[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
サクラ大戦総合スレ
264
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 18:19:34 ID:lBaBf9qA0
>>263
言葉尻捉えて揚げ足取るなよ悪かったって、そんな
喧嘩腰になるなって、な?
制限も意味わからないな、単にそれじゃフワッとしてるから指定したんだし
なんで皆ってのは無しかってのは話の流れからだよ
アニメ終了後に初めて判定に言及されたのは
>>234
だけどこれはパッチ前の話でパッチ込みでどう見るかの話で別に確定させてる訳じゃない
決めたがるって意味では
>>236
も微妙と濁しているので違う
>>243
はそれに対してのカウンターであってあくまで会話のものだよね?
本格的にそういう話になったのは
>>251
からだと思うけどその例に挙げられたゲームが既にクソゲーで確定してるんだからそれに対して例を上げてってる今の状態がおかしい流れには到底見えないんだよね
265
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 18:25:17 ID:zXDLfjv60
揚げ足じゃなく
本当に意味ごと勘違いしてるのか
ただの誤字なのか確認しないと困るから
意図の摺り合わせのために必要な質問なんだけど
そのぐらいの基本も分からないならホント帰りなよ
266
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 18:30:37 ID:lBaBf9qA0
>>265
アスペじゃなきゃ話の流れから通用すると思ってね、別に揉めるつもりもないし間違いは間違いだからそこは俺が悪かったよ
けど論点はそこじゃないだろ?
267
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 18:32:38 ID:zXDLfjv60
論点なんか最初っから一つだよ
しばらく何も書き込むな
268
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 18:41:33 ID:7EsdXRto0
>>267
君が勝手に制限しても何の効力もないけど
大人しくもうちょっとちゃんと受け答え出来るようになってから来なよ
269
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 18:43:54 ID:WtmN/qfo0
いや
無自覚に荒らしてるようなら効力あるよ
こういうのはこれ以上しつこいようならちゃんと規制してもらえる
270
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 18:51:26 ID:lBaBf9qA0
ゲームの評価について話してれば問題ないって事じゃん
271
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 19:39:58 ID:PAqoZZ/k0
ゲームの話さえしてりゃ問題ないなんて規約があればどうぞ持ってきなさい
あればな
ついでに言えば別にゲームの話もしてないでしょ君
君のID見たけど冷静じゃないって指摘され続けてることにずっと食いついてるだけじゃん
しかもその反論も「厳密に言えばあれは判定の話じゃない」とかどうでもいいよ、記事作りの呼びかけよりも優先して弁明するような話じゃないのは明らか
一度のヒートアップだけじゃ規制依頼まではしないけど、一度警告があった以上は次の書き込みには細心の注意を払いなよ
これ勝手な制限じゃなくて「正常な議論進行を妨げる態度・発言」で検索すれば出てくるこのwikiのルールだからね?
ついでにそのへんの規約を読んでないであろう
>>268
にも規約を読めと一度目の警告をしておくよ
272
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 19:58:58 ID:WtmN/qfo0
うん
じゃあようやく話戻って来たけど記事作りの話しようか
と言ってもぶつ森と被るけどどうしようね
273
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 20:07:44 ID:8xknHj1E0
被ってもいいんじゃないの
よっぽど編集タイミングが被って困るとかでなければ
それで困るとしても管理人さんに避難所2作ってもいい?とか相談したっていいし
ここで生産性の無い駄弁りを続けるより絶対そっちのが早い
274
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 20:07:55 ID:nxhKXqD60
>>241
少なくとも夜叉をさくらと思い込んだのは天さん視点で考えるとしゃあないところはある
言及されてるように声も姿も似てておまけに同じ必殺技まで使ってくるんだもん
むしろすみれさんのが無根拠に違うって言い張ってるだけだからな
本人の性格的に闇堕ちは無いと言えても洗脳という可能性はあるわけだし
275
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 20:15:01 ID:b3wQqy5I0
言ってしまうとアニメやってた分まだまだアンチスレが活発な状態だから
冷却期間を設けた意味を考えるとまだ足りないと思ってる
>>79
あたりでもその辺危惧してるし
276
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 20:17:20 ID:vkEwr42c0
夜叉初登場の3話ではすみれに違うって言われてとりあえず納得してたからな
