハ」
条件:総ヒット数が100を超える

名称:「なんだ!?この大きさはこのスタンドパワーは!?」
条件:DHAをヒットさせる

名称:「ムキャッナハハハハナハハハハハ!ナハハハハハハハ!!」
条件:体力ゲージが青の状態で敵を倒す

79天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/08/17(水) 02:11:31 ID:zLij75ss0
>>78に追加で掛け合い
便乗と言っては何ですけど自分も考えるようにしました

vs承太郎
承「てめーはこの空条承太郎が じきじきにブチのめす」
ミ「きゃははははははは」
勝利時台詞
承「ま・・・たしかに硬い歯だがたたき折ってやったぜ」
ミ「おまえは私のタイプだから心苦しかったわ・・・」

vs花京院
花「スタンドのパワーがこんなに大きいのは本体が距離的にいるせいだッ!」
ミ「ムキャッ!」
勝利時台詞
花「こんなに近くにいたなんて・・・」
ミ「そのとおりッあたしはそこから7m上の海岸にいるよッ! 教えたところで無駄だったみたいだけどね」

vsポルナレフ
ポ「どこからもぐり込んで来たんだ?」
ミ「ムッギィーーッ」
勝利時台詞
ポ「単純ね・・・・・・穴をあけて入ってきたのね?」
ミ「この程度の金属なら簡単に穴をあけれるわ」

vs老ジョセフ
ジ「なにイイッ」
ミ「キャハハハハハ」
勝利時台詞
ジ「このわしにいっぱいくわせるにはまだまだのようじゃな」
ミ「義手なんて私のスタンドなら簡単に切断できるわ!」

vsアヴドゥル
ア「女教皇だ・・・敵は『女教皇』の暗示をもつスタンドだ」
ミ「ブキャアアーッ」
勝利時台詞
ア「能力は金属やガラスなどの鉱物なら何にでも化けられる・・・焼き尽くしてしまえば問題はないがね」
ミ「やはりこのミドラーに敵う敵ではなかったようね」

vs承太郎&花京院
承「花京院・・・『スタンド』のやつ どの計器に化けたか目撃したか?」
花「たしかこの計器に化けたように見えたが・・・」
ミ「ケケケ」
勝利時台詞
承「すでに別の金属に化けて移動していたようだな・・・」
花「危なかった・・・助かったよ承太郎」

vs承太郎&ポルナレフ
ポ「言え ホレいいから早く言え」
承「一度あんたの素顔を見てみたいもんだな おれの好みのタイプかもしれねーしよ 恋におちる か も」
ミ「・・・・・・・♥・・・・・・・」
勝利時台詞
承「やれやれだ 最初からこうやってブチのめせばはやかったぜ」
ポ「美人かブスか みてくるかな」
ミ「心から言っとらんなあああーーーぶっ殺す!」

vs花京院&ポルナレフ
花「パン ツー まる見え」
ポ「YEAAAH!」
ミ「ゲッ」
勝利時台詞
花「ピシガシグッグ」
ポ「ピシガシグッグ」
ミ「襲われて死にそーだっていうのに何してんのよ!」

80天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/11/09(水) 14:04:18 ID:ORtJPArY0
■キャラ名:波紋を覚える前のジョナサン
●出典:ファントムブラッド
●スタイル:ジョースター家の誇り
●スタイルアクション:この命も燃やし尽くそう!
ステージに自分もダメージを受ける火を放つ。要するにジョースター邸の炎を全ステージに
ジョースター邸:火の手が回るのが加速
サプレーナ:二階建ての屋敷を燃やす
悪夢世界:メリーゴーランドらへんを燃やす
カイロ:建物の上で戦ってるので全部燃やしちゃおう
杜王町:オーソン、カフェ、住宅街なので焼け野原にできそう。それでもただの置物な消防車
ボヨヨン:あの別荘を燃やす
駅:電車を燃やす。ペッシは死ぬ
コロッセオ:石造りだからどうなんでしょう。一階だけ焼け野原にする感じで
ムショ:最初の広場以外焼け野原、許せグェス
ケープ・カナベラル:ステージ中央の建物。重力後は二階を燃やそう
恐竜村:その辺の家を燃やす。恐竜は全滅して戦いやすくなる?
東方家:文字通り東方家(庭以外)を燃やす。ここまでくるとただの放火魔。
●スキル
△ジョースター家を守るッ!
ASBの投げモーションのディオを二階からブン投げたヤツ
ロック技
□君がッ泣くまでッ殴るのをやめないッ!
パンチが大振りなラッシュ
○重機関車
移動技、スーパーアーマーで突っ走るだけ
この技からコンボは繋げれらない。ラグビーは殴り合いじゃありません。
×これは君が父さんに突き立てたナイフだあああああああ!
ナイフを突き立てる、膝崩れさせる。こんなこと言われながらナイフで刺されるディオ以外のキャラはさぞかし迷惑なことだろう。
DCF
貧民街でスピードワゴンを蹴っ飛ばした蹴り(でいいや)

DHA:父さあああああん最期の力をおおおおおおお!!
ディオを道連れに自愛の女神像に突き刺した技。ジョースター邸なら慈愛の女神像にダイブするが、それ以外のステージでは何か叩きつけるだけ
事前にステージ燃やしておいたら威力ちょいアップ

●特殊スキル
思いつかなかった<(_ _)>

■ジョジョリティ
ごめん、めんどくさい

波紋覚えてるジョナサンが壊れキャラなのでできるだけ弱く仕上げてみた
スタイルアクションはちょっとふざけた

81undefined:2016/11/09(水) 14:45:27 ID:ORtJPArY0
■キャラ名:人間だった頃のディオ
●出典:ファントムブラッド
●スタイル:石仮面
●スタイルアクション:俺は人間をやめるぞッ!!
変身して吸血鬼に。要するに既存のディオになります
●スキル
△またボクシングのようにされたいのかァ?マヌケがァ!
顔面に肘入れてグリグリ
ロック技
□このまま殴り抜けるッ!
発生が速い二段ヒットのパンチ
○人体実験だッ!
相方を吸血鬼化する。相方はDIOの吸血と同じやり方で吸血ができるようになるが、柱の男には無効。動物はわかんね
×ズキュウウウン
女性キャラのみ有効。ヒットしたら相手のDCゲージが下がる。封印系でもいいかも
DCF
ジョジョの父さんを突き立てたナイフをブンブン
DHA:貧民街ブースボクシングの技巧
ラッシュの後に殴り抜ける

●特殊スキル
思いつかない<(_ _)>

■ジョジョリティ
ごめん、めんどくさい

完全にネタキャラです

82天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/01/12(木) 02:06:43 ID:sbJ74bhQ0
DIOのDHAロードローラーにしたいなーってことで、既存のDHAの受け入れ先として影DIO考えました!

■キャラ名:悪のカリスマDIO(略称カリスマDIO)
※モデリングはDIOの影DIOコスから引用。
●出典:第3部
●スタイル:スタンド

●スタイルアクション:DIOの『スタンド』『世界』
最大3回連続で任意の方向にワープする。スタイル発動からワープし始めまで無敵。
時間停止中に使用すると、専用の回避ステップを行える。

また、R1押しっぱなしでDIOが背を向け本を読み始め、その際に攻撃を受けると相手の背後にワープし、相手は数秒硬直する。

●スキル
△DIOの細胞からなる肉の芽
DIOの周囲に一定時間2つの肉の芽を浮遊展開する。肉の芽は敵が接近した際に自動的に攻撃し、1つにつき一度限りの攻撃で消滅する。
1つヒットした際は敵の攻撃が敵パートナーに対して有効になり、2つヒットで敵のロックオンが敵パートナーに対してのみ向くようになる。一定時間経過かカリスマDIOのダウンで効果は解除される。
EX版は肉の芽の展開時間が延長される。

□おまえの生き血をわたしにくれるか?
手刀を突き刺し吸血する。ロック技。

○どうした?動揺しているぞ
ロックオン中の敵を、自分から見て奥の方向に強制的にワープさせる。ワープさせられた側は、ワープする瞬間に行っていた行動をそのままワープ先で継続するように動く。
EX版はスキル使用開始から完了まで無敵状態になり、敵のワープ距離が伸びる。

×わたしの血で蘇るがいい・・・
パートナー死亡時に、DHAゲージを1つ使いパートナーを復活させる。
スキル使用時にカリスマDIOが受け継がれる意思モードであれば、その時点で意思モードは解除される。
また、復活したパートナーが再度死亡した場合は、受け継がれる意思は発動しない。その際は再度復活させる事はできない。

DCF キャババア
対アヴドゥルの時の構図で肉の芽攻撃。肉の芽のヒット効果1つ分付与。

DHA:これが『世界』だ
現DIOのDHA。DIOのDHAは「ロードローラーだッ」に
できれば、前半の「見せてやろう〜」部分はそのままに、後半は敵の背後にワープし、瞬間無数のナイフが襲いかかり、振り返らないまま「これがザワールドだ」っていう展開にしてほしいな。


●特殊スキル
L◻︎の相手がジョースター家の場合、DIOと同じく最高にハイになる。

■ジョジョリティ
大変なので割愛。

◾︎補足
吹っ飛ばし攻撃は、ポルナレフにやった惜しかったなァ裏拳。
ガード崩しはダメ押しにもう一本ナイフ

スタンドはDHA以外全体像を見せず、攻撃はDIO本体かスタンドの手足のみが行う。



ガンガン攻めるタイプのDIOと違い、しぶとく生き延びながら場を撹乱するタイプのキャラを目指しました。
能力の片鱗だけが見える不気味な感じになればいいなァ

83天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/03/21(火) 17:44:05 ID:IsbesLSo0
出来れば呪いのデーボ、ミキタカ、アンジェロ、宮本輝之輔、蓮見啄馬、リキエル、ジョンガリ、ケンゾー、ラングラ、リンゴォ、ブラックモア、マイクO お願いします!!

84人妻:2017/04/04(火) 13:10:21 ID:mONO1cVY0
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
人妻 男性無料出会い系サイト&掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/

地域別|セフレ募集出会い
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/

エロ写メ
http://aeruyo.2-d.jp/free/adult/1/

人妻書き込み一覧
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/sex/hitozemzdeai/

セフレ募集書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/000/


逆サポート掲示板で逆サポ出会い
http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/

人妻逆援助交際掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/

熟女出会い系サイト
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds08/000/

テレクラdeツーショット・テレフォンセックス
http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/

人妻から高齢熟女まで出会い掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/

熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト 人妻専門出会い
‎高齢者・中高年 · ‎厳選の人妻出会い · ‎30代以上 · ‎中年・熟女
人妻出会い系サイト セフレ不倫若妻・熟女中出しSEX体験談
人妻(若妻熟女)と出会い系サイトでセフレになり不倫浮気セックスする方法
出会い系で知り合った20代の人妻と昼間に会ってきた時のガチ体験談
人妻出会い掲示板 人妻出会い系サイト 人妻出会い系サイト セフレ人妻出会い

85天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/13(土) 17:56:00 ID:isRsEEjM0

■キャラ名:ダイアー
●スタイル:波紋使い
●スタイルアクション:「波紋の呼吸」
●スキル
△「かかったなアホが!」
特殊ジャンプを行う/ジャンプ中に攻撃を受けると自動的に攻撃をしてきた敵に波紋を込めた手刀を繰り出す/飛び道具と一部スキルを受けた時は発動せず、攻撃を食らう/ガード不能/波紋強化時は、攻撃力がアップし、敵をふっ飛ばす


□「稲妻空烈刃‼」
前方に飛びそのまま両手で波紋を込めた手刀を繰り出す/ガード不能/波紋強化時は、発生が早くなり、波紋状態によるダメージが増える/EX時は、ジャンプの上昇時が無敵状態になる/波紋強化時のEXは、さらに攻撃力がアップする

○「奴への恨みならこのダイアーが先に はらす権利がある!」
一定時間、攻撃力、移動速度、ジャンプ力がアップするのに加えて、通常攻撃時にスーパーアーマー状態になる

×「波紋入りの薔薇」
口から波紋を込めた薔薇の棘を飛ばす/波紋強化時は、射程距離が伸び、ホーミング性能が付与されることに加えて、波紋状態によるダメージが増える

DHA「稲妻十字空烈刃‼」
前方に敵を蹴りあげ、飛び両手を交差し、手刀を繰り出す/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
「不思議な身のかろやかさ」
体をゆっくりと揺らしながら自身の残像を作る/アクション中に通常攻撃、スキルを発動すると発生が早くなり、攻撃を食らった敵はのけぞり状態になる

「は・・・波紋入りの薔薇の棘は、い 痛か・・・・・・ ろう・・・・・・フッ」
体力がゼロになると、パートナーが再起不能になっていない場合に限り、1回だけ自動的に発動する/スキル「波紋入りの薔薇」と同じ薔薇の棘を一番近い敵に向けて飛ばす

86天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/15(月) 17:55:59 ID:RDLQi0Hs0
■キャラ名:レオーネ・アバッキオ
●出典:5部
●スタイル:スタンド使い/「ムーディー・ブルース」
●スタイルアクション:「全て『再生』する!」
●スキル
△「グラッツェ!」
アバッキオに変身したスタンドが敵の首を締め拘束し、敵を投げ飛ばす/拘束中にスキル「『ムーディー・ブルース』!」を派生させることができる/EX時は、出始めから攻撃発生まで無敵状態になり、攻撃力がアップする

□「『ムーディー・ブルース』!」
スタンドがラッシュを行う/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/スタイル「全て『再生』する!」発動中も使用できる

○「うりゃああっーーーっ」
スタンドが地面に向かってパンチをして敵を叩きつける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/さらに、ボタンを押すことでスタンドが転倒状態の敵を踏みつける/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

×「俺のスタンドで『謎』を解くッ!」
一定時間内に近くで自分以外のキャラクターが一部のアクションを行った時のみ発動可能/スタンドがキャラクターに変身して直前にとった行動と同じ動きをする/敵がトラップを設置した場合、設置されたトラップが表示されるようになる

DHA:「お茶でも飲んで・・・話でもしようや・・・・・・・・・」
スタンドが敵を連続行動した後、拘束してアバッキオが蹴りを入れ、「お茶」を飲ませる/トドメのアクションで敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になり、行動力、移動速度が低下する

