したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

スプラトゥーン総合スレ

807名無しさん@ggmatome:2024/03/30(土) 23:22:57 ID:ofsOODTs0
逆になんで記事化してないのか疑問
細部にこだわりすぎでは

808名無しさん@ggmatome:2024/03/30(土) 23:56:27 ID:qf9i1AL60
>>799
反対も特になく、時間も経過したので記事化ということで。
えーとこの場合の記事化は、作成者じゃなくても
誰でも記事化依頼すればいいんだよね?

809名無しさん@ggmatome:2024/03/31(日) 08:25:24 ID:UDdm6d9I0
まぁスプラ3の初稿も下書き時点では同意してた上でこうしてひっくり返ってるからね

810名無しさん@ggmatome:2024/03/31(日) 14:02:56 ID:q.HlLr6o0
808ですが、自分メンバー権限がなく、初稿投稿者でもないので、
一旦「記事作成相談スレ」にて相談の上、作成依頼します。

811名無しさん@ggmatome:2024/03/31(日) 19:56:07 ID:q.HlLr6o0
記事作成及び、各リンクの処理(判定別一覧・年代別一覧・新着一覧)完了しました。

812名無しさん@ggmatome:2024/03/31(日) 20:47:18 ID:cXROAhig0
乙です!

813名無しさん@ggmatome:2024/03/31(日) 21:19:21 ID:VhxU3rkE0
お疲れ様でした。

814名無しさん@ggmatome:2024/05/23(木) 22:17:47 ID:AXPB.BZA0
スプラトゥーン3wikiの判定が良作となっているのは、オンライン対戦環境以外の要素(サーモンランなど)で大きくプラス評価がされているからでしょうか?

815名無しさん@ggmatome:2024/05/25(土) 09:29:51 ID:qq3cQZi20
オンライン対戦環境において評価を下げるような問題点が見当たらなかったから

816名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 19:56:30 ID:iVd0/0sY0
>>815
項目の質や量を見ると「オンライン対戦環境における評価点 < オンライン対戦環境における問題点」に見えましたが、了解です

817名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 20:03:05 ID:eMr0QqDc0
「平均よりまあまあよくできている」程度の評価点はわざわざ記述されないが、
「平均よりまあまあ悪い」程度の問題点は目立つから記述されやすい。
だから記述の量で比較するのはあんまり意味がない。

818名無しさん@ggmatome:2024/05/29(水) 22:53:26 ID:mbQIYQb.0
「評価が高いゲームほど細かい問題点が目につきやすく、問題点のほうが肥大しやすい」というのは
このwikiの構造的な問題点だからね……

819名無しさん@ggmatome:2024/05/31(金) 10:01:44 ID:9EnbW9f.0
シリーズものだと共通の根本的な部分とかは省略されるか触れられても「前作と同様」とかで済ませちゃうしね
というか毎作詳細に書くのも違うと思うし

820名無しさん@ggmatome:2024/05/31(金) 14:10:18 ID:kumoVUbA0
ステージも全改修で別物クラスになった
今までの方針ミスを運営が正式に認めたんだと言ったらそれまでだが
初期で評価決定するのは尚早だったねという話

821名無しさん@ggmatome:2024/06/01(土) 14:19:47 ID:/WKsUnKc0
仮に方針ミスなんだとしてもミス状態で議論して良作になったのなら
ミスを抱えながらも良作レベルの出来であるということなのでどのみち評価は変わるまいよ
まあこれで環境が悪化したなら評価は下がるだろうが
一方でこれまでの運営の判断は極めて正しかったということになるけども

822名無しさん@ggmatome:2024/07/02(火) 17:32:56 ID:yYn0bXvc0
いまだにラグ直らない、バランス崩壊、低民度の極み、運営がやる気ない
良作と言う人は失礼だがスプラをしていないと思う

823名無しさん@ggmatome:2024/07/03(水) 18:08:00 ID:tLDTXQxY0
スプラをやってなくてもかけそうなコメントだな

824名無しさん@ggmatome:2024/07/24(水) 23:12:41 ID:NhLzpVyw0
久々に見てみたら良作になってんだけど、このゲームウンコすぎて判定モメてなかった?
2年間運営放棄し続けた結果、世界大会優勝チームは人種差別で優勝取り消し、今やってる東西戦は西の有力チームメンバーがBANされてて出場不可、配信者は未成年淫行して違法賭博も自白してるようなこの世の終わりのようなスラムゲーなんだけど忖度で良作になってんの?