決定的だったのは4話で目の前で同じ技使われたからであって同一人物認定はむしろ自然まである
277
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 21:42:19 ID:IF4zwEsU0
>>255
の前の流れ見れば
>>259
みたいな理解は無理でしょ
否定的な意見へのレッテル張りにしか見えないし批判許したくない側もちょっと頭冷やせと思う
稚拙な擁護はアンチを余計に刺激するだけ
278
:
GLr6.7VI0
:2020/06/27(土) 21:54:16 ID:aUKnlt0Q0
>>274
確かにそう思い込むのは仕方ないよな。そこは盲点だった。
279
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 23:30:29 ID:0LoLCxAo0
また5chアンチスレから人来そうですね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1592543104/246
280
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/27(土) 23:44:34 ID:MlxrDpVc0
凍結ちらつかせた変なのが居ないかどうかのあぶり出し
まあ見事に釣れたな
281
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 09:01:41 ID:0sczLfUo0
アンチスレにチェックされててこんな風な書き込みされてるんじゃ、そういうの避けるためにもうしばらく冷却期間置くべきってなっちまうわな
282
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 10:38:59 ID:pg67blVw0
とりあえず一通りの評価点、問題点をまとめてみました。
評価点
・3Dはキャラ・マップ共に質感とかがよくできている、モデル化は成功とみていい
・モーションは非常によく動く、特に変な選択肢を選んだ場合の挙動不審な動きは爆笑モノであり、シリーズ恒例の「身体が勝手に…」のくだりは特に力が入っている
・BGMは好評で評価点としてもよく挙がる
・キャラ・メカのデザインの評価は良好
・主人公神山は親しみやすくコミカルで熱いと評価が高く今作のシナリオに難を示す人も評価点として挙げることが多い
・メインの新キャラクターはキャラが立っている
・面白選択肢の多さ
・落ちこぼれチームが認められていくという王道展開はベタだがカタルシスがある
・過去の失敗などから劣等感を抱えたヒロイン達と主人公がコンプレックスを解消し成長していく筋立て
・目立ったバグはない
問題点
・シナリオの粗がある。突拍子のない展開が目立つ。1話の上海華撃団の暴力沙汰の件、金銭面のご都合主義など。勢い重視。
・キャラバランスはアナスタシア機が突出して強い
・パートボイスは不満の声あり。ただし『ペルソナ5』や『ドラクエ11』といったパートボイスだったりボイスなしのゲームをプレイ済みの人は気にならないorすぐ慣れる?
・アドベンチャーパートのマップは行動範囲が広がっているがワープやショートカット、スキップトラベルといったものは未実装
・ボリュームが少ないとよく言われる。シナリオの話数は『V』と同じく全8話。ただし『V』同様各1話ごとのシナリオは長く、総プレイ時間で言えば過去作と遜色ない
・旧華撃団は10年前の降魔大戦で消滅した設定になっている。
アップデートで修正・追加された点
・戦闘のロックオンがなく、空中の敵の対処の難しさに直結する←アップデートで追加、ボタンはR3
・こいこいは全ての要素をアンロックしようとするとかなりの労力と運が要求される。←アップデートで調整され、アンロックしやすくなった
・セーブはアイキャッチとイベント終了時のオートセーブ←設定からの任意セーブ/ロードが可能に
・イベントスキップは初回はできない←1週目からできるように
・無双に慣れているとやりにくいという声があった←「バトルボタン配置パターン」の設定項目を追加
・いくさちゃん限定だが無限 天宮さくら機が使用可能に
・戦闘の画面に「敵の方位情報」表示を追加
・会話メッセージのログ表示機能追加
・神山のボイスを個別にON/OFFする機能を追加
問題点が新サクラの楽しみを妨げるかどうかはかなり個人差による部分が大きいと思われ、粗が気になって楽しめないプレイヤーもいれば、粗を踏まえても楽しめたプレイヤーもいます。
283
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 17:42:18 ID:mIqT9qmU0
>>282
パートボイスは当初フルボイスと言っていたにも関わらずそうじゃなかったってのも追加して欲しい
284
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 18:01:45 ID:si.KypFI0
それは広告の問題だからゲームの評価には含まれないな
285
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 18:39:05 ID:bZbut0YQ0
ゲームの評価に影響はないとしても、余談に書くぐらいはした方が良いだろう。
というか気になるかどうかの問題じゃない。メインストーリーの途中でいきなりボイスが無くなったり、ボイスが入るべき所にボイスが入っていない。
286
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 18:51:37 ID:puGyYzgM0
>>285
入るべきところに入ってないってのは、感じ方によりけりじゃないですかね。又、アップデートでボイス追加とかはあったんでしょうか?
