[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
どうぶつの森シリーズ総合スレ2
538
:
名無しさん@ggmatome
:2023/06/30(金) 23:47:59 ID:61GU/DNI0
age
539
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/01(土) 00:11:45 ID:TSqL5yxo0
あつ森の住民会話で割と印象的なのが、途中まで同じ会話だと思わせておいて分岐するケースが結構多いこと
会話内容自体はアプデに連れて間違いなく増えてはきてるはずだけど、例えばコワイ系の機会音痴ネタでもPC立ち上げとクリックとD&Dとか
自分はe+からの復帰勢なんでシリーズ全体から見た評価って点では一歩引かざるを得ないけど、これをバリエーションが多いと捉えるか少ないと捉えるかってどうなんかね
強いて言えばGC以前は同じ性格の住民で割と定期的に同じ会話見てた気がするしあの辺だって言うほど会話バリエーションなくね…とは思う 記憶違いだったらごめん
あと店のほう、個人的にはデパートどうこうの前に店内を回る楽しさが全然ないのが減点ポイントだわ
家具以外が全部固まってると、プレイする度に「今日何あるかなー」って思いながら行く場所としては絵的につまらんのよ そういう意味でももう少し大規模な店が欲しかった
(まあこれは利便性とのトレードオフだろうし、おいでよ以降も含めて通ってる人だと感覚違う可能性あるんで、記述するほどのことじゃないと言われたらそれで良いや)
540
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/01(土) 00:16:00 ID:KbS5RaUw0
DLC含むならデパートなくても家具の揃えやすさは過去最高に楽になってると思う
541
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/07(金) 00:06:36 ID:08cgrpgo0
「過去作は良かった」と主張する過去作信者の問題点を指摘させて貰うなら、
そもそも過去作>あつ森という結論を先に決めておいて、
その結論に合わせて都合が良いように話を作っている節がある点
だから会話パターンが乏しくなっているという無根拠な中傷や、
アイテムが減った等のちょっと調べれば分かるような明らかな嘘を平気で垂れ流したり、
挙句の果てには具体的にここが優ってると言える部分が見つからないからなのか、
「過去作のほうが趣があった」等の何とでも言えるような抽象的なものに逃げるような真似まで平気でする
アンチ寄りにせず最低限の中立性を確保するために、bot云々のくだりは無根拠である事を明記するべきじゃないのか?
実際3年以上毎日やってる人間が未だに初見の会話に遭遇する程度には会話パターンは膨大だし、
その時点で1年経たずに脱落した輩が「減少している」事を確認してなどいよう筈も無いのだが
減少しているという声が「多い」という根拠も無いし、
その「声」自体が多方面から反論の出ている無根拠な言い分であり、事実上の考慮に値しない妄言だろ
「誰かがそう言ってた」で可なら前作の会話パターンこそ乏しいと言われているのだがそれは無視か?
管理人がとび森信者なのか知らんけど、結局のところ前作を過剰に神格化し、
前作が最高傑作という結論ありきとしか思えない
542
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/07(金) 07:01:35 ID:bjSj7a7s0
あつ森は過去作との比較云々を抜きにしても遊んでてやたらストレスの掛かる仕様が多いのがね
543
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/07(金) 16:31:08 ID:pA37s3JU0
記述に根拠がないという事ならその旨を添えてCOしてもいいよ
544
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 10:55:18 ID:B0zKh2IA0
とび森が会話パターン乏しいと指摘されるのはおい森までの会話パターンが滅茶苦茶多かったからなんよ
街森はパターン自体は多いけど不快な会話も多いから評判が悪い
545
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 11:03:53 ID:B0zKh2IA0
あと家具に関しては色替えモノが多すぎるので流石に増えてるとは言い辛いと思う
コーディネイトというか服関連は増えてるけど
546
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 12:17:56 ID:RxNqGzME0
上の議論で出てる数字は色替え含まない数字じゃね
547
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 12:22:55 ID:WWmRPevs0
>>544
そのおい森、街森についても多くない、或いは乏しいという指摘があるんですが…
とりあえずあつ森(或いはとび森)比で「滅茶苦茶多かった」というソースは?
>>545
>>534
は色違い抜きの数字なんですが・・・
548
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 12:33:33 ID:WWmRPevs0
>同じ会話が繰り返し流れることが少なく、
>量は多くはないものの「コーヒー」「アイスクリーム」などの単語がランダムで挿入される会話や、
>どうぶつの種族で変化する会話がある
おい森の『評価点』の記載だけど、「量は多くはない」かどうかは未検証だから置いとくとしても、
それ以外はあつ森で当たり前に実装されてる要素なのよねこれ
実際に同じ会話が流れる頻度は精々
>>537
で上げた程度なんだが
ちなみに
>>537
の会話相手はフランソワで、2020年10月27日からずっと自分の島にいる
自分は2020年6月6日に購入し、翌7日に始めてから欠かさず毎日やってて、
他住民から度々「〇〇(プレイヤー名)はフランソワとばかり話してた」と言われる
余程しつこく話しかけてこれなのだから通常のプレイならもっと被らんだろう
549
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 12:35:19 ID:WWmRPevs0
「〇〇(プレイヤー名)」はアバター(島民代表)の名前ね
自分の下の名前の後ろ半分を付けたが流石に本名プレイはしてないw
550
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 14:44:13 ID:B0zKh2IA0
>>547
e+までの会話がイカれた量だったからそりゃおい森と街森は「乏しい」になるわ
相当しつこく話しかけてやっとキレるレベルだったし
というか君ソース求めるけど過去作一切やってないのん?正直議論が平行線になりそうなんだが
551
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 14:55:09 ID:as7mMiNk0
具体数も示さずに「滅茶苦茶多かった」、「イカれた量だった」
これで議論になると思う?