通信仕様とかマップ構造、マッチングシステム、武器格差&ミラー枠の杜撰さあたりのゲームの土台が腐っててもうなおせないからさっさと3を終えて4の制作に移行してくれってのがほとんどのプレイヤーが望んでることに見えるけど

825名無しさん@ggmatome:2024/07/25(木) 00:08:22 ID:ylnjtZcw0
単純に判定の理由が知りたいだけなら過去ログのご確認をどうぞ

826名無しさん@ggmatome:2024/07/25(木) 07:05:10 ID:XTOxFB/Y0
良作ってのは一般プレイヤーから好評ということなので
プレイヤーのマナーの悪さやマニアックすぎる問題点は考慮されない

827名無しさん@ggmatome:2024/07/25(木) 09:44:02 ID:lGwwDAIg0
判定は揉めてたけど1年間下書きに安置した上で延々と判定議論した結果良作になった

828名無しさん@ggmatome:2024/07/25(木) 09:51:48 ID:u0KIbutk0
プレイヤーのマナーの悪さが問題になったら、悪質な配信プレイヤーがプレイするだけでどんな名作もクソゲーになっちまう

829名無しさん@ggmatome:2024/07/30(火) 11:23:58 ID:TTKMAcH.0
まぁ評価は好きにしていただいても結構だけど、ユーザーがこれを見ていいゲームなんだって思って購入してしまったら少し可哀想だなって思う

830名無しさん@ggmatome:2024/07/30(火) 11:53:41 ID:k7f34k9I0
知らんがな

831名無しさん@ggmatome:2024/07/30(火) 12:15:12 ID:j23Xv5Lo0
いちいちサゲ発言しなきゃ気が済まんのか。
うっとうしい奴だな。

832名無しさん@ggmatome:2024/07/30(火) 13:13:32 ID:ARWp2IVU0
多くのユーザーにとってはいいゲームで間違いないよ
でなきゃとっくに判定不一致修正依頼が出てるはず

833名無しさん@ggmatome:2024/07/30(火) 23:27:48 ID:PSAaZDZM0
判定なしから牛歩で1年かけて判定変更してますから
根気勝ちや

834名無しさん@ggmatome:2024/07/31(水) 00:56:20 ID:wGCHbfD.0
生産的じゃない愚痴は控えたほうがいいよ
ローカルルールにも書いてあるけどただの誹謗は荒らし行為と見なされかねないので
牛歩戦術だのとレッテル貼りしても規制されてないのはただ大目に見て貰ってるだけ

記事に何かテコ入れをしたいなら判定変更議論の手続きを踏むなり論理的にどうぞ

835名無しさん@ggmatome:2024/07/31(水) 02:58:55 ID:OIhcEyZg0
何度も判定に文句いう人はこの場所に現れたけど、
みんな揃ってコミュニケーションが下手なうえ、最後は「まあどうせ解ってもらえないんでいいですけどね」といじけて去っていくので、
正直飽き飽きしてるし、ハナから判定を変える気なんかなく、愚痴って傷をなめ合う所と間違えて来てるようにしか見えないんだよね
ここはそういう場所じゃないんでヨソでどうぞ、でしかない

836名無しさん@ggmatome:2024/07/31(水) 21:20:13 ID:g85MH6GY0
愚痴って傷をなめ合う場というよりもいちゃもん付けに来てるだけだな。
まあいずれにせよどうでもいいけど。

837名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 13:34:51 ID:IUuFWrDw0
結局初期にあったラグやバグを証拠が出せないからという理由でなかったことにして単品良作にしてしまった以上、こうやって不満が出るのも仕方ない気がするけどね

838名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 13:44:39 ID:.nW3tOfA0
実際個人の環境に左右されるような部分は評価しにくいし、特にクソ回線が混じるからラグいですとかゲーム評価で問題にする事でもないし
(良回線同士でもラグいとか、クソ回線弾く方法がないとかそういう場合は別)
ラグがありふれてたなら今の時代配信とかで動画がいくらでも残ってそうだけど、そういうのも出なかったんでしょ?
それなら仕方ないと思うわ

それに仮にちゃんと証拠出たとしても初期だけなら改善判定とかつく可能性はあっても最終評価は良作なの覆らんぞ
そこら辺のルールちゃんと理解してないならまずそこを理解してほしいし、理解した上で納得いかないならウィキの判定ルール変更の方に行動してくれとしか

839名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 13:48:29 ID:CtVAa3wo0
妙なレッテル貼りや愚痴は自重しろって警告は既にしてあるし
だから何?で終わる愚痴はそろそろIP開示依頼してもいいんじゃないかな

仕方ない気がする(837の個人的な感想)で無意味な連投が許容されるわけもなく

840名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 13:59:24 ID:YZd9ZgWI0
ラグがもっとやばかったスマブラでも良作なんで
スプラ程度じゃどのみち評価ダウンはなかろうよ