287
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 20:13:03 ID:Lck1C8.U0
当初フルボイスって言ってたっけ?
発表当時から追ってたけど記憶にねえや
帝劇通信のゲームプレイ見てフルボイスじゃないんだって落胆したのは覚えてるけど
それ以前にフルボイスだと認識はしてなかった
288
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 20:17:38 ID:Lck1C8.U0
連レス失礼
>>286
一話冒頭のメインイベントのさくらが演技見せるシーンは性質的に絶対音声あるべきだったと思う
イベントに対するボイス量自体は過去作から増えてるのだが3D化の影響でボイス無しパートの違和感が凄いし
容量の制限もあった昔ならともかく今となってはフルボイスなんてそう珍しくもないからな
せめてメインイベントは頑張ってほしかったところ
289
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 20:30:57 ID:bZbut0YQ0
>>288
ボイスが少ないのは「人気声優を使っているのに上手く活用し切れていない」という観点からしても大きなマイナス要素になると思う。
290
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 20:36:51 ID:si.KypFI0
大きいかどうかはともかく
広告に関連付けず「力を入れるべきシーンにボイスが無いなど寂しい部分がある」とかなら当然ありよ
291
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 20:48:21 ID:oo9UTVpk0
パートボイス関係は3Dモデルで動きが入ったことで旧作のマイナス点が顕著になったという感じだったかな
1〜5はあくまで紙芝居だったからある程度魅せ場がボイスなしでもそんなに違和感は感じなかったから
もし今作も紙芝居だったならそんなに違和感はなかったと思う
292
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 21:03:32 ID:.DwflpnM0
旧作の問題点ってのは違和感があるね
当時と今じゃ扱える容量が桁違いに違う
293
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/28(日) 21:15:36 ID:Lck1C8.U0
SS時代はともかくDCやPS2時代の他のゲームと比べるとサクラはボイス量少なめだったとは思う
旧作やるとメインイベントでも急にボイス無くなったりするから驚くよ
ただその分イベントの順番や過去の選択、好感度の高低で反応が変わったり差分が豊富だった
新はそういう反応変わる差分系が全然無かったので
フルボイスじゃないならその分反応多めにするとか
逆に変化は少ないけどフルボイスとかトレードオフの関係であるべきだったんじゃないかな
294
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/29(月) 15:34:55 ID:b7PjRi6.0
>>282
金銭面のご都合主義って2話で初穂達の無限が配備されたこととかかな?
