したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新キャラ妄想スレ

1天国に到達した名無しさん(転載禁止):2016/04/23(土) 01:10:44 ID:TxNeWAQ6
特殊DHA妄想があったので立ててみました。
需要無いかもですが、このキャラなら技構成はこうだろう、
とか妄想してみませんか?

93天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/26(金) 11:34:22 ID:qDtpw6vQ0
わっかる
現状ロックオン中の右スティック上下は空いてるから、スティック左右は敵プレイヤーのみの切り替えで、上下はそれ以外のギミックやら遠隔スタンドやらのロックにしてくれればなー

94天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/26(金) 12:07:24 ID:6HNDrsZY0
ていうか攻撃対象とカメラ向ける対象分けて欲しい
現状カット警戒がほぼ勘だ

95天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/28(日) 22:12:37 ID:mLeKrFKs0
■キャラ名:呪いのデーボ
●出典 第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「恨むば恨むほど強くなるのだッ!」
●スキル
△「どっにぶィゼィイイッ!」
スタンドが敵の首に噛みつく/噛みつき後、□連打することでスタンドの首が回転し追加ダメージを与えることができる/恨みレベルが2の時は攻撃力がアップし、トドメの攻撃で敵をのけぞり状態にする/恨みレベルが3の時はトドメの攻撃でヒザから崩れ落ちて転倒状態にする/また、恨みレベルが4の時は、さらにガード不能になり、攻撃力がアップする/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

□「ウケッウケッウケッケケケケケケーーーーーー!」
スタンドが槍を回転させながら敵を突きそのまま薙ぎ払う/体力が恨みレベルが2以上の時は、攻撃力がアップし、ヒットした敵を打ち上げる/恨みレベルが3以上の時にガード不能になり、ヒットした敵をきりもみ状態で大きくふっ飛ばす

○「アギッアギッアギィィーーー!」
恨みレベルが2以上の時のみ使用可能/スタンドがジュースの入ったビンを前方に3本投げてジュースをばら撒く飛び道具/ヒットした敵はジュース状態になる/ジュース状態になった敵は電気の攻撃がガード不能になり、受けるダメージが増える/撒き散らしたジュースはそのまま一定時間残り続け、は電気によるダメージを流す/EX時は、投げるビンが5本になり、射程距離が伸びる

×「感電してあの世へ生きな」
前方にドライヤーを敵に投げつける飛び道具/ジュース状態の敵に対してはガード不能になり、与えるダメージが増える/落下地点に液体がある場合、液体付近の敵に電気が流れる

DHA:「かみ切ってやるぜーッ!メーーーーン!」
スタンドがのみを振り回して連続で攻撃し、最後に敵の頭に噛みつく/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「恨むば恨むほど強くなるのだッ!」
残り体力に応じて発動できるようになる/発動すると、恨みレベルが上がり、スタンドの攻撃力がアップし、一部のスキルの性能が変化する/また、スタンドによる一部のアクションの射程距離が伸びる/発動後、一定時間スーパーアーマー状態になり、恨みレベルが4になると常時スーパーアーマー状態になる/一度発動すると解除できない/残り体力に応じて、恨みレベルを上げることは可能

恨みLv
怨みレベルを表し、4段階のレベルがある/体力ゲージが1でも減るとレベル1、残り体力ゲージ2本以下の時にレベル2、残り体力ゲージが3本以下の時にレベル3、残り体力ゲージが赤になると最大レベル4にアップできる

96天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/28(日) 22:22:11 ID:mLeKrFKs0
■キャラ名:間田敏和
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「サーフィス(うわっ面)」
●スキル
△「こんな野郎は大嫌いだ・・・」
スタンドが敵をコピーしている時のみ使用可能/スタンドがコピーしているキャラクターが生身で行う通常攻撃を行う/ヒットした敵をふっ飛ばす/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

□「ならいい!」
スタンドが敵をコピーしている時のみ使用可能/敵の頭を石で殴り付ける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/通常攻撃のコンボから派生させることができる

○「そいつはおれが直接ヤキを入れる」
スタンドのコピーした対象である敵に対してのみ発動可能/スタンドが敵の動きを一定時間拘束させる/拘束中中は本体による攻撃が可能/敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/EX時は、拘束中に追加攻撃時にスーパーアーマー状態になり、拘束時間が延びる

×なし

DHA:「負けてたまるかよォ〜〜〜」
スタンドがコピーしているキャラクターの通常攻撃を連続で行った後、敵を押さえつけ、間田がペンを顔に突き刺す/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「サーフィス(うわっ面)」
敵に近づきポーズ人形をかざすと、人形がその敵をコピーする/一度敵をコピーした状態でも、R1でもう一方の敵をコピーすることができる/ダウンするかDHAを食らうとコピーが解除される/コピーしていない時は一部のアクションと各スキルが使用できない

97天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/05/29(月) 21:48:22 ID:CfMAfuUg0

■キャラ名:リキエル
●出典:第6部
●スタイル:スタンド使い

●スタイルアクション:「『スカイハイ』」
ターゲットの頭上から大量のロッズが襲来し、体温を奪い去っていく。射程はステージ全域。R1ボタン押しっぱなしで継続してロッズを襲わせ続けられ、ダウン中のターゲットも攻撃可能。また、攻撃中は正面からの飛び道具は目前で逸れていく。

ロッズに体温を奪われ続けている間は継続してダメージを受け続けるが、のけぞり等のヒットエフェクトは無く、そのまま行動することは可能。一定時間くらい続けることで、「防御力低下」のバッドステータスを受ける。

ロッズの追従スピードは遅く、通常時なら走っていれば追いつかれない程度。

●スキル
△「ただ動きを封じるために病気になってもらったのだ・・・・・!」
一定時間ターゲットの周囲にロッズがまとわりつくように周回し、攻撃を仕掛ける。射程はステージ全域。

ヒットすると「移動速度低下」「スタミナ消費倍増」のバッドステータスを受ける。
EX版は攻撃までのスピードが早くなり、ガード不能になる。

□「あ パクゥ!」
射程範囲内(かなり近距離)のターゲットに強制的に口を開けさせ少しだけ動きを止める。
EX版はガード不能。

→□「それは「飛蚊症」という病気の症状が現れる」
「あ パクゥ!」からの追加入力で発動。開けさせた口にロッズを侵入させ、視床下部から体温を奪う。ロック攻撃、強制ダウン。

ヒットすると「飛蚊症」のバッドステータスを受ける。効果は、敵がロックオンをしている際、その相手の動きから「残像」が発生し、ロックオン対象が強制的にそちらに切り替わる。「残像」発生後もロックオンはターゲット本体に戻せるが、その度間隔を置いて「残像」が発生し続ける。
EX版は「飛蚊症」の効果時間が伸びる。

○「キーはバイクについたままだった!!」
バイクに乗る。運転中は移動時にスタミナを消費し、ゼロになるか任意にL1○を押すことでバイクを降りる。
操作は杜往町のものと同じで、高速での前進中とターン中は吹っ飛ばし攻撃判定が付く。
乗っている間の攻撃方法はスタイルアクション、スキルのみとなり、運転移動しながらでも使用できる。

×「自分の体をすでに「ロッズ」で病気にした!」
体力ゲージが一本以下で発動可能。常時スーパーアーマー状態になるが、ホミダとガードができなくなる。また、L1△の攻撃開始までのスピードとリチャージ時間、スタイルアクションの追従スピードとダメージが向上する。(スタイルアクションはホミダでギリギリ逃げ切れる程度になる。)

さらにスキル「キーはバイクについたままだった!!」が使用不可となり、代わりにスキル「相打ちならそれでいい・・・」が使用可能になる。

→自分病気状態時○「相打ちならそれでいい・・・」
ターゲットの首に掴みかかり、ロッズに襲わせるロック攻撃。
ボタン押しっぱなしで自身のスタミナが減少し、その限りダメージを与え続ける。ロック攻撃だが回りからの攻撃を受け付け、スーパーアーマーのため攻撃を継続することはできるがダメージは受ける。

DHA「くらえッ!狙いはついたぁああ」
まず敵のまぶたをストーンと落とし、足首を逆回転、さらに肺組織にダメージを与え動きを止める。最後に第1頸椎からロッズに集中して体温を奪わせ止めを刺す。

98天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/06(火) 08:39:29 ID:/WCGc5wg0
出来ればブラックモアお願いします!

99天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/07(水) 08:50:19 ID:hPgOrDH.0
■キャラ名:支倉未起隆
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い?
●スタイルアクション:「何にでもなれる『能力』を持っている・・・・・・・・・」
●スキル
△「何だこの『能力』は⁉」
自身がワイヤーに変身して敵を縛り拘束する/ボタンを押し続けること拘束し続けることができる/ボタンを離すか、一定時間経過で解除される/拘束中はスーパーアーマー状態になる/EX時は、発生が早くなり、拘束時間が延びる

+△「残るのはあなたであるべきなんです」
スキル「何だこの『能力』は⁉」の発動中に△の連打で発動する/拘束中の敵をそのまま、振り回してから投げ飛ばし、敵をふっ飛ばす/左スティックで投げ飛ばす方向を選択できる

□「『ウチワ』になって扇ぎましょうか?」
右手がウチワに変化させて前方を扇ぐ/扇ぐことで発生した風に触れると風圧押される

○「ちょうど2つ持ってました・・・・・・」
一定時間アイスクリームを2本手に持つ/アイスクリームに触れた敵は移動速度が低下する/パートナーが触れた場合は、各スキルのクールタイムを一定量回復する/所持中は全アクションが使用可能/アイスクリームはキャラクターに触れるか、一定時間経過で1本ずつ消滅する

×「『わたしは宇宙人です』」
一定時間、攻撃力と移動速度がアップし、各スキルのクールタイムの回復速度がアップする/EX時は、通常時の効果に加えて、スタミナが一定時間消費されなくなる

DHA:「早さを跳躍力も2倍になってますからね・・・・・・」
自身がスニーカーに変身してパートナーの足にスニーカーを纏い、パートナーが足で敵を連続で攻撃する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「何にでもなれる『能力』を持っている・・・・・・・・・」
自身がステージ内に存在できる一部のギミックまたはサイコロに変身する/近く存在する変身可能なギミックに優先して変身するが、近くに変身可能なギミックが無い場合、サイコロに変身する/変身中はロックオンされなくなる/変身中はスタミナゲージが少しずつ減っていき、スタミナゲージがゼロになると解除される/R1で任意に解除することもできる/解除した瞬間から各アクションを行うことができる/変身中にアクションを受けるとスタミナゲージの消費量が大きくなり、そののままスタミナゲージがゼロになると、一定時間その場でヒザをつき、操作不能になる/また、その後一定時間、移動速度が低下する

100天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/07(水) 17:12:37 ID:a96QwK2I0
■キャラ名:マイク・O
●出典 第7部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『チューブラー・ベルズ』が追跡する世界です」
●スキル
△「全てバブル鳥にして空中に飛ばした世界だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
自分の周囲にシャッターを膨らませたバブル鳥を展開する/バブル鳥にヒットした敵にガード不能のダメージを与える/ロックオン時は、対象を追跡する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡する/一度追跡を始めると対象を変更することはできない

□「串刺しにされるッ!!」
無数の金属を連続で膨らませバブル化したものを前方広範囲に展開し、ヒットした敵にガード不能のダメージを与える/ロックオン時は、対象を追跡する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡する/一度追跡を始めると対象を変更することはできない/釘を膨らますモーション中に攻撃を食らうと中断される