841名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:04:16 ID:SV8Hxibo0
あと当たり前だけどバグのソースとかあるんなら今からでも提出すればいいよ
オフラインで起こるバグや処理落ちなら今からでも初期ver.で起動して確認も可能だろうし
バージョンダウンは手順が大変ではあるけどそんなに載せたいと思ってるんならやればいいだけだよね

842名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:16:43 ID:IUuFWrDw0
twitterで
since:2022-09-09 until:2022-09-16 金イクラ ラグ
で検索するだけで大量に出てくるけど、これでもダメなの?
これがユーザーに起因することと言われたらそれを証明する手段はないけど

>>837に「単品良作にしてしまった以上」と書いてるから改善判定がつくことに関して言及してる

843名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:30:34 ID:1V1p9/8Q0
言うだけならプレイした事ない俺でもいくらでも言えるぞ
何の議論でもそうだけど不具合の発生って再現状況ぐらい調べて教えてくれないと困る
発言したアカウントが分かってるならプレイ環境聞いてきたら?

844名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:35:50 ID:IUuFWrDw0
発言したアカウントにプレイ環境聞くなんて初めからできないとわかってて言ってるでしょ
逆にスプラトゥーン3をやらずにサーモンランの金イクラがラグで取得できないことに関して2022/9/16現在で言及してたらビビるけどな

845名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:39:06 ID:1V1p9/8Q0
ツイッターならメッセージ送ればいいだけじゃない?

846名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:40:48 ID:IUuFWrDw0
俺はtwitterでFF外に唐突に質問するような恥知らずではない

847名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:43:14 ID:1V1p9/8Q0
そんな引っ込み思案誰も同情しないよ…
何一つ確認する気無いんなら大したソース無いなで終わり

848名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:48:17 ID:IUuFWrDw0
え、ここってみんな知らん人に唐突にメッセージ送るような人の集まりってこと?
それなら一生平行線で分かり合えないのも納得だわ
来る場所間違えてたみたいね、ごめん

849名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 14:58:40 ID:RqJnpy1A0
「ラグ多くない?」という感覚的な表明だけじゃ何の根拠にもならんし意味ないじゃんと言われてる流れがあるのに、
「でもこんなにラグ多いって言ってる人いるんだよ?」
と原因不明の人間の母数だけ足されても、何の意味があるのかしら

いや、ソフト起因のラグの可能性がゼロだと言っているのではなく、
意味のない情報をどんだけ増やしても「あ、何の足しにもならんなこれ」とわかると思うんだよね。普通は
大体ラグのない人間の母数を拾えてない(多分わざわざ快適だとツイートもしない)から割合も不明だしね
もしかしたらラグなしで遊べてる人間は「もっと大量」かもしれないわけで

そこを読めてないというか、ネットと情報の取り扱い方がわかってない時点で、ちょっとね

850名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 15:02:13 ID:RqJnpy1A0
なので、DM送って聞いても意味ないから>>845のツッコミがおかしかったし、
それを真に受けてる>>848もおかしい
そこじゃなくて、単に「何の足しにもならんこと」を根拠にしようとしたID:IUuFWrDw0が最初からヘンなだけ

851名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 15:08:49 ID:IUuFWrDw0
ラグのない人の母数を拾う方法がない時点でラグに関する証明って不可能ってことだよね
同様にラグがあってもツイートしてない人間も大量にいるだろうし、ラグがあった人間の割合なんて任天堂以外わかりようがない
だったらもうこのwikiはラグに関することは一切扱わないって取り決めでも作ったほうがいいんじゃないの?

852名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 15:10:37 ID:RqJnpy1A0
>>851
そこは普通にルールとしてあってもいいと思うので、総合スレで議論始めてもええやで
※あくまで「オンラインの」ラグについて、ということになると思うが

853名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 15:15:09 ID:IUuFWrDw0
>>852
証明不可能なことを証明しろと言うくらいならラグのことは一切扱わないって取り決めを作ったほうがいいんじゃないって提案してあげてるわけ
ラグに関して言及してるのに、なんで俺がそんなこと総合スレで議論すんねん

854名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 16:28:27 ID:.nW3tOfA0
当時のラグ動画が特定のユーザーだけでなくいくつも出てくるようならそれなりにラグが発生してたと判断するのは別にいいと思うよ
ただ、それが誰でも起こってたのか、回線依存なのかで話は変わってくるので、むしろ必要なのはそっちの情報
加えて、ラグについてはオンライン対戦ゲームだとどうしても避けられないので、どれくらいの頻度発生して、どれくらいゲームに影響してたのか次第になってくる
あとスイッチだと無線環境が多いって時点でハードの環境依存の部分もあるから、「スイッチじゃよくある事」扱いになって問題として小さくなる可能性はある