あの辺は確かすみれさんから話があったと思うけど
1話の時点では新華撃団に実績がなくてすみれさんの力を持ってしても資金調達が難しい
実績を作る為新隊長神山の配属に合わせて最後の資金で無限制作
上海華撃団に引けを取らない実績を上げ、さらに新型霊子戦闘機の性能実証に成功
資金調達の交渉材料を得たことで2話冒頭で初穂達の無限制作
まだカツカツなので今度は舞台を成功させましょう
という流れだから整合性は取れるようになってるよ
資金調達からの制作期間とか色々ご都合主義と言える点はあるけど、過去作より酷いご都合主義ということはない
295
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/29(月) 21:24:07 ID:6mtKQ0RI0
過去作と同じぐらいのご都合主義だったらおかしいだろ
1996年の手探り時代と何年もかけて作った2020年でストーリーに進歩があるのは当たり前
296
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/29(月) 21:40:51 ID:n3Oih33I0
シンプルに技術的な面ならともかくストーリー部分の進歩なんて10年20年でそんな変わらんぞ
297
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/29(月) 21:42:46 ID:eTqR/1.E0
そもそも過去作品よりご都合主義が酷くないってただの主観だからね
298
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/29(月) 22:08:04 ID:EzSts4dc0
>>297
その返し方をしてしまうとシナリオを評価する前提が成り立たなくなるからやめなさい
サクラ大戦のシナリオで問題として挙がるレベルの展開って
今まで戦ってた敵の正体は大魔王サタンで帝劇の一員だった人は実は大天使ミカエルでしたとかのレベルだからなぁ…
新はガッツリ問題点とするには突拍子のなさが弱い
299
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/29(月) 22:41:04 ID:k3t85bYA0
>>298
それって超展開であって整合性がないのとは違うよ
300
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/29(月) 22:43:02 ID:9//XvTKQ0
新はただ単にストーリーがご都合主義だから問題という訳ではないのでは?
問題なのはご都合主義で強引に話を持って行こうとした結果、理解しがたいキャラクターの言動が出来てしまった事ではないだろうか。
上海リンチがその最たる例
301
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 00:02:23 ID:OqbyIIU20
インタビューによるとシナリオ初期案の暗い部分をサクラ大戦らしくないってことでカットしてるらしいけどカットするにあたってすり合わせ上手くしてないから違和感あるシーンが多くなってるのだと思う
漫画版がわりとシナリオ初期案に近い感じ
302
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 09:27:27 ID:bnMATQfI0
>>298
サクラ大戦は昔から「ちょうど●●が来た!」「実は隠してあった●●がある」とかそういう展開多いからね
勢い重視のある種王道展開ではあるけど、言ってしまえばそれらもご都合主義が酷いと言えば酷い
ぶっちゃけ「いんだよ細けぇことは」で済ませて来ただけ
新の問題は上でも上がってる上海リンチみたいに話の都合が悪い方にご都合主義働いちゃって「いんだよ細けぇことは」って気持ちになれない事じゃないか
303
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 11:17:24 ID:bN6XjG5Y0
上海リンチは龍が如くのヤクザとしてのあるべき倫理観と華撃団のあるべき倫理観の違いを
内部で区分けしなかったのが原因だと思うけどなあ、龍が如くなら何も問題ないシーンだし
304
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 17:06:05 ID:8bN6fbcw0
結局自分の意見は反映させたいけど記事作る気は無い人ばっかり?
305
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 17:54:23 ID:FFiUK3zo0
>>304
記事作成は相談しながら慎重にやれって言われてるんだから急かすんじゃねえよ。
306
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 18:11:02 ID:6h8YXWLU0
評価点も問題点もおおよそ
>>282
の通りで固まってるんじゃないか
307
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 18:12:43 ID:0Qwmlv320
しょうがないのでは?
解禁されてもうしばらく経っている上、
>>282
のような叩き台も用意され、
>>278
のように無事一致に至った見解もあり
にもかかわらずそういった相談結果を下書きに反映させる気が誰にも見られないようでは、まあ、そのような感想も
308
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 19:33:23 ID:q72vSoWs0
相談しながら慎重にどころか相談しかしてないな
それでいいんならいいけどね雑談に耽っちゃダメってルールも無いし
309
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 19:35:08 ID:FFiUK3zo0
だったら人任せなこと言う前に自分で書きゃいいじゃんとしか。
310
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 19:52:46 ID:q72vSoWs0
だったらってどういう事?俺は別に構わないとしか言ってないよ
って言うか上のレスも別に急かしたりはよ書けよなんて言ってるわけでもなし
君のレスが結果的に一番人任せに急かしてる書き込みになってるね
311
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 19:57:03 ID:0Qwmlv320
下らない諍いをしないの
>>304
には「今のところ記事を作る人は居ませんね」とだけ返しておけば何の問題もないやり取りで終わった話でしょう?