552
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 16:01:10 ID:RxNqGzME0
家具数とか上のほうで攻略本情報をもとに議論されるまでは当たり前のように「前作より減ってる」って認識だったし
セリフ量減ったというのも同じく気のせいとか思い出補正とかで
実は変わってないor増えてたって可能性は十分にありえると思う
553
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/08(土) 16:06:53 ID:fIr2iark0
>>551
同意
感覚で喋られると同じゲームをプレイしていた場合でも認識のズレは大いに発生しうるので
すり合わせのために具体的なデータで語るべき
554
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/09(日) 07:56:30 ID:ezwSRpzw0
住民との会話パターンの量に関してはこれまでもよく過去作を引き合いに出して減っただのなんだのと話題になってたけど
正直比較しようがなくないか
555
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/09(日) 10:54:09 ID:D48GEPns0
どうしても比較したいと言うなら解析するしか無いだろうな
解析の結果、今作は前作比で数百パターン単位の増加、シリーズ歴代最多なんて話もあったがこれも真偽不明
556
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/09(日) 11:12:54 ID:.ROcIpTk0
ソース持ってこいはそれはそうなんだがe+の会話パターン調べるのは人力じゃ無理だろ
e+って64と+の会話パターンに更に追加されてるからあれ超えるの今後出てくるのってレベルよ?
557
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/09(日) 11:44:08 ID:NxqAOyFE0
>>556
ソースがないとわかっててなぜe+を超えてるものが無いと断言できる?
558
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/09(日) 13:03:26 ID:8Zoux9ls0
あつ森は会話パターンは多い(会話パターンのソースを見かけたこと無いが)のかもしれないんだけど過去作やってると会話の内容がつまらなくなったなって感じる
挨拶と報告が多くてそれを乗り越えるまでが長いから話しかけたいとなりづらい
559
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/09(日) 15:25:39 ID:BcceCRmU0
ソース出すの無理って事なら現状の記述は結局無根拠なんじゃ
560
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/09(日) 15:43:11 ID:sHptdR0k0
そこはもう好みの問題だろう
過去作の住民の性格が悪く、今作で初めて好きになれたという声もあるし、
そもそも過去作のは会話になってるかさえ怪しいとまで言われるようなものもあったし
561
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/09(日) 23:16:52 ID:ezwSRpzw0
>>556
64→+の時点で削られた会話パターンあるからその時点で認識が間違ってるぞ
自分が覚えてる具体的な例はアタイ系住人の強制持ち物交換イベント
(悪いけどアンタの○○はもうアタイのもんだよみたいに言われるやつ)
562
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/10(月) 18:00:08 ID:KFzeLZIw0
>>561
それ削られてないよ
ファミコン毟られてリセットしたからよく覚えてる
563
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/13(木) 21:16:50 ID:CTxbDiO20
道具が壊れる仕様もそこまで重大な問題なのだろうか?
得に釣り竿と虫捕り網はほぼ無限に手に入る木の枝から作れるので無償入手可能
持ち歩けるアイテム数自体が増えているのでスペアを持ち歩くのも容易
現在なら物置きを島内の要所に設置したり、いっそ物置きを持ち歩くという対処も可能
リメイクキットがハマーンの代わりにもなる
仮にこれがマイナスになり得たとしても過去作より便利になった部分のプラスのほうが遥かに大きいと思う
実際それで殆ど不自由しないし
564
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/13(木) 21:30:46 ID:qJy33wR60
壊れるのは過去作との比較で見るならば劣化点
クラフト系ゲームとして見るならばまあよくある仕様
記事では前者寄りの評価なだけ
…と言いたいところだけど橋の数とか
過去作との比較ならパワーアップなのに問題扱いだったりしてよくわからんね
565
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/13(木) 23:11:08 ID:Ib4xm17A0
道具が壊れる仕様については散々議論され尽くしてると思うけどね
スレ内を「道具」で検索するだけでもいくつもトピックがあるし、そのどれにおいてもマイナスじゃないにしろプラスにはなり得ないと言う結論なのは共通してると思う
個人的には壊れたりといったクラフト要素そのものの否定ではなく、消耗度が見えないせいで突然壊れたりスペアを用意する手間なりアイテム欄圧迫するなりのプレイヤーに対する不便さが問題な気がしている
566
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/14(金) 01:48:28 ID:Ls20Dc7M0
持ち歩けるアイテムの数は増えてるけど
ゲーム中は大体クラフト用素材も拾いながら行動することになるから木の枝や石がかさばり続けるので
所持数増加についてはあんまり恩恵を感じたことはない
素材全部無視して遊んでる人なら気にならないんだろうが
567
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/14(金) 19:39:47 ID:sMrSBYuI0