●特殊スキル
スタイルR1「全て『再生』する!」
スタンドが自分以外のキャラクターに変身して一定時間自律行動を行う/発動時にロックオンしている場合、対象に変身する/ロックオンしていない場合、一番近いキャラクターに変身する/再生中、ロックオン時は、対象を優先して行動する/ロックオフ時は、一番近い敵を行動する/再生中は、アバッキオはスタンド利用したアクションが行えなくなる/再生中、スキル「『ムーディー・ブルース』!」行うことができる/再生中はスタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/発動中はR1で任意に解除することも可能

「『先送りサーチ』するぜ」
スタイル「全て『再生』する!」発動中のみ使用可能/スタンドの全アクションにおける動作の速度、攻撃力がアップする/スタミナゲージの消費量が多くなる/発動中はR2で任意に解除することも可能

87天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/18(木) 21:16:35 ID:XGmLqrrE0
■キャラ名:宮本輝之助
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い/「エニグマ」
●スタイルアクション:「『エニグマ』は・・・じっくりと『観察』する」
●スキル
△「こうやって『紙』にしてファイリングしておく能力はバツグンなんだ」
一部のステージギミックを紙にして、保存することができる/保存した紙は合計3枚所持可能/保存した紙は方向キーで選択可能/再入力で紙にしたギミックを出現させる/近くにいる敵の恐怖レベルを1上げるか、変化ない

□「誰だろうと『中身』は取り出せるんだぜ」
トラップとして何かを封じ込めた紙をランダムでその場に仕掛ける/仕掛けた紙は一定時間その場に残り続ける/触れた敵に紙にしたものが攻撃を仕掛ける/ステージ内に最大4枚まで仕掛けられる/紙にしたものによって付与する恐怖レベルが変化する

「タクシー」
敵が触れるとタクシーが出現する/出現後、一定時間経過で消滅する/敵の恐怖レベルは変化しない

「シュレッダー」
敵が触れるとシュレッダーが出現する/出現後、一定時間経過で消滅する/敵の恐怖レベルは変化しない

「薬品」
敵が触れるとその場に薬品が撒かれる/ヒットした敵を炎上状態にする/ヒットした敵の恐怖レベルが1増える

「電気」
敵が触れると電流が流れ、敵を一定時間拘束してダメージを与える/ヒットした敵の恐怖レベルが2増える

「拳銃」
敵が触れると拳銃が出現し、敵を拳銃が攻撃する/ヒットした敵の恐怖レベルが1〜3増える

○「やぶくぞ!」
スタイル「『エニグマ』が『紙』にできない者なんて誰もいない・・・」発動中のみ使用可能/紙にした敵を破く/敵はダメージを受け、紙状態から解除されて大きくふっ飛ぶ/破く直前で状態以上にされると、発動できない

×「サソリだッ!」
サソリを包んだ紙を開き、サソリを3匹解放する/サソリは一定時間ステージ内を徘徊し、近づいた敵を攻撃する/倒されるか、一定時間経過で消える/EX時は、出現するサソリが5匹になり、サソリの体力が増えることに加えて、消えるまでの持続時間が延びる

DHA:「我が『エニグマ』は絶対無敵の攻撃を完了するッ‼」
スタンドが敵を紙にして紙を破く/終了後、敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「『エニグマ』が『紙』にできない者なんて誰もいない・・・」
恐怖レベル4の敵に対して発動すると、敵を紙にする/スキル「やぶくぞ!」に派生することができる/紙にした敵は特定のアク

88天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/21(日) 13:29:20 ID:XY3xxrsU0
■キャラ名:グェス
●スタイル:スタンド使い
●出典 第6部
●スタンド名:「グーグードールズ」
●スタイルアクション:「心を動かすだけで『人を小さくできる』この能力!」
●スキル
△「落とすわよーーーーーー‼もう一冊」
小人状態の敵に対してのみ発動可能/敵の図上から本をなげ落とす/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

□「・・・・・・てかア・・・・・・」
敵に突進してふっ飛ばす/ロックオン時は、対象に向けて突進する/ロックオフ時は、一番近い敵に向けて突進する/EX時は、発生が早くなり、突進中は無敵状態になる

○「どシャアアアアアーッ」
スタンドが敵に飛びかかり攻撃する/ロックオン時は、対象を追跡し攻撃する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡し攻撃する

×「殺そうとしている!」
スタイル「心を動かすだけで『人を小さくできる』この能力!」発動中のみ使用可能/発動するとクールタイムがタイマーが変化し、タイマーがゼロになると終了する/一定時間、スタンドが小人状態の敵を自動で追跡し、攻撃を続ける/ロックオン時は、対象に向けて攻撃する/ロックオフ時は、一番近い敵に向けて攻撃する

DHA:「答えろオオオオオオーーーーーーッ‼」
敵を小人状態にし、鳥の着ぐるみを着せた後で敵を踏みつける/ヒットした敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「心を動かすだけで『人を小さくできる』この能力!」
一定範囲内に入った敵を小人状態にする/小人状態の敵が範囲外に出ると大きくなる/効果中は「エアロスミス」以外からロックオンされなくなり、攻撃判定も小さくなるが、攻撃力低下、ホーミングダッシュ不能に加えて、ガードブレイクされやすくなる/グェスがふっ飛ばし攻撃、崩し攻撃を食らう、ダウンするか、DHA、受け継がれる意志を受けると解除される

89天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/24(水) 08:16:49 ID:3VcWSdOw0
■キャラ名:ディ・ス・コ
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:「チョコレート・ディスコ」
●スタイルアクション:「『チョコレート・ディスコ』」
●スキル
△「「瓶の中の」液体・・・・・・」
薬品の入ったビンを敵の頭上瞬間移動させて落下させる飛び道具/ガード不能で、ヒットした敵を毒状態にして持続ダメージを与える/ロックオン時は、対象の頭上から落下させる/ロックオフ時は、一番近い敵の頭上から落下させる/スキル「御先祖様ありがとう」発動中の「ジャイロ」に対してはヒットしない/EX時は、発生が早くなり、出始めから攻撃発生まで無敵状態になる

□「マス目で攻撃・・・・・・」
地面に釘をばら撒き、釘を敵の頭上にさせて落下させる飛び道具/ロックオン時は、対象の頭上から落下させる/ロックオフ時は、一番近い敵の頭上から落下させる/ガード不能/スキル「御先祖様ありがとう」発動中の「ジャイロ」に対してはヒットしない/EX時は、ばら撒く釘の数が増え、発生が早くなる

○「かなり『無敵』な・・・『スタンド能力』」
敵の飛び道具が自分に向かっている時に発動すると、飛び道具を放った敵の頭上に瞬間移動させて落下させる飛び道具/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/複数の飛び道具が自分に向かっている時は一番近くの飛び道具を優先的に瞬間移動させる/スキル「御先祖様ありがとう」発動中の「ジャイロ」に対してはヒットしない

×なし

DHA:「オレのセリフは終わり・・・・・・」
釘、薬品を敵の頭上から連続で落下させ、倒れた敵に拳銃を撃ち込む/ヒットした敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「『チョコレート・ディスコ』」
特定のギミックやトラップの前で発動するとそのギミックやトラップを敵の頭上に瞬間移動させて落下させる/落下したギミックやトラップはガード不能で、ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/ロックオン時は、対象の頭上から落下させる/ロックオフ時は、一番近い敵の頭上から落下させる/スキル「御先祖様ありがとう」発動中の「ジャイロ」に対してはヒットしない

90天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/25(木) 00:54:37 ID:SKEFwHLg0
おっいつの間にか伸びてる!では流れに乗って


■キャラ名:スポーツ・マックス
●出典:第6部
●スタイル:スタンド使い

●スタイルアクション:「闇の中から甦りし者 リンプ・ビズキット」
鳥・囚人・ワニのゾンビの内、一体をランダムで召喚する。ゾンビを呼び出している間は対応のスキルが使用可能になり、また本体のコンボ攻撃の△ボタン(◽︎△、◽︎◽︎△など)時に個別の攻撃をする。
ゾンビには体力が設定されており、攻撃等により倒されてしまった場合はしばらくの間次のゾンビを召喚できなくなる。召喚中はR1のゲージがリチャージしていき、リチャージ後に再度R1を押すことでゾンビを任意に撤退させることができる。その場合はすぐさま次の召喚を行える。

以下はゾンビの仕様
・鳥
中距離攻撃型。
スポマの頭上に滞空しており、本体の動きに追従して移動する。攻撃中以外は無敵。コンボ攻撃時は本体の攻撃後に飛び掛かり追撃を行う。
・囚人
拘束、撹乱型。
三体同時に召喚され、三体とも倒されることで撤退となる。召喚されると各々ゆっくりとした動きで自立行動し、攻撃範囲内に敵が近づくと掴みかかり、レバガチャタイプの拘束を行う。攻撃は常時受け付ける。コンボ攻撃時は本体の△攻撃と同時に同タイプの攻撃(打ち上げ等)を行う。
・ワニ
近距離攻撃型。
本体の動きに追従して動くが、足が遅い。攻撃は常時受け付けるが、常にスーパーアーマー状態でのけぞらない。コンボ攻撃時は△攻撃後に再度△を押すことでターゲットに向かい走っていき、ダウン中の相手にヒットするロック攻撃の噛みつきを行う。

⚫︎特殊スキル
「見えない死骸」
スポーツ・マックスを含めたゾンビ達はビジュアル的には半透明で表示され、ロックオンは可能。
また、全く動かないまま5カウント経過することで完全に透明になりロックオンされなくなる。(透明だが光学迷彩っぽく形は見える)再度、動き出すことでこの状態は解除される。

常時ロックオン不可はあんまりなのでなんとかこの辺で・・・

●スキル
△「やるだろうとよォォ・・・思ってたぜ・・・・・・」
スポーツ・マックスの体部分が消え、首だけがターゲットの横に回りこむように飛び、体が現れ受け止める。発動した瞬間は無敵状態になる。

□「とどめを刺すのはこのオレだああああああーッ」
飛び掛り数回噛みつき攻撃を行う。EX版は飛び掛かり始めから噛みつきまで透明になり、自身へのロックオンが外れる。

○ゾンビへの指示スキル1

・鳥「なにかが来るッ!!」
前方に直接的に鳥ゾンビが飛んでいき、ターゲットが攻撃範囲内に入った時点でクチバシによる連続攻撃を仕掛ける。EX時は飛び始めから攻撃開始までゾンビが透明状態になり、ロックオンできない。

・囚人「そのクソを細切れにしろォォォォォォ〜〜〜」
ターゲットに対し囚人ゾンビが走っていき、噛みつきによるレバガチャタイプの拘束攻撃を行う。拘束中は一定間隔ごとにダメージが入り、噛みつくゾンビの数が増えるごとに拘束のゲージとダメージも増える。EX版はゾンビへの指示から、近づいて攻撃体制に当たるまでゾンビが透明状態になり、ロックオンされないが足跡が表示される。

・ワニ「バグオオン」
ターゲットまでワニゾンビが走って近づき、口を大きく開けてからの噛みつき攻撃を仕掛ける。ガード不能、膝崩れダウン攻撃。EX版はゾンビへの指示から口を最大まで開けるまで透明状態になり、ロックオンされないが足跡が表示される。

×ゾンビへの指示スキル2
・鳥「ビギギギギ」
鳥ゾンビが旋回するように飛行してからターゲットへホーミングしながら飛んでいき、ヒットした場合頸動脈をついばみ出すロック攻撃をしかける。その場ダウン。
・囚人「」
・ワニ「バッチィィィィィン」
ターゲットまでワニゾンビが走って近づき、尻尾による吹っ飛ばし攻撃を仕掛ける。ガード不能。

DHA:「」




91天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/25(木) 01:52:53 ID:SKEFwHLg0
途中送信失礼!

×
囚人ゾンビ「そいつはスポーツ・マックスじゃないッ!!」
任意の囚人ゾンビと位置を瞬間的に入れ替わる。拘束攻撃中のゾンビとは入れ替われない。


DHA「闇とともに喜びを」
敵の視界から姿を消すスポーツ・マックス。直後何もない空間から噛み付かれ拘束される敵。そして噛みついたゾンビの姿が浮かび上り、同時に姿を現したスポマが敵の頭を噛み砕く。

今思ったけど◽︎スキルの名前の方がこれに合ってたね!