855名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 16:50:00 ID:RYxAEnLs0
そもそも今の記事には、チックレートが低いが故にラグが発生しているという点は書いてあるんだよな
ラグはあるけど、それでもトータルで見たら良作だよね、という議論の流れだったと思う

一定の説得力があれば、オンラインのラグをソフトの問題点にしてもよい、というのがこのサイトのスタンスなのかなと

856名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 17:11:08 ID:toCManKI0
初期verの対戦動画なら色々あるしラグのソースならその中から探してくればいい、って言われてはや1年なのに何の提出も無いって
証明不能なんじゃなくてID:IUuFWrDw0が何もしようとしてないだけでしょ
>>837の書き込みを見る限りじゃその1年前の指摘があった頃にも居たっぽいのにね

まあ動画が出てきたところで>>854の問題があるとは言え、「ネットにたくさん意見があった」なんて誰でも言える発言よりはよっぽど説得力あるよ
何にせよID:IUuFWrDw0が何の調査もしてないだけだからこのwikiのルールを弄るような話じゃない

857名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 17:30:39 ID:IUuFWrDw0
>>854
対照となるデータとしてスプラ2の発売1週間後までのツイートを同じワードで検索してもラグに関して言及してるものがない
since:2017-07-21 until:2017-07-28 金イクラ ラグ
と言うことは回線によらず、頻度も決して低くなく発生したことは推定できるよね
スプラトゥーンをやっていればわかると思うけど、ラグで金イクラが拾えないと言うのは相当な影響よ

>>856
いや、議論するなら最低限過去ログは読んでおいたほうがいいだろうと思って読んだだけ
当時このスレの存在なんて知らん

ごめん、最後のところ俺の読解力がないのかもしれないけど、何と比較してよっぽど説得力があるの?
「ネットにたくさん意見があった」って発言に対して何が説得力があるのかわからない
その前段の文章に何かしら比較できるものってあった?
「まあ動画が出てきたところで」にところでって書いてるからこれと比較してるわけではないと思うんだけど
もし動画と比較したいなら「まあ動画ができたなら」とかになるだろうし

858名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 17:42:43 ID:toCManKI0
>>857
そうか、じゃあ当時も居たに違いないって部分についてはこっちの推測間違いだからごめんね
「ところで」の後に「とは言え」があるんだから「ソース不明の発言よりは動画のほうがまだ説得力がある」って文章なのは分かるよね?
そこはまあ本当に読解力無いだけやね

あと結局君が何のソースも用意してないっていう現状に変わりはないので
他の人の発言もちゃんと読解してくれ

859名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 17:48:04 ID:xs1Iba4U0
出せと言われてるのは「感想」じゃなくて「事実」とか「検証結果」って言われてるのにTwitterの感想の検索結果出してるのがずれてるだけなんだよなぁ…
youtubeでラグの検証動画は普通にあるからそれ出せばいいのにって話

そもそも、チックレートが低くてラグがシリーズを追うごとに悪化していることそのものは記事でも認識されてて問題点として挙げられている
「ラグはある」は既にここでも結論

860名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 17:54:02 ID:RYxAEnLs0
チックレートの件はこのスレでも妙にスルーされてるけど、「ソフトの仕様がラグの一因になっている」という事はすでに事実として書いてあるんだよね
>>855の繰り返しだが高評価のヒーローモードとかのトータルで良作という判断だったかと
だからラグの動画がどうのこうのとかは正直意味がない議論かなと思う

861名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 17:54:46 ID:IUuFWrDw0
>>858
「とは言え」は「動画」を修飾しているものであって、「ネットにたくさん意見があった」との比較に使えるものではないよ
日本語の話はこの際どうでもいいのだけれど

だからtwitterに上がってた動画がソースになるんじゃないの?って話をずっと前に提示してるんだけどそれじゃダメなの?
てか文章全体から異常なまでの攻撃性が感じられるけど何?
そんなこと言うならお前も>>842の文章読めカスって話になるけど

862名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 18:01:14 ID:IUuFWrDw0
youtubeの動画だと再生数を稼ぐためにラグを誇張してる可能性もあるから一般ユーザーからの投稿の方が公平性があるかなと思ったけど、youtubeの動画でええんか?

