したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

記事作成相談スレその9

1名無しさん@ggmatome:2022/07/04(月) 18:56:37 ID:3CTtNTfs0
まだ投稿されておらず、記事として成立していない作品について相談するスレです。
記事下書きに関する相談もここで行ってください。
未作成記事の判定などの相談も取り扱います。

※他者への記事執筆依頼は運営ルールによって禁止されています。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

その1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1412932290/
その2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1425058890/
その3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1438698647/
その4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1469599107/
その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1536049007/
その6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1579788289/
その7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1608813068/
その8(前スレ)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1638622666/

951947:2023/03/02(木) 21:18:39 ID:SE0wLJUs0
おいおい俺が一番落ち着いてるようだなと思ったら
× ID調査
○ IP調査
だったわ

とりあえず、一旦様子見としてスレの流れ戻す感じかな?

952名無しさん@ggmatome:2023/03/02(木) 21:33:50 ID:BBv/Rk8o0
「お前」も暴言

953名無しさん@ggmatome:2023/03/02(木) 21:43:25 ID:.BvPHWOk0
その程度で暴言なのか・・・気を付けよう

954名無しさん@ggmatome:2023/03/02(木) 22:27:39 ID:eCFxGTGA0
>>951
そうすべき
暴言だなんだの時こうやって外野が延々口挟むの毎回無駄だからね…

955名無しさん@ggmatome:2023/03/03(金) 19:27:45 ID:f9bFnUL60
>>937
BGMはシリ不には無関係と思ってるみたいだけど、それも理由としては成り立つと思うぞ。
>>935の許諾が取れないからってのはどうにもできないことでも代わりを務めるゲーム専用BGMが盛り上がらないなら理由にしていいだろう。
他のこととの兼ね合いもあるからそれが全部じゃないけど。

956名無しさん@ggmatome:2023/03/03(金) 20:44:23 ID:UeisB41U0
俺はシリ不はいらん派だけど、元BGMなしで代わりも雰囲気違うってのはシリ不要素にはなりうるとは思う
ただ他の問題と一緒である程度は仕方ないの範疇に入る問題だと思ってる

957名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 09:00:56 ID:Jv2tOQaU0
結局たけし城はどうする?
個人的にはもう良作単品で記事化して良いと思ってるけど

958名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 12:35:52 ID:CHc3KBwY0
未プレイなので判定の定義に基づいてのみの意見になるけど、
原作シリーズのある以上賛否両論は避けられず、著しい場合にシリ不が適用される旨がルールにあるので
この場合はシリ不には当たらないように見受けられる

959名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 14:20:49 ID:9GzgDd.o0
ポパイやファミトレのシリーズリンクも依頼出てるけど、こっちはとっくにいいんじゃないの?

960たけし城初稿者:2023/03/05(日) 15:34:03 ID:G6HIrzNY0
たけし城2を同じ下書き3に入れておきました
もう少し後にするつもりでしたが一緒に並行して進めたほうが都合がよさそうなので

当初は2の方が再現度が高く、1は改変が多いことから「シリーズファンから不評」を取ったものの
2は再現度が高くても関門そのものの人気で劣り看板の龍神池、ジブラルタルあたりもないことからそう考えるとどっこいどっこいという気もしてきたので
「シリーズファンから不評」は最終的に取り下げることも視野にはあります

ただ中には「シリーズファンから不評」に賛成という人もいるので両方を並べたうえでもう少し動向を見たいと思います

961名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 16:34:56 ID:tAIrvm320
シリ不適用はあくまで程度が著しい場合に限定される
複数のプレイ経験者で意見が割れるようなら著しくないということでシリ不はつかないと思う

962名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 16:42:57 ID:Di5bQX/20
どっちかといえば2の再現度が高すぎるって感じか
1は確かに改変が目立つといえば目立つけど落第点とまではいかないかな

963名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 16:44:11 ID:Di5bQX/20
>>959
シリーズリンク系は禁止にしたせい

964名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 18:02:39 ID:Kp70dOac0
>>960
>ただ中には「シリーズファンから不評」に賛成という人もいるので両方を並べたうえでもう少し動向を見たいと思います