312
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 21:03:19 ID:FFiUK3zo0
>>310
>>309
のレスはあんた宛でなく
>>307
宛て。
コンマ数秒の差であんたのレスが先に来てその下に下がっただけだよ。
>>304
が急かしてるように思えたからああいっただけで、、
そういう言い方するくらいなら自分でやりゃいいじゃんって思ったからそういっただけ。
313
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 21:07:40 ID:Gy6Cq.RE0
>>282
のまとめを元に叩き台を投稿してみました
314
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 21:24:44 ID:q72vSoWs0
大雑把にはポイント押さえてるしここに肉付けしていきゃいいと思う
315
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 21:29:58 ID:vTQWuEsQ0
>>313
乙
一通り内容読んでてで気になった点
初見イベントをスキップできないのは割とよくある仕様だと思うのだが、問題点として上げる程のものなのだろうか?
あと金銭面のご都合主義も上で整合性は取れてるという話だったかと
316
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 21:48:02 ID:To3pePcg0
初見でも飛ばせるゲームもあるからそういうのを知ってると不便だなってのはあるけど、
>>315
の言う通り初見は飛ばせないのも多いから元問題点というか、問題点に上げる程でもないけど改善されて助かる点かな
あと金銭面とかは
>>294
で指摘されてる
317
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 21:57:25 ID:Gy6Cq.RE0
>>315-316
文言を修正しておきました
318
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 22:11:22 ID:TPWb48iY0
シナリオの問題点は
>>300
や
>>302
で挙げられているようにご都合主義によって理解不能な言動をするキャラクターが出てしまった事だから、そこら辺は詳しく書いた方がいいんじゃないか。
319
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 22:15:23 ID:6h8YXWLU0
ご都合主義というか全体を通して説明不足とか描写不足が多いんだよな
ちょっとゲーム内の会話で一言二言補足しておくだけで違和感なくなりそうな場面もいくつか思い当たるし
320
:
名無しさん@ggmatome
:2020/06/30(火) 23:18:59 ID:oLzNNxhY0
すみれさんの金銭イベントも裏で色々動いてたらそこまで唐突な感じはしなかったかもね
321
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/01(水) 07:32:25 ID:StDU2Nvk0
>>319
本編の後日譚だったアニメ版で補完された部分はあったっけ?
322
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/02(木) 15:10:19 ID:vChN0gGg0
>>321
漫画版は少し補完はあったけど、アニメ版は無かったかな。
323
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/03(金) 09:44:29 ID:ZlPG4xpM0
一応初穂の実家関係の話の掘り下げはあった
莫斯科華撃団メンバーはアニメ初期は一部明かされたと思われてたけどフェイクだった
まぁ他華撃団メンバーは旧シリーズの星組メンバーみたいに続編やOVAとかで明かされるかもしれないから
新サクラのゲーム内容としては今はまだ考える必要はなさそう
324
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 06:45:29 ID:xCxEBxsI0
避難所の記事がある程度出来上がってきたけど判定どうする?
とりあえず「クソゲーと断じるほど酷くはない」
「良作と言うほど良くもない」というのは大体一致すると思うけど、
後はシリ不が付くかどうか
325
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 10:02:12 ID:cRzf3Jac0
もうちょいストーリーやバトル面を掘り下げた方がいいんじゃないか。
326
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 10:57:43 ID:06XkXbh20
最低でシリーズファンから不評
327
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 11:56:06 ID:wHpbTlh.0
肉付けはもうちょいやるとして、判定は現段階だとなしのみでいいかと
不評意見の多くは旧花組関係だろうけど、幻都関係が解決するまでの続編にずっとシリ不つけていくのも違うと思うし
過去作からの魅力を継承している部分やシステム的に昇華している点も多い
シリ不判定基準の「システムの根幹やゲーム・シナリオ全体が魅力を潰している」まで届いていない
328
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 12:21:14 ID:GaMXMeWo0
身も蓋もないけどVにシリ不つかないなら新もつかないだろうな
不評な部分も大体は似通ってるし
329
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 12:47:28 ID:3ds0SkoY0
>>327
>>328
で既に矛盾なんだよなぁ
330
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 13:03:19 ID:tV6USI8E0
>>327
単体として話が完結せず続編ありきのものはシリ不ついてるのもある
過去作を昇華している点ってのは具体的にどこ?