他はともかく道具破壊に関しては確実に劣化だし便利になったというのは無いな
とにかくどうぶつの森との相性が悪すぎる
せめて金道具は壊れないとかだったら良かったと思う
568
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/17(月) 21:49:41 ID:V32iHRjw0
DIYって要素は本当にどう森との親和性が高いと思ってて、好みの話で言えばそれが今でも何だかんだ定期的にやってる理由の一つになるくらいだけど
まあ実際やってると痒いところに手が届かないなってのも結構あるねえ
アイテム枠に絡むとこなら家に収納してる道具も使えるようにする工夫がほしかったとことか、そもそも過去作でも壊れる仕様だったオノより他の道具は使用頻度自体高いから壊れる仕様と噛み合わないだろうとか
>>560
>過去作の住民の性格が悪く
これそういえばあつ森で復帰して感動したわ、あつ森の住民ってコワイ系とかオトナ系も全然怒らないからすげー丸くなったなって
初期のどう森 (しか知らんけど) 普通に世間話してる途中で突然なんか思い出してキレられたりとか結構理不尽なとこ多かったしお気に入り住民ふつう系ぼんやり系に偏りまくってたなあ
569
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/20(木) 12:11:01 ID:OqS20IPo0
金道具さえ壊れなければ普通のが壊れる分には文句なかったんだけどなとは確かに思う
570
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/30(日) 01:10:30 ID:LJLa4YfE0
あつ森のUIが不便だと主張する層に質問なのだけど、
もし支障が無ければおい森をどうやってプレイしたか教えてほしい
どう考えてもあつ森なんか問題にもならないほど遥かに不便で不親切だと思うが
ボタン配置が不適切で操作性が劣悪なのも気になった
自分はDSを所持したことが一度も無く、3DSでプレイしたのが原因かも知れないが
571
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/30(日) 10:58:02 ID:EWPqrTVw0
おい森は流石に時代が昔すぎるなあ
比べるならせめて直前作のとび森じゃないか
まあそっちと比べてもUIは間違いなくパワーアップしてるとは思うけど
572
:
名無しさん@ggmatome
:2023/07/31(月) 02:51:49 ID:yZWv7tjc0
あつ森UIの問題点って直感的でない故のユーザー配慮に欠ける部分が大きいと思ってるから、タッチ操作で補えてたとび森とはトータル±0で結局それほど変わらない気もする。実機確認してないから美化してるかもだけど。
それにあつ森は出来ることが増え過ぎた結果、細かい部分が追いついてないって印象も受けるし過去作との比較は重要ではないと思う。
573
:
名無しさん@ggmatome
:2023/08/03(木) 19:47:53 ID:4QhfmAuw0
おい森はDSのスペックギリギリで動かしてるからなぁ
久々にプレイしたらガックガクでビビった
574
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/02(土) 22:21:06 ID:OZU3EjRc0
>過去作との比較は重要ではないと思う。
ダブスタを正当化してない?
『あつ森は△△だから良作ではない(キリッ』→おい森はもっと△△でした
『おい森は●●だから良作』→あつ森はもっと●●でした
どう贔屓目にもそんなのばっかなんだけど
結局のところ過去作は良作、あつ森は駄目という結論ありきで、
それに合わせて根拠を作るやり方をしているとしか思えない
575
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/02(土) 23:49:50 ID:MY62bV8E0
どうぶつの森シリーズの新作として見てるのか
クラフト系ゲームの一種として見てるのか
結論ありきというか問題扱いすべきものの基準が定まってない印象を受ける
576
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/03(日) 05:29:35 ID:./LVqa.Q0
>>574
変更議論したらいいんでは
577
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/03(日) 20:12:39 ID:DNHyhGWU0
上のレスも更に上のレスへの反応だしそれをダブスタというのは違うと思う、各々の発言者も別人だろうし
それともスレと議論そのものへの批判?
578
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/07(木) 14:46:55 ID:rJriLT4.0
クラフトゲー基準だとスタックに滅茶苦茶難点あるし
どうぶつの森シリーズ基準でも厳し目評価になると思うが
579
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/07(木) 19:27:55 ID:CMqBeNF20
スタックの難点って言っても
数がバラバラってだけならテラリアやサバクのネズミ団などの前例があるぞ
580
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/07(木) 22:09:25 ID:l9QEmz6A0
テラリアってアプデでスタック数9999になってなかったっけ?全部のアイテムではないのかな
話は脱線しちゃうけど気になった
581
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/08(金) 00:02:49 ID:LVc/G4io0
その通りだけどそのアプデ前に書かれた記事でもスタック数に対する言及は特になかった
582
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/10(日) 11:12:20 ID:MvrS0qJ20
スタック数の言及普通にあるけど…
ユーザーインターフェースの不便さ って所
583
:
名無しさん@ggmatome
:2023/09/10(日) 13:02:07 ID:YcM3m3Xs0
どこ…?
584
:
名無しさん@ggmatome
:2023/10/19(木) 23:36:03 ID:YnNYkmq20
施設が減ったのは本当に劣化なのか?
