したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

書き込みtestスレ

100名無しの野望:2013/10/19(土) 16:49:18 ID:VlJ3HBKc0
先程、『創造』を話題とするBBSで、頂いた質問に答える形でこれまで公開した情報の補足(+α)をしました。
ちょっと読みにくくて恐縮ですが、ここをご覧の皆様にも情報を共有して頂きたいので、
まとめたものを転記します。(文言については一部修正を行っています)

Q.プレイヤー大名が従属状態になってプレイをすることは可能ですか?
A.従属状態でのプレイは発売時には実装しません。

Q.PC/PS3の特典シナリオは、互いに付属しない方をDLCで購入できますか?
A.準備する予定です。

Q.追加アップデートまたはPKにおいて支城大名をプレイヤーが選択可能にする拡張は検討されますか?
A.先の従属状態もそうなのですが、アップデートでの対応になると思います。(PKでなく)

支城勢力や従属状態でのプレイに対するニーズは理解しているのですが、
「楽しく」プレイできる状態で提供する為には、かなり時間を要する見込みです。
ということで、発売後、『創造』の仕様を皆さんが把握したであろう時期に、
ひとまずプレイ可能な状態を実現し、それ以上の拡張が必要かどうかについては、
プレイヤーの皆様の声を聞いてから優先度を決めようと思ってます。

Q.(合戦関連の質問について)
A.合戦まわりはもう少し後日の公開なのでご容赦下さい。

Q.今回のチュートリアルは何家ですか?
A.うーんこれも…那古野とだけ。

Q.支城勢力には配下武将はいますか?支城勢力と国人を分類した基準などありますか?本願寺の飛び地は最初から委任状態ですか?
A.配下はいますよ。基準はあまり明確ではないですが、支配規模ですね。石山のみ直轄の状態です。

Q.戦闘で離れた距離から撃ち合ってるのは、あれは拡大してるからでしょ?
A.そうですね。カメラを引いた際の状態もあるので、調整の結果です。

Q.延期の理由はやはりAIの作り込みですか?
A.30周年記念タイトルということで、品質チェックをより厳格に行うこととしました。申し訳ないです。

Q.武将エディタや新規武将登録は通常版でも実装されますか?PKの発売予定はありますか?
A.武将作成については未公開情報なのでご容赦を。PKについてはまだ未定です。

Q.今回のBGMはおよそ何曲くらいになりますか?
A.ちょっと数はお答えできないのですが、メジャーどころには専用曲を用意してあります。それと、勢力の大きさに応じてとか。
これは近作大体そうだったかもしれませんが。

101名無しの野望:2013/10/19(土) 17:04:31 ID:VlJ3HBKc0
Q.武将は結局天道PK比で何人増減しましたか?各国毎の城数は結局どうなりました?
A.詳しい数字はご容赦下さい。
武将のグラについては、完全描き下ろし組とレタッチ組があるので、丹羽さんは…。
グラとしては新規です。背景とか陰影・コントラストに注目w

Q.DLCの参考価格と予定している内容は決まってますか?
A.価格はまだ確定してません。
シナリオや戦国伝(クエスト)をまずは準備します。
30周年ということで、無料のDLCも用意する予定なので、後日の発表をお待ち下さい。

Q.情報公開の条件をツイッターのフォロワー数以外の物に変更できませんか? 例えば毎週金曜新情報公開など
A.毎週は難しいかもしれませんが、フォロワー数達成よりも早く公開しようと思います。
1回の密度は減るかもしれませんがw

Q.城は改築増築可能ですか?
A.これ優先度の結果入らなかったんですよ…。
アップデートで何とかしたいと思います。

Q.戦法はどのような仕様になっていますか?
また前作の上杉謙信のように圧倒的な強さを持つ武将は存在しますか?
A.合戦まわりはまだご容赦を。
謙信は強いですけど、圧倒的までいかないように調整します。

Q.1551年のシナリオ選択の画面で河内か和泉が無いのは何故ですか?
A.すいません。あれは開発中の画像なので、最終形とは異なります。

Q.飛び地を直轄にするような政策はありますか?
A..直轄は基本的に距離(道程)での判定です。

Q.元々は支城と本城を分ける気はなかったように思えるのですが、途中で変更になったのですか?
支城大名が勢力を伸ばしたりすることもありますか?
A.制作を進めていく中で分ける結果となりました。
支城勢力の拡大については、本城勢力と区別はありません。
ただ、やはり国力で劣る所が支城勢力となっているので、大きく伸張する確率は低いかと思います。

Q.PC版の史実シナリオで真田家がプレイできるシナリオは一つくらいはあるのでしょうか?
A.ありますよ。

Q.惣無事令のように他大名を一斉に服従させるような後半の展開はありますか?
A.惣無事令…お楽しみに。

102名無しの野望:2013/10/19(土) 17:08:14 ID:VlJ3HBKc0
Q.自宅のデスクトップと出先でのノートブック両方でやるとしたら、1台1ライセンスで2つ買わないといけないのかな?
A.起動アクティベーションは週1回の予定です。DLCを楽しむためにはオンラインでのユーザー登録が必要です。
 (後記:ちょっと返答がずれてしまいました)

Q.人口の伸びのバランス、結局最後はどの本城も大差なくなり本城の数=戦力化してしまうのか?
A.人口はゲーム的に増えるような感じではありません。
 「人口だけ目的の国造り」プレイをすれば二条城で10万いけそうな感じ。

Q.道は最高値まで整備すると主要街道も特に主要でもない道も抜け道も全て同じ性能で差がなくなってしまうのか?
A.道には平地と山地があって、平地は5、山地は3まで整備可能です。

Q.古参重用などに対して意味のないシステムであるか?
A.古参を重用できるかについては…やはり能力高い武将には敵わないかもしれません。
  ただ、忠誠が高いと成長が早い(=特性たくさん覚える)ので、ある程度は実現できていると考えています。

Q.今回は松永弟とか出るのかね?
A.松永弟、今確認したけどいなかった…

Q.信長の能力は家宝のゲタ履いてるのか、それともスッピンなのかそれだけ教えて下さい
A.PVの信長の能力は青文字部分ゲタですね。何故そうなるかは後日。
 今作、成長有りなので、家宝で能力アップやめました。把握しづらくなるので。

Q.野球部の時のポジション教えて欲しいな…
A.ポジションセンターでした。

以上、Q&Aまとめでした。

103名無しの野望:2013/10/19(土) 17:40:10 ID:VlJ3HBKc0
8スレ目の出来事
・雑誌「電撃PlayStation Vol.552」に小笠原Pのインタビュー掲載
・発売日の延期(12月12日予定)が決定
・小笠原Pの15回目のコメント(>>  >> )

9スレ目の出来事
・プロモムービー第2弾PS3版公開(ttp://www.youtube.com/watch?v=g9b3Zh_4BOU )
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/system.html )
・小笠原Pがスレに降臨、質疑応答に応じる(ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1381926265/440-613 )


104名無しの野望:2013/10/20(日) 00:03:02 ID:4c1aQ6CE0
005 熊本
010 倉敷
015 中部地方
020 下北半島周辺

105名無しの野望:2013/10/22(火) 00:37:24 ID:KerOSnwI0
てst

106名無しの野望:2013/10/23(水) 02:19:24 ID:LKBI4ijU0
aq

107名無しの野望:2013/10/23(水) 19:35:56 ID:biRZgw.o0
te

108名無しの野望:2013/10/23(水) 23:08:53 ID:gagPBgng0
それなら信玄も過大評価ではない気がするよ

125名無しの野望:2013/10/24(木) 19:03:57 ID:qbOLeajo0
<<<<

126名無しの野望:2013/10/24(木) 21:30:56 ID:Tudhy0ns0
>>>>

127名無しの野望:2013/10/24(木) 22:57:08 ID:Hm0.p1/c0
テステス

128名無しの野望:2013/10/24(木) 23:10:43 ID:Hm0.p1/c0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557548/1

129名無しの野望:2013/10/24(木) 23:41:18 ID:Hm0.p1/c0
ttp://rentalbbs.livedoor.com/jbbs/user_inquiry/?dir=game&bbs=56521

130テストです:2013/10/24(木) 23:47:27 ID:Hm0.p1/c0
この掲示板に書き込む方法が一つしかなく
今回の規制に巻き込まれ書き込めなくなってしまった人も多いと思うので
書き込みたいけがどうしていいか分からない!という人は参考にしてみて下さい(というかtachikawa.spmodeの人が殆どだと思います)

1.ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557548/1
上記のリンクの>>1の◇規制に巻き込まれた場合◇を参考に
まずは自分のリモートホスト名を調べコピーします(REMOTE_HOSTの右側の文字列です)

2.ttp://rentalbbs.livedoor.com/jbbs/user_inquiry/?dir=game&bbs=56521
上記のリンクにアクセス
必須事項を全て記入し質問内容にリモートホスト名を貼り付けた上でこの掲示板の管理人さんに連絡を取ってみて下さい

※2chmate等の専用ブラウザの場合は上手くアクセスできない場合があるので
※ホストによっては対処できない場合があるのでご了承下さい

131名無しの野望:2013/10/24(木) 23:52:58 ID:Hm0.p1/c0
この掲示板に書き込む方法が一つしかなく
今回の規制に巻き込まれ書き込めなくなってしまった人も多いと思うので
書き込みたいがどうしていいか分からない!
という人は参考にしてみて下さい(というかtachikawa.spmodeの人が殆どだと思います)

1.ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557548/1
上記のリンクの>>1の◇規制に巻き込まれた場合◇を参考に
まずは自分のリモートホスト名を調べコピーします(REMOTE_HOSTの右側の文字列です)

2.ttp://rentalbbs.livedoor.com/jbbs/user_inquiry/?dir=game&bbs=56521
上記のリンクにアクセスし必須事項を全て記入
質問内容にリモートホスト名を貼り付けた上でこの掲示板の管理人さんに連絡を取ってみて下さい

※2chmate等の2ch専用ブラウザの場合は上手くアクセスできない場合があるのでIEやGoogle Chromeなどでして下さい
※ホストによっては対処できない場合があるのでご了承下さい

132名無しの野望:2013/10/25(金) 02:06:48 ID:Ek.fVBGoO
テスト

133名無しの野望:2013/10/25(金) 03:20:27 ID:.4cRAZ3g0
てすと

134名無しの野望:2013/10/25(金) 06:39:48 ID:mRLWJOP60
てす惇

145名無しの野望:2013/10/25(金) 18:18:59 ID:l3gx2a4s0
テスト

146名無しの野望:2013/10/25(金) 19:48:06 ID:MUrkhXZE0
どうか

147openmobile.ne.jp★:2013/10/25(金) 22:46:05 ID:???0
てす

148openmobile.ne.jp★:2013/10/25(金) 22:47:08 ID:???0
うわっ、目立つなぁ

149名無しの野望:2013/10/25(金) 23:56:22 ID:c5zpVHmE0
菅沼

150名無しの野望:2013/10/25(金) 23:58:28 ID:QrBPqICU0
沼菅遼太

151名無しの野望:2013/10/26(土) 00:05:29 ID:txvfdivk0
サニーグレープ

152名無しの野望:2013/10/26(土) 06:30:24 ID:LKe.jmv60
てす

153名無しの野望:2013/10/26(土) 07:34:45 ID:fbmMmGHk0
すがぬまりょうた

154名無しの野望:2013/10/26(土) 07:35:54 ID:fbmMmGHk0
浅間山

155名無しの野望:2013/10/27(日) 13:42:00 ID:.4HVytM60
推奨スペック

156名無しの野望:2013/10/27(日) 13:43:22 ID:.4HVytM60
信長の野望・創造 動作環境

・本体CPU        Pentium4 1.6GHz以上
              <推奨> Core2 Duo 2.0GHz以上
・システムソフトウェア Windows XP(SP3)/Vista/7/8 日本語版 ※XPは32bit版のみ対応
・メモリ           1GB以上
・ハードディスク     未定 (5GB以内の予定)
・DVD-ROMドライブ  DVD-ROM ドライブ必要 ※ダウンロード版では必要ありません。
・ディスプレイ      1024×768 ピクセル以上または1280×720ピクセル以上表示可能なディスプレイ
・ビデオカード      DirectX9.0cに完全対応したもの
               シェーダーモデル3.0必須
・VRAM          128MB以上
              <推奨> VRAM 512MB以上
ネットワーク環境  ネットワーク接続環境 必須

157名無しの野望:2013/10/27(日) 19:48:53 ID:.4HVytM60
次に「信用」の獲得しやすさを左右する「外交姿勢」についてご説明します。
「外交姿勢」は、プレイヤーの勢力を他の勢力がどのように見ているかを表したもので、
最も良好な状態である「信頼」から、全く外交を受け付けない「断絶」まで、
複数の段階で設定されます。
この「外交姿勢」に関しては、基本的に、プレイヤーがコマンドで操作・変更するようなものではなく、
各勢力間の関係や周辺の状況、そして大名の性格によって、随時変化するものとなっています。

158名無しの野望:2013/10/27(日) 19:55:31 ID:.4HVytM60
ただ、先に触れたように、「外交姿勢」はプレイヤーが直接操作できるものではない為、
周辺状況が総じて悪化し、どうにも身動きが取りづらい状況などもあるかと思います。
そうした状況を打破するために、「贈物」というコマンドが用意されています。
この「贈物」は、貴重な家宝を譲ることで、相手の「外交姿勢」を一時的に改善できるものです。
困った場合は是非活用してみて下さい。

最後に、「国人衆」についての補足情報です。
高い支持を得ておけば、援軍に駆けつけてくれる頼もしい存在ですが、
土着している“国人”ということで、基本的には隣国までしか兵を出してくれませんので、
その辺りを考慮の上、上手に活用して下さい。
また、「国人衆」には援軍の他に「特能」という要素もあります。
支持を最大まで高めておく必要はあるのですが、
金銭や鉄砲などを収めてくれたり、全国どこにでも援軍として来てくれたり…、
こちらも併せてご活用ください。
そして、支持を最大にした場合のもう一つの選択肢「取込」についてですが、
これは、その「国人衆」が存在する国の本城へ合流させるものとなっています。
取り込んだ「国人衆」は消えてしまうので、
援軍に来ることも「特能」の効果を得ることもなくなってしまいますが、
取り込んだ本城の人口は大きく増加し、一部ではありますが、
頭領の武将を配下に加えることもできます。
状況に合わせて適切に使い分けてください。