863名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 18:02:23 ID:g7SYFyYQ0
ツイッターに動画あるなら貼ればいいのでは?
今まで一度もそんな動画貼ってないのにさも既に挙げたかのように言われても困る
大雑把な検索範囲だけ示してみんなが見てくれるかって言えばそんなわけもなし

あと別になんの攻撃もしてない書き込みに対し勝手に攻撃性感じてカスとか言い始めたらふつーに暴言で規制だぞ
とりあえずこれが最初の警告でワンアウト

864名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 18:08:09 ID:Tw26UuEU0
動画次第じゃ記事の補強に使えるかも知れないし
つべでも何でも挙げてみるのは全然いいと思うよ

散々言われてるようにそもそもラグがあるのは周知だし
ラグがあるからって判定が変わるかはまた別だけど

865名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 18:31:29 ID:IUuFWrDw0
https://www.youtube.com/watch?v=1vMTUgg4gJ4
https://www.youtube.com/shorts/zFEynLHZv24
https://www.youtube.com/shorts/1KckZnxbF8c

なるべく公平性のためにあまり誇張してなさそうなのを拾ってきた
実際に何フレーム遅延してるとか他ユーザーから見たときにどう同期ズレが発生してるとか詳細までに検証してる動画は見つからなかったからあったら教えて
金イクラの動画ばっかり取ってきてるのはスプラやってないユーザーでも目に見てわかりやすいのと、バトルの動画の場合はどうしても勝てない原因をラグのせいにしてるユーザーもいるからそれが起こりにくいサーモンランにしてる

過去ログ見てる感じラグに関する証拠が出ないから単品良作でいいよねって判断に見えたからその証拠があるなら判定も変わり得るのかなと思った
今から変えられるかはわからんけど、過去ログ見てると改善良作派も相当数いたっぽいしね

866名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 20:58:11 ID:.iUC12dc0
その動画に関しては問題点の参考にはなると思う
もちろんこれらの動画全部投稿者が編集してるという疑いは否定しきれないけど、今のところそこまで疑うほどでもない

ただこれまでの指摘通り判定を左右するほどの情報はないと思う
発生の状況や頻度が全然分からん以上どうとも書きようがないし
記事に書きようがないから判定に反映しようもないって感じ

867名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 21:40:26 ID:x10YqKL.0
正直ラグなんて開発側で完全対策は不可能な問題。
実際自分はプレイしていても、たまに不安定な時はあるけど概ね気にならない程度だったし、
環境による個人差が大きすぎて、肯定も否定もしにくい。
ゲームとして評価対象にできるのは、
「ラグって回線が切れたりした時のフォローがちゃんと行われているか」ぐらいしかないと思う。

868名無しさん@ggmatome:2024/08/02(金) 22:03:27 ID:xs1Iba4U0
「ラグが起きること」自体は既に記事にも書いてあって問題点として認識されていて
その減点込みで良作判定になってる

だからラグ1点で判定まで下げたければ
「このゲームのラグは既に記事書いてあるような生ぬるいもんじゃないんですよ
このゲームでラグが起きるってことは○○だから根本的にゲームが崩壊するんですよ」
レベルの話ができないと厳しい

で、自分も発売日からほぼ毎日通してプレイしている身だけど、このゲーム、ラグいはラグいけどここの基準で判定落とすレベルでゲーム成立しないわけじゃない
シリーズ初代から引き継いでる基礎システムの完成度の高さという基礎点を帳消しにするにはこれ1点だと難しいと思う

869名無しさん@ggmatome:2024/08/10(土) 14:47:04 ID:CJR5xO3Y0
ジェットパックは強化が緩和されてからは、長らく現環境的に問題レベルの実績を出していないので、改善済みを付けました。
テイオウイカも理不尽要素はほぼ改善されたので、改善済みに変更。
あと、サメライドとキューインキ部分に先月までの動向を少し追記しました。

870名無しさん@ggmatome:2024/08/11(日) 21:59:46 ID:dkGJtmVo0
ゴミ要素しっかり書いた上で良作ですなんて書かれたら何も言えねぇわ
ステージ、サーモンラン報酬、ナワバトラーカード入手手段が賛否両論は笑うけどな

871名無しさん@ggmatome:2024/08/11(日) 23:39:37 ID:o8al6NYk0
そんな女々しい愚痴こぼしてないで、ここで意見言ってちゃんと移行すれば良いのに…
なんかわざとやってない?アンチ風に見せかけて何か企んでる?