○「この場所の全ての金属を飛ばしてやるぞ」
特定のギミックを膨らませてバブル化する/バブル化したものは敵を追跡し、ヒットした敵にガード不能のダメージを与える/ロックオン時は、対象を追跡する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡する/一度追跡を始めると対象を変更することはできない/釘を膨らますモーション中に攻撃を食らうと中断される

×なし

DHA:「今!ただちに処刑するぅぅぅーーーーーーッ」
複数の釘を一斉に膨らませてバブル犬を作りだす/バブル犬が敵に近づき突き刺さる/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「『チューブラー・ベルズ』が追跡する世界です」
釘を膨らませてバブル犬を作り出す/バブル犬は敵を追跡し、ヒットした敵にガード不能のダメージを与える/ロックオン時は、対象を追跡する/ロックオフ時は、一番近い敵を追跡する/一度追跡を始めると対象を変更することはできない/釘を膨らますモーション中に攻撃を食らうと中断される

現在、アンジェロ、ラングラー、ジョンガリAを作成中です
ブラックモアは難しいかも

101天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 07:35:59 ID:G9dSwKhg0
■キャラ名:ジョンガリ・A
●出典 第6部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「射撃モード」「移動モード」
●スキル
△「『筋肉』は信用できない」
射撃モード時のみ使用可能/ライフルでスタンドを狙って弾丸を発射する飛び道具/弾丸はスタンドを中継して敵のいる方向へ飛んでいく/ロックオン時は、対象のいる方向へ飛んでいく/ロックオフ時は、本体から一番近い敵のいる方向へ飛んでいく/EX時は、発生が早くなり、アクション中が無敵状態になる

□「くらえ」
前方に拳銃で弾丸を連射する飛び道具/射撃モード時は、弾丸はスタンドを中継して敵のいる方向へ飛んでいく/ロックオン時は、対象に向かって飛んでいく/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって飛んでいく/移動モード時は、前方に連射する/EX時は、連射数がアップし、ヒット数がアップする

○「ドシュッ!」
拳銃で前方に弾丸を1発だけ発射する飛び道具/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

×なし

DHA:「決着をつけなくてはならないッ!」
ライフルでスタンドを狙って連射する/弾丸はスタンドを中継して敵に連続でヒット/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「射撃モード」
スタンドを利用した射撃が行えるモード/射撃モード中は移動方法が制限される/射撃モード中は、スタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると移動モードに変更する/R1で任意に移動モードに変更できる

スタイルR1「移動モード」
自由に移動できるモード/スタンドを利用した射撃が行えない

102天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 17:09:03 ID:XLAo1xsY0
■キャラ名:片桐安十朗
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「必ずてめーの口の中に入って行ってやる・・・」
●スキル
△「オレのスタンドをのみ込んでくたばりやがれッ!」
スタンドが一定範囲内にいる一番近い敵の体内に浸入し、体内から攻撃を行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/EX時は、発生が早くなり、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

□「ジュル」
スタンドが敵の背後から出現して攻撃を行う/ロックオン時は、対象の背後から出現する/ロックオフ時は、一番近い敵の背後から出現する/スキル発動中に本体が攻撃されると、自動的にキャンセルされる/EX時は、攻撃力がアップする

○「ウプププッ ウププッ」
近くに特殊ギミック「加湿器」を設置する/スタイル「必ずてめーの口の中に入って行ってやる・・・」によって、スタンドをギミックに潜ませることができる/ギミックから一定の範囲内に入った敵の体内に水蒸気化したスタンドが自動的に侵入し、体内から攻撃する/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/ギミックは最大3個までステージ内に設置できるが、スタンドが潜むことができるのは1個のみ/敵が二人とも範囲内にいる場合は、一番近くにいる敵が優先して攻撃される/ギミックは攻撃により、破壊が可能

×なし

DHA:「いい気になっていたんだよォ!てめ〜〜は!」
スタンドが敵の体内に入り、体内から連続で攻撃を行う/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「必ずてめーの口の中に入って行ってやる・・・」
特定のギミックや水たまりにスタンドを潜ませることができる/潜んでいてるギミックや水たまりから一定範囲内に近づいた敵を体内に侵入して攻撃する/スタンドを潜ませることができるギミックは1つだけ/発動中はスタンドを使ったアクションができなくる/発動中はR1の入力で任意に解除できる

103天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 18:32:45 ID:XLAo1xsY0
■キャラ名:スポーツ・マックス
●出典 第6部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「闇の底から甦りし者 闇とともに喜びを」
●スキル
△「やるだろうとよォォ・・・思ってたぜ・・・・・・」
透明ゾンビモード時のみ使用可能/敵の攻撃がヒットすると発動/スポーツマックスの首が体から切り離され、体が首を受け止める/発動中は無敵状態になる。

□「とどめを刺すのはこのオレだああああああーッ」
透明ゾンビモード時のみ使用可能/敵に飛び掛かり連続で噛みついて攻撃を行う/EX時は、飛び掛かり始めから噛みつきまで無敵状態になり、攻撃力がアップする

○「何か来るッ!!」
鳥ゾンビ展開時のみ使用可能/敵の方向に向かって鳥ゾンビがクチバシで連続攻撃を行いながら飛んでいく/ロックオン時は、対象に向かって飛んでいく/ロックオフ時は、前方に飛んでいく

○「そのクソを細切れにしろォォォォォォ〜〜〜」
囚人ゾンビ展開時のみ使用可能/囚人ゾンビが敵に向かって走っていき、噛みついて拘束する/拘束中はダメージを与える/拘束中は敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/ロックオン時は、対象に向かって攻撃を行う/ロックオフ時は、それぞれのゾンビの一番近い敵に向かって攻撃を行う/囚人ゾンビの数によって性能が変化する/EX時は、拘束中に与えるダメージが増える

×「バッチィィィィィン」
ワニゾンビ展開時のみ使用可能/ワニゾンビが敵に向かって走って近づき、尻尾による攻撃を行う/ガード不能でヒットした敵をふっ飛ばす/ロックオン時は、対象に向かって走っていく/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって走っていく

×「そいつはスポーツ・マックスじゃないッ‼」
囚人ゾンビ展開時のみ使用可能/スポーツ・マックスと囚人ゾンビの位置を瞬間的に入れ替わる/ただし、拘束攻撃中のゾンビとは入れ替われない

DHA:「これからてめーの脳ミソをすすり喰ってよォォォォォーーー〜〜〜〜〜〜〜」
複数の囚人ゾンビを出現させ、敵を取り囲んで一斉に攻撃を仕掛ける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/終了後は、自動的に囚人ゾンビを展開させる

●特殊スキル
スタイルR1「闇の底から甦りし者 闇とともに喜びを」
剥製ゾンビ、囚人ゾンビのどちらかを展開させる/展開させるゾンビの種類は方向キーで選択できる/剥製ゾンビを選択すると、鳥とワニのゾンビを同時に1体ずつ展開させる/囚人ゾンビを選択すると、人間のゾンビを同時に3体展開させる/ゾンビにはそれぞれ体力ゲージがあり、ゼロになると消滅する/展開中は任意にゾンビの種類を変えることができる/連続で同じ種類のゾンビを展開することはできない

「鳥ゾンビ」
スポーツ・マックスの頭上に滞空してついて移動する/鳥ゾンビの攻撃中以外は無敵状態になる/スポーツ・マックスのコンボ攻撃時に自動的に対象に向かって攻撃を行う

「ワニゾンビ」
スポーツ・マックスの足元について移動する/常時スーパーアーマー状態になる/スポーツ・マックスの強攻撃時は、△の入力で敵に向かって走っていき、ダウンしている敵に噛みついて攻撃させることができる

「囚人ゾンビ」
同時に3体まで展開され、それぞれがゆっくりとした動きで自律行動を行う/ゾンビの一定範囲内近づいた敵を掴んで拘束する
/拘束中は敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/

ゾンビアイコン
展開中のゾンビの種類を示すアイコン

「死んだんだ・・・・・・スデにッ!」
体力ゲージが残り1本になると自動的に発動する/透明ゾンビモードになる/透明ゾンビモード中は、全パラメータがアップし、特定の壁や天井を移動することができる/透明ゾンビモードはバトル終了まで継続する

「『見えない死骸』」
透明ゾンビモードのスポーツ・マックスを含め、スポーツ・マックスが展開するゾンビは敵からロックオンされない

こんな感じでどうでしょう?

104天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 22:28:22 ID:4vmoSYLQ0
ブラックモアお待ち!


■キャラ名:ブラックモア
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い

●備考
・ブラックモアの周囲には、彼を中心に常に円形状に雨が降っており、その範囲によってスキルの性能が変化する。
屋内でも降っている。

・□△の攻撃は足元への銃撃。ダウン中のターゲットにもヒットする。

●スタイルアクション:「嵐の夜に・・・」
R1ボタン押しっぱなしでブラックモアの周囲に降る雨の範囲を拡大する。その間、ブラックモアはその場を動けない。
雨の範囲が広がるごとにスキルの性能が向上する。
拡大された雨の範囲は時間経過で縮小していく。

●スキル
△「おまえらは皆ッ!・・・未来なぞないッ!!」
雨のナイフで前方を切り刻む。
攻撃の最後にターゲットを打ち上げる。
雨の範囲が広くなるごとに攻撃範囲が広がる。


□「スイませェん・・・」
雨の範囲内のターゲットへ歯を飛ばし噛みつかせる飛び道具。空中可。
歯はターゲットに対しホーミング気味に前進して飛んで行き、ガードされるか雨の範囲の端への到達で消滅する。ロックオフ時は前方に直進し飛んでいく。
飛ばしている間ブラックモアはその場から動けない。
EX版は弾速とホーミング精度がアップする。

ヒットした場合ターゲットを拘束し、追加入力で派生技へと移行する。

→拘束中△「呪われてこの世から消えろッ!」
ターゲットの目前へと瞬間移動し、頭を掴み雨のナイフで首を突き裂くロック攻撃。その場ダウン。

→拘束中○「見えるか?この面が?」
高速でターゲットの目前まで無敵移動する。移動後、任意の行動で追撃が可能。

○「『虹』を渡るように・・・『ガラスの板』の上を歩くように・・・・・・」
スキルの発動時点で雨の降る位置が固定され、その範囲の中を雨に溶け込みながら浮遊移動する。空中可。

上昇、下降を含めた任意の方向に移動でき、上昇できる最高点はジャンプの最高点より少し上程度。移動中はスタミナを消費し続け、ゼロになるか攻撃を受けることで強制的に解除される。また再度L1○を押すことで任意に解除することもできる。
移動状態の解除に伴い、固定されていた雨の範囲の中心がブラックモアに戻り、移動していた時間分だけ雨の範囲が縮小される。
EX版は移動の高速化と無敵化が付与されるが、スタミナの消費が増大する。


×「『キャッチ・ザ・レインボー』」
周囲に降る雨をすべて空中に固定する。空中可。
この範囲内にいるブラックモア以外の味方を含むプレイヤーは、攻撃や移動、くらいモーションなどの動きを伴う行動をしていた時間だけダメージを受ける。特に移動を伴う行動はその距離の分だけダメージが上乗せされる。その場で立ち止まっていればダメージは受けない。
またブラックモアの「スイませェん」以外の飛び道具は大幅に射程範囲が縮小される。
スキル発動によりタイマーが表示され、ゼロになることによってこの状態は解除される。また、それに伴い雨の範囲は最小にまで縮小される。