92天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/26(金) 02:55:19 ID:k/gTk5VA0
おもしろいけどこのゲームのシステムでロックオン対象が複数召喚されるとか考えるだけでめっちゃ面倒だ
むしろ常時ロック不可の方がありがたいまである

93天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/26(金) 11:34:22 ID:qDtpw6vQ0
わっかる
現状ロックオン中の右スティック上下は空いてるから、スティック左右は敵プレイヤーのみの切り替えで、上下はそれ以外のギミックやら遠隔スタンドやらのロックにしてくれればなー

94天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/26(金) 12:07:24 ID:6HNDrsZY0
ていうか攻撃対象とカメラ向ける対象分けて欲しい
現状カット警戒がほぼ勘だ

95天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/28(日) 22:12:37 ID:mLeKrFKs0
■キャラ名:呪いのデーボ
●出典 第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「恨むば恨むほど強くなるのだッ!」
●スキル
△「どっにぶィゼィイイッ!」
スタンドが敵の首に噛みつく/噛みつき後、□連打することでスタンドの首が回転し追加ダメージを与えることができる/恨みレベルが2の時は攻撃力がアップし、トドメの攻撃で敵をのけぞり状態にする/恨みレベルが3の時はトドメの攻撃でヒザから崩れ落ちて転倒状態にする/また、恨みレベルが4の時は、さらにガード不能になり、攻撃力がアップする/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

□「ウケッウケッウケッケケケケケケーーーーーー!」
スタンドが槍を回転させながら敵を突きそのまま薙ぎ払う/体力が恨みレベルが2以上の時は、攻撃力がアップし、ヒットした敵を打ち上げる/恨みレベルが3以上の時にガード不能になり、ヒットした敵をきりもみ状態で大きくふっ飛ばす

○「アギッアギッアギィィーーー!」
恨みレベルが2以上の時のみ使用可能/スタンドがジュースの入ったビンを前方に3本投げてジュースをばら撒く飛び道具/ヒットした敵はジュース状態になる/ジュース状態になった敵は電気の攻撃がガード不能になり、受けるダメージが増える/撒き散らしたジュースはそのまま一定時間残り続け、は電気によるダメージを流す/EX時は、投げるビンが5本になり、射程距離が伸びる

×「感電してあの世へ生きな」
前方にドライヤーを敵に投げつける飛び道具/ジュース状態の敵に対してはガード不能になり、与えるダメージが増える/落下地点に液体がある場合、液体付近の敵に電気が流れる

DHA:「かみ切ってやるぜーッ!メーーーーン!」
スタンドがのみを振り回して連続で攻撃し、最後に敵の頭に噛みつく/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「恨むば恨むほど強くなるのだッ!」
残り体力に応じて発動できるようになる/発動すると、恨みレベルが上がり、スタンドの攻撃力がアップし、一部のスキルの性能が変化する/また、スタンドによる一部のアクションの射程距離が伸びる/発動後、一定時間スーパーアーマー状態になり、恨みレベルが4になると常時スーパーアーマー状態になる/一度発動すると解除できない/残り体力に応じて、恨みレベルを上げることは可能

恨みLv
怨みレベルを表し、4段階のレベルがある/体力ゲージが1でも減るとレベル1、残り体力ゲージ2本以下の時にレベル2、残り体力ゲージが3本以下の時にレベル3、残り体力ゲージが赤になると最大レベル4にアップできる

96天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/28(日) 22:22:11 ID:mLeKrFKs0
■キャラ名:間田敏和
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「サーフィス(うわっ面)」
●スキル
△「こんな野郎は大嫌いだ・・・」
スタンドが敵をコピーしている時のみ使用可能/スタンドがコピーしているキャラクターが生身で行う通常攻撃を行う/ヒットした敵をふっ飛ばす/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

□「ならいい!」
スタンドが敵をコピーしている時のみ使用可能/敵の頭を石で殴り付ける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/通常攻撃のコンボから派生させることができる

○「そいつはおれが直接ヤキを入れる」
スタンドのコピーした対象である敵に対してのみ発動可能/スタンドが敵の動きを一定時間拘束させる/拘束中中は本体による攻撃が可能/敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/EX時は、拘束中に追加攻撃時にスーパーアーマー状態になり、拘束時間が延びる

×なし

DHA:「負けてたまるかよォ〜〜〜」
スタンドがコピーしているキャラクターの通常攻撃を連続で行った後、敵を押さえつけ、間田がペンを顔に突き刺す/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「サーフィス(うわっ面)」
敵に近づきポーズ人形をかざすと、人形がその敵をコピーする/一度敵をコピーした状態でも、R1でもう一方の敵をコピーすることができる/ダウンするかDHAを食らうとコピーが解除される/コピーしていない時は一部のアクションと各スキルが使用できない

97天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/29(月) 21:48:22 ID:CfMAfuUg0

■キャラ名:リキエル
●出典:第6部
●スタイル:スタンド使い

●スタイルアクション:「『スカイハイ』」
ターゲットの頭上から大量のロッズが襲来し、体温を奪い去っていく。射程はステージ全域。R1ボタン押しっぱなしで継続してロッズを襲わせ続けられ、ダウン中のターゲットも攻撃可能。また、攻撃中は正面からの飛び道具は目前で逸れていく。

ロッズに体温を奪われ続けている間は継続してダメージを受け続けるが、のけぞり等のヒットエフェクトは無く、そのまま行動することは可能。一定時間くらい続けることで、「防御力低下」のバッドステータスを受ける。

ロッズの追従スピードは遅く、通常時なら走っていれば追いつかれない程度。

●スキル
△「ただ動きを封じるために病気になってもらったのだ・・・・・!」
一定時間ターゲットの周囲にロッズがまとわりつくように周回し、攻撃を仕掛ける。射程はステージ全域。

ヒットすると「移動速度低下」「スタミナ消費倍増」のバッドステータスを受ける。
EX版は攻撃までのスピードが早くなり、ガード不能になる。

□「あ パクゥ!」
射程範囲内(かなり近距離)のターゲットに強制的に口を開けさせ少しだけ動きを止める。
EX版はガード不能。

→□「それは「飛蚊症」という病気の症状が現れる」
「あ パクゥ!」からの追加入力で発動。開けさせた口にロッズを侵入させ、視床下部から体温を奪う。ロック攻撃、強制ダウン。

ヒットすると「飛蚊症」のバッドステータスを受ける。効果は、敵がロックオンをしている際、その相手の動きから「残像」が発生し、ロックオン対象が強制的にそちらに切り替わる。「残像」発生後もロックオンはターゲット本体に戻せるが、その度間隔を置いて「残像」が発生し続ける。
EX版は「飛蚊症」の効果時間が伸びる。

○「キーはバイクについたままだった!!」
バイクに乗る。運転中は移動時にスタミナを消費し、ゼロになるか任意にL1○を押すことでバイクを降りる。
操作は杜往町のものと同じで、高速での前進中とターン中は吹っ飛ばし攻撃判定が付く。
乗っている間の攻撃方法はスタイルアクション、スキルのみとなり、運転移動しながらでも使用できる。

×「自分の体をすでに「ロッズ」で病気にした!」
体力ゲージが一本以下で発動可能。常時スーパーアーマー状態になるが、ホミダとガードができなくなる。また、L1△の攻撃開始までのスピードとリチャージ時間、スタイルアクションの追従スピードとダメージが向上する。(スタイルアクションはホミダでギリギリ逃げ切れる程度になる。)

さらにスキル「キーはバイクについたままだった!!」が使用不可となり、代わりにスキル「相打ちならそれでいい・・・」が使用可能になる。

→自分病気状態時○「相打ちならそれでいい・・・」
ターゲットの首に掴みかかり、ロッズに襲わせるロック攻撃。
ボタン押しっぱなしで自身のスタミナが減少し、その限りダメージを与え続ける。ロック攻撃だが回りからの攻撃を受け付け、スーパーアーマーのため攻撃を継続することはできるがダメージは受ける。

DHA「くらえッ!狙いはついたぁああ」
まず敵のまぶたをストーンと落とし、足首を逆回転、さらに肺組織にダメージを与え動きを止める。最後に第1頸椎からロッズに集中して体温を奪わせ止めを刺す。

98天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/06(火) 08:39:29 ID:/WCGc5wg0
出来ればブラックモアお願いします!

99天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/07(水) 08:50:19 ID:hPgOrDH.0
■キャラ名:支倉未起隆
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い?
●スタイルアクション:「何にでもなれる『能力』を持っている・・・・・・・・・」
●スキル
△「何だこの『能力』は⁉」
自身がワイヤーに変身して敵を縛り拘束する/ボタンを押し続けること拘束し続けることができる/ボタンを離すか、一定時間経過で解除される/拘束中はスーパーアーマー状態になる/EX時は、発生が早くなり、拘束時間が延びる

+△「残るのはあなたであるべきなんです」
スキル「何だこの『能力』は⁉」の発動中に△の連打で発動する/拘束中の敵をそのまま、振り回してから投げ飛ばし、敵をふっ飛ばす/左スティックで投げ飛ばす方向を選択できる

□「『ウチワ』になって扇ぎましょうか?」
右手がウチワに変化させて前方を扇ぐ/扇ぐことで発生した風に触れると風圧押される

○「ちょうど2つ持ってました・・・・・・」
一定時間アイスクリームを2本手に持つ/アイスクリームに触れた敵は移動速度が低下する/パートナーが触れた場合は、各スキルのクールタイムを一定量回復する/所持中は全アクションが使用可能/アイスクリームはキャラクターに触れるか、一定時間経過で1本ずつ消滅する

×「『わたしは宇宙人です』」
一定時間、攻撃力と移動速度がアップし、各スキルのクールタイムの回復速度がアップする/EX時は、通常時の効果に加えて、スタミナが一定時間消費されなくなる

DHA:「早さを跳躍力も2倍になってますからね・・・・・・」
自身がスニーカーに変身してパートナーの足にスニーカーを纏い、パートナーが足で敵を連続で攻撃する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「何にでもなれる『能力』を持っている・・・・・・・・・」
自身がステージ内に存在できる一部のギミックまたはサイコロに変身する/近く存在する変身可能なギミックに優先して変身するが、近くに変身可能なギミックが無い場合、サイコロに変身する/変身中はロックオンされなくなる/変身中はスタミナゲージが少しずつ減っていき、スタミナゲージがゼロになると解除される/R1で任意に解除することもできる/解除した瞬間から各アクションを行うことができる/変身中にアクションを受けるとスタミナゲージの消費量が大きくなり、そののままスタミナゲージがゼロになると、一定時間その場でヒザをつき、操作不能になる/また、その後一定時間、移動速度が低下する

100天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/07(水) 17:12:37 ID:a96QwK2I0
■キャラ名:マイク・O
●出典 第7部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『チューブラー・ベルズ』が追跡する世界です」
●スキル
△「全てバブル鳥にして空中に飛ばした世界だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
自分の周囲にシャッターを膨らませたバブル鳥を展開する/バブル鳥にヒットした敵にガード不能のダメージを与える/ロックオン時は、対象を追跡する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡する/一度追跡を始めると対象を変更することはできない

□「串刺しにされるッ!!」
無数の金属を連続で膨らませバブル化したものを前方広範囲に展開し、ヒットした敵にガード不能のダメージを与える/ロックオン時は、対象を追跡する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡する/一度追跡を始めると対象を変更することはできない/釘を膨らますモーション中に攻撃を食らうと中断される

○「この場所の全ての金属を飛ばしてやるぞ」
特定のギミックを膨らませてバブル化する/バブル化したものは敵を追跡し、ヒットした敵にガード不能のダメージを与える/ロックオン時は、対象を追跡する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡する/一度追跡を始めると対象を変更することはできない/釘を膨らますモーション中に攻撃を食らうと中断される

×なし

DHA:「今!ただちに処刑するぅぅぅーーーーーーッ」
複数の釘を一斉に膨らませてバブル犬を作りだす/バブル犬が敵に近づき突き刺さる/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「『チューブラー・ベルズ』が追跡する世界です」
釘を膨らませてバブル犬を作り出す/バブル犬は敵を追跡し、ヒットした敵にガード不能のダメージを与える/ロックオン時は、対象を追跡する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡する/一度追跡を始めると対象を変更することはできない/釘を膨らますモーション中に攻撃を食らうと中断される

現在、アンジェロ、ラングラー、ジョンガリAを作成中です
ブラックモアは難しいかも

101天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 07:35:59 ID:G9dSwKhg0
■キャラ名:ジョンガリ・A
●出典 第6部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「射撃モード」「移動モード」
●スキル
△「『筋肉』は信用できない」
射撃モード時のみ使用可能/ライフルでスタンドを狙って弾丸を発射する飛び道具/弾丸はスタンドを中継して敵のいる方向へ飛んでいく/ロックオン時は、対象のいる方向へ飛んでいく/ロックオフ時は、本体から一番近い敵のいる方向へ飛んでいく/EX時は、発生が早くなり、アクション中が無敵状態になる

□「くらえ」
前方に拳銃で弾丸を連射する飛び道具/射撃モード時は、弾丸はスタンドを中継して敵のいる方向へ飛んでいく/ロックオン時は、対象に向かって飛んでいく/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって飛んでいく/移動モード時は、前方に連射する/EX時は、連射数がアップし、ヒット数がアップする

○「ドシュッ!」
拳銃で前方に弾丸を1発だけ発射する飛び道具/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

×なし

DHA:「決着をつけなくてはならないッ!」
ライフルでスタンドを狙って連射する/弾丸はスタンドを中継して敵に連続でヒット/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「射撃モード」
スタンドを利用した射撃が行えるモード/射撃モード中は移動方法が制限される/射撃モード中は、スタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると移動モードに変更する/R1で任意に移動モードに変更できる

スタイルR1「移動モード」
自由に移動できるモード/スタンドを利用した射撃が行えない

102天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 17:09:03 ID:XLAo1xsY0
■キャラ名:片桐安十朗
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「必ずてめーの口の中に入って行ってやる・・・」
●スキル
△「オレのスタンドをのみ込んでくたばりやがれッ!」
スタンドが一定範囲内にいる一番近い敵の体内に浸入し、体内から攻撃を行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/EX時は、発生が早くなり、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

□「ジュル」
スタンドが敵の背後から出現して攻撃を行う/ロックオン時は、対象の背後から出現する/ロックオフ時は、一番近い敵の背後から出現する/スキル発動中に本体が攻撃されると、自動的にキャンセルされる/EX時は、攻撃力がアップする

○「ウプププッ ウププッ」
近くに特殊ギミック「加湿器」を設置する/スタイル「必ずてめーの口の中に入って行ってやる・・・」によって、スタンドをギミックに潜ませることができる/ギミックから一定の範囲内に入った敵の体内に水蒸気化したスタンドが自動的に侵入し、体内から攻撃する/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/ギミックは最大3個までステージ内に設置できるが、スタンドが潜むことができるのは1個のみ/敵が二人とも範囲内にいる場合は、一番近くにいる敵が優先して攻撃される/ギミックは攻撃により、破壊が可能

×なし

DHA:「いい気になっていたんだよォ!てめ〜〜は!」
スタンドが敵の体内に入り、体内から連続で攻撃を行う/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「必ずてめーの口の中に入って行ってやる・・・」
特定のギミックや水たまりにスタンドを潜ませることができる/潜んでいてるギミックや水たまりから一定範囲内に近づいた敵を体内に侵入して攻撃する/スタンドを潜ませることができるギミックは1つだけ/発動中はスタンドを使ったアクションができなくる/発動中はR1の入力で任意に解除できる

103天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 18:32:45 ID:XLAo1xsY0
■キャラ名:スポーツ・マックス
●出典 第6部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「闇の底から甦りし者 闇とともに喜びを」
●スキル
△「やるだろうとよォォ・・・思ってたぜ・・・・・・」
透明ゾンビモード時のみ使用可能/敵の攻撃がヒットすると発動/スポーツマックスの首が体から切り離され、体が首を受け止める/発動中は無敵状態になる。