システムはともかく、話の根幹やゲーム・シナリオ全体は旧作と齟齬も多く魅力を潰しているでしょ
331
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 13:31:55 ID:IBA9//vM0
Vもシステムシナリオと旧作の魅力潰してるしなぁ
新につけないっていうよりVに付けるべきなのかもしれんが
332
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 13:35:38 ID:3xuGvep20
少なくともVではARMS採用した事で部隊として戦うプレイフィールは残されたし地続きでも過去作品の設定や方向性まで歪めては無かったけど
333
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 14:35:54 ID:rcpkL98g0
クソゲーと断じるほど悪いです
・支離滅裂なシナリオ
味方のはずのキャラにヒロインがリンチされる
資金尽きてるはずなのに何の説明もなしに最新兵器4機配備
ゲーム内伏線が後日談のテレビアニメ見ないと回収されない
など、上げだしたらきりがない
・単調なバトル
当初はロックオンシステムすらなかったアクションゲー
使用キャラが強制
使い回し感しかないマップ
成長要素もなく周回する時はただの作業
敵キャラがラスボスふくめて3人しかいない
・旧作シリーズから不評
旧作キャラがそのキャラらしくない行動取りまくり
犠牲を出しまくった旧華撃団
舞台に人一倍情熱があったのに他人事な神崎すみれ等
無駄に旧キャラを不幸な設定に追い込み
ゲーム内では解決されない
・設定破綻
日本の東京でしか活動出来ないはずの降魔が
何故か世界でも普通に活動してる
軍学校の名前の設定が間違ってると旧シリーズのシリーズ構成が指摘
・ブロマイド集め
ただのゴミ拾い
334
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 14:37:59 ID:GaMXMeWo0
昇華しきれてない空中戦とか雑魚戦が突き詰めると連携巻き込みゲーになる雑魚戦とか
ARMS部分に関してもあんまり褒められたものではなかったぞ
335
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 15:16:21 ID:3xuGvep20
>>334
いや、上の指摘はゲームバランス部分と言うよりはキャラクターゲームとして見た場合の話
隣接時やターン開始時に豊富なキャライベントが差し込まれていたのがシリーズの特色の1つにあったのにアクションになった事で無くなったり、そもそもプレイヤーは華撃団隊長として任務についているのに同一マップ上では2+ゲスト1と隊長入れて最大3人で指示すら出せんし
当然協力攻撃もない
336
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 15:52:26 ID:IBA9//vM0
>>333
はスルーで良いんだよね?
337
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 15:59:51 ID:tV6USI8E0
>>333
改善されたロックオンとブロマイドはスルーで良いんじゃない?
ヒロインリンチと投げっぱなしのシナリオ
使い回しマップと敵キャラはその通りだと思う
ブロマイド程度の収集要素なら他にもあるしな
338
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 16:11:01 ID:IBA9//vM0
シナリオについても資金については指摘あったし、ゲーム内の伏線を他媒体でとかが問題になるのはそれを解消しないとゲームクリアに問題ある場合くらいだし
これだけツッコミどころあってクソゲー意見とか真面目に相手する必要あるの?