●特殊スキル
・「全身全霊をつくしましょうッ!!」
自身の体力ゲージがゼロになる事で発動。雨の範囲が最大化し、一定時間後に縮小を始め範囲がゼロになった時点で死亡する。この間、攻撃を受けてもダメージを受けることはない。(吹っ飛び等、くらいモーションはある)
また、スキル発動後はR1による雨の範囲の拡大は不可能になる。



DHA:「おまえの存在は『禍』だ」
周囲の雨を固定化しターゲットを拘束。ブラックモアは雨を体に貫通させながら近づき、踏みつけながらターゲットを雨の中へと押し込み切り刻む。



ケンゾー、マイクO、リンゴォ、スクアーロなんかを考え中です!
まとめ切れるか微妙なので期待しないで待っててくだされ

105天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/08(木) 22:49:18 ID:4vmoSYLQ0
あれっマイクOはもう書かれてましたね・・・失礼しました

106天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/09(金) 18:02:15 ID:lXngp0c.0
ブラックモアあざます!!すげーっす使いたい・・
■キャラ名:ラング・ラングラー
●出典 第6部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」
●スキル
△「オレの攻撃は・・・たった今すでに終わったからな」
敵に向かって唾を吐きかける/ロックオン時は、対象に吐きかける/ロックオフ時は、前方に吐きかける/唾にヒットした敵を無重力状態にし、一定時間経過すると持続ダメージを与える/無重力状態になった敵は行動を制限される/また、無重力状態の敵が触れたキャラクターや一部ギミックも無重力状態になる

□「『ジャンピン・ジャック・フラッシュ』ッ!」
無重力モード時のみ使用可能/手首を回転させて複数のガラクタを飛ばす飛び道具/ロックオン時は、対象に向かって飛ばす/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって飛ばす/ボタンを押し続けることで飛ばすガラクタの数が増えてヒット数と攻撃力がアップする/EX時は、通常時からボタン長押し時と同じ効果になる

○「そのために備えていたのさ・・・」
無重力モード時のみ使用可能/手首を回転させて2匹のネズミを飛ばす飛び道具/ヒットした敵は視界が悪くなり、ロックオンできなくなる/ロックオン時は、対象に向かって飛ばす/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって飛ばす/EX時は、発生が早くなる

×「墓碑銘を刻んでやるッ!」
酸素の入ったビンを敵に投げる飛び道具/無重力状態の敵にヒットした場合は、ダメージを与えてふっ飛ばす

DHA:「オレにナメたマネをすることは許さねえ・・・」
敵を無敵状態にして、手首を回転させて連続でガラクタを撃ち込む/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」
無重力モードになる/無重力モード中はスタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/無重力モード中は、移動が特殊移動になり、移動速度がアップし、ステージ内の特定の壁や柱を登ることができるようになる/壁や柱に近づくと自動的に這うようになる

107天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/10(土) 20:29:19 ID:LVeYGTSE0
みなさんグラッツェ!!!
リキエルとかブラックモアとかラングラーとか能力が超強いキャラをこうもバランス考えてゲームに落としこんでいるのがすごい!!
このスレのキャラで続編出てほしい

108天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/11(日) 17:40:26 ID:mz1JTTEQ0
前に間田を考えた者ですが、流石にひどすぎたので作り直しました。
■キャラ名:間田敏和
●出典 第4部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「サーフィス(うわっ面)」
●スキル
△「『スピード』にはけっこう自信あんだよな・・・」
敵の飛び道具が自分に向かって飛んできている時に発動する/敵の飛び道具を止めるまたは、避ける/一部の飛び道具は回避することができない

□「ならいい!」
スタンドが敵をコピー状態の時のみ使用可能/敵の頭を石で殴り付ける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/通常攻撃のコンボから派生させることができる/EX時は、発生が早くなり、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

○「『あやつる人形』ってことさっ!」
スタンドのコピー対象である敵に対してのみ発動可能/コピー対象にスタンドと同じ動きをとらせ、一定時間拘束する/拘束中中は本体による攻撃が可能/敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/EX時は、拘束時間が延び、追加攻撃中はスーパーアーマー状態になる

×なし

DHA:「そいつはおれが直接ヤキを入れる」
スタンドがコピー状態の時のみ使用可能/スタンドが敵を攻撃し、押さえつけ、間田がカッターで切りつける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「サーフィス(うわっ面)」
敵に近づきポーズ人形をかざすと、人形がその敵をコピーしてコピー状態になる/一度敵をコピーした状態でも、R1でもう一方の敵をコピーすることができる/ダウンするとコピーが解除される/コピーしていない時は一部のアクションと各スキルが使用できない

109天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/12(月) 00:18:48 ID:CstpgmVU0
■キャラ名:スクアーロ
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い

●備考
各種アクションで水溜りを展開できる。展開できる数に限度はないが、一定時間で消滅する。

本体□攻撃は、グラスの水を目の前に撒き、その飛沫の中を小型化したクラッシュが飛び交う攻撃。飛沫は小範囲の水溜りとなり残る。

●スタイルアクション:「『クラッシュ』」
本体から1番近い水溜りにクラッシュを召喚する。クラッシュの大きさはジョルノを襲った時程度。召喚後は遠隔操作となり、その間本体は無防備になる。水溜りの上のみで行動でき、水溜りがない場合は召喚できない。

クラッシュ操作中はスタミナが徐々に減少していき、ゼロになることで強制的に、R1ボタンを再度押すことで任意にスタンドモードが解除される。

クラッシュはDC以外の行動は全て行うことができるが、無敵ではなく攻撃は受ける。回避はディアボロの様な瞬間移動。
ガード崩し以外の△を使う攻撃では、前方に水しぶきを飛ばし水溜りを展開する。


●スキル
△「『仕込ん』できたぜ」
水溜り展開時のみ使用可能。水溜りの水面から小型化したクラッシュが垂直に飛び出し、ターゲットの顔面をかすめながら攻撃する。吹っ飛ばし攻撃。空中可で、その場合下の水溜りまで瞬間移動してから攻撃する。
攻撃時に水が跳ね上がり、散らばった水から小範囲の水溜りが展開される。

本体時→ロックオン時はターゲットの足元から、ロックオフ時は1番近い敵の足元から飛び出す。攻撃後にR1ボタンを押すことでそのままスタンドモードに移行できる。
スタンド時→ロックオン時はターゲットの足元から、ロックオフ時はその場の水面から飛び出す。

どちらもロックオン時にターゲットが水溜り上にいない場合は、ターゲットに1番近い水溜りの先端から飛び出す。

ヒットした場合、ターゲットにトーキング・ヘッドが取り憑き「でたらめ」状態のバッドステータスを与える。
この状態になったキャラクターは、「スキル、スタイルアクション、DC」を行なった時、これらの中から行おうとしたものを含むいずれかの行動をランダムで行う様になってしまう。この状態は一定時間で解除される。
「でたらめ」状態は敵のうち一体のみにだけに付与できる。


□「行クゼ!グラッツェ!!」
クラッシュが尾びれで水ごとターゲットを跳ね上げ、飛んだ飛沫の中を小型化し飛び交いながら攻撃する多段攻撃。攻撃の最後にターゲットを地面に叩きつける。
攻撃時に水が跳ね上がり、その場から小範囲の水溜りが展開される。
EX版は発動時から攻撃開始まで無敵になり、攻撃のヒット数が増加、さらに水溜りの展開範囲が増加する。

本体時→ロックオン、ロックオフ時ともに本体の足元から現れ攻撃を開始する。攻撃後にR1ボタンを押すことでそのままスタンドモードに移行できる。
スタンド時→ロックオン、ロックオフ時ともにその場で攻撃を開始する。


スタンド時○「引きずり込まれる!!」
ターゲットに飛びつきながら噛み付き、水溜りに引きずり込む。スタンド時のみ使用可。
ロックオン時はターゲットに向かって、ロックオフ時はクラッシュの向いている方向へ飛びつく。
攻撃時に水が跳ね上がり、その場から小範囲の水溜りが展開される。

ヒットした場合、食らい付いたターゲットを水面を無防備なまま連れ回すことができ、パートナーに攻撃させることが可能。この状態はスタミナがゼロになるか、L1○を任意に押すことで解除となる。
可能な操作は移動と以下の2種の操作のみとなる。

→□
噛み付いているターゲットの首へ潜り込み、ダメージを与え無敵状態となる。□押しっぱなしで潜り込み時間を延長できるがスタミナの消費量が増える。
この状態の時は他の操作は一切できず、その場を動けない。

→×
スタミナを消費し、パートナーがいる方向の水溜りへ瞬間移動する。パートナーがいるのと同じ水溜りの中ならすぐ目前に、パートナーと違う水溜りにいれば、そちらの方向へ水溜り1つ分だけ瞬間移動する。



長いので次へ続く。

110天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/12(月) 00:25:30 ID:CstpgmVU0
本体時×「『水は武器なんだッ!』」
スクアーロが前方上方にビンを
放り投げる。ビンは水を撒き散らしながら放物線を描き飛んでいく。
本時のみ使用可能。

ビンが飛んでいる間にL1×を入力すると、ビンを割りクラッシュが降下しながら攻撃を仕掛ける。攻撃後にR1ボタンを押すことでそのままスタンドモードに移行できる。
EX版は撒き散らす水の量が増加する。

スタンド時×「『水から水』へ・・・瞬間的に・・・・・・」
クラッシュが水溜りから水溜りへ瞬間移動する。スタンド時のみ使用可。

ロックオン時はターゲットのいる方向へ水溜り1つ分ずつ移動する。
ロックオフ時は本体のいる方向へ水溜り1つ分だけ移動する。
どちらも1度のスキル使用で連続3回までの移動が可能。

EX版はスキルの発動から瞬間移動の開始まで無敵状態となり、1度の移動でターゲットか本体のいる水溜り、もしくはどちらかに1番近い位置の水溜りまで移動する。


DHA:「これでオレたちの勝利だッ!」
敵に取り憑いていたトーキングヘッドが舌を伸ばさせ、どこからともなくくすねてきたナイフで首を切りつける。
切りつけた傷口からクラッシュが現れ、喉を食い破る。
敵に「でたらめ」状態を付与する。



我ながら読みづらい文章・・・頭の中を伝えるのって難しい

111天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/12(月) 16:21:40 ID:n9zis5wI0
■キャラ名:マジェント・マジェント
●出典 第7部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「 動けねーが、どんな攻撃もきかねーぜ」
●スキル
△「てめえら終わりだッ!」
弾丸を発射する飛び道具/△の連打で3発まで連射できる/ロックオン時は、対象に向かって発射する/ロックオフ時は、前方に向かって発射する/ダウンしている敵への追撃が可能/EX時は、発生が早くなり、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

□「ドグォォォ」
散弾を発射する飛び道具/ロックオン時は、対象に向かって発射する/ロックオフ時は、前方に向かって発射する/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

○「オレは『恨みを晴らす』と決めたら『必ず晴らす』」
各スキル、スタイルアクションのクールタイムの回復速度がアップする

×「すでに『点火』してからスタンド化したのか・・・」
ダイナマイトに点火してから、スタンドを身に纏う/一定時間経過で爆発して一定範囲内の全キャラクターとギミックを吹き飛ばす/ヒットした全キャラクターをきりもみ状態でふっ飛ばす/EX時は、爆発までの時間が短くなる