前作のほうが施設の数が多かったというけど、それが面白さや快適さ、
利便性に繋がっているかといえば否なんだよな
最たるものが美容院で、そもそもアバターの容姿変更なんてただのコンフィグでしょう
それにゲーム性をはき違えたような不要なランダム性を持たせ、
アバターの容姿すら余程の事前調査無しにはプレイヤーの思い通りにできない
これプレイヴァリューのつもりなんだろうけど、実際にはもはやただの欠陥だろ
髪型等を自由に選べるようにしたところで今作の鏡やドレッサーの劣化だし、
次回作で美容院を復活させたら「前作より不便になった」と非難轟々だろうな
クラブについても今作の住民がリアクションを教えてくれるシステムは好きだし、
そのおかげでマキバスターに愛着を持てたので、無くなってくれて良かった
デパートは上で話題になってる通り
少なくともこの3つについては無くなってくれて良かったと思うのだけど
585
:
名無しさん@ggmatome
:2023/10/20(金) 11:45:08 ID:QjcROm7Y0
age
586
:
名無しさん@ggmatome
:2023/10/20(金) 20:47:28 ID:EJMOhzSQ0
上げる時はE-mail欄にageって入れる必要はないのよ
587
:
名無しさん@ggmatome
:2023/11/21(火) 23:31:45 ID:CAF5MGPM0
>キザタイプは男の前でもキザなため、「会いたかったよ ○○(プレイヤー名)くん」や「○○の香りが〜」
>「キミが欲しい!(家具関連の会話)」などと発するためちょっとドッキリしてしまう。
>そのせいか一部ではゲイ扱いされることも…
言いたい事は腐るほどあるんだが、とりあえずこの「ゲイ」を「バイ」に変えていい?
プレイヤーの性別関係無いんだし明らかにおかしいだろ
588
:
名無しさん@ggmatome
:2023/11/22(水) 19:10:56 ID:d700bif.0
そもそもその記述自体要るか?
丸ごと消していい気すらする
589
:
名無しさん@ggmatome
:2023/11/22(水) 19:28:34 ID:CsAO2vZw0
子供もプレイするゲームだから横で見てる親御さんがビックリするかもって切り口ならまだ理解できるけど、男の前でも〜ゲイ〜云々は時代錯誤だと思う
とりあえず修正は賛成
590
:
名無しさん@ggmatome
:2024/05/23(木) 19:00:19 ID:1/FB5r5s0
>一般住民の会話バリエーションが減少しているという声が多い。
>数回前に話した内容をもう一度話すといったこともよく起こるため、
>住民をbot(自動応答するためのプログラム)に例える人も。
もう一度聞くけど、この記載の根拠って何?
手元にあるゲームソフトの内容ともネット上の声とも明らかに矛盾してるんだけど
591
:
名無しさん@ggmatome
:2024/05/23(木) 23:46:03 ID:p6lOO7Zs0
ageなされ
592
:
名無しさん@ggmatome
:2024/05/24(金) 08:25:12 ID:s2v.3U1g0
根拠がないしCOしていい類の記述だと思う
593
:
名無しさん@ggmatome
:2024/09/07(土) 21:44:35 ID:lk5Ro75o0
問題点・一般住民関連のところで
一部住民の間では種族や性格によって仲良しだったり仲が悪かったり、時には喧嘩を始めるなど住民同士のの人間関係も描写されていたが、今作では種族や性格に関係なく全員と仲良くするようになった。
会話に関しても、前作までのような毒のある会話は鳴りを潜めているが、同時に住民の喜怒哀楽も減ってしまったと言う意見もある。
本作の優しい雰囲気に合っているとの声もある一方で、毒気がなくなったと寂しがる声もある。
って書いてあるけど、賛否両論点に移していい?