872名無しさん@ggmatome:2024/08/12(月) 02:39:23 ID:ds7Mofp.0
完全に>>835の具体例そのものって感じの書き込みだし
こんだけ苦言や警告があるのを無視して870みたいな書き込みしてるようじゃIP開示依頼ぐらいしてもいいんじゃない

873名無しさん@ggmatome:2024/08/13(火) 18:26:03 ID:Dji90q8U0
>>866-868
自分も発売日からプレイしてる(た)けど、ラグがそんなに酷くなかったかと言われればそんなことはなかったと思う
自分のフレンドは2からよく一緒に遊んでいたけど、2で通信落ちした記憶はないのに3の最初の頃は数試合おきに通信切断されて10分程度遊べないなんてことが頻発してた
それも別に1人だけというわけでなく、自分のフレンドだけでも数人はいた
サーモンランのラグや処理落ちもなかなか酷くてあの状態でカンスト目指すとかはとても考えられなかった

現在が良作であることには異論はないけど、もし当時の状態のまま今もサービスが運営されていたら流石に良作とは言えないから改善派なんだよね

874名無しさん@ggmatome:2024/08/14(水) 09:47:47 ID:vHXSEO/g0
俺の場合2のほうが通信落ち多発してた

875名無しさん@ggmatome:2024/09/26(木) 05:07:15 ID:o7JVXGws0
スプラトゥーン3の記事だけどバージョン9.0.0で更新に一区切り着いたし過剰な書き込みと根拠の無い書き込みとか主観とかを何とかした方がいいと思う

876名無しさん@ggmatome:2024/09/27(金) 07:02:41 ID:.hl2iwrs0
たしかにメインのアプデ終わったし、全体的に見直し時期かもね。
過剰・根拠なし・主観寄りな書き込みはどの辺だろ?

「ステージ関連」とか「塗れない壁」あたり?
あと「サブ格差」のくだりとかかな。

877名無しさん@ggmatome:2024/09/27(金) 22:10:20 ID:H6rgVzxs0
未プレイなので記事の内容に意見はできないけど
根拠の無い書き込みはアプデとか関係なく削除対象だと思うの

878名無しさん@ggmatome:2024/09/28(土) 14:26:44 ID:QQmrDJNs0
>「必ずしも長射程優遇とは言えないが、 長射程への対抗手段が無いと厳しい環境 」
この辺も大概思い込み感あるなあ
遠距離攻撃手段のないスプラローラーとか使用率的に環境レベルだし
そもそも多くの短中射程に対抗手段ある中で具体的にどれを指して厳しいと見たのか

879名無しさん@ggmatome:2024/10/07(月) 07:04:08 ID:VKC1iFt.0
反対意見なければ
来週あたりに下記修正しようと思います。

・サーモンランがメインでバトルはおまけ
→そういう意見もあるだろうけど流石に極端すぎるので削除。完璧ではないにしろ3の環境バランスは悪いところばかりじゃないんだし。(初期半年はともかく)

・射程関連
>>878の通り。「下位と上位以外ではリッターが猛威を振るっている〜」も正直どうかと思うけど、使用率が非常に高いのは事実なので保留。

・塗れない壁
→代案のあたりが冗長なので削除

・ステージ
→改修に関して追記するのと、細かすぎるところの削除。スメーシーのポールあたりとか。

・ブキバランス
→サブ格差に関しては削除でいいかと。ボム優遇論はたしかに存在してボム待ち武器の実績もあるけど、「シューター優遇説」「チャージャー優遇説」とかの1つに過ぎない。その意見にこれほど文字使うと記事が必要以上に長くなる。

→スペースシューターの「そもそも旧デュアルも過去作において強かったわけではない〜」あたりがちょっと長すぎるので削除。

880名無しさん@ggmatome:2024/10/07(月) 20:26:59 ID:i5Wrxxaw0
今調べてみたけど
リッターの使用率最大でもエリアの8位だしホコアサリではまるでパッとしないし
これで「使用率が非常に高い」は無理があるんじゃないかと

881名無しさん@ggmatome:2024/10/07(月) 22:32:18 ID:mfyezgRk0
これ何度も言われているけど、
スナイパーなんて強くても弱くても絶対嫌われるのは避けられない宿命なんだから、わざわざ特記するものではない
スプラだけ特に、って話なら別だけど他のTPSとさして事情は変わらないと思う

882名無しさん@ggmatome:2024/10/09(水) 03:00:27 ID:36COPfD.0
塗れない壁ってそんなに問題かね
体感で2のステとそう割合変わらん気がするが

883名無しさん@ggmatome:2024/10/09(水) 10:04:02 ID:91vMnJjI0
最初の記事では塗れない壁が多いことが問題点として扱われてた。しかしこのスレでも「過去作と比べてもそんなに割合変わらなくね?」って話にはなってた。

それで今はそのあたり追記しつつも、最初の文章のニュアンスは残したまま「賛否両論」のところに書かれてる感じだね。

884名無しさん@ggmatome:2024/10/10(木) 12:13:47 ID:1.7QRtn20
この手のゲームをエアプなのにあれこれ言ってる奴が多すぎるんだけど、エアプじゃ内情わからないんだから手を出すべきじゃないだろ
現状のユーザー評価とアプデが終わった閉塞感でどこ見てもヘイトだらけでゴミゲー死ねの一辺倒だぞ?