参考までに、頭領を配下にできる主な「国人衆」をいくつかご紹介しておきます。

揚北衆(越後) 山上衆(上野) 風魔衆(相模) 小山田衆(甲斐) 穴山衆(甲斐)
井伊谷衆(遠江)川並衆(尾張) 志摩衆(志摩) 伊賀衆(伊賀) 丸目衆(肥後)

では、今回はここまでということで。

159名無しの野望:2013/10/27(日) 20:02:30 ID:.4HVytM60
織田家にとって、今川家は“同盟国の同盟国”ということになる為、
警戒を和らげ、その外交姿勢を良好な状態へと変化させます。

160名無しの野望:2013/10/27(日) 20:06:02 ID:.4HVytM60
上記の例以外にも「近くに強 大な敵国があるから、それに対抗すべく 擦り寄ってくる」というものや、
「共通の 敵勢力を持つから協力しよう」というような変動要素なども用意されています。

161名無しの野望:2013/10/27(日) 20:07:24 ID:.4HVytM60
ゲームの進行状況に応じて、他勢力の「外交姿勢」は様々な要因で変化していきます。

162名無しの野望:2013/10/27(日) 20:08:38 ID:.4HVytM60
この様に

163名無しの野望:2013/10/27(日) 20:12:00 ID:.4HVytM60
例えば、織田家は強大な今川家に対してその力の 差を警 戒し、外交姿勢を「敵視」とします。
しかし、今川家が、織田家と 同盟関係にある斎藤家と同盟を結んだ場合、
織田家にとって、今川家は“同盟国の同盟国”ということになる為、
警戒を和らげ、その外交姿勢を良好な状態へと変化させます。
この様に、ゲームの進行状況に応じて、他勢力の「外交姿勢」は様々な要因で変化していきます。
上記の例以外にも「近くに強 大な敵国があるから、それに対抗すべく 擦り寄ってくる」というものや、
「共通の敵勢力を持つから協力しよう」というような変動要素なども用意されています。

164名無しの野望:2013/10/27(日) 20:14:00 ID:.4HVytM60
16:各媒体での掲載を目にされた方も多いと思いますが、今回は外交の詳細についてご紹介したいと思います。
本作の外交の方向性について、以前、“いざという時の為の準備”とお伝えしていましたが、
その“準備”に相当する部分が「工作」というコマンドになります。
基本的な流れとしては、他勢力との関係性を表す「信用」という数値を「工作」によって増やし、
増やした「信用」を消費して、同盟締結や援軍要請などを行います。
従って、事前に「工作」を済ませておかないと、大金や天下の名物と言われる家宝を持参しても、
周辺の勢力が手を貸してくれることはありません。
逆に言うと、「工作」でしっかり「信用」を獲得してさえいれば、
他勢力は、ほぼ必ず協力してくれます。
上記の様な説明を聞くと、かなりゲーム的に感じられるかもしれませんが、
外交という戦国時代に重要な要素を、積極的に活用して頂ける様、
分かり易さ・使い易さ優先のデザインを採用したとご理解下さい。
ランダム要素を極力排除したので、かなり戦略を立て易くなったと思います。

次に「信用」の獲得しやすさを左右する「外交姿勢」についてご説明します。
「外交姿勢」は、プレイヤーの勢力を他の勢力がどのように見ているかを表したもので、
最も良好な状態である「信頼」から、全く外交を受け付けない「断絶」まで、
複数の段階で設定されます。
この「外交姿勢」に関しては、基本的に、プレイヤーがコマンドで操作・変更する様なものではなく、
各勢力間の関係や周辺の状況、そして大名の性格によって、随時変化するものとなっています。
例えば、織田家は強大な今川家に対してその力の差を警戒し、外交姿勢を「敵視」とします。
しかし、今川家が、織田家と同盟関係にある斎藤家と同盟を結んだ場合、
織田家にとって、今川家は“同盟国の同盟国”ということになる為、
警戒を和らげ、その外交姿勢を良好な状態へと変化させます。
この様に、ゲームの進行状況に応じて、他勢力の「外交姿勢」は様々な要因で変化していきます。
上記の例以外にも「近くに強大な敵国があるから、それに対抗すべく擦り寄ってくる」というものや、
「共通の敵勢力を持つから協力」というような変動要素なども用意されています。

165名無しの野望:2013/10/27(日) 20:16:33 ID:.4HVytM60
このよ

166名無しの野望:2013/10/27(日) 20:18:30 ID:.4HVytM60
ただ、先に触れたように、「外交姿勢」はプレイヤーが直接操作できるものではない為、
周辺状況が総じて悪化し、どうにも身動きが取りづらい状況などもあるかと思います。
そうした状況を打破するために、「贈物」というコマンドが用意されています。
この「贈物」は、貴重な家宝を譲ることで、相手の「外交姿勢」を一時的に改善できるものです。
困った場合は是非活用してみて下さい。

最後に、「国人衆」についての補足情報です。
高い支持を得ておけば、援軍に駆けつけてくれる頼もしい存在ですが、
土着している“国人”ということで、基本的には隣国までしか兵を出してくれませんので、
その辺りを考慮の上、上手に活用して下さい。
また、「国人衆」には援軍の他に「特能」という要素もあります。
支持を最大まで高めておく必要はあるのですが、
金銭や鉄砲などを収めてくれたり、全国どこにでも援軍として来てくれたり…、
こちらも併せてご活用ください。
そして、支持を最大にした場合のもう一つの選択肢「取込」についてですが、
これは、その「国人衆」が存在する国の本城へ合流させるものとなっています。
取り込んだ「国人衆」は消えてしまうので、
援軍に来ることも「特能」の効果を得ることもなくなってしまいますが、
取り込んだ本城の人口は大きく増加し、一部ではありますが、
頭領の武将を配下に加えることもできます。
状況に合わせて適切に使い分けてください。

参考までに、頭領を配下にできる主な「国人衆」をいくつかご紹介しておきます。

揚北衆(越後) 山上衆(上野) 風魔衆(相模) 小山田衆(甲斐) 穴山衆(甲斐)
井伊谷衆(遠江)川並衆(尾張) 志摩衆(志摩) 伊賀衆(伊賀) 丸目衆(肥後)

では、今回はここまでということで。

167名無しの野望:2013/10/27(日) 20:32:29 ID:.4HVytM60
※能力の話や過大過小ネタは別スレで
※長文は禁止

168名無しの野望:2013/10/27(日) 21:04:18 ID:.4HVytM60
16:各媒体での掲載を目にされた方も多いと思いますが、今回は外交の詳細についてご紹介したいと思います。
本作の外交の方向性について、以前、“いざという時の為の準備”とお伝えしていましたが、
その“準備”に相当する部分が「工作」というコマンドになります。
基本的な流れとしては、他勢力との関係性を表す「信用」という数値を「工作」によって増やし、
増やした「信用」を消費して、同盟締結や援軍要請などを行います。
従って、事前に「工作」を済ませておかないと、大金や天下の名物と言われる家宝を持参しても、
周辺の勢力が手を貸してくれることはありません。
逆に言うと、「工作」でしっかり「信用」を獲得してさえいれば、
他勢力は、ほぼ必ず協力してくれます。
上記の様な説明を聞くと、かなりゲーム的に感じられるかもしれませんが、
外交という戦国時代に重要な要素を、積極的に活用して頂ける様、
分かり易さ・使い易さ優先のデザインを採用したとご理解下さい。
ランダム要素を極力排除したので、かなり戦略を立て易くなったと思います。

次に「信用」の獲得しやすさを左右する「外交姿勢」についてご説明します。
「外交姿勢」は、プレイヤーの勢力を他の勢力がどのように見ているかを表したもので、
最も良好な状態である「信頼」から、全く外交を受け付けない「断絶」まで、
複数の段階で設定されます。
この「外交姿勢」に関しては、基本的に、プレイヤーがコマンドで操作・変更する様なものではなく、
各勢力間の関係や周辺の状況、そして大名の性格によって、随時変化するものとなっています。
例えば、織田家は強大な今川家に対してその力の差を警戒し、外交姿勢を「敵視」とします。
しかし、今川家が、織田家と同盟関係にある斎藤家と同盟を結んだ場合、
織田家にとって、今川家は“同盟国の同盟国”ということになる為、
警戒を和らげ、その外交姿勢を良好な状態へと変化させます。
この様に、ゲームの進行状況に応じて、他勢力の「外交姿勢」は様々な要因で変化していきます。
上記の例以外にも「近くに強大な敵国があるから、それに対抗すべく擦り寄ってくる」というものや、
「共通の敵勢力を持つから協力」というような変動要素なども用意されています。

169名無しの野望:2013/10/27(日) 21:20:26 ID:.4HVytM60
汚してスイマセン…網の目が細かいのです…

170名無しの野望:2013/10/27(日) 22:39:36 ID:UMniO7CU0
おがPのコメントすらまともにコピぺ出来なくした菅沼遼大許すまじ

171名無しの野望:2013/10/28(月) 18:40:47 ID:YOIGAZYY0
テスト

172名無しの野望:2013/10/28(月) 19:41:41 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(1スレ目)
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/637/637980/c20130514_nobunaga_03_cs1w1_1216x684.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/637/637981/c20130514_nobunaga_04_cs1w1_1216x684.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/637/637982/c20130514_nobunaga_05_cs1w1_1280x720.jpg
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/637/637983/c20130514_nobunaga_06_cs1w1_1280x720.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514027/TN/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514027/TN/007.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/main-illust.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/001.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/002.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/003.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/004.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/005.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/007.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/008.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/009.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/010.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/011.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/013.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/014.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/015.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/016.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/017.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/019.jpg

173名無しの野望:2013/10/28(月) 19:43:34 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(2スレ目)
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/utukusi1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/utukusi2.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/utukusi3.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/tamen1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/tamen2.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/tamen3.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/075/l_521da65215ac1.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/075/l_521da65294d8b.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/075/l_521da652e79b1.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/075/l_521da653240c1.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/075/l_521da6534f03b.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/075/l_521da6537845c.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/075/l_521da653a187f.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/075/l_521da653ca4d5.jpg

174名無しの野望:2013/10/28(月) 19:45:03 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(3スレ目)
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/314/l_5224407ac8bf1.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/314/l_5224407ae39a0.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/314/l_5224407b0d000.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/wor/2d_pic_02.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/wor/2d_pic_01.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/wor/2d_pic_03.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/wor/2d_pic_04.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/001.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/002.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/003.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/004.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/005.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/007.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/008.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/009.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/011.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/013.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/014.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/015.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/016.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/017.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/018.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_522973283f301.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_5229732987aff.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_52297329d54fd.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_52297329e3b72.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_52297329f3958.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_5229732a0f4ff.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_5229732a1f6cd.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_5229732a30429.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_5229732a4f055.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/039/603/l_5229732a6d4af.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/037/411/l_51f626eb1c5f1.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51DKtNN%2BGGL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51lfet9zvKL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51uo1kIy-gL.jpg

175名無しの野望:2013/10/28(月) 19:46:09 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(4スレ目)
特になし
■画像倉庫(5スレ目)
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s2_1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/utukusi3.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/tamen3.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/SS/020.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s1_0.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/SS/019.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/SS/018.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_0.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_3.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/011.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/SS/019.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s1_1.jpg

176名無しの野望:2013/10/28(月) 19:47:53 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(6スレ目)
●町を創る
【開発】農業や商業、兵舎といった各区画を開発して、さまざまなコマンドを実行する為に必要な
“兵糧”、“金銭”、“兵数”の収入を高めていく。開発は、拠点ごとに指名した奉行が行うことになる。
ttp://www.famitsu.com/images/000/041/061/524bd1724dce3.jpg 
【建設】城下町の各区画に、新たな施設を建てて発展を促す。城下町の開発が進むと実行可能になる。
ttp://www.famitsu.com/images/000/041/061/524bd17432b52.jpg
●道を創る
【設営】合戦を有利に進める為、要所に陣を作る。陣は3段階まで強化でき、設営した勢力とその同盟勢力のみ利用可能。
ttp://www.famitsu.com/images/000/041/061/524bd1759498b.jpg
●政を創る
【政策】大名家の制度を設定する。領国が一定以上まで広がると実行可能になる
ttp://www.famitsu.com/images/000/041/061/524bd1764d8bc.jpg
【設営】【整備】【築城】【政策】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n21_1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n22_1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n23_1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n31_1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n23_2.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n31_2.jpg

■画像倉庫(7スレ目)
【開発】【施設】【整備】【拡張】と木下兄弟の顔グラ【築城】【政策】【偵察】【顔グラ】
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/002.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/004.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/007.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/008.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/009.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/010.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/013.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/014.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/017.jpg
斎藤道三    ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/018.jpg
伊達政宗    ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/019.jpg
最上義光    ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/020.jpg
北条氏康    ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/021.jpg
長宗我部元親 ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/022.jpg

177名無しの野望:2013/10/28(月) 19:49:49 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(8スレ目)
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/012.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/686/686905/c20130802_nobunagasouzou_05_cs1w1_1280x720.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/011.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/SS/026.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/003.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n34_3.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n34_3.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n23_1.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/002.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/SS/014.jpg

■画像倉庫(9スレ目)
外交可能範囲?
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty98092.jpg
国人衆の懐柔と支持率
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty98093.jpg
福光城が本願寺家に「降伏」
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty98095.jpg
津島衆が当家への「服属を撤回」
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty98096.jpg
織田家武将の政治値と特性
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty98091.jpg
兵糧⇒腰兵糧 統率⇒守備力 武勇⇒攻撃力 知略⇒包囲力
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty98097.jpg

■画像倉庫(10スレ目)
直江兼続と真田幸村、石田三成と島左近?
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty98408.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty98409.jpg
工作 担当性。工作の効果は1ヵ月毎。担当武将の“知略”が高い程得られる信用が大きくなる
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/094/l_52676c5e1bd76.jpg
交渉 工作によって獲得した信用を使う。
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/094/l_52676c5ece4d2.jpg
調略 周囲の状況によって各勢力を支持し、その支持率によって味方にも敵にもなる。
友好度が高いと、金銭や鉄砲を収めてくれることも。
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/094/l_52676c5f0e67a.jpg
援軍 信用を消費。敵勢力の攻略時や自勢力の城が攻撃された時に役立つ。
貴重な兵力を節約できるので、天下を目指すには欠かせない要素。
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/094/l_52676c5f2615e.jpg

178名無しの野望:2013/10/28(月) 19:52:55 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(11スレ目)1
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_2.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_3.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_0.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_1.jpg
【工作】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g111.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g112.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g113.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g115.jpg
【交渉】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g121.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g122.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g123.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g124.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g125.jpg
【援軍】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g131.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g132.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g133.jpg
【外交情報】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g143.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g142.jpg
【国人衆】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g211.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g212.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g213.jpg
【懐柔】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g221.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g222.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g223.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g224.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g225.jpg
【援軍】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g231.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g232.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g233.jpg