余計なことは考えずシリ不取り消して依頼した方がいいよ
シリ不を推してるのはお前だけだ!って思われてるだけに放っておくと叩きタイムに発展するのが目に見えてる

>「シリーズファンから不評」は最終的に取り下げることも視野にはあります

これも嘘に決まってるって思われてるはず
嘘じゃないなら今すぐ消せってのがここの全員の総意

965名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 18:28:13 ID:CHc3KBwY0
まてまて、勝手に総意を形成するな
各意見に耳を傾けて時に自分の意志を曲げることも許容すべし、ということまではわかるが、
シリ不にしたいのはお前だけだとか、それ以外全員の意見はこうに決まってますなんてのは、
それこそ決めつけだろう

966名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 18:33:47 ID:/R.1/MBw0
初稿執筆者の者ではないですが、記事下書き3『太鼓の達人 ニジイロVer.』の総評と余談を書いてみました。文章短めですが、ひとまずこれで記事化してもいいかと感じますがいかがでしょうか。

967名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 18:58:49 ID:wpR1pS3E0
太鼓の達人シリーズ未プレイながら太鼓の達人の下書きをざっと読んでみたけど
段位道場の難易度の高さを問題点で大きく触れているならポイント欄に追記してもいいと思う
余談は太鼓の達人側にほとんど関係ない内容だから無理に書く必要はないんじゃないかな

968名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 20:57:53 ID:TL8dQhrI0
>>963 の件
いつからこのルールになったのか誰か教えて下さい
一応頻繁に閲覧している身なのですが、見落としたと思われるので……

969名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 21:10:32 ID:p0mpB/rE0
>>964
>>858みたいになりたいのか、それとも>>858なのか

970名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 21:23:27 ID:rrrMc/Ls0
下書き3の『グーニャモンスター』の初稿作成者です
判定について相談があって、単刀直入に言うと「不安定を付けるか否か」です
このゲームは『Dead by Daylight』みたいな、非対称型の対戦ゲームなんですけど、対戦バランスが悪くモンスター側が有利とされています
そのため、「ゲームバランスが不安定」の基準を満たすと思ったのですが、エピソードマッチとそれ以外のモード(知り合いと対戦するモード)ではシステムが異なっていて、
エピソードマッチではバスターとモンスターのどちらかを自由に選んで対戦するので、モンスター有利のバランスが確実に問題になります
一方、知り合いと対戦するモードではバスターとモンスターを交代でプレイしていくため、ゲームバランスの悪さがいくらか緩和されます
この場合、判定に不安定を付けるべきでしょうか?それとも付けないべきでしょうか?ご意見を頂けるとありがたいです

971名無しさん@ggmatome:2023/03/05(日) 23:25:43 ID:I/NTjR7Q0
>>970
未プレイで下書きを拝見した感想でよければ、不安定に一票です
役割ごとに大きな有利不利の差があり、ゲームバランスが悪い場合、交代制にしたところで本質的な解決にはならないからです

例えば野球で「今日は外野守備1人しか置いちゃダメ」とかなったらめちゃくちゃ攻撃有利ですが、
それで「大丈夫、相手もそうだから」と言ったところで、不公平じゃないだけでバランスはおかしいままですよね
このゲームもバスターとモンスターの人数やリスクを調整するのが先なように見えます
なので、交代制であることは不安定評価を外す理由にはならないのではと思います

972名無しさん@ggmatome:2023/03/06(月) 01:55:25 ID:0PvLa31g0
>>970
同じく未プレイで不安定派。
方や俺TUEEE、方や「今度こっちの側かよ…」と
モチベ下がるレベルの話なら、モードの違い関係なく付けていいと思う。
1vs複数だから1側を高火力に調整するのはいいけど、
「これは少数側が多数側を蹂躙するゲームです」と明言されてない限りは調整不足でしょ。

それに際して、今の記事では「なぜ有利なのか」の説明が乏しいと感じます。
まずは特徴の項でお互いどんな攻撃方法があるのか、アンデッドは何体くらいいるのか、
そういった基本ルールを肉付けしてほしいですね。読んでて画面をイメージできなかったので。

973名無しさん@ggmatome:2023/03/06(月) 07:08:40 ID:XeRmTXtY0
>>960
2の方が再現度が高いからという理由で1の評価を下げるのは駄目
1が出た当時2はまだ無かったんだから、1は1だけで評価しないといけない