□「とどめを刺すのはこのオレだああああああーッ」
透明ゾンビモード時のみ使用可能/敵に飛び掛かり連続で噛みついて攻撃を行う/EX時は、飛び掛かり始めから噛みつきまで無敵状態になり、攻撃力がアップする

○「何か来るッ!!」
鳥ゾンビ展開時のみ使用可能/敵の方向に向かって鳥ゾンビがクチバシで連続攻撃を行いながら飛んでいく/ロックオン時は、対象に向かって飛んでいく/ロックオフ時は、前方に飛んでいく

○「そのクソを細切れにしろォォォォォォ〜〜〜」
囚人ゾンビ展開時のみ使用可能/囚人ゾンビが敵に向かって走っていき、噛みついて拘束する/拘束中はダメージを与える/拘束中は敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/ロックオン時は、対象に向かって攻撃を行う/ロックオフ時は、それぞれのゾンビの一番近い敵に向かって攻撃を行う/囚人ゾンビの数によって性能が変化する/EX時は、拘束中に与えるダメージが増える

×「バッチィィィィィン」
ワニゾンビ展開時のみ使用可能/ワニゾンビが敵に向かって走って近づき、尻尾による攻撃を行う/ガード不能でヒットした敵をふっ飛ばす/ロックオン時は、対象に向かって走っていく/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって走っていく

×「そいつはスポーツ・マックスじゃないッ‼」
囚人ゾンビ展開時のみ使用可能/スポーツ・マックスと囚人ゾンビの位置を瞬間的に入れ替わる/ただし、拘束攻撃中のゾンビとは入れ替われない

DHA:「これからてめーの脳ミソをすすり喰ってよォォォォォーーー〜〜〜〜〜〜〜」
複数の囚人ゾンビを出現させ、敵を取り囲んで一斉に攻撃を仕掛ける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/終了後は、自動的に囚人ゾンビを展開させる

●特殊スキル
スタイルR1「闇の底から甦りし者 闇とともに喜びを」
剥製ゾンビ、囚人ゾンビのどちらかを展開させる/展開させるゾンビの種類は方向キーで選択できる/剥製ゾンビを選択すると、鳥とワニのゾンビを同時に1体ずつ展開させる/囚人ゾンビを選択すると、人間のゾンビを同時に3体展開させる/ゾンビにはそれぞれ体力ゲージがあり、ゼロになると消滅する/展開中は任意にゾンビの種類を変えることができる/連続で同じ種類のゾンビを展開することはできない

「鳥ゾンビ」
スポーツ・マックスの頭上に滞空してついて移動する/鳥ゾンビの攻撃中以外は無敵状態になる/スポーツ・マックスのコンボ攻撃時に自動的に対象に向かって攻撃を行う

「ワニゾンビ」
スポーツ・マックスの足元について移動する/常時スーパーアーマー状態になる/スポーツ・マックスの強攻撃時は、△の入力で敵に向かって走っていき、ダウンしている敵に噛みついて攻撃させることができる

「囚人ゾンビ」
同時に3体まで展開され、それぞれがゆっくりとした動きで自律行動を行う/ゾンビの一定範囲内近づいた敵を掴んで拘束する
/拘束中は敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/

ゾンビアイコン
展開中のゾンビの種類を示すアイコン

「死んだんだ・・・・・・スデにッ!」
体力ゲージが残り1本になると自動的に発動する/透明ゾンビモードになる/透明ゾンビモード中は、全パラメータがアップし、特定の壁や天井を移動することができる/透明ゾンビモードはバトル終了まで継続する

「『見えない死骸』」
透明ゾンビモードのスポーツ・マックスを含め、スポーツ・マックスが展開するゾンビは敵からロックオンされない

こんな感じでどうでしょう?

104天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 22:28:22 ID:4vmoSYLQ0
ブラックモアお待ち!


■キャラ名:ブラックモア
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い

●備考
・ブラックモアの周囲には、彼を中心に常に円形状に雨が降っており、その範囲によってスキルの性能が変化する。
屋内でも降っている。

・□△の攻撃は足元への銃撃。ダウン中のターゲットにもヒットする。

●スタイルアクション:「嵐の夜に・・・」
R1ボタン押しっぱなしでブラックモアの周囲に降る雨の範囲を拡大する。その間、ブラックモアはその場を動けない。
雨の範囲が広がるごとにスキルの性能が向上する。
拡大された雨の範囲は時間経過で縮小していく。

●スキル
△「おまえらは皆ッ!・・・未来なぞないッ!!」
雨のナイフで前方を切り刻む。
攻撃の最後にターゲットを打ち上げる。
雨の範囲が広くなるごとに攻撃範囲が広がる。


□「スイませェん・・・」
雨の範囲内のターゲットへ歯を飛ばし噛みつかせる飛び道具。空中可。
歯はターゲットに対しホーミング気味に前進して飛んで行き、ガードされるか雨の範囲の端への到達で消滅する。ロックオフ時は前方に直進し飛んでいく。
飛ばしている間ブラックモアはその場から動けない。
EX版は弾速とホーミング精度がアップする。

ヒットした場合ターゲットを拘束し、追加入力で派生技へと移行する。

→拘束中△「呪われてこの世から消えろッ!」
ターゲットの目前へと瞬間移動し、頭を掴み雨のナイフで首を突き裂くロック攻撃。その場ダウン。

→拘束中○「見えるか?この面が?」
高速でターゲットの目前まで無敵移動する。移動後、任意の行動で追撃が可能。

○「『虹』を渡るように・・・『ガラスの板』の上を歩くように・・・・・・」
スキルの発動時点で雨の降る位置が固定され、その範囲の中を雨に溶け込みながら浮遊移動する。空中可。

上昇、下降を含めた任意の方向に移動でき、上昇できる最高点はジャンプの最高点より少し上程度。移動中はスタミナを消費し続け、ゼロになるか攻撃を受けることで強制的に解除される。また再度L1○を押すことで任意に解除することもできる。
移動状態の解除に伴い、固定されていた雨の範囲の中心がブラックモアに戻り、移動していた時間分だけ雨の範囲が縮小される。
EX版は移動の高速化と無敵化が付与されるが、スタミナの消費が増大する。


×「『キャッチ・ザ・レインボー』」
周囲に降る雨をすべて空中に固定する。空中可。
この範囲内にいるブラックモア以外の味方を含むプレイヤーは、攻撃や移動、くらいモーションなどの動きを伴う行動をしていた時間だけダメージを受ける。特に移動を伴う行動はその距離の分だけダメージが上乗せされる。その場で立ち止まっていればダメージは受けない。
またブラックモアの「スイませェん」以外の飛び道具は大幅に射程範囲が縮小される。
スキル発動によりタイマーが表示され、ゼロになることによってこの状態は解除される。また、それに伴い雨の範囲は最小にまで縮小される。

●特殊スキル
・「全身全霊をつくしましょうッ!!」
自身の体力ゲージがゼロになる事で発動。雨の範囲が最大化し、一定時間後に縮小を始め範囲がゼロになった時点で死亡する。この間、攻撃を受けてもダメージを受けることはない。(吹っ飛び等、くらいモーションはある)
また、スキル発動後はR1による雨の範囲の拡大は不可能になる。



DHA:「おまえの存在は『禍』だ」
周囲の雨を固定化しターゲットを拘束。ブラックモアは雨を体に貫通させながら近づき、踏みつけながらターゲットを雨の中へと押し込み切り刻む。



ケンゾー、マイクO、リンゴォ、スクアーロなんかを考え中です!
まとめ切れるか微妙なので期待しないで待っててくだされ

105天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 22:49:18 ID:4vmoSYLQ0
あれっマイクOはもう書かれてましたね・・・失礼しました

106天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/09(金) 18:02:15 ID:lXngp0c.0
ブラックモアあざます!!すげーっす使いたい・・
■キャラ名:ラング・ラングラー
●出典 第6部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」
●スキル
△「オレの攻撃は・・・たった今すでに終わったからな」
敵に向かって唾を吐きかける/ロックオン時は、対象に吐きかける/ロックオフ時は、前方に吐きかける/唾にヒットした敵を無重力状態にし、一定時間経過すると持続ダメージを与える/無重力状態になった敵は行動を制限される/また、無重力状態の敵が触れたキャラクターや一部ギミックも無重力状態になる

□「『ジャンピン・ジャック・フラッシュ』ッ!」
無重力モード時のみ使用可能/手首を回転させて複数のガラクタを飛ばす飛び道具/ロックオン時は、対象に向かって飛ばす/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって飛ばす/ボタンを押し続けることで飛ばすガラクタの数が増えてヒット数と攻撃力がアップする/EX時は、通常時からボタン長押し時と同じ効果になる

○「そのために備えていたのさ・・・」
無重力モード時のみ使用可能/手首を回転させて2匹のネズミを飛ばす飛び道具/ヒットした敵は視界が悪くなり、ロックオンできなくなる/ロックオン時は、対象に向かって飛ばす/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって飛ばす/EX時は、発生が早くなる

×「墓碑銘を刻んでやるッ!」
酸素の入ったビンを敵に投げる飛び道具/無重力状態の敵にヒットした場合は、ダメージを与えてふっ飛ばす

DHA:「オレにナメたマネをすることは許さねえ・・・」
敵を無敵状態にして、手首を回転させて連続でガラクタを撃ち込む/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」
無重力モードになる/無重力モード中はスタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/無重力モード中は、移動が特殊移動になり、移動速度がアップし、ステージ内の特定の壁や柱を登ることができるようになる/壁や柱に近づくと自動的に這うようになる

107天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/10(土) 20:29:19 ID:LVeYGTSE0
みなさんグラッツェ!!!
リキエルとかブラックモアとかラングラーとか能力が超強いキャラをこうもバランス考えてゲームに落としこんでいるのがすごい!!
このスレのキャラで続編出てほしい

108天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/11(日) 17:40:26 ID:mz1JTTEQ0
前に間田を考えた者ですが、流石にひどすぎたので作り直しました。
■キャラ名:間田敏和
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「サーフィス(うわっ面)」
●スキル
△「『スピード』にはけっこう自信あんだよな・・・」
敵の飛び道具が自分に向かって飛んできている時に発動する/敵の飛び道具を止めるまたは、避ける/一部の飛び道具は回避することができない

□「ならいい!」
スタンドが敵をコピー状態の時のみ使用可能/敵の頭を石で殴り付ける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/通常攻撃のコンボから派生させることができる/EX時は、発生が早くなり、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

○「『あやつる人形』ってことさっ!」
スタンドのコピー対象である敵に対してのみ発動可能/コピー対象にスタンドと同じ動きをとらせ、一定時間拘束する/拘束中中は本体による攻撃が可能/敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/EX時は、拘束時間が延び、追加攻撃中はスーパーアーマー状態になる

×なし

DHA:「そいつはおれが直接ヤキを入れる」
スタンドがコピー状態の時のみ使用可能/スタンドが敵を攻撃し、押さえつけ、間田がカッターで切りつける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「サーフィス(うわっ面)」
敵に近づきポーズ人形をかざすと、人形がその敵をコピーしてコピー状態になる/一度敵をコピーした状態でも、R1でもう一方の敵をコピーすることができる/ダウンするとコピーが解除される/コピーしていない時は一部のアクションと各スキルが使用できない

109天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/12(月) 00:18:48 ID:CstpgmVU0
■キャラ名:スクアーロ
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い

●備考
各種アクションで水溜りを展開できる。展開できる数に限度はないが、一定時間で消滅する。

本体□攻撃は、グラスの水を目の前に撒き、その飛沫の中を小型化したクラッシュが飛び交う攻撃。飛沫は小範囲の水溜りとなり残る。

●スタイルアクション:「『クラッシュ』」
本体から1番近い水溜りにクラッシュを召喚する。クラッシュの大きさはジョルノを襲った時程度。召喚後は遠隔操作となり、その間本体は無防備になる。水溜りの上のみで行動でき、水溜りがない場合は召喚できない。

クラッシュ操作中はスタミナが徐々に減少していき、ゼロになることで強制的に、R1ボタンを再度押すことで任意にスタンドモードが解除される。

クラッシュはDC以外の行動は全て行うことができるが、無敵ではなく攻撃は受ける。回避はディアボロの様な瞬間移動。
ガード崩し以外の△を使う攻撃では、前方に水しぶきを飛ばし水溜りを展開する。


●スキル
△「『仕込ん』できたぜ」
水溜り展開時のみ使用可能。水溜りの水面から小型化したクラッシュが垂直に飛び出し、ターゲットの顔面をかすめながら攻撃する。吹っ飛ばし攻撃。空中可で、その場合下の水溜りまで瞬間移動してから攻撃する。
攻撃時に水が跳ね上がり、散らばった水から小範囲の水溜りが展開される。

本体時→ロックオン時はターゲットの足元から、ロックオフ時は1番近い敵の足元から飛び出す。攻撃後にR1ボタンを押すことでそのままスタンドモードに移行できる。
スタンド時→ロックオン時はターゲットの足元から、ロックオフ時はその場の水面から飛び出す。

どちらもロックオン時にターゲットが水溜り上にいない場合は、ターゲットに1番近い水溜りの先端から飛び出す。

ヒットした場合、ターゲットにトーキング・ヘッドが取り憑き「でたらめ」状態のバッドステータスを与える。
この状態になったキャラクターは、「スキル、スタイルアクション、DC」を行なった時、これらの中から行おうとしたものを含むいずれかの行動をランダムで行う様になってしまう。この状態は一定時間で解除される。
「でたらめ」状態は敵のうち一体のみにだけに付与できる。


□「行クゼ!グラッツェ!!」
クラッシュが尾びれで水ごとターゲットを跳ね上げ、飛んだ飛沫の中を小型化し飛び交いながら攻撃する多段攻撃。攻撃の最後にターゲットを地面に叩きつける。
攻撃時に水が跳ね上がり、その場から小範囲の水溜りが展開される。
EX版は発動時から攻撃開始まで無敵になり、攻撃のヒット数が増加、さらに水溜りの展開範囲が増加する。