179名無しの野望:2013/10/28(月) 19:54:03 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(11スレ目)2
【取込】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g243.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g244.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g245.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g246.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g247.jpg
【浅井長政】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_3.jpg
【沼田顕泰】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g132.jpg
【武田晴信】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g122.jpg
【長尾景虎】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g133.jpg
【馬場信春】【飯富虎昌】【真田幸隆】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g225.jpg
【佐武義昌】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g231.jpg
【百地三太夫】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g246.jpg
【松永久秀】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g247.jpg
【工作】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g116.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g117.jpg
【外交情報】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g141.jpg
【取込】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g241.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g242.jpg

ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/n2_2.jpg

180名無しの野望:2013/10/28(月) 19:59:32 ID:YIa7Xs8w0
■画像倉庫(11スレ目)3

斬新な形の桜洞城 国人井伊谷衆と井伊直虎
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99870.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99871.jpg
普請―撤去コマンド 徳川領の道幅
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99872.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99873.jpg
徳川領の城
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99875.jpg
徳川家の武将達と政治力、家康の能力値(徳川桐?)
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99874.jpg
徳川家康部隊の能力値
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99876.jpg
徳川家康 三河魂  攻撃力守備力が上昇
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99877.jpg
服部半蔵 離間    混乱確率上昇、「陣替速度」低下
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99878.jpg
本多忠勝 穿ち抜け 突撃威力、斉射威力が上昇
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99879.jpg
島津四兄弟 本多忠勝 前田慶次 大谷吉継 立花宗茂
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99880.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99881.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99882.jpg

ttp://upup.bz/j/my66080byrYtvg1DXy-6lik.jpg
柴田勝家、前田利家
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/SS/013.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/SS/014.jpg
明智光秀、木下秀吉(若)
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/SS/015.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/SS/016.jpg
お市、堀直政、蒲生氏郷
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/SS/017.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/SS/018.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/SS/019.jpg
信長の野望・創造 動作確認済みビデオカード一覧
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty100323.jpg

181名無しの野望:2013/10/28(月) 20:06:15 ID:YIa7Xs8w0
※信長の野望・創造を語るスレの1スレ目からの画像を抽出・格納してます
  5スレ目までは画像だけを抜いたもの、6スレ目からは説明付きのものはそれも載せています
  画像被りやリンク切れはご容赦下さい

182名無しの野望:2013/10/28(月) 20:08:33 ID:YIa7Xs8w0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/172-181

183名無しの野望:2013/10/31(木) 14:50:54 ID:o1Fannjo0
戦闘のアニメが駄目駄目で延期になったんだろーな
プロモで一瞬映るが全員同じ動きだしな

184名無しの野望:2013/11/01(金) 18:24:31 ID:I5EcTklg0
                
 1スレ目 2013/08/15  
 2スレ目 2013/08/25
 3スレ目 2013/09/02
 4スレ目 2013/09/08
 5スレ目 2013/09/19
 6スレ目 2013/09/29
 7スレ目 2013/10/04
 8スレ目 2013/10/09
 9スレ目 2013/10/16
10スレ目 2013/10/19
11スレ目 2013/10/24
12スレ目 2013/10/27

185名無しの野望:2013/11/01(金) 18:42:00 ID:I5EcTklg0
小笠原Pコメント(1~7 Twitter 8~ Facebook)
1    2013/05/20
2    2013/05/20
3    2013/05/20
4    2013/05/20
5    2013/05/22
6    2013/05/25
7    2013/05/30
8    2013/06/05
9    2013/06/20
10   2013/07/10
11   2013/08/01
Q&A 2013/08/08
12   2013/08/15
13   2013/09/06
14   2013/09/29
15   2013/10/15
Q&A 2013/10/18
16   2013/10/27

186名無しの野望:2013/11/01(金) 19:18:15 ID:I5EcTklg0
ファミ通 関連ニュース全て
ttp://www.famitsu.com/news/201305/14033241.html 2013-05-14 シリーズ30周年の節目に最新作をリリース
ttp://www.famitsu.com/news/201305/14033263.html 2013-05-14 新作発表会をリポート
ttp://www.famitsu.com/news/201308/01037411.html 2013-08-01 内政や外交、合戦など、注目のシステムの一部が明らかに
ttp://www.famitsu.com/news/201308/02037771.html 2013-08-02 3Dマップやダイナミックな合戦など最新情報・最新画像を公開
ttp://www.famitsu.com/news/201308/29039075.html 2013-08-29 発売日が2013年11月14日に決定、新たな『信長の野望』の幕開けに向けて期待に胸が高鳴る
ttp://www.famitsu.com/news/201309/05039314.html 2013-09-05 極上の戦国浪漫を描き出すドラマティックなイベントシーン
ttp://www.famitsu.com/news/201309/06039603.html 2013-09-06 イベントやクエスト、新武将イラストを公開
ttp://www.famitsu.com/news/201309/13040003.html 2013-09-13 平原綾香さんとの楽曲タイアップが決定
ttp://www.famitsu.com/news/201309/17040155.html 2013-09-17 30周年記念キャンペーン“秋の陣”“冬の陣”の内容が一部公開、コンサート無料ご招待など
ttp://www.famitsu.com/news/201309/19040111.html 2013-09-19 コーエーテクモゲームスブース【ブースリポート】【TGS2013】
ttp://www.famitsu.com/news/201309/25040727.html 2013-09-25 プロモーションムービーが公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/03041061.html 2013-10-03 己が国を創るための多彩なコマンドを紹介
ttp://www.famitsu.com/news/201310/15041684.html 2013-10-15 発売日が2013年12月12日に延期
ttp://www.famitsu.com/news/201310/18041902.html 2013-10-18 TREASURE BOX特典の詳細が公開 PS3版の最新PVも到着
ttp://www.famitsu.com/news/201310/24042094.html 2013-10-24 外交術を駆使せよ
ttp://www.famitsu.com/news/201310/25042292.html 2013-10-25 外交システムの詳細が判明、PC版PV第2弾も公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html 2013-10-31 映画『清須会議』がタイアップ、歴史を変えた会議の模様をゲームで再現
ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042530.html 2013-10-31 菊正宗がコラボ、まさに30周年にふさわしいプレミアムな日本酒を発売

187名無しの野望:2013/11/01(金) 21:00:55 ID:I5EcTklg0
4亀 関連ニュース全て
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514027/ 2013/05/14 30周年記念「信長の野望」最新作発表会で明らかに
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514069/ 2013/05/14 「信長の野望」最新作発表会をレポート
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/ 2013/08/02 最新スクリーンショットが到着。シリーズ初の「フリークエストシステム」とは
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/ 2013/08/30 「信長の野望・創造」は11月14日発売。「シブサワ・コウ秘伝攻略データ&武将アートブック」などの付いた「30周年記念TREASURE BOX」も登場
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/ 2013/09/06 充実の歴史ドラマを彩る多数のスクリーンショットが公開に
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130913084/ 2013/09/13 アーティスト平原綾香さんとの楽曲タイアップが決定
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130911018/ 2013/09/14 「信長の野望・創造」プロデューサーの小笠原賢一氏インタビュー
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130921034/ 2013/09/21 [TGS 2013]「信長の野望」シリーズファン必見。パッケージイラストや原画が多数展示されていたコーエーテクモゲームスブースをレポート
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130925082/ 2013/09/25 合戦シーンなどが確認できるPVが公開。本作のゼネラル・プロデューサー シブサワ・コウ氏のビデオメッセージも
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/ 2013/10/04 内政周りのシステムを中心に多数の最新スクリーンショットや5武将の顔スチルを公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131015060/ 2013/10/15 「信長の野望・創造」の発売日が11月14日から12月12日に変更
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131018101/ 2013/10/18 30周年記念TREASURE BOXの特典やPV第2弾が公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/ 2013/10/25 “信用”を消費して発動する外交関係のコマンドとスクリーンショット,登場武将の顔スチルが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131029083/ 2013/10/29 シリーズ30周年を記念したオーケストラコンサートが2014年3月29日に開催決定
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ 2013/10/31 三谷幸喜氏の最新映画「清須会議」がタイアップ。ゲーム内に清須会議を再現したシナリオが実装
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031075/ 2013/10/31 シリーズ30周年を記念した日本酒が限定発売。予約受付中

188スリム化 18⇒15:2013/11/01(金) 21:10:06 ID:I5EcTklg0
ファミ通 
ttp://www.famitsu.com/news/201305/14033241.html 2013-05-14 シリーズ30周年の節目に最新作をリリース
ttp://www.famitsu.com/news/201305/14033263.html 2013-05-14 新作発表会をリポート
ttp://www.famitsu.com/news/201308/01037411.html 2013-08-01 内政や外交、合戦等、システムの一部が明らかに
ttp://www.famitsu.com/news/201308/02037771.html 2013-08-02 3Dマップや合戦等最新情報・画像を公開
ttp://www.famitsu.com/news/201308/29039075.html 2013-08-29 発売日が11月14日に決定
ttp://www.famitsu.com/news/201309/05039314.html 2013-09-05 極上の戦国浪漫を描き出すドラマティックなイベントシーン
ttp://www.famitsu.com/news/201309/06039603.html 2013-09-06 イベントやクエスト、新武将イラストを公開
ttp://www.famitsu.com/news/201309/19040111.html 2013-09-19 【TGS2013】コーエーテクモゲームスブース
ttp://www.famitsu.com/news/201309/25040727.html 2013-09-25 プロモーションムービーが公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/03041061.html 2013-10-03 己が国を創るための多彩なコマンドを紹介
ttp://www.famitsu.com/news/201310/15041684.html 2013-10-15 発売日が12月12日に延期
ttp://www.famitsu.com/news/201310/18041902.html 2013-10-18 TREASURE BOX特典の詳細が公開 PS3版の最新PVも到着
ttp://www.famitsu.com/news/201310/24042094.html 2013-10-24 外交術を駆使せよ
ttp://www.famitsu.com/news/201310/25042292.html 2013-10-25 外交システムの詳細が判明、PC版PV第2弾も公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html 2013-10-31 映画『清須会議』とタイアップ、歴史を変えた会議の模様を再現

189スリム化 16⇒13:2013/11/01(金) 21:16:46 ID:I5EcTklg0
4亀 
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514027/ 2013/05/14 30周年記念「信長の野望」最新作発表会で明らかに
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130514069/ 2013/05/14 「信長の野望」最新作発表会をレポート
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/ 2013/08/02 最新SSが到着。シリーズ初の「フリークエストシステム」とは
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/ 2013/08/30 11月14日発売決定。「30周年記念TREASURE BOX」も登場
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/ 2013/09/06 充実の歴史ドラマを彩る多数のSSが公開に
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130911018/ 2013/09/14 プロデューサーの小笠原賢一氏インタビュー
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130921034/ 2013/09/21 [TGS 2013]コーエーテクモゲームスブースをレポート
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130925082/ 2013/09/25 合戦シーンなどが確認できるPVが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/ 2013/10/04 内政周りのシステムを中心に多数の最新SSや5武将の顔スチルを公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131015060/ 2013/10/15 発売日が11月14日から12月12日に変更
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131018101/ 2013/10/18 TREASURE BOXの特典やPV第2弾が公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/ 2013/10/25 外交関係のコマンドと最新SS,登場武将の顔スチルが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ 2013/10/31 映画「清須会議」がタイアップ。ゲーム内に清須会議を再現したシナリオが実装

190小笠原Pコメントとファミ通を中心に見るスレの変遷:2013/11/01(金) 21:49:46 ID:I5EcTklg0
   創造を語るスレ    Pコメ   ファミ通
 1スレ目 2013/08/15   12    
 2スレ目 2013/08/25         ttp://www.famitsu.com/news/201308/29039075.html 2013-08-29 発売日決定
 3スレ目 2013/09/02   13    ttp://www.famitsu.com/news/201309/05039314.html 2013-09-05 イベントシーン
                       ttp://www.famitsu.com/news/201309/06039603.html 2013-09-06 クエスト、新武将イラストを公開
 4スレ目 2013/09/08
 5スレ目 2013/09/19         ttp://www.famitsu.com/news/201309/19040111.html 2013-09-19 【TGS2013】
                       ttp://www.famitsu.com/news/201309/25040727.html 2013-09-25 プロモ公開
 6スレ目 2013/09/29   14    ttp://www.famitsu.com/news/201310/03041061.html 2013-10-03 コマンドを紹介
 7スレ目 2013/10/04
 8スレ目 2013/10/09   15    ttp://www.famitsu.com/news/201310/15041684.html 2013-10-15 発売日延期
 9スレ目 2013/10/16   Q&A   ttp://www.famitsu.com/news/201310/18041902.html 2013-10-18 特典の詳細が公開、PVも到着
10スレ目 2013/10/19
11スレ目 2013/10/24         ttp://www.famitsu.com/news/201310/24042094.html 2013-10-24 外交術を駆使せよ
12スレ目 2013/10/27    16    ttp://www.famitsu.com/news/201310/25042292.html 2013-10-25 外交システム、PV第2弾も公開
                        ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html 2013-10-31 『清須会議』とタイアップ

191 小笠原Pコメントと4亀を中心に見るスレの変遷:2013/11/01(金) 22:12:04 ID:I5EcTklg0
   創造を語るスレ    Pコメ   4亀
 1スレ目 2013/08/15   12    
 2スレ目 2013/08/25         ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/ 2013/08/30 11月14日発売決定
 3スレ目 2013/09/02   13    
 4スレ目 2013/09/08         ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/ 2013/09/06 多数のSSが公開
                       ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130911018/ 2013/09/14 小笠原氏インタビュー
 5スレ目 2013/09/19         ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130921034/ 2013/09/21 [TGS 2013]
                       ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130925082/ 2013/09/25 PVが公開
 6スレ目 2013/09/29   14    
 7スレ目 2013/10/04         ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/ 2013/10/04 内政周りや顔スチルを公開
 8スレ目 2013/10/09   15    ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131015060/ 2013/10/15 発売日が12月12日に変更
 9スレ目 2013/10/16   Q&A   ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131018101/ 2013/10/18 特典やPV第2弾が公開
10スレ目 2013/10/19
11スレ目 2013/10/24         
12スレ目 2013/10/27    16    ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/ 2013/10/25 外交と最新SS,顔スチル
                       ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ 2013/10/31 「清須会議」とタイアップ