DHA:「失うものがねえ人間が一番恐ろしいって事を思い知るがいいぜ!」
弾丸を発射し、ヒットして倒れた敵にさらに弾丸を連射する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「 動けねーが、どんな攻撃もきかねーぜ」
その場に座りこんでスタンドを身に纏う/発動中は全アクションが使用できなくなるが無敵状態になる/発動するとクールタイムがタイマーに変化し、ゼロになると解除される/発動中はクールタイムの回復速度がアップする/R1で任意に解除できる/解除後は隙ができるが、ステップ、各スキル、DHAの発動でキャンセルできる

アクションが銃ばっかで少し薄いキャラになっちゃったかも

112天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/15(木) 17:03:48 ID:iph8.Oz60
以前、プロシュートとペッシがセットで考えた方がいるようなので、単体バージョンをセットのやつリスペクトで作りました
■キャラ名:プロシュート
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『ザ・グレイトフル・デッド!』」
●スキル
△「決まりだゼッ!」
スタンドが敵を地面に叩きつける/ダウンしている敵への追撃が可能/老化レベルを1上げる/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

□「くらえ!『グレイトフル・デッド』ッ!」
スタンドが大振りのパンチを繰り出す/ヒットした敵の老化レベルを1上げる/また、ヒットした敵をふっ飛ばす

○「『直』は素早いんだぜ」
敵の首を掴み拘束する/老化レベルを2上げる/拘束中はスーパーアーマー状態になる/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップすることに加えて、拘束中は無敵状態になる

×なし

DHA:「『ブッ殺す』と心で思ったなら!その時スデに行動は終わっているんだッ‼」
スタンドで敵を掴んで老化状態にし、プロシュートが近づいて頭に銃弾を撃ち込む/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「『ザ・グレイトフル・デッド!』」
発動後、クールタイムがタイマーに変化する/触れると敵味方関係なく、老化状態にする老化ガスを展開する/老化ガスに触れ続けると、時間経過で老化レベルが上がる/時間経過で老化ガスの範囲は少しずつ広くなる/タイマーがゼロになるか、プロシュートがダウンすると解除される/R1で任意に解除できる

老化レベル
老化状態を表すレベル/3段階まであり、段階によってエフェクトが変化する/レベル1の時は、移動速度が低下する/レベル2の時は、さらに、移動速度低下する/最大レベル3の時は、移動速度が低下することに加えて、ジャンプ、ステップ、ホーミングダッシュが使用不能になる/プロシュートがダウンするか、水に触れる、または氷を使用するスキルの発動により解除できる/女性キャラクターに対してはレベルの上昇が遅い/屍生人、吸血鬼、柱の男に対してはレベルの上昇が遅い上、効果が薄い/また、究極生命体状態のカーズは効果を一切受けない

「栄光は・・・おまえにあるぞ・・・」
パートナーを残して再起不能になった場合に限り発動する/その場に倒れ、一定時間老化ガスを発生させ続ける/範囲内の全キャラクターに最大で老化レベル2の効果を付与する

113天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/15(木) 17:06:35 ID:iph8.Oz60
兄貴に続いて
■キャラ名:ペッシ
●出典:第5部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「絶対にお前の体を見逃すものか・・・」
●スキル
△「兄貴と同じ苦しみを味わうんだなあーッ‼」
スタンドを伸ばし、ガード不能で敵を捕らえて振り回し、投げ飛ばす/ロックオン時は、対象を捕らえる/ロックオフ時は、一番近い敵を捕らえる/障害物がある場合は、スタンドは障害物を通り抜けて敵を捕らえる/捕らえている間は、△の入力で任意に投げ飛ばせる/EX時は、攻撃力がアップし、振り回す距離が伸びる

□「釣り上げてやるぜーッ」
スタンドを伸ばし、ガード不能で敵を捕らえて引きずる/ガード不能で、ヒットした敵を目の前に引き寄せる/ロックオン時は、対象を捉える/ロックオフ時は、一番近い敵を捉える/障害物がある場合は、障害物を通り抜けて敵を捕らえる/EX時は、攻撃力がアップし、引き寄せるまでの時間が短くなる

○「ザマあ見やがれェェェーーーッ!」
スタンドの糸で一定範囲内にいる全ての敵の首を締め付ける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/EX時は、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

×なし

DHA:「償いはさせてやるぜェェェェェーーツ」
スタンドの糸を敵に向かって一直線状に伸ばし、針で突き刺して心臓に巻きつける/ヒットした敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「絶対にお前の体を見逃すものか・・・」
本体がその場に止まり、左スティックでスタンドの精密な操作ができるようになる/スタンドの針が敵に近づくと自動的に突き刺さる/スタンドの針が敵に刺さっている時は、通常攻撃でスタンドの糸を攻撃して敵に追加でダメージを与えることができる/発動中は、通常攻撃以外のアクションができなくなる/発動後、クールタイムがタイマーに変化する/タイマーがゼロになるか、敵の攻撃を受けると解除される/R1で任意に解除することができる

「兄貴の覚悟が『言葉』でなく『心』で理解できた!」
プロシュートがパートナーで先に再起不能になった場合に限り発動する/受け継がれる意志が発動中の間、各スキルのクールタイムの回復速度がアップし、スタイルアクションのタイマーの持続時間が延びる

114天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/24(土) 19:34:19 ID:eWY4uyBI0
■キャラ名:サンタナ
●スタイル:柱の男
●スタイルアクション:「食いやがったァーーーッ‼」
●スキル
△「うっとおしい・・・・・・ぞ・・・・・・この・・・原始人・・・が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
背中から肋骨が飛び出し、敵を囲んで突き刺し、体力を吸収する/波紋使いはヒットする直前にガードすることで、回避できる/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/吸収パワーアップ時は、出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる

□「フン!」
敵を上に蹴り上げる/ヒットした敵を打ち上げる/吸収パワーアップ時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする/EX時は、出始めから攻撃発生まで無敵状態になり、攻撃力がアップする/また、ヒットした敵をきりもみ状態でふっ飛ばす

○「死ネイイ!」
右人差し指から弾丸を発射する飛び道具/吸収パワーアップ時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

×「ミート・インベイド」
自分の体の一部を敵に飛ばし、ヒットした敵を拘束する飛び道具/拘束中は敵に左スティックを素早く入力されるとことで拘束時間は短くなる/高速後、敵の移動速度を低下させる/吸収パワーアップ時は、トラップの範囲が広くなり、ヒット時に敵に与えるのダメージが大きくなる

●DHA:「おまえは最初から負け犬ムードだったのだ」
敵を殴り飛ばした後、背中から肋骨が飛び出して敵を囲んで突き刺す/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「食いやがったァーーーッ‼」
敵を自分の体に取り込み、吸収パワーアップ状態になる/出始めに加えて、ヒット後はアクション終了まで無敵状態であり、
吸収が完了すると吸収パワーアップ状態になる/ただし、波紋ゲージがMAXの状態の波紋使いはヒットする直前でガードすることで回避でき、サンタナがダメージを受ける/強攻撃、通常攻撃をキャンセルして発動することが可能/吸収パワーアップ時は、クールタイムがタイマーに変化し、タイマーがゼロになると解除される/効果中は各スキルの性能が変化するのに加えて、各スキルを別のスキルでキャンセルできる/移動速度とスキルのクールタイムの回復速度もアップする

「柱の男」
受けるダメージの一部が白ダメージになる/波紋によるダメージは白ダメージにならず、受けるダメージが増える

115天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/27(火) 18:52:13 ID:6t.0Lm9I0
同じ群体型でも重ちーとは違うタイプで考えました
■キャラ名:虹村形兆
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:「バッド・カンパニー」
●スタイルアクション:「我が軍隊の美しき幾何学模様ができているだろう〜〜〜〜〜?」
●スキル
△「我がバッドカンパニーは鉄璧の守り・・・・・・」
スタンドの歩兵を自分の周囲に展開する/歩兵が自動的に一定範囲内に入った敵を攻撃し、敵の飛び道具を撃ち落とす/使用中はスタミナゲージが少しずつ減っていく/また、ダッシュ、ホーミングダッシュができなくなる/通常攻撃、強攻撃、各スキルでキャンセルが可能/スタイルアクション発動中は、使用でない

□「攻撃開始イーーーーーーッ」
前方にスタンドの歩兵が出現し、一斉に攻撃する/ロックオン時は、対象に向かって攻撃する/ロックオフ時は、前方に向かって攻撃する/攻撃後、歩兵はしばらくその場に残り続け、近づいてきた敵を攻撃する/スタイルアクション発動中は、展開中の戦車、アパッチも攻撃を行い、トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/EX時は、通常時でも戦車が出現し、攻撃力がアップする

○「アパッチッ!ミサイル発射ァァァァァァ」
前方にスタンドのアパッチが2機出現し、ホーミング性能を持つミサイルを発射する飛び道具/3発連続でヒットした敵を吹っ飛ばす/ロックオン時は、対象に向かってミサイルを発射する/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって発射する/スタイルアクション発動中は、展開中の全アパッチが攻撃を行う/EX時は、ミサイルの弾速が早くなり、攻撃力がアップする

×「作戦は予告通り進行中なのだよ!」
その場に地雷を1つ設置する/地雷は触れた敵をガード不能でふっ飛ばすトラップとしてしばらくその場に残り続ける

DHA:「撃てェッーーーーエエエエエエ」
スタンドの軍隊が敵を取り囲み一斉に攻撃する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「我が軍隊の美しき幾何学模様ができているだろう〜〜〜〜〜?」
陣形を組んだスタンドの軍隊を前方に展開する/発動後、クールタイムがタイマーに変化する/発動中は、スタンドの軍隊が自動的に一定範囲内に入った敵を攻撃し、敵の飛び道具を撃ち落とす/また、一部スキルの性能が変化し、軍隊の陣形が崩れてもすぐに元に戻る/タイマーがゼロになると解除される/R1で任意に解除することもできる

116天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/06/28(水) 16:55:51 ID:SYNf3xXw0
アレッシーとケンゾーを考えてくれるとうれしいです!!