594
:
名無しさん@ggmatome
:2024/09/10(火) 00:10:40 ID:tNl46Kq60
良いのでは
どう考えても賛否両論点だと思う
595
:
名無しさん@ggmatome
:2024/09/11(水) 21:40:26 ID:E5zcPhng0
それを以てあつ森の会話を「薄い」と称すならとび森はもっと「薄い」のだが。
同様の事象なのにとび森については「テキストも柔らかく、優しい表現のものになった。」などと、
あたかも改善点であるかのように書いているあたり、
やはり「過去作のほうが良かった」という結論ありきなのは明白だと思うが。
596
:
名無しさん@ggmatome
:2024/09/14(土) 19:26:57 ID:P.yOtOdc0
そうね
探せばもっとそう言う記述が見つかると思う
自分はあつ森から入ったので過去作との比較ができないんだけど、これを機に見直してみるのもいいかと
597
:
名無しさん@ggmatome
:2024/09/16(月) 00:04:47 ID:PvDwROi60
なるほど
一旦
>>593
の文章については、過去作と優劣をつけている2〜3行目を除外した上で特徴のほうに移動させたほうがいいかな
598
:
名無しさん@ggmatome
:2024/10/21(月) 22:49:27 ID:9xjh6pTA0
>>544
それを言うならとび森の会話パターンが乏しい可能性は低いと思う。
ゲームの仕様上、間にセーブ&ロードを挟みながらになるのだけど、
同じ住民に30回連続で話しかけるという検証をしてみた。
住民の性格属性の違いによる差を排除するために、
おい森のアンデス、とび森のウズメを「被験者」にして検証した。
その結果、返って来た会話パターンはとび森が19通り、おい森が15通り。
既出との被りが出たのはとび森が11回、おい森が15回。
単純な確率の問題として、もし本当にとび森が乏しい(パターン総数が少ない)なら、
ここで既出との被りが出る頻度は高くなる筈。
しかし実際にはとび森が3回に1回、おい森が2回に1回くらいの頻度と、
おい森のほうがとび森よりも高い頻度で被りが発生している。
この結果を素直に受け取るならおい森のほうが乏しい可能性が高いと思うが。
599
:
598
:2024/10/28(月) 18:50:04 ID:wqwssHNs0
>>592
>>598
の続き。
あつ森の会話パターンが過去作と比べて減少しているという根拠は見つからなかったけど、
減少しているか否かを推定可能な根拠なら一応出せる。
あつ森についても
>>598
と同様の検証をした。
同じく住民の性格属性の違いによる差を排除するために、「被験者」はフランソワにした。
その結果、返って来た会話パターンは29通り。既出との被りは1回。
セーブ&ロードの後、ゲーム再開後はその住民を探して話しかける以外の事は一切していない。
NPC、住民を問わず他のキャラクターには話しかけていないし、風船を落とす、虫捕り、釣り、
物を拾う等の事も一切挟んでない。
また日付も一切またいでいない。全て同日内に完結させている。
実際に出てきた結果についてなのだけど、
あつ森の住民は30回話しかけたら殆ど毎回違う内容を返してくれるのに対し、
とび森、おい森の住民からは20通りすら返ってこなかった。
これで「あつ森の住民はbot、過去作は会話が豊富で良かった」は流石に有り得ない。
本当にあつ森の住民の会話パターンが過去作より減少しているのなら、
先にも述べたように単純な確率の問題として、ここで既出との被りが出る頻度は高くなる筈。
しかし実際にはおい森はあつ森の15倍、とび森はあつ森の11倍と、
過去作のほうがあつ森よりも遥かに高い頻度で被りが発生している。
もちろん6面のサイコロを6回振ったら1〜6の目が必ず1回ずつ出る訳ではないように、
確率と実際の頻度との間には誤差がある。
でもこの差を誤差の影響で片付けるのは流石に無理があるだろう。
仮に双方の発生確率に大差が無かったとしても、
誤差だけで発生頻度が10倍を超えるとはちょっと考えにくい。
ましてや仮定通りなら低確率で発生する筈の事象の実際の発生頻度が10倍を超えるほども高かったなら、
誤差の影響の可能性よりは仮定が間違っている可能性を考えるのが自然じゃないか?
この時点で、被りが出る確率は過去作のほうが低いという仮定、
つまり過去作のほうが会話が豊富だったという仮定のほうを疑うべきだろう。
この結果を素直に受け取るならあつ森の住民の会話パターンは過去作と比べて減少どころか、
実際には豊富になっている可能性のほうが高い。
仮にあつ森のほうが豊富だと仮定すればこの大差は何の無理も矛盾も無く説明可能になる。
>>598
で「乏しい可能性は低い」と言っておきながら手のひらを反すようだけど、
実際にはとび森の住民の会話パターンも「おい森よりはマシだけど乏しい」、
あつ森の前では目糞鼻糞というのが本当のところ。
おい森→とび森→あつ森と、作品を重ねるごとに明らかに改善傾向にあると考えたほうが自然だろう。
600
:
名無しさん@ggmatome
:2024/10/28(月) 20:25:03 ID:97XqG.1s0
もともと解析などで会話が豊富になってることは判明してたが
根拠が解析というだけではネットのデマ(ネガキャン?)は消せるもんじゃなかったようで…
601
:
名無しさん@ggmatome
:2024/11/04(月) 19:35:46 ID:PaPAFfXs0
>>600
事実を無視してバカッターレベルの中傷を載せている。
それってwikiとしてどうなんでしょうかね?
602
:
名無しさん@ggmatome
:2024/11/05(火) 11:16:23 ID:jCvnfhKg0
荒らしっぽいけど一応マジレスしとくぞ
解析情報なんて一般プレイヤーは見れないんだから、「解析情報でこうだったから」とか言われても「確認できないし」としか言えんのよ
画像データとか出されても捏造じゃねーの?ってのは証明難しいし
だから解析情報を元に実機で確認とかするまではあくまで「正規プレイでは確認できない方法でそれっぽい情報がある」程度にしか扱えない
>>598
みたいに実機できちんと確認出来て始めて載せられる情報として扱える
603
:
名無しさん@ggmatome
:2024/11/05(火) 11:32:18 ID:7AYbiS.s0
解析をソースにしてはいけないのはそうだが
そもそもの問題点である「会話が少ない」というもの自体をソースがないまま通してるから
まあ言ったもん勝ちというか筋の通らん話ではある
604
:
名無しさん@ggmatome
:2024/11/05(火) 13:36:02 ID:jCvnfhKg0
それについては体感そう感じられてたから未検証のまま載せられてたってだけじゃね?