192新>>3案 更新頻度少の為、電プレ削除版:2013/11/01(金) 22:25:41 ID:I5EcTklg0
直リン集
■創造公式facebook
ttp://www.facebook.com/nobunagasouzou

■創造公式Twitter
ttp://twitter.com/nobunaga_souzou

■特集
4亀
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/ 2013/08/02 最新SSが到着。シリーズ初の「フリークエストシステム」とは
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/ 2013/08/30 11月14日発売決定。「30周年記念TREASURE BOX」も登場
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/ 2013/09/06 充実の歴史ドラマを彩る多数のSSが公開に
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130911018/ 2013/09/14 プロデューサーの小笠原賢一氏インタビュー
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130921034/ 2013/09/21 [TGS 2013]コーエーテクモゲームスブースをレポート
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130925082/ 2013/09/25 合戦シーンなどが確認できるPVが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/ 2013/10/04 内政周りのシステムを中心に多数の最新SSや5武将の顔スチルを公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131015060/ 2013/10/15 発売日が11月14日から12月12日に変更
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131018101/ 2013/10/18 TREASURE BOXの特典やPV第2弾が公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/ 2013/10/25 外交関係のコマンドと最新SS,登場武将の顔スチルが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ 2013/10/31 映画「清須会議」がタイアップ。ゲーム内に清須会議を再現したシナリオが実装
ファミ通
ttp://www.famitsu.com/news/201308/01037411.html 2013-08-01 内政や外交、合戦等、システムの一部が明らかに
ttp://www.famitsu.com/news/201308/02037771.html 2013-08-02 3Dマップや合戦等最新情報・画像を公開
ttp://www.famitsu.com/news/201308/29039075.html 2013-08-29 発売日が11月14日に決定
ttp://www.famitsu.com/news/201309/05039314.html 2013-09-05 極上の戦国浪漫を描き出すドラマティックなイベントシーン
ttp://www.famitsu.com/news/201309/06039603.html 2013-09-06 イベントやクエスト、新武将イラストを公開
ttp://www.famitsu.com/news/201309/19040111.html 2013-09-19 【TGS2013】コーエーテクモゲームスブース
ttp://www.famitsu.com/news/201309/25040727.html 2013-09-25 プロモーションムービーが公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/03041061.html 2013-10-03 己が国を創るための多彩なコマンドを紹介
ttp://www.famitsu.com/news/201310/15041684.html 2013-10-15 発売日が12月12日に延期
ttp://www.famitsu.com/news/201310/18041902.html 2013-10-18 TREASURE BOX特典の詳細が公開 PS3版の最新PVも到着
ttp://www.famitsu.com/news/201310/24042094.html 2013-10-24 外交術を駆使せよ
ttp://www.famitsu.com/news/201310/25042292.html 2013-10-25 外交システムの詳細が判明、PC版PV第2弾も公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html 2013-10-31 映画『清須会議』とタイアップ、歴史を変えた会議の模様を再現

1551 家督相続シナリオ (開発中の為変更有)
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/614/346/nob_02.jpg
1582 清須会議シナリオ 
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/SS/005.jpg

193名無しの野望:2013/11/01(金) 23:56:07 ID:I5EcTklg0
モノは試しという事でちょっと
信長の野望・創造に対する意見・要望を抽出してみます
書き込みについては要約したモノです(丸々コピペは色々問題が…)
書き込み時点での意見・要望の為
既出情報との食い違いは多々あると思います

194名無しの野望:2013/11/02(土) 02:49:12 ID:rfeDTo5U0
1スレ目 8/15〜8/26 ※序盤の削除の影響でレスが15〜20くらい後ろにズレてる可能性が…

・COMのチ,ート、意味不明な結託、プレイヤーへの異常な敵対心、格付けとかいうクソAIを廃止して 
 いい加減武将編集は無印からいれて欲しい(>>25)【CPU・AI】
・三国志11のように統率が防御、武力が攻撃みたいに単純化するのは簡便
 かといって天道みたいに統率と知力以外いりませんも困るが(>>44)【能力値】
・個の武将の統率・武勇で兵の攻撃防御が激増減するのはもういい (>>45)【合戦】
・天道で随分ザックリ削られちゃったから築城とか水軍復活して欲しい(>>81)【適性】
・何がランダムなのかは知りたい、配置?勢力の種類?規模?(>>89)【国人衆】
・水軍衆の登場を、制海権を確保する攻防を再現したい(>>92)【水軍】
・ランダムで能力名前決まる仕様じゃありませんように (>>93)【国人衆】
・例えマイナー武将であっても武将切り売りは止めて欲しい
 新武将登録を出力して配布できるようにして欲しい(>>103)【登場武将】
・初期最高値は80くらいってことにしてインフレ抑えてくれたほうがよかった(>>114)【能力値】
・なるべく史,実シナリオを増やして欲しい(>>124)【シナリオ数】
・能力の低い武将にも使い道を、施設に武将を配置すると施設効果が上がるとか(>>125)【武将の用途】
・音楽は、大名のテーマとかじゃなく、地方毎とかにして欲しい
 もしくは、大名のテーマがあっても、地方毎に音楽が変わる設定にもできたりとか(>>141)【BGM】
・やたらクリックさせるゲーム仕様も改めてほしい(>>152)【操作】
・300城あるから軍団制もあるといいな(>>171)【委任】
・婚姻まわりが進化しているのを期待、大名ではなく配下の婚姻外交を(>>173)【婚姻】
・本願寺勢力は一向宗固有コマンドが欲しい(>>196)【大名固有コマンド】
・国人がなにやっても倒せない聖域と化さないよう滅ぼすのも可能にして欲しい(>>205)【国人衆】
・マップエディタがほしい城、砦、置き放題(>>304)【編集機能】
・従属にも担保が欲しい、二国間で差が更に開いた途端に破棄は腑に落ちない(>>309)【外交】
・外交においては信用度みたいな数値が欲しい、強国側の不義理にもリスクが生じる様な(>>315)【外交】
・従属して好きな大名に天下をとらせたり ビビりながら戦国乱世を生き抜きたい (>>326)【従属】【プレイスタイル】
・従属してても功績を上げたり、家中の外交で多数派工作したい、主家の世代交代の時に乗っ取りとか【従属】【プレイスタイル】
・戦場での細かい指示はいらない無駄にプレイヤー有利になる、せめてプレイヤー大名本人参加の戦場だけに(>>346)【合戦】
・騎馬と鉄砲はONとOFFのみの選択で前進後退しかできないのはやめて(>>363)【合戦】
・同じマスに複数部隊重なるのはなしにして欲しいわ(>>371)【合戦】
・過去作にあったイベントは全部発生して欲しい、あとイベントエディタあれば【イベント】【編集機能】
・国力差が縮まっただけで関係を「破棄」は…せめて対等同盟に移行するとかに、友好度とか周辺諸国の情勢で判断する様に(>>437)【外交】
・従属勢力と親密関係を維持するために定期的に献金が必要(嵐世記や蒼天録)そういうのはやめてほしい(>>442)【外交】
・自分が関与しないCPU勢力間の戦争は実際の結果と合わせるようにするといいなあ (>>482)【CPU・AI】
・出陣の度に国人衆に襲われて隣国にたどり着かないCom大名はもう見たくない(>>486)【CPU・AI】

とりあえず500まで

195名無しの野望:2013/11/03(日) 17:11:39 ID:3Zn5rf9M0
7:前回ツイートの流れから、今回は外交について書こうと思ったんですが、
その前に、「多面作戦」によってゲーム中で生まれるであろう 合戦の展開例をご紹介します。
その方が外交の重要性を想像し易くなると思いますので。
 本作の合戦は、兵力をどう配分、運用するかが肝になります。
何故ならば、“兵力細分化”の状況においては、
攻略対象があまり強大ではない為、数的優位な状況を作り易く、
また、その優位に乗じて大きな戦果をあげることができるからです。
 例えば、兵力5の勢力同士が対峙した状況に、
兵力1の援軍が到着した場合を想定すると、1カ所で戦っていた場合は
6対5の戦いとなって片方が若干有利になる程度ですが、
5カ所で1対1の戦いを繰り広げている場合は……
 どこかで倍の兵力差が生まれることになります。 当然その場所では一方が圧倒する結果となる為、
ほぼ無傷で残った兵力2を他の戦場に向けることが可能となります。
その後の展開は…ご想像頂けるかと思います。
 ちょっと大げさであり、地形や城、武将の能力などを除外した
極例ではありますが、お伝えしたいのは、戦力差が僅かであっても、
兵力の運用次第で大きく戦況を動かすことができる それが「多面作戦」の醍醐味であるということです。
 発表会でお伝えした合戦のキーワードについて、
多くの方がズームアップした際の表現・描写を表した言葉だと思われたかもしれませんが、
実は、この「多面作戦」の展開を象徴する言葉が “ダイナミック”ということでした。

8:今回は「外交」についての方向性をご紹介したいと思います。
前回の書き込みで、合戦で勝利を得るためには、たとえ僅かであっても、
どこかの戦線で敵の兵力を上回ることが重要であるとご説明しましたが、
この兵力差を作り出すための最も汎用的な手段が「外交」となります。
一言で表すと”いざというときの為の準備”というところでしょうか。
実装表現としては結構ゲーム寄りで、”準備”さえ整えておけば、かなり使い勝手の良い仕組みとなります。
合戦を仕掛ける際、仕掛けられた際は勿論、
戦っている最中に「これはまずいな…」と思った時点で
即座に利用するなど、時を選ばない有効性が大きな特徴です。
”ゲーム寄り”という言葉を使いましたが、
上杉勢を撤兵させるため、越中勢を活用した信玄の外交戦略などが、
狙い通りに実現できるというような感じで、”脳内リアリティ”には大きく貢献してくれるものと期待しています。
今回ご紹介した「外交」については、従来シリーズ通り、”対勢力”のコマンドとなりますが、
同様の効果を期待できるものとして”対国人衆”のコマンドも存在します。
そちらはまたの機会に…。

196名無しの野望:2013/11/03(日) 17:20:36 ID:3Zn5rf9M0
9:方向性から始まり、「合戦」「外交」と説明してきましたので、
今回は「内政」についてご紹介したいと思います。
本作の「内政」は、“人口”が重要な要素となっており、各城の兵数に大きな影響を及ぼすことは勿論、
開発系の命令を実行する際は、過去作で採用されてきた“行動力”のような機能も果たします。
従って、人口の増加は勢力の強化に直結するのですが、
いわゆる「内政コマンド」で一朝一夕に増やせるものではありません。
石高や商業、隣接地域の発展度、領国内の政策など、
増加率に影響する様々な要素を整えることに加え、ある程度の年月の経過が必要となります。
この“年月の経過”を劇的に短縮する手段が「合戦」であり、
前述したような仕組みの基で、隣接勢力との戦力差を十分なものとする手段が「外交」となります。
今回のご説明で、本作の大枠についてある程度ご想像いただけるようになったのではないかと思いますが如何でしょうか。
ちなみに、前回触れた“国人衆”は、しっかり取り込むことで、
人口としても戦力としても貢献してくれる存在になります。

10:今回は、また戻りまして「合戦」について、ちょっと詳しくご紹介したいと思います。
まず、合戦の舞台となる戦場というか、メインマップ(日本地図)についてですが、
「城」と「要所」を「道」で繋いだ構成になっています。
「要所」とは、部隊が布陣・展開する為の場所で、
歴史上、野戦が繰り広げられたような場所をイメージして頂ければ近いかと思います。
数としては、全国で1000以上にも及びます。
「城」も「要所」の1つなので、正確には1300以上の数になりますね。
城を出陣した部隊は、この「要所」をつないで網の目のように張り巡らされた「道」を通って目的地に向かいます。
部隊の移動経路は、基本的に「道」に限定されます。
『創造』は、戦国日本をフル3Dで作成しているので、自由な移動も実現できないことはないのですが、
本作合戦の一番の特徴である「多面作戦」の面白さを表現する為には、
移動経路をプレイヤーがしっかり把握する必要があるため、このような仕様を採用しました。
「道」に関しては、ご想像頂けるとは思いますが、
太さ(整備度)が設定されており、部隊の移動速度に影響を及ぼします。
従って、早く目的地に到着する為には、整備された主要街道を通るのが常道となりますが、
主要街道には数多くの「道」が交わっています。
つまり、行軍の妨げとなる可能性のある「城」や「要所」が多く、
また、各地からの集結が容易である為、迎え撃つ側にとっても都合の良いルートとなる訳です。
どのルートを通って進軍するか…この選択が、勝敗を左右する大きな判断の一つになります。

197名無しの野望:2013/11/03(日) 17:26:23 ID:3Zn5rf9M0
今回はフォロワー3000人という節目に当たるので、長くなりますがもう少しご紹介を続けます。
合戦における部隊の挙動についてご紹介します。
本作の部隊は、三つの状態を切り替えて運用することになります。
一つ目は、移動力に優れた「行軍形態」、
二つ目は戦闘力に優れた「布陣形態」、
三つ目が敵城を制圧するための「包囲形態」です。
形態の切り替えは、基本的に「要所」で行います。「道」でも可能ですが、
「要所」に比して多くの時間を要することとなります。
一般的な流れとしては、敵と隣接しそうな「要所」で「布陣形態」を取り、
じわじわ進軍するような感じになるかと思います。
なお、「多面作戦」においてこの切り替えは面倒に受け取られる方もいらっしゃるかもしれませんが、
状況に応じた形態切替は自動的に行ってくれるのでご安心下さい。もちろん、手動での切替もOKです。
 ちなみに、「道」は内政で整備することができますし、
「要所」は陣地を構築して防御力を高めることが可能です。
一定の条件を満たした「要所」には築城も可能となっています。
海路としての「道」、水上の「要所」も存在します。
敵との遭遇を覚悟して広い道を進むか、あるいは敵を避けるために裏道、細道を通るか…
戦闘力の高い大軍が広い道を進んで敵と対峙し、その間に移動力の高い小勢が裏に回り込む、
あるいは空になった城を突く、等々……。
移動経路、部隊の形態、街道の整備と「要所」での陣地構築
様々な要素の中で戦略を練り、勝利を目指す戦いが『創造』の合戦となります。