117天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/02(日) 16:54:56 ID:Vj9rz4fk0
■キャラ名:リンゴォ・ロード
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「キッカリ『6秒』だけ『時』を戻す事が出来る」
発動すると、ステージ内の全ての状態が「6秒」前の状態に戻る

●スキル
△「何度でも聞くぞ・・・どうする?」
地面に向かって1発だけ弾丸を発射する飛び道具/ロックオン時は、対象の足元に向かって発射する/ロックオフ時は、前方の地面に向かって発射する/ダウンしている敵への追撃が可能/残弾がゼロの状態で攻撃を行おうとした場合、強制的にリロードを行う

□「お前は『対応者』に過ぎない!」
弾丸を発射する飛び道具/ロックオン時は、対象に向かって発射する/ロックオフ時は、前方に派生する/□の追加入力で弾数分の連続発射を行うことができる/残弾がゼロの状態で攻撃を行おうとした場合、強制的にリロードを行う

○「よろしくお願い申し上げます」
移動速度、各スキルのクールタイムの回復速度、スタイルゲージの回復速度がアップする

×「うおおおうぅうううッ」
転倒状態、ダウン状態になった直後のみ使用可能/拳銃で腕時計の針を戻す/ステージ内の全ての状態が攻撃を受ける直前に戻る

DHA:「感謝いたします」
敵が攻撃を仕掛けると、時を6秒戻して弾丸を連射する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
「公正なる『果し合い』は自分自身を人間的に成長させてくれる」
リンゴォが敵を再起不能にすると、自身の全パラメータがアップし、各スキルのクールタイムとスタミナゲージがMAXになる

弾丸アイコン
拳銃の装弾状況を示すアイコン/装弾数は最大6発/弾丸を発射すると減少し、リロードを行うことで回復可能

118天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/07(金) 16:51:58 ID:XAUy8pjE0
■キャラ名:ベンジャミン・ブンブーン
●出典:第7部
●スタイル:スタンド使い・騎乗
●スタイルアクション:「ブンブーン一家」
地上モード時に発動すると、馬に騎乗する/騎乗モード時に発動すると、騎乗状態のアンドレとL.A.の2人の息子たちを呼び出す/息子たちはベンジャミンの後方に追従する/息子たちは攻撃をくらうと馬から降りる/また、既に降りている場合は、その場にダウンして、いなくなる/騎乗モード時は、R1の入力で任意に地上モードに変更できる

●スキル
△「幸せだよなあワシたちはよオ」
スキルによる攻撃を受けても削りダメージを受けない特殊なガード状態になる/また、敵の飛び道具をガードで跳ね返すことができる/ボタンを押し続けることで特殊ガード状態を持続する/発動中はスタミナゲージが減りスタミナゲージがゼロになるか、ボタンを離すと解除される/EX時は、終了後スタミナゲージが瞬時にMAXになる

□「この『鉄』を操る能力でッ!」
血の付いた蹄鉄を投げつける飛び道具/ヒットした敵を磁力状態にする/蹄鉄は磁力状態の敵に引き寄せられる/ロックオン時は、対象に向かって投げる/ロックオフ時は、前方に向かって投げる/EX時は、射程距離が伸び、弾速が速くなる

○「アンドレがこのブンブーン一家で一番優秀ってことを・・・」
スタイルアクションで呼び出しているアンドレに一定時間、自律行動をさせる/自律行動中のアンドレはスキル「この恨み晴らしてやるッ!」で攻撃を行う/ロックオン時は、ロックオン対象を狙い続ける/ロックオフ時は、アンドレから一番近い敵を狙い続ける

「この恨み晴らしてやるッ!」
スキル「「アンドレがこのブンブーン一家で一番優秀ってことを・・・」」発動後、アンドレが突進して磁力状態にしてふっ飛ばす/アンドレが馬から降りている場合は乗馬してから突進し、終了後馬から降りる

×「手伝うか?L.A.」
スタイルアクションで呼び出しているL.A.に一定時間、自律行動をさせる/自律行動中のL.A.はスキル「え〜〜〜⁉出来るような・・・自信ないような」で攻撃を行う/ロックオン時は、ロックオン対象を狙い続ける/ロックオフ時は、L.A.から一番近い敵を狙い続ける

「え〜〜〜⁉出来るような・・・自信ないような」
スキル「手伝うか?L.A.」発動後、L.A.が敵に接近し、スタンドで転倒状態にして拘束する/L.A.が騎乗状態の場合は、降りてから行う/拘束中は、L.A.はその場で動かないない/敵に左スティックを素早く入力されることで解除されやすくなる/拘束中にL.A.が攻撃をくらうか一定時間経過で解除される

DHA:「ワシらの勝ちには変わりはねェッ!」
一家3人が馬に乗り、3方向から敵を取り囲みそれぞれが攻撃を行う/L.A.がスタンドで敵を押さえつけ、ベンジャミンが弾丸を発射し、アンドレがナイフを投げる/敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になり、磁力状態になる/ベンジャミンは騎乗モードになり、息子たちは騎乗状態になる

●特殊スキル
「地上モード」
馬から降りているモード/騎乗モードとは各アクション、スキルの性能が異なる

「騎乗モード」
馬に乗っているモード/地上モードとは各アクション、スキルが異なる/騎乗モード中はギミックアクションができない/スタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロなると解除される

磁力ゲージ
ターゲットしている敵の磁力状態を現すゲージ/範囲内にいる場合、磁力ゲージが少しずつ上昇する/また、展開中の息子の数が多いほど磁力ゲージの上昇速度が上がる/範囲から出た場合、磁力ゲージが徐々に減る/磁力状態には4種類の磁力レベルがある/磁力レベルが高いほどスキルの性能がアップする、また飛び道具やギミックを引き寄せる効果が変化する

「『鉄』をひっぱる『呪い』」
鉄のがれき類が敵に飛来する飛び道具/自動的に発動し鉄のがれきはダメージを与えてひっつき、行動を制限する特殊効果を付与する/磁力レベルが高いほど、ダメージが増え、行動制限が厳しくな

「アアアひィィィイイイイイイイ〜〜〜〜〜〜ッ」
アンドレがダウンすると自動的に発動する/自分の血液がついたナイフをその場に設置する/ナイフは触れた敵をは磁力状態にするトラップとしてしばらくその場に残り続ける

「血管ブちぎれてくたばりやがれェエエエエエーーー」
L.A.の展開中にベンジャミンがダウンした時に自動的に発動/L.A.が一番近い敵にガード不能で首を掴み、指を突き刺す/L.A.が騎乗状態の場合は、降りてから行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

119天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/08(土) 09:56:39 ID:s76DUZyg0
■キャラ名:ウェカピポ
●出典:第7部
●スタイル:鉄球使い
●スタイルアクション:「レッキング・ボール」
所持中の鉄球がレッキング・ボールになる/鉄球を使用するスキル使用時に滞空中の鉄球から衛星が飛び散る/衛星にヒットした敵を一定時間、左半身失調状態にする/衛星は鉄球の周囲に飛び散る/ただし、スキル「ネアポリス護衛鉄球」は敵のいる方向に衛星が飛んでいく/衛星はダウンしている敵への追撃が可能/各スキルを使用すると使用したレッキング・ボールは解除される

●スキル
△「『2発』だッ!」
2個の鉄球を同時に前方に投げる/ヒットした敵をきりもみ状態にしてふっ飛ばす/スタイルアクション発動時は、鉄球から飛び散った衛星にヒットした敵を左半身失調状態にする/EX時は、ヒットした敵をきりもみ状態にしてふっ飛ばす

□「一発だけ来るッ!!」
1個の鉄球を投げヒットした敵をふっ飛ばす/鉄球が黄金回転モードのジャイロの鉄球にヒットすると打ち落とされる/鉄球が敵にヒットなかった場合または防御された時はスキル「最も用心すべきはその態度だ」に派生できる/スタイルアクション発動時は、鉄球から飛び散った衛星にヒットした敵を左半身失調状態にする/EX時は、ホーミング性能を持ち、弾速がアップする

+□「最も用心すべきはその態度だ」
スキル「一発だけ来るッ!!」が敵にヒットしなかった場合または防御された時のみ使用可能/2個目の鉄球を投げつけヒットした敵をふっ飛ばす/鉄球が黄金回転モードのジャイロの鉄球にヒットすると打ち落とされる/スタイルアクション発動時は、鉄球から飛び散った衛星にヒットした敵を左半身失調状態にする

○「『硬質化』」
鉄球を自身にぶつけ、一定時間無敵状態になる/ただし、その場で転倒状態になり、動けなくなる

×「ネアポリス護衛鉄球」
スタイルアクション発動時のみ使用可能/1個の鉄球を投げつける/鉄球が一定距離進むと敵の方向に衛星が飛んでいく/衛星がヒットした敵に左半身失調状態になり、ヒザから崩れ落ちて転倒状態になるロックオン時は、対象に向かって衛星が飛ぶ/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって飛ぶ/また、鉄球は衛星が飛んだら手元に戻る

DHA:「これでオレの気分をけっこう・・・・・・・・・清らかだ」
至近距離で敵に1個の鉄球をぶつけ左半身失調にし、ぶっ飛んだ敵にもう1個の鉄球を投げつける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
「左半身失調」
左半身失調状態のキャラは、視界の左側半分認識できなくなる/視界の左側半分にいる敵がロックオンできなくなり、ターゲットマーカーが表示されなくなる/一定時間経過で解除される

鉄球アイコン
2個の鉄球の所持状況を表すアイコン/鉄球を手放するとアイコンが暗くなり、手元に返ってくると元に戻る/所持中の鉄球がレッキング・ボールの場合は、アイコンが発光する

120天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/08(土) 18:09:26 ID:s76DUZyg0
チャカ→カーン→ポルナレフです
■キャラ名:アヌビス神
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「その動き・・・・・・今ので覚えた・・・」
チャカ、カーン操作時のみ使用可能/一定時間内に敵の攻撃がヒットすると自動的にガードする/敵の使用した通常攻撃、強攻撃、各スキルを憶え、一定時間、その技を受けた時スーパーアーマー状態になり、その技をガードした時の隙がなくなる

「『銀の戦車』プラス『アヌビス神』二刀流ッ!」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/シルバーチャリオッツが自身の剣とアヌビス神の剣を回転し、正面に2刀でラッシュする/トドメの攻撃で敵をきりもみ状態にしてふっ飛ばす/出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる/ラッシュ中はスキル「胴がガラあきになったぜーーーッ!!」でキャンセル可能

●スキル
△/L2「今度の攻撃には耐えられるかな」
カーン操作時のみ使用可能/スタンドで広範囲を薙ぎ斬る/攻撃範囲内に障害物があると、障害物を通り抜けて斬る/EX時は、発生が早くなる

△「絶対に負けんのだァァァァァァーーーーーーっ‼」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/振りかぶってアヌビス神の剣で薙ぎ払う/攻撃範囲内に障害物があると、障害物を通り抜けて切る/ヒットした敵をふっ飛ばす

□/R2「おまえの命をもらいうける」
チャカ操作時のみ使用可能/連続で敵を切りつける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/攻撃範囲内に障害物があると、障害物を通り抜けて切る/EX時は、攻撃力がアップする

□/R2「ウシャアアーーーッ‼」
カーン、ポルナレフ操作時のみ使用可能/連続で敵の上から叩き切る/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/攻撃範囲内に障害物があると、障害物を通り抜けて切る/EX時は、攻撃力がアップする/ポルナレフ操作時は、攻撃力がアップし、スキル「ア!ホッ」でキャンセルできるようになるが、このスキルのEXは使用できなくなる

○「ア!ホッ」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/アヌビス神の剣を降り下ろして攻撃する/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

×「胴がガラあきになったぜーーーッ!!」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/シルバーチャリオッツがアヌビス神の剣で敵の腹部に突き刺す/ガード不能でヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

DHA:「死ねェェェェイーっ‼」
カーン操作時のみ使用可能/敵に向かって飛びあがり、剣を降り下ろして攻撃する/ヒットした敵をふっ飛ばす

「内臓をバラバラにィーぶちまけてくれるぜーーッ‼」
ポルナレフ操作時のみ使用可能/シルバーチャリオッツが自身の剣とアヌビス神の剣で敵を切り刻む/トドメの攻撃で敵の腹部にアヌビス神の剣を突き刺してふっ飛ばす