本体時→ロックオン、ロックオフ時ともに本体の足元から現れ攻撃を開始する。攻撃後にR1ボタンを押すことでそのままスタンドモードに移行できる。
スタンド時→ロックオン、ロックオフ時ともにその場で攻撃を開始する。


スタンド時○「引きずり込まれる!!」
ターゲットに飛びつきながら噛み付き、水溜りに引きずり込む。スタンド時のみ使用可。
ロックオン時はターゲットに向かって、ロックオフ時はクラッシュの向いている方向へ飛びつく。
攻撃時に水が跳ね上がり、その場から小範囲の水溜りが展開される。

ヒットした場合、食らい付いたターゲットを水面を無防備なまま連れ回すことができ、パートナーに攻撃させることが可能。この状態はスタミナがゼロになるか、L1○を任意に押すことで解除となる。
可能な操作は移動と以下の2種の操作のみとなる。

→□
噛み付いているターゲットの首へ潜り込み、ダメージを与え無敵状態となる。□押しっぱなしで潜り込み時間を延長できるがスタミナの消費量が増える。
この状態の時は他の操作は一切できず、その場を動けない。

→×
スタミナを消費し、パートナーがいる方向の水溜りへ瞬間移動する。パートナーがいるのと同じ水溜りの中ならすぐ目前に、パートナーと違う水溜りにいれば、そちらの方向へ水溜り1つ分だけ瞬間移動する。



長いので次へ続く。

110天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/12(月) 00:25:30 ID:CstpgmVU0
本体時×「『水は武器なんだッ!』」
スクアーロが前方上方にビンを
放り投げる。ビンは水を撒き散らしながら放物線を描き飛んでいく。
本時のみ使用可能。

ビンが飛んでいる間にL1×を入力すると、ビンを割りクラッシュが降下しながら攻撃を仕掛ける。攻撃後にR1ボタンを押すことでそのままスタンドモードに移行できる。
EX版は撒き散らす水の量が増加する。

スタンド時×「『水から水』へ・・・瞬間的に・・・・・・」
クラッシュが水溜りから水溜りへ瞬間移動する。スタンド時のみ使用可。

ロックオン時はターゲットのいる方向へ水溜り1つ分ずつ移動する。
ロックオフ時は本体のいる方向へ水溜り1つ分だけ移動する。
どちらも1度のスキル使用で連続3回までの移動が可能。

EX版はスキルの発動から瞬間移動の開始まで無敵状態となり、1度の移動でターゲットか本体のいる水溜り、もしくはどちらかに1番近い位置の水溜りまで移動する。


DHA:「これでオレたちの勝利だッ!」
敵に取り憑いていたトーキングヘッドが舌を伸ばさせ、どこからともなくくすねてきたナイフで首を切りつける。
切りつけた傷口からクラッシュが現れ、喉を食い破る。
敵に「でたらめ」状態を付与する。



我ながら読みづらい文章・・・頭の中を伝えるのって難しい

111天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/12(月) 16:21:40 ID:n9zis5wI0
■キャラ名:マジェント・マジェント
●出典 第7部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「 動けねーが、どんな攻撃もきかねーぜ」
●スキル
△「てめえら終わりだッ!」
弾丸を発射する飛び道具/△の連打で3発まで連射できる/ロックオン時は、対象に向かって発射する/ロックオフ時は、前方に向かって発射する/ダウンしている敵への追撃が可能/EX時は、発生が早くなり、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

□「ドグォォォ」
散弾を発射する飛び道具/ロックオン時は、対象に向かって発射する/ロックオフ時は、前方に向かって発射する/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

○「オレは『恨みを晴らす』と決めたら『必ず晴らす』」
各スキル、スタイルアクションのクールタイムの回復速度がアップする

×「すでに『点火』してからスタンド化したのか・・・」
ダイナマイトに点火してから、スタンドを身に纏う/一定時間経過で爆発して一定範囲内の全キャラクターとギミックを吹き飛ばす/ヒットした全キャラクターをきりもみ状態でふっ飛ばす/EX時は、爆発までの時間が短くなる

DHA:「失うものがねえ人間が一番恐ろしいって事を思い知るがいいぜ!」
弾丸を発射し、ヒットして倒れた敵にさらに弾丸を連射する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「 動けねーが、どんな攻撃もきかねーぜ」
その場に座りこんでスタンドを身に纏う/発動中は全アクションが使用できなくなるが無敵状態になる/発動するとクールタイムがタイマーに変化し、ゼロになると解除される/発動中はクールタイムの回復速度がアップする/R1で任意に解除できる/解除後は隙ができるが、ステップ、各スキル、DHAの発動でキャンセルできる

アクションが銃ばっかで少し薄いキャラになっちゃったかも

112天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/15(木) 17:03:48 ID:iph8.Oz60
以前、プロシュートとペッシがセットで考えた方がいるようなので、単体バージョンをセットのやつリスペクトで作りました
■キャラ名:プロシュート
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『ザ・グレイトフル・デッド!』」
●スキル
△「決まりだゼッ!」
スタンドが敵を地面に叩きつける/ダウンしている敵への追撃が可能/老化レベルを1上げる/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

□「くらえ!『グレイトフル・デッド』ッ!」
スタンドが大振りのパンチを繰り出す/ヒットした敵の老化レベルを1上げる/また、ヒットした敵をふっ飛ばす

○「『直』は素早いんだぜ」
敵の首を掴み拘束する/老化レベルを2上げる/拘束中はスーパーアーマー状態になる/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップすることに加えて、拘束中は無敵状態になる

×なし

DHA:「『ブッ殺す』と心で思ったなら!その時スデに行動は終わっているんだッ‼」
スタンドで敵を掴んで老化状態にし、プロシュートが近づいて頭に銃弾を撃ち込む/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「『ザ・グレイトフル・デッド!』」
発動後、クールタイムがタイマーに変化する/触れると敵味方関係なく、老化状態にする老化ガスを展開する/老化ガスに触れ続けると、時間経過で老化レベルが上がる/時間経過で老化ガスの範囲は少しずつ広くなる/タイマーがゼロになるか、プロシュートがダウンすると解除される/R1で任意に解除できる

老化レベル
老化状態を表すレベル/3段階まであり、段階によってエフェクトが変化する/レベル1の時は、移動速度が低下する/レベル2の時は、さらに、移動速度低下する/最大レベル3の時は、移動速度が低下することに加えて、ジャンプ、ステップ、ホーミングダッシュが使用不能になる/プロシュートがダウンするか、水に触れる、または氷を使用するスキルの発動により解除できる/女性キャラクターに対してはレベルの上昇が遅い/屍生人、吸血鬼、柱の男に対してはレベルの上昇が遅い上、効果が薄い/また、究極生命体状態のカーズは効果を一切受けない

「栄光は・・・おまえにあるぞ・・・」
パートナーを残して再起不能になった場合に限り発動する/その場に倒れ、一定時間老化ガスを発生させ続ける/範囲内の全キャラクターに最大で老化レベル2の効果を付与する

113天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/15(木) 17:06:35 ID:iph8.Oz60
兄貴に続いて
■キャラ名:ペッシ
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「絶対にお前の体を見逃すものか・・・」
●スキル
△「兄貴と同じ苦しみを味わうんだなあーッ‼」
スタンドを伸ばし、ガード不能で敵を捕らえて振り回し、投げ飛ばす/ロックオン時は、対象を捕らえる/ロックオフ時は、一番近い敵を捕らえる/障害物がある場合は、スタンドは障害物を通り抜けて敵を捕らえる/捕らえている間は、△の入力で任意に投げ飛ばせる/EX時は、攻撃力がアップし、振り回す距離が伸びる

□「釣り上げてやるぜーッ」
スタンドを伸ばし、ガード不能で敵を捕らえて引きずる/ガード不能で、ヒットした敵を目の前に引き寄せる/ロックオン時は、対象を捉える/ロックオフ時は、一番近い敵を捉える/障害物がある場合は、障害物を通り抜けて敵を捕らえる/EX時は、攻撃力がアップし、引き寄せるまでの時間が短くなる

○「ザマあ見やがれェェェーーーッ!」
スタンドの糸で一定範囲内にいる全ての敵の首を締め付ける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/EX時は、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

×なし

DHA:「償いはさせてやるぜェェェェェーーツ」
スタンドの糸を敵に向かって一直線状に伸ばし、針で突き刺して心臓に巻きつける/ヒットした敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「絶対にお前の体を見逃すものか・・・」
本体がその場に止まり、左スティックでスタンドの精密な操作ができるようになる/スタンドの針が敵に近づくと自動的に突き刺さる/スタンドの針が敵に刺さっている時は、通常攻撃でスタンドの糸を攻撃して敵に追加でダメージを与えることができる/発動中は、通常攻撃以外のアクションができなくなる/発動後、クールタイムがタイマーに変化する/タイマーがゼロになるか、敵の攻撃を受けると解除される/R1で任意に解除することができる

「兄貴の覚悟が『言葉』でなく『心』で理解できた!」
プロシュートがパートナーで先に再起不能になった場合に限り発動する/受け継がれる意志が発動中の間、各スキルのクールタイムの回復速度がアップし、スタイルアクションのタイマーの持続時間が延びる

114天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/24(土) 19:34:19 ID:eWY4uyBI0
■キャラ名:サンタナ
●スタイル:柱の男
●スタイルアクション:「食いやがったァーーーッ‼」
●スキル
△「うっとおしい・・・・・・ぞ・・・・・・この・・・原始人・・・が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
背中から肋骨が飛び出し、敵を囲んで突き刺し、体力を吸収する/波紋使いはヒットする直前にガードすることで、回避できる/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/吸収パワーアップ時は、出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる

□「フン!」
敵を上に蹴り上げる/ヒットした敵を打ち上げる/吸収パワーアップ時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする/EX時は、出始めから攻撃発生まで無敵状態になり、攻撃力がアップする/また、ヒットした敵をきりもみ状態でふっ飛ばす

○「死ネイイ!」
右人差し指から弾丸を発射する飛び道具/吸収パワーアップ時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

×「ミート・インベイド」
自分の体の一部を敵に飛ばし、ヒットした敵を拘束する飛び道具/拘束中は敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/高速後、敵の移動速度を低下させる/吸収パワーアップ時は、トラップの範囲が広くなり、ヒット時に敵に与えるのダメージが大きくなる

●DHA:「おまえは最初から負け犬ムードだったのだ」
敵を殴り飛ばした後、背中から肋骨が飛び出して敵を囲んで突き刺す/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「食いやがったァーーーッ‼」
敵を自分の体に取り込み、吸収パワーアップ状態になる/出始めに加えて、ヒット後はアクション終了まで無敵状態であり、
吸収が完了すると吸収パワーアップ状態になる/ただし、波紋ゲージがMAXの状態の波紋使いはヒットする直前でガードすることで回避でき、サンタナがダメージを受ける/強攻撃、通常攻撃をキャンセルして発動することが可能/吸収パワーアップ時は、クールタイムがタイマーに変化し、タイマーがゼロになると解除される/効果中は各スキルの性能が変化するのに加えて、各スキルを別のスキルでキャンセルできる/移動速度とスキルのクールタイムの回復速度もアップする

「柱の男」
受けるダメージの一部が白ダメージになる/波紋によるダメージは白ダメージにならず、受けるダメージが増える

115天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/27(火) 18:52:13 ID:6t.0Lm9I0
同じ群体型でも重ちーとは違うタイプで考えました
■キャラ名:虹村形兆
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:「バッド・カンパニー」
●スタイルアクション:「我が軍隊の美しき幾何学模様ができているだろう〜〜〜〜〜?」
●スキル
△「我がバッドカンパニーは鉄璧の守り・・・・・・」
スタンドの歩兵を自分の周囲に展開する/歩兵が自動的に一定範囲内に入った敵を攻撃し、敵の飛び道具を撃ち落とす/使用中はスタミナゲージが少しずつ減っていく/また、ダッシュ、ホーミングダッシュができなくなる/通常攻撃、強攻撃、各スキルでキャンセルが可能/スタイルアクション発動中は、使用でない

□「攻撃開始イーーーーーーッ」
前方にスタンドの歩兵が出現し、一斉に攻撃する/ロックオン時は、対象に向かって攻撃する/ロックオフ時は、前方に向かって攻撃する/攻撃後、歩兵はしばらくその場に残り続け、近づいてきた敵を攻撃する/スタイルアクション発動中は、展開中の戦車、アパッチも攻撃を行い、トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/EX時は、通常時でも戦車が出現し、攻撃力がアップする

○「アパッチッ!ミサイル発射ァァァァァァ」
前方にスタンドのアパッチが2機出現し、ホーミング性能を持つミサイルを発射する飛び道具/3発連続でヒットした敵を吹っ飛ばす/ロックオン時は、対象に向かってミサイルを発射する/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって発射する/スタイルアクション発動中は、展開中の全アパッチが攻撃を行う/EX時は、ミサイルの弾速が早くなり、攻撃力がアップする

×「作戦は予告通り進行中なのだよ!」
その場に地雷を1つ設置する/地雷は触れた敵をガード不能でふっ飛ばすトラップとしてしばらくその場に残り続ける

DHA:「撃てェッーーーーエエエエエエ」
スタンドの軍隊が敵を取り囲み一斉に攻撃する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「我が軍隊の美しき幾何学模様ができているだろう〜〜〜〜〜?」
陣形を組んだスタンドの軍隊を前方に展開する/発動後、クールタイムがタイマーに変化する/発動中は、スタンドの軍隊が自動的に一定範囲内に入った敵を攻撃し、敵の飛び道具を撃ち落とす/また、一部スキルの性能が変化し、軍隊の陣形が崩れてもすぐに元に戻る/タイマーがゼロになると解除される/R1で任意に解除することもできる

116天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/28(水) 16:55:51 ID:SYNf3xXw0
アレッシーとケンゾーを考えてくれるとうれしいです!!