11:今回は、多くの皆様が関心を持たれているであろう、データ周りについてご紹介しようと思います。
まず、本作で登場する国数ですが、従来シリーズで連結表示されてきた国(伊勢志摩など)を頑張って分けた結果、69国となりました。
一部は分割されてるので、ゲーム内では76国となります。
本作のシステム上、国数はあまり大きな意味を持たないのですが、30周年記念ということで、しっかり設定してみました。
流石に「佐渡」や「淡路」といった島の5国はゴメンナサイですが…。
次に登場武将です。まだ調整が入るかもしれませんが、だいたい総数1200〜1300人位になりそうです。
『天道』よりも数十人増えた勘定ですね。
能力初期値は100を最大として再設定し、加えて、数値の分布も調整したので、近作からの変動が大きく感じるかもしれません。
各能力は「政治」「統率」「武勇」「知略」の4種類。
近作の合戦では「統率」が重視される為、存在意義が薄くなっていた「武勇」については、
「統率」と同等の重要性を持つよう調整しました。
ただ、数値の位置づけを見直したため、剣豪勢が上位を占めることはなくなっています。
それと、地味目ではありますが、名前については通称(俗称?)を採用することにしました。
例えば「山本晴幸」は、久しぶりに「山本勘助」となります。
こちらについては好みもあるかと思うので、
ゲーム開始時に「通称/本名」みたいな感じで選択できるようにします。
「本名」にすれば、シリーズとしては初めて「幸村」が「信繁」で登場したりします。

198名無しの野望:2013/11/03(日) 17:30:25 ID:3Zn5rf9M0
【小笠原P】先日公開した情報に関して、幾つかご質問を頂いてますので、少し回答を。
Q.外交関係の「従属」はどのようなものか?
A.さすが皆さんよく画像をチェックされてますね。
「従属」は、プレイヤーにとって「同盟」の上位互換的な位置付けになっており、
援軍の要請にほぼ制限がありません。
国力が大きく劣る他勢力に対して「従属」を要求することが可能です。
対象は「勢力」なので、配下武将の城主に対して行うことはできません。
従属状態の勢力は、従属対象への攻撃が不可能であり、また、「外交」を行うことができません。
但し、国力差が小さくなった場合は関係を“破棄”される可能性があります。
ちなみに、「婚姻」については、近作とほぼ同様の形になります。
武田今川北条のような特殊な姻戚関係、「養子」等については、
コマンドとしては存在せず、クエスト・イベントでの表現となります。

Q.関東の城数が少ないように感じるのですが…?
A.まだ調整する可能性がありますが、
初期状態で相模3城、武蔵5城、下総6城、上野3城、下野5城なので、平均的な地域かと思います。
これに加え、広さによって前後しますが、各国に固定及びランダムの国人衆が2〜3配置されるので、
戦略を楽しむ上では十分な数が揃うものと考えています。

Q.顔グラフィックは『天道』と同じですか?
A.『創造』オリジナルの新規グラフィックとなります。
今回の広報用素材については、信長以外『天道』ものを使用しましたが、
次回以降、順次新規の顔グラフィックを公開する予定です。お楽しみに!

合戦関連の詳細については、後日情報を公開する予定なので、その際ご質問にお答えしたいと思います

>あとは配下武将の「城主」が大名にとって、現代のサラリーマンの如く
>自由に所属先を変更できる存在ではなさそうな所も良い改善点だと思います。

【小笠原P】ご期待に添えず恐縮ですが、「城主」は従来通り任命については自由です。
当初「石高が低い城への移動はネガティブ要素にする」という方向性で、
武将のいわゆる“サラリーマン化”の改善を検討したのですが、
ゲーム的な面でプレイヤーにとって、プラスよりも、マイナスの印象が強いであろうという判断から、
従来の形を踏襲しました。
この辺については、城主の在任期間が長い城にはメリットを持たせるような仕様等を検討したいと思います。

199名無しの野望:2013/11/03(日) 17:33:52 ID:3Zn5rf9M0
12:今回も引き続き、武将の能力周りについてご紹介しようと思います。
前回、能力初期値は100が最大であるとご紹介しましたが、
「政治」「統率」「武勇」「知略」のそれぞれについて、“100”に設定されるのは誰か?
もうズバリ書いてしまうと、「政治」が信長、「統率」が信玄、「武勇」が謙信、「知略」が元就です。
この辺りの設定については、皆さん色々とご意見もあるかと思いますが、実績・知名度・イメージ等、
諸々の判断基準を考慮した上で、開発チームが出した結論ということでご理解下さい。
そして、各能力値の分布についてですが、本作では大凡正規分布に近くなるよう調整しました。
後世に名を残した名将を、しっかり「スゴイ!」と感じて頂きたいので。
結果として、近作よりも全体的に辛めな値に感じられるかもしれませんが、メリハリをより重視しました。
また、正規分布に近づけたことで「全体のどのぐらいに位置するか?」
あるいは「誰より上で誰より下か」という基準で各武将の能力値が決定されます。
まだまだ調整中なので、トップ以外はお知らせできる状態にありませんが、
上記を参考に想像して頂ければと思います。
それと、“初期値”と記載したように、本作には能力値の成長要素が存在します。
成長幅は大体20くらいでしょうか。『天翔記』ほど強烈な感じではありませんが、
ゲーム内での行動実績に応じて増加していきます。
また、「忠誠度」が高い場合にも、若干ながら数値は増加します。

今回はこの辺で…次回も武将周りのご紹介を継続しようと思います。

13:今回も引き続き、武将の能力周りについてご紹介しようと思います。
各能力値がプレイを通して成長していくことは前回お知らせ通りですが、
本作では、能力値の成長に連動して「特性」を修得していく仕組みが存在します。
「特性」は、従来作でも色々な形で採用されてきたので、
シリーズファンの皆様ならイメージできるものと思いますが、
武将の個性を数値とは違う形で表現した要素…いわゆる“スキル”ですね。
能力値の成長幅については、バランス調整の観点からあまり大きく設定できない為、
成長スピードはどうしても緩やかになってしまいます。
そこで“成長している感”をお楽しみ頂けるように、
能力値の上昇と「特性」の修得を連動させる仕組みを採用しました。
身につける「特性」は各能力毎に設定されている他、
”政治と知略を一定以上”など組み合わせるものもあるので色々探してみて下さい。
習得できる「特性」は各武将毎に設定された特性タイプに応じて決まります。
「特性」の種類は80以上存在し、タイプについては汎用的なものが30種類以上ある他、
固有のタイプを持つ武将も30人以上いたりします。
ちなみに本作では、一芸に秀でた印象の武将(忍者・剣豪・恵瓊さん等)は、
能力を抑えめにして、この「特性」で個性を際立たせています。

200名無しの野望:2013/11/04(月) 16:52:19 ID:UO20KyVI0
自己顕示欲

201名無しの野望:2013/11/05(火) 19:46:06 ID:CGIv.iHw0
面倒そうな所をお手伝い

11スレ目の出来事
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/system.html )
・プロモムービー第2弾PC版公開(ttp://www.youtube.com/watch?v=Zsrr_PkK0zY )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/ )
・小笠原Pの16回目のコメント(>>>> )
12スレ目の出来事
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/tie-up.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ )
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html )

202名無しの野望:2013/11/05(火) 20:02:15 ID:BGquIVKw0
すまぬが菅沼は来ないでくれ

203名無しの野望:2013/11/08(金) 14:55:22 ID:Ojky/1mQO
すまぬがすがぬまって面白いね

204名無しの野望:2013/11/09(土) 23:28:52 ID:SAAzMhQM0
本人は歯ぎしりしてるだろうがなw

205名無しの野望:2013/11/12(火) 12:31:08 ID:q8jbkfrA0
12スレ目の出来事
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/tie-up.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ )
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html )
13スレ目の出来事
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/system1.html )
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201311/07042773.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/ )

206名無しの野望:2013/11/12(火) 12:43:30 ID:q8jbkfrA0
直リン集
■創造公式facebook
ttp://www.facebook.com/nobunagasouzou

■創造公式Twitter
ttp://twitter.com/nobunaga_souzou

■特集
4亀
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130802066/ 2013/08/02 最新SSが到着。シリーズ初の「フリークエストシステム」とは
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/ 2013/08/30 11月14日発売決定。「30周年記念TREASURE BOX」も登場
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/ 2013/09/06 充実の歴史ドラマを彩る多数のSSが公開に
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130911018/ 2013/09/14 プロデューサーの小笠原賢一氏インタビュー
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130921034/ 2013/09/21 [TGS 2013]コーエーテクモゲームスブースをレポート
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130925082/ 2013/09/25 合戦シーンなどが確認できるPVが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/ 2013/10/04 内政周りのシステムを中心に多数の最新SSや5武将の顔スチルを公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131015060/ 2013/10/15 発売日が11月14日から12月12日に変更
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131018101/ 2013/10/18 TREASURE BOXの特典やPV第2弾が公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/ 2013/10/25 外交関係のコマンドと最新SS,登場武将の顔スチルが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ 2013/10/31 映画「清須会議」がタイアップ。ゲーム内に清須会議を再現したシナリオが実装
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/ 2013/11/08 「合戦」の詳細情報を公開
ファミ通
ttp://www.famitsu.com/news/201308/01037411.html 2013-08-01 内政や外交、合戦等、システムの一部が明らかに
ttp://www.famitsu.com/news/201308/02037771.html 2013-08-02 3Dマップや合戦等最新情報・画像を公開
ttp://www.famitsu.com/news/201308/29039075.html 2013-08-29 発売日が11月14日に決定
ttp://www.famitsu.com/news/201309/05039314.html 2013-09-05 極上の戦国浪漫を描き出すドラマティックなイベントシーン
ttp://www.famitsu.com/news/201309/06039603.html 2013-09-06 イベントやクエスト、新武将イラストを公開
ttp://www.famitsu.com/news/201309/19040111.html 2013-09-19 【TGS2013】コーエーテクモゲームスブース
ttp://www.famitsu.com/news/201309/25040727.html 2013-09-25 プロモーションムービーが公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/03041061.html 2013-10-03 己が国を創るための多彩なコマンドを紹介
ttp://www.famitsu.com/news/201310/15041684.html 2013-10-15 発売日が12月12日に延期
ttp://www.famitsu.com/news/201310/18041902.html 2013-10-18 TREASURE BOX特典の詳細が公開 PS3版の最新PVも到着
ttp://www.famitsu.com/news/201310/24042094.html 2013-10-24 外交術を駆使せよ
ttp://www.famitsu.com/news/201310/25042292.html 2013-10-25 外交システムの詳細が判明、PC版PV第2弾も公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html 2013-10-31 映画『清須会議』とタイアップ、歴史を変えた会議の模様を再現
ttp://www.famitsu.com/news/201311/07042773.html 2013-11-07 『信長の野望・創造』さまざまな戦術や演出を骨の髄まで堪能できる“合戦”

207名無しの野望:2013/11/12(火) 13:09:47 ID:q8jbkfrA0
15:今回も引き続き、城関連の要素をご紹介します。
前回、「政策」についてご紹介する旨お伝えしていましたが、各媒体である程度の内容が公開されたので、
違う要素について触れたいと思います。
本作に登場する城は、国(地域)毎に一つ存在する「本城」と、それ以外の「支城」に大別されます。
ゲーム内では、当時の日本を76国(地域)に分割している為、「本城」が76、「支城」が200以上という感じになりますね。
先日、内政について情報を公開しましたが、石高・商業・兵舎の開発を行うことにおいては「本城」「支城」に差異はありません。
ただ、「施設」の建設、及び区画の「拡張」を行うことができるのは「本城」のみである点が大きな違いとなります。
「施設」、区画の「拡張」とも、城の人口・経済を大きく引き上げる要素となっている為、
「本城」の開発ポテンシャルは、「支城」を大きく上回るものです。
以前、本作において国数はあまり大きな意味を持たない旨をお知らせしていましたが、
勢力基盤を強固にする為の重要拠点が国毎に一つ存在することになる為、
従来シリーズ同様、国を増やすこと(=新たな「本城」を獲得すること)で、
天下統一への手応えを感じて頂く形となりました。
ちなみに、「支城」の区画数は全ての城において3、「本城」の最大区画数は10となっています。
ただ、山岳地域等に新たに築城した「支城」については、区画が0になる場合もあります。
区画の拡張は、公開した情報の通り、人口増加によって可能となる仕組みなので、
二条城のような大きな人口を抱える城は、ゲームの最初から区画が10となっていたりします。
ただ、民忠が上げにくく、開発にかかる労力も大きい為、
数値に見合ったリターンを得る為には、色々手をかける必要がありますが…。
次に、命令可能な城の数についてのご紹介です。
プレイヤーは、「本城」の一つを「本拠」としてゲームを開始し、
勢力の拡大に伴って支配する城数を増やしていくことになりますが、
直接命令を下せる城、所謂大名直轄の城については、その数が制限される仕組みとなっています。
“「本拠」から一定範囲以内に存在すること”が、その条件となります。
当時の情報伝達事情と、本作で登場する城数がかなり多いこと−−
リアリティとプレイアビリティの両面からこのような仕様を採用しました。
直轄範囲に入らない城については、「配下軍団」という位置付けで委任状態となります。
「配下軍団」に対しては、攻略目標を最大4城まで指定することができます。
なお、直轄の範囲については、「本拠」からの距離及び、経由する街道の整備度によって決定されるので、
多くの城を直轄範囲に収めたい場合は、積極的に街道の整備を進めて下さい。
また、「本拠」については、他の城に移すことが可能なので、
信長のように、天下統一の段階に応じて勢力の中心を変えていくプレイもお楽しみ頂けます。
「本拠」を変更した場合は、それに応じて直轄の範囲も大きく変わるので注意が必要です。
最後になりますが、「政策」との関連性が高い「創造性」について、簡単にご説明しておきます。
勢力の「創造性」は、大名本人に設定された値に家臣団の値を影響させた結果として算出されます。
「創造性」の高い家臣を多く持てば値が高くなる形ですね。
これに、「本城」に建設する「施設」等の影響を加味して勢力の「創造性」が決まります。
「創造性」は、実施可能な「政策」を左右する重要なパラメータではありますが、
“高ければ良い”という存在にはしておりません。大名毎の特徴やプレイの幅を広げる要素であるとご理解下さい。
以上、城関連のご紹介でした。