●特殊スキル
「もうおまえがどの程度のふみ込みまで耐えられるのか憶えたぞ」
スキルをガードされるたびにそのスキルの攻撃力が少しずつアップし、ガードブレイクしやすくなる/効果には上限がある

「トコ屋の主人じゃねーのか!」
残り体力ゲージが2本以下になると自動的に発動する/操作キャラがカーンに替わり、ステータス、各アクションの性能が変化する

「妖刀の術にはまってしまったのか⁉」
残り体力ゲージが1本以下になると自動的に発動する/操作キャラがポルナレフに替わり、ステータス、各アクションの性能が変化する/ただし、パートナーがポルナレフの時は発動せず、代わりにカーンのステータスが上昇する

121天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/09(日) 10:40:10 ID:Hf/SSBdE0
■キャラ名:メローネ
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:「ベイビィ・フェイス」
●スタイルアクション:「『無敵の遠隔型スタンド』!!」
命令モード、自律行動モードを切り替える/スタンドの体力ゲージが赤になると使用できなくなる

「命令モード」
その場に座り込み、スタンドを操作する/発動中はタイマーがクールタイマーに変化し、タイマーがゼロになると解除される

「自律行動モード」
スタンドが自動的に敵を追跡し、攻撃を行う/ロックオン時は、対象を攻撃を行う/ロックオフ時は、一番近い敵を攻撃する/ただし、血液採取状態の場合は血液を採取した対象に攻撃を行う/発動中はスタンドが自動的に発動可能なスキルを発動する/発動中は、メローネがスタンドに指示を出すことはできなかなる

「オレはオレのやりたい方法でこいつを殺すぜッ!」
スタンドの体力ゲージが赤になると自動的に発動する/スタンド自律モードになる/発動後、スタイルアクションが使用できなくなる/この状態は、バトル終了まで継続する/発動中は、攻撃力がアップする

スタンドHP
スタンドの体力を表すゲージ/スタンドの体力ゲージがゼロになると、スタンドを利用したアクションが出来なくなる
●スキル
△「イギギくらえ!」
スタンドが敵の影に擬態し、地面からガード不能のパンチを繰り出す/ロックオン時は、対象に対して攻撃する/ロックオフ時は、一番近い敵に対して攻撃する/ヒットした敵の攻撃力を低下させる

□「いや当たりだ」
敵にガード不能の攻撃を行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になり、スタミナゲージが回復しなくなる/また、波紋使いは波紋の呼吸ができなくなる/ジョルノはスキル「自分の部品を作った!」で状態異常を解除できる/EX時は、家具からの攻撃範囲が広がる

○「捨てていい!殺せ!」
敵の目を削り取る/ガード不能でヒットした敵はロックオンできなくなり、ターゲットマーカーが表示されなくなる/ジョルノはスキル「自分の部品を作った!」で状態異常を解除できる

×「オレは無敵だ!」
スタンドがリーチの長い手刀を繰り出す/ガード不能でヒットした敵は攻撃力が低下する/EX時は、発生が早くなり、攻撃力がアップする

DHA:「結果は予定通りです」
地面に擬態したスタンドが敵の首を攻撃する/ヒットした敵をふっ飛ばす/敵はスタミナゲージが回復しなくなる/また、波紋使いは波紋の呼吸ができなくなる/ジョルノはスキル「自分の部品を作った!」で状態異常を解除できる

●特殊スキル
「『血液は採取できた』!」
自律行動モード時のみ使用可能/メローネが特定のポイントで敵の血液を採取する/一定時間、血液採取状態になる

スタンド操作と自律行動を調節するのが難しかったw強くも見えて、弱くも見える

122天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/09(日) 12:44:24 ID:pOyDKrvI0
■キャラ名:ケンゾー
●出典:第6部
●スタイル:スタンド使い

●スタイルアクション:「絶対なる『攻撃の方角』」
フィールドにドラゴンズドリームが現れる。ドラゴンズドリームは浮遊しながら常にゆっくり移動しており、ロックオンしているターゲットの周りに付かず離れず追従する。(「暗殺風水・攻撃」 状態)

ドラゴンズドリームに敵が触れた場合、「大凶」のバッドステータスを与える。
この状態の時は、そのステージの投擲ギミックが間隔を置いて敵に向かい飛んで来るようになる。ギミックはガードできるが、ヒットした場合は大きく仰け反る。

ケンゾーがドラゴンズドリームに触れながら攻撃型のスキルを出した場合、そのスキルはガード不能となる。
また、「暗殺風水・攻撃」状態時はスキルの性能が変化する。

後述の「完璧なる『守りの方角』」中に発動すると、そちらは強制的に終了する。

●スキル
△「溺れてみるか・・・・・・?」
手刀を繰り出し、ターゲットの口に手を突っ込みツボを刺激し溺れさせる。
ロック攻撃、その場ダウン。空中可。ロックオフ時は前方へ攻撃する。

ヒットした場合、ターゲットに「溺れ」状態のバッドステータスを与える。
この状態の時は、スタミナゲージが0になるまで自動的に減少していき、その間体力ゲージも少しずつ減少していく。スタミナが0になることでこの状態は解除される。

EX版は攻撃スピード・威力と、攻撃範囲が増加する。

また、「暗殺風水・攻撃」と後述の「暗殺風水・防御」の状態時は、スキルそのものが変化する。


→「暗殺風水・攻撃」時△「おまえへのとどめは決定されたのじゃあああー」
飛び蹴りを放ち、ターゲットの口に足を突っ込みツボを刺激し溺れさせる。
ロック攻撃、ひざ崩れダウン。空中可。ロックオフ時は前方へ攻撃する。

ヒットしたターゲットに「溺れ」状態を付与する。さらにドラゴンズドリームに触れながらスキルを出した場合はガード不能となり「大凶」状態をも付与する。
EX版は攻撃の開始まで無敵になり、スピード・威力と、攻撃範囲が増加する。

→「暗殺風水・防御」時△「『龍の方角』に触れるまでもないの」
ターゲットの首に手刀を突き刺し、開いた口に手を突っ込み溺れさせる。
ロック攻撃、その場ダウン。

ヒットしたターゲットに「溺れ」状態を付与する。

△を押し続けることでカウンターの体勢をとることもでき、敵の攻撃がヒットすることで自動的に攻撃を繰り出す。
EX版は攻撃のスピード、威力と攻撃範囲が増加する。



□「ほっしゃあああああっ」
飛び回し蹴りを繰り出す。きりもみ吹っ飛ばし攻撃。ロックオフ時はその場で攻撃する。

「暗殺風水・攻撃」時は、蹴り飛ばしたターゲットがドラゴンズドリームに向かって吹っ飛んでいくようになる。この時にドラゴンズドリームにターゲットが触れた場合、専用のロック攻撃「『龍』に触れさせた」が発動する。(様々なギミックが飛んできたのち、どこからともなく飛んできたファンの部品が頭を切り裂き、「大凶」状態を付与する。)

ドラゴンズドリームに触れながらスキルを使用した場合は、ガード不能となりターゲットに「大凶」状態を付与する。


○「『凶の方角』だ!」
独特の動きでサイドステップを行なってから、ターゲットに向かいさらにステップで距離を詰め両拳と蹴りでの連撃を繰り出す。中程度の仰け反り攻撃。ロックオフ時は最も近い敵に向かい攻撃を仕掛ける。
各ステップ後はガードボタンで行動を中断できる。

「暗殺風水・攻撃」状態時は、追加入力でステップの回数を一回追加できる。また、サイドステップがドラゴンズドリームに向かい移動するようになる。
スキルの始動時、またはサイドステップ時にドラゴンズドリームに触れる事で、最後の連撃にガード不能が付与される。

EX版はステップのスピード、連撃の威力が上昇する。


×「完璧なる『守りの方角』」
フィールド上のランダムな地点に、円形状の「安全方角エリア」を出現させる。(「暗殺風水・防御」状態)

このエリアに入っているキャラクターは、敵味方を問わず「ガード耐久値の上昇」「ガード硬直無し」「飛び道具に対する無敵」の恩恵を得ることができる。また、ケンゾーのみ「スキル使用後の隙をガードキャンセル可能」の効果も追加される。
エリアは時間が経過するごとに縮小していき、最終的に消滅する。

前述の「絶対なる『攻撃の方角』」中に発動すると、そちらは強制的に終了する。

123天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/09(日) 12:47:06 ID:pOyDKrvI0
続き。

DHA:「教祖復活じゃあああああああああああああああ」
殺しの方角を読みながら回り込みつつ連撃を繰り出し、なぜか置いてある電気椅子に向かいターゲットを蹴り飛ばし、感電爆発させる。
ターゲットに「大凶」状態を付与。


●特殊スキル
「おまえの『長所』はみえるぞ」
ロックオン中のターゲットの体力ゲージ横に専用アイコンが表示され、その明滅でスタイルアクションが使用できるか知ることができる。

124天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/10(月) 20:54:37 ID:78DHVkP60
前に考えられたキャラでも、新しく考えるのもいいねー
考える人によってどんな性能か変わるね!
ってことでアレッシー

■キャラ名:アレッシー
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「影と交わった者は・・・どんどん若返る」
●スキル
△「残念だがイジめているヒマはないぜ」
弾丸を乱射する飛び道具/ロックオン時は、対象の方向に乱射する/ロックオフ時は、上方に向かって乱射する

□「えらいねェ〜〜〜〜」
スタンドの影が斧で敵を殴り付ける/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/ロックオン対象の近くの壁や柱、地面にスタンドが出現して敵を攻撃する/EX時は、攻撃力がアップする

○「おれは弱い者をイジめるとスカッとする性格なんだ・・・」
敵を蹴り上げる/幼児状態の敵に対して使用した場合は、ヒットした敵をふっ飛ばし、攻撃終了後、一定時間全ステータスがアップする/EX時は、攻撃力がアップする

×「とどめを刺してやるぜェーーーッ」
幼児状態の敵に対してのみ使用可能/敵を地面に押さえつけ拘束する/拘束中は敵に持続ダメージを与える/拘束中に攻撃をくらうか一定時間経過で解除される

DHA:「絶望ォォォだねッ!」
アレッシーとスタンドが斧で連続で攻撃し、弾丸を乱射する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「影と交わった者は・・・どんどん若返る」
スタンドの影が出現する/スタンドに触れた敵を一定時間若返り状態にする/若返り状態になった敵は基本的に幼児状態になり、スキル、スタイルアクションが使用不能になり、各アクションの性能が変化することに加えて、ステータスが低下する/ただし、老ジョセフ、DIO、6部空条承太郎はそれぞれジョセフ、ディオ、承太郎になる/屍生人、リサリサ、柱の男は若返り状態になっても、何も変化しない/また、エンヤ婆、ケンゾーは若返るとスキル、スタイルアクションが使用できなくなり、各アクションの性能が変化するが、ステータスはアップする/ストレイツォは見た目は変化しないが、効果は受ける

「大人の面子にかけてなぶり殺してやるゥ〜〜〜っ」
幼児状態の敵の攻撃でアレッシーがダウンすると自動的に発動する/一定時間、攻撃力と移動速度がアップする

うん幼児状態のキャラのモデリング的に実装不可能だなw

もう上がってるキャラでもどんどん投稿してきましょ
人の考えたキャラが知りたい

125天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/11(火) 11:23:33 ID:6BBmp4Co0
サポートキャラクター
■キャラ名:ストレイツォ
●出典:第1部
●スキル
「触れて流さなければならないッ!」
ストレイツォが出現し、ロックオン対象に攻撃する/敵の頭上からシャンデリアを落下させ、敵を拘束してから波紋を流す/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
操作キャラクターの波紋使いの波紋強化時の攻撃力がアップ