117天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/02(日) 16:54:56 ID:Vj9rz4fk0
■キャラ名:リンゴォ・ロード
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「キッカリ『6秒』だけ『時』を戻す事が出来る」
発動すると、ステージ内の全ての状態が「6秒」前の状態に戻る

●スキル
△「何度でも聞くぞ・・・どうする?」
地面に向かって1発だけ弾丸を発射する飛び道具/ロックオン時は、対象の足元に向かって発射する/ロックオフ時は、前方の地面に向かって発射する/ダウンしている敵への追撃が可能/残弾がゼロの状態で攻撃を行おうとした場合、強制的にリロードを行う

□「お前は『対応者』に過ぎない!」
弾丸を発射する飛び道具/ロックオン時は、対象に向かって発射する/ロックオフ時は、前方に派生する/□の追加入力で弾数分の連続発射を行うことができる/残弾がゼロの状態で攻撃を行おうとした場合、強制的にリロードを行う

○「よろしくお願い申し上げます」
移動速度、各スキルのクールタイムの回復速度、スタイルゲージの回復速度がアップする

×「うおおおうぅうううッ」
転倒状態、ダウン状態になった直後のみ使用可能/拳銃で腕時計の針を戻す/ステージ内の全ての状態が攻撃を受ける直前に戻る

DHA:「感謝いたします」
敵が攻撃を仕掛けると、時を6秒戻して弾丸を連射する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
「公正なる『果し合い』は自分自身を人間的に成長させてくれる」
リンゴォが敵を再起不能にすると、自身の全パラメータがアップし、各スキルのクールタイムとスタミナゲージがMAXになる

弾丸アイコン
拳銃の装弾状況を示すアイコン/装弾数は最大6発/弾丸を発射すると減少し、リロードを行うことで回復可能

118天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/07(金) 16:51:58 ID:XAUy8pjE0
■キャラ名:ベンジャミン・ブンブーン
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い・騎乗
●スタイルアクション:「ブンブーン一家」
地上モード時に発動すると、馬に騎乗する/騎乗モード時に発動すると、騎乗状態のアンドレとL.A.の2人の息子たちを呼び出す/息子たちはベンジャミンの後方に追従する/息子たちは攻撃をくらうと馬から降りる/また、既に降りている場合は、その場にダウンして、いなくなる/騎乗モード時は、R1の入力で任意に地上モードに変更できる

●スキル
△「幸せだよなあワシたちはよオ」
スキルによる攻撃を受けても削りダメージを受けない特殊なガード状態になる/また、敵の飛び道具をガードで跳ね返すことができる/ボタンを押し続けることで特殊ガード状態を持続する/発動中はスタミナゲージが減りスタミナゲージがゼロになるか、ボタンを離すと解除される/EX時は、終了後スタミナゲージが瞬時にMAXになる

□「この『鉄』を操る能力でッ!」
血の付いた蹄鉄を投げつける飛び道具/ヒットした敵を磁力状態にする/蹄鉄は磁力状態の敵に引き寄せられる/ロックオン時は、対象に向かって投げる/ロックオフ時は、前方に向かって投げる/EX時は、射程距離が伸び、弾速が速くなる

○「アンドレがこのブンブーン一家で一番優秀ってことを・・・」
スタイルアクションで呼び出しているアンドレに一定時間、自律行動をさせる/自律行動中のアンドレはスキル「この恨み晴らしてやるッ!」で攻撃を行う/ロックオン時は、ロックオン対象を狙い続ける/ロックオフ時は、アンドレから一番近い敵を狙い続ける

「この恨み晴らしてやるッ!」
スキル「「アンドレがこのブンブーン一家で一番優秀ってことを・・・」」発動後、アンドレが突進して磁力状態にしてふっ飛ばす/アンドレが馬から降りている場合は乗馬してから突進し、終了後馬から降りる

×「手伝うか?L.A.」
スタイルアクションで呼び出しているL.A.に一定時間、自律行動をさせる/自律行動中のL.A.はスキル「え〜〜〜⁉出来るような・・・自信ないような」で攻撃を行う/ロックオン時は、ロックオン対象を狙い続ける/ロックオフ時は、L.A.から一番近い敵を狙い続ける

「え〜〜〜⁉出来るような・・・自信ないような」
スキル「手伝うか?L.A.」発動後、L.A.が敵に接近し、スタンドで転倒状態にして拘束する/L.A.が騎乗状態の場合は、降りてから行う/拘束中は、L.A.はその場で動かないない/敵に左スティックを素早く入力されることで解除されやすくなる/拘束中にL.A.が攻撃をくらうか一定時間経過で解除される

DHA:「ワシらの勝ちには変わりはねェッ!」
一家3人が馬に乗り、3方向から敵を取り囲みそれぞれが攻撃を行う/L.A.がスタンドで敵を押さえつけ、ベンジャミンが弾丸を発射し、アンドレがナイフを投げる/敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になり、磁力状態になる/ベンジャミンは騎乗モードになり、息子たちは騎乗状態になる

●特殊スキル
「地上モード」
馬から降りているモード/騎乗モードとは各アクション、スキルの性能が異なる

「騎乗モード」
馬に乗っているモード/地上モードとは各アクション、スキルが異なる/騎乗モード中はギミックアクションができない/スタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロなると解除される

磁力ゲージ
ターゲットしている敵の磁力状態を現すゲージ/範囲内にいる場合、磁力ゲージが少しずつ上昇する/また、展開中の息子の数が多いほど磁力ゲージの上昇速度が上がる/範囲から出た場合、磁力ゲージが徐々に減る/磁力状態には4種類の磁力レベルがある/磁力レベルが高いほどスキルの性能がアップする、また飛び道具やギミックを引き寄せる効果が変化する

「『鉄』をひっぱる『呪い』」
鉄のがれき類が敵に飛来する飛び道具/自動的に発動し鉄のがれきはダメージを与えてひっつき、行動を制限する特殊効果を付与する/磁力レベルが高いほど、ダメージが増え、行動制限が厳しくな

「アアアひィィィイイイイイイイ〜〜〜〜〜〜ッ」
アンドレがダウンすると自動的に発動する/自分の血液がついたナイフをその場に設置する/ナイフは触れた敵をは磁力状態にするトラップとしてしばらくその場に残り続ける

「血管ブちぎれてくたばりやがれェエエエエエーーー」
L.A.の展開中にベンジャミンがダウンした時に自動的に発動/L.A.が一番近い敵にガード不能で首を掴み、指を突き刺す/L.A.が騎乗状態の場合は、降りてから行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

119天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/08(土) 09:56:39 ID:s76DUZyg0
■キャラ名:ウェカピポ
●出典:第7部
●スタイル:鉄球使い
●スタイルアクション:「レッキング・ボール」
所持中の鉄球がレッキング・ボールになる/鉄球を使用するスキル使用時に滞空中の鉄球から衛星が飛び散る/衛星にヒットした敵を一定時間、左半身失調状態にする/衛星は鉄球の周囲に飛び散る/ただし、スキル「ネアポリス護衛鉄球」は敵のいる方向に衛星が飛んでいく/衛星はダウンしている敵への追撃が可能/各スキルを使用すると使用したレッキング・ボールは解除される

●スキル
△「『2発』だッ!」
2個の鉄球を同時に前方に投げる/ヒットした敵をきりもみ状態にしてふっ飛ばす/スタイルアクション発動時は、鉄球から飛び散った衛星にヒットした敵を左半身失調状態にする/EX時は、ヒットした敵をきりもみ状態にしてふっ飛ばす

□「一発だけ来るッ!!」
1個の鉄球を投げヒットした敵をふっ飛ばす/鉄球が黄金回転モードのジャイロの鉄球にヒットすると打ち落とされる/鉄球が敵にヒットなかった場合または防御された時はスキル「最も用心すべきはその態度だ」に派生できる/スタイルアクション発動時は、鉄球から飛び散った衛星にヒットした敵を左半身失調状態にする/EX時は、ホーミング性能を持ち、弾速がアップする

+□「最も用心すべきはその態度だ」
スキル「一発だけ来るッ!!」が敵にヒットしなかった場合または防御された時のみ使用可能/2個目の鉄球を投げつけヒットした敵をふっ飛ばす/鉄球が黄金回転モードのジャイロの鉄球にヒットすると打ち落とされる/スタイルアクション発動時は、鉄球から飛び散った衛星にヒットした敵を左半身失調状態にする

○「『硬質化』」
鉄球を自身にぶつけ、一定時間無敵状態になる/ただし、その場で転倒状態になり、動けなくなる

×「ネアポリス護衛鉄球」
スタイルアクション発動時のみ使用可能/1個の鉄球を投げつける/鉄球が一定距離進むと敵の方向に衛星が飛んでいく/衛星がヒットした敵に左半身失調状態になり、ヒザから崩れ落ちて転倒状態になるロックオン時は、対象に向かって衛星が飛ぶ/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって飛ぶ/また、鉄球は衛星が飛んだら手元に戻る

DHA:「これでオレの気分をけっこう・・・・・・・・・清らかだ」
至近距離で敵に1個の鉄球をぶつけ左半身失調にし、ぶっ飛んだ敵にもう1個の鉄球を投げつける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
「左半身失調」
左半身失調状態のキャラは、視界の左側半分認識できなくなる/視界の左側半分にいる敵がロックオンできなくなり、ターゲットマーカーが表示されなくなる/一定時間経過で解除される

鉄球アイコン
2個の鉄球の所持状況を表すアイコン/鉄球を手放するとアイコンが暗くなり、手元に返ってくると元に戻る/所持中の鉄球がレッキング・ボールの場合は、アイコンが発光する

120天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/08(土) 18:09:26 ID:s76DUZyg0
チャカ→カーン→ポルナレフです
■キャラ名:アヌビス神
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「その動き・・・・・・今ので覚えた・・・」
チャカ、カーン操作時のみ使用可能/一定時間内に敵の攻撃がヒットすると自動的にガードする/敵の使用した通常攻撃、強攻撃、各スキルを憶え、一定時間、その技を受けた時スーパーアーマー状態になり、その技をガードした時の隙がなくなる

「『銀の戦車』プラス『アヌビス神』二刀流ッ!」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/シルバーチャリオッツが自身の剣とアヌビス神の剣を回転し、正面に2刀でラッシュする/トドメの攻撃で敵をきりもみ状態にしてふっ飛ばす/出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる/ラッシュ中はスキル「胴がガラあきになったぜーーーッ!!」でキャンセル可能

●スキル
△/L2「今度の攻撃には耐えられるかな」
カーン操作時のみ使用可能/スタンドで広範囲を薙ぎ斬る/攻撃範囲内に障害物があると、障害物を通り抜けて斬る/EX時は、発生が早くなる

△「絶対に負けんのだァァァァァァーーーーーーっ‼」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/振りかぶってアヌビス神の剣で薙ぎ払う/攻撃範囲内に障害物があると、障害物を通り抜けて切る/ヒットした敵をふっ飛ばす

□/R2「おまえの命をもらいうける」
チャカ操作時のみ使用可能/連続で敵を切りつける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/攻撃範囲内に障害物があると、障害物を通り抜けて切る/EX時は、攻撃力がアップする

□/R2「ウシャアアーーーッ‼」
カーン、ポルナレフ操作時のみ使用可能/連続で敵の上から叩き切る/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/攻撃範囲内に障害物があると、障害物を通り抜けて切る/EX時は、攻撃力がアップする/ポルナレフ操作時は、攻撃力がアップし、スキル「ア!ホッ」でキャンセルできるようになるが、このスキルのEXは使用できなくなる

○「ア!ホッ」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/アヌビス神の剣を降り下ろして攻撃する/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

×「胴がガラあきになったぜーーーッ!!」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/シルバーチャリオッツがアヌビス神の剣で敵の腹部に突き刺す/ガード不能でヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

DHA:「死ねェェェェイーっ‼」
カーン操作時のみ使用可能/敵に向かって飛びあがり、剣を降り下ろして攻撃する/ヒットした敵をふっ飛ばす

「内臓をバラバラにィーぶちまけてくれるぜーーッ‼」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/シルバーチャリオッツが自身の剣とアヌビス神の剣で敵を切り刻む/トドメの攻撃で敵の腹部にアヌビス神の剣を突き刺してふっ飛ばす

●特殊スキル
「もうおまえがどの程度のふみ込みまで耐えられるのか憶えたぞ」
スキルをガードされるたびにそのスキルの攻撃力が少しずつアップし、ガードブレイクしやすくなる/効果には上限がある

「トコ屋の主人じゃねーのか!」
残り体力ゲージが2本以下になると自動的に発動する/操作キャラがカーンに替わり、ステータス、各アクションの性能が変化する

「妖刀の術にはまってしまったのか⁉」
残り体力ゲージが1本以下になると自動的に発動する/操作キャラがポルナレフに替わり、ステータス、各アクションの性能が変化する/ただし、パートナーがポルナレフの時は発動せず、代わりにカーンのステータスが上昇する

121天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/09(日) 10:40:10 ID:Hf/SSBdE0
■キャラ名:メローネ
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:「ベイビィ・フェイス」
●スタイルアクション:「『無敵の遠隔型スタンド』!!」
命令モード、自律行動モードを切り替える/スタンドの体力ゲージが赤になると使用できなくなる

「命令モード」
その場に座り込み、スタンドを操作する/発動中はタイマーがクールタイマーに変化し、タイマーがゼロになると解除される

「自律行動モード」
スタンドが自動的に敵を追跡し、攻撃を行う/ロックオン時は、対象を攻撃を行う/ロックオフ時は、一番近い敵を攻撃する/ただし、血液採取状態の場合は血液を採取した対象に攻撃を行う/発動中はスタンドが自動的に発動可能なスキルを発動する/発動中は、メローネがスタンドに指示を出すことはできなかなる

「オレはオレのやりたい方法でこいつを殺すぜッ!」
スタンドの体力ゲージが赤になると自動的に発動する/スタンド自律モードになる/発動後、スタイルアクションが使用できなくなる/この状態は、バトル終了まで継続する/発動中は、攻撃力がアップする

スタンドHP
スタンドの体力を表すゲージ/スタンドの体力ゲージがゼロになると、スタンドを利用したアクションが出来なくなる
●スキル
△「イギギくらえ!」
スタンドが敵の影に擬態し、地面からガード不能のパンチを繰り出す/ロックオン時は、対象に対して攻撃する/ロックオフ時は、一番近い敵に対して攻撃する/ヒットした敵の攻撃力を低下させる