208過大過小2スレ目に向けての:2013/11/17(日) 19:47:19 ID:34nbBpQs0
■能力値に関する小笠原Pツイート・発言まとめ

11:今回は、多くの皆様が関心を持たれているであろう、データ周りについてご紹介しようと思います。
まず、本作で登場する国数ですが、従来シリーズで連結表示されてきた国(伊勢志摩など)を頑張って分けた結果、69国となりました。
一部は分割されてるので、ゲーム内では76国となります。
本作のシステム上、国数はあまり大きな意味を持たないのですが、30周年記念ということで、しっかり設定してみました。
流石に「佐渡」や「淡路」といった島の5国はゴメンナサイですが…。
次に登場武将です。まだ調整が入るかもしれませんが、だいたい総数1200〜1300人位になりそうです。
『天道』よりも数十人増えた勘定ですね。
能力初期値は100を最大として再設定し、加えて、数値の分布も調整したので、近作からの変動が大きく感じるかもしれません。
各能力は「政治」「統率」「武勇」「知略」の4種類。
近作の合戦では「統率」が重視される為、存在意義が薄くなっていた「武勇」については、
「統率」と同等の重要性を持つよう調整しました。
ただ、数値の位置づけを見直したため、剣豪勢が上位を占めることはなくなっています。
それと、地味目ではありますが、名前については通称(俗称?)を採用することにしました。
例えば「山本晴幸」は、久しぶりに「山本勘助」となります。
こちらについては好みもあるかと思うので、
ゲーム開始時に「通称/本名」みたいな感じで選択できるようにします。

12:今回も引き続き、武将の能力周りについてご紹介しようと思います。
前回、能力初期値は100が最大であるとご紹介しましたが、
「政治」「統率」「武勇」「知略」のそれぞれについて、“100”に設定されるのは誰か?
もうズバリ書いてしまうと、「政治」が信長、「統率」が信玄、「武勇」が謙信、「知略」が元就です。
この辺りの設定については、皆さん色々とご意見もあるかと思いますが、実績・知名度・イメージ等、
諸々の判断基準を考慮した上で、開発チームが出した結論ということでご理解下さい。
そして、各能力値の分布についてですが、本作では大凡正規分布に近くなるよう調整しました。
後世に名を残した名将を、しっかり「スゴイ!」と感じて頂きたいので。
結果として、近作よりも全体的に辛めな値に感じられるかもしれませんが、メリハリをより重視しました。
また、正規分布に近づけたことで「全体のどのぐらいに位置するか?」
あるいは「誰より上で誰より下か」という基準で各武将の能力値が決定されます。
まだまだ調整中なので、トップ以外はお知らせできる状態にありませんが、
上記を参考に想像して頂ければと思います。
それと、“初期値”と記載したように、本作には能力値の成長要素が存在します。
成長幅は大体20くらいでしょうか。『天翔記』ほど強烈な感じではありませんが、
ゲーム内での行動実績に応じて増加していきます。
また、「忠誠度」が高い場合にも、若干ながら数値は増加します。
「本名」にすれば、シリーズとしては初めて「幸村」が「信繁」で登場したりします。

209名無しの野望:2013/11/17(日) 19:50:12 ID:34nbBpQs0
13:今回も引き続き、武将の能力周りについてご紹介しようと思います。
各能力値がプレイを通して成長していくことは前回お知らせ通りですが、
本作では、能力値の成長に連動して「特性」を修得していく仕組みが存在します。
「特性」は、従来作でも色々な形で採用されてきたので、
シリーズファンの皆様ならイメージできるものと思いますが、
武将の個性を数値とは違う形で表現した要素…いわゆる“スキル”ですね。
能力値の成長幅については、バランス調整の観点からあまり大きく設定できない為、
成長スピードはどうしても緩やかになってしまいます。
そこで“成長している感”をお楽しみ頂けるように、
能力値の上昇と「特性」の修得を連動させる仕組みを採用しました。
身につける「特性」は各能力毎に設定されている他、
”政治と知略を一定以上”など組み合わせるものもあるので色々探してみて下さい。
習得できる「特性」は各武将毎に設定された特性タイプに応じて決まります。
「特性」の種類は80以上存在し、タイプについては汎用的なものが30種類以上ある他、
固有のタイプを持つ武将も30人以上いたりします。
ちなみに本作では、一芸に秀でた印象の武将(忍者・剣豪・恵瓊さん等)は、
能力を抑えめにして、この「特性」で個性を際立たせています。

210名無しの野望:2013/11/17(日) 19:54:16 ID:34nbBpQs0
■創造における武将能力値の役割について
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/countdown/images/nouryoku.jpg

211名無しの野望:2013/11/18(月) 08:57:12 ID:YKB/pXIc0
テスト
てすと

212こんにちは,:2013/11/18(月) 13:31:09 ID:eCLWnzuA0
こんにちは,
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
www.jpsbao.com

213名無しの野望:2013/11/18(月) 16:10:04 ID:TAQndKWU0
12スレ目の出来事
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/tie-up.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ )
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html )
13スレ目の出来事
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/system1.html )
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201311/07042773.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/ )
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/retsuden.html )
14スレ目の出来事
・完成発表会(ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv158447216 )
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/retsuden.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131112062/ )
・電プレ更新(ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750215/ )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131112090/ )
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201311/12043043.html )
・gamewatch更新(ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20131118_623517.html)

214名無しの野望:2013/11/18(月) 16:20:43 ID:TAQndKWU0
直リン集
■創造公式facebook
ttp://www.facebook.com/nobunagasouzou

■創造公式Twitter
ttp://twitter.com/nobunaga_souzou

■特集
4亀
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130830053/ 2013/08/30 11月14日発売決定。「30周年記念TREASURE BOX」も登場
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/ 2013/09/06 充実の歴史ドラマを彩る多数のSSが公開に
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130911018/ 2013/09/14 プロデューサーの小笠原賢一氏インタビュー
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130921034/ 2013/09/21 [TGS 2013]コーエーテクモゲームスブースをレポート
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130925082/ 2013/09/25 合戦シーンなどが確認できるPVが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/ 2013/10/04 内政周りのシステムを中心に多数の最新SSや5武将の顔スチルを公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131015060/ 2013/10/15 発売日が11月14日から12月12日に変更
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131018101/ 2013/10/18 TREASURE BOXの特典やPV第2弾が公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131023025/ 2013/10/25 外交関係のコマンドと最新SS,登場武将の顔スチルが公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/ 2013/10/31 映画「清須会議」がタイアップ。ゲーム内に清須会議を再現したシナリオが実装
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/ 2013/11/08 「合戦」の詳細情報を公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131112062/ 2013/11/12 「カウントダウン武将列伝」がスタート。オープンニングムービーも公開
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131112090/ 2013/11/12 完成発表会のイベントのリポート
ファミ通
ttp://www.famitsu.com/news/201308/02037771.html 2013-08-02 3Dマップや合戦等最新情報・画像を公開
ttp://www.famitsu.com/news/201308/29039075.html 2013-08-29 発売日が11月14日に決定
ttp://www.famitsu.com/news/201309/05039314.html 2013-09-05 極上の戦国浪漫を描き出すドラマティックなイベントシーン
ttp://www.famitsu.com/news/201309/06039603.html 2013-09-06 イベントやクエスト、新武将イラストを公開
ttp://www.famitsu.com/news/201309/19040111.html 2013-09-19 【TGS2013】コーエーテクモゲームスブース
ttp://www.famitsu.com/news/201309/25040727.html 2013-09-25 プロモーションムービーが公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/03041061.html 2013-10-03 己が国を創るための多彩なコマンドを紹介
ttp://www.famitsu.com/news/201310/15041684.html 2013-10-15 発売日が12月12日に延期
ttp://www.famitsu.com/news/201310/18041902.html 2013-10-18 TREASURE BOX特典の詳細が公開 PS3版の最新PVも到着
ttp://www.famitsu.com/news/201310/24042094.html 2013-10-24 外交術を駆使せよ
ttp://www.famitsu.com/news/201310/25042292.html 2013-10-25 外交システムの詳細が判明、PC版PV第2弾も公開
ttp://www.famitsu.com/news/201310/31042511.html 2013-10-31 映画『清須会議』とタイアップ、歴史を変えた会議の模様を再現
ttp://www.famitsu.com/news/201311/07042773.html 2013-11-07 様々な戦術や演出を骨の髄まで堪能できる“合戦”
ttp://www.famitsu.com/news/201311/12043043.html 2013-11-12 完成発表会をリポート
GAMEWatch
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20131118_623517.html 2013/11/18 「信長の野望・創造」プロデューサー独占インタビュー

215名無しの野望:2013/11/18(月) 16:38:49 ID:TAQndKWU0
■画像倉庫(12スレ目)
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/SS/005.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/SS/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/SS/007.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/SS/008.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130905094/SS/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/SS/005.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/naisei/n11_1.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131031055/SS/006.jpg

■画像倉庫(13スレ目)1
外交関連の画像だけババっと
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g111.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g112.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g113.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g115.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g143.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g142.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g116.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g117.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g143.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/shop/nobunaga/souzou/images/grp2.jpg
『信長の野望・創造』さまざまな戦術や演出を骨の髄まで堪能できる“合戦”(2013-11-07)
ttp://www.famitsu.com/news/201311/07042773.html
■合戦準備
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/773/l_527a05eacaef7.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/773/l_527a05eb05ab0.jpg
■合戦(俯瞰)
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/773/l_527a05eb3313a.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/773/l_527a05eb636a3.jpg
■合戦
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/773/l_527a05eb8de4e.jpg
●さらなる多彩な要素が“創造”の幅を広げる
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/773/l_527a05e9e708e.jpg

ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/wor/touroku_03.jpg

216名無しの野望:2013/11/18(月) 16:40:20 ID:TAQndKWU0
■画像倉庫(13スレ目)2
公式更新 システム―戦闘 (11/7 15:00)
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/system1.html
・俯瞰視点
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s1_3.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s1_0.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s1_2.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s1_1.jpg
【軍議】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_111.jpg
【出陣】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_121.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_122.jpg
【出陣設定】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_131.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_132.jpg
【合戦】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_141.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_144.jpg
【包囲】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_151.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_153.jpg
【海戦】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_161.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_162.jpg
・近接視点
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s2_0.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s2_1.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s2_2.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/s2_3.jpg
【命令】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_211.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_212.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_213.jpg
【戦法】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_221.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_222.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_223.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_224.jpg

217名無しの野望:2013/11/18(月) 16:42:18 ID:TAQndKWU0
■画像倉庫(13スレ目)3
【天候・地形】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_231.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_232.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_233.jpg
【出陣】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_123.jpg
【出陣設定】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_133.jpg
【合戦】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_142.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_143.jpg
【包囲】
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_152.jpg

ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/wor/touroku_01.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/sentou/pics/hs11_122.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g113.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g116.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/sys/gaikou/pics/g117.jpg
4亀更新 「合戦」の詳細情報を公開 (2013/11/08 19:07)
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/
1. 合戦準備
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/003.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/004.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/005.jpg
2. 合戦シーン
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/006.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/007.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/008.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/009.jpg
3. 会戦シーン
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/010.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/011.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/012.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/013.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/014.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/015.jpg

218名無しの野望:2013/11/18(月) 16:44:51 ID:TAQndKWU0
■画像倉庫(13スレ目)4
4. その他の機能
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/016.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/017.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/018.jpg
5. その他
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/019.jpg 山県昌景
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/020.jpg 馬場信春
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/021.jpg 直江兼続
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/022.jpg 上杉景虎
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/023.jpg 島津義弘
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/024.jpg 立花道雪
gamer更新 様々な作戦立案が楽しめる合戦システムを紹介(2013年11月8日 19:28)
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201311080089/
合戦準備
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/1.jpg ←
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/2.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/3.jpg
合戦シーン
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/4.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/5.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/6.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/7.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/8.jpg
会戦シーン
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/9.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/10.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/11.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/12.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/13.jpg
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/14.jpg ←
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2013/20131108/0089553aad18bca2fc0645ee0af7e92e1913/o/15.jpg
1.合戦準備
■軍議出陣 春 長尾家
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb3104df9.jpg
■出陣設定 夏
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb316e8f7.jpg
■出陣武将選択
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb31aec46.jpg

219名無しの野望:2013/11/18(月) 16:47:44 ID:TAQndKWU0
■画像倉庫(13スレ目)5
2. 合戦シーン
■合戦 攻撃・特性
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb31dde24.jpg
■挟撃 特性発動
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb3209b98.jpg
■俯瞰合戦 大友家
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb322aaeb.jpg
■焼討
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb324ba3d.jpg
■海戦 援軍到着
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb326e4ef.jpg
■会戦
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb328fc0e.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb32b22d0.jpg
■会戦 雨(上) 夕方(下)
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb32d41c4.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb3302a30.jpg
■会戦 織田VS今川(上) 武田VS上杉(下)
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb3322600.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb3340670.jpg
■戦法 信長(上) 慶次(下)
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb33611db.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb33886be.jpg
4.その他の機能
■登録武将
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb33b49c0.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb33d264c.jpg
■Facebook 天下創造図(上) 進軍図(下)
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb33ef339.jpg
ttp://www.famitsu.com/images/000/042/942/l_527cdb341bc62.jpg
会戦時のアイコン集
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/014.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/SS/015.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99877.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99878.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty99879.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty104147.jpg
武将能力値について
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/countdown/images/nouryoku.jpg

220名無しの野望:2013/11/18(月) 16:49:36 ID:TAQndKWU0
■画像倉庫(14スレ目)
ttp://uploda.cc/img/img5281dc0edd663.jpg
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/images/top/30th_dlc.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750537/nobunaga_07_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750538/nobunaga_08_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750539/nobunaga_09_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750540/nobunaga_10_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750541/nobunaga_11_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750542/nobunaga_12_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750543/nobunaga_13_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750544/nobunaga_14_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750545/nobunaga_15_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750546/nobunaga_16_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750547/nobunaga_17_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750548/nobunaga_18_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750561/nobunaga_31_cs1w1_720x540.jpg
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750562/nobunaga_32_cs1w1_720x540.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131112090/SS/013.jpg
釣り野伏(義弘) 敵の動き制限、攻撃力二段上昇、斉射威力上昇、射程上昇
ttp://i.imgur.com/8BqgAoM.jpg
臨戦(義久) 采配ゲージの回復速度が上昇
ttp://i.imgur.com/nA8W6fI.jpg
1560北条家 周りが敵だらけ
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty105485.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty105484.jpg
北条綱誠 風魔小太郎 外交術の補正
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty105483.jpg
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty105482.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131003060/SS/009.jpg
1560近畿
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty105660.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4672500.jpg

221名無しの野望:2013/11/18(月) 16:51:46 ID:TAQndKWU0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/172-181
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/215-220

222名無しの野望:2013/11/18(月) 19:23:59 ID:4ACkTZiQ0
テスト

223名無しの野望:2013/11/19(火) 17:45:43 ID:ngB7hkGA0
リアリティ重視の結果
支城プレイが解禁されてもクリアーは厳しそうだな。