■キャラ名:トンペティ
●出典:第1部
●スキル
「教えよう!」
トンペティが出現し、特殊モーションを行う/操作キャラクターのスタイルアクションのクールタイムの回復速度がアップする/モーション中に攻撃をくらうかアクション終了後、いなくなる

●特殊スキル
バトル開始時から操作キャラクターの波紋使いの波紋ゲージが一定量溜まった状態になる


■キャラ名:ジャック・ザ・リパー
●出典:第1部
●スキル
「絶望ォーーーに身をよじれィ虫けらどもォオオーーーッ‼」
ジャックが自分の体から周囲に向かって複数のナイフを飛ばす/ジャックが攻撃をくらうか攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
操作キャラクターが敵を吸血するアクションを行った時、一定時間攻撃力がアップ


■キャラ名:ワンチェン
●出典:第1部
●スキル
「脳ミソをすくいとってくれるっ」
ワンチェンが出現し、ロックオン対象に飛びかかって攻撃する/敵をふっ飛ばす/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
操作キャラクターがディオ、DIOの時、波紋によるダメージが軽減される

参戦出来なさそうなキャラ救済でサポートキャラのシステムあれば良かったのに

126天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/11(火) 11:24:47 ID:6BBmp4Co0
サポートキャラクター
■キャラ名:スモーキー・ブラウン
●出典:第2部
●スキル
「マヌケがァ!ちょろいもんだよ」
スモーキーがロックオン対象に向かってパンチを走っていく/ヒットした敵はスタイルアクションが使用できなくなる/スモーキーが攻撃をくらうかアクション終了後、いなくなる

●特殊スキル
スモーキーのアクション終了後、操作キャラクターのスタイルアクションのクールタイムが回復する


■キャラ名:ドノヴァン
●出典:第2部
●スキル
「このドシロートがァーーーーッ!!」
ドノヴァンがロックオン対象の背後に出現して攻撃を行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
バトル開始直後、操作キャラクターの移動速度、ジャンプ力がアップする


■キャラ名:メッシーナ&ロギンズ
●出典:第2部
●スキル
「よぉーく見てみろよ」
メッシーナとロギンズが出現する/ロギンズが波紋で水を指に刺して水を爆発させる/飛び散った水にヒットした敵はのけぞり状態になる/また、波紋によるダメージを与える/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
バトル開始時直後、波紋使いの攻撃力がアップする


■キャラ名:鋼線のベック
●出典:第2部
●スキル
「だきしめのお仕置きズラーーーーッ!!」
ベックが出現してロックオン対象に攻撃する/敵を拘束しつつダメージを与える/ただし、波紋使いにスタミナゲージがMAX時に直前でガードされるとベックがダメージを受けていなくなる/攻撃終了後、いなくなる

●特殊スキル
バトル開始直後、操作キャラクターの屍生人、吸血鬼、柱の男の攻撃力がアップする

127天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/13(木) 22:11:52 ID:EjlcZmCQ0
ワムウは柱叩きつけを×スキルにしてダウン追い討ちできるようにしてほしい

マライアは金具の拘束をスキルにして通常スキルでコンボさせてほしい

128天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/14(金) 21:21:55 ID:54/mTsrQ0
アシスト専用キャラの発想はあった
Jスターズみたいな感じならアシストキャラ楽しそう

129天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/16(日) 11:32:53 ID:wkQIaNmM0
自分も考えてみようとしたんだけどもうキャラがいない気がする

130天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/17(月) 12:55:49 ID:PwXqFb5Q0
未起隆無理ありすぎーーー

131天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/17(月) 20:19:59 ID:FQcJlsb20
キツいと思いますがグレーフライ、ミューミュー、フェルディナンドお願いします!!

132天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/19(水) 14:37:46 ID:ae2Rul3Q0
■キャラ名:グレーフライ
●出典:第3部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「タワーオブグレー」
●スキル
△「『人の舌を好んで食いちぎる虫のスタンド』」
スタンドが敵の前方からガードの攻撃を行う/ロックオン時は、対象に攻撃を行う/ロックオフ時は、一番近い敵に攻撃を行う/出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる/EX時は、出始めから攻撃終了まで無敵状態になり、攻撃力がアップする

□「ビンゴォ!舌をひきちぎった‼」
スタンドが前方広範囲に攻撃を行う/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる/EX時は、攻撃速度と攻撃力がアップする

○「ふれることさえできん!」
スタンドが特殊飛行を行う/飛行中は、ロックオンされなくなり、敵の飛び道具に対して無敵状態になる/特殊飛行は一定時間経過するか本体が攻撃をくらうと解除される/また、各スキル、スタイルアクション、デュアルコンボ、DHAを発動で解除できる

×「あたまのよこにいるぞ!」
スタンドが敵の背後に瞬間移動する/ロックオン時は、対象の背後に瞬間移動する/ロックオフ時は、一番近い敵の背後に瞬間移動する

DHA:「おれにひきちぎられるとくるいもだえるンだぞッ!苦しみでなァ!」
スタンドが敵の前方から攻撃を行う/ヒットした敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「タワーオブグレー」
タワーオブグレーを操作するスタンドモードになる/スタンドモード中はスタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/R1で任意に解除することができる

133天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/07/19(水) 14:40:00 ID:ae2Rul3Q0
サポートキャラいいっすね!

134天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/10/30(月) 19:23:05 ID:a6QaF/qQ0
■キャラ名:ミュッチャー・ミューラー
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:ジェイル・ハウス・ロック
●スタイルアクション:「我が『ジェイル・ハウス・ロック』から脱獄できるものはいないッ!」
●スキル
△「わたしを思い出すことは永久にないッ!」
スタンドが敵を薙ぎ払ってふっ飛ばす/敵が物忘れ状態の場合は、ミューミューをロックオンできなくなり、ガード不能になる

□/R2「残りの弾丸が体にくい込むだろうッ!」
弾丸を連射する飛び道具/□の連打で10発まで連射できる/敵が物忘れ状態の場合は、3発目以降の弾丸が認識できなくなり、ガード不能になる/EX時は、出始めから攻撃終了までスーパーアーマー状態になる

○/L2「『3人』の看守を戻らせた」
看守を3人呼び寄せる/敵が物忘れ状態の場合は、看守を優先して認識させ、他のキャラクターをロックオンできなくなる/看守は敵を銃で攻撃する/ロックオン時は、対象を優先して攻撃する/看守は攻撃をうけるといなくなる/EX時は、看守を5人呼び寄せる

×なし

DHA:「その硝煙さえ見ることのできないことをッ!」
敵を物忘れ状態にして弾丸を連射する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「我が『ジェイル・ハウス・ロック』から脱獄できるものはいないッ!」
スタンドが敵に触れて物忘れ状態にする/物忘れ状態になった敵はスキル、スタイルアクションからランダムで3つしか使用できなくなる。また、ステージ内の3人のキャラクターしか認識できなくなり、それ以外のキャラクターはロックオンできなくなる/認識できるキャラクターは物忘れ状態の敵に近いキャラクターが優先される/物忘れ状態はミューミューがダウンするか、一定時間経過で解除される/また、敵にデュアルコンボ、DHAを発動されると解除される

135天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/10/31(火) 18:06:09 ID:R4GeIEH20
■キャラ名:ワンチェン
●出典 第一部
●スタイル:屍生人
●スタイルアクション:「我が同胞に変わってまさぁ!」
●スキル
△「苦痛は与えん!」
両目から体液を飛ばし、ヒットした敵をきりもみ状態でふっ飛ばす/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/EX時は、発生が早くなり、出始めが無敵状態になる

□「ワシャアアアッーーー‼」
敵に飛びかかり、鉤爪で攻撃する/ヒットした敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる/攻撃終了後、□の連打で敵から体力を奪うことができる

○「OOOOOOH!」
屍生人を一体呼び寄せる/屍生人は浮輪を投げつけて敵を攻撃する/屍生人は攻撃終了まで無敵状態になる/浮輪がヒットした敵をふっ飛ばす/攻撃が終了する屍生人はいなくなる/EX時は、屍生人を二体呼び寄せる

×なし

DHA:「テメーッ脳ミソを指ですくいとってくれるッ!」
ディオが両目から体液を飛ばし、ヒットした敵にワンチェンが追い打ちをしかける/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
スタイルR1「我が同胞に変わってまさぁ!」
ステージ内に複数の屍生人を呼び寄せる/屍生人はステージ内をさまよい、敵に近づくと自動的に攻撃する/ロックオン時は、対象を優先して攻撃する/屍生人には体力があり、ゼロになるといなくなる

「屍生人」
受けるダメージの一部が白ダメージになる/波紋によるダメージは白ダメージにならず、受けるダメージが増える

136天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/11/26(日) 19:25:38 ID:w8GPbEnQ0
■キャラ名:虫喰い
●出典:四部
●スタイル:スタンド使い
●スタイルアクション:「『したたかさプラス冷静な態度』」
各スキルのクールタイムの回復速度がアップする/また、一定時間スキル「もう一匹いるぜ」以外のスキルの攻撃力がアップする/針を使ったスキルを使用した場合は、毒による持続ダメージが増える

●スキル
△「針を飛ばすスタンド・・・」
スタンドの針を発射する射程の長い飛び道具/針にヒットした敵を毒状態にし、持続ダメージを与える/ロックオン時は、対象に向かって発射する/ロックオフ時は、一番近い敵に向かって発射する/EX時は、弾速が早くなり、攻撃力がアップする

□「『針』を反射させたというのか・・・」
敵の足元に向かってスタンドの針を連射する飛び道具/地面にヒットした針は反射して針に敵にヒットする/ヒットした敵は毒状態にし、持続ダメージを与える/ロックオン時は、対象の足元に向かって連射する/ロックオフ時は、一番近い敵の足元に連射する/EX時は、弾速が早くなり、攻撃力がアップする

○「『用心深さ』の知恵」
触れた敵にダメージを与えるトラップをしかける/仕掛けたトラップはしばらくその場に残り続ける

×「もう一匹いるぜ」
自律的に行動する鼠が出現する/出現した鼠は敵を自動的に攻撃する/鼠は虫喰いと全く同じアクションが使用可能で自動に発動する/鼠は体力がゼロになるといなくなる

DHA:「自分のナワバリにいる者は人間だろうが仲間の鼠だろうが皆殺し・・・」
スタンドの針を連続で敵に向かって発射する/トドメの攻撃で敵を毒状態にきてふっ飛ばす

●特殊スキル

137天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/12/27(水) 09:13:40 ID:Hz4Lcluc0
■キャラ名:フェルディナンド博士
●出典:七部
●スタイル:スタンド使い
●スタンド名:「スケアリーモンスターズ」
●スタイルアクション:「『能力』は『スケアリーモンスターズ』と名付けた」
恐竜を呼び出す/呼び出した恐竜はフェルディナンドの一定範囲内をさまよい、フェルディナンドの行動に合わせて行動する/また、恐竜に近づいてきた敵を自動的に攻撃する/恐竜は体力がゼロになるといなくなる/ボタンの長押しで出現させる恐竜も増やせる/最大で7体まで恐竜を出現できる