そんなの全部の記述を検証必須にして、未検証情報載せたら罰則とかにしても完全にはなくならんぞ
指摘する人がいなけりゃ誰も間違いに気づかんわけだし
605
:
名無しさん@ggmatome
:2024/11/05(火) 14:25:51 ID:Ua./gCJE0
体感をソースに記載するのは自由で、それを消すには一般プレイヤーに検証可能なソースが必要と?
なんか先に極端なこと書いたもの勝ちになりそうだけど、しょうがないのかね
606
:
名無しさん@ggmatome
:2024/11/05(火) 15:48:17 ID:1fg3AY3k0
いや今回の件に関しては消していいぞ
会話パターン減ったっていう根拠ないし
607
:
名無しさん@ggmatome
:2024/11/05(火) 16:36:13 ID:jCvnfhKg0
>>605
実際にプレイした体感を載せる事自体は問題ない
ただし体感で別の人と齟齬があるなら相談すべきだし、体感ではなくきちんと検証データが出たなら当然検証優先
608
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/10(火) 23:33:29 ID:2FmWydhA0
いや問題の記載を消すだけではあまりに不十分だろ。
既に誤った情報が年単位で垂れ流された事による風評被害は出尽くしているのだし、
これらが不当な中傷であった事、とび森とおい森の住民こそ糞botである可能性が高い事、
被りが極めて少ない事からあつ森の会話パターンはむしろ過去作より豊富である可能性が高い事、
最低限この3点くらいは明記しないと記事の内容の中立性(≒信頼性)は保てないと思うが。
609
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/11(水) 03:50:31 ID:FW7ZyBUM0
別に構わないと思うよ載せたいなら載せても
610
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/11(水) 06:58:02 ID:GtYeTuAI0
俺はやってないから記事は触れんが今まで嘘載せてた事を書け!とかこのwikiではやらんことなので載せても良いとか言われても困る
本当にそうしたいなら総合スレでルール的な部分相談してどうぞ
611
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/11(水) 09:51:56 ID:obD7.qmQ0
修正後の会話パターンについての内容が評価点とかで残るなら、世間のイメージと実態とのズレについて補足的に
「〜と言われることが多く、この記事でも〜」とか似たような書き方をしている記事はあった気がするけど
消す予定ならわざわざそんなこと書かんでいいと思う
612
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/11(水) 15:06:12 ID:gO62HSXk0
>>608
は「とび森とおい森の住民こそ糞botである可能性が高い事」とか、ようは晒上げをしろって言ってるんだしまともに相手にすべきじゃないよ
613
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/11(水) 20:34:48 ID:XSb/Cq2w0
まあ今まであつ森に対してそういう晒し上げしてたわけだが
614
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/11(水) 21:08:40 ID:GtYeTuAI0
そこで「記事を正しくしよう!」じゃなくて「復讐しよう!」って思考が荒らしでしかないって気づいて
615
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/11(水) 22:06:29 ID:RLqwPYGU0
いやもう凄いね。
あつ森にとって都合の悪い内容はたとえ事実に反する中傷だったとしても容認しろ。
過去作にとって都合が悪い内容はたとえ事実でも書くな。
それを記載するのは復讐、荒らし、晒上げで片付ける。
最初から過去作のほうが良かったという結論ありき。
全く中立性が無いんだな。
616
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/11(水) 22:44:26 ID:GtYeTuAI0
「俺は被害者様だぞ!俺が納得する対応しやがれ!!」って騒ぎ続ける限りは誰も真面目に話を聞かないよ
そもそもきちんと検証した上で記事の修正をする事は誰も止めないよ
617
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/12(木) 02:18:48 ID:LbSzY/Eo0
まぁ他作品を晒し上げろとは言わないが、余談辺りに
「長期に渡って何の根拠もない不当な記述が放置されていた」ぐらい書いて置いてもいいんじゃない?