974名無しさん@ggmatome:2023/03/06(月) 07:22:31 ID:1SxTlCjs0
>>966
今日が期限ですね 初版投稿者が現れなかったら代わりに作成依頼出してもいいですよ?
削除するのがもったいないので…

975名無しさん@ggmatome:2023/03/06(月) 10:06:57 ID:gTvk1xQ.0
>>960
たけし城1の方を修正した人間だけど、俺は1しかやってないから同時に話されても2は判断付かんのは言っとく
それと>>973の言う通り、1の時点では2は存在しないので1だけしかない環境でシリ不が付くかで判断しないとダメ
2の方は1って前例がある上でどうかって形の評価になるけど

976名無しさん@ggmatome:2023/03/06(月) 10:33:20 ID:pmumebkg0
>>970
>>971と同じく基本システムをもうちょっと読ませてほしいとは思う
「強化ギア」の説明を拝読したが、プレイ時間を重ねれば強化アイテムが得られるのはある種ゲームとして当然な気もする
(どちらかというとそこを考慮してくれないマッチングの問題?なんじゃないか)
また、強化ギアがモンスター側にも適用されるのかも知りたい
もしバスターしか使えないなら、味方陣営同士の構成がいびつになるのはやっぱりマッチングの問題な気がするし
モンスターも使えるなら、結局根底にあるモンスター有利が問題なように感じられる

あまり外野が口出しするのも良くないかもしれないが、
もっとそのゲームのこと聞かせてよ、という意味で一応書いときます

977名無しさん@ggmatome:2023/03/06(月) 12:51:43 ID:D6GbvX.o0
>>970
スト2のガイルとザンギの2人しか登場しないゲームです。
1Pモードでは自キャラじゃない方のキャラが敵として延々と出てきます。
それだとドM以外は皆ガイルを選ぶでしょうから、vsモードでは強制的に
ガイルとザンギを交互に遊んでもらって公平性を確保しています。

記事とコメント読んだ印象として、こんな感じ? 遊んでて楽しい?
>知り合いと対戦するモードではバスターとモンスターを交代でプレイしていくため、ゲームバランスの悪さがいくらか緩和されます
自分の認識が間違ってるのかな、こんな擁護は出てこないわ・・・
そんなVSモード付ける暇があったらクソなキャラバランスの調整しろよ、って思いませんか?

978名無しさん@ggmatome:2023/03/06(月) 22:43:39 ID:wHQafZ2o0
太鼓やってる者で下書き見た所問題なさそうなので記事化お願いしたいです。

979名無しさん@ggmatome:2023/03/07(火) 00:53:01 ID:92bcXj5.0
>>968
各所を一通り見たけどそんなルールにはなってないという認識
人気ページからシリーズリンクを除外したという話なら聞いてるけど

980名無しさん@ggmatome:2023/03/07(火) 19:01:38 ID:0/8CNglI0
『グーニャモンスター』の初稿作成者です、ご意見ありがとうございます
「交代制にしたところで、キャラバランスが悪いこと自体は覆らない」とのご意見が多く見られたため、不安定判定で作成する方針で進めます
ゲームシステムと不安定の根拠(モンスターが有利な理由)も補強したいですが、すぐにはまとめられそうにない上に期限もまだ余裕があるので、ゆっくり追記と修整を行っていこうと思います

981名無しさん@ggmatome:2023/03/07(火) 21:09:49 ID:mcuXhjr.0
>>980
おつおつ
プレイしたことのある側の意見が出せず申し訳ないけど、引き続きご対応お願いします

982名無しさん@ggmatome:2023/03/07(火) 21:33:45 ID:t.3d6K420
>>968
もし本当にそうなら下書きの時点で即削除されるはず

983名無しさん@ggmatome:2023/03/08(水) 08:16:04 ID:bLV2KLVI0
問題なしか? 依頼所に来てるシリーズリンクの記事化してもおk?

984名無しさん@ggmatome:2023/03/08(水) 10:14:45 ID:KJvHJPHk0
作品数は満たしてるし問題はないと思う

985名無しさん@ggmatome:2023/03/10(金) 09:36:52 ID:MzlWpJf20
あれ、タクティクスオウガってまだ記事化依頼されてなかったんだ
あと判定決めるだけだろうからやり切っちゃえばいいのにって感じだな

986名無しさん@ggmatome:2023/03/10(金) 13:35:32 ID:HKQnybsU0
たけし城は結局どうすんの?