だから始めはライトユーザー向けに支城プレイは解禁してないんだろうな。
ただ解禁されても支城プレイでの天下統一が難しくなった代わりに、
エンディングが増えて楽しみ方が増えるんだろうな。

残された心配点は、イベントの多さかな?
改名とか小さいのはいいけど、あんまり大きなイベントが連発だと不安。
イベントが発生して、不自然に史.実っぽくなる仕様かどうかが気になる。
定番の桶狭間とかならまだいいけど、
浅井・朝倉相手に優位に戦ってるときに
姉川イベント発生で、崩壊するとかは困る。
(太閤1では平気で織田が負けてたからなw)
このあたりはクエストで上手に消化できるのかな。

織田徳川連合軍が姉川で浅井朝倉軍を撃破→姉川合戦イベント発生
ならいいけど
姉川合戦イベント発生→浅井朝倉弱.体化はちょっと違う感じだよね。

独り言だけど。

224テストです:2013/11/20(水) 17:50:25 ID:GSfEBais0
ここは信長の野望で過大評価・過小評価されていると思う武将の能力値などについて語るスレです。

■信長の野望@避難所関連スレ

・ゲーム全般の話題
信長の野望・創造を語るスレ 15作目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1384765462/
・テスト
書き込みtestスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/

■関連サイト

全国版から天道までの武将の能力値を羅網したサイト
火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
ttp://hima.que.ne.jp/index.shtml
Wikipedia戦国武将
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E5%B0%86
天道武将データ一覧
ttp://www17.atpages.jp/nobuyabo/data.html
武将の統計データ
ttp://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%C5%FD%B7%D7
武将データの変化
ttp://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%CA%D1%B2%BD

■お約束
※長文は禁止
※sage進行(メール欄に半角小文字で sage を入れる)
※守れない人は書き込まない
※次スレは>>950が建てる。無理な場合はレス番を指定

225名無しの野望:2013/11/20(水) 17:51:43 ID:GSfEBais0
ここは信長の野望で過大・過小評価されていると思う武将の能力値などについて語るスレです。

■信長の野望@避難所関連スレ

・ゲーム全般の話題
信長の野望・創造を語るスレ 15作目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1384765462/
・テスト
書き込みtestスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/

■関連サイト

全国版から天道までの武将の能力値を網羅したサイト
火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
ttp://hima.que.ne.jp/index.shtml
Wikipedia戦国武将
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E5%B0%86
天道武将データ一覧
ttp://www17.atpages.jp/nobuyabo/data.html
武将の統計データ
ttp://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%C5%FD%B7%D7
武将データの変化
ttp://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%CA%D1%B2%BD

■お約束
※長文は禁止
※sage進行(メール欄に半角小文字で sage を入れる)
※守れない人は書き込まない
※次スレは>>950が建てる。無理な場合はレス番を指定

226名無しの野望:2013/11/20(水) 18:01:16 ID:GSfEBais0
ここは信長の野望で過大評価・過小評価されていると思う武将の能力値などについて語るスレです。

■信長の野望@避難所関連スレ

・ゲーム全般の話題
信長の野望・創造を語るスレ 15作目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1384765462/
・テスト
書き込みtestスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/

■関連サイト

全国版から天道までの武将の能力値を羅網したサイト
・火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
ttp://hima.que.ne.jp/index.shtml
・Wikipedia戦国武将
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E5%B0%86
・天道武将データ一覧
ttp://www17.atpages.jp/nobuyabo/data.html
・武将の統計データ
ttp://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%C5%FD%B7%D7
・武将データの変化
ttp://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%CA%D1%B2%BD

■お約束
※長文は禁止
※sage進行(メール欄に半角小文字で sage を入れる)
※守れない人は書き込まない
※次スレは>>950が建てる。無理な場合はレス番を指定

■前スレ
信長の野望で過大過小評価されている武将スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376585779/

227名無しの野望:2013/11/20(水) 18:02:57 ID:GSfEBais0
ここは信長の野望で過大評価・過小評価されていると思う武将の能力値などについて語るスレです。

■信長の野望@避難所関連スレ

・ゲーム全般の話題
信長の野望・創造を語るスレ 15作目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1384765462/
・テスト
書き込みtestスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/

■関連サイト

全国版から天道までの武将の能力値を羅網したサイト
・火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
ttp://hima.que.ne.jp/index.shtml
・Wikipedia戦国武将
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E5%B0%86
・天道武将データ一覧
ttp://www17.atpages.jp/nobuyabo/data.html
・武将の統計データ
ttp://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%C5%FD%B7%D7
・武将データの変化
ttp://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%CA%D1%B2%BD

■お約束
※長文は禁止
※sage進行(メール欄に半角小文字で sage を入れる)
※守れない人は書き込まない
※次スレは>>950が建てる。無理な場合はレス番を指定

■前スレ
信長の野望で過大過小評価されている武将スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/56521/1376585779/

228名無しの野望:2013/11/20(水) 18:08:58 ID:GSfEBais0
■創造における武将能力値の役割について
ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/countdown/images/nouryoku.jpg
■武将の能力値に関しても言及してる小笠原Pインタビュー
ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20130911018/

229 ◆v/rTh0HxaQ:2013/11/22(金) 23:17:51 ID:mnEuve5U0
A

230面倒そうな所を:2013/11/23(土) 23:40:50 ID:yfMqsQJk0
13スレ目の出来事
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/system1.html )
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201311/07042773.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131108021/ )
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/retsuden.html )

14スレ目の出来事
・完成発表会(ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv158447216 )
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/retsuden.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131112062/ )
・電プレ更新(ttp://dengekionline.com/elem/000/000/750/750215/ )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131112090/ )
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201311/12043043.html )
・gamewatch更新(ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20131118_623517.html )
・小笠原Pの17回目のコメント(>>17

15スレ目の出来事
・ファミ通更新(ttp://www.famitsu.com/news/201311/21043331.html )
・公式HP更新(ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/world.html )
・4亀更新(ttp://www.4gamer.net/games/215/G021583/20131122006/ )

231下の方に移:2013/11/28(木) 01:24:42 ID:aLrYgiuM0
それと、12/1(日)の夜、ニコニコ動画さんご協力のもと、
ゲーム内容のご紹介を生配信する企画の実施が決定しました!
詳細については、一両日中にご案内できるかと思いますので、もう少々お待ち下さい。
実機を操作しての説明にしっかり時間を割り当てるつもりなので、是非、ご期待下さい。

232コピペ練習:2013/11/28(木) 01:34:42 ID:aLrYgiuM0
18:前回に引き続き、合戦に関連する仕様・ルールをご紹介します。今回も箇条書きの形となりますがご容赦下さい。
【戦闘】
−戦闘は敵味方の部隊が衝突したポイントが戦場となって発生する
−既発の戦場に後続の部隊が合流すると、その戦場に参加する形となる
−戦場では一定間隔ごとにダメージが計算され、戦場に参加している部隊に振り分けられる
−戦場での部隊の強さは、その戦場に参加しているもっとも優秀な武将によって決まる
(弱い武将の率いる部隊でも、強い武将の存在する戦場に参加できればデメリットを打ち消せる)
−戦場に参加可能な部隊の数は街道の整備度に応じて決まる
−戦場での優劣を決める要素は、能力の他に部隊の形態、挟撃の有無、設営(陣)の有無、特性の発動等
【包囲】
−包囲は部隊が敵の拠点に取り付くと自動で開始される
−包囲が始まると拠点の上に士気ゲージが表示され、徐々に減って行き、これが0になると拠点は陥落する
−包囲が成立する条件は包囲側の兵数が拠点の耐久を上回っていること
−拠点の耐久は1000〜10000程度の範囲で各城に設定されている
(条件を満たさない場合、包囲不完全となって拠点の士気ゲージは変動しない)
−包囲が成立すると、拠点から部隊が出陣できなくなる
−包囲を解除するためには包囲部隊に対して一定数以上の部隊を接近させる必要がある
(包囲が成立してしまうと、拠点のみで包囲を凌ぐのは困難なため、後詰が重要となる)
−包囲されている拠点の武将は勝ち目がないと判断すると自主的に降伏開城する場合がある
(降伏を防ぐ為には後詰を送る必要がある)
−包囲中の部隊が実行できるコマンドには「強攻」「焼討」が存在する
−「強攻」は力攻めを行い拠点の耐久を減らすコマンドで、「強攻」中は反撃によるダメージを受ける
−「強攻」は包囲不完全の時や、素早く陥落させたい場合の選択肢という位置付け
−耐久が0になった後は拠点の兵が減少し始める。兵が0になった場合も拠点は陥落する
−「焼討」は内政値と民忠にダメージを与えながら腰兵糧を回復するコマンド
【会戦】
−会戦に参加可能な武将は敵味方それぞれ最大9名まで。兵数は戦場に参加している部隊全ての合計となる
−会戦中も緩やかだが時間は経過する
−会戦中に相手に与えた被害は、会戦から抜けるとそのままダイレクトに反映される
−会戦中に実行できるコマンドは部隊の移動、陣形の変更、突撃と斉射、それと武将毎の戦法
−陣の変更、突撃、斉射、戦法等は「采配」というポイントを消費する
−「采配」は時間経過に応じて溜まって行く
−挟撃が成立している場合、開始直後に大きく采配のアドバンテージを得ることがある
−突撃は騎馬隊の突撃によって相手に大きめのダメージを与えるコマンド
−斉射は飛び道具によって離れた位置から相手にダメージを与えるコマンド
−斉射を行うと、まれに相手を混乱状態にして一方的に攻撃できる
−会戦では位置取りを工夫しつつ、これらのコマンドを駆使して相手に効率よく被害を与えていくこととなる
−会戦中には天候の要素があり、コマンドの消費采配やダメージ量などに影響を与える

以上、合戦詳細続きでした。

233コピペ練習 上にツメ:2013/11/28(木) 01:38:57 ID:aLrYgiuM0
【小笠原P】先日のご紹介の際、「消耗する兵数は、戦死ではなく離脱・逃散の設定」と記載しましたが、
ちょっと表現が大雑把に過ぎましたね。申し訳ございません。
勿論、兵士が戦死しない世界観であるという意味ではありません。
お伝えしたかった内容は、従来作までのように、募兵などで直接的に補充しない限り、
減少した状態が継続する仕組みではないということです。
それと、失った兵力を回復するためには一定の時間が必要であると。
当時の大名・武将達も、戦死・負傷・逃散の区別なく、
兵力が減少した場合は何らかの対応を講じたことと思います。
そういった戦力的不均衡な状況への対応を、是非お楽しみ頂きたいと考えています。

234テストです(暫定かつ改良の余地アリ):2013/11/30(土) 12:59:27 ID:Mq33.vgc0
■キチンと動作するか不安な人用の他ゲーのベンチマーク

DQ10のベンチマークソフトの場所と起動方法など
ttp://www.4gamer.net/games/222/G022239/20130621119/
ドラゴンクスト10 ベンチマークソフト解説
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/windows/benchmark/

信長の野望・創造とDQ10の必要スペックを比較
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty110740.jpg

比較対象として丁度良いスペックのソフトのベンチマークとしてDQ10をチョイスしました
DL・起動後5分程度の動画が流れ、結果発表
あくまで参考ですが、標準品質で「快適」以上の結果が出れば
信長の野望・創造でも十分快適にプレイ出来ると思われます

235チェックリストの記号 テスト:2013/12/01(日) 19:21:08 ID:8t91/gUw0





236名無しの野望:2013/12/01(日) 21:51:05 ID:OYGbwFvw0
ほとんど北条や徳川のおかげで

237名無しの野望:2013/12/01(日) 23:54:05 ID:Iem8nk3I0
大名   主義 本城 支城 武将 姫  人口  石高 兵数   金銭 兵糧  軍馬  鉄砲
織田信長 創造 1城  3城  34人 2人 70830人 1505 10785人 6989 29344  7189頭 1622丁

238名無しの野望:2013/12/01(日) 23:57:41 ID:Iem8nk3I0
大名   主義 本城 支城 武将 姫 人口   石高 兵数   金銭 兵糧  軍馬  鉄砲

織田信長 創造 1城 3城 34人 2人 70830人 1505 10785人 6989 29344 7189頭 1622丁

239名無しの野望:2013/12/02(月) 21:47:01 ID:U67vICi.0
瞬殺

240名無しの野望:2013/12/05(木) 20:21:40 ID:coEp0Y/M0
20:先日のニコニコ生放送でお知らせしたベンチマークデモについて、本日(12/4)中に配信が開始される見込となったのでお知らせ致します。
なお、諸般の事情により、武将の能力値などデータ関連の数値については、
製品版と異なる内容に設定されておりますのでご留意下さい。

“ベンチマーク”と表してはおりますが、スコア等を計測する機能を設けておりませんので、
画面左下に表示される「XXfps」の数値と、3D地形に対するスクロール・ズームなどの操作感から、
お持ちのPCで快適なプレイが可能か否かをご判断頂きますようお願いします。
進行速度の変更も可能なので、併せてお試し下さい。

fps(1秒間に更新されるコマ数)については、30以上ならば快適、20あれば「まぁまぁ」、
15あれば「なんとか…」、10以下の場合は「しんどい…」という感じでしょうか。
勿論数値は目安に過ぎませんので、デモが問題なく動作していると感じられれば、
ハードの交換などは必要ないかと思います。

本デモバージョンは、プレイこそできませんが、
製品版と同等のゲーム画面をご確認頂けるものとなっております。
発売まであと一週間と一日ありますが、一足先にゲームの雰囲気をご体験ください。

ということで、5月の制作発表会より、約半年に渡ってお伝えしてきた情報公開についても、
今回で一区切りという状態になりました。
これまでご注目頂き、また、ご意見、ご感想などを下さった皆様に深く感謝致します。

もう20年以上も前のことになりますが、私も皆様と同じように、告知内容から完成形に思いを馳せ、
発売までの期間に『信長の野望・想像』を楽しむ人間の一人でした。
当時の記憶が今でも良き思い出として私の中に残っている為、
30周年記念作品となる本作の担当と、サブタイトル名が『創造』に決定した時より、
製品の完成度はもちろんのこと、発表から発売までの『想像』についても、
ファンの皆様が一緒に盛り上がれるシリーズ最高の楽しさを提供しようと、
情報公開の形にあれこれチャレンジしてみましたが、如何だったでしょうか。

twitterやfacebook、様々なBBSなど、ネット上でたくさんのリアクションを頂けましたことは、
タフな制作過程において、我々開発陣の励みとなっておりました。
重ねて感謝申し上げます。

囁やかな御礼という訳ではありませんが、松永弟(長頼)については、
BBSで不在の旨ご返答した後に追加をしておきました。ご報告までw

以上、ちょっと話題が逸れてしまいましたが、
ベンチマークデモ版、是非ダウンロードしてお試し下さい!