これを良作!はいらん忖度をしてるとしか思えない
ヒーローモードの出来がよくてもこのゲームはあくまで対戦FPSなんだからそこの比重を重く考えないとダメだろ

885名無しさん@ggmatome:2024/10/10(木) 14:28:20 ID:HmPl6jOY0
>>883
そもそもそんな問題じゃないなって事になってるんなら賛否に置くのはおかしいな
消すべきだと思う

886名無しさん@ggmatome:2024/10/10(木) 21:29:10 ID:zgjiTBE.0
>>884
何をもって多くがエアプと断じてるのか分からないけど、まぁそれは置いといて。
エアプや内情を理解してないやつが手を出すべきじゃないという部分には同意。

このゲームって武器のネガキャンもそうだけど、
実態の環境と乖離したヘイトの声が大きいんだよねー
それこそ「塗れない壁」とか「リッター最強」「射程ゲー」「短射程死んでる環境」などなど
(もちろんステージ構造とか一理あるものもあるけど、それだって問題点か賛否両論かは議論の余地あるし…)

たしかにそういうのを鵜呑みにして、安直にヘイト発言してる人や、ゴミゲー死ねと言ってる人にばかり忖度して評価決めるべきじゃないね。

887名無しさん@ggmatome:2024/10/11(金) 10:48:25 ID:XMtILHmc0
今の記事で編集も落ち着いている=大半の利用者はこれで良しとしている=大半はクソゲーをほめちぎるエアプ
って事でしょ
まともに話し合う気もないみたいだし触っちゃダメなタイプだよ

888名無しさん@ggmatome:2024/10/11(金) 11:14:24 ID:ipRsBPVM0
そうだねえ
仕様と現状の記事を比較した意見なら、当然(それでも程度はあるけど)価値はある
「この記述はおかしい。なぜならプレイ時にこういう弊害があるからである」
「この判定はおかしい。なぜならこういった特徴があり、基準に照らし合わせると別判定の方が適切だからである」

でも「これを書いた奴はおかしい」「エアプだ忖度だ」だと
このゲームがどうとかじゃなくて書いた人間を貶めるのが第一目的だからね
「○○としか思えない」というのも、いわば自分の主観・感想・感情を述べているだけなので
結局はゲームも記事もどうでもよくて、仮想敵を探して感情論とストレスをぶつける遊びに興じているだけ
無視してOK

889名無しさん@ggmatome:2024/10/11(金) 11:24:49 ID:ipRsBPVM0
あと、他の良作記事の話題でもたまに見るが、「良作=忖度」は重大な勘違いなんだよね
だから忖度という単語を出した時点でまず相手にされない

別にこのWiki、「これは良作ってことにしとかないとマズいよ〜」とか考えてないでしょ?
まずその「しとかないと」いけない相手が元からいない。任天堂さんに提出するわけじゃないんだから
良くも悪くも「ぼくのおもったこのゲームのいいところ悪いところ」を書いて、結果、「なんか記事の雰囲気"良作"っぽいオチになったね」って言ってるだけ
忖度する対象がないので、「きっと忖度してるに違いない」と感じた時点でそれは純度100%の妄想なんだよね

890名無しさん@ggmatome:2024/10/11(金) 14:01:47 ID:jjOt9QdE0
具体的にどこを削るか話し合いしてる最中に884みたいな生産性の無い書き込みにそんな長々反応してどうする?

891名無しさん@ggmatome:2024/10/12(土) 09:24:01 ID:rDqu3IdI0
ステージの問題点が極端な表現多すぎに感じる。
「あまりに幼稚」「ここのポジション取られたらどうしようもない」とか。
そりゃ強ポジ取ったら「ほぼ勝ち」な時あるのは間違いないけど、ちょっとのことで崩れて逆に制圧されるのがスプラだし、「勝ち確」かというと、みんな経験的に違うくない?