どう見ても今までの流れとか読まずに他所のコピペ持ってきただけにしか見えんのだけど
339
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 16:16:06 ID:GaMXMeWo0
真面目に反応しちゃいけない人なんだろうど
仔馬が世界中に出るってのは活動写真と君あるでも示唆されてたしなんもおかしくない
340
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 16:38:47 ID:wHpbTlh.0
このままだとクソゲー判定にならないぞって5chのアンチスレで注意喚起あったみたいね
341
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 17:11:59 ID:9ovaY4kc0
つかアニメやってから判定しろと大暴れして記事凍結したのにアニメでほぼ何も補完されてないのもな…
じゃあゲーム単体で評価しろって言われるんだろうが
そしたらシナリオ不評に戦闘システムも不評のクソゲーでいいと思うし
逆に良ゲーにするっていうなら神山の奇行が面白ってと音楽が良いだけだからなあ…それだけで良ゲー扱いも理由として弱いぞ
342
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 17:49:47 ID:Xi1SCZKE0
いつ「アニメやってから判定しろと大暴れして記事凍結」なんてしたのか
343
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 18:54:14 ID:uogzDGOo0
アニメ放送中は注目度も高いし、外からのお客さんや冷静じゃない意見も多くなるから一旦落ち着こうねって話だったのでは…
ところで、批判的な部分で申し訳ないのだけれど
バトルシステムの問題点として、
・桜武のみエアリアルへの派生を行っても空中強攻撃含めて攻撃がヒットしない作り込みの甘さ
シナリオの問題点として
・資金難だから舞台をやろう→無限配備の流れの不自然さ
・世界的に降魔の危険性が高まっているから歌劇団同士で「協力」ではなく殺し合いをさせようの支離滅裂さ
演出関連の問題点として
・各ヒロインのエンディングにおいて、歴代作品では田中公平の手掛ける音楽とシンクロするようなエンディングムービーで締められていたのに今作ではBGMとして流すだけでルートによってはボーカルソングぶつ切りで終わる
ってところも記載したいけれどどうだろう。
あとパートボイスに関しては3D化のデメリット山盛りで評価点でのキャラの動きの豊かさが逆に不自然さを強調してる点の記載も必要に思う。
旧作キャラの扱いに関しては個人的には新たな主人公達を立てるという点で致し方ないとも思うし、問題点ではなく賛否両論かなと
344
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 19:12:21 ID:MNIPcOfI0
お客さんはともかく凍結って否定的意見の鎮火待ちとしか受け取る人がいるのもわかるけど
>>338
みたいに明確な争点上げずに、指摘あった=さも否定されたかのように語ってる奴がいるから余計にね
345
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 19:18:57 ID:cRzf3Jac0
シナリオの問題点は
ご都合主義・勢い重視なストーリーの弊害として、説明・描写不足なキャラクターが多いと書いて、
その一例を折り畳んで纏めておくのはどうだろうか。
346
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 19:30:29 ID:6ZSzxXVk0
>>327
>過去作からの魅力を継承している部分やシステム的に昇華している点も多い
ここちょっとすぐには浮かばないな
具体的には?
347
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 19:43:16 ID:uogzDGOo0
>>345
ありがとう。
ネタバレにもなるし、折りたたみは必要だと自分も思います。
あと単純に批判的意見に関してはデリケートな部分もあるし、これらの内容がある程度同意を得られるものなのかに関してもお伺いしたく…。
加えてなんだけど、桜武の打ち上げ派生からなにも繋がらないって所に関しては処理速度の速いproでは試してないのでどなたか検証してもらいたいです。
>>327
lips部分の強弱とか、シリアスと明るさが共存するストーリー、何より魅力的な舞台設定は間違いなく過去作の良い点を継承してるんじゃなかろうか。
ただまぁ、個人的には「シリーズファンから不評」の評価が相応しいのではと思わなくもない。
旧作が今やっても苦じゃないのって作中に漂うノスタルジーと古臭さが上手く共存していたが故だし、だからこそ人気作になった面は絶対にあると思う。
その点、本作のシナリオはゲーム全体の演出も含めて、変に新しくしてしまった事で過去作にあった「太正」の雰囲気がかなり損なわれてるし、主人公達も大正時代のコスチュームを着た現代人に見えてしまう。
個人的な意見だから皆がそうとは言わないけれど、正直旧帝劇の扱いを抜きにしても過去作の魅力を損なってるなとは思うよ
348
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 20:12:06 ID:xCxEBxsI0
>>344
資金の件については既にスレで議論して
>>294
の見解で合意済みなんだよなあ
349
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 20:20:40 ID:6ZSzxXVk0
>>348
合意ではない
ただきちんとした反論もない
350
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 20:21:40 ID:MNIPcOfI0
>>294
はあくまでプレイヤー側の脳内補完込みであって説明は不足してるでしょ
それに
>>316
が指摘されてると言ってるだけで
賛同や合意レスなんかどこにあるんだ?
351
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 20:32:02 ID:xCxEBxsI0
>>350
いや、その
>>316
が
>>294
を引用してるのは普通に「同意レス」だろ?