少なくとも該当の記述がされていた期間と同じくらいの期間は消さずに残す前提で
618
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/12(木) 07:12:10 ID:2bwG4QRY0
いらないよ
wikiって形式である以上個人個人で編集してる情報の集まりだし、長い事間違った情報が乗ってた事なんていくらでもあるんだからこれだけ特別対応する意味はない
619
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/12(木) 16:08:11 ID:HeHBCjHg0
同じくデタラメだったり根拠なしの話で作られたスプラ3記事は
一旦下書きに移されて判定含めて再議論となったが
今回の場合はどうなんだろうな
620
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/12(木) 19:58:37 ID:.FpnEd3U0
スプラ3のは「問題点がある初稿」に対する措置なので根本的に違う
621
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/13(金) 02:25:00 ID:I7EMGGM.0
会話数云々が初稿に書かれてたなら
初稿の時点で問題点があったと見ていいんじゃね
622
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/13(金) 09:13:33 ID:UiOmm77o0
それで判定にまで影響がある程なら下書きに送った方がいいけど、それ程でもないならこのまま直せばいい
623
:
名無しさん@ggmatome
:2024/12/18(水) 15:01:29 ID:CAWOSN2g0
会話バリエーションの減少の件、いつまでも誤情報がのったままだったからCOするように依頼しておいたけど、後はやる気がある人達で話し合って決めてくださいね。
自分はエアプなんで修正内容については触れるつもりはないので。
624
:
599
:2025/01/19(日) 15:24:56 ID:dtsVPvZI0
年末は忙しく、年始は体調崩してた。今も咳が酷い。
>>599
の続きで言いたい事がまだあるし、具体的な数値も既に出ているのだけど、
なかなか文章にまとめられないでいる。
近いうち書くつもり。
とりあえず死んだ訳でも逃亡した訳でもないとだけ報告。
625
:
名無しさん@ggmatome
:2025/01/24(金) 10:32:19 ID:uKafqcGQ0
今回がbotだのなんだの言われてるのは初めの方の会話パターンが監視botみたくなってるのが原因だしそこに触れつつ複数回話しかけると色んな会話してくれるくらいがいいんじゃない
626
:
名無しさん@ggmatome
:2025/01/24(金) 19:19:33 ID:jQ8t1IMU0
そもそもそれが言いがかりなんだけどね。
とび森の住民こそ他住民へのカプ厨めいた監視会話が多いし、
あとプレイヤーは倹約家だの風来坊だのといった会話が異常なほど高頻度で出てくる。
性格属性が異なっても同じ事にしか言及しない。
このワンパターンさはあつ森には無いんだけどね。
627
:
624
:2025/02/20(木) 22:58:11 ID:9Q6FmJ260
体調不良など色々あって遅くなり申し訳ないのだが
>>599
の続き。
先述の通りあつ森の同じ住民に同日内に30回話しかけても既出との被りは1回しか出なかったのだけど、
これは26回目に15回目と同じ内容が出てきた。
つまり「何回前と同じ内容が被ったか」の最小値は11回前。
サンプル数が1で平均値をどうこう言うのはナンセンスだが敢えて出すなら11.00回前。
直前の5回以内と同じ内容の被りは0回。直前の1回と同じ内容の被りは0回。
同様に求めるととび森は11回被りが出たうち、「何回前と同じ内容が被ったか」の最小値は2回前。
平均値は8.00回前。直前の5回以内と同じ内容の被りは5回。直前の1回と同じ内容の被りは0回。
おい森は15回被りが出た内、「何回前と同じ内容が被ったか」の最小値は1回前。
平均値は約4.27回前。直前の5回以内と同じ内容の被りは10回。直前の1回と同じ内容の被りは2回。
「数回前に話した内容をもう一度話すといったこと」≒「直前の5回以内と同じ内容が被る事」として、
該当する現象はとび森では6回に1回、おい森では3回に1回程度の頻度で発生したのに対し、
あつ森ではそもそも発生が確認できなかった。
おい森は本当に数回に1回という高頻度で発生しているし、とび森も10回に1回を大きく上回っているので、
この2作において同現象は「よく起こる」と言えるだろう。
「何回前と同じ内容が被ったか」の平均値を見ても、特におい森は5回を下回っているので、
ごく当たり前に数回前と同じ内容が被っている事になる。
つまり「数回前に話した内容をもう一度話すといったことがよく起こる」という問題点は過去作に固有の現象であり、
皮肉にもこれは過去作信者お得意の「過去作にあったのにあつ森では無くなってしまった要素」なのだが、
過去作に固有の欠点をあつ森に転嫁し、それをあつ森の問題点として吊るし上げるというのは、
いくら「過去作は良かった」、「とび森は最高傑作」という結論ありきとはいえ流石に卑怯じゃないか?
更に言うなら、「同じ会話が繰り返し流れることが少ない」事がおい森の評価点との事だけど、
これが「同じ内容が間に違う内容を挟まず連続で」という意味なら、
それに該当する現象の実際の発生頻度は2/30≒約6.67%。
あつ森で「数回前に話した内容をもう一度話すといったこと」が発生した頻度は0/30=0.00%。
発生頻度約6.67%の事象が「少ない」事をおい森の評価点としながら、
発生頻度0.00%の事象が「よく起こる」事をあつ森の問題点と称す。
いや流石にこれは無茶苦茶だろ。
更にこの文言を素直に受け取るなら、
おい森は間に1回でも異なる内容を挟んでいれば被りとして問題視しないのに対し、
あつ森は間に異なる内容を数回挟んでいても被りとして問題視するとも受け取れ、
この時点でもう過去作のほうが良かったという結論ありきの印象操作が透けて見える。
実際にはこれだけハンデを付けてもおい森ではあつ森に勝てない事が露呈しただけ。
正々堂々と勝負していればまだよかったものを、下手にこんな真似をしたせいで、
「ズルをしても勝てません」という醜態を晒したのは皮肉でしかない。
他にも指摘したい事があるが続きはまた次回。
こういう事を調べるのは好きだが文章をまとめるのが得意じゃないので遅くなるかも。
628
:
627
:2025/03/15(土) 16:18:56 ID:RmXudzLI0
次に同じ内容が何回出てきたか、その最大値についてなんだけど、
あつ森は15、26回目の2回。
とび森は2、4、8、20、27回目の5回。
おい森は4、5、8、12、20、23、25、28回目の8回。
次点はあつ森が1〜14、16〜25、27〜30回目の各1回。
とび森は1、13、17、29回目の4回。
おい森は3、13、15、16、19、27、29回目の7回。
あつ森では2回目が出てくる事すら稀なのを尻目に、
過去作の住民は本当に何度も何度も同じ事を言ってきている。
この数字でも「同じ事しか喋らないbot」がどちらなのかは明白。
629
:
名無しさん@ggmatome
:2025/04/23(水) 23:03:04 ID:533yLkp60
>>600
に補足するなら、かなり以前に反論を見かけた事はある。
解析の結果あつ森の会話の豊富さはシリーズ歴代最多とか、
おい森の住民こそ自閉症bot(敢えて原文まま)とか。
ここで自閉症という言葉を使う事の是非はともかくとしても、
これら反論が実際のゲームの仕様と矛盾しないのは事実ではある。
おい森の住民がbotというなら重箱の隅をつついてみたいのだけど、
(この検証を行った時期がバレるが)例えば2023年8月28日の月曜日から始まる週について、
この週の土曜は9月2日なので、当然8月の土曜日に開催される花火大会は開催されない。
にも関わらずこの週の前半、8月28〜31日の4日間に、
住民がありもしない「今週末の花火大会」に何度も何度も言及するという怪現象が見られた。
おそらく「8月の平日には『今週末の花火大会』に言及する」というプログラムになっていて、
先述の通りおそらく会話のレパートリー自体が乏しいためそれが高頻度で被った結果なのだろうけど、
流石にこれはお粗末すぎやしないか?