「本当に長射程有利なのか?」のくだりに関しても、この2年間の環境の傾向として「必ずしも長射程有利とはいえない」が結論に近い気がするんだよなー

892名無しさん@ggmatome:2024/10/12(土) 21:45:17 ID:dIKo.uqU0
「必ずしも長射程有利とはいえない」については
ステージ改修によって改善された部分も大きいし
今はともかく、一部を除く短射程が厳しい時期があったのも確かだしなぁ
今は確かにその通りなんだけど、過去をどこまで残すかにもよる気がする

>>879
>サーモンランがメインでバトルはおまけ
自分でも言ってるけど、初期は冗談半分・マジ半分でそんな意見が出てたのは確かだし
このサイトのルール的には「発売直後」と「今現在」の評価が重要と認識してるし
発売当初は冗談と皮肉交じりにそんな意見もあった、くらいには残しいて良い気もする(削除意見が大半ならこっちは反対しないけども)

>サブ格差
個人的には、バンカラマッチから離れた(モチベを失った)理由の1つがこれなんで
冗長な部分を削るならば大いに賛成だけど、まるっと削除には流石に反対したい
と言うか論だけじゃなくて、実績もあるなら記事に書いて然るべきでは?

893名無しさん@ggmatome:2024/10/12(土) 23:26:16 ID:ejGdE.l60
あまり過去事例が前面にあるのもそれはそれで誤解を招くし
残したいならregion「アップデートで改善された問題」とかにまとめるのが無難じゃないかな

個人的にはドラゴンボールファイターズ記事の「各シーズンなどで特に猛威を振るったキャラクター」が
時系列で傾向が見えて読みやすかったんで、これに倣って各シーズンごとの傾向・ユーザーの雰囲気が書けるといいと思うけど、
ちょっと記事の大改造が必要なんで難しいかなー

894名無しさん@ggmatome:2024/10/13(日) 02:44:01 ID:ZgZ.voaQ0
>>892
>一部を除く短射程が厳しい時期があったのも確か
具体的にいつごろの話よ

895名無しさん@ggmatome:2024/10/13(日) 02:54:12 ID:ZgZ.voaQ0
過去の使用率とか上位とか諸々調べてみても
ステージ改修前であっても長射程環境だとか短射程ほぼ死んでると言えるような時期は過去一度たりとも存在してなかったわ

896名無しさん@ggmatome:2024/10/13(日) 09:10:42 ID:vQG5rESQ0
スプラ3の話する上で難しいのは、いま議論してる、塗れない壁や射程内容のように。

「その要素って問題点なの?」という賛否の観点
と「そもそもそんな要素は存在したの?」という有無の観点を混同しないように議論しなきゃいけないことだな…

インタビュー発言あった「プレイヤーたちで開拓していくゲームデザイン」の弊害で、
最初に抱いた印象や、思い込みを鵜呑みにしたままの話が拡散しやすい。

そういうのは記事で書き分けるのが本当難しい。

897名無しさん@ggmatome:2024/10/16(水) 23:28:37 ID:UtAEdSNU0
クソゲーが妥当
どんなに好意的に見てもシリ不なのに、いくらもらって記事書いてるの?

898名無しさん@ggmatome:2024/10/16(水) 23:29:20 ID:UtAEdSNU0
サクラレビューで評価サイト荒らすバイト俺にも紹介してよ

899名無しさん@ggmatome:2024/10/17(木) 15:52:30 ID:5aHHmg8g0
>>897>>884とIP一致するようならもう規制でいいんじゃないかな

900名無しさん@ggmatome:2024/10/17(木) 17:39:17 ID:.II6GO860
>>899
いいと思う

901名無しさん@ggmatome:2024/10/18(金) 14:15:30 ID:qd2wFg.k0
>>897
確かにクソゲーとはいかないけどシリーズファンから不評な点はあると思う(特にバージョン3)以前は色々と酷かったし

ただ今のスプラトゥーンはある程度は問題点改善されてるし…
ステージとXマッチはどうしようもなさそうだけどそれ以外はまあ

902名無しさん@ggmatome:2024/10/18(金) 14:31:21 ID:vj8Sji6s0
規制依頼も出されてるんだから触らなくていいよ

903名無しさん@ggmatome:2024/10/20(日) 23:16:05 ID:JF54fWy.0
>>879 ですが、ログインメンバーしか編集できなくなったそうなのでしばらく編集できなそうです。

904名無しさん@ggmatome:2024/10/21(月) 10:30:22 ID:JduqZGzg0
>>903
サンドボックスの保護が解除されたので、サンドボックスに編集内容を置いておけばメンバーが反映できると思います。

905名無しさん@ggmatome:2024/12/06(金) 23:23:39 ID:uKplMtX20
これを良ゲームとして評価することはできません。

906名無しさん@ggmatome:2025/01/13(月) 12:35:45 ID:uZ2LqWao0
ボトルロング弱体化も最強格だったスシの更なる強化も白インク勝率100%も
ここの人は何も追記しないのね。
やる気ないなら規制解除したら?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板