987名無しさん@ggmatome:2023/03/10(金) 21:25:44 ID:fY7d8iwM0
依頼も出てないだろ
それに期限までまだ10日以上ある

988たけし城初稿者:2023/03/10(金) 22:11:53 ID:wGbsCmGs0
特に新しい意見も出なかったので1は「良」のみ2は「なし」で確定として依頼しました

989名無しさん@ggmatome:2023/03/10(金) 22:41:12 ID:NxO74y..0
>>985
明日期限だな これは初版投稿者失踪で削除か…?

990名無しさん@ggmatome:2023/03/11(土) 19:34:53 ID:O8F2gTWw0
下書き2の『アルカエスト』、ジャンルはアクションRPGとなっていますが
当時のメーカーパンフレット(http://deathqueencity.site/soft/44/)や週刊ファミコン通信などのゲーム誌ではアクションゲームとして紹介されていたようです。
(現在のスクウェア・エニックスおよびハル研の公式サイトでもアクション表記です)
なので、アクションRPGとして見た問題点の指摘の一部や総評の記述が不適切ではないかと思います。
RPGを中心にリリースしていた当時のスクウェア販売ゲームの中ではボリュームやストーリー面が残念である、という指摘はわからなくもないのですが…

991名無しさん@ggmatome:2023/03/11(土) 22:08:19 ID:oklL0CYg0
>>990
未プレイの意見ですまないが、実際そうなら確かに表現を変えた方が良いと思う
ジャンル名は公式が当時言っていたものを使うのが望ましいし(あくまで商品情報としての記載欄なので)
現在の総評の書き方も、アクションRPGとして売られた前提になっているので修正した方が良いかもしれない

ただ、あくまで書き方の問題であって、指摘内容についてはそのままでいいんじゃないか
メーカーが何と言おうと、ユーザがアクションRPGと受け取ってしまいやすいゲームなら、
「RPGを期待させておいてそうでもない」という意味で問題点に十分成り得る

そこに「でもこれアクションRPGじゃなくてアクションだって言ってますよ」と言ったところで
「そっか、勘違いだったわ。じゃあ仕方ないか」とはならないと思うなあ

992名無しさん@ggmatome:2023/03/11(土) 22:23:29 ID:NYDeKXNA0
アルカエスト初版投稿者です。

申し訳ない、ジャンルについては私の確認不足で
wikipediaに書かれている「アクションRPG」を信用しきっていました。
(wikipediaのスクエニのリンク先では「RPG要素を取り入れた壮大なストーリー」
と書かれていますが。)

ローカルでもろもろ大修正するので、一旦引っ込めるという事で宜しいですか?
現時点では「アクション」としてなら良作でもいいかなという感じに思ってます。

993名無しさん@ggmatome:2023/03/11(土) 22:29:32 ID:3DnaMSHI0
そろそろ次スレ立てます

994名無しさん@ggmatome:2023/03/11(土) 22:30:55 ID:3DnaMSHI0
テスト

まだ投稿されておらず、記事として成立していない作品について相談するスレです。
記事下書きに関する相談もここで行ってください。
未作成記事の判定などの相談も取り扱います。

※他者への記事執筆依頼は運営ルールによって禁止されています。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

その1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1412932290/
その2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1425058890/
その3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1438698647/
その4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1469599107/
その5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1536049007/
その6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1579788289/
その7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1608813068/
その8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1638622666/
その9(前スレ)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1656928597/

995名無しさん@ggmatome:2023/03/11(土) 22:32:23 ID:3DnaMSHI0
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1678541531/

996名無しさん@ggmatome:2023/03/11(土) 22:46:18 ID:oklL0CYg0
乙!

997名無しさん@ggmatome:2023/03/11(土) 22:46:47 ID:KbLCbWJk0
アルカエスト作成者へ
販売元と発売元は意味が全く違うので要注意です

998名無しさん@ggmatome:2023/03/12(日) 00:04:51 ID:hVASWAtk0
>>997
ググって初めて知りました。次からは確認します。

下書きは取り下げました。

999名無しさん@ggmatome:2023/03/12(日) 08:36:14 ID:GXdBTbCM0
埋め

1000名無しさん@ggmatome:2023/03/12(日) 09:16:11 ID:8YEIvASY0
埋めます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板