かなり萎えたのでこれ本当にやめてほしかった。
2005年当時のbotだってもうちょっと出来が良かったと思うけど。
630
:
名無しさん@ggmatome
:2025/06/26(木) 16:26:25 ID:8RfiS97g0
あつ森の記事の余談にある巣ごもり需要が売上に貢献したって記述、今は軽く一言しか言及されてないけど、以前はもっと具体的に書かれてなかった?
631
:
名無しさん@ggmatome
:2025/06/26(木) 17:30:11 ID:4GFwG3RE0
通常時でも売上変わらんかったかもしれんし
巣ごもり需要のおかげかはわからんと思うがな
632
:
名無しさん@ggmatome
:2025/06/29(日) 21:30:43 ID:8ttTjkzg0
カタログにはたぬきショッピングでの期間限定販売のアイテムは登録されない、って書いてあるけど
これどっかのアプデで修正されてるよね
少なくとも2.0.6時点だとその時買えない限定アイテムは「きかんがい」って表示されてたし
逆に期間内なら値段が表示されてて購入もできるはず
具体的なバージョンは覚えてないのですまんが…
633
:
名無しさん@ggmatome
:2025/06/30(月) 18:47:38 ID:J4Wp8p5A0
>>630-631
実質何の根拠も無いし、それ自体がイチャモンだから削除でいいでしょう。
旧作より売れたのが気に入らんのか知らんけど。
634
:
名無しさん@ggmatome
:2025/07/07(月) 20:38:45 ID:0CMMV5xU0
>飽きがこない会話量
>会話の内容が非常に膨大である。同じ会話や台詞というのは全くないと言っていいほどの量で、飽きが来ないようになっている。
>どうぶつ達の独創的な会話や小ネタなどを楽しむ事ができる。
初代のこの記述って何か根拠あるの?
自分は所有しているハードの関係で検証不能なのだけど、ほぼ確実に言えるのは初代で
>>599
の検証をしても、
「会話のバリエーションが少ない」筈のあつ森を大きく上回る結果が出る可能性はほぼ無いいう事。
もっと言うならあつ森の住民の会話は既出と被ったとしても精々数日前〜数週間前と同じ内容だし、
住民が話題に上げる対象の数も少なくともとび森、おい森の比じゃないほど膨大なので、
実際には相当に「飽きが来ない」ものになっていると思うのだが。
過去作は良かった、あつ森は駄目という無根拠かつ過剰な過去作崇拝を大前提にするのもうやめない?
635
:
名無しさん@ggmatome
:2025/07/07(月) 21:34:49 ID:jSk5ybeY0
言わんとしていることはわかりますが、初代の記述に関しては「発売当時の基準で評価する」というルール上「あつ森と比べて初代は会話のバリエーションが少ないから評価点にならない」ということにはならないと思います。初代と同時期のゲームと比べての評価ではないでしょうか。
なので見直すならあつ森の記事の記述ですね
636
:
名無しさん@ggmatome
:2025/07/21(月) 20:58:49 ID:hKGm.BUY0
あつ森の評価点として家具と会話の大幅増加を明記。
逆におい森の問題点として会話バリエーションの少なさの明記。
この辺は最低ラインだと思う。
30回話しかけて20近く返って来るとび森はまだ許すにしてもおい森の被りは流石に酷すぎる。
特定作品を不当に貶める内容が長期に渡って垂れ流しになった後で、
それを上書きするような事実が発覚したならそれを記載するのは中立性の観点からも必須かと。
637
:
名無しさん@ggmatome
:2025/07/22(火) 03:04:55 ID:MMXeCpk20
うん…いや、あつ森のほうの評価点を増やすのは別に構わないよ、ってのは相当前から言われてるんだから、あとは具体的な編集の代行依頼出せばいいだけじゃないの?って思うけど…
こんだけ長期に渡って書き込んでる割には今のこのwikiのシステム分かってない感じ?具体的な案内とかしたほうがいいのかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板