□「いや当たりだ」
敵にガード不能の攻撃を行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になり、スタミナゲージが回復しなくなる/また、波紋使いは波紋の呼吸ができなくなる/ジョルノはスキル「自分の部品を作った!」で状態異常を解除できる/EX時は、家具からの攻撃範囲が広がる

○「捨てていい!殺せ!」
敵の目を削り取る/ガード不能でヒットした敵はロックオンできなくなり、ターゲットマーカーが表示されなくなる/ジョルノはスキル「自分の部品を作った!」で状態異常を解除できる

×「オレは無敵だ!」
スタンドがリーチの長い手刀を繰り出す/ガード不能でヒットした敵は攻撃力が低下する/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

DHA:「結果は予定通りです」
地面に擬態したスタンドが敵の首を攻撃する/ヒットした敵をふっ飛ばす/敵はスタミナゲージが回復しなくなる/また、波紋使いは波紋の呼吸ができなくなる/ジョルノはスキル「自分の部品を作った!」で状態異常を解除できる

●特殊スキル
「『血液は採取できた』!」
自律行動モード時のみ使用可能/メローネが特定のポイントで敵の血液を採取する/一定時間、血液採取状態になる

スタンド操作と自律行動を調節するのが難しかったw強くも見えて、弱くも見える

122天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/09(日) 12:44:24 ID:pOyDKrvI0
■キャラ名:ケンゾー
●出典:第6部
●スタイル:スタンド使い

●スタイルアクション:「絶対なる『攻撃の方角』」
フィールドにドラゴンズドリームが現れる。ドラゴンズドリームは浮遊しながら常にゆっくり移動しており、ロックオンしているターゲットの周りに付かず離れず追従する。(「暗殺風水・攻撃」 状態)

ドラゴンズドリームに敵が触れた場合、「大凶」のバッドステータスを与える。
この状態の時は、そのステージの投擲ギミックが間隔を置いて敵に向かい飛んで来るようになる。ギミックはガードできるが、ヒットした場合は大きく仰け反る。

ケンゾーがドラゴンズドリームに触れながら攻撃型のスキルを出した場合、そのスキルはガード不能となる。
また、「暗殺風水・攻撃」状態時はスキルの性能が変化する。

後述の「完璧なる『守りの方角』」中に発動すると、そちらは強制的に終了する。

●スキル
△「溺れてみるか・・・・・・?」
手刀を繰り出し、ターゲットの口に手を突っ込みツボを刺激し溺れさせる。
ロック攻撃、その場ダウン。空中可。ロックオフ時は前方へ攻撃する。

ヒットした場合、ターゲットに「溺れ」状態のバッドステータスを与える。
この状態の時は、スタミナゲージが0になるまで自動的に減少していき、その間体力ゲージも少しずつ減少していく。スタミナが0になることでこの状態は解除される。

EX版は攻撃スピード・威力と、攻撃範囲が増加する。

また、「暗殺風水・攻撃」と後述の「暗殺風水・防御」の状態時は、スキルそのものが変化する。


→「暗殺風水・攻撃」時△「おまえへのとどめは決定されたのじゃあああー」
飛び蹴りを放ち、ターゲットの口に足を突っ込みツボを刺激し溺れさせる。
ロック攻撃、ひざ崩れダウン。空中可。ロックオフ時は前方へ攻撃する。

ヒットしたターゲットに「溺れ」状態を付与する。さらにドラゴンズドリームに触れながらスキルを出した場合はガード不能となり「大凶」状態をも付与する。
EX版は攻撃の開始まで無敵になり、スピード・威力と、攻撃範囲が増加する。

→「暗殺風水・防御」時△「『龍の方角』に触れるまでもないの」
ターゲットの首に手刀を突き刺し、開いた口に手を突っ込み溺れさせる。
ロック攻撃、その場ダウン。

ヒットしたターゲットに「溺れ」状態を付与する。

△を押し続けることでカウンターの体勢をとることもでき、敵の攻撃がヒットすることで自動的に攻撃を繰り出す。
EX版は攻撃のスピード、威力と攻撃範囲が増加する。



□「ほっしゃあああああっ」
飛び回し蹴りを繰り出す。きりもみ吹っ飛ばし攻撃。ロックオフ時はその場で攻撃する。

「暗殺風水・攻撃」時は、蹴り飛ばしたターゲットがドラゴンズドリームに向かって吹っ飛んでいくようになる。この時にドラゴンズドリームにターゲットが触れた場合、専用のロック攻撃「『龍』に触れさせた」が発動する。(様々なギミックが飛んできたのち、どこからともなく飛んできたファンの部品が頭を切り裂き、「大凶」状態を付与する。)

ドラゴンズドリームに触れながらスキルを使用した場合は、ガード不能となりターゲットに「大凶」状態を付与する。


○「『凶の方角』だ!」
独特の動きでサイドステップを行なってから、ターゲットに向かいさらにステップで距離を詰め両拳と蹴りでの連撃を繰り出す。中程度の仰け反り攻撃。ロックオフ時は最も近い敵に向かい攻撃を仕掛ける。
各ステップ後はガードボタンで行動を中断できる。

「暗殺風水・攻撃」状態時は、追加入力でステップの回数を一回追加できる。また、サイドステップがドラゴンズドリームに向かい移動するようになる。
スキルの始動時、またはサイドステップ時にドラゴンズドリームに触れる事で、最後の連撃にガード不能が付与される。

EX版はステップのスピード、連撃の威力が上昇する。


×「完璧なる『守りの方角』」
フィールド上のランダムな地点に、円形状の「安全方角エリア」を出現させる。(「暗殺風水・防御」状態)

このエリアに入っているキャラクターは、敵味方を問わず「ガード耐久値の上昇」「ガード硬直無し」「飛び道具に対する無敵」の恩恵を得ることができる。また、ケンゾーのみ「スキル使用後の隙をガードキャンセル可能」の効果も追加される。
エリアは時間が経過するごとに縮小していき、最終的に消滅する。

前述の「絶対なる『攻撃の方角』」中に発動すると、そちらは強制的に終了する。

123天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/09(日) 12:47:06 ID:pOyDKrvI0
続き。

DHA:「教祖復活じゃあああああああああああああああ」
殺しの方角を読みながら回り込みつつ連撃を繰り出し、なぜか置いてある電気椅子に向かいターゲットを蹴り飛ばし、感電爆発させる。
ターゲットに「大凶」状態を付与。


●特殊スキル
「おまえの『長所』はみえるぞ」
ロックオン中のターゲットの体力ゲージ横に専用アイコンが表示され、その明滅でスタイルアクションが使用できるか知ることができる。

124天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/10(月) 20:54:37 ID:78DHVkP60
前に考えられたキャラでも、新しく考えるのもいいねー
考える人によってどんな性能か変わるね!
ってことでアレッシー

■キャラ名:アレッシー
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「影と交わった者は・・・どんどん若返る」
●スキル
△「残念だがイジめているヒマはないぜ」
弾丸を乱射する飛び道具/ロックオン時は、対象の方向に乱射する/ロックオフ時は、上方に向かって乱射する

□「えらいねェ〜〜〜〜」
スタンドの影が斧で敵を殴り付ける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/ロックオン対象の近くの壁や柱、地面にスタンドが出現して敵を攻撃する/EX時は、攻撃力がアップする

○「おれは弱い者をイジめるとスカッとする性格なんだ・・・」
敵を蹴り上げる/幼児状態の敵に対して使用した場合は、ヒットした敵をふっ飛ばし、攻撃終了後、一定時間全ステータスがアップする/EX時は、攻撃力がアップする

×「とどめを刺してやるぜェーーーッ」
幼児状態の敵に対してのみ使用可能/敵を地面に押さえつけ拘束する/拘束中は敵に持続ダメージを与える/拘束中に攻撃をくらうか一定時間経過で解除される

DHA:「絶望ォォォだねッ!」
アレッシーとスタンドが斧で連続で攻撃し、弾丸を乱射する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「影と交わった者は・・・どんどん若返る」
スタンドの影が出現する/スタンドに触れた敵を一定時間若返り状態にする/若返り状態になった敵は基本的に幼児状態になり、スキル、スタイルアクションが使用不能になり、各アクションの性能が変化することに加えて、ステータスが低下する/ただし、老ジョセフ、DIO、6部空条承太郎はそれぞれジョセフ、ディオ、承太郎になる/屍生人、リサリサ、柱の男は若返り状態になっても、何も変化しない/また、エンヤ婆、ケンゾーは若返るとスキル、スタイルアクションが使用できなくなり、各アクションの性能が変化するが、ステータスはアップする/ストレイツォは見た目は変化しないが、効果は受ける

「大人の面子にかけてなぶり殺してやるゥ〜〜〜っ」
幼児状態の敵の攻撃でアレッシーがダウンすると自動的に発動する/一定時間、攻撃力と移動速度がアップする

うん幼児状態のキャラのモデリング的に実装不可能だなw

もう上がってるキャラでもどんどん投稿してきましょ
人の考えたキャラが知りたい

125天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/11(火) 11:23:33 ID:6BBmp4Co0
サポートキャラクター
■キャラ名:ストレイツォ
●出典:第1部
●スキル
「触れて流さなければならないッ!」
ストレイツォが出現し、ロックオン対象に攻撃する/敵の頭上からシャンデリアを落下させ、敵を拘束してから波紋を流す/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
操作キャラクターの波紋使いの波紋強化時の攻撃力がアップ


■キャラ名:トンペティ
●出典:第1部
●スキル
「教えよう!」
トンペティが出現し、特殊モーションを行う/操作キャラクターのスタイルアクションのクールタイムの回復速度がアップする/モーション中に攻撃をくらうかアクション終了後、いなくなる

●特殊スキル
バトル開始時から操作キャラクターの波紋使いの波紋ゲージが一定量溜まった状態になる


■キャラ名:ジャック・ザ・リパー
●出典:第1部
●スキル
「絶望ォーーーに身をよじれィ虫けらどもォオオーーーッ‼」
ジャックが自分の体から周囲に向かって複数のナイフを飛ばす/ジャックが攻撃をくらうか攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
操作キャラクターが敵を吸血するアクションを行った時、一定時間攻撃力がアップ


■キャラ名:ワンチェン
●出典:第1部
●スキル
「脳ミソをすくいとってくれるっ」
ワンチェンが出現し、ロックオン対象に飛びかかって攻撃する/敵をふっ飛ばす/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
操作キャラクターがディオ、DIOの時、波紋によるダメージが軽減される

参戦出来なさそうなキャラ救済でサポートキャラのシステムあれば良かったのに

126天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/11(火) 11:24:47 ID:6BBmp4Co0
サポートキャラクター
■キャラ名:スモーキー・ブラウン
●出典:第2部
●スキル
「マヌケがァ!ちょろいもんだよ」
スモーキーがロックオン対象に向かってパンチを走っていく/ヒットした敵はスタイルアクションが使用できなくなる/スモーキーが攻撃をくらうかアクション終了後、いなくなる

●特殊スキル
スモーキーのアクション終了後、操作キャラクターのスタイルアクションのクールタイムが回復する


■キャラ名:ドノヴァン
●出典:第2部
●スキル
「このドシロートがァーーーーッ!!」
ドノヴァンがロックオン対象の背後に出現して攻撃を行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
バトル開始直後、操作キャラクターの移動速度、ジャンプ力がアップする


■キャラ名:メッシーナ&ロギンズ
●出典:第2部
●スキル
「よぉーく見てみろよ」
メッシーナとロギンズが出現する/ロギンズが波紋で水を指に刺して水を爆発させる/飛び散った水にヒットした敵はのけぞり状態になる/また、波紋によるダメージを与える/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
バトル開始時直後、波紋使いの攻撃力がアップする


■キャラ名:鋼線のベック
●出典:第2部
●スキル
「だきしめのお仕置きズラーーーーッ!!」
ベックが出現してロックオン対象に攻撃する/敵を拘束しつつダメージを与える/ただし、波紋使いにスタミナゲージがMAX時に直前でガードされるとベックがダメージを受けていなくなる/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
バトル開始直後、操作キャラクターの屍生人、吸血鬼、柱の男の攻撃力がアップする

127天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/13(木) 22:11:52 ID:EjlcZmCQ0
ワムウは柱叩きつけを×スキルにしてダウン追い討ちできるようにしてほしい

マライアは金具の拘束をスキルにして通常スキルでコンボさせてほしい

128天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/14(金) 21:21:55 ID:54/mTsrQ0
アシスト専用キャラの発想はあった
Jスターズみたいな感じならアシストキャラ楽しそう

129天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/16(日) 11:32:53 ID:wkQIaNmM0
自分も考えてみようとしたんだけどもうキャラがいない気がする

130天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/17(月) 12:55:49 ID:PwXqFb5Q0
未起隆無理ありすぎーーー

131天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/17(月) 20:19:59 ID:FQcJlsb20
キツいと思いますがグレーフライ、ミューミュー、フェルディナンドお願いします!!

132天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/19(水) 14:37:46 ID:ae2Rul3Q0
■キャラ名:グレーフライ
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「タワーオブグレー」
●スキル
△「『人の舌を好んで食いちぎる虫のスタンド』」
スタンドが敵の前方からガードの攻撃を行う/ロックオン時は、対象に攻撃を行う/ロックオフ時は、一番近い敵に攻撃を行う/出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる/EX時は、出始めから攻撃終了まで無敵状態になり、攻撃力がアップする

□「ビンゴォ!舌をひきちぎった‼」
スタンドが前方広範囲に攻撃を行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる/EX時は、攻撃速度と攻撃力がアップする

○「ふれることさえできん!」
スタンドが特殊飛行を行う/飛行中は、ロックオンされなくなり、敵の飛び道具に対して無敵状態になる/特殊飛行は一定時間経過するか本体が攻撃をくらうと解除される/また、各スキル、スタイルアクション、デュアルコンボ、DHAを発動で解除できる

×「あたまのよこにいるぞ!」
スタンドが敵の背後に瞬間移動する/ロックオン時は、対象の背後に瞬間移動する/ロックオフ時は、一番近い敵の背後に瞬間移動する

DHA:「おれにひきちぎられるとくるいもだえるンだぞッ!苦しみでなァ!」
スタンドが敵の前方から攻撃を行う/ヒットした敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「タワーオブグレー」
タワーオブグレーを操作するスタンドモードになる/スタンドモード中はスタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/R1で任意に解除することができる

133天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/19(水) 14:40:00 ID:ae2Rul3Q0
サポートキャラいいっすね!