記事下書きの方にも反映済みで1週間も経ってるのに、急に何言ってんのさ
352
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 20:41:28 ID:podu3.OE0
資金については作中で触れられてない事を並び立てて書かれてるけどこれ既プレイの人そんな認識になるかな…かなり強引かと
353
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 20:45:08 ID:MNIPcOfI0
マジで消えてるじゃん
こんなんで議論した扱いじゃ工作し放題だなアホらし
354
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 22:53:22 ID:PbSV07Go0
>>294
の見解については納得できるよ
そういう考察もできるので破綻しているとは言い難い、という点も理解できる
ただ作中での説明量では理解できず疑問に思いやすい、という点は
>>294
の見解だけでは払拭できないと思う
355
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 23:17:21 ID:SGWShZRk0
というか申し訳ないけれど、「そういう見方も出来る」とかじゃなく普通に妄想だよね…?
>>294
のはあくまで
>>294
の見解であって、作中では全くそんなこと描かれてないじゃないか。
無理や理由付け出来るとかじゃなくて「俺はこう思って納得した」ってだけじゃん…無茶苦茶だよ…
356
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/06(月) 23:41:01 ID:Uelu0ako0
描かれてないけど矛盾しなけりゃセーフ、矛盾してたら妄想
まあ納得行かないならお互い論理的に討論したらいいと思うよ
357
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/07(火) 00:21:40 ID:VrA3rZj.0
このゲームそういう突っ込みどころって破綻してるというか描写不足や説明不足に起因するものが多いから
そこら辺をきっちり書いておけばいいんじゃない?
358
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/07(火) 00:25:31 ID:u/ax4wC20
そんなガッチリ矛盾ないよう設定固めてるシリーズではないんだがなぁ
ちょっと嫌いという意思が先行しているように見える方が屡
359
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/07(火) 00:43:40 ID:qZi6Ofh20
>>355
ありもしない妄想でっち上げられたらそりゃ困るけど
ゲーム内で実際あった事に関して、矛盾しない範囲で考察して補完しようとするのはこのwiki的には別段問題ないよ
まあもちろん294そのまま載せられても困るが、「説明不足で分かりづらいがこういう考察もある」ぐらいの記述がある記事なんて珍しくもない
だから妄想だと反論するなら描いてないからおかしい、じゃなくて具体的にどこが矛盾してるって言わないと
「描いてないからおかしい」は破綻とかじゃなくてそもそも破綻してるかどうかすら分からない説明不足という事になる
と言うか俺も実際一番の問題は説明不足だと思う
360
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/07(火) 00:51:10 ID:KoJZdLRE0
>>339
映画はそんな事言われてない
君あるは広井あかほりが監修してないせいのミス
漫画版で正確な設定は帝都以外では活動できないと明記されてるし降魔はあくまで日本東京限定の魔物
どんだけ擁護しようが設定破綻してるのは確定
361
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/07(火) 00:52:47 ID:3uHsXAyk0
>>343
前作キャラの扱い否しかないのに何言ってんだお前
362
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/07(火) 00:52:58 ID:VrA3rZj.0
>>358
昔から大なり小なりそういう雑な部分あったから、新だけが取り立てて酷いとはいえないが
ただ、今の時代にそれがそのままじゃ駄目でしょとも思う
シリ不判定が相応しいかというと、そこまでするにはやっぱりちょっと弱いわ
スパロボKとかゼスティリアレベルで満場一致でクソだって炎上するようなレベルでは全く無かったし
十数年ぶりの完全新作、強気な価格設定、大量のプロモーションで上がりきった期待に答えられるクオリティで無かったことは間違いないけど
良作とも言い切れないけどクソとも言えないゲーム、って評価で大多数は一致してる気がする
363
:
名無しさん@ggmatome
:2020/07/07(火) 00:57:56 ID:KoJZdLRE0
>>359
ありもしない妄想なんでアウトだな
>>294
ゲームもクリアしてアニメも見たのにそんな話今ここ開いて知ったわ
妄想を基準で判断すんのかよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板