●スキル
△「円陣を作ってわたしを守るんだッ!」
スタイルアクションで展開中の恐竜が自分を中心に円陣を組む/恐竜は近づいてきた敵を自動的に攻撃する/フェルディナンドが移動すると恐竜も合わせて移動する/発動中は、スタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/各スキルの発動で任意に解除できる/また、敵のDHAがヒットすると解除される

□「こいつらは史上最強の護衛であり攻撃生物だ」
スタイルアクションで展開中の恐竜が敵を同時に攻撃する/ロックオン時は、対象に攻撃を行う/ロックオフ時は、一番近い敵に攻撃を行う/恐竜は発動から攻撃終了までスーパーアーマー状態になる/EX時は、発動から攻撃終了まで無敵状態になる

○「小さくても恐竜だッ!」
小型恐竜を呼び出して以下時間使役する/ロックオン時は、対象を攻撃する/ロックオフ時は、本体から一番近い敵を攻撃する/小型恐竜は攻撃後に消滅する

×「おまえたちのノドをかき切ってやるッ��」
騎乗モード、地上モードを切り替える/スタイルアクションで呼び出した恐竜に騎乗する/通常時は、フェルディナンドが一番近い恐竜の上に騎乗する/EX時は、フェルディナンドが一番近い恐竜の体内に入り、その恐竜を操作する

DHA:「『大地』を敬えと言ったはずだ」
たくさんの恐竜が一斉に敵を攻撃する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/攻撃終了後、恐竜の展開数が最大になる

●特殊スキル
「恐竜化ゲージ」
フェルディナンドが呼び出した恐竜に攻撃されると恐竜化ゲージが溜まる/ゲージがMAXになると恐竜化する/恐竜化中は、操作不能になる/恐竜化は一定時間経過するかフェルディナンドがダウン状態、再起不能になると解除される/また、敵がデュアルコンボ、DHAの発動しても解除される

138天国に到達した名無しさん(転載禁止):2017/12/29(金) 13:23:55 ID:FGRdEjvM0
数少ないであろう全てのアンジェロファンに捧げる

杜王町に潜む凶悪犯アンジェロ!アンジェロのバトルスタイルは「スタンド使い」だ!水たまりや加湿器に仕込んだスタンドで敵を攻撃するやらしい戦法を得意とするぜ!スタイルアクションは「必ずてめーの口の中に入って行ってやる・・・」だ!スタンドを特定のオブジェクトに潜ませることができるぜ△ボタンの「『水の首飾り』」では、牛乳瓶か飛び出したスタンドが敵に攻撃しながら地面に牛乳の水溜まりを作るぜ��ボタンの「ウプププッ ウププッ」では、加湿器を設置することができる。加湿器にスタンドを潜ませた場合、水蒸気の範囲内に入った敵にスタンドが攻撃をしかける。スタンドを潜ませなくても加湿器から出る水蒸気で敵を牽制することも可能だ!そして、隙ができた敵には近づいて□ボタンの「オレのスタンドをのみ込んでくたばりやがれッ!」で敵の体内にスタンドを侵入させて大ダメージを与えよう!アンジェロはどのように水溜まりや加湿器を仕掛け、どのオブジェクトにスタンドを潜ませるかが勝敗に繋がる鍵になる。自分の快楽の邪魔をする仗助たちをつけ狙うアンジェロ、彼を待ち受ける奇妙な運命とは…?

139天国に到達した名無しさん(転載禁止):2018/03/03(土) 20:43:00 ID:jiCqunuM0
ウンガロとか11人の男とか使ってみたかったなぁ

140天国に到達した名無しさん(転載禁止):2018/03/31(土) 10:57:04 ID:9.wiQI1Q0
■キャラ名:鋼線のベック
●出典:2部
●スタイル:吸血鬼
●スタイルアクション:「体毛が変化したらしい剛針線が全身から飛び出したッ!!」
自身の体表に無数のトゲを纏わせる/発動後、クールタイムがタイマーに変化し、タイマーがゼロになると解除される/発動中は、ベックの攻撃力がアップし、ベックに触れた敵にダメージを与える/R1の再入力で任意に解除できる

●スキル
△「どこみてるズラ!」
特定の壁や柱に同化する/同化中は、スタミナゲージが少しずつ減っていき、ゼロになると解除される/発動中にアクションを行うと、同化している壁や柱から飛び出してからアクションを行う/同化はボタンの再入力で任意に解除できる

□「WRRRRYYYYYYY!!」
敵に対して手刀を繰り出す/ヒットした敵をふっ飛ばす/EX時は、攻撃力がアップし、出始めから攻撃終了まで無敵状態になる

○「え・・・えらく気持ち悪いぜ・・・このドアのノブは!」
前方にドアを設置する/自身の攻撃はドアの向い側に通すが、向い側の敵の攻撃は遮る遮蔽物となる/また、ドアの近くでスキル「WRRRRYYYYYYY!!」するとドアを通過してから発動される/設置したドアはしばらくの間その場に残り続ける

×「だきしめのお仕置きズラーーーッ‼」
敵に向かって突進する/スタイルアクション発動中はヒットした敵を掴み拘束する/また、拘束中は□ボタンを連打することで
体力を吸収してふっ飛ばす/EX時は拘束中が無敵状態になり、体力の吸収量がアップする

DHA:「そういう場合はお仕置きだズラ‼」
敵に向かって回転しながら突進し、体力を吸収してからふっ飛ばす/発動後に自動的にスタイルアクションが発動される

●特殊スキル
「吸血鬼」
受けるダメージの一部が白ダメージになる/波紋によるダメージは白ダメージにならず、受けるダメージが増える

141天国に到達した名無しさん(転載禁止):2018/11/22(木) 21:54:06 ID:Y54eronM00
1-01■キャラ名:ジョナサン・ジョースター

●スタイル:波紋使い

●スタイルアクション:「波紋の呼吸」
波紋の呼吸を行い、波紋ゲージを溜める/ボタンを押し続けることで継続して溜める/波紋ゲージが溜まっていると、一部の強攻撃、通常攻撃が強化され、スキル発動時に自動的に波紋ゲージを消費してスキルの性能がアップする/波紋ゲージ残量が多いほど、スキルのクールタイムの回復速度がアップする

●スキル
△ 「ズームパンチ!!」
関節を外し、腕を伸ばしてパンチをする/波紋強化時は、発生が早くなり、波紋状態によるダメージが増える

□「波紋疾走連打ッ‼」
少し前進してから、波紋を込めたパンチを連打する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす/攻撃発生から他のスキルでキャンセルできる/波紋強化時は、発生が早くなり、ヒット数と攻撃力がアップする/また、波紋状態によるダメージが増える

○/L2「仙道波紋疾走ッ!!」
地面を殴って波紋を広範囲に流して攻撃する/波紋が相手にヒットすると、ダメージを与えつつ拘束する/波紋強化時は、発生が早くなり、攻撃力がアップするのに加えて、波紋の範囲が広くなる/波紋状態によるダメージも増える/EX時は、波紋強化時の性能アップに加えて、出始めが無敵状態になり、波紋がガード不能になる/また、攻撃力がさらにアップし、技後の隙が短くなる/波紋は持続時間が延び、トラップとしてしばらくその場に残り続ける/波紋強化時のEXは波紋状態によるダメージがさらに増える

× /R2「最後の最後に敗北するのはどちらかーっ」
突進がヒットすると敵に大量の波紋を流し込んで大きくふっ飛ばす/波紋強化時は、発生が早くなり、出始めが無敵状態になるのに加えて、突進距離と突進速度がアップする/また、攻撃力がアップし、波紋状態によるダメージが増える/EX時は、波紋強化時よりさらに発生が早くなり、出始めから突進中は無敵状態になる/突進距離と突進速度もアップする/波紋強化時のEXは攻撃力がさらにアップする

●DHA:「山吹き色の波紋疾走!!」
波紋を込めたパンチを連打する/トドメの攻撃で敵をふっ飛ばす

●特殊スキル
「生命最後の波紋だ・・・・・・」
体力がゼロになると、パートナーが再起不能になっていない場合に限り、1回だけ自動的に回復する/復活後は体力ゲージが1本だけ回復しており、時間経過で少しずつ減少する/復活後はコンボ、スキル、DHAや一部のアクションが使用できなくなるかわりに通常攻撃で強力な波紋を込めた最後の一撃を放つことが可能になる/最後の一撃はガード不能/体力ゲージが再びゼロになるか、最後の一撃がヒットすると再起不能となる

142天国に到達した名無しさん(転載禁止):2018/11/22(木) 21:54:48 ID:Y54eronM00
1-02■キャラ名:ウィル・A・ツェペリ

●スタイル:波紋使い

●スタイルアクション:「波紋の呼吸」
波紋の呼吸を行い、波紋ゲージを溜める/ボタンを押し続けることで継続して溜める/波紋ゲージが溜まっていると、一部の強攻撃、通常攻撃が強化され、スキル発動時に自動的に波紋ゲージを消費してスキルの性能がアップする/波紋ゲージ残量が多いほど、スキルのクールタイムの回復速度がアップする

●スキル
△「質問はひとつずつだってばさあ」
他のキャラクターを通り抜ける突進を行う/突進中は、DHAや各スキル、特殊スキル、プッツンキャンセル、通常攻撃、ジャンプでキャンセルできる/波紋強化時は、突進距離と突進速度がアップする

□/L2「山吹き色の波紋疾走!!」
突進がヒットすると敵に大量の波紋を流し込んで大きくふっ飛ばす/波紋強化時は、突進距離と突進速度がアップし、波紋状態によるダメージが増える/EX時は、突進中が無敵状態になる/また、突進後の波紋攻撃で敵はヒザから崩れ落ちて転倒状態になる

○/R2「波紋乱渦疾走ーっ!!」
特殊ジャンプを行う/ジャンプ中に○でドリルのように回転しながら斜め下に急降下し、波紋を込めた追加攻撃を行う/空中で出した場合は自動的に追加攻撃を行う/
ダウンしている敵への追撃が可能で、着地時に足払いでヒットした敵をふっ飛ばす/波紋強化時は、ジャンプの上昇中が無敵状態となって動作も素早くなり、追加攻撃のヒット数がアップする/EX時は、ジャンプ中にR2で追加攻撃を行い、追加攻撃の発生から着地まで無敵状態になる/着地時に足払いでヒットした敵を打ち上げる/また、ジャンプ中は空中強攻撃、空中通常攻撃でキャンセル可能で、着地時の足払いの硬直もジャンプでキャンセルできる

×「波紋カッター」
波紋を込めて円盤状にしたワインを吐き出し、ホーミング性能を持つ飛び道具を放つ/波紋強化時は、発射数が3つに増え、ホーミング性能がアップする/また、3発目はヒットした敵をふっ飛ばす

●DHA:「太陽の波紋!山吹き色の波紋疾走!!」
パンチを繰り出し波紋を大量に流し込む/トドメの攻撃で敵をたたきつける

●特殊スキル
R2+△「座ったままの姿勢!膝だけであんな跳躍を!」
垂直に高く素早い特殊ジャンプを行う/ジャンプ中に各空中攻撃でキャンセルできる

R2+×「生命磁気への波紋疾走」
複数の落ち葉を波紋でハングライダー形態に変化し空中を滑空する/×を押し続けることで滑空を継続する/空中での通常攻撃とスキルでキャンセルできる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板