134天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/10/30(月) 19:23:05 ID:a6QaF/qQ0
■キャラ名:ミュッチャー・ミューラー
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:ジェイル・ハウス・ロック
●スタイルアクション:「我が『ジェイル・ハウス・ロック』から脱獄できるものはいないッ!」
●スキル
△「わたしを思い出すことは永久にないッ!」
スタンドが敵を薙ぎ払ってふっ飛ばす/敵が物忘れ状態の場合は、ミューミューをロックオンできなくなり、ガード不能になる

□/R2「残りの弾丸が体にくい込むだろうッ!」
弾丸を連射する飛び道具/□の連打で10発まで連射できる/敵が物忘れ状態の場合は、3発目以降の弾丸が認識できなくなり、ガード不能になる/EX時は、出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる

○/L2「『3人』の看守を戻らせた」
看守を3人呼び寄せる/敵が物忘れ状態の場合は、看守を優先して認識させ、他のキャラクターをロックオンできなくなる/看守は敵を銃で攻撃する/ロックオン時は、対象を優先して攻撃する/看守は攻撃をうけるといなくなる/EX時は、看守を5人呼び寄せる

×なし

DHA:「その硝煙さえ見ることのできないことをッ!」
敵を物忘れ状態にして弾丸を連射する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「我が『ジェイル・ハウス・ロック』から脱獄できるものはいないッ!」
スタンドが敵に触れて物忘れ状態にする/物忘れ状態になった敵はスキル、スタイルアクションからランダムで3つしか使用できなくなる。また、ステージ内の3人のキャラクターしか認識できなくなり、それ以外のキャラクターはロックオンできなくなる/認識できるキャラクターは物忘れ状態の敵に近いキャラクターが優先される/物忘れ状態はミューミューがダウンするか、一定時間経過で解除される/また、敵にデュアルコンボ、DHAを発動されると解除される

135天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/10/31(火) 18:06:09 ID:R4GeIEH20
■キャラ名:ワンチェン
●出典 第一部
●スタイル:屍生人
●スタイルアクション:「我が同胞に変わってまさぁ!」
●スキル
△「苦痛は与えん!」
両目から体液を飛ばし、ヒットした敵をきりもみ状態でふっ飛ばす/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/EX時は、発生が早くなり、出始めが無敵状態になる

□「ワシャアアアッーーー‼」
敵に飛びかかり、鉤爪で攻撃する/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/攻撃終了後、□の連打で敵から体力を奪うことができる

○「OOOOOOH!」
屍生人を一体呼び寄せる/屍生人は浮輪を投げつけて敵を攻撃する/屍生人は攻撃終了まで無敵状態になる/浮輪がヒットした敵をふっ飛ばす/攻撃が終了する屍生人はいなくなる/EX時は、屍生人を二体呼び寄せる

×なし

DHA:「テメーッ脳ミソを指ですくいとってくれるッ!」
ディオが両目から体液を飛ばし、ヒットした敵にワンチェンが追い打ちをしかける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「我が同胞に変わってまさぁ!」
ステージ内に複数の屍生人を呼び寄せる/屍生人はステージ内をさまよい、敵に近づくと自動的に攻撃する/ロックオン時は、対象を優先して攻撃する/屍生人には体力があり、ゼロになるといなくなる

「屍生人」
受けるダメージの一部が白ダメージになる/波紋によるダメージは白ダメージにならず、受けるダメージが増える

136天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/11/26(日) 19:25:38 ID:w8GPbEnQ0
■キャラ名:虫喰い
●出典:四部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『したたかさプラス冷静な態度』」
各スキルのクールタイムの回復速度がアップする/また、一定時間スキル「もう一匹いるぜ」以外のスキルの攻撃力がアップする/針を使ったスキルを使用した場合は、毒による持続ダメージが増える

●スキル
△「針を飛ばすスタンド・・・」
スタンドの針を発射する射程の長い飛び道具/針にヒットした敵を毒状態にし、持続ダメージを与える/ロックオン時は、対象に向かって発射する/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって発射する/EX時は、弾速が早くなり、攻撃力がアップする

□「『針』を反射させたというのか・・・」
敵の足元に向かってスタンドの針を連射する飛び道具/地面にヒットした針は反射して針に敵にヒットする/ヒットした敵は毒状態にし、持続ダメージを与える/ロックオン時は、対象の足元に向かって連射する/ロックオフ時は、一番近い敵の足元に連射する/EX時は、弾速が早くなり、攻撃力がアップする

○「『用心深さ』の知恵」
触れた敵にダメージを与えるトラップをしかける/仕掛けたトラップはしばらくその場に残り続ける

×「もう一匹いるぜ」
自律的に行動する鼠が出現する/出現した鼠は敵を自動的に攻撃する/鼠は虫喰いと全く同じアクションが使用可能で自動に発動する/鼠は体力がゼロになるといなくなる

DHA:「自分のナワバリにいる者は人間だろうが仲間の鼠だろうが皆殺し・・・」
スタンドの針を連続で敵に向かって発射する/トドメの攻撃で敵を毒状態にきてふっ飛ばす

●特殊スキル

137天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/12/27(水) 09:13:40 ID:Hz4Lcluc0
■キャラ名:フェルディナンド博士
●出典:七部
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:「スケアリーモンスターズ」
●スタイルアクション:「『能力』は『スケアリーモンスターズ』と名付けた」
恐竜を呼び出す/呼び出した恐竜はフェルディナンドの一定範囲内をさまよい、フェルディナンドの行動に合わせて行動する/また、恐竜に近づいてきた敵を自動的に攻撃する/恐竜は体力がゼロになるといなくなる/ボタンの長押しで出現させる恐竜も増やせる/最大で7体まで恐竜を出現できる

●スキル
△「円陣を作ってわたしを守るんだッ!」
スタイルアクションで展開中の恐竜が自分を中心に円陣を組む/恐竜は近づいてきた敵を自動的に攻撃する/フェルディナンドが移動すると恐竜も合わせて移動する/発動中は、スタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/各スキルの発動で任意に解除できる/また、敵のDHAがヒットすると解除される

□「こいつらは史上最強の護衛であり攻撃生物だ」
スタイルアクションで展開中の恐竜が敵を同時に攻撃する/ロックオン時は、対象に攻撃を行う/ロックオフ時は、一番近い敵に攻撃を行う/恐竜は発動から攻撃終了までスーパーアーマー状態になる/EX時は、発動から攻撃終了まで無敵状態になる

○「小さくても恐竜だッ!」
小型恐竜を呼び出して以下時間使役する/ロックオン時は、対象を攻撃する/ロックオフ時は、本体から一番近い敵を攻撃する/小型恐竜は攻撃後に消滅する

×「おまえたちのノドをかき切ってやるッ��」
騎乗モード、地上モードを切り替える/スタイルアクションで呼び出した恐竜に騎乗する/通常時は、フェルディナンドが一番近い恐竜の上に騎乗する/EX時は、フェルディナンドが一番近い恐竜の体内に入り、その恐竜を操作する

DHA:「『大地』を敬えと言ったはずだ」
たくさんの恐竜が一斉に敵を攻撃する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/攻撃終了後、恐竜の展開数が最大になる

●特殊スキル
「恐竜化ゲージ」
フェルディナンドが呼び出した恐竜に攻撃されると恐竜化ゲージが溜まる/ゲージがMAXになると恐竜化する/恐竜化中は、操作不能になる/恐竜化は一定時間経過するかフェルディナンドがダウン状態、再起不能になると解除される/また、敵がデュアルコンボ、DHAの発動しても解除される

138天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/12/29(金) 13:23:55 ID:FGRdEjvM0
数少ないであろう全てのアンジェロファンに捧げる

杜王町に潜む凶悪犯アンジェロ!アンジェロのバトルスタイルは「スタンド使い」だ!水たまりや加湿器に仕込んだスタンドで敵を攻撃するやらしい戦法を得意とするぜ!スタイルアクションは「必ずてめーの口の中に入って行ってやる・・・」だ!スタンドを特定のオブジェクトに潜ませることができるぜ△ボタンの「『水の首飾り』」では、牛乳瓶か飛び出したスタンドが敵に攻撃しながら地面に牛乳の水溜まりを作るぜ��ボタンの「ウプププッ ウププッ」では、加湿器を設置することができる。加湿器にスタンドを潜ませた場合、水蒸気の範囲内に入った敵にスタンドが攻撃をしかける。スタンドを潜ませなくても加湿器から出る水蒸気で敵を牽制することも可能だ!そして、隙ができた敵には近づいて□ボタンの「オレのスタンドをのみ込んでくたばりやがれッ!」で敵の体内にスタンドを侵入させて大ダメージを与えよう!アンジェロはどのように水溜まりや加湿器を仕掛け、どのオブジェクトにスタンドを潜ませるかが勝敗に繋がる鍵になる。自分の快楽の邪魔をする仗助たちをつけ狙うアンジェロ、彼を待ち受ける奇妙な運命とは…?

139天国に到達した名無しさん(転載禁止):2018/03/03(土) 20:43:00 ID:jiCqunuM0
ウンガロとか11人の男とか使ってみたかったなぁ

140天国に到達した名無しさん(転載禁止):2018/03/31(土) 10:57:04 ID:9.wiQI1Q0
■キャラ名:鋼線のベック
●出典:2部
●スタイル:吸血鬼
●スタイルアクション:「体毛が変化したらしい剛針線が全身から飛び出したッ!!」
自身の体表に無数のトゲを纏わせる/発動後、クールタイムがタイマーに変化し、タイマーがゼロになると解除される/発動中は、ベックの攻撃力がアップし、ベックに触れた敵にダメージを与える/R1の再入力で任意に解除できる

●スキル
△「どこみてるズラ!」
特定の壁や柱に同化する/同化中は、スタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/発動中にアクションを行うと、同化している壁や柱から飛び出してからアクションを行う/同化はボタンの再入力で任意に解除できる

□「WRRRRYYYYYYY!!」
敵に対して手刀を繰り出す/ヒットした敵をふっ飛ばす/EX時は、攻撃力がアップし、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

○「え・・・えらく気持ち悪いぜ・・・このドアのノブは!」
前方にドアを設置する/自身の攻撃はドアの向い側に通すが、向い側の敵の攻撃は遮る遮蔽物となる/また、ドアの近くでスキル「WRRRRYYYYYYY!!」するとドアを通過してから発動される/設置したドアはしばらくの間その場に残り続ける

×「だきしめのお仕置きズラーーーッ‼」
敵に向かって突進する/スタイルアクション発動中はヒットした敵を掴み拘束する/また、拘束中は□ボタンを連打することで
体力を吸収してふっ飛ばす/EX時は拘束中が無敵状態になり、体力の吸収量がアップする

DHA:「そういう場合はお仕置きだズラ‼」
敵に向かって回転しながら突進し、体力を吸収してからふっ飛ばす/発動後に自動的にスタイルアクションが発動される

●特殊スキル
「吸血鬼」
受けるダメージの一部が白ダメージになる/波紋によるダメージは白ダメージにならず、受けるダメージが増える

141天国に到達した名無しさん(転載禁止):2018/11/22(木) 21:54:06 ID:Y54eronM00
1-01■キャラ名:ジョナサン・ジョースター

●スタイル:波紋使い

●スタイルアクション:「波紋の呼吸」
波紋の呼吸を行い、波紋ゲージを溜める/ボタンを押し続けることで継続して溜める/波紋ゲージが溜まっていると、一部の強攻撃、通常攻撃が強化され、スキル発動時に自動的に波紋ゲージを消費してスキルの性能がアップする/波紋ゲージ残量が多いほど、スキルのクールタイムの回復速度がアップする

●スキル
△ 「ズームパンチ!!」
関節を外し、腕を伸ばしてパンチをする/波紋強化時は、発生が早くなり、波紋状態によるダメージが増える

□「波紋疾走連打ッ‼」
少し前進してから、波紋を込めたパンチを連打する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/攻撃発生から他のスキルでキャンセルできる/波紋強化時は、発生が早くなり、ヒット数と攻撃力がアップする/また、波紋状態によるダメージが増える

○/L2「仙道波紋疾走ッ!!」
地面を殴って波紋を広範囲に流して攻撃する/波紋が相手にヒットすると、ダメージを与えつつ拘束する/波紋強化時は、発生が早くなり、攻撃力がアップするのに加えて、波紋の範囲が広くなる/波紋状態によるダメージも増える/EX時は、波紋強化時の性能アップに加えて、出始めが無敵状態になり、波紋がガード不能になる/また、攻撃力がさらにアップし、技後の隙が短くなる/波紋は持続時間が延び、トラップとしてしばらくその場に残り続ける/波紋強化時のEXは波紋状態によるダメージがさらに増える

× /R2「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」
突進がヒットすると敵に大量の波紋を流し込んで大きくふっ飛ばす/波紋強化時は、発生が早くなり、出始めが無敵状態になるのに加えて、突進距離と突進速度がアップする/また、攻撃力がアップし、波紋状態によるダメージが増える/EX時は、波紋強化時よりさらに発生が早くなり、出始めから突進中は無敵状態になる/突進距離と突進速度もアップする/波紋強化時のEXは攻撃力がさらにアップする

●DHA:「山吹き色の波紋疾走!!」
波紋を込めたパンチを連打する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
「生命最後の波紋だ・・・・・・」
体力がゼロになると、パートナーが再起不能になっていない場合に限り、1回だけ自動的に回復する/復活後は体力ゲージが1本だけ回復しており、時間経過で少しずつ減少する/復活後はコンボ、スキル、DHAや一部のアクションが使用できなくなるかわりに通常攻撃で強力な波紋を込めた最後の一撃を放つことが可能になる/最後の一撃はガード不能/体力ゲージが再びゼロになるか、最後の一撃がヒットすると再起不能となる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板