241名無しの野望:2013/12/07(土) 18:01:16 ID:z0OVdd0M0


242名無しの野望:2013/12/08(日) 15:39:37 ID:DNF6Z75.0
wryyyyyyyyyy

243名無しの野望:2013/12/10(火) 18:05:31 ID:Nms68.yw0
test

244名無しの野望:2013/12/10(火) 20:11:17 ID:pcs8zzCM0
ノジマオンライン:創造
ttp://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4988615058561/

★「〜発売予定 予約」の表記時にお買い上げのお客様に
「シナリオ「天下布武」「長.篠の戦い」ダウン.ロードシリアル」をプレゼント!

245名無しの野望:2013/12/10(火) 20:15:23 ID:pcs8zzCM0
(「〜発売日以降お渡し分」表.記時は「発売日前日出荷」ではありませんので特典は付きません)
サイト上の表記を必ず確認ください

246名無しの野望:2013/12/10(火) 21:14:28 ID:xfWtm/vM0
テスト

247名無しの野望:2013/12/11(水) 00:10:46 ID:5dqLvkrM0
テスト

248名無しの野望:2013/12/11(水) 00:17:48 ID:5dqLvkrM0
■PCを変更した時の手続きはウイポ2013が参考に
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/wp7_2013/trouble.htm

いずれ必要になりそうなので先手を

249名無しの野望:2013/12/11(水) 15:22:06 ID:vuGSugf.0
tst

250名無しの野望:2013/12/11(水) 19:03:27 ID:2i2wMgaU0
janeから

251要望スレ 草案:2013/12/12(木) 02:51:57 ID:.oDadQFo0
スレタイ 信長の野望・創造への意見・要望スレ
以下>>1内容

ここは信長の野望・創造への意見・要望を専門的に扱うスレです。

■信長の野望@避難所関連スレ

・ゲーム全般の話題
信長の野望・創造を語るスレ 21作目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386770668/

・信長の野望で過大過小評価されている武将スレ 2人目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1384939241/

・書き込み練習
書き込みtestスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/

■お約束
※長文はスレタイに沿った内容であればOK
※武将の能力値に関する過大過小の話題は別スレで
※sage進行(メール欄に半角小文字で sage を入れる)
※次スレは>>950が建てる。無理な場合はレス番を指定
※守れない人は書き込まない

252名無しの野望:2013/12/12(木) 02:53:34 ID:wBX0xUxA0
アドレス変わってから>>1に沢山URL張るとスレ立て弾かれるようになったらしい

253名無しの野望:2013/12/12(木) 03:16:14 ID:.oDadQFo0
>>1の■お約束に入れるか迷い中の文言

※現在発売直後の為、アップデートだけでなくバグ情報に関しても扱っていきます(症例集約・更新情報)
※レスに対する意見のやり取り、討論はご自由にどうぞ

254名無しの野望:2013/12/12(木) 03:21:00 ID:.oDadQFo0
テスト

255名無しの野望:2013/12/12(木) 07:44:45 ID:y6.lyoTo0


256名無しの野望:2013/12/12(木) 21:14:48 ID:.oDadQFo0
ここは信長の野望・創造への意見・要望を専門的に扱うスレです。

■信長の野望@避難所関連スレ

・ゲーム全般の話題
信長の野望・創造を語るスレ 21作目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386770668/

・信長の野望で過大過小評価されている武将スレ 2人目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1384939241/

・書き込み練習
書き込みtestスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1376557664/

■お約束
※長文はスレタイに沿った内容であればOK
※武将の能力値に関する過大過小の話題は別スレで
※レスに対する意見のやり取り、討論はご自由に
※sage進行(メール欄に半角小文字で sage を入れる)
※次スレは>>950が建てる。無理な場合はレス番を指定
※守れない人は書き込まない

※現在発売直後の為、アップデートだけでなくバグ情報に関しても扱っていく(症例集約・更新情報)
※ハードの違いによって意見や要望にも違いがあると思われるので使用しているハードは記載すること(操作性やバグの差異)

257名無しの野望:2013/12/13(金) 07:18:53 ID:MBltd3YU0
test.

258名無しの野望:2013/12/13(金) 21:27:22 ID:OmQa6lWQO
テストです

259名無しの野望:2013/12/14(土) 21:42:44 ID:kyb06Kx20
tesuto

260名無しの野望:2013/12/14(土) 22:05:33 ID:b0EEmX9s0
テスト

261名無しの野望:2013/12/16(月) 15:49:20 ID:m8hYepZ60
tst

262名無しの野望:2013/12/16(月) 19:08:04 ID:SrC/pu5U0
test
desu

263名無しの野望:2013/12/17(火) 06:13:00 ID:eWuiDbC.0
test

264名無しの野望:2013/12/17(火) 20:53:33 ID:gCBpegjE0
test

265名無しの野望:2013/12/18(水) 16:08:03 ID:mRBMgk6U0
てす

266名無しの野望:2013/12/18(水) 23:14:50 ID:RZbboS6c0
テスト

267名無しの野望:2013/12/19(木) 17:48:02 ID:VINgzrmE0
後半、美濃と尾張に支城建てま,くった
一気に建てると、ほぼ隙間なく支城だらけに出来るな

268名無しの野望:2013/12/19(木) 21:33:07 ID:2ejKRMsQ0
test

269名無しの野望:2013/12/23(月) 11:40:12 ID:/GX8ZfG2O
てすと

270方針:2013/12/23(月) 14:05:27 ID:kstNuJ8s0
まとめ方針は>>194をベースに改善を模索しながらしていく感じ
本スレサルベージはタブ付き箇条書きスタイルが妥当か
タブ中心にしてまとめるのは要望スレに直接書き込まれたモノにしていくか

271名無しの野望:2013/12/23(月) 23:06:49 ID:.8lEm06Y0
tes

272名無しの野望:2014/01/05(日) 19:57:09 ID:rMUcWrno0
tst

273名無しの野望:2014/01/08(水) 13:18:28 ID:Qh.Rol0E0
tess

274名無しの野望:2014/01/09(木) 22:29:56 ID:RKxyuc7Y0
ts

275名無しの野望:2014/01/11(土) 18:37:01 ID:KOgWnY160
 ∧_∧    
 (´・ω・) ∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/  \___\
\\          ヽ
  \`ー―――――ヽ

276名無しの野望:2014/01/20(月) 16:22:09 ID:9ZXntjl.0
とり
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4816533.jpg.html

277名無しの野望:2014/02/11(火) 23:41:09 ID:7uGTOgNM0
全体的に若干マイルドな方向

278名無しの野望:2014/02/13(木) 15:47:12 ID:937gaxTI0
>>277
これ途中なんだろうけど
本スレに書き込んどけばもっと反応あったと思うぞ

279名無しの野望:2014/03/22(土) 16:25:53 ID:cowRh81k0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/56521/1376557664/277  

test

280名無しの野望:2014/03/31(月) 18:53:42 ID:7RafPLZc0
civ4
時間勝利
敵を倒す、文明を拡張する、人民の心をつかむ、などの要素を総計して、2050年の時点でもっとも得点の高いプレイヤーが勝利者となる。

征服勝利
すべてのライバルを地上から消滅させたプレイヤーが勝利者となる。

支配勝利
軍事力や外交を駆使して、世界の人口と陸地面積の一定以上を支配したプレイヤーが勝利者となる。

文化勝利
「伝説的な」文化レベルに到達した都市3つを保有するプレイヤーが勝利者となる。

宇宙勝利
アルファ・ケンタウリへ移民を送るために必要な部品すべてを最初に完成させたプレイヤーが勝利者となる。

外交勝利
国連の事務総長に選出されたプレイヤーが勝利者となる。

281名無しの野望:2014/03/31(月) 18:59:01 ID:7RafPLZc0
civ5
時間勝利
どの文明も勝利条件を満たさないまま2050年に到達した場合、その時点で最もスコアの高い文明が時間勝利を収めます。

制圧勝利
自分以外の全ての文明が元々の首都を失うと、制圧による勝利となります。

文化勝利
社会制度ツリーのうち、いずれか5つを完遂し、ユートピアプロジェクトを完成させると、文化による勝利となります。

科学勝利
国家プロジェクトである「アポロ計画」を完成させた上で、宇宙船のパーツを生産して首都にある宇宙船に全て組み込むと、科学による勝利となります。

外交による勝利
世界遺産である「国際連合」が建設されると、世界の指導者を選ぶ選挙が行われます。この選挙で一定の票数を得ることができれば、外交による勝利となります。

ck2,eu3 特に無し
hoi2 各土地に勝利ポイント(VP)が割り振られ、自陣営のVPが一位であること
hoI3sf 条件を一覧から複数選択もできるように

282要スレ 架空(在野)武将の件:2014/04/09(水) 04:39:39 ID:L7I6RxL60
顔   ランダム
名前 ランダムでも決めても
出生 男固定で他ランダム(実父は…)
主義 創2中3保5の確率
士道 ランダム
必要忠誠 ランダム
戦法 采配〜1500から
生没 16〜40歳でランダム、寿命は最低10年以上、没年はランダム
能力 20〜60の間でランダムだが40代になる確率が高く、minの20とmaxの60になる確率はかなり低く(正規分布っぽい形)
列伝 上記の項目に合わせてパターンで

架空登用におけるルールっぽいの
・探索に一ヶ月かかり、複数候補から選ぶ
・大名自身の創造性による登用枠
 創造10 中道7 保守5
・家臣団の忠誠値への影響(一人登用につき)
 主義合致⇒変化なし 合致せず⇒忠誠−1

説明っぽいの
・架空が多くなりすぎないように枠を設定
・初期状態で武将が少ない勢力向け
・既に武将数が多い勢力にはデメリットが強めに
・創造大名⇒枠は多いが、忠誠値が下がりやすい(既存武将の主義分布は創2中3保5なので)
・保守大名⇒枠は少ないが、忠誠値が下がりにくい

283要スレ 架空(在野)武将の件:2014/04/09(水) 04:44:19 ID:L7I6RxL60
・費用と労力はかからない方がいいかも
・架空と一目で分かる様に要工夫
・高知略武将に探索に行かせるとメリットあった方がいいかも

284名無しの野望:2014/04/14(月) 20:02:37 ID:6tM/U0.60
おお

285名無しの野望:2014/05/20(火) 23:01:39 ID:/.V7C/ac0
テスト

286名無しの野望:2014/05/20(火) 23:12:54 ID:/.V7C/ac0
もう一回テスト

287名無しの野望:2014/05/20(火) 23:16:47 ID:/.V7C/ac0
>>286

288名無しの野望:2014/05/22(木) 06:21:26 ID:iJqM3SlE0
信長の野望・創造への意見・要望スレ(前スレ) のまとめ 221〜
【難易度】
【展開速度】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/17
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/46
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/60
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/161
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/171
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/178
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/180
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/181
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/183

【配下軍団】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/11
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/13
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/158
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/182

【労力】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/23

【操作性・UI】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/12
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/15
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/25
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/57
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/88
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/90
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/92
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/106
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/114
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/124
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/126
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/134

289名無しの野望:2014/05/23(金) 06:20:32 ID:zvr3QBwY0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56521/1386850731/597-601

290名無しの野望:2014/07/07(月) 17:05:40 ID:XE2KgskE0


291名無しの野望:2014/07/07(月) 17:06:45 ID:XE2KgskE0


292RMT Dream:2014/07/08(火) 16:07:58 ID:jKUVGQPc0
ご覧いただき、誠にありがとうございます。RMT Dreamと言えば、本当にお安いですよね!
YAHOO GOOGLE 検索:RMT-Dream

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ (=^^=)/ RMT総合サイト【RMT Dream】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ホーム   http//www.rmt-dream.jp
・運営元   株式会社HPF
・営業時間  毎日 9:00〜深夜1:00 ご注文は24時間受付

293RMT Dream:2014/07/09(水) 16:20:15 ID:YFAxzvLI0
ご覧いただき、誠にありがとうございます。RMT Dreamと言えば、本当にお安いですよね!
YAHOO GOOGLE 検索:RMT-Dream

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ (=^^=)/ RMT総合サイト【RMT Dream】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ホーム   http//www.rmt-dream.jp
・運営元   株式会社HPF
・営業時間  毎日 9:00〜深夜1:00 ご注文は24時間受付

294名無しの野望:2014/09/15(月) 04:11:16 ID:zbu0vrS20
テスト

295名無しの野望:2014/12/04(木) 22:53:12 ID:twrSbbog0
以下にPC版ユーザー向けのsteamの導入からPK、WPKへの紐付けまでの手順を書いていく。

1.steamアカウントを取得・steamをインストール
2.GAMECITYで「信長の野望創造」と「信長の野望創造PK」のオンラインユーザー登録をする。
3.12月11日に ttp://www.gamecity.ne.jp/souzou/wpk/steamcdkey/ ここのsteamCDキーの取得ボタンを押す。
4.steamCDキーが発行される。(これは無印データとプレイするために必要!)
5. (steamのメニュー)ゲーム→steamでアイテムを有効化 すると、ライブラリに、無印とWPKと初代が入ってプレイ可能になる。

以上の手順で大丈夫のはず(間違ってたら訂正願います)。

※無印を正規にプレイしている人は、無印のユーザー登録は既に済んでいるはずなので不要。
※WPK購入者にはsteamCDキーが同梱されていることから、steamCDキーの取得ボタンは、
  製品出荷日に実質的に開放されると思います。(PK追加購入者が不利な条件は考えづらい)

296名無しの野望:2014/12/11(木) 03:36:55 ID:Muq7WBpk0
tes

297pk:2014/12/21(日) 20:40:41 ID:eW2mfwrM0
SetamでCDキーが重複してますと出てしまいます。解決法ありますか

298名無しの野望:2014/12/22(月) 00:46:24 ID:57i0hrKw0
test

299名無しの野望:2015/01/26(月) 02:16:02 ID:5oGEcKAY0
?

300名無しの野望:2015/04/15(水) 14:02:20 ID:COkqdjwk0


301名無しの野望:2021/07/09(金) 18:11:18 ID:MnrqTs.M0
むむ?

302名無しの野望:2022/04/08(金) 04:05:29 ID:rUYVn6u60
てぇすとぉ!

303名無しの野望:2022/04/09(土) 10:25:23 ID:dA.xtaes0
test

304名無しの野望:2024/08/13(火) 22:01:51 ID:pyNKhqpo